[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH08210127A - 内燃機関の触媒浄化装置 - Google Patents

内燃機関の触媒浄化装置

Info

Publication number
JPH08210127A
JPH08210127A JP7015999A JP1599995A JPH08210127A JP H08210127 A JPH08210127 A JP H08210127A JP 7015999 A JP7015999 A JP 7015999A JP 1599995 A JP1599995 A JP 1599995A JP H08210127 A JPH08210127 A JP H08210127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst carrier
casing
upstream catalyst
upstream
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7015999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3562004B2 (ja
Inventor
Masayoshi Nishizawa
公良 西沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP01599995A priority Critical patent/JP3562004B2/ja
Priority to US08/588,373 priority patent/US5839276A/en
Priority to DE19602287A priority patent/DE19602287C2/de
Publication of JPH08210127A publication Critical patent/JPH08210127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3562004B2 publication Critical patent/JP3562004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • F01N3/2026Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means directly electrifying the catalyst substrate, i.e. heating the electrically conductive catalyst substrate by joule effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/10Tubes having non-circular cross section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ヒータ機能を持つ上流触媒担体と、その下流
側にヒータ機能を持たない下流触媒担体とを備える内燃
機関の触媒浄化装置において、両触媒担体の暖機性能を
高める。 【構成】 ヒータ機能を持つ上流触媒担体5と、その下
流側にヒータ機能を持たない下流触媒担体6とを備える
内燃機関の触媒浄化装置において、ケーシング4と上流
触媒担体5の間に、排気ガスの一部を上流触媒担体5を
迂回して下流触媒担体6に導くバイパス通路16を画成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の排気管に介
装される触媒担体にヒータ機能を備えて触媒の活性化を
早める触媒浄化装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車等の大気汚染対策のために用いら
れる触媒浄化装置において、触媒をその活性温度以上に
速やかに上昇させるように触媒担体を加熱するヒータ機
能を備えるものがある。
【0003】この種の触媒浄化装置として、従来図12
に示すようなものがあった(例えば、特開平4−601
08号公報、参照)。
【0004】これについて説明すると、機関の排気管6
1の途中に、ヒータ機能を持つ上流触媒65と、ヒータ
機能を持たない下流触媒66が直列に並んで介装され、
上流触媒65を迂回して排気ガスを導くバイパス通路6
2が配設されている。
【0005】バイパス通路62と上流触媒61の分岐部
にバルブ63が介装されている。バルブ63は、上流触
媒65とバイパス通路62のいずれか一方を選択的に開
通させるようになっている。
【0006】触媒が活性温度に達しない暖機時に、バル
ブ63がバイパス通路62を閉塞し、上流触媒65を開
通させるとともに、上流触媒65が通電して加熱され
る。これにより、上流触媒65の触媒が活性温度に達す
る時間が短くなる。触媒が活性温度に達したら、排気ガ
ス中のHC、COを酸化させ、その反応熱によって昇温
する。
【0007】触媒が活性温度に達した暖機後に、バルブ
63がバイパス通路62を開通させ、上流触媒65を閉
塞し、上流触媒65の通電が停止される。これにより、
上流触媒65に排気ガスが導かれることがなく、上流触
媒65の過熱が防止される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来装置にあっては、上流触媒65が通電して加熱
される運転状態で、排気ガスの全量が上流触媒65を通
過する構造のため、上流触媒65を通過する低温排気ガ
スによって触媒が奪われる熱量が大きくなり、触媒が活
性温度に達する時間が長くなり、上流触媒65および下
流触媒66の暖機が遅れる。
【0009】本発明は上記の問題点を解消し、ヒータ機
能を持つ上流触媒担体と、その下流側にヒータ機能を持
たない下流触媒担体が介装される内燃機関の触媒浄化装
置において、両触媒担体の暖機性能を高めることを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の内燃機
関の触媒浄化装置は、排気管の途中に介装されるケーシ
ングと、ケーシングに収装され、ヒータ機能を持つ上流
触媒担体と、ケーシングの上流触媒担体より下流側に収
装され、ヒータ機能を持たない下流触媒担体と、ケーシ
ングと上流触媒担体の間に画成され、排気ガスの一部を
上流触媒担体を迂回して下流触媒担体に導くバイパス通
路と、を備える。
【0011】請求項2に記載の内燃機関の触媒浄化装置
は、請求項1に記載の発明において、ケーシングを円筒
状に形成し、上流触媒担体の外周面にケーシングとの間
にバイパス通路を画成する切欠き部を形成する。
【0012】請求項3に記載の内燃機関の触媒浄化装置
は、請求項1に記載の発明において、上流触媒担体を円
柱状に形成し、ケーシングにバイパス通路を画成する通
路壁部を、ケーシングの外側に膨出して形成する。
【0013】請求項4に記載の内燃機関の触媒浄化装置
は、請求項1から3のいずれか一つに記載の発明におい
て、一対のバイパス通路を上流触媒担体を挟んで対向す
るように配置する。
【0014】請求項5に記載の内燃機関の触媒浄化装置
は、請求項1から4のいずれか一つに記載の発明におい
て、ケーシングにバイパス通路から流出する排気ガスを
上流触媒担体の中心方向に案内するガイド部を形成す
る。
【0015】請求項6に記載の内燃機関の触媒浄化装置
は、請求項1から5のいずれか一つに記載の発明におい
て、上流触媒担体に流入する排気ガス量を全排気ガス量
に対して10〜80%の範囲に設定する。
【0016】請求項7に記載の内燃機関の触媒浄化装置
は、請求項1から6のいずれか一つに記載の発明におい
て、上流触媒担体は、その外周に接続する正電極と負電
極を介して通電されることにより発熱するヒータ機能を
持ち、正電極をバイパス通路より上方に配置する。
【0017】
【作用】請求項1に記載の内燃機関の触媒浄化装置にお
いて、触媒の温度がその活性温度より低い触媒低温時
に、上流触媒担体がヒータ機能を作動させて加熱される
ことにより、上流触媒担体の触媒が活性温度に達する時
間が短くなる。触媒が活性温度に達したら排気ガス中の
HC、COを酸化させ、その反応熱によって昇温する。
【0018】ケーシングに流入する排気ガスの一部を各
バイパス通路を介して上流触媒担体を迂回させるため、
上流触媒担体を通過する排気ガス量を適正に減らす。こ
れにより、上流触媒担体から低温排気ガスによって奪わ
れる熱量が減らされ、上流触媒担体の触媒が活性温度に
達する時間が短くなる。
【0019】上流触媒担体を通って温度上昇した排気ガ
スは、下流触媒担体の上流側で、バイパス通路を通った
排気ガスと混合して下流触媒担体に流入し、下流触媒担
体を加熱する。上流触媒担体の触媒が活性温度に達する
時間が短くなることにより、下流触媒担体に流入する排
気ガス温度の上昇を早めて、下流触媒担体の活性化を早
められ、暖機時等におけるHC、COの排出量を大幅に
低減することができる。
【0020】バイパス通路をケーシングと上流触媒担体
の間に画成する構造は、ケーシングの外側に配設される
配管を介してバイパス通路を画成する構造に比べて、バ
イパス通路の長さや両触媒担体間の空間容積を小さくし
つつ、バイパス通路を通った低温の排気ガスと上流触媒
担体を通った高温の排気ガスの混合を十分に行わせるこ
とが可能となる。これにより、バイパス通路や排気ガス
が混合する空間を画成する部位の熱容量が小さくなっ
て、下流触媒担体に流入する排気ガスの温度上昇が早め
られる。
【0021】請求項2に記載の内燃機関の触媒浄化装置
において、上流触媒担体の外周面に切欠き部を形成する
構造により、ケーシングを円筒状に形成することが可能
となり、ケーシングの小型化がはかれる。
【0022】請求項3に記載の内燃機関の触媒浄化装置
において、ケーシングの外側に膨出した通路壁部によっ
てバイパス通路を画成する構造により、バイパス通路の
通路断面積の設定自由度を広げられるとともに、介装ス
ペースに対する制約を少なくすることができる。
【0023】請求項4に記載の内燃機関の触媒浄化装置
において、上流触媒担体を挟んで対向する一対のバイパ
ス通路を通過した排気ガスは、下流触媒担体の上流側に
互いに対向して流入し、上流触媒担体を通った高温の排
気ガスとの混合が十分に行われる。こうして、下流触媒
担体に流入する排気ガスの温度分布を均一化することに
より、下流触媒担体の浄化性能を高められる。下流触媒
担体の活性化が早められる。
【0024】請求項5に記載の内燃機関の触媒浄化装置
において、バイパス通路を通って混合空間に流入する排
気ガスは、ガイド部に案内されて、混合空間の中心部に
向けられ、上流触媒担体を通った排気ガスとの混合が促
進される。こうして、下流触媒担体に流入する排気ガス
の温度分布を均一化することにより、下流触媒担体の浄
化性能を高められる。
【0025】請求項6に記載の内燃機関の触媒浄化装置
において、上流触媒担体に流入する排気ガス量を全排気
ガス量に対して10〜80%の範囲に設定することによ
り、下流触媒担体の温度上昇を早められる。
【0026】請求項7に記載の内燃機関の触媒浄化装置
において、正電極をバイパス通路より上方に配置するこ
とにより、バイパス通路において結露した水分が正電極
の方に流れることを防止し、正電極を介して漏電が起き
ることを防止できる。
【0027】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0028】図2に示すように、触媒浄化装置1は、排
気入口2および出口3を有するケーシング4が機関の排
気管の途中に接続される。円筒状をしたケーシング4の
内部に2つに分割して設けられる上流、下流触媒担体
5,6が直列に並んで介装される。
【0029】上流、下流触媒担体5,6は、波状の金属
箔により多数の細路が形成されるハニカム構造をしてお
り、金属箔に白金等の触媒金属が担持され、細路を通過
する排気ガスを触媒作用により浄化するようになってい
る。
【0030】上流触媒担体5の外周側とケーシング4の
間にセラミック材からなる断熱マット8が介装され、絶
縁および断熱が行われる。また、下流触媒担体6の外周
側とケーシング4の間にも断熱マット8が介装されてい
る。
【0031】上流触媒担体5の外周側には正電極9が設
置されるとともに、その反対側に負電極10が設置され
る。正電極9は図示しないリード線とスイッチ回路を介
してバッテリの正端子に接続され、負電極10は図示し
ないリード線と車体等を介してバッテリの負端子に接続
される。
【0032】上流触媒担体5は両電極9,10を介して
通電されることにより、発熱するヒータ機能を持ってい
る。図1にも示すように、上流触媒担体5は複数のスリ
ット15がベローズ状に並び、排気ガスの流れ方向に沿
って形成される。これらスリット15を介して上流触媒
担体5の通電経路の長さが任意に設定されて、所定の発
熱量が得られるようになっている。
【0033】ケーシング4の内部に上流触媒担体5と下
流触媒担体6の間に、所定容積を有する混合空間17が
画成される。
【0034】排気ガスを上流触媒担体5を迂回して下流
触媒担体6に導くバイパス通路16が、上流触媒担体5
とケーシング4の間に画成される。すなわち、各バイパ
ス通路16は、それぞれの一端がケーシング4の入口2
に開口し、それぞれの他端が混合空間17に開口してい
る。
【0035】一対のバイパス通路16は、上流触媒担体
5を挟んで互いに対向して配置される。
【0036】上流触媒担体5は、上下に分割された断熱
マット8に接合する上下一対の外周面21と、バイパス
通路16を画成する左右一対の切欠き部22とを有す
る。
【0037】左右の切欠き部22は平面状に形成され
る。ケーシング4は円筒状に形成される。したがって、
左右の切欠き部22とケーシング4の間に画成される各
バイパス通路16の断面は半月形をしている。
【0038】上流触媒担体5を通過する排気ガス量を
X、バイパス通路16を通過する排気ガス量をYとする
と、上流触媒担体5への分流率X/(X+Y)×100
%が、10〜80%の範囲になるように、バイパス通路
16の断面積を設定する。
【0039】各バイパス通路16は上流触媒担体5の両
側部に配置される。正電極9は上流触媒担体5の上部に
配置され、負電極10は上流触媒担体5の下部に配置さ
れる。
【0040】上流触媒担体5の通電を制御する図示しな
いコントロールユニットは、機関の運転時において、機
関冷却水温度または排気ガス温度等の検出値に基づい
て、上流触媒担体5が所定の触媒活性温度に達しない触
媒低温時を判定し、触媒低温時に上流触媒担体5を通電
して、上流触媒担体5を加熱するようになっている。
【0041】以上のように構成され、次に作用について
説明する。
【0042】触媒の温度がその活性温度より低い触媒低
温時に、上流触媒担体5が通電して加熱されることによ
り、上流触媒担体5の触媒が活性温度に達する時間が短
くなる。触媒が活性温度に達したら排気ガス中のHC、
COを酸化させ、その反応熱によってさらに昇温する。
【0043】しかし、上流触媒担体5が通電して加熱さ
れる運転状態で、上流触媒担体5を通過する低温排気ガ
スによって触媒の熱が奪われるため、上流触媒担体5を
通過する低温排気ガス量が多いと、触媒が活性温度に達
する時間が長くなる。
【0044】これに対処して本発明は、ケーシング4の
入口2に流入する排気ガスの一部を各バイパス通路16
を介して上流触媒担体5を迂回させるため、上流触媒担
体5を通過する排気ガス量を適正に減らすことにより、
通電して加熱される上流触媒担体5から低温排気ガスに
よって奪われる熱量が減らされ、上流触媒担体5の触媒
が活性温度に達する時間が短くなる。
【0045】上流触媒担体5を通って温度上昇した排気
ガスは、混合空間17において、バイパス通路16を通
った排気ガスと混合して、混合空間17から下流触媒担
体6に流入し、下流触媒担体6を加熱する。上流触媒担
体5の触媒が活性温度に達する時間が短くなることによ
り、図3に示すように、下流触媒担体6に流入する排気
ガス温度の上昇を早め、下流触媒担体6の活性化を早め
ることができる。
【0046】このようにして、上流触媒担体5を通電し
て行われる上流、下流触媒担体5,6の活性化がバイパ
ス通路16を介して早められることにより、暖機時等に
おけるHC、COの排出量を大幅に低減することができ
る。
【0047】図4は、上流触媒担体5への分流率X/
(X+Y)×100%を0〜100%の間で変えた時の
混合空間17の温度と下流触媒担体6の内部温度がそれ
ぞれ350°Cに到達する時間の関係を示している。こ
の結果から、上流触媒担体5への分流率が10〜80%
の範囲になるように、バイパス通路16等の断面積を設
定することにより、下流触媒担体6の温度上昇を早めら
れることがわかる。
【0048】上流触媒担体5を挟んで対向する一対のバ
イパス通路16を通った低温の排気ガスは、混合空間1
7に互いに対向して流入し、上流触媒担体5を通った高
温の排気ガスとの混合が混合空間17において十分に行
われる。こうして、下流触媒担体6に流入する排気ガス
の温度分布を均一化することにより、下流触媒担体6の
活性化が早められる。
【0049】バイパス通路16をケーシング4と上流触
媒担体5の間に画成する構造は、ケーシングの外側に配
設される配管を介してバイパス通路を画成する従来の構
造に比べて、バイパス通路16の長さや混合空間17の
容積を小さくしつつ、バイパス通路16を通った低温の
排気ガスと上流触媒担体5を通った高温の排気ガスの混
合を十分に行わせることが可能となる。これにより、バ
イパス通路16や混合空間17を画成する部位のヒート
マスが小さくなって、上流触媒担体5に流入する排気ガ
スの温度上昇が早められる。
【0050】各バイパス通路16を各電極9,10に対
して等しい距離を持って配設する構造により、各電極
9,10の近傍の熱が各バイパス通路16を流れる排気
ガスによって奪われることを抑えられ、上流触媒担体5
の活性化を早められる。
【0051】さらに、バイパス通路16を円筒形をした
ケーシング4と上流触媒担体5の切欠き部22の間に画
成する構造は、ケーシング4の小型化がはかれ、介装ス
ペースを小さく抑えられる。
【0052】正電極9をバイパス通路16より離し、か
つ上方に配置する構造により、バイパス通路16におい
て結露した水分が正電極9の方に流れることを防止し、
正電極9を介して漏電が起きることを防止できる。
【0053】次に、図5、図6に示す他の実施例につい
て説明する。なお、図1、図2との対応部分には同一符
号を用いて説明する。
【0054】この実施例では、上流触媒担体5の断面が
円形に形成される一方、ケーシング4に上流触媒担体5
の外周面21との間にバイパス通路16を画成する一つ
の通路壁部41が外側に膨出して形成される。
【0055】板金製ケーシング4は半割り形に分割して
プレスにより成形され、上流触媒担体5との間に断熱マ
ット8を介装した後に接合される。断熱マット8は、そ
の断面がC字形に形成される。
【0056】ケーシング4の通路壁部41は、水平直方
向にの延びる水平壁部41aと、水平壁部41aの下端
から上方に向けて傾斜する傾斜壁部41bを有し、両者
の間にケーシング4内で結露した水分を溜める窪み部4
2が画成される。
【0057】正電極9はバイパス通路16の上方、かつ
上流触媒担体5の斜め上方に配置され、負電極10はバ
イパス通路16の側方、かつ上流触媒担体5の斜め下方
に配置される。
【0058】以上のように構成され、次に作用について
説明する。
【0059】1本のバイパス通路16を通った低温の排
気ガスが、混合空間17に流入し、上流触媒担体5を通
った高温の排気ガスと混合空間17において混合する。
【0060】正電極9をバイパス通路16より上方に配
置するとともに、ケーシング4に結露した水分を溜める
窪み部42が画成される構造により、バイパス通路16
において結露した水分が正電極9の方に流れることを防
止し、正電極9を介して漏電が起きることを防止でき
る。
【0061】バイパス通路16をケーシング4に成形し
た通路壁部41と円形の断面をした上流触媒担体5の間
に画成する構造は、バイパス通路16の断面積の設定自
由度を広げられるとともに、車両に設けられる介装スペ
ースに応じてケーシング4の形状を変えられる。
【0062】次に、図7、図8に示す他の実施例につい
て説明する。なお、図1、図2との対応部分には同一符
号を用いて説明する。
【0063】この実施例では、上流触媒担体5の断面が
円形に形成される一方、ケーシング4に上流触媒担体5
の外周面21との間にバイパス通路16を画成する一対
の通路壁部31が外側に膨出して形成される。
【0064】板金製ケーシング4は同一形状をした半割
り形に分割してプレスにより成形され、上流触媒担体5
と下流触媒担体6および断熱マット8を介装した後に接
合される。
【0065】ケーシング4と上流触媒担体5の間におい
て、2つに分割された各断熱マット8は、上流触媒担体
5の斜め上方と斜め下方にそれぞれ配置される。
【0066】ケーシング4は、くの字形の断面を持って
外側に膨出する一対の通路壁部31と、その断面が円弧
状に湾曲して各断熱マット8に接合する一対の円弧部3
2とを有する。
【0067】各バイパス通路16は上流触媒担体5の斜
め上方と斜め下方にそれぞれ配置される。正電極9は上
流触媒担体5の斜め上方に配置され、負電極10は上流
触媒担体5の斜め下方に配置される。
【0068】以上のように構成され、次に作用について
説明する。
【0069】この場合も、2本のバイパス通路16を通
った低温の排気ガスが、混合空間17に互いに対向して
流入し、上流触媒担体5を通った高温の排気ガスと混合
空間17において十分に混合する。
【0070】また、正電極9をバイパス通路16より離
し、かつ上方に配置する構造により、バイパス通路16
において結露した水分が正電極9の方に流れることを防
止し、正電極9を介して漏電が起きることを防止でき
る。
【0071】バイパス通路16をケーシング4に成形し
た通路壁部31と円形の断面をした上流触媒担体5の間
に画成する構造は、バイパス通路16の断面積の設定自
由度を広げられるとともに、車両に設けられる介装スペ
ースに応じてケーシング4の形状を変えられる。
【0072】次に、図9、図10、図11に示す他の実
施例について説明する。なお、図7、図8との対応部分
には同一符号を用いて説明する。
【0073】この実施例では、ケーシング4に各バイパ
ス通路16から流出する排気ガスを上流触媒担体5およ
び下流触媒担体6の中心方向に案内するガイド部が形成
される。ガイド部51は、上流触媒担体5と下流触媒担
体6の間に位置して環状に突出している。
【0074】上記実施例と同様に、上流触媒担体5の断
面が円形に形成される一方、ケーシング4は上流触媒担
体5の外周面21との間にバイパス通路16を画成する
一対の通路壁部31を有する。
【0075】板金製ケーシング4は同一形状をした半割
り形に分割してプレスにより成形され、上流触媒担体5
と下流触媒担体6および断熱マット8を介装した後に接
合される。
【0076】以上のように構成され、次に作用について
説明する。
【0077】この場合、各バイパス通路16を通って混
合空間17に流入する排気ガスは、ガイド部51に案内
されて、混合空間17の中心部に向けられ、上流触媒担
体5を通った排気ガスとの混合が促進される。こうし
て、下流触媒担体6に流入する排気ガスの温度分布を均
一化することにより、下流触媒担体6の活性化が早めら
れる。
【0078】
【発明の効果】以上説明したように請求項1に記載の内
燃機関の触媒浄化装置は、排気管の途中に介装されるケ
ーシングと、ケーシングに収装され、ヒータ機能を持つ
上流触媒担体と、ケーシングの上流触媒担体より下流側
に収装され、ヒータ機能を持たない下流触媒担体と、ケ
ーシングと上流触媒担体の間に画成され、排気ガスの一
部を上流触媒担体を迂回して下流触媒担体に導くバイパ
ス通路とを備えたため、上流触媒担体を通過する排気ガ
ス量を減らし、上流触媒担体の触媒が活性温度に達する
時間が短くし、暖機時におけるHC、COの排出量を大
幅に低減することができる。
【0079】請求項2に記載の内燃機関の触媒浄化装置
は、請求項1に記載の発明において、ケーシングを円筒
状に形成し、上流触媒担体の外周面にケーシングとの間
にバイパス通路を画成する切欠き部を形成したため、ケ
ーシングを円筒状に形成することが可能となり、ケーシ
ングの小型化がはかれる。
【0080】請求項3に記載の内燃機関の触媒浄化装置
は、請求項1に記載の発明において、上流触媒担体を円
柱状に形成し、ケーシングにバイパス通路を画成する通
路壁部を、ケーシングの外側に膨出して形成したため、
バイパス通路の通路断面積の設定自由度を広げられると
ともに、介装スペースに対する制約を少なくすることが
できる。
【0081】請求項4に記載の内燃機関の触媒浄化装置
は、請求項1から3のいずれか一つに記載の発明におい
て、一対のバイパス通路を上流触媒担体を挟んで対向す
るように配置したため、下流触媒担体に流入する排気ガ
スの温度分布を均一化して、下流触媒担体の浄化性能を
高められる。
【0082】請求項5に記載の内燃機関の触媒浄化装置
は、請求項1から4のいずれか一つに記載の発明におい
て、ケーシングにバイパス通路から流出する排気ガスを
上流触媒担体の中心方向に案内するガイド部を形成した
ため、下流触媒担体に流入する排気ガスの温度分布を均
一化して、下流触媒担体の浄化性能を高められる。
【0083】請求項6に記載の内燃機関の触媒浄化装置
は、請求項1から5のいずれか一つに記載の発明におい
て、上流触媒担体に流入する排気ガス量を全排気ガス量
に対して10〜80%の範囲に設定したため、下流触媒
担体の温度上昇を早められるる。
【0084】請求項7に記載の内燃機関の触媒浄化装置
は、請求項1から6のいずれか一つに記載の発明におい
て、上流触媒担体は、その外周に接続する正電極と負電
極を介して通電されることにより発熱するヒータ機能を
持ち、正電極をバイパス通路より上方に配置したため、
バイパス通路において結露した水分が正電極の方に流れ
ることを防止し、正電極を介して漏電が起きることを防
止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示し、図2のA−A線に沿う
触媒浄化装置の横断面図。
【図2】同じく触媒浄化装置の縦断面図。
【図3】触媒担体の温度と運転時間の関係を示す特性
図。
【図4】上流触媒担体への排気ガスの分流率を変えて、
混合空間の温度と下流触媒担体の内部温度がそれぞれ3
50°Cに到達する時間の関係を示す特性図。
【図5】他の実施例を示し、図6のA−A線に沿う触媒
浄化装置の横断面図。
【図6】同じく触媒浄化装置の縦断面図。
【図7】さらに他の実施例を示し、図8のA−A線に沿
う触媒浄化装置の横断面図。
【図8】同じく触媒浄化装置の縦断面図。
【図9】さらに他の実施例を示し、図11のA−A線に
沿う触媒浄化装置の横断面図。
【図10】同じく図11のB−B線に沿う触媒浄化装置
の横断面図。
【図11】同じく触媒浄化装置の縦断面図。
【図12】従来例を示す触媒浄化装置の構成図。
【符号の説明】
1 触媒浄化装置 4 ケーシング 5 上流触媒担体 6 下流触媒担体 9 正電極 10 負電極 16 バイパス通路 17 混合空間 22 切欠き部 31 通路壁部 41 通路壁部 51 環状ガイド部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排気管の途中に介装されるケーシングと、 ケーシングに収装され、ヒータ機能を持つ上流触媒担体
    と、 ケーシングの上流触媒担体より下流側に収装され、ヒー
    タ機能を持たない下流触媒担体と、 ケーシングと上流触媒担体の間に画成され、排気ガスの
    一部を上流触媒担体を迂回して下流触媒担体に導くバイ
    パス通路と、 を備えたことを特徴とする内燃機関の触媒浄化装置。
  2. 【請求項2】ケーシングを円筒状に形成し、 上流触媒担体の外周面にケーシングとの間にバイパス通
    路を画成する切欠き部を形成したことを特徴とする請求
    項1に記載の内燃機関の触媒浄化装置。
  3. 【請求項3】上流触媒担体を円柱状に形成し、 ケーシングにバイパス通路を画成する通路壁部を、ケー
    シングの外側に膨出して形成したことを特徴とする請求
    項1に記載の内燃機関の触媒浄化装置。
  4. 【請求項4】一対のバイパス通路を上流触媒担体を挟ん
    で対向するように配置したことを特徴とする請求項1か
    ら3のいずれか一つに記載の内燃機関の触媒浄化装置。
  5. 【請求項5】ケーシングにバイパス通路から流出する排
    気ガスを上流触媒担体の中心方向に案内するガイド部を
    形成したことを特徴とする請求項1から4のいずれか一
    つに記載の内燃機関の触媒浄化装置。
  6. 【請求項6】上流触媒担体に流入する排気ガス量を全排
    気ガス量に対して10〜80%の範囲に設定したことを
    特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載の内燃
    機関の触媒浄化装置。
  7. 【請求項7】上流触媒担体は、その外周に接続する正電
    極と負電極を介して通電されることにより発熱するヒー
    タ機能を持ち、 正電極をバイパス通路より上方に配置したことを特徴と
    する請求項1から6のいずれか一つに記載の内燃機関の
    触媒浄化装置。
JP01599995A 1995-02-02 1995-02-02 内燃機関の触媒浄化装置 Expired - Fee Related JP3562004B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01599995A JP3562004B2 (ja) 1995-02-02 1995-02-02 内燃機関の触媒浄化装置
US08/588,373 US5839276A (en) 1995-02-02 1996-01-18 Engine catalytic converter
DE19602287A DE19602287C2 (de) 1995-02-02 1996-01-23 Katalysator für Verbrennungsmotoren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01599995A JP3562004B2 (ja) 1995-02-02 1995-02-02 内燃機関の触媒浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08210127A true JPH08210127A (ja) 1996-08-20
JP3562004B2 JP3562004B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=11904342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01599995A Expired - Fee Related JP3562004B2 (ja) 1995-02-02 1995-02-02 内燃機関の触媒浄化装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5839276A (ja)
JP (1) JP3562004B2 (ja)
DE (1) DE19602287C2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009215971A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気装置
WO2010109304A1 (en) 2009-03-25 2010-09-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device and method of controlling vehicle
JP2011153536A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Toyota Motor Corp 触媒コンバータ装置
WO2012025979A1 (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
WO2012029124A1 (ja) * 2010-08-31 2012-03-08 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
WO2012032652A1 (ja) * 2010-09-10 2012-03-15 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
WO2012056531A1 (ja) * 2010-10-27 2012-05-03 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
WO2012107997A1 (ja) * 2011-02-08 2012-08-16 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
WO2012111107A1 (ja) * 2011-02-16 2012-08-23 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
WO2012137577A1 (ja) * 2011-04-08 2012-10-11 トヨタ自動車株式会社 触媒コンバータ装置
WO2013035156A1 (ja) * 2011-09-06 2013-03-14 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
WO2013105246A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
JP5246352B2 (ja) * 2010-12-21 2013-07-24 トヨタ自動車株式会社 触媒コンバータ装置
JP5287990B2 (ja) * 2010-08-24 2013-09-11 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7669409B2 (en) * 2006-10-31 2010-03-02 Caterpillar Inc. Selective oxidation catalyst injection based on temperature
JP2012149604A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Ibiden Co Ltd 保持シール材、排ガス浄化装置、及び、排ガス浄化装置の製造方法
JP6445838B2 (ja) * 2014-10-28 2018-12-26 イビデン株式会社 電気加熱式触媒コンバータ
US10668954B2 (en) 2017-11-30 2020-06-02 John Payne Cab and hood suspension with hood tilt
DE102019119294A1 (de) * 2019-07-16 2021-01-21 Elringklinger Ag Abschirmteil

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3180712A (en) * 1962-12-26 1965-04-27 Universal Oil Prod Co Two-stage converter-muffler
DE1301337B (de) * 1965-05-26 1969-08-21 Aerolyt Vertriebsgesellschaft Vorrichtung zum Entgiften von Abgasen, insbesondere aus Verbrennungsmotoren
DE2128989C3 (de) * 1971-06-11 1980-12-11 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Abgasreinigungsanlage für Brennkraftmaschinen
DE9004614U1 (de) * 1990-04-24 1991-03-14 Kuck, Jürgen, 3300 Braunschweig Katalysator
JP2818473B2 (ja) * 1990-06-29 1998-10-30 日本碍子株式会社 自動車排ガス浄化用触媒コンバーター装置及び自動車排ガスの浄化方法
JP2581301B2 (ja) * 1990-10-31 1997-02-12 三菱自動車工業株式会社 排ガス浄化装置
DE4307431C2 (de) * 1993-03-09 1996-06-27 Emitec Emissionstechnologie Elektrisch beheizbarer, in Teilbereiche unterteilter Wabenkörper mit zusätzlichen elektrischen Leiterelementen
DE4410484A1 (de) * 1994-03-25 1995-05-04 Daimler Benz Ag Heizeinrichtung

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009215971A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気装置
DE112010001368T5 (de) 2009-03-25 2012-06-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugesteuerungsvorrichtung und Verfahren zur Steuerung eines Fahrzeugs
WO2010109304A1 (en) 2009-03-25 2010-09-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device and method of controlling vehicle
US8423221B2 (en) 2009-03-25 2013-04-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device and method of controlling vehicle
JP2011153536A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Toyota Motor Corp 触媒コンバータ装置
JP5590127B2 (ja) * 2010-08-23 2014-09-17 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
WO2012025979A1 (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
US9060387B2 (en) 2010-08-23 2015-06-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric heating catalyst
US8938952B2 (en) 2010-08-24 2015-01-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric heating catalyst
JP5287990B2 (ja) * 2010-08-24 2013-09-11 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
JP5387777B2 (ja) * 2010-08-31 2014-01-15 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
US9121322B2 (en) 2010-08-31 2015-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrically heated catalyst
WO2012029124A1 (ja) * 2010-08-31 2012-03-08 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
WO2012032652A1 (ja) * 2010-09-10 2012-03-15 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
JP5590129B2 (ja) * 2010-09-10 2014-09-17 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
US9017615B2 (en) 2010-09-10 2015-04-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrically heated catalyst
US8647584B2 (en) 2010-10-27 2014-02-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric heating catalyst
WO2012056531A1 (ja) * 2010-10-27 2012-05-03 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
JP5246352B2 (ja) * 2010-12-21 2013-07-24 トヨタ自動車株式会社 触媒コンバータ装置
JP5626371B2 (ja) * 2011-02-08 2014-11-19 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
WO2012107997A1 (ja) * 2011-02-08 2012-08-16 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
JP5626375B2 (ja) * 2011-02-16 2014-11-19 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
WO2012111107A1 (ja) * 2011-02-16 2012-08-23 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
CN103459795A (zh) * 2011-04-08 2013-12-18 丰田自动车株式会社 催化转换装置
WO2012137577A1 (ja) * 2011-04-08 2012-10-11 トヨタ自動車株式会社 触媒コンバータ装置
WO2013035156A1 (ja) * 2011-09-06 2013-03-14 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
US8741224B2 (en) 2012-01-12 2014-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrically heated catalyst
JP5418680B2 (ja) * 2012-01-12 2014-02-19 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
WO2013105246A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒

Also Published As

Publication number Publication date
JP3562004B2 (ja) 2004-09-08
US5839276A (en) 1998-11-24
DE19602287C2 (de) 2000-05-18
DE19602287A1 (de) 1996-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08210127A (ja) 内燃機関の触媒浄化装置
JP4540283B2 (ja) 加熱要素付き排気ガス浄化装置
US5370943A (en) Honeycomb body with nonhomogeneous electric heating
JP2935327B2 (ja) 内燃機関の二次空気供給装置及びその気体加熱装置
US11174771B2 (en) Exhaust gas heating device, associated exhaust line and vehicle
US20030202919A1 (en) Radial-flow and segmented honeycomb body
JP2004511710A (ja) 2つの異なるコーティングを備えた加熱可能なハニカム体
JPH1182000A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2007010985A1 (ja) 排気浄化装置
US6024928A (en) By-pass flow catalytic converter
US7062908B2 (en) Construction for exhaust emission control
JPH0932533A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US3809539A (en) Downflow catalytic converter for engine exhaust gases
US5800789A (en) Electrically heated catalyst achieving smaller power consumption
US5758498A (en) Catalytic device of electrically heated type
CN114592949A (zh) 用于布置在机动车辆的排气系统中的废气处理装置
US5325665A (en) Catalytic converter arrangement
JP2001522436A (ja) 内燃機関およびそれに組み合せた排気ラインの排気ガスの処理方法
JP6244982B2 (ja) ガス改質装置および還元剤添加装置
JP2717892B2 (ja) 排ガス浄化装置
KR100307076B1 (ko) 열전도율이 감소되는 유입 및 유출지역을 갖춘 벌집체
JPH04136411A (ja) 触媒コンバータ
JPH0510117A (ja) 内燃機関の触媒浄化装置
JPH01240718A (ja) 排ガス処理用触媒の加熱装置
KR0172978B1 (ko) 전기 가열식 촉매장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees