JPH0896688A - 端子部を有した電気機器及びそれに用いる連結用端子カバー - Google Patents
端子部を有した電気機器及びそれに用いる連結用端子カバーInfo
- Publication number
- JPH0896688A JPH0896688A JP23154094A JP23154094A JPH0896688A JP H0896688 A JPH0896688 A JP H0896688A JP 23154094 A JP23154094 A JP 23154094A JP 23154094 A JP23154094 A JP 23154094A JP H0896688 A JPH0896688 A JP H0896688A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- cover
- terminal cover
- connecting portion
- electric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
- Breakers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 必要最小限の大きさの端子カバーを端子部に
取着し、先端の充電部分が長い電線を接続する場合には
さらに別の端子カバーが連結できる端子部を有した電気
機器、電気機器の端子カバーに簡単に連結できて電線の
先端の長い充電部分も確実に覆える端子部を有した電気
機器に用いる連結用端子カバーの提供。 【構成】 回路遮断器1 は、本体2 と、端子部6 と、電
線13の挿通を可能にしかつ端子装置9 を覆うようにして
端子部に取着される端子カバー10を備え、端子カバー10
に、本体2 から離れる方向に連結用端子カバー12を連結
し得る連結部10gを設けた。連結用端子カバー12は、電
線の一部を覆うよう端子カバー10に連結されるものであ
って、端子カバーの連結部10g に連結される第1連結部
12f と、他の連結用端子カバーを連結し得る第2連結部
12h を設けた。
取着し、先端の充電部分が長い電線を接続する場合には
さらに別の端子カバーが連結できる端子部を有した電気
機器、電気機器の端子カバーに簡単に連結できて電線の
先端の長い充電部分も確実に覆える端子部を有した電気
機器に用いる連結用端子カバーの提供。 【構成】 回路遮断器1 は、本体2 と、端子部6 と、電
線13の挿通を可能にしかつ端子装置9 を覆うようにして
端子部に取着される端子カバー10を備え、端子カバー10
に、本体2 から離れる方向に連結用端子カバー12を連結
し得る連結部10gを設けた。連結用端子カバー12は、電
線の一部を覆うよう端子カバー10に連結されるものであ
って、端子カバーの連結部10g に連結される第1連結部
12f と、他の連結用端子カバーを連結し得る第2連結部
12h を設けた。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回路遮断器のような端
子部を有した電気機器及びそれに用いる連結用端子カバ
ーに関する。
子部を有した電気機器及びそれに用いる連結用端子カバ
ーに関する。
【0002】
【従来の技術】回路遮断器のような電気機器は、開閉装
置を収容した本体の端部に端子部を有する。この端子部
は、本体の端部に端子台及び複数の絶縁隔壁を連設し、
各絶縁隔壁間に端子装置を配設している。そして、端子
装置は、端子板と端子ねじからなり、電線を接続するも
のであるから、そのままでは充電部分が露出することと
なる。このため、通常、電線の挿通を可能にするととも
に端子装置を覆うようにして端子カバーを端子部に取着
している。このような端子カバーあるいは端子カバーを
取着した電気機器は、実開昭57−167549号、実
開昭60−134261号、実開昭61−60450号
等種々提案されている。
置を収容した本体の端部に端子部を有する。この端子部
は、本体の端部に端子台及び複数の絶縁隔壁を連設し、
各絶縁隔壁間に端子装置を配設している。そして、端子
装置は、端子板と端子ねじからなり、電線を接続するも
のであるから、そのままでは充電部分が露出することと
なる。このため、通常、電線の挿通を可能にするととも
に端子装置を覆うようにして端子カバーを端子部に取着
している。このような端子カバーあるいは端子カバーを
取着した電気機器は、実開昭57−167549号、実
開昭60−134261号、実開昭61−60450号
等種々提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述したこれまでに提
案されたものの主題は、端子カバーを端子部に簡単確実
に取着できる構成が殆どである。ところで、端子装置に
接続される電線は、絶縁被覆を除去しただけのものや先
端に圧着端子を固着したもの等があり、後者のものは前
者と比較した場合、露出する充電部分が長い。従って、
後者のものでもその充電部分が覆える端子カバーを設計
すると、前者のものを接続した場合でも電気機器全体が
大型化し、そうならないようにするには2種類の端子カ
バーを用意して接続する電線に応じて選択的に使用する
こととなる。
案されたものの主題は、端子カバーを端子部に簡単確実
に取着できる構成が殆どである。ところで、端子装置に
接続される電線は、絶縁被覆を除去しただけのものや先
端に圧着端子を固着したもの等があり、後者のものは前
者と比較した場合、露出する充電部分が長い。従って、
後者のものでもその充電部分が覆える端子カバーを設計
すると、前者のものを接続した場合でも電気機器全体が
大型化し、そうならないようにするには2種類の端子カ
バーを用意して接続する電線に応じて選択的に使用する
こととなる。
【0004】本発明は、かかる事由に鑑みてなしたもの
で、その第1の目的は、必要最小限の大きさの端子カバ
ーを端子部に取着し、先端の充電部分が長い電線を接続
する場合にはさらに別の端子カバーが連結できる端子部
を有した電気機器を提供するにある。その第2の目的
は、電気機器の端子カバーに簡単に連結できて電線の先
端の長い充電部分も確実に覆える端子部を有した電気機
器に用いる連結用端子カバーを提供するにある。
で、その第1の目的は、必要最小限の大きさの端子カバ
ーを端子部に取着し、先端の充電部分が長い電線を接続
する場合にはさらに別の端子カバーが連結できる端子部
を有した電気機器を提供するにある。その第2の目的
は、電気機器の端子カバーに簡単に連結できて電線の先
端の長い充電部分も確実に覆える端子部を有した電気機
器に用いる連結用端子カバーを提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに、請求項1記載の端子部を有した電気機器は、開閉
装置を収容した本体と、端子台及び複数の絶縁隔壁が本
体の端部に連設され各絶縁隔壁間に端子装置を配設した
端子部と、端子装置に接続される電線の挿通を可能にし
かつ端子装置を覆うようにして端子部に取着される端子
カバーと、を備えるものにおいて、前記端子カバーに、
前記本体から離れる方向に他の端子カバーを連結し得る
連結部を設けた構成としている。
めに、請求項1記載の端子部を有した電気機器は、開閉
装置を収容した本体と、端子台及び複数の絶縁隔壁が本
体の端部に連設され各絶縁隔壁間に端子装置を配設した
端子部と、端子装置に接続される電線の挿通を可能にし
かつ端子装置を覆うようにして端子部に取着される端子
カバーと、を備えるものにおいて、前記端子カバーに、
前記本体から離れる方向に他の端子カバーを連結し得る
連結部を設けた構成としている。
【0006】また、請求項2記載の端子部を有した電気
機器に用いる連結用端子カバーは、請求項1記載の端子
装置に接続される電線の挿通を可能にし、かつこれら電
線を隔離する隔壁を有してこれら電線の一部を覆うよう
前記端子カバーに連結されるものであって、前記端子カ
バーの連結部に連結される第1連結部と、他の端子カバ
ーを連結し得る第2連結部を設けた構成としている。
機器に用いる連結用端子カバーは、請求項1記載の端子
装置に接続される電線の挿通を可能にし、かつこれら電
線を隔離する隔壁を有してこれら電線の一部を覆うよう
前記端子カバーに連結されるものであって、前記端子カ
バーの連結部に連結される第1連結部と、他の端子カバ
ーを連結し得る第2連結部を設けた構成としている。
【0007】また、請求項3記載の端子部を有した電気
機器に用いる連結用端子カバーは、請求項2記載の端子
カバーの連結部を係止凹所とし、前記第1連結部を先端
に係止凹所に係止される係止爪を設けた弾性突出片と
し、前記第2連結部を係止凹所とした構成としている。
機器に用いる連結用端子カバーは、請求項2記載の端子
カバーの連結部を係止凹所とし、前記第1連結部を先端
に係止凹所に係止される係止爪を設けた弾性突出片と
し、前記第2連結部を係止凹所とした構成としている。
【0008】さらに、請求項4記載の端子部を有した電
気機器に用いる連結用端子カバーは、請求項2記載の端
子カバーの連結部をあり溝とし、前記第1連結部をあり
溝に嵌合する突起とし、前記第2連結部をあり溝とした
構成としている。
気機器に用いる連結用端子カバーは、請求項2記載の端
子カバーの連結部をあり溝とし、前記第1連結部をあり
溝に嵌合する突起とし、前記第2連結部をあり溝とした
構成としている。
【0009】
【作用】請求項1記載の構成によれば、電気機器の端子
装置に先端の充電部分が長い電線を接続して端子カバー
から充電部分がはみ出すような場合に、連結部に本体か
ら離れる方向に他の端子カバーを連結してその充電部分
を覆うことができる。
装置に先端の充電部分が長い電線を接続して端子カバー
から充電部分がはみ出すような場合に、連結部に本体か
ら離れる方向に他の端子カバーを連結してその充電部分
を覆うことができる。
【0010】請求項2記載の構成によれば、電気機器の
端子装置に先端の充電部分が長い電線を接続して端子カ
バーから充電部分がはみ出すような場合に、連結用端子
カバーの第1連結部を端子カバーの連結部に連結して充
電部分を覆う長さを増大させることができる。さらに、
別の連結用端子カバーを連結して充電部分を覆う長さを
より増大させることができる。
端子装置に先端の充電部分が長い電線を接続して端子カ
バーから充電部分がはみ出すような場合に、連結用端子
カバーの第1連結部を端子カバーの連結部に連結して充
電部分を覆う長さを増大させることができる。さらに、
別の連結用端子カバーを連結して充電部分を覆う長さを
より増大させることができる。
【0011】請求項3記載の構成によれば、請求項2記
載の作用に加え、連結用端子カバーを端子カバーに連結
する作業がワンタッチで可能となる。
載の作用に加え、連結用端子カバーを端子カバーに連結
する作業がワンタッチで可能となる。
【0012】請求項4記載の構成によれば、請求項2記
載の作用に加え、連結用端子カバーと端子カバーとの連
結状態がより確実なものとなる。
載の作用に加え、連結用端子カバーと端子カバーとの連
結状態がより確実なものとなる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の第1実施例を図1乃至図5に
基づいて説明する。この実施例では、電気機器が3極形
式の回路遮断器である場合について説明する。
基づいて説明する。この実施例では、電気機器が3極形
式の回路遮断器である場合について説明する。
【0014】回路遮断器1 は、本体2 、端子部6 及び端
子カバー10を主要構成部材としている。本体2 は、基体
3 と蓋体4 にてハウジングを形成し、その内部に3極形
式の遮断機機構 (開閉装置) を収容している。5 は遮断
機機構 (開閉装置) をオンオフ操作するハンドルであ
る。
子カバー10を主要構成部材としている。本体2 は、基体
3 と蓋体4 にてハウジングを形成し、その内部に3極形
式の遮断機機構 (開閉装置) を収容している。5 は遮断
機機構 (開閉装置) をオンオフ操作するハンドルであ
る。
【0015】端子部6 は、本体2 、すなわち基体3 と蓋
体4 の両端部に連設されるもので、それぞれに端子台7
と4個の絶縁隔壁8,…8 を有し、各絶縁隔壁8,8 間に端
子装置9,9,9 を配設してなる。内方の2個の絶縁隔壁8,
8 は、外方のものより肉厚が大きく、後述する端子カバ
ーを取着するために上面にねじ孔8a,8a を穿設してい
る。また、外方の2個の絶縁隔壁8,8 は、端部側がさら
に薄肉になっている。各絶縁隔壁8,…8 は、端面あるい
は側面に縦溝8b…8bを設けている。端子装置9 は、開閉
装置の接点部に電気的に接続される端子板9aと端子ねじ
9bと端子座金9cよりなる。
体4 の両端部に連設されるもので、それぞれに端子台7
と4個の絶縁隔壁8,…8 を有し、各絶縁隔壁8,8 間に端
子装置9,9,9 を配設してなる。内方の2個の絶縁隔壁8,
8 は、外方のものより肉厚が大きく、後述する端子カバ
ーを取着するために上面にねじ孔8a,8a を穿設してい
る。また、外方の2個の絶縁隔壁8,8 は、端部側がさら
に薄肉になっている。各絶縁隔壁8,…8 は、端面あるい
は側面に縦溝8b…8bを設けている。端子装置9 は、開閉
装置の接点部に電気的に接続される端子板9aと端子ねじ
9bと端子座金9cよりなる。
【0016】端子カバー10は、水平部10a と正面垂直部
10b 及び側面細幅垂直部10c により大略L字状をなして
いる。水平部10a は、絶縁隔壁8,…8 の上方面に載置さ
れるもので、各端子ねじ9b…9bに対応するねじ操作孔10
d …10d と、取着用ねじ11を通すねじ通し孔10e を有し
ている。正面垂直部10b は、絶縁隔壁8,…8 の端面に当
接するもので、接続する電線が挿通するU字状の電線挿
通孔10f …10f を有し、外面に連結部である2個のあり
溝10g,10g 、内面に、図2に示すような縦溝8b,8b に嵌
合する突起10h,10h を設けている。側面細幅垂直部10c
は、外方の2個の絶縁隔壁8,8 の薄肉部分に当接するも
ので、図2に示すように、内面にその縦溝8b,8b に嵌合
する突起10h,10h を設けている。従って、この端子カバ
ー10は、端子装置9 …9 に接続される電線の挿通を可能
にし、かつ端子装置9 …9 を覆うようにして端子部6 に
取着される。
10b 及び側面細幅垂直部10c により大略L字状をなして
いる。水平部10a は、絶縁隔壁8,…8 の上方面に載置さ
れるもので、各端子ねじ9b…9bに対応するねじ操作孔10
d …10d と、取着用ねじ11を通すねじ通し孔10e を有し
ている。正面垂直部10b は、絶縁隔壁8,…8 の端面に当
接するもので、接続する電線が挿通するU字状の電線挿
通孔10f …10f を有し、外面に連結部である2個のあり
溝10g,10g 、内面に、図2に示すような縦溝8b,8b に嵌
合する突起10h,10h を設けている。側面細幅垂直部10c
は、外方の2個の絶縁隔壁8,8 の薄肉部分に当接するも
ので、図2に示すように、内面にその縦溝8b,8b に嵌合
する突起10h,10h を設けている。従って、この端子カバ
ー10は、端子装置9 …9 に接続される電線の挿通を可能
にし、かつ端子装置9 …9 を覆うようにして端子部6 に
取着される。
【0017】12は連結用端子カバーで、水平部12a と正
面垂直部12b 及び側面垂直部12c により大略2面開口の
箱状をなすとともに、端子装置9 に接続される電線を隔
離する隔壁12d,12d を有している。また、水平部12a の
開放側端部からは、図3に示すように、短い側壁12e を
連設し、さらにその側壁12e にはあり溝10g,10g に嵌合
する第1連結部である突起12f,12f を設けている。
面垂直部12b 及び側面垂直部12c により大略2面開口の
箱状をなすとともに、端子装置9 に接続される電線を隔
離する隔壁12d,12d を有している。また、水平部12a の
開放側端部からは、図3に示すように、短い側壁12e を
連設し、さらにその側壁12e にはあり溝10g,10g に嵌合
する第1連結部である突起12f,12f を設けている。
【0018】水平部12a は、その長手方向と短手方向と
もに端子カバー10の水平部10a と略同じ寸法としてい
る。正面垂直部12b は、端子カバー10の正面垂直部10b
に略対応した形状をなし、接続する電線を挿通するU字
状の電線挿通孔12g …12g を有し、外面に第2連結部で
ある2個のあり溝12h,12h を設けている。従って、この
連結用端子カバー12は、端子装置9 …9 に接続される電
線の挿通を可能にし、かつこれら電線を隔離する隔壁12
d,12d を有してこれら電線の一部を覆うように、突起12
f,12f をあり溝10g,10g に嵌合することによって端子カ
バー10に連結される。
もに端子カバー10の水平部10a と略同じ寸法としてい
る。正面垂直部12b は、端子カバー10の正面垂直部10b
に略対応した形状をなし、接続する電線を挿通するU字
状の電線挿通孔12g …12g を有し、外面に第2連結部で
ある2個のあり溝12h,12h を設けている。従って、この
連結用端子カバー12は、端子装置9 …9 に接続される電
線の挿通を可能にし、かつこれら電線を隔離する隔壁12
d,12d を有してこれら電線の一部を覆うように、突起12
f,12f をあり溝10g,10g に嵌合することによって端子カ
バー10に連結される。
【0019】図4は端子カバー10を取着用ねじ11でもっ
て端子部6 に取着した状態を、図5は連結用端子カバー
12をあり溝結合でもって端子カバー10に連結した状態
を、それぞれ示している。
て端子部6 に取着した状態を、図5は連結用端子カバー
12をあり溝結合でもって端子カバー10に連結した状態
を、それぞれ示している。
【0020】図6は端子装置9 …9 に接続する電線の先
端充電部分が短い場合を、図7はそれが長い場合を、そ
れぞれ示している。いずれの電線13,15 も、端子装置9
…9に接続する先端部分に圧着端子14,16 を圧着固定し
ているが、図6に示す圧着端子14はU字状をなして長さ
が短く、図7に示す圧着端子16は貫通孔を有して長さが
長い。従って、電線が絶縁被覆を除去しただけのものや
圧着端子14を圧着固定したものである場合、端子カバー
10のみを端子部6 に取着する。また、電線に圧着端子16
を圧着固定したものである場合、さらに連結用端子カバ
ー12を端子カバー10に連結するのである。
端充電部分が短い場合を、図7はそれが長い場合を、そ
れぞれ示している。いずれの電線13,15 も、端子装置9
…9に接続する先端部分に圧着端子14,16 を圧着固定し
ているが、図6に示す圧着端子14はU字状をなして長さ
が短く、図7に示す圧着端子16は貫通孔を有して長さが
長い。従って、電線が絶縁被覆を除去しただけのものや
圧着端子14を圧着固定したものである場合、端子カバー
10のみを端子部6 に取着する。また、電線に圧着端子16
を圧着固定したものである場合、さらに連結用端子カバ
ー12を端子カバー10に連結するのである。
【0021】かかる電気機器、すなわち回路遮断器1
は、端子カバー10は標準装備部品として端子部6 に取着
しておき、先端の充電部分が長い電線を接続して端子カ
バー10から充電部分がはみ出すような場合に、端子カバ
ー10の連結部である2個のあり溝10g,10g に、本体2 か
ら離れる方向に連結用端子カバー12の第1連結部である
突起12f,12f を嵌合、連結してその充電部分を覆うこと
ができる。また、連結用端子カバー12は、前述した状態
でもなお充電部分がはみ出すような場合には、さらに別
の連結用端子カバー12を、その第1連結部である突起12
f,12f を前述した連結用端子カバー12の第2連結部であ
る2個のあり溝12h,12h に嵌合、連結してその充電部分
を覆うことができる。
は、端子カバー10は標準装備部品として端子部6 に取着
しておき、先端の充電部分が長い電線を接続して端子カ
バー10から充電部分がはみ出すような場合に、端子カバ
ー10の連結部である2個のあり溝10g,10g に、本体2 か
ら離れる方向に連結用端子カバー12の第1連結部である
突起12f,12f を嵌合、連結してその充電部分を覆うこと
ができる。また、連結用端子カバー12は、前述した状態
でもなお充電部分がはみ出すような場合には、さらに別
の連結用端子カバー12を、その第1連結部である突起12
f,12f を前述した連結用端子カバー12の第2連結部であ
る2個のあり溝12h,12h に嵌合、連結してその充電部分
を覆うことができる。
【0022】次に、本発明の第2実施例を図8に基づい
て説明する。この実施例は、第1実施例とは端子カバー
10と連結用端子カバー12との結合構造が異なる。
て説明する。この実施例は、第1実施例とは端子カバー
10と連結用端子カバー12との結合構造が異なる。
【0023】この端子カバー10は、両側面細幅垂直部10
c,10c の中央付近に、2個のあり溝10g,10g に替えて2
個の角孔10j,10j を設けて係止凹所 (連結部) としてい
る。また、連結用端子カバー12は、突起12f,12f に替え
て、側面垂直部12c の端部から弾性突出片12j,12j を連
設し、その先端に角孔10j,10j に係止される係止爪12k,
12k を設けて第1連結部としている。そして、あり溝12
h,12h に替えて角孔12m,12m を設けて係止凹所 (第2連
結部) としている。なお、この係止凹所 (連結部) は孔
でなく所謂凹所でもよく、要は係止爪12k,12k が係止で
きる段部があればよい。
c,10c の中央付近に、2個のあり溝10g,10g に替えて2
個の角孔10j,10j を設けて係止凹所 (連結部) としてい
る。また、連結用端子カバー12は、突起12f,12f に替え
て、側面垂直部12c の端部から弾性突出片12j,12j を連
設し、その先端に角孔10j,10j に係止される係止爪12k,
12k を設けて第1連結部としている。そして、あり溝12
h,12h に替えて角孔12m,12m を設けて係止凹所 (第2連
結部) としている。なお、この係止凹所 (連結部) は孔
でなく所謂凹所でもよく、要は係止爪12k,12k が係止で
きる段部があればよい。
【0024】このものは、連結用端子カバー12を端子カ
バー10に連結する作業がワンタッチで可能となる。
バー10に連結する作業がワンタッチで可能となる。
【0025】図9及び図10は、端子カバー10と連結用
端子カバー12との結合構造の変形例である。すなわち、
図9における端子カバー10の連結部は、正面垂直部10b
の外面全長にわたって形成した縦溝10n …10n とし、連
結用端子カバー12の第1連結部は、縦溝10n …10n に嵌
合する突起12n,12n としている。なお、連結用端子カバ
ー12の第1連結部は、省略しているが、先に説明した実
施例のいずれかを選択すればよい。図10における端子
カバー10の連結部は、正面垂直部10b の外面全長にわた
って形成したあり溝10p …10p とし、連結用端子カバー
12の第1連結部は、縦溝10p …10p に嵌合する突起12p,
12p としている。なお、連結用端子カバー12の第1連結
部は、省略しているが、これも先に説明した実施例のい
ずれかを選択すればよい。これらは、両連結部同士の嵌
合部分が長くなるので、より確実な連結状態が確保でき
る。
端子カバー12との結合構造の変形例である。すなわち、
図9における端子カバー10の連結部は、正面垂直部10b
の外面全長にわたって形成した縦溝10n …10n とし、連
結用端子カバー12の第1連結部は、縦溝10n …10n に嵌
合する突起12n,12n としている。なお、連結用端子カバ
ー12の第1連結部は、省略しているが、先に説明した実
施例のいずれかを選択すればよい。図10における端子
カバー10の連結部は、正面垂直部10b の外面全長にわた
って形成したあり溝10p …10p とし、連結用端子カバー
12の第1連結部は、縦溝10p …10p に嵌合する突起12p,
12p としている。なお、連結用端子カバー12の第1連結
部は、省略しているが、これも先に説明した実施例のい
ずれかを選択すればよい。これらは、両連結部同士の嵌
合部分が長くなるので、より確実な連結状態が確保でき
る。
【0026】なお、電気機器は、回路遮断器に限られ
ず、電磁接触器や開閉機器等端子部を有するものであれ
ばいかなるものでも適用できる。また、端子部が本体の
片側にのみあるものでもよいことは勿論である。
ず、電磁接触器や開閉機器等端子部を有するものであれ
ばいかなるものでも適用できる。また、端子部が本体の
片側にのみあるものでもよいことは勿論である。
【0027】
【発明の効果】請求項1記載の端子部を有した電気機器
は、その端子部に必要最小限の大きさの端子カバーを取
着しておき、端子装置に先端の充電部分が長い電線を接
続して端子カバーから充電部分がはみ出すような場合
に、その充電部分を覆うために端子カバーの連結部に、
本体から離れる方向に他の端子カバーを連結することが
できる。
は、その端子部に必要最小限の大きさの端子カバーを取
着しておき、端子装置に先端の充電部分が長い電線を接
続して端子カバーから充電部分がはみ出すような場合
に、その充電部分を覆うために端子カバーの連結部に、
本体から離れる方向に他の端子カバーを連結することが
できる。
【0028】請求項2記載の端子部を有した電気機器に
用いる連結用端子カバーは、電気機器の端子装置に先端
の充電部分が長い電線を接続して端子カバーから充電部
分がはみ出すような場合に、連結用端子カバーの第1連
結部を端子カバーの連結部に簡単に連結して充電部分を
覆う長さを増大させることができ、さらに、別の連結用
端子カバーを連結して充電部分を覆う長さをより増大さ
せることができる。
用いる連結用端子カバーは、電気機器の端子装置に先端
の充電部分が長い電線を接続して端子カバーから充電部
分がはみ出すような場合に、連結用端子カバーの第1連
結部を端子カバーの連結部に簡単に連結して充電部分を
覆う長さを増大させることができ、さらに、別の連結用
端子カバーを連結して充電部分を覆う長さをより増大さ
せることができる。
【0029】請求項3記載の端子部を有した電気機器に
用いる連結用端子カバーは、請求項2記載の効果に加
え、連結用端子カバーを端子カバーに連結する作業がワ
ンタッチで可能となる。
用いる連結用端子カバーは、請求項2記載の効果に加
え、連結用端子カバーを端子カバーに連結する作業がワ
ンタッチで可能となる。
【0030】請求項4記載の端子部を有した電気機器に
用いる連結用端子カバーは、請求項2記載の効果に加
え、連結用端子カバーと端子カバーとの連結状態がより
確実なものとなる。
用いる連結用端子カバーは、請求項2記載の効果に加
え、連結用端子カバーと端子カバーとの連結状態がより
確実なものとなる。
【図1】本発明の第1実施例を示す分解斜視図である。
【図2】その端子カバーの斜視図である。
【図3】その連結用端子カバーの斜視図である。
【図4】その端子カバーを取着した状態を示す断面図で
ある。
ある。
【図5】その連結用端子カバーを端子カバーに連結した
状態を示す断面図である。
状態を示す断面図である。
【図6】電線の先端充電部分が短いものと回路遮断器を
示す斜視図である。
示す斜視図である。
【図7】電線の先端充電部分が長いものと回路遮断器を
示す斜視図である。
示す斜視図である。
【図8】本発明の第2実施例を示す要部分解斜視図であ
る。
る。
【図9】端子カバーと連結用端子カバーの結合構造の変
形例を示す分解斜視図である。
形例を示す分解斜視図である。
【図10】同じく別の変形例を示す分解斜視図である。
1 回路遮断器 (電気機器) 2 本体 6 端子部 7 端子部の端子台 8 端子部の絶縁隔壁 8b 絶縁隔壁のあり溝 9 端子部の端子装置 10 端子カバー 10a 端子カバーの水平部 10b 端子カバーの正面垂直部 10c 端子カバーの側面細幅垂直部 10f 端子カバーの電線挿通孔 10g 端子カバーのあり溝 (連結部) 11 取着用ねじ 12 連結用端子カバー 12a 連結用端子カバーの水平部 12b 連結用端子カバーの正面垂直部 12c 連結用端子カバーの側面垂直部 12d 連結用端子カバーの隔壁 12f 連結用端子カバーの突起 (第1連結部) 12g 連結用端子カバーの電線挿通孔 12h 連結用端子カバーのあり溝 (第2連結部) 13,15 電線 14,16 電線に固着された圧着端子
Claims (4)
- 【請求項1】 開閉装置を収容した本体と、端子台及び
複数の絶縁隔壁が本体の端部に連設され各絶縁隔壁間に
端子装置を配設した端子部と、端子装置に接続される電
線の挿通を可能にしかつ端子装置を覆うようにして端子
部に取着される端子カバーと、を備えた端子部を有する
電気機器において、前記端子カバーに、前記本体から離
れる方向に他の端子カバーを連結し得る連結部を設けた
ことを特徴とする端子部を有した電気機器。 - 【請求項2】 前記端子装置に接続される電線の挿通を
可能にし、かつこれら電線を隔離する隔壁を有してこれ
ら電線の一部を覆うよう前記端子カバーに連結されるも
のであって、前記端子カバーの連結部に連結される第1
連結部と、他の端子カバーを連結し得る第2連結部を設
けたことを特徴とする端子部を有した電気機器に用いる
連結用端子カバー。 - 【請求項3】 前記端子カバーの連結部を係止凹所と
し、前記第1連結部を先端に係止凹所に係止される係止
爪を設けた弾性突出片とし、前記第2連結部を係止凹所
としたこと特徴とする請求項2記載の端子部を有した電
気機器に用いる連結用端子カバー。 - 【請求項4】 前記端子カバーの連結部をあり溝とし、
前記第1連結部をあり溝に嵌合する突起とし、前記第2
連結部をあり溝としたこと特徴とする請求項2記載の端
子部を有した電気機器に用いる連結用端子カバー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23154094A JPH0896688A (ja) | 1994-09-27 | 1994-09-27 | 端子部を有した電気機器及びそれに用いる連結用端子カバー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23154094A JPH0896688A (ja) | 1994-09-27 | 1994-09-27 | 端子部を有した電気機器及びそれに用いる連結用端子カバー |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0896688A true JPH0896688A (ja) | 1996-04-12 |
Family
ID=16925104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23154094A Pending JPH0896688A (ja) | 1994-09-27 | 1994-09-27 | 端子部を有した電気機器及びそれに用いる連結用端子カバー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0896688A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3100785A1 (de) * | 1980-01-16 | 1981-12-17 | Montedison S.p.A., Milano | Modifizierte, aromatische vinylpolymere und verfahren zu ihrer herstellung |
KR100434320B1 (ko) * | 2001-11-12 | 2004-06-04 | 엘지산전 주식회사 | 배선용 차단기의 단자커버 |
JP2008153101A (ja) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | Kenwood Corp | 端子台カバー |
JP2012164679A (ja) * | 2012-05-21 | 2012-08-30 | Panasonic Corp | 電気機器 |
KR20160134424A (ko) | 2015-05-13 | 2016-11-23 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 단자 커버 및 개폐 장치 |
JP2017174697A (ja) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電気機器 |
-
1994
- 1994-09-27 JP JP23154094A patent/JPH0896688A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3100785A1 (de) * | 1980-01-16 | 1981-12-17 | Montedison S.p.A., Milano | Modifizierte, aromatische vinylpolymere und verfahren zu ihrer herstellung |
KR100434320B1 (ko) * | 2001-11-12 | 2004-06-04 | 엘지산전 주식회사 | 배선용 차단기의 단자커버 |
JP2008153101A (ja) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | Kenwood Corp | 端子台カバー |
JP2012164679A (ja) * | 2012-05-21 | 2012-08-30 | Panasonic Corp | 電気機器 |
KR20160134424A (ko) | 2015-05-13 | 2016-11-23 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 단자 커버 및 개폐 장치 |
JP2016213142A (ja) * | 2015-05-13 | 2016-12-15 | 三菱電機株式会社 | 端子カバーおよび開閉装置 |
TWI581292B (zh) * | 2015-05-13 | 2017-05-01 | 三菱電機股份有限公司 | 端子蓋及開關裝置 |
JP2017174697A (ja) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電気機器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4183913B2 (ja) | 電気機械式接触器 | |
US6010347A (en) | Universal electric socket | |
JPH1083753A (ja) | サービスプラグ | |
JPH05258788A (ja) | 遮断器の端子ラグおよびコネクタの組合せ | |
US7609137B2 (en) | Electrical switchgear | |
JP2002369336A (ja) | 電気接続箱 | |
JP4808805B2 (ja) | 電気機械式接触器 | |
US5600291A (en) | Contactor device | |
JPH0896688A (ja) | 端子部を有した電気機器及びそれに用いる連結用端子カバー | |
JP2000340092A (ja) | 回路遮断器 | |
JP4241829B2 (ja) | ボックス端子を備えたコンタクタ | |
JP3272248B2 (ja) | サービスプラグのレバー保持機構 | |
JP2000228124A (ja) | 電気開閉装置ユニットのための接続組立体 | |
KR100327896B1 (ko) | 조인트박스 | |
JP2002110022A (ja) | 住宅用分電盤の主幹開閉器 | |
JP3843675B2 (ja) | 多極開閉器の端子ユニット | |
JP4203616B2 (ja) | 開閉器の端子装置 | |
JP2000243483A (ja) | 端子装置および分電盤 | |
JP2002101526A (ja) | 電気接続箱の電源接続構造 | |
JPH06349531A (ja) | 電気機器の端子カバー | |
JP3414243B2 (ja) | 接続変換アダプタ | |
CN218351808U (zh) | 用于电气设备的接线端子和电气设备 | |
JPH1189018A (ja) | 分電盤用配線用遮断器の取付構造 | |
JP4540910B2 (ja) | 電力遮断器用の電気接続装置 | |
JP3718585B2 (ja) | コネクタ |