JPH10168323A - 改質アスファルト及びその製造方法 - Google Patents
改質アスファルト及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH10168323A JPH10168323A JP35215496A JP35215496A JPH10168323A JP H10168323 A JPH10168323 A JP H10168323A JP 35215496 A JP35215496 A JP 35215496A JP 35215496 A JP35215496 A JP 35215496A JP H10168323 A JPH10168323 A JP H10168323A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- asphalt
- modified asphalt
- sulfur
- sbs
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
質効果を飛躍的に向上した低コスト改質アスファルト及
びその製造方法を提供する。 【解決手段】アスファルトと不飽和結合を有する高分子
物質の混合物100重量部に対して、温度120℃〜1
80℃において、0.01〜1.0重量部の硫黄を添加
する事によって改質効果を飛躍的に向上する。 【効果】一例として、改質効果を改質アスファルトのタ
フネス、テナシティ値で比較すると、本発明を実施した
場合、改質材の混合量を4分の1から5分に1に減少し
て、本発明によらない場合と同等のタフネス、テナシテ
ィ値を得ることができる。
Description
に使用される改質アスファルト及びその製造方法に関す
るものである。
を改良し、タフネス、テナシティ値を向上した改質アス
ファルト及びその製造方法に関するものである。
有する砕石、砂等の混合物に、バインダーとして、一般
的には、針入度40〜100のストレートアスファルト
を加熱状態で混合して製造した、いわゆるアスファルト
混合物を敷き均し、ローラーで転圧して施工されてい
る。
量車両の交通量の増加により、アスファルト舗装道路に
とって、その使用状況はかなり過酷なものとなってい
る。特に夏期において、アスファルト舗装道路面の流動
によるわだち掘れ現象が頻発している。アスファルト舗
装のわだち掘れは、車の乗り心地を悪くするだけでな
く、ハンドルの操作性を低下させ、また、わだち掘れ部
分における降雨時の滞水がスリップの原因となり、交通
安全上大きな問題となっている。
軟化点を向上させ舗装の耐流動性を向上させると同時
に、アスファルトの骨材に対する把握力や靭性を向上さ
せる必要がある。そのためアスファルトのに改質材を添
加し、これらの性質を改良したいわゆる改質アスファル
トを使用するケースが増加している。
として、タフネス、テナシティがある。これは定められ
た条件において引張り試験を行った時に破断に至るまで
の吸収エネルギーといえるものであり、この値が大きい
ほど骨材把握性能が優れているといえる。またこれはア
スファルトの骨材への接着性と靭性に密接に関係してい
ると考えられる。
低減を目的として、排水性舗装が多く用いられるように
なった。排水性舗装は、骨材粒度にギャップを持たせ
て、舗装体の空隙率を20%前後に高めたもので、これ
に用いられるアスファルトは当然ながら強い骨材把握性
能が要求され、高いタフネス、テナシティを有する改質
アスファルトが使用されている。
留残油であるストレートアスファルトに改質材を混合し
て製造されている。改質材としては、ゴムエマルショ
ン、熱可塑性樹脂などが用いられてきたが、ゴムエマル
ションはアスファルトの低温脆性の改善効果は大きいが
耐流動性に対する改善効果は不十分である。一方、熱可
塑性樹脂は、耐流動性改善効果は期待できるが、アスフ
ァルトに対する分散性が悪くアスファルト中に均一に分
散させて改質アスファルトとすることが難しい。また、
熱可塑性樹脂は、十分な温度と機械的作用でアスファル
ト中に分散させて改質アスファルトを製造した場合で
も、加熱貯蔵時にアスファルトの相分離が起こりやす
い。
では、アスファルトの改質材としてゴムと熱可塑性樹脂
の中間的な性質を有する熱可塑性エラストマーと呼ばれ
る物質が用いられる事が多い。
塑性樹脂の部分とゴム的な性質を有するエラストマー部
分からなる高分子物質であり、代表的なものには、熱可
塑性樹脂の部分がポリスチレンであり、エラストマー部
分がポリブタジエンであるスチレン−ブタジエン−スチ
レンブロックコポリマー(SBS)、あるいは熱可塑性
樹脂の部分がポリスチレンであり、エラストマー部分が
ポリイソプレンであるスチレン−イソプレン−スチレン
ブロックコポリマー(SIS)がある。
ョンなどに比較してアスファルトに対して優れた改質効
果を発現し、また多くの熱可塑性樹脂に比較してアスフ
ァルトへの混合・分散性は改良されている。
ァルト舗装の耐流動性と骨材把握力を向上させ、わだち
掘れに対する抵抗性を高めるために、アスファルトに改
質材として熱可塑性エラストマーを混合した改質アスフ
ァルトの使用が一般的になりつつあるが、以下に述べる
ような問題点がある。
性樹脂と比べればアスファルトとの混合が容易といえる
が、十分な耐流動性を有する改質アスファルトを製造す
るためには、できるだけ硬めの熱可塑性エラストマーを
必要量、アスファルト中に混合しなければならない。と
ころが熱可塑性エラストマーの性質が硬くなればなるほ
ど、また混合量が多くなればなるほどアスファルトとの
均一な混合が難しくなる。したがって、所望の改質効果
が得られる硬めの熱可塑性エラストマーを必要量アスフ
ァルトに混合することは、やはり困難なことである。
て、混合の比較的容易な軟質な改質材を、従来の方法に
比較して少量混合することで、既存の改質アスファルト
と同等以上の性能を有する改質アスファルト及びその製
造方法を提供するために為された。
って改質するに際して、よりアスファルトとの混合が容
易な、より軟質、かつより少量の高分子物質を用いて従
来以上の改質効果が得られる改質アスファルト及びその
製造方法を提供する。
合物に硫黄を反応させることにより得られる改質アスフ
ァルト、 2.アスファルト中に硫黄と不飽和結合を有する高分子
物質の反応成分を含有する改質アスファルト、 3.高分子物質が、スチレン−ブタジエン−スチレンブ
ロック共重合体(SBS)、またはスチレン−イソプレ
ン−スチレンブロック共重合体(SIS)であることを
特徴とする1又は2に記載する改質アスファルト、 4.SBSまたはSISがポリスチレン含有率10〜4
0重量%であることを特徴とする3に記載する改質アス
ファルト、 5.アスファルトと不飽和結合を有する高分子物質の混
合物100重量部に対して、温度120℃〜180℃に
おいて、0.01〜1.0重量部の硫黄を添加すること
を特徴とする改質アスファルトの製造方法、 6.高分子物質がSBSまたはSISであることを特徴
とする5に記載する改質アスファルトの製造方法、 7.SBSまたはSISがポリスチレン含有率10〜4
0重量%であることを特徴とする6に記載する改質アス
ファルトの製造方法、によって達成される。
果、アスファルトと不飽和結合を有する高分子物質の混
合物100重量部に対して、温度120℃〜180℃に
おいて、0.01〜1.0重量部の硫黄を添加すること
によって改質効果が飛躍的に向上する事を見出し本発明
を完成した。
ポリブタジエンのブロックがポリスチレンのブロックに
挟まれた構造を持つスチレン−ブタジエン−スチレンの
ブロック共重合体(SBS)である場合、またはポリイ
ソプレンのブロックがポリスチレンのブロックに挟まれ
た構造を持つスチレン−イソプレン−スチレンのブロッ
ク共重合体(SIS)である場合が好ましい。
リスチレン含有率10〜40重量%であるとアスファル
トとの混合が容易であり、本発明の効果が著しく発揮さ
れる。
は、石油アスファルト、中でも針入度が40以上、10
0以下のものが特に好ましい。これに該当するものとし
ては、日本工業規格(JIS規格)K 2207に規定
されている針入度グレード40〜60、60〜80、8
0〜100のストレートアスファルトなどがある。アス
ファルトの針入度が40未満であると、得られるアスフ
ァルトバインダーの接着性が不足し、針入度が100を
越えると、耐わだち掘れ性の改善効果が小さい。
分子物質とは、天然ゴム、あるいはブタジエン、イソプ
レン、クロロプレンなどの重合物である各種合成ゴム、
あるいは前述のSBS、SISなどで代表される熱可塑
性エラストマーなどが含まれる。特にSBS、SIS
は、アスファルトの成分である飽和分、芳香族分といわ
れるオイル成分を吸収して膨潤する性質があり、アスフ
ァルトとの混合性がよく好ましい。中でもポリスチレン
含有率が10〜40重量%であるSBSまたはSIS
は、さらにこの傾向が強く特に好ましい。
飽和結合を有する高分子物質の混合物にたいして、硫黄
を添加する事で改質効果が大幅に向上する点にある。
いような比較的軟質な改質材を用いた場合、あるいは改
質効果が発現するに至らないような少量の改質材を添加
した場合においても十分な改質効果を得ることができる
という点にある。
物質の混合割合は特に制限はないが、日本道路協会編集
の”アスファルト舗装要綱”記載の改質アスファルトI
I型の標準的性状を目標とするのであれば、アスファル
ト99〜97重量部に対し、不飽和結合を有する高分子
物質1〜3重量部程度で十分である。
に用いる場合には、上記混合物中の不飽和結合を有する
高分子物質の混合割合を増加する事も可能である。
おいて、硫黄を混合し、高分子物質の不飽和結合部分に
硫黄の架橋反応を起こさせる。反応に要する時間は混合
温度によるが、温度150℃の場合で、翼式攪拌機によ
る攪拌の下で0.5〜1時間程度である。尚、撹拌手段
は問わず、ホモミキサー等によってもよい。
が改善され剛性が増し、改質効果が飛躍的に向上する。
120℃未満であるとアスファルトの粘性が高過ぎ、ま
た硫黄の融点付近でもあり好ましくない。また180℃
を越えると高分子物質の劣化が起こる恐れがあり、かつ
硫黄の蒸気圧が高くなるのでやはり好ましくない。
合を有する高分子物質の混合物100重量部に対して、
0.01〜1.0重量部が好ましい。硫黄の添加量が
0.01重量部未満であると架橋密度が低過ぎて効果が
小さい。また、1.0重量部を越えると架橋密度が高過
ぎて脆性が大きくなり、伸度が小さくなってやはり好ま
しくない。
ましいが、硫黄の形状等に特に制限はなく、溶融した液
状硫黄を用いることもできる。
不飽和結合を有する高分子物質を十分均一に混合してお
くことは本発明の必須要件ではないが、両者をある程度
均一に混合した系に対して硫黄を添加したほうがより均
一な改質アスファルトを得るためには好ましい。
体的に説明するが、本発明はこれらの例に限定されるも
のではない。
以下同じ)のストレートアスファルト99〜95重量
部、ポリスチレン含有率20重量%のスチレン−ブタジ
エン−スチレンのブロック共重合体(SBS)1〜5重
量部を温度170℃においてステンレスビーカー中で翼
式攪拌機によって攪拌し、アスファルトとSBSの混合
比が異なる混合物を得た。
150℃において、試薬用粉末硫黄0.1〜0.75重
量部を添加し、0.5時間攪拌し、硫黄とSBSの架橋
反応を行った。
5に実施例1〜21として示す。
針入度、軟化点、伸度については、JIS K 220
7に規定の方法に従って行った。また、タフネス、テナ
シティの測定は、社団法人日本道路協会編集発行の”舗
装試験法便覧”記載の試験方法によった。
95重量部、SBS1〜5重量部の混合物の性状を表1
〜5に比較例1〜5として示す。
効果は明らかである。
ついて見ると、両者はいずれもアスファルトとSBSの
混合比は99対1であるが、実施例の方はタフネスで
2.8倍、テナシティで6.8倍の向上を示している。
シティ9.8N・mという値は、表5の比較例5におけ
るそれぞれの値を上回っていて、比較例5がアスファル
トとSBSの混合比は95対5であることを考えると、
まさに驚くべきことである。
混合比は97対3の場合を示しているが、実施例17と
比較例4を比較すると、実施例の方は軟化点で11.5
℃の上昇、タフネスで2.2倍、テナシティで3.6倍
の増加を示している。
有効性を示していることが判る。
ァルトの製造に際して、以下のような優れた効果を有す
る。
質材に用いてアスファルトを改質するに際して、改質材
の高分子物質の性状が軟質すぎて改質効果が小さい場合
でも、改質効果を飛躍的に向上させることができる。
質材に用いてアスファルトを改質するに際して、改質材
の高分子物質の配合量が少なく改質効果が小さい場合で
も、本発明によれば改質効果を飛躍的に向上させること
ができ、併せて原料コストの低減が可能となる。
な場合および改質材の高分子物質の配合量が少ない場合
は、共にアスファルトと改質材高分子物質の混合は容易
であり、改質アスファルトの製造に際して混合装置およ
び製造条件の面でも大幅に合理化される。
Claims (7)
- 【請求項1】アスファルトと不飽和結合を有する高分子
物質の混合物に硫黄を反応させることにより得られる改
質アスファルト。 - 【請求項2】アスファルト中に硫黄と不飽和結合を有す
る高分子物質の反応成分を含有する改質アスファルト。 - 【請求項3】高分子物質が、スチレン−ブタジエン−ス
チレンブロック共重合体(SBS)、またはスチレン−
イソプレン−スチレンブロック共重合体(SIS)であ
ることを特徴とする請求項1又は2に記載する改質アス
ファルト。 - 【請求項4】SBSまたはSISがポリスチレン含有率
10〜40重量%であることを特徴とする請求項3に記
載する改質アスファルト。 - 【請求項5】アスファルトと不飽和結合を有する高分子
物質の混合物100重量部に対して、温度120℃〜1
80℃において、0.01〜1.0重量部の硫黄を添加
することを特徴とする改質アスファルトの製造方法。 - 【請求項6】高分子物質がSBSまたはSISであるこ
とを特徴とする請求項5に記載する改質アスファルトの
製造方法。 - 【請求項7】SBSまたはSISがポリスチレン含有率
10〜40重量%であることを特徴とする請求項6に記
載する改質アスファルトの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35215496A JP2892998B2 (ja) | 1996-12-12 | 1996-12-12 | 改質アスファルト及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35215496A JP2892998B2 (ja) | 1996-12-12 | 1996-12-12 | 改質アスファルト及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10168323A true JPH10168323A (ja) | 1998-06-23 |
JP2892998B2 JP2892998B2 (ja) | 1999-05-17 |
Family
ID=18422154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35215496A Expired - Fee Related JP2892998B2 (ja) | 1996-12-12 | 1996-12-12 | 改質アスファルト及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2892998B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1065249A1 (de) * | 1999-06-18 | 2001-01-03 | G. Grisard Ag | Bitumenpräparat |
WO2003091339A1 (fr) * | 2002-04-24 | 2003-11-06 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Composition d'asphalte |
KR100780477B1 (ko) | 2006-11-01 | 2007-11-29 | 금호석유화학 주식회사 | 동적물성과 신도특성이 향상된 석유수지의 개질방법 |
KR100993406B1 (ko) | 2008-06-24 | 2010-11-09 | 흥진산업(주) | 도로봉합제 및 그 제조방법 |
KR101453127B1 (ko) * | 2010-09-27 | 2014-10-27 | 주식회사 엘지화학 | 개질 아스팔트 조성물 및 이를 이용한 개질 아스팔트의 제조방법 |
JP2015523455A (ja) * | 2013-07-05 | 2015-08-13 | エルジー・ケム・リミテッド | 混練性が改善されたアスファルト改質剤及びそれを含むアスファルト組成物 |
-
1996
- 1996-12-12 JP JP35215496A patent/JP2892998B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1065249A1 (de) * | 1999-06-18 | 2001-01-03 | G. Grisard Ag | Bitumenpräparat |
WO2003091339A1 (fr) * | 2002-04-24 | 2003-11-06 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Composition d'asphalte |
CN1321156C (zh) * | 2002-04-24 | 2007-06-13 | 旭化成化学株式会社 | 沥青组合物 |
US7417081B2 (en) | 2002-04-24 | 2008-08-26 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Asphalt composition |
KR100780477B1 (ko) | 2006-11-01 | 2007-11-29 | 금호석유화학 주식회사 | 동적물성과 신도특성이 향상된 석유수지의 개질방법 |
KR100993406B1 (ko) | 2008-06-24 | 2010-11-09 | 흥진산업(주) | 도로봉합제 및 그 제조방법 |
KR101453127B1 (ko) * | 2010-09-27 | 2014-10-27 | 주식회사 엘지화학 | 개질 아스팔트 조성물 및 이를 이용한 개질 아스팔트의 제조방법 |
JP2015523455A (ja) * | 2013-07-05 | 2015-08-13 | エルジー・ケム・リミテッド | 混練性が改善されたアスファルト改質剤及びそれを含むアスファルト組成物 |
US9822249B2 (en) | 2013-07-05 | 2017-11-21 | Lg Chem, Ltd. | Asphalt modifying agent with improved mixing performance and asphalt composition containing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2892998B2 (ja) | 1999-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2886711B2 (ja) | 舗装用アスファルト組成物 | |
JP5247430B2 (ja) | クラムラバーを使用する改質アスファルトバインダ材料および改質アスファルトバインダを製造する方法 | |
CA2606751C (en) | Modified asphalt binder material using crosslinked crumb rubber and methods of manufacturing the modified asphalt binder | |
JP3735217B2 (ja) | アスファルト舗装バインダー、その製法、アスファルトコンクリート舗装組成物の製法、舗装組成物、舗装面、及びクラムラバーとアスファルトセメントの相容性を高める方法 | |
US4485201A (en) | Method of modifying asphalt with thermoplastic polymers, ground rubber and composition produced | |
TWI329661B (en) | Asphalt binder for porous pavements | |
JP5221380B2 (ja) | 改質アスファルトバインダー組成物の製造方法、改質アスファルトバインダー組成物の形成方法、改質アスファルトバインダー組成物およびアスファルト組成物 | |
JPWO2005123834A1 (ja) | アスファルト改質用ブロック共重合体組成物、その製造方法、およびアスファルト組成物 | |
JP2892998B2 (ja) | 改質アスファルト及びその製造方法 | |
WO2017058002A1 (en) | Method for preparing coagulated latex and cuplump rubber-based modified bitumen | |
JP2001131348A (ja) | アスファルト改質剤の製造方法 | |
JP2008535993A (ja) | 瀝青を改質する方法 | |
US6277904B1 (en) | Tires/retreads including trinidad lake asphalt as a component thereof | |
JPH1160960A (ja) | アスファルト組成物、混合物および舗装体 | |
JP3229616B2 (ja) | 巨大分子による非相溶性材料の安定化 | |
KR100351261B1 (ko) | 개질아스팔트 조성물 | |
JP2002080723A (ja) | アスファルト組成物、その製造方法およびそれを用いた舗装体 | |
JP3836078B2 (ja) | アスファルト組成物、混合物および舗装体 | |
JP3411162B2 (ja) | アスファルト組成物、混合物および舗装体 | |
JP2001040099A (ja) | アスファルト改質剤の製造方法 | |
JPH11280014A (ja) | 埋設ジョイント | |
JP2007138380A (ja) | 弾性舗装用バインダーおよびそれを用いた弾性舗装材料 | |
GB1581070A (en) | Process for surfacing roads using a bituminous composition | |
JPS59196365A (ja) | 舗装用アスフアルト混合物 | |
JP2001040227A (ja) | アスファルト改質剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120226 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120226 Year of fee payment: 13 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120226 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |