[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH07503374A - ポリフェノールオキシダーゼ - Google Patents

ポリフェノールオキシダーゼ

Info

Publication number
JPH07503374A
JPH07503374A JP5514128A JP51412893A JPH07503374A JP H07503374 A JPH07503374 A JP H07503374A JP 5514128 A JP5514128 A JP 5514128A JP 51412893 A JP51412893 A JP 51412893A JP H07503374 A JPH07503374 A JP H07503374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ppo
cdna
plant
sword
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5514128A
Other languages
English (en)
Inventor
ステファンス、ジョン・シー
Original Assignee
コーネル・リサーチ・ファンデーション・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーネル・リサーチ・ファンデーション・インコーポレイテッド filed Critical コーネル・リサーチ・ファンデーション・インコーポレイテッド
Publication of JPH07503374A publication Critical patent/JPH07503374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y110/00Oxidoreductases acting on diphenols and related substances as donors (1.10)
    • C12Y110/03Oxidoreductases acting on diphenols and related substances as donors (1.10) with an oxygen as acceptor (1.10.3)
    • C12Y110/03001Catechol oxidase (1.10.3.1), i.e. tyrosinase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0055Oxidoreductases (1.) acting on diphenols and related substances as donors (1.10)
    • C12N9/0057Oxidoreductases (1.) acting on diphenols and related substances as donors (1.10) with oxygen as acceptor (1.10.3)
    • C12N9/0059Catechol oxidase (1.10.3.1), i.e. tyrosinase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0071Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y114/00Oxidoreductases acting on paired donors, with incorporation or reduction of molecular oxygen (1.14)
    • C12Y114/18Oxidoreductases acting on paired donors, with incorporation or reduction of molecular oxygen (1.14) with another compound as one donor, and incorporation of one atom of oxygen (1.14.18)
    • C12Y114/18001Tyrosinase (1.14.18.1)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ポリフェノールオキシダーゼ ポリフェノールオキシダーゼ(PPO)は、o2を消費してフェノールがらキノ ンへの酸化を触媒する、被子植物の遍在性銅金属酵素である。より詳細には、こ れらの酵素は、モノフェノールの0−ヒドロキシ化とこれに続(0−ジキノンへ のその酸化(クレゾラーゼ活性[E、C,1,14,18,1コ)、または。− ジキノンへの0−ジヒドロキンフェノールの酸化(カテコラーゼ活性[E、 C ,1,10゜32コ)を触媒する。PPOはカテコラーゼおよびクレゾラーゼ活 性の両者を有することがあるが、典型的にはクレゾラーゼ活性は、無いが、不安 定であるが、または還元剤もしくは少量の0−ジヒドロキンフェノールによる反 応の開始を必要とする。PPOにより形成されるキノノイド反応生成物は、それ ら自身との二次反応を受け、または、スルフヒドリル、アミン、アミド、インド ールおよびイミダゾール置換基のような蛋白の核試薬を包含する種々の細胞内求 核試薬を共有結合により修飾および架橋するよう挙動する、極めて活性の電子性 分子である。キノン付加物(通常、茶色または黒色)の形成は、収穫後の生理機 能および食品加工の面でPPOの主たる有害作用を代表し、そしてこれが食品工 学の面でのPPOに対する興味の主たる理由である[アドヴアンンズ・イン・フ ード・リサーチ、19巻75頁(1971)を参照されたい]。栽培馬鈴薯一つ をとっても、PPOによりもたらされる黒化は、馬鈴薯加工における毎年の多大 な損失(皮剥き前の黒化、黒斑、圧迫による傷みおよび黒色芯腐れ)の原因とな っている。PPOの活性を阻害するため、亜硫酸塩またはアスコルビン酸塩添加 物が、食品、ワインおよび飲物の産業においてしばしば使用されている。逆に、 キノン類が植物蛋白を共有結合により修飾し、その栄養価を低下させる能力は、 植物の草食動物抵抗性を高めるが故にPPOに対する関心を招いてきた[ナチュ ラリー・才力−リング・ベスト・バイオレギュレーターズ、166−197頁、 ACEブックス、ワシントン(1991)を参照されたい]。
PPOが1895年に最初に記載されて以来の精力的な研究にも拘らず、多数の 生化学的および生理学的研究は、PPOの機能および発現に関する疑問に対する 回答を殆ど提供してこなかった。PPOの機能の理解に対する生たる障害は、キ ノン付加物の形成に起因する人工的な蛋白種の形成および酵素の不活性化ならび に単離精製中のPPOの架橋である。即ち、迅速なキノンの形成が非修飾PPO の単離を極めて困難とし、この問題が、高い植物PPOの数および性質に対する 高い且つ変動する評価を招(重要な因子である。加えて、PPOの無い植物の取 得の困難さが、これらの酵素の機能および発現を理解するための遺伝子学の寄与 をごく小さなものとしている。
1895年にPPOの活性が最初に認識されて以来、PPOの機能に関する様々 な仮説が提起されてきた。提起されたこれらの機能はPPOの酸素還元活性なら びにフェノール類をキノン類に酸化する能力に関連するものである。PPOは、 色素体の酸素レベルの緩衝化、フェノール類の生合成、傷の治癒、および、草食 動物が食べる気を無くすような植物蛋白の抗栄養的修飾に関与していると提唱さ れてきた[ナチュラリー・才力−リング・ベスト・バイオレギュレーターズ、1 66−197頁、AOブノクス、ワシントンχ、(1991)を参照されたいコ 。
PPOは多くの器官および組織に存在する。これはしばしば葉、塊茎、貯蔵器、 花部および果実に大量にある。PPOが、高レベルのフェノール性基質と共に発 生の初期段階の塊茎および果実に多量に存在するということは、PPOが、未熟 な果実および貯蔵器官を捕食者に食べられなくさせているという示唆を導く [ リースント・アドヴアンンズ・イン・バイオケミストリー・オブ・フルート・ア ンド・ヴエジタブルズ、159−180頁、アカデミツク・プレス(1981) を参照されたい]。PPOは、根の色素体、馬鈴薯の澱粉体、白色体、エチオブ ラストおよび雑色体、ならびにテンサイの葉から単離される色素体様粒子に検出 されている[イスラエル・/ヤーナル・オブ・ボタニー、12巻74頁(196 4)を参照されたいコ。
殆どの研究は、PPOが、非老化組織の色素体で膜と結合していることを示して いる〔)、fトケミストリー、26巻1頁(1987)を参照されたい]。PP Oの活性はしばしば潜在性であって、蛋白分解、洗浄剤、またはCa−“による 活性化を必要とする。この酵素は専ら色素体に存在し、細胞が何らかの方法で破 壊されるまでフェノール類との相互作用を防いでいるということが示唆されてい る。
即ち、PPOは、細胞小器官が傷つき、老化し、または劣化した時にのみサイト ツルに放出される[フォトバイオケミストリー・アンド・フォトバイオフィジク ス、3巻69頁(1981)およびフィンオロノア・プランタールム、72巻6 59頁(1988)を参照されたい]。
PPOは核の遺伝子によりコードされているが[ンヤーナル・オブ・ヘレディテ ィー、81巻475頁(1990)を参照されたい]、PPOの細胞小器官への 標的化および取り込み、細胞小器官膜へのその挿入ならびに膜内でのこの酵素の 空間配置については殆ど知られていない。
モロコシ属(C4植物)の葉において、PPOは葉肉の細胞にのみ検出され、維 管束鞘の細胞には存在しなかった。チラコイド、グラナの積層およびPSII活 性の分布を考慮すると、この観察は、PPOが光合成活性と機能的に関連してい る可能性を示唆する。しかしながら、PPOは、根、塊茎、果実等のような多く の非光合成器官の細胞にも存在する。非光合成色素体またはテントキシンで処理 された色素体においては、PPOは、色素体の包膜に付着しているように見える 小胞中に検出されている。これらの観察、ならびに発生中にしばしば観察される PPOレベルの著量な変化および潜在性は、PPO発現の調節がかなり複雑であ り、且つ幾つか、−レベルで行なわれているかも知れないことを示唆するもので ある。
植物におけるPPOの役割を説明する幾つかの機能が提起されている。チラコイ ド膜上に存在し02に対するに7が高いことに基づき、PPOが、偽循環的光燐 酸化(NADP“ではなくPPOを最終的電子受容体とするATPの生成)、お よび色素体の酸素レベルの調節において機能していることが提起された。しかし ながら、PPOを基礎とする酸素還元サイクルを作動させ得るこのコンパートメ ントにおける適当なPPOの基質の証拠はない。
これに対し、トリコーム滲出物の重合および昆虫の捕捉におけるPPOの役割は 、比較的良く確立されている[インセクッ・アンド・ザ・プラント・サーフェス 、151−172頁、ニドワード・アーノルド、ロンドン(1986)を参照さ れたい]。種々のナス科植物において、PPOは主たる蛋白、および腺のトリコ ームの酸化酵素であって(総トリコーム蛋白の約40−80%)、昆虫の捕捉を もたらすトリコーム滲出物の02要求性重合、故に昆虫に食べられることへの抵 抗性を司っているようである[PANS、23巻272頁(1977)およびナ チュラリー・才力−リング・ペスト・バイオレギュレーターズ、166−197 頁、ACSブノクス、ワノントンDC(1991)を参照されたいコ。
植物組織におけるPPOの機能の第三の可能性は、チラコイド中へのPPOの隔 離が、草食動物、病原体、老化またはその他の傷害により細胞が破壊されるまで 、フェノール類との相互作用を防ぐということである。フェノール類に対するP POの活性によってこのように生成したキノン類は、それ自身と、そして蛋白と 架橋して、植物組織の嗜好性、易消化性および栄養価を低下させる。この観点は 、PPOにより形成されるキノン類の第一の標的は核的アミノ駿、ヒスチジン、 ンステイン、メチオニン、トリプトファン、およびリジンであることを示唆する 。これら必須アミノ酸が植物蛋白中に少ないということが、植物を餌とする昆虫 の生育を制限する。PPOの産生ずるキノン類によるこれら必須アミノ酸の共有 結合的修飾は、さらに、草食動物に対するそれらの栄養効果を減じ、昆虫の挙動 をより貧弱なものとするかも知れない。さらに、キノンにより修飾された蛋白は 、草食動物にとって魅力または嗜好性が低く、故に食べる気を無くさせると考え られる。傷害時の植物蛋白を共有結合的に修飾するPPOの能力は、これらが、 植物の病害虫抵抗性において、植物の誘導され得るプロテイナーゼインヒビター と補足的に機能する、「抗栄養的酵素」であるとの指摘を導いた。
PPOのcDNAは、植物の形質転換に使用される多くのベクター(例えば、ア グロバクテリウム・トゥメファシエンスに基づくベクター類[ネイチャー、31 0巻115頁を参照されたいコ)中にライゲーションして、PPOの過剰発現ま たはダウンレギュレーションを達成することができる。過剰発現は、カリフラワ ーモザイクウィルスの353プロモーターのようなプロモーターを用いてPPO cDNAを「センス」な向きにライゲーションすることによって達成される[プ ラ゛/ト・セル、2巻7頁を参照されたいコ。これとは異なり、PPOのダウン レギュレーションは、PPOcDNAまたはこの配列の成るフラグメントを、同 様のプロモーターに、「アンチセンス」な向きにライゲーションすることによっ て得ることができる[プラント・モレキュラー・バイオロジー、11巻301頁 、ジーン、72巻45頁ニブラント・モレキュラー・バイオロジー、14巻45 7頁、セル、55巻673頁:およびネイチャー、334巻724頁を参照され たいコ。ダウンレギュレーションは、共同抑制として知られる現象により、「セ ンス」組み立て物から得ることもできるかも知れない[プラント・セル、2巻2 79−289頁、プラント・セル、2巻291−299頁を参照されたい]。植 物からの組織外植体はこれらのベクターを用いて形質転換され、統合されたカセ ットの存在について選択に付され、植物に再生され[プラント・セル・リボーツ 、8巻325頁を参照されたい]、そしてPPO発現の変化について分析される 。
本発明のより完全な理解のために、以下の実施例を供する。これらの実施例は本 発明の広い様々な態様を説明するために供されるものであって、これらが本発明 を、本明細書に記載される特定の条件に限定することを意味するものではな(、 またそのように考えるべきでもない。
実施例1(ポリフェノールオキ/ダーゼのクローニング)抗体を用いた選択によ りPPOcDNAをクローニングするために、精製されたPPOからポリクロー ナル抗体を作製した。PPOの簡便な供給源は、これらの器官の主たる蛋白構成 成分(約60%)としてPPOを含有する葉の腺のトリコームを高密度に有する 、ソラヌム・ベルタウルティイ(野生馬鈴薯)またはりコペル/コン・エスキュ レントゥム(トマト)である[ジャーナル・オブ・ヘレディティー、81巻47 5頁を参照されたい]。200mMのジチオトレイトールに浸した綿棒で小葉( 約4000枚)を拭くことにより、ソラヌム・ベルタウルティイの葉の腺のトリ コームからPPOを得た。粗製トリコーム抽出物を注射筒を用いて綿棒から搾り 取り、]、 2000 x g、4℃で10分間遠心した。上清を2%のpH4 −6両性電解質で30m1容量とし、調製用等電点電気泳動セル(バイオラド・ ロートフォア)で等電点電気泳動を行なった。1)84.5ないし6からの両分 を、10%ポリアクリルアミドゲル上の5DS−PAGE11気泳動、引続き蛋 白の位置決定のだめのクマノー染色により分析した。精製された59kD PP Oを含有する画分をプールし、1M NaC] 2回に対して透析した(両性電 解質を除去するため)。次いでこの蛋白を820 2回に対して透析し、凍結乾 燥した。精製された凍結乾燥PP○(300μg)を500μmのH2O中に再 構成し、同容量の完全フロインドアツユバントで乳化し、2羽のニューシーラン トホワイトウサギの背に複数回皮下注射した。その後15日および21日におい て不完全フロインドア/ユバシト中の100μgPPoの注射を行なった。最後 のPPO注射の30日後に動物を全採血し、抗血清を集めた。抗血清は一80℃ で保存した。
抗体の特異性を、免疫ブロッティング5DS−PAGEまたは等電点電気泳動ゲ ルにより立証した。ニトロセルロース膜にトランスブロッティングする前に、ゲ ルを、25mM)リス、192mMグリシン、20%(V / V )メタノー ル、pH8,3の転移緩衝液中で20分間平衡化した。100■、025Aで1 時間、電気的転移を達成した。常法を用いて膜への非特異結合をブロックし、膜 を洗浄した[カレント・プロトコルズ・イン・モレキュラー・バイオロジー(1 987)、FM、アウスベル編、ジョン・ライレイ・アンド・センス、ニューヨ ーク;10゜8.1−10.8.6頁を参照されたい]。抗体は1:4000の 希釈で使用し、プロットは、ヤギ抗ウサギアルカリホスファターゼコンジュゲー トおよび5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリルホスファート、367mNニ トロブルーテトラゾリウム、0.LM NaHCO2、pH9,8で発色させた [カレント・プロトコルズ・イン・モレキュラー・バイオロジー(1987)、 F、Mアウスベル編、リジン・ライレイ・アンド・センス、ニューヨーク; 1 0.8.1−10.8.6頁を参照されたい]。馬鈴薯またはトマトのトリコー ム、葉または池の器官由来のPPOを5DS−PAGEまたは等電点電気泳動ゲ ル上で電気泳動し、ニトロセルロース上に電気ブロッティングし、これらのポリ クローナルウサギ抗PPO抗体をもって探索する時、この抗PPO血清はトマト および馬鈴薯のPPOを等しく良好に検出した。
cDNA発現ライブラリーの組み立ておよびスクリーニングのためのPP0mR NAを取得するために、mRNAを得、PPOをコードしていることを立証した 。ピンセントを用いてトマト(リコベルノコン・エスキュレントゥム CV。
〜7FNTチェリー)の小葉および葉柄から40gの表皮および外部組織層を剥 いだ。剥いだ組織は直ちに液体N2中で凍結した。次にRNAを抽出し[アナリ ティカル・バイオケミストリー、162巻156頁を参照されたい]、オリゴd Tセルロースカラムクロマトグラフィーにより精製して[モレキュラー・クロー ニング ア・ラボラトリ−・ハンドブック第2版(1989)、J サムプルツ ク、E、Fフリトウツユ、T、マニアティス、コールド・スプリング・ハーバ− ・ラボラトリ−・プレス、197−198頁を参照されたい]ポリアデニル化R NA30μgを得た。335−メチオニンの存在下で、網状赤血球溶菌液インビ トロ翻訳系を用いてmRNA5μgをインビトロで翻訳した(製造者の指示に従 う[プロメガ・バイオロジー)。翻訳産物は、10%5DS−PAGE上で分離 しコダックXAR−5フィルムを用いて一夜オートラジオグラフィーに付す時、 この組織のmRNAから翻訳されると予惣される59kDのPPOの存在を明確 には表わさなかった。故に、翻訳産物を免疫沈降に付した。翻訳反応を9容量の 1%ノニデノトP−40,1%デオキシコール酸ナトリウム、0.1%SDS、 0.15MNaC]、1%メチオニン、0.01M燐酸ナトリウム、pH7,2 で希釈した。
熱で死滅させた10%スタフィロコッカス・アウレウス細胞20μmをこの翻訳 混合物に加え、4℃で1時間振盪した。次にこの試料を13000xgで5分間 遠心した。次いで上清を抗PPO抗血清1μlと共に4℃で一夜インキユベート した。次いで熱で死滅させた10%スタフィロコッカス・アウレウス細胞10μ mを加え、間欠的に振盪しながら4℃で1時間インキュベートした。13000 xgで5分間遠心した後、ペレットを0.5mlの1%ノニデッドP−40,1 %タデオキコール酸ナトリウム、01%SDS、0.15M NaC]、1%メ チオニン、0.OIMm酸ナトリウム、pH7,2に再懸濁し、10%シュクロ ースの層0.5m1(0,5mlの1%ノニデソトP−40,1%デオキシコー ル酸ナトリウム、0.1%SDS、0.15M NaC1,1%メチオニン、0 .01M燐酸ナトリウム、pH7,2中)を介して13000xgで5分間3回 遠心した。
次いでペレットをQ、5mlの1%ノニデソトP−40,1%デデカノコール酸 ナトI功ム、領1%SDS、0.15M NaC+、1%メチオニン、0.01 M燐酸ナトリウム、pH7,2で3回洗浄した。次にこの免疫沈澱(ペレ・ノド )を10%5DS−PAGEにロードし、電気泳動し、−夜オートラジオグラフ イーに付した。この実験は、抗PPOによって67kDの生成物が沈澱すること を示した。腺のトリコーム中のPPOのM、から予想されるような59kDの蛋 白の証拠はなかった。
免疫沈降した67kD蛋白が59kDのPPOの前駆体であるかどうかを決定す るために、一連のペプチドマツピング実験をN−クロロスクシンイミドおよび蟻 酸滴化を用いて実施した[アナリテイカル・)〈イオケミストリー、122巻2 98頁、およびアナリテイカル・バイオケミストリー、127巻453頁を参照 されたいコ。N−クロロスクシンイミドおよび蟻酸の両者を用いて、腺のトリコ ーム由来の成熟59kD PPOおよびインビトロ翻訳由来の35S−標識され た免疫沈降した67kDバンドを部分消化した。消化産物を電気泳動する時、成 熟59kD PPOおよび67kD翻訳産物の両者が共通のフラグメントのポリ ペプチドを持っていることが判明した。この結果は、59kD PPOがまず6 7kD前駆体ポリペプチドとして翻訳され、次に蛋白分解的にその59000の 成熟M、への処理を受けることを強く示唆した。
次に、cDNAライブラリーをポリアデニル化トマトRNA2μgを用いてλZ AP中に組み立て(製造者の指示に従う[ストラタジーン])、常套的技術に従 いポリクローナル抗S、ベルタウルテイイPPOの1 : 4000希釈を用い てスクリーニングした[モレキュラー・クローニング・ア・ラボラトリ−・7% ンドブ・ツク、12.16−12.20頁;メソツズ・オブ・エンザイモロジー 、152巻を参照されたい]。PP○抗体を有するプラーク3xlO5をスクリ ーニングした後に、12の候補体が4次スクリーニング後に陽性のままであった 。この候補CDNAの制限地図作成により、12のクローン全てが、二つの異な ったcDNAクラスのうちの一方に属することが示された。cDNAの両方のク ラスが、トマトの葉および表皮mRNAのノーサンプロット上の約2.Okbノ くノドと/へイブリダイズした[モレキュラー・クローニングニア・ラボラトリ −・ハンドブック、7.43−7.45頁を参照されたい]。しかしながら、最 長のcDNAはわずか1.7kbpであって、このライブラリーの2回目のスク リーニングは、より長いクローンを生成しなかった。故に、新たなmRNA調製 物を用いて第二のλZAPII(ストラタジーン)cDNAライブラリーを組み 立てた。このライブラリーを、第一のライブラリーから得た0、7kbの先端を 切ったPPOcDNAを用い、常套的技術に従ってスクリーニングした[モレキ ュラー・クローニングア・ラボラトリ−・ハンドブック、2.108−2.11 7頁、および製造者の指示を#照されたい]。4次スクリーニングの後に、大き さが共に2.0kbpに接近している二つのクラスのPP0(pPPO−T1お よびpPPo−T2)が残った。いずれのcDNAも、表皮または葉のmRNA から作成されたノーサンプロット上の約2.0kb mRNA成分とハイブリダ イズしたが、茎部分の組織プリント(プラント・モレキュラー・バイオロジー、 12巻517−524頁を参照されたい)を用いて行なわれたノーザンブロソト は、pPPo−TIはトリコームおよび表皮細胞で発現され、pPPo−T2は 光合成細胞で発現されることを示した。
本発明に係るトマトPP○のcDNApPPo−TlのDNA配列は以下の通り である。
に℃苦πズπゴπゴπゴに丁NπMπNコロταπコ139T$ AQ: MC MA n CrCTCT TCr TO: m ACCACCjff: 7BA AII”!’n TCCTTG T77k ’tcA AM Co: r CA A Crr T’llCC”1℃ 117(X: GGA AGG CGT A AT CAA AGr TTCMG GIT TCA TGCAAC156α7 k MCMCGrr IXMA MCα?r GACσ:T Grl’ G!k T 島195αスMCG′rrcrr Tlスα刀ηスα込απロTT7σαπ σス 234CCrMTロTα1σスhス■Mゴαテαスαゴにスαス 273 CCr CCT GltT C1℃AAG TCT TGr GGr ACr  Glm CAT G!7k AAA 312GAA GGr GrTGAT G 17L ATA Tic AGr TGrπCQ?rα:T印ス351αI:  GAT CRG ATCGkT AGr GrTα刀ThC1ThCMG TT Cα丁 3ηTCr ATG ACT MA口℃CG: ArCα℃α℃αr  GCr CATα刀429α℃いT GICGAGχωスα刀N6)σ0端7刀 α=゛N刀 46日本発明に係るトマトPPOcDNA pPPO−T2のDN A配列は以下の通りである。
へπαス訂印ス印℃π℃蔀TAIり1にπでAGr NズNπ 39ACr A CAに刀ロ℃MANゴαゴーτNゴπテηスαππ℃78ACr CCT MG α): TCT CAA CrT TTCCTr CAT GIIRMA CG r 117MCMA ACA TTCMA GITπスTmMGω丁にに蔀TN σ 156AACcGr MCCM cw GM ACG MTπ:T GIT  GATαRAGG 195AAT Grrerr err cGr’m aA CT Crr ’+74T GGr GTTαコ234Nσまコにλαス賞λα ℃まA窃ぼTにコαズにTαス 273π℃αズσff CrCAMにππαπ 島α℃M℃にスπ℃312GAT GGr CCA CTT mα:CTAT  TCr Tff TGT Co: CCT CCr 351ATG CCG A CT AACTrT GACACCATr CCA IAT TX: MG T TC390Q?r TCI’ ATG ACr AM CK:απに℃α1TA CCα:T tIT CAT 429G:T:Cm GET % % ’r A TCGCG MG ThT AAT ’170 GO:46BにスyπαスAπ y刀ダσロ丁χAAG ACA G+仏α方コ 507MCcCr Cl71α D TTT MG CAA CAA GCT MT ATh QCTGT 54 6GCr rMTGr AAC(mα?r 117LT AT7k ATTαπ αCMA GAG 585ηスa通印τa四MC窩π追ロT月℃−℃α刀−℃0 σ 624CGA ’rGG ’l71iCTTCTX: TTT T7CG” IA AGA ATA TTG Gm AM 663arc ATTGAT G AYαmA ACT TTCα?r TTA Cn T7CTGG Mff’  702TGG GAT OσαスN6ぼ℃扇απη)αテαΣにS1π 741 GσαπG端σππテTQ:口℃χGσG込N石απNσ 780CAA CA A GrCCGr AATα込J’CG GrT TTG GkT CTr G 7 ’lTh 819TTT GGG Gff AM Grr GM ACA  ACT OVI ! CAG TrG MG 85B上記のリーディングフレー ムに加えて、ATG開始叶ンの直前に以下の配列を有する上流部分を伴うcDN A pPPo−T2が配列決定された:TAATTCGGCA CGAGAGC A 18この上流部分に加えて、下流部分もまた以下のように配列決定された: このcDNA配列は、pPPo−72ペプチドに対する以下のような推定アミノ 酸配列を提供する。
次に、pPPo−TIおよびpPPo−T2 cDNAをインビトロの転写およ び翻訳に付し、これらがPPOをコードしているcDNAに対して予想される6 7kDポリペプチドをコードすることができるかどうかを決定した。切除された pブルースクリプト含有cDNAをXholで線状化した後、T3RNAポリメ ラーゼを用いてRNAを転写し、キャッピングした(V造者の指示に従う[スト ラタシーン])。得られたpPPo−TlおよびpPPo−T2 mRNA(0 ゜5μg)を、網状赤血球溶菌液インビトロ翻訳系(上記参照)を用いで5S− メチオニンの存在下にインビトロで別個に翻訳した。翻訳の生成物を10%アク リルアミドゲル上の5DS−PAGEによって分離した。電気泳動の後、ゲルを 乾燥し、オートラジオグラフィーのために一夜露光した。pPPo−72の一次 翻訳産物は、トマトの葉の外部組織由来のmRNAの免疫沈降において見られた 59kD成熟PPOに対する前駆体であるとして先に示された67kDポリペプ チドであった。
pPPo−Tl cDNAからのインビトロ転写/翻訳結果は、これが幾つ力1 の生成物を翻訳したため、より不明確てあった。このcpNAは、後にそのゲノ ム対応物の配列決定により、全長より僅かに短いことがわかった。先を切られた cDNAにおける開始メチオニンコドンの不在が、恐ら(は下流Metコドンで の翻訳の開始を導いたものであり、これが複数のPPO生成物の原因であろう。
ポリフェノールオキシダーゼのcDNA候補物質の同定を、これらから導かれた アミノ酸配列と種々の供給源からのPPO蛋白の配列決定から得られたアミノ酸 配列とを比較することにより、さらに確認した。リコペルシコン・エスキュレン トゥム cv、s VFNT、フリーダム、リコベルノコン・チースマニイ、L 、クミエレフスキイ、およびソラヌム・ベルタウルテイイの葉から、200mM ノチオトレイトールに浸した綿棒で葉を拭くことにより、腺のトリコームを収穫 した(上記参照)。このトリコーム抽出物を注射筒を用いて綿棒から搾り取り、 1/10容量の水冷トリクロロ酢酸を加えて蛋白を沈澱させた。沈澱物を25m Mトリス、pH7,5に入れた0、5%SDS(w/v)、1.25%β−メル カプトエタノール200μmに懸濁し、10%5DS−PAGEゲル系で電気泳 動した。電気泳動の後、ゲルを10mMCAPS、pH11,10%MeOH中 でPVDF膜(イモピロン−P)上にトランスプロットした。転移の後、膜をク マンーブルーR−250で染色し、脱染した。分子量により位置を確認したPP O含有バンドを切り取り、微量配列決定(ガイド・トウー・プロティン・ピュア リフイケー/ジン、M、P、トイチャー編、アカデミツク・プレス、サンディエ ゴ:602−613頁を参照されたい)によりN末端アミノ酸配夕1[を得た。
N末女高配Tl1l lま以下の通りである り、ニス*ユレントウム cv、VFNT:A1aProlleProProP roAspLeuLysSerG1yG1yThr^1aL、ニスキュレントウ ム CV、フリーダム。
A1aPro11eProProPro^5pLeuLysSerAspXaa ThrA1a(Xaa=指定できなかった残基) Lチースマニイ へ1aPro11eProProProAspLeuLysSerG1nG1y Thr^1aHisA1aProI 1eProP roProAspLeuL ysSerGlnGlyThrA 1aHi sSベルタウルテイイ: 5erPro11eProProPro^5pLeuLysSerXaaG1y Val^1aHisTyrLysG1uPr。
(Xaa=指定できなかった残基) 腺のトリコーム由来の成熟トマト(L、エスキュレントウム Cv、VFNT) 59kD PPOのN末端アミノ酸配列もまた、pPPo−Tl cDNAから 導き出されたアミノ酸配列内に存在している。類似の推定アミノ酸配Jlli、 トマトcDNA pPPo−T2ならびに馬鈴薯cDNA pPPo−PIおよ びppPO−P21:存在する(下記参照)。クローンの中のこの配夕11の位 置1ま、前駆体蛋白および成熟PP○ポリペプチドについてそれぞれ約67およ び59kDとし)う推定質屋を導き出す。pPPo−TIおよびpPPo−T2 1ま78%の核酸配夕1jの一致を示し、67kD前駆体ポリペプチドの全長1 :わすこり比較する時、84%の予想アミノ酸類似性および76%の予想アミノ 酸一致を有する。これらのcDNAを表わすゲノムクローンをトマト(リコペル シコン・エスキュレントゥムcv、VFNTチェリー)から組み立てたλCh3 5ライブラリーから回収し、常法を用いてトマトPPOcDNAによりスクリー ニングした(モレキュラー・クローニングニア・ラボラトリ−・ハンドブック、 2.108−2.113頁を参照されたい)。
さらに、0.7kb先端切除トマトPPOcDNAを用いて、やはりλZAPT Iにおいて組み立てられた馬鈴薯の葉cDNAライブラリーをブロービングした e 2x 10’のプラークをスクリーニングして三つのPPOcDNA候補物 質の精製に至り、うち二つは約2.0Kbpの長さであり、三つ目は約1.2K bpて先端切除されていた。葉、根、花、塊茎および葉柄を含む幾つかの馬鈴薯 組織外植体のノーザン分析は、2.Okbの単−PPOクラスの存在を示した。
二つの最長馬鈴薯PPOcDNA(pPPo−PLおよびpPPo−P2)のD NA配列決定および比較は、96%の核酸および推定アミノ酸の一致、ならびに 核酸および推定アミノ酸レベルの両者においてトマトPPOCD?’l!Aとの 高度の配列類似性を示した。
本発明に係る馬鈴薯PPOcDNA pPPo−PIのDNA配列は以下の通り である TCr i、i’ ”KCr AGr XIT ACr ACr ATT CC A TTA TG: AQ: AAC39MA TCCCTCTCr TCr  To: T1℃AO:ACCMCAACTCATCr 78TTCTTA ’f l AAA CCCTCT (M CIT Ti℃C”IuσC(n AGI;  117CGr MT OVA AGr ’In: MG Grr TCA T GI: MCGCCMCAAT 156MTGITα℃GAGσσχMAMCロ 了σCXズq丁0σ 195N刀αがAAT Grr err−スα運コα過α π0ズフσαπ 234αコGCr AAT C]丁αスαスηスα℃πゴαズ 式ズσゴにス 273αスαズαズGATCIλN唐ππππαπ印Tσ℃σσ −312MスC占απGIT GkT印DXスフσにππππ℃σスαズ 35 1印スα℃a四ズN℃0σAGCGI丁α℃フCχN6η℃ 」つαズαπにl にズAAA Q’Ccc;c ATCCGCco: ccズαゴ0σ 429α ℃ぽ刀θTυ60惑bσaスαI: AAG T71T C)込η℃俣ゴ 4θ N刀Nπα込ATGに刀り店aτりσMA GACKゴTTTGAC507ca r err ax; m MA CAA CAA car AAT A[T o s wαテ 546TATTCTMCGGr CO’m AAA = G11i T G17 MA % Ti 585CM GrT O!LT Trc’ICG  TGII; aτTTCTTr CCG TTT CAT AGllt 62 4面χη℃フσ−℃フσ0端NスAス−℃αスコCTT 663ArrMT G ET CD+ ACT 下CCr TTA CCA TkT TCG AAT  TCX3702GAT CAT CCA AAA CGrATGαTAT7Lα テα℃に℃−丁GAT ’741CGr GAG GGG’n TCr Crr  ?710 GAT (AT AAC;T MCCAA 780MCCAT C GCAAT tTh ACr ATr ATr GAT CITα:T CAT  TTT 819GGr CAG GAA GIT GACACA GTr C AG CIT CAG ATA ATG ACr 858AAT MT TII A AC7k Cr7にに[G ThCα7 CAA ATG GIIICAC T AAT 89’7GCr CCT Tl CCG TO:CAA TTCT TCGGr r GCr TX: C1℃ 936πおα込c’is、t>店ω ℃CX;G晩π刀印L017毛崩 975ACA TCCCm: ATA Q) : CGr GM ATh TCT (Th CIG GK; A’[7410 14G1’CCIA G1℃AMAMACG GrGAM ACAπDGIスA TrK丁1053ATr CAG CX: GGr ’]Th GACα刀AT r TIT TACTGr CACCAC101092GCA印℃OCσ石A冗 π刀GATυ端π刀黒−スAπ1131GGCGGG MA AGA AGG  GAT CTh TCA AAT AAA GAT TGG TTG 11’7 0MCTCA GAA TI’CTTT Ta℃T7’C: GAT GAA  MT CCCAACα71209TX: CGr GT′GMA 部CGr G ”Ic TGr TrG GACAGr MA MA 1248に田α込−:C AGr ′IX:αゴαスA冗αスNズαスπ追απ1287AAT rrr  AACmA g AGA AAA ACr ACA GuαRMA GTG 1 326MTACAα刀πスにTσλαスωrA工MG口℃−℃αス13650ス ま:G AJIIG C]あσCαπαスA貰π刀n℃ππに℃ACC1404 AGA CCA G:、T TOll;πmA AGE ACT ACA CA G G’、G AM MT GAG 1443CAA GAG CN3に訊CK ; ACA rrc AACMA ary+ ca: w GAT 14B2G AT ACr AAG M CTA AGE T1’CGAT GI’G TT CC1℃AACGrr 1521GACjV惑にコωlNロα石a四り惑CrI ’Gl■づMGま:G GI’iG 15印TTrGCGαEAGrスTACr AGCTTGα刀CAT G1丁C7LTαP 1599MTMTXゴNσいT ωT活Aα工にコ月℃N惑ロ石〕638GCG ATA ACA GM CII IG 酊GAG GAT MT GEA T1℃Gl’Q (AT 167’7 GAAGATてにT讃ωスて7コGITσスMAωT苅1716απ0錆απω 1πDA貫G込Nπa℃弘GAτMGロ丁1755G6G四π汀1764 これに加えて、下流部分もまた以下のように配列決定された。
mすVWX詰斌軌M222 このcDNA配列は、pPPo−PIペプチドに対して以下のような推定アミノ 酸配列を提供する 本発明に係る馬鈴薯PPOcDNA pPPo−P2のDNA配列は以下の通り である。
ACI’ ACr CrTα71TTAπr MCAACMAπII’ CrC rπr 39TO: TTCpcc AO: MCpjc TCA m rrc  TTA m MA Co: 7BTCr CAA err rrc Crc  cへccr;gへGGCGr MT CAA AGr TI’C117AAG  GIT TCA TGcAACαD MCMT MT GrTαCGAG CA T 156GACAAA MCCTr G1ICαr GIT GAT AGG αa AAT G1τaT195コλα刀TTAσλαπロズスTαπαテαゴ MTCITαス 234α2 TTA CccTCrαππTαコAスαスαテ α:T GkT CTA 273MA TO” TGTαimα):: CAT  GIlill AAA GAAαTr GrT GAT 312GTG TC A T7LCAGr TGr ’IIZα?r CCr GrA 工CGAT  GAT ATC351GAT AGCGITα)IE ’IIX: TXI:  MG TTCαテπ?r ATG ACT AAA 390(TCCG: AT CCG:: O)CCCr Gr CAT GCG GCG GAT (X;  GAG 429w = GCCAAG mr CAA rra ccr ACG  m CGA ATG ht:x; 46BGM CIT G”ff MA G ACTCr TIT GACCCr CIT GGII; TIT AM 50 70’lA CAA GCr MTに:T CAT ’r G(ゴIAT TG T MCαπαス546TM MA GTTGGr (Er AAA % TT G CM GrT CAT TTCTOI; 585w crr TrcTTT  CCG TT CAT y TGG nc TTG pc TTC624]c  GAA A[ス屓TI’G G(スπス0ズA貫す’ATG+びαスNπ 6 63TTT GCr TIAα2 ’171tT TGII; MTπD GA T C7kTα)島απ702ATGαπに1αテα:t ATG T1ズσσ απa6σ刀πスπゴ 741Crr ’& CMGAT MA CGr MC CM MCCAT CG: AATαス 7叩ACr ATr ATr CAr 口T GGr CAT TrT GGr MG GAA GTr (M 819 Nスαズ0IIG c’rc axに鴎に℃χπ蔀T詰T71NスC17k 8 5Bに石)にα70店に℃工にNCまテαπ■πα石π℃897σ込7℃−℃α παπαテχ0℃π運αスc’1MCa店 936GrCCGG CN−N刀印 10λ月DNスNスπ℃0℃に1口℃ 975α℃月℃71CATCrαa c w GrGACA AACC]℃GACMA MA 1014ACGω石MAX スπ刀凧にテππにTユGCACαπ封λ1053GACCCG CrT Tr T TX: TGr CX: CAT GCA AAT GrG GICαD  1092扇π℃弘T・り込πDMAmA貰σ汀α追MA AGA A田1131 GAT n TCA AAT AAA (AT TGG TTG MCTCA  GAA TTCTIT 1170TrC’IIX: G1ff GM MTαE  MCGTr IACα7 GTG MA GI’C1209απGACにπη 石スCA(πN店MAAπα込7℃Nπ〕C124B(0αスに石αスACTα 2TGGαT MT TTT MA CCA ATC1287NスN端NπNス グスαスにスσ市MT ACA 讃TCA ATT 1326(nα:A c’ rc Aa: MG c’′rGTTCαスロ刀α℃NC口u GAC1365 CGr GCG ATT TCA TTCTcrA1’C八O: A(A CC A GCr TcGTc八 1404AGGACr ACG O’lG % j V!tA AAT GAG CM GAG GAG A?7k CrG 144 3Nス冗島N6にスα℃スT蒲GAT心(支)籍T彌1482AIIn ’Im : G’lT GTG Tri: CIG MCGrr GACMGにr GI G AAT 1521GCG GAT GAG CmτGkT JVIG Gu  G11iG TTT (DG GGS AGr ’EAT 1560ACr  AGCTTGα刀CAT Grr CAT GGi MT MT ACr MT σff 1599GCr ACG AGr GlτACr TTCACAαπα CATh AC7k GIA CTG 163BTTG GAG (AT AI T GIA TIG GAA GAT GM (AT ACr ATr 讃16 V7ωλΔ口頂工工A MA Gひαπαπ囁απ范π:C1716ATrGM にπ印ぢり6AτN60T弘GGσππ1749これに加えて、下流部分もまた 以下のように配列決定された。
このcDNA配列は、pPPo−P2ペプチドに対して以下のような推定アミノ 酸配列を提供する。
Leu Asp LyS Ala Glu Phe Ala Gly Ser  Tyr ’Ihr Ser Leu Pro )hsVal Ser Ile  Glu Ser Val Glu Ile Lys Leu Glu Asp  Cys上に示されたpppo−”rlについての配列は、そのゲノムクローンの 配列決定から決定された幾つかのbpを含んでいる。トマトおよび馬鈴薯の両者 において全てのPPOcDNAは染色体8にマツピングされる。PPOはM、約 67000の前駆体蛋白の合成を典型的に特定する一群の遺伝子によりコードさ れており、この蛋白は次いて約59000の成熟M、へと処理される。キノンを 介する架橋、グリコリル化、および蛋白分解のような幾つかの翻訳後修飾現象( フィトケミストリー、18巻193−215頁、およびフィトケミストリー、2 6巻11−20頁を参照されたい)により、成熟PPOに対して観察される複数 のM。
およびp+成分が生ずる。
実施例I+(変更されたPPOの発現を達成するための馬鈴薯の形質転換)馬鈴 薯PPOcDNA(1)PPO−PI)をSma IおよびXholを用いてp ブルースクリプトから切り取った。Xhol制限消化から得られた5゛突出をD NA Po1lのフレノウフラグメントを用いて埋めた。形質転換組み立て物p B1121をSmaIおよび5stlで制限消化しこ。得られた3′突出部をT 4DNAポリメラーゼで処理して平滑末端を作成しこ。この操作は内因性GUS 遺伝子を除去し、pPPo−P1統合のためのベクターを調製した。上記のよう に調製されたpB1121およびPPO挿入物を、ベクターに対する挿入物の比 が21の反応で、T4DNAリガーゼを使用して一夜うイゲーリジンした。
得られた組み替えpBl 121/PPOプラスミドを大腸菌株DHδα中に電 気穿孔で導入した。プラスミドをkan’コロニーから分離し、BamHI/K pnlおよびBamH1z’Pstlで制限重化し、それぞれセンスおよびアン チセンス組み立て物の正の同定をした。両方の組み立て物に対し、Hindll l/Xbal制限消化を実施して、ベクターのCaMV 35Sプロモーターの 完全性を確認した。
センスおよびアンチセンスPPO含有プラスミドをアグロバクテリウム・トウメ ファ/エンス(P C2760)中に電気穿孔で導入した(ヌクレイツク・アン ズ・リサーチ、16巻6127−6145頁:モレキュラー・アンド・ジェネラ ル・ノエ不ティクス、216巻175−177頁;ヌクレイツク・アシズ・リサ ーチ、17巻6747頁)。馬鈴薯(ソラヌム・トゥベロスム L、cv、アト ランティック)の微細塊茎の円板を15分間接種し、次いでpPPo−PLセン スまたはアンチセンス組み立て物のいずれかが組み入れられたアグロバクテリウ ム培養と2日間共培養し、次にカナマイシンを含有する培地に移した。塊茎の円 板から再生しつつある小植物を取り、より大きな容器に移して生育させた(プラ ント・セル・リホーツ、8巻32・5−328頁を参照されたい)。
内因性PP○レベルを決定するため、非形質転換馬鈴薯植物の葉の試料を1゜2 5%β−メルカプトエタノールおよび0.5%SDSを含有する緩衝液中でホモ ジナイズし、5分間煮沸し、そして10%5DS−PAGEにロードした。電気 泳動の後、ゲルをニトロセルロース上に電気ブロッティングし、ポリクローナル ウサギ抗PP○抗体をもって探索しく上記参照)、次いでヤギ抗つサギアルカリ ホスファターゼ−ノンュゲートで発色させた。センスおよびアンチセンスPP0 組み立て物で形質転換させた再生植物から同様の葉の抽出物を作成した。非形質 転換植物、PPO形質転換植物および対照植物(pBl121のみで形質転換) 由来の蛋白の等量を10%5DS−PAGEゲルの各ウェルにロードした。電気 的転移およびポリクローナルウサギ抗PPO抗体による上記のような免疫プロッ ティングの後、センスまたはアンチセンスいずれの向きにPPOを含む組み立て 物により形質転換された植物も、非形質転換植物またはpB+121ベクター単 独で形質転換された対照と比べて成る範囲の変更されたPPOの発現を有してい るという結果が示された。形質転換された植物中に存在するこの発現範囲は、数 倍の過剰発現から殆ど検出できないレベルのPPOまでであった。
本発明に係るトマトおよび馬鈴薯のPP0cDNAのクローニングは、PPOに 関してかつて最も解決し難かった問題を研究する特異な機会を提供する。本発明 の結果、PPOを過剰および過小発更する形質転換植物を使用することにより、 PPOの機能および発現に取り組むことが今や可能である。変更されたPP○発 現を行なう形質転換植物は、食用植物の収穫後生理学上のPPOの経済的影響力 を変えるために使用することができ、同様に、作物の病害虫耐性を増すためのP PO活用のための努力において重要である。
商業的に重要な植物においでPP○レベルを変える能力は、植物の病害虫耐性の 増加および収穫量に及ぼすPPOの不都合な効果の低減の両者に用途を有するに 相違ない。即ち、作物の葉(またはその他の非食用部分)のPPOレベルを増大 させると、病害虫の耐性が増すに違いない。このような試みは、作物の保護のた めの一般的方法としての用途を有するかも知れない。別法として、様々な植物器 官におけるPPO発現の選択的ダウン1/ギユレーンヨンは、一連のPPOの触 媒する褐色化更象の経済的影響力を減じ、これらの物を保存しそして/または加 工するための抗酸化添加物に対する必要性を排除または低下させ得るであろう。
本明細書中に記載されるアミノ酸および核酸配列に対する配列表は以下の通りで ある 配列表 (1)一般的情報 (i)出願人 ジョン・Cステファンス(11、発明の名称 ポリフェノールオ キシダーゼ(iii)配列の数・19 (2)配列番号1についての情報: (i)配列の特徴 (A)長さ 1761塩基対 (B)型 核酸 (C)鎖の数 一本鎮 (D)トポコノ−。直鎖状 (Jl)分子の型 cDNA (λ])配列の記載 配列番号1・ ATG Tll TCTTCTr TCT ATT ACT ACT ACT  CTr CCT T]71 39Tff ACCMC7AMπ℃ロ℃πテTC] ”TCCTrCACCACCACC’78MCTCA TO:TTG TTA  TCA AAA Co: r C7V CIT ff C1℃ 117CACα 込に石α7 MT CM 71ff TTCAAG GIT TCAπCMC1 56G>、AACMC工GLCAAA AACCCr GACr 工GItT  AGIlt 195G込MC印rcrr−スα石コα込απロ丁フ四〇刀′αス  234αコAAT CITゲスαスコα刀A口αTま込α丁にスαス 273 CCr CCT G!kT CrCAAG r TGTα7 ACT GII:  CAT GrA 71AA 312GAA GGT GIT GAT Gl八 へへA TへCAG丁TGr TGCCCr CO” GIIA 351CCC GAT GAG ATCCAT AGr GITα)l; T74CTACMG  TrCαズ 3ηTCrATG ACT MA C1℃α:t ATCCG:  CCCCCTα:T CAT GOE 429α刀GAT GAGυ6χ印A ま:CMG TAT C)偽封店αTA印 468AGr CGA ATG A GII; CMロアr GAT AM GACαr 7弘cαT507CIT  GGCTTT AM CAA CAA r AAT八TへC八TへG丁G?rW  546Tg: MCC7GC’r ThCAAA GTT (I GGr M A GAA m CM 5E15GIT CAT TTCTCGπ4 CIT  T1’CTrCccc 釘τCAT AGA TGG 624TiICm ’I X: TTr TACGAA AGA ATr TrG CTh Tn (?r T ATr 663AAT GATα)Nテ奮0コ゛コαゴスCπるNσ■刀α σ 102CAT CCA AM GG:に℃α汀にスαゴ鄭CAffG奮賭T απ 741GAG GGA TCA TCrロアr TX: CAT GAG  MAα7MCCMMT 780aσαCMTαスにTA訂にτ0σ口了απa CηTαπ 819MGGM印TχにスαTGGロスひGにスAπNテNυ゛8 58MT月スN℃ロス烏フCαπσ端Aπ印7rNテAATα丁897αコ″r GcσコπE 店’nc ’nc G(汀αコゝまT)CσT口℃ 936GG r r Gl晩αスにπα刀σπCAGαπにゴATr G端AI’C975A TCCCrαT訂α刀印TユCに℃π℃℃苅0℃Nψ、1014αコαπσl+ A MA AACGGr CM GACATDσ汀AAT ff T7’C10 53πスα℃α7 TTA GATα’I; ArT TIT TACTGCC AC(7tTαI: 1092MT 印−GACAGI; AffG Tm M T GAA Tl$ AAA mにrα:C1131α刀MA AGA A■ス T月1心Gσ黒スTK逼封ぢAAC1170TCT GAA TrCTIT T TCTX: (?T GAA MT 07 AACα:T T7C1209απ 印:CAAG式)Z n CAC面−3弘CでN晩MAA冗1248αス−℃ス Tフにα刀αλに石α℃Aロ゛αスπ石α汀M71287TTT AM CCA  ATCAGA MG TCA TCA TCA GIA AM GI’G A AT 1326Nスα刀TCA AU丁αスαス渭A困AAGω毛7℃σA月D  1365α℃助Gロη0Cα汀まあに7rTY刀゛ロ℃πTAにN刀α石14 04α2 GCCTl$ Tn AGG ACA ACA CM GAG MA  AAT GAG CAA 1443り16GAGにスロ:G ACA T1℃ Mr AJ店A−πlπσいT(AT 14B2N方MCスTωスN刀TTCG ATATT口10n AACGTuχ1521MG ACT GIGAATα: A GAT GAGロアr GAT MG GOG GAG TIT 1.56 0αスα石Mπ)σNゴA■コ刀α刀αTωT0■゛αスA量1599NσA( ?r MT O’tlT GET ATN道′印:TACT封℃MG C1毛α 刀163BATAACr GIA CTG TI’G GAG (AT ATT  GSA TTG GAA GAT (EM 1611GAT ACr ATT  GCG 口LACT m GIT CCA MA GCT (f C71’7 16GAA GAA GTG TCCATT GAA AGr GrG GAG  ATCAAG CIT % 1755Gff TGr 1761 (2)配列番号2についての情報 (1)配列の特徴 (^)長さ 30塩基対 (B)型 核酸 (C)鎖の数 −重鎖 (D) hポロン−1直鎖状 (11)分子の型 c DNA (Xl)配列の記載 配列番号2 GGAATTCGGCACGAGCTCCA TCAC^^CACA 30(2 )配列番号3についての情報 (1)配列の特徴・ (八)長さ 141塩基対 (B)型 核酸 (C)鎖の数 −重鎖 (D)トポロジー 直鎖状 (1])分子の型 cDNA (xi)配列の記載、配列番号3゜ 工■菖℃駆口G■ぼフ1π可万1賦π℃スπコff G 1.41(2)配列番 号4についての情報 (1)配列の特徴。
(^)長さ 587アミノ酸 (B)型 アミノ酸 (C)鎖の数 −重鎖 (D)トポロジー 直鎖状 (」1)分子の型 ペプチド (Xl)配列の記載、配列番号4 (2)配列番号5についての情報: (i)配列の特徴: (A)長さ:1788塩基対 (B)型:核酸 (C)鎖の数ニ一本鎖 (D)トポロンー二直鎖状 (ii)分子の型:cDNA (xi)配列の記載:配列番号5: のATGαスACrαスπηαπN■′η℃A!端αスN〃コ1326AAG  GCG TCCGI74αD MA GrG MT ACA AGr ACA口 ℃Co: 1365αスGCA MCGAG印λη℃αスロ℃α刀MGAπいT  MG 1404ACT ATr TCA TTT (IT ATCMCAG3  CCA CCT TCA ’n CGS 1443ACr CAA CM G AG AAA AAT GAA CAA GAG G1℃ATG TTAACG  1482TICAAT MCAT71t NスフσいTMCAααおπCにλ A印1521TrCGAT GI’G TTCC1’G MCGrG GCMC MT C1’G MCα:G 1560AAT GAG CIT GAff’  MG GCA GLG TTCGCG (m AGr TAT ACr 159 9AGr TTG CCA OσGrT CACAGAα:T GGCGAG  JltAT GAT CAT 1638ATCGCG MG GIT MT T TCCAG CI’G 圓G AIA ACA GIA C1’G 1677T TG GAG弘CA貫απ月℃σ店ωσり通いTXゴに℃α刀1716GTG  ACT CTG GrAαmAMG MAαCGGr (AAαπにCTQ:  1755ATT GAG MT GrG GltG ATCMG C1丁GrG GtσTGr l’78B(2)配列番号6についての情報: (1)配列の特m: (A)長さ718塩基対 (B)型:核酸 (C)鎖の数ニ一本鎖 (D)トポロジー、[鎖状 (ii)分子の型 c DNA (xl)配列の記載、配列番号6゜ TAATTCGGCA CGAGAGC^18(2)配列番号7についての情報 ・ (i)配列の特徴: (^)長さ:189塩基対 (B)型、核酸 (C)鎖の数・−末娘 (D)トポロジー、直鎖状 (]ii分子の型:cDN、A (xl)配列の記載 配列番号7 (2)配列番号8についての情報: (i)配列の特徴: (A)長さ:596アミノ酸 (B)型、アミノ酸 (C)鎖の数・−末鎖 (D)トポロノー:直鎖状 (ii)分子の型、ペプチド (xi)配列の記載二配列番号8: (2)配列番号9についての情報。
(i)配列の特徴・ (A)長さ、14アミノ酸 (B)型 アミノ酸 (C)鎮の数 −重鎖 (D)トポロン−。直鎖状 (ii)分子の型°ペプチド (xi)配列の記載 配列番号9゜ ^1aProI 1eProProProAspLeuLysSerG1yGl yThr^1a(2)配列番号10についての情報 (i)配列の特徴。
(A)長さ 14アミノ酸 (B)型 アミノ酸 (C)鎖の数、−重鎮 (D)トポロジー、直鎖状 (11)分子の型、ペプチド (2)配列番号15についての情報: (1)配列の特徴; (A)長さ・222塩基対 (B)型、核酸 (C)娘の数ニー重鎖 (D)トポロジー・直鎖状 (11)分子の型:cDNA (xl)配列の記載・配列番号15: (2)配列番号16についての情報: (i)配列の特徴: (A)長さ・588アミノ酸 (B)型二アミノ酸 (C)鎖の数・−末鎖 (D)トポロン−1直鎮状 (11)分子の型:ペプチド (xi)配列の記載:配列番号16: (2)配列番号17についての情報: (i)配列の特徴: (^)長さ+1749塩基対 (B)型:核酸 (C)鎖の数ニー末鎖 (D)トポロジー−直鎖状 (]i)分子の型:cDNA (xl)配列の記載、配列番号17: (2)配列番号18についての情報・ (i)配列の特徴 (A)長さ:173塩基対 (B)型 核酸 (C)鎖の数 −末鎖 (D)トポロノー 直鎮状 (1])分子の型 cDNA (xi)配列の記載 配列番号18 (2)配列番号19についての情報 (i)配列の特徴 (A)長さ 633アミノ酸 (B)型 アミノ酸 (C)鎖の数 −末鎖 (D)トポロノー、@鎖状 (i+)分子の型 ペプチド (xi)配列の記載・配列番号19゜ このように本発明者は本発明の好ましい態様を例示し説明してきたが、本発明が 変化および修飾可能であることは理解されるべきであり、故に、本発明者は、開 示される正確な用語に限定されることを望まず、本発明を様々な用途および条件 に適合させるためになされ得る変化および変更を利用することを望むものである 。本発明に対するこのような変化および変更は、係る変更が、上に与えられたc DNA配列の性質から変更された配列の性質に有意な影響を及ぼさない限り、− 塩基置換、および本明細書中に示されるDNA配列の除去、挿入または翻訳を、 無制限に包含する。したがって、このような変化および変更は、当然、等飾物の 全範囲内にあることが意図され、故に以下の請求項の範囲内にある。
このように、本発明ならびにこれを製造し使用する方法および工程を、これが関 係しまたはこれが最も密接に結びついている分野に・ついて通常の知識を有する 者なら誰でもこれを製造し使用することができるよう、完全な、明瞭な、簡潔な そして正確な用語で説明してきたが、請求項は以下の通りである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.PPO−T1、PPO−T2、PPO−P1、およびPPO−P2蛋白の発 現のためのDNAの群から分離されたcDNA。
  2. 2.該植物によるPPO産生の増大をもたらすゲノムを有する形質転換された植 物であって、該植物のゲノムが、PPOを発現可能なDNA配列をセンス方向に 挿入させている植物。
  3. 3.通常の非形質転換条件下で該植物によるPPO産生の低下をもたらすゲノム を有する形質転換された植物であって、該植物のゲノムが、PPOを発現可能な DNA配列をアンチセンス方向に挿入させている植物。
JP5514128A 1992-01-31 1993-01-29 ポリフェノールオキシダーゼ Pending JPH07503374A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83383992A 1992-01-31 1992-01-31
US833,839 1992-01-31
PCT/US1993/000869 WO1993015599A1 (en) 1992-01-31 1993-01-29 Polyphenol oxidase

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07503374A true JPH07503374A (ja) 1995-04-13

Family

ID=25265406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5514128A Pending JPH07503374A (ja) 1992-01-31 1993-01-29 ポリフェノールオキシダーゼ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0625005A4 (ja)
JP (1) JPH07503374A (ja)
AU (1) AU3602593A (ja)
WO (1) WO1993015599A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2112998C (en) 1991-07-17 2008-11-04 Simon P. Robinson Polyphenol oxidase genes
JPH07503376A (ja) * 1992-07-30 1995-04-13 ケイヘーネ・エヌ・ベー Dna構築物並びにそれから誘導される細胞及び植物
WO1995021929A1 (en) * 1994-02-09 1995-08-17 Mogen International N.V. Antifungal proteins, dna coding therefor, and hosts incorporating same
DE4423022C1 (de) * 1994-06-30 1995-05-24 Lutz Prof Dr Heide Transgene Pflanzen mit erhöhtem Gehalt an Sekundärstoffen
US6627794B1 (en) 1995-05-23 2003-09-30 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Polyphenyl oxidase genes from banana
WO1996037617A1 (en) * 1995-05-23 1996-11-28 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Polyphenol oxidase genes from lettuce and banana
CA2269752C (en) * 1996-02-05 2009-09-22 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Genomic ppo clones
US5850020A (en) * 1996-09-11 1998-12-15 Genesis Research & Development Corporation, Ltd. Materials and method for the modification of plant lignin content
US6410718B1 (en) 1996-09-11 2002-06-25 Genesis Research & Development Corporation Ltd. Materials and methods for the modification of plant lignin content
US7087426B2 (en) 1996-09-11 2006-08-08 Agrigenesis Biosciences Ltd. Materials and methods for the modification of plant lignin content
US6204434B1 (en) 1996-09-11 2001-03-20 Genesis Research & Development Corporation Limited Materials and methods for the modification of plant lignin content
EP1826265B1 (en) 1998-10-09 2011-01-12 Arborgen, Llc Materials and methods for the modification of plant lignin content
EP1151084A2 (en) * 1999-02-10 2001-11-07 E.I. Du Pont De Nemours And Company Plant polyphenol oxidase homologs
US6680185B1 (en) 1999-02-10 2004-01-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Plant polyphenol oxidase homologs
EP1356065A2 (en) 2000-11-03 2003-10-29 Monsanto Technology LLC Method of imparting disease resistance to plants by reducing polyphenol oxidase activity

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4394443A (en) * 1980-12-18 1983-07-19 Yale University Method for cloning genes
EP1013771B1 (en) * 1988-02-26 2004-10-06 Large Scale Biology Corporation Non-nuclear chromosomal transformation
CA2112998C (en) * 1991-07-17 2008-11-04 Simon P. Robinson Polyphenol oxidase genes
JPH07503376A (ja) * 1992-07-30 1995-04-13 ケイヘーネ・エヌ・ベー Dna構築物並びにそれから誘導される細胞及び植物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0625005A1 (en) 1994-11-23
AU3602593A (en) 1993-09-03
WO1993015599A1 (en) 1993-08-19
EP0625005A4 (en) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5811654A (en) Plants genetically enhanced for nutritional quality
JPH07503374A (ja) ポリフェノールオキシダーゼ
Constabel et al. Systemin activates synthesis of wound-inducible tomato leaf polyphenol oxidase via the octadecanoid defense signaling pathway.
CA1321157C (en) Plants genetically enhanced for disease resistance
EP0839204B1 (fr) Procede de production, par des cellules vegetales, de proteines heminiques, proteines ainsi obtenues et produits contenant ces proteines
AU652430B2 (en) Biocidal proteins
US5866778A (en) Newly characterized oxalate and uses therefor
Neeragunda Shivaraj et al. Perspectives on structural, physiological, cellular, and molecular responses to desiccation in resurrection plants
ES2648259T3 (es) Plantas transgénicas que tienen alterada la actividad de la sintetasa DAHP
SI20214A (sl) Proteini z insekticidnimi aktivnostmi in postopek uporabe
EP0567648A1 (en) COLD RESISTANT PLANTS AND THEIR PRODUCTION.
Wahyudi et al. Functional analyses of lipocalin proteins in tomato
ES2227730T3 (es) Proteinas antifungicas, adn que codifica para las mismas y hospedadores que lo incorporan.
WO1999041391A1 (fr) Promoteur inductible dans les plantes, sequence incorporant ce promoteur et produit obtenu
JPH03504921A (ja) 植物防御遺伝子調節要素
KR20010042772A (ko) 폴리누클레오티드 서열 및 이들을 기공의 수가 증가된식물을 생산하는데 사용하는 방법
DE19734218A1 (de) Verfahren zur Ertragssteigerung in Pflanzen
HU218110B (hu) Antimikrobiális hatású fehérjék, ilyen fehérjéket tartalmazó készítmények és eljárás ezek előállítására
CA2492919A1 (en) Use of specific myb genes for the production of transgenic plants tolerant to biotic and abiotic stresses
JP2001519671A (ja) 酸化ストレス耐性遺伝子
JP2005529623A (ja) 非生物ストレスに対する単子葉植物類の耐性増加の方法
Lopez et al. Characterization of a strawberry late‐expressed and fruit‐specific peptide methionine sulphoxide reductase
ES2276918T3 (es) Metodo para la produccion de semillas de plantas con un contenido de fibra y un tegumento modificados.
JPH08103267A (ja) ベタインアルデヒド脱水素酵素およびそれをコードする遺伝子
JP3551443B2 (ja) ウド及び広葉樹のシンナミルアルコ−ルデヒド ロゲナ−ゼ遺伝子及び該遺伝子を導入した広葉樹