[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH11168423A - 移動体データ通信システム用マルチ接続装置、移動体データ通信システムおよびマルチ接続方法 - Google Patents

移動体データ通信システム用マルチ接続装置、移動体データ通信システムおよびマルチ接続方法

Info

Publication number
JPH11168423A
JPH11168423A JP9335556A JP33555697A JPH11168423A JP H11168423 A JPH11168423 A JP H11168423A JP 9335556 A JP9335556 A JP 9335556A JP 33555697 A JP33555697 A JP 33555697A JP H11168423 A JPH11168423 A JP H11168423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
mobile
station
unit
mobile communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9335556A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Sakata
正行 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9335556A priority Critical patent/JPH11168423A/ja
Priority to US09/205,236 priority patent/US6311061B1/en
Publication of JPH11168423A publication Critical patent/JPH11168423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動体データ通信において、データ端末のマ
ルチ接続を可能にし、1つの回線にデータが集中した場
合や品質が悪い場合でもリアルタイム通信を可能にす
る。 【解決手段】 マルチ接続装置1は移動通信交換局2に
接続され、移動局11,12と固定局13から移動通信
交換局2へのマルチ接続要求により起動され、所定の伝
送制御手順に基づいてデータ通信を制御するとともに送
信先指定にしたがいデータを分配する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は移動体データ通信シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】今までの移動体データ通信は、1対1の
通信であった。従来の移動体データ通信の一例が、刊行
物(財団法人電波システム開発センター「デジタル方式
自動車電話システム標準企画(RCR−27F)」平成
9年2月18日発行)に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の移動体
データ通信システムは、下記のような問題点があった。
【0004】第1の問題点は、多回線を接続したデータ
通信ができないことである。その理由は、1対1のデー
タ通信しか規定していないからである。
【0005】第2の問題点は、回線品質が悪い場合に、
リアルタイムにデータ送信ができないことがあるという
ことである。その理由は、回線品質が悪いときでも、全
てのデータを送信することしか規定していないからであ
る。
【0006】本発明の目的は、データ端末のマルチ接続
を可能にする移動体データ通信システム用マルチ接続装
置を提供することにある。
【0007】本発明の他の目的は、1つの回線にデータ
集中した場合や無線回線の品質が悪い場合でもリアルタ
イム通信を可能にする移動体データ通信システム用マル
チ接続装置、移動体データ通信システムおよびマルチ接
続方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の移動体データ通
信システム用マルチ接続装置は、移動通信交換局に接続
され、移動局と固定局から移動通信交換局へのマルチ接
続要求により起動され、所定の伝送制御手順に基づいて
データ通信を制御するとともに、送信先指定にしたがい
データを分配する。
【0009】本発明の実施態様によれば、移動体データ
通信システム用マルチ接続装置は、移動局内にあって、
移動機とデータ端末とを接続し、移動通信網を介してデ
ータ通信の制御を行う接続アダプタとの間で誤り制御プ
ロトコルを確立し、データの誤りを修復するとともにデ
ータの圧縮/伸張を行う無線回線終端部と、固定局内に
あって、一般公衆網を介してデータ通信の制御を行うデ
ータ回線終端装置との間で設定にしたがって誤り制御プ
ロトコルの確立、データの圧縮/伸長を行う有線回線終
端部と、無線回線終端部、有線回線終端部から受信した
データをまとめ、宛先に応じてデータを送信する結合部
を有する。
【0010】データ端末のアプリケーションまたは接続
アダプタで宛先指定を行い、マルチ接続装置にて宛先を
判別し、送信する。宛先が複数ある場合は、コピーを行
い、各宛先へ送信する。
【0011】本発明の実施態様によれば、無線回線終端
部、有線回線終端部、外部インタフェースはそれぞれ接
続アダプター、データ回線終端装置、外部装置へ送信す
べきデータの蓄積量が多い場合、間引きできるデータは
間引いて送信する。
【0012】本実施態様では、データが多回線から1回
線に集中することを考え、データの間引きを行う。特に
無線区間ではデータの集中がなくとも、回線品質が悪
く、通信速度が落ちることが考えられる。無線回線終端
部では、送信するとき、データの蓄積量に応じて、間引
けるデータは間引く。この間引けるデータとは、送信側
にて指定されたものであり、優先順位も持っている。例
えば、FAX送信で1ラインのデータが抜けても、動画
で1コマ画像が抜けても、事実上問題ない。また、動画
が1回線に集中した場合、画像を送信せずに音声のみを
送信するなど、優先順位の低いものは間引くことができ
る。
【0013】本発明の実施態様に撚れば、無線回線終端
部と有線回線終端部がマルチ接続装置の外部に設置され
ている。
【0014】本発明の移動体データ通信システムは、移
動通信用の無線回線を制御する移動機と、移動通信網を
介してデータ通信を行うデータ端末と、移動機とデータ
端末を接続し、移動通信網を介してデータ通信の制御を
行う接続アダプターを有する複数の移動局と、一般公衆
網を介してデータ通信を行うデータ端末と、一般公衆網
を介してデータ通信の制御を行うデータ回線終端装置を
有する固定局と、移動通信用の無線回線を制御する複数
の無線基地局と、複数の無線基地局を制御する移動通信
制御局と、移動通信制御局および無線基地局を介して移
動局を収容し、移動局に関する移動通信呼を交換接続す
ると同様に、固定局を収容し、通信呼を交換接続する移
動通信交換局と、移動通信交換局に接続され、移動局と
固定局から移動通信交換局へのマルチ接続要求により起
動され、所定の伝送制御手順に基づいてデータ通信を制
御するとともに、送信先指定にしたがいデータを分配す
るマルチ接続装置を有する。
【0015】また、本発明のマルチ接続方法は、移動通
信交換局が、移動局または固定局からのマルチ接続要求
によりマルチ接続装置内の無線回線終端部または有線回
線終端部を起動し、マルチ接続装置と移動局または固定
局を接続する段階と、マルチ接続装置が、移動通信交換
局からの起動により、接続アダプターまたはデータ回線
終端装置との間で所定の伝送制御手順に基づいてデータ
通信制御するとともに、統合部へ移動局または固定局の
宛先番号の情報を通知する段階と、統合部が、接続され
ている端末情報を移動局、固定局へ通知する段階を有す
る。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0017】図1を参照すると、移動局11,12はそ
れぞれ、移動通信用の無線回線を制御する移動機41,
42と、移動通信網を介して相互にデータ通信を行うデ
ータ端末21,22と、移動機41,42とデータ端末
21,22とを接続し、移動通信網を介してデータ通信
の制御を行う接続アダプタ31,32とで構成されてい
る。
【0018】固定局13は、一般公衆網6を介して相互
にデータ通信を行うデータ端末23と、一般公衆網6を
介してデータ通信の制御を行うデータ回線終端装置33
とで構成されている。
【0019】また、移動通信制御局3は、移動通信用の
無線回線を制御する複数の無線基地局4を制御し、移動
通信交換局2は、移動通信制御局3および無線基地局4
を介して移動局11,12を収容し、移動局11,12
に関する移動通信呼を交換接続すると同時に、固定局1
3を収容し、通信呼を交換接続する。
【0020】マルチ接続装置1は移動通信交換局2に1
台以上接続され、移動局11,12と固定局13から移
動通信交換局2へのマルチ接続要求により、適切な装置
が起動される。起動された装置は、所定の伝送制御手順
に基づいてデータ通信を制御するとともに、送信先指定
にしたがい、データを分配する機能を有する。また、マ
ルチ接続装置1は外部装置5を接続するインタフェース
を持つ。
【0021】図2は本実施形態におけるマルチ接続装置
1の構成例を示すブロック図である。図2において、図
1に示した構成要素と同じ構成要素については、同一の
参照符号を付してある。
【0022】マルチ接続装置1は、無線回線終端部10
2,103と、一般公衆網6に接続される有線回線終端
部104と、外部装置5を接続する外部装置インタフェ
ース部105と、無線回線終端部102,103と有線
回線終端部104と外部インタフェース部105から受
信したデータをまとめ、指定した宛先に送信を行う統合
部101で構成されている。
【0023】無線回線終端部102,103は、接続ア
ダプタ31,32との間で誤り制御プロトコルを確立
し、データの誤りを修復するとともに、データの圧縮/
伸張を行う。接続アダプタ31,32から受信したデー
タは、統合部101へ送信される。統合部101から受
信したデータは、接続アダプタ31,32へ送信すべき
データの蓄積量が多い場合、間引きできるデータは間引
いて送信される。
【0024】同様に、有線回線終端部104は、データ
回線終端装置33との間で設定にしたがって誤り制御プ
ロトコル、データ圧縮/伸張を行う。データ回線終端装
置33から受信したデータは、統合部101へ送信され
る。統合部101から受信したデータは、データ回線終
端装置33へ送信すべきデータの蓄積量が多い場合、間
引きできるデータは間引いて送信される。
【0025】外部装置インタフェース部105は、外部
装置5から受信したデータを統合部101へ送信する。
統合部101から受信したデータは、外部装置5へ送信
すべきデータの蓄積量が多い場合、間引きできるデータ
は間引いて送信される。
【0026】統合部10は、無線回線終端部102,1
03と、有線回線終端部104と、外部インタフェース
105と、受信したデータを順番に取り込み、宛先に応
じてデータを送信する。宛先が複数ある場合には、複数
の宛先へ送信する。
【0027】次に、本実施形態の動作について図1と図
2を参照して説明する。
【0028】移動局11は、マルチ接続を行うため、あ
らかじめ定められた手順にしたがって、移動通信網に対
して起動を行う。例えば、専用の電話番号を設定してお
き、この電話番号に対して移動局11から通信をかける
操作が行われる。
【0029】移動通信交換局2は、移動局11からのあ
らかじめ定められたマルチ接続要求により、各種端末を
終端するために複数設置されたマルチ接続装置1内の無
線回線終端部102を起動し、マルチ接続装置1と移動
局11を接続する。マルチ接続装置1は、移動通信交換
局2からの起動により、接続アダプター31との間で所
定の伝送制御手順に基づいてデータ通信を制御するとと
もに、統合部101へ移動局11の宛先番号などの情報
を通知する。例えば、外部装置5が外部装置インタフェ
ース部105に常に接続されている場合には、統合部1
01は接続している端末情報を移動局11と外部装置5
へ通知することで、外部装置5とデータ端末11の間で
データ通信が可能となる。同様に、移動局12は、マル
チ接続を行うため、あらかじめ定められた手順にしたが
って、移動通信網に対して起動を行う。
【0030】移動通信交換局2は、移動局12からのあ
らかじめ定められたマルチ接続要求により、各種端末を
終端するために複数設置されたマルチ接続装置1内の無
線回線終端部103を起動し、マルチ接続装置1と移動
局11を接続する。マルチ接続装置1は、移動通信交換
局2からの起動により、接続アダプター32との間で所
定の伝送制御手順に基づいてデータ通信を制御するとと
もに、統合部101へ移動局12の宛先番号などの情報
を通知する。統合部101は、接続している端末情報を
移動局11と移動局12へ通知することで、データ端末
11とデータ端末12の間でのデータ通信が可能とな
る。
【0031】同様に、固定局13は、マルチ接続を行う
ため、あらかじめ定められた手順にしたがって、移動通
信網に対して起動を行う。移動通信交換局2は、固定局
13からのあらかじめ定められたマルチ接続要求によ
り、各種端末を終端するために複数設置されたマルチ接
続装置1内の有線回線終端部104を起動し、マルチ接
続装置1と固定局13を接続する。マルチ接続装置1
は、移動通信交換局2の起動により、データ回線終端装
置33との間で所定の伝送制御手順に基づいてデータ通
信を制御するとともに、統合部101へ固定局13の宛
先番号などの情報を通知する。統合部101は、接続し
ている端末情報を移動局11と移動局12と固定局13
へ通知することで、データ端末11とデータ端末12と
データ端末13の間でのデータ通信が可能となる。
【0032】本実施形態では、2つの無線回線終端部と
1つの有線終端部と1つの外部装置インタフェースを用
いる場合について説明したが、それぞれについて、数の
制限はない。
【0033】次に、本発明の他の実施の形態について図
3を用いて説明する。
【0034】本実施形態は、図2において、マルチ接続
装置1内に設置されていた無線回線終端部102,10
3と有線回線終端部104と外部装置インタフェース部
105とをマルチ接続装置1の外に設置したものであ
る。
【0035】次に、図3を参照して、本実施形態の動作
について説明する。
【0036】移動局11は、マルチ接続を行うため、あ
らかじめ定められた手順にしたがって、移動通信網に対
して起動を行う。移動通信交換局2は、移動局11から
のあらかじめ定められたマルチ接続要求により、各種端
末を終端するために複数設置された無線回線終端部11
2とマルチ接続装置111を起動し、無線回線終端部1
12を経由してマルチ接続装置111と移動局11を接
続する。
【0037】無線回線終端部112は、移動通信交換局
2の起動により、接続アダプター31との間で所定の伝
送制御手順に基づいてデータ通信を制御するとともに、
マルチ接続装置111へ移動局11の宛先番号などの情
報を通知する。例えば、外部装置5が外部装置インタフ
ェース部105に常に接続されている場合には、接続し
ている端末情報を移動局11と外部装置5へ通知するこ
とで、外部装置5とデータ端末11の間でデータ通信が
可能となる。
【0038】同様に、移動局12と固定局13が接続さ
れ、データ端末11とデータ端末12とデータ端末13
の間でデータ通信が可能となる。
【0039】本実施形態によれば、マルチ接続装置に接
続する最大端末数を容易に変更できる。その理由は、マ
ルチ接続装置内に無線回線終端部と有線回線終端部を設
置した場合、マルチ接続装置内の無線回線終端部と有線
回線終端部を用意した数だけしか接続することができな
いが、マルチ接続装置外に無線回線終端装置部と有線回
線終端部を設置した場合、無線回線終端部とを有線回線
終端部を用意した数だけ接続することが可能となるから
である。
【0040】本実施形態では、2つの無線回線終端部と
1つの有線終端部と1つの外部装置インタフェースを用
いる場合について説明したが、それぞれについて、数の
制限はない。
【0041】
【発明の効果】請求項1,2の発明は、接続しているデ
ータ端末を管理し、宛先にしたがってデータを送信する
ため、移動体データ通信においてもマルチ接続できる。
【0042】請求項4の発明は、送信データの蓄積量に
応じて、間引ける送信データの間引きを行うため、1つ
の回線にデータが集中した場合や無線回線の品質が悪い
場合でも、リアルタイム通信ができる。
【0043】請求項5の発明は、マルチ接続装置の外部
に無線回線終端部と有線回線終端部を設置することによ
り、無線回線終端部と有線回線終端部を用意した数だ
け、マルチ接続装置に接続する最大端末数を容易に変更
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の移動体データ通信シ
ステムの構成を示すブロック図である。
【図2】第1の実施形態におけるマルチ接続装置1の構
成を示すブロック図である。
【図3】本発明の第2の実施形態の移動体データ通信シ
ステムの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1,111 マルチ接続装置 2 移動通信交換局 3 移動通信制御局 4 無線基地局 5 外部装置 6 一般公衆網 11,12 移動局 13 固定局 21,22,23 データ端末 31,32 接続アダプター 33 データ回線終端装置 41,42 移動機 101 統合部 102,103,112,113 無線回線終端部 104,114 有線回線終端部 105 外部装置インタフェース部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動通信交換局に接続され、移動局と固
    定局から前記移動通信交換局へのマルチ接続要求により
    起動され、所定の伝送制御手順に基づいてデータ通信を
    制御するとともに、送信先指定にしたがいデータを分配
    する移動体データ通信システム用マルチ接続装置。
  2. 【請求項2】 移動局内にあって、移動機とデータ端末
    とを接続し、移動通信網を介してデータ通信の制御を行
    う接続アダプターとの間で誤り制御プロトコルを確立
    し、データの誤りを修復するとともにデータの圧縮/伸
    張を行う無線回線終端部と、 固定局内にあって、一般公衆網を介してデータ通信の制
    御を行うデータ回線終端装置との間で設定にしたがって
    誤り制御プロトコルの確立、データの圧縮/伸張を行う
    有線回線終端部と、 前記無線回線終端部、前記有線回線終端部から受信した
    データをまとめ、宛先に応じてデータを送信する結合部
    を有する請求項1記載のマルチ接続装置。
  3. 【請求項3】 外部装置を接続し、該外部装置と前記結
    合部の間でデータを送受信する外部インタフェースをさ
    らに有する、請求項2記載のマルチ接続装置。
  4. 【請求項4】 前記無線回線終端部、前記有線回線終端
    部、前記外部インタフェースはそれぞれ接続アダプタ
    ー、データ回線終端装置、外部装置へ送信すべきデータ
    の蓄積量が多い場合、間引きできるデータは間引いて送
    信する、請求項2または3記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記無線回線終端部と前記有線回線終端
    部がマルチ接続装置の外部に設置されている、請求項2
    の装置。
  6. 【請求項6】 移動通信用の無線回線を制御する移動機
    と、移動通信網を介してデータ通信を行うデータ端末
    と、前記移動機と前記データ端末を接続し、前記移動通
    信網を介してデータ通信の制御を行う接続アダプターを
    有する複数の移動局と、 一般公衆網を介してデータ通信を行うデータ端末と、前
    記一般公衆網を介してデータ通信の制御を行うデータ回
    線終端装置を有する固定局と、 移動通信用の無線回線を制御する複数の無線基地局と、 前記複数の無線基地局を制御する移動通信制御局と、 前記移動通信制御局および前記無線基地局を介して前記
    移動局を収容し、前記移動局に関する移動通信呼を交換
    接続すると同様に、前記固定局を収容し、通信呼を交換
    接続する移動通信交換局と、 前記移動通信交換局に接続され、前記移動局と前記固定
    局から前記移動通信交換局へのマルチ接続要求により起
    動され、所定の伝送制御手順に基づいてデータ通信を制
    御するとともに、送信先指定にしたがいデータを分配す
    るマルチ接続装置を有する移動体データ通信システム。
  7. 【請求項7】 前記マルチ接続装置に外部装置が接続さ
    れている、請求項6記載の移動体データ通信システム。
  8. 【請求項8】 前記マルチ接続装置が、移動局内にあっ
    て、移動機とデータ端末とを接続し、移動通信網を介し
    てデータ通信の制御を行う接続アダプターとの間で誤り
    制御プロトコルを確立し、データの誤りを修復するとと
    もにデータの圧縮/伸張を行う無線回線終端部と、固定
    局内にあって、一般公衆網を介してデータ通信の制御を
    行うデータ回線終端装置との間で設定にしたがって誤り
    制御プロトコルの確立、データの圧縮/伸張を行う有線
    回線終端部と、前記無線回線終端部、前記有線回線終端
    部から受信したデータをまとめ、宛先に応じてデータを
    送信する結合部を有する請求項6記載の移動体データ通
    信システム。
  9. 【請求項9】 前記移動通信交換局が、前記移動局また
    は前記固定局からのマルチ接続要求により前記マルチ接
    続装置内の無線回線終端部または有線回線終端部を起動
    し、前記マルチ接続装置と前記移動局または前記固定局
    を接続する段階と、 前記マルチ接続装置が、前記移動通信交換局からの起動
    により、前記接続アダプターまたは前記データ回線終端
    装置との間で所定の伝送制御手順に基づいてデータ通信
    制御するとともに、前記統合部へ前記移動局または前記
    固定局の宛先番号の情報を通知する段階と、 前記統合部が、接続されている端末情報を前記移動局、
    前記固定局へ通知する段階を有する、請求項8記載の移
    動体データ通信システムにおけるマルチ接続方法。
JP9335556A 1997-12-05 1997-12-05 移動体データ通信システム用マルチ接続装置、移動体データ通信システムおよびマルチ接続方法 Pending JPH11168423A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9335556A JPH11168423A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 移動体データ通信システム用マルチ接続装置、移動体データ通信システムおよびマルチ接続方法
US09/205,236 US6311061B1 (en) 1997-12-05 1998-12-04 Mobile communication system data multi-connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9335556A JPH11168423A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 移動体データ通信システム用マルチ接続装置、移動体データ通信システムおよびマルチ接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11168423A true JPH11168423A (ja) 1999-06-22

Family

ID=18289910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9335556A Pending JPH11168423A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 移動体データ通信システム用マルチ接続装置、移動体データ通信システムおよびマルチ接続方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6311061B1 (ja)
JP (1) JPH11168423A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020090977A1 (en) * 2001-01-08 2002-07-11 Syagration Ltd. Automatic signal transfer apparatus for mobile phone
WO2007144956A1 (ja) 2006-06-16 2007-12-21 Mitsubishi Electric Corporation 移動体通信システム及び移動端末

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59169236A (ja) 1983-03-16 1984-09-25 Hitachi Ltd 移動体交換機における会議電話方式
JPS61131653A (ja) 1984-11-30 1986-06-19 Yokogawa Electric Corp 通信制御システム
US4837800A (en) * 1988-03-18 1989-06-06 Motorola, Inc. Cellular data telephone system and cellular data telephone therefor
JP2841904B2 (ja) 1991-03-29 1998-12-24 株式会社日立製作所 高効率マルチキャスト方式
JPH0563831A (ja) 1991-08-30 1993-03-12 Fujitsu Ltd 会議通話装置
FI92894C (fi) 1992-08-17 1995-01-10 Nokia Telecommunications Oy Järjestely datansiirron tehostamiseksi digitaalisessa solukkoradioverkossa
US5479480A (en) * 1993-12-30 1995-12-26 At&T Corp. Dual mode cellular modem
JP3050363B2 (ja) 1994-09-02 2000-06-12 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 移動通信における同報通信システム
JPH08102737A (ja) 1994-09-30 1996-04-16 Nec Corp データ通信による電子会議方式
JPH0983576A (ja) 1995-09-12 1997-03-28 Toshiba Corp ネットワーク間接続装置
JP3019195B2 (ja) 1995-12-13 2000-03-13 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 デジタル移動通信における同報ファクシミリ通信方法
JPH09200120A (ja) 1996-01-19 1997-07-31 Akihiko Tsunoda 無線デジタル信号による同報メッセージの交換方式
US5845210A (en) * 1996-08-15 1998-12-01 Ericsson, Inc. Method and apparatus for supporting data transmission over analog and digital cellular telephone air interfaces

Also Published As

Publication number Publication date
US6311061B1 (en) 2001-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0608405B1 (en) Facsimile transmission in a digital cellular radio network
JP3248725B2 (ja) デジタルセル式無線ネットワークのデータ送信量を増加する構成
JP2003198726A (ja) 公衆無線通信網及び私設有無線通信網サービス装置とその方法
JP2812192B2 (ja) 無線チャンネル選択方法および無線チャンネル選択システム
JP2001513273A (ja) データ転送システムにおいてデータ転送パラメータを設定する方法及び装置
AU715374B2 (en) Remote vocoding over a long distance link
EP1175117B1 (en) Wireless communication apparatus
US6621802B1 (en) Method and apparatus for substantially simultaneous audio and data communication over a wireless link
JPH08294170A (ja) 移動通信方式
JP2950207B2 (ja) 移動体通信システムにおけるfax通信制御方法
JPH11168423A (ja) 移動体データ通信システム用マルチ接続装置、移動体データ通信システムおよびマルチ接続方法
KR100281591B1 (ko) 이동통신/개인 휴대 통신 시스템의 단말기간데이터 통신 방법및 시스템
JPH1098532A (ja) グループ通話サービス
AU734545B2 (en) Multi-directional multiplex communication system and ISDN servicing method therein
JP2605635B2 (ja) 移動通信システムおよびその制御方法
KR100241190B1 (ko) 개인통신교환기에서의 호보류처리방법
JP3346421B2 (ja) 音声/ データ通信切替制御方法
KR100565944B1 (ko) 영상 통신 기능 검증용 모의시험장치
JP3246485B2 (ja) デジタル移動通信システムにおけるマルチサービスオプションからの選択設定方法及びそのシステム
JP4291461B2 (ja) マルチメディア通信システム及び方法
JP3075508B2 (ja) デジタル移動ファクシミリ通信システム
JP3068464B2 (ja) 無線交換機の位置情報制御システム
JP2003284131A (ja) デジタル無線システム
JP3019195B2 (ja) デジタル移動通信における同報ファクシミリ通信方法
JP2503876B2 (ja) 通話チャネルのパス制御方法