[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0668685B2 - 遠隔操作ロボツト - Google Patents

遠隔操作ロボツト

Info

Publication number
JPH0668685B2
JPH0668685B2 JP60248092A JP24809285A JPH0668685B2 JP H0668685 B2 JPH0668685 B2 JP H0668685B2 JP 60248092 A JP60248092 A JP 60248092A JP 24809285 A JP24809285 A JP 24809285A JP H0668685 B2 JPH0668685 B2 JP H0668685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
arm
axis
remote control
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60248092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62108301A (ja
Inventor
祐次郎 清水
重孝 穂坂
圭 石井
淳二 中山
Original Assignee
工業技術院長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 工業技術院長 filed Critical 工業技術院長
Priority to JP60248092A priority Critical patent/JPH0668685B2/ja
Publication of JPS62108301A publication Critical patent/JPS62108301A/ja
Publication of JPH0668685B2 publication Critical patent/JPH0668685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、極限作業ロボツト等の遠隔操作ロボツトに関
するものである。
〈従来の技術〉 第3図に従来の遠隔操作ロボツトの構成を示すが、この
遠隔操作ロボツト01は、アーム02、移動脚部03及
びITVカメラアーム部04の主要駆動部を含んで構成
され、アーム02は第1乃至第6関節05,06,0
7,08,09,010を含んでいる。而して、この遠
隔操作ロボツト01は安全な基地側に設置された操作パ
ネル011を用いてのオペレータ012の指令に基づい
て悪環境下で所定の作業を人間に代わつて行なう。尚、
オペレータ012側からの指令信号は操作パネル011
側に設置された通信装置013からロボツト01側に設
置された通信装置014に供給される。
ところで、この種多関節のアーム02を有する遠隔操作
ロボツト01にあつては、各関節05,06,…,01
0の駆動系は、第4図に示す如くサブ・コンピユータ1
0、サーボアンプ20、サーボモータ30、タコジエネ
レータT30、位置検出器40及び負荷50にて構成さ
れ、これら構成機器は各関節05,06,…,010に
ついてほぼ共通している。したがつて、各関節05,0
6,…,010の駆動系のサブ・コンピユータ10、サ
ーボアンプ20、サーボモータ30等は実装上の問題か
ら1箇所にそれぞれ集められて制御ユニツト、アンプユ
ニツト、モータユニツト等としてユニツト化される。
〈発明が解決しようとする問題点〉 然るに、この種遠隔操作ロボツトは、前述の如く、高
温、多湿、放射線下等の人間にとつて悪環境の下で人間
に代わつて作業をするものであるため、これが作業中に
故障した場合、これの修理、回収が極めて困難であり、
したがつてこの種ロボツトに対しては高い信頼性が要求
される。
しかしながら、従来の遠隔操作ロボツトでは、これの異
常又は故障がオペレータ又はロボツト自体の自己診断機
能によつて発見されても、当該ロボツトが異常動作しな
いようこれを停止させることができるだけで、その後の
処理はオペレータの判断に委ねられ、全ての場合にロボ
ツトの回収ができるとは限らなかつた。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
する処は、作業中の故障による全機能の停止を防ぎ、最
低機能の維持を図つて最悪事態を回避することができる
遠隔操作ロボツトを提供するにある。
〈問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成すべく本発明は、最低機能実行に必要な
軸数に対してアーム、移動脚部、カメラアーム部等の主
要駆動部の各々に冗長軸を少なくとも一軸設け、 各主要駆動部に対してコントローラ系、サーボアンプ
系、モータ系をそれぞれユニット化し、 n(nは自然数)軸に対応するユニットと(n+1)軸
に対応するユニット、及び(n+1)軸に対応するユニ
ットと(n+2)軸に対応するユニットをそれぞれ切換
えることにより各ユニット内の要素を切り換えて共用で
きるようにした切換機構を設けるとともに、 異常故障を検出して切換機構を制御し、異常故障を生じ
た駆動軸又はユニット内の要素を隔離する自己診断装置
を設けたことを特徴とする。
〈作用〉 ユニツト内の要素に異常・故障が生じた場合、上記機構
によつてこれが検出され、その異常・故障を生じた要素
を回避すべく切換機構が作動され、残る健全要素が時分
割で共用され、二重,三重故障に対しても冗長軸は作動
不能にはなるが、ロボツトの最低機能維持運転は可能と
なる。
〈実施例〉 以下に本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
が、ここでは第3図に示した遠隔操作ロボツト01のア
ーム(マニプレータ)02について実施した例について
述べる。
第1図は本発明に係る遠隔操作ロボツトのアーム部の構
成図、第2図(a),(b),(c)は切換機構の一例を示す図で
ある。
第3図に示す遠隔操作ロボツト01のアーム02の最低
機能条件を、例えば該アーム02を任意の位置及び方向
に移動、保持することができることと定義すると、この
条件を満たすためには、該アーム02の運動が5自由度
を有すればよい。これに対し、アーム02は実際には6
自由度(6軸)を有するので、最低機能条件に対して1
自由度の潜在冗長性を有しているとみなすことができ
る。
而して、アーム02の各関節05,06,…,010の
駆動系は第1図に示す如く構成される。例えば、第1関
節05の駆動系についてみるに、これはサブ・コンピユ
ータ10,サーボアンプ20,サーボモータ30,タコ
ジエネレータT30,負荷(アーム)40にて構成され
る。尚、他の関節05,06,…,010の駆動系も同
様に構成され、11,12,13,14,15はサブ・
コンピユータ、21,22,23,24,25はサーボ
アンプ、31,32,33,34,35はサーボモー
タ、T31,T32,T33,T34,T35はタコジ
エネレータ、41,42,43,44,45は負荷(ア
ーム)である。
ところで、上記各関節05,06,…,010の駆動系
の同一要素は第1図に示すようにユニツト化され、アー
ム用コントローラユニツト1,アーム用アンプユニツト
2,アーム用モータユニツト3及び負荷・位置検出器ユ
ニツト4が構成される。そして、各ユニツト1,2,3
内には、これらの中の各要素を切り換えて共用するため
の切換機構100,200,201,300及び各ユニ
ツト1,2,3内の異常・故障を検出して異常・故障を
生じた要素を隔離する機能を有する自己診断装置(BI
TE)150,250,350が設けられている。例え
ば、アーム用サーボアンプユニツト2の場合、これの切
換機構200は、第2図(a)に示す如く、更に切換機構
210,211,…にて構成され、これらはサーボアン
プ20,21,…が2軸ずつ共用できるように構成され
ている。例えば、切換機構210の内部構成を第2図
(b)に示すが、これの内部には切換スイツチS1,S
2,S3,S4が内蔵されており、例えば第1軸のサー
ボアンプ20に故障が生じた場合は、前記自己診断装置
(BITE)250の作動によつて切換スイツチが切換
作動され、第2軸のサーボアンプ21が共用されるバツ
クアツプシステムが構成される。これと同様に、切換機
構201も複数の切換機構220,221,…によつて
構成され、例えば切換機構220の内部には、第2図
(c)に示す如く切換スイツチS11,S12が内蔵され
ている。尚、第1図中の破線は、物理的結合関係を示
す。
而して、各機器が正常に作動している場合は、切換機構
100,200,201,300は作動せず、従来通り
の制御が行なわれる。
ところで、各ユニツト1,2,3内に異常・故障が発生
すれば、これは各ユニツト1,2,3に設けた自己診断
装置(BITE)150,250,350によつて検出
されるが、ユニツト1,2,3のうちの1つに三重故障
が発生した場合、例えばアーム用アンプユニツト2内の
サーボアンプ20,21,…,25のうちの3台20,
21,22が故障した場合、第1関節駆動系は切換機構
200,201を働かせても最早駆動することができな
い。しかし、サーボアンプ21,22に対しては、サー
ボアンプ23を共用することができるから、第2及び第
3関節駆動系の制御は、時分割ではあるが、可能であ
る。即ち、一軸制御不可能であることは、最低機能に対
し冗長とみなすことにはなるが、システムダウンにはな
らない。尚、他の3台のサーボアンプ23,24,25
の組合せでも、二軸以上制御不能となることはない。
又、三重故障が他のユニツトにまたがつて発生した場
合、二重故障の発生した1つのユニツトで一軸制御不可
能なものが発生する場合があるが、他のユニツトでは切
換によつて全軸制御可能であるため、当該ロボツト01
の最低機能維持運転は可能である。
以上により、各ユニツト1,2,3内の三重故障に対し
ても最低維持運転が可能であることが明らかとなるが、
切換機構100,200,201,300及び自己診断
装置(BITE)150,250,350の故障率は本
体のそれに比し無視し得る程小さいことを前提とする。
〈発明の効果〉 信頼性を高めるためにむやみに冗長度を増すことは、ロ
ボツト本体の重量及びサイズの増大を招くが、本発明で
は最低機能維持運転を定義したため、現状の軸数の増加
と冗長機構の導入を最小限に抑え、且つロボツトの駆動
系に故障が発生しても、それが三重故障までであるなら
最低機構維持運転を可能ならしめ、以て当該遠隔操作ロ
ボツトの信頼性を著しく高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る遠隔操作ロボツトのアーム部の構
成図、第2図(a),(b),(c)はアーム用サーボアンプユニ
ツトの切換機構の一例を示す図、第3図は従来の遠隔操
作ロボツトを示す図、第4図は同遠隔操作ロボツトのシ
ステム構成図である。 図面中、 1はアーム用コントローラユニツト、 2はアーム用アンプユニット、 3はアーム用モータユニツト、 100,200,201,300は各ユニツト内の切換
機構、 150,250,350は各ユニツト内の自己診断装置
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−189254(JP,A) 特開 昭58−145242(JP,A) 特開 昭58−60359(JP,A) 特開 昭59−117602(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】最低機能実行に必要な軸数に対してアー
    ム、移動脚部、カメラアーム部等の主要駆動部の各々に
    冗長軸を少なくとも一軸設け、 各主要駆動部に対してコントローラ系、サーボアンプ
    系、モータ系をそれぞれユニット化し、 n(nは自然数)軸に対応するユニットと(n+1)軸
    に対応するユニット、及び(n+1)軸に対応するユニ
    ットと(n+2)軸に対応するユニットをそれぞれ切換
    えることにより各ユニット内の要素を切り換えて共用で
    きるようにした切換機構を設けるとともに、 異常故障を検出して切換機構を制御し、異常故障を生じ
    た駆動軸又はユニット内の要素を隔離する自己診断装置
    を設けたことを特徴とする遠隔操作ロボット。
JP60248092A 1985-11-07 1985-11-07 遠隔操作ロボツト Expired - Lifetime JPH0668685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248092A JPH0668685B2 (ja) 1985-11-07 1985-11-07 遠隔操作ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248092A JPH0668685B2 (ja) 1985-11-07 1985-11-07 遠隔操作ロボツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62108301A JPS62108301A (ja) 1987-05-19
JPH0668685B2 true JPH0668685B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=17173089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60248092A Expired - Lifetime JPH0668685B2 (ja) 1985-11-07 1985-11-07 遠隔操作ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668685B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416389A (en) * 1987-07-11 1989-01-19 Agency Ind Science Techn Control system of multi-joint type arm robot having redundancy
JP2716270B2 (ja) * 1990-12-27 1998-02-18 株式会社日立製作所 マニピュレ−タ
CN111805544A (zh) * 2020-07-10 2020-10-23 珠海格力智能装备有限公司 机器人的控制方法及装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57189254A (en) * 1981-05-15 1982-11-20 Fuji Xerox Co Ltd Backup circuit for troubled part of control electronic computer
JPS5860359A (ja) * 1981-10-06 1983-04-09 Toshiba Corp 複合計算機システム
JPS58145242A (ja) * 1982-02-24 1983-08-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 現用機器と予備用機器から成るシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62108301A (ja) 1987-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08501611A (ja) 電動モータによって駆動されるドアのための制御及び調整ユニット
JPH0668685B2 (ja) 遠隔操作ロボツト
JP2716270B2 (ja) マニピュレ−タ
US6166505A (en) Interlocking apparatus
JPH05265535A (ja) ロボット制御装置
JPH0360991A (ja) ロボットアームの制御方式
JPH0538689A (ja) 多関節ロボツトの分散制御システム
JPH0542684B2 (ja)
JPS62118402A (ja) アラ−ム表示機能を持つロボツトの制御装置
JPS62242203A (ja) ロボツトの機能縮退制御機構
JPH0650004Y2 (ja) ロボツト駆動装置
JPH0268606A (ja) Cncの診断方式
JP2649268B2 (ja) 航空機の自動飛行制御装置
JPS60104695A (ja) 産業用ロボツト
US20230415335A1 (en) Robot system, method for controlling robot system, method for manufacturing product using robot system, control program, and recording medium
JP4238706B2 (ja) セーフティコントローラ
JP3011026B2 (ja) ロボットの制御装置
JPS60104696A (ja) 安全装置
JPH04122592A (ja) エンドエフェクタ駆動機構を有するマニピュレータ
JPH0281203A (ja) ロボット制御システム
JPH07156094A (ja) マニピュレータシステム
JPS5814201A (ja) シ−ケンスコントロ−ラのパンプレスバツクアツプ装置
JPH0442145B2 (ja)
JPH04189488A (ja) ロボットの安全装置
JPS63174893A (ja) マニプレ−タ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term