[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0647606B2 - 粘着性重合体の製造方法 - Google Patents

粘着性重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH0647606B2
JPH0647606B2 JP2257560A JP25756090A JPH0647606B2 JP H0647606 B2 JPH0647606 B2 JP H0647606B2 JP 2257560 A JP2257560 A JP 2257560A JP 25756090 A JP25756090 A JP 25756090A JP H0647606 B2 JPH0647606 B2 JP H0647606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
propylene
reactor
polymer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2257560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03217402A (ja
Inventor
スーン・ジョーン・リー
エドガー・チャプマン・ベイカー
デイビッド・ニコラス・エドワーズ
キウ・ヒー・リー
ジョン・ヘンリー・ムーアハウス
レナード・セバスティアン・スカローラ
フレデリック・ジョン・カロル
Original Assignee
ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・カンパニー・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・カンパニー・インコーポレイテッド filed Critical ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・カンパニー・インコーポレイテッド
Publication of JPH03217402A publication Critical patent/JPH03217402A/ja
Publication of JPH0647606B2 publication Critical patent/JPH0647606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/34Polymerisation in gaseous state
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • C08F210/18Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers with non-conjugated dienes, e.g. EPT rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2019/00Use of rubber not provided for in a single one of main groups B29K2007/00 - B29K2011/00, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/16EPM, i.e. ethylene-propylene copolymers; EPDM, i.e. ethylene-propylene-diene copolymers; EPT, i.e. ethylene-propylene terpolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/901Monomer polymerized in vapor state in presence of transition metal containing catalyst

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、粘着性重合体の製造方法、さらに詳しくは、
粘着性重合体の軟化温度を超える反応温度において気相
反応器において粘着性重合体を製造する方法に関する。
[従来の技術とその問題点] 高活性のチグラーナッタ触媒系の導入が米国特許第4,48
2,687号に開示されるような気相反応器を基にした新規
な重合方法を招来させた。これらの方法は、塊状単量体
スラリー法又は溶媒法よりも多くの利点を与える。それ
らは、多量の溶媒を取扱いかつ回収する必要を除くとと
もに低圧操作を有利に与えるという点で一層終済的であ
りかつ本来的に安全である。
気相流動床反応器の応用の広さがこの反応器の素早い受
入れを助けた。この種の反応器で製造されたα−オレフ
ィン重合体は、広範な密度、分子量分布及びメルトイン
デックスをカバーしている。事実、気相反応器の順応性
及び広範囲の運転条件への適応性のために気相反応器に
おいて新規で一層良好な生成物が合成された。
ここで、用語「粘着性重合体」とは、粘着温度又は軟化
温度よりも低い温度で粒状であるが、粘着温度又は軟化
温度よりも高い温度では凝集する重合体と定義される。
また、本明細書の関連で、流動床における重合体粒子の
粘着温度に関する用語「粘着温度」とは、流動床におい
て粒子の過度の凝集のために流動化が終止する温度と定
義される。この凝集は自然発生的であろうし又は短い沈
降期間中に起るかもしれない。
重合体はその化学的又は機械的性質のために固有的に粘
着性であるか或るいは製造サイクル中に粘着相を通過す
るであろう。また、粘着性重合体は、それらが元の粒子
よりももっと大きい寸法の凝集体に固まる傾向があるた
め非自由流動性重合体ともいわれる。この種の重合体は
気相流動床反応器において許容された流動性を示す。し
かし、一度運動が終止すると、分配板を通過する流動ガ
スによって与えられる追加の機械的力は生成する凝集体
を破壊するには不十分であり、床は再流動化しない。こ
れらの重合体は、ゼロ貯蔵時間での自由流動のための2
ftの最小ビン開口及び5分間よりも長い貯蔵時間での
自由流動のための4〜8ft又はそれ以上の最小ビン開
口を有するものとして分類される。
また、粘着性重合体は、それらのバルクフロー特性によ
って定義することができる。これは流れ関数と称され
る。ゼロから無限大までのスケール上では、乾燥した砂
のような自由流動性材料の流れ関数は無限大である。自
由流動性重合体の流れ関数は約4〜10であるが、非自
由流動性又は粘着性重合体の流れ関数は約1〜3であ
る。
多くの可変因子が樹脂の粘着性の度合に影響を及ぼす
が、それは主に樹脂の温度及び結晶化度によって支配さ
れる。樹脂の温度が高いほどその粘着性を増大させる
が、それほど結晶性でない物質、例えば非常に低密度の
ポリエチレン(VLDPE)、エチレン/プロピレン単
量体(EPM)、エチレン/プロピレン/ジエン単量体
(EPDM)及びポリプロピレン(PP)共重合体は、
通常、より大きい粒子を形成するように凝集する高い傾
向を示す。
しかして、従来技術は、これまで重合体の軟化温度より
も低い温度で重合体を製造することを試みてきた。これ
は、主として、軟化温度以上での操作が大きな凝集の問
題を引き起すという事実に基いている。事実、反応中に
0.005%〜0.2%の粉末状無機物質を使用するこ
とを開示するBPケミカルズ社のPCT出願W088/
02379号(1988年4月公開)は、それにもかかわら
ず、生成したポリオレフィンの軟化温度を超えた温度の
使用に対して注意を喚起している。さらに、この参照文
献は特に0.2重量%以上の量の粉末状無機物質を反応
器内で使用することを思いとどまらせている。なぜなら
ば、そこに記載のように、気相での重合又は共重合方法
にはそれ以上の改善はなく、また0.2%を超える量の
使用は生成する重合体又は共重合体の品質に悪影響を及
ぼすからである。
[発明が解決しようとする課題] したがって、粘着性重合体の軟化点以上の温度でこの種
の重合を実施することは極めて有益である。なぜなら
ば、重合温度の上昇は一般に触媒に関して生成物の収率
を高めるからである。さらに、重合体生成物のパージは
より効率的となる。
[課題を解決するための手段] 概略的にいえば、本発明は、触媒の存在下に流動床反応
器において粘着性重合体の軟化温度を超える重合反応温
度で該粘着性重合体を製造するにあたり、該重合反応を
該粘着性重合体の軟化温度よりも高い温度で約0.3〜
約80重量%、好ましくは約5%〜約75重量%(最終
生成物の重量を基にして)の平均粒度約0.01〜約1
0μの不活性粒状材料の存在下に実施し、それによって
該粘着性重合体の重合体凝集を該粘着性重合体を連続的
に製造するのに好適な寸法に保持することからなる粘着
性重合体の製造方法を提供する。
不活性粒状材料がカーボンブラック又はシリカである場
合には平均粒度は凝結体の平均粒度である。
流動床反応器は、米国特許第4,558,790号に記載のもの
であってよい。ただし、熱交換器は好ましくは圧縮器の
前に位置し、また不活性粒状材料の導入は反応器の底部
で又は反応器の底部に向けられた再循環路に対して行わ
れる。また、例えば、ポリエチレン又はエチレン共重合
体及び三元共重合体の気相製造用のその他の種類の慣用
反応器を使用することもできる。開始時においては、床
は通常ポリエチレン顆粒状樹脂よりなっている。重合の
途中では、床は、粒子を分離させかつ流動体として作用
せしめるのに十分な流量又は速度で導入される重合性及
び変性用ガス状成分により流動化された生成した重合体
粒子と、生長しつつある重合体粒子と触媒粒子とからな
る。流動化用ガスは初期供給物、補給供給物及び循環
(再循環)ガス、即ち単量体と所望ならば変性剤及び
(又は)不活性キャリアガスよりなる。また、流動化用
ガスはハロゲン又はその他のガスであってよい。代表的
な循環ガスは、エチレン、窒素、水素、プロピレン、又
はヘキセン単量体、ジエン単量体からなり、単独で又は
組合せてなるものである。
本発明の主題である方法によって製造することができる
粘着性重合体の例は、エチレン/プロピレンゴム、エチ
レン/プロピレン/ジエン三元共重合体ゴム、ポリブタ
ジエンゴム、高エチレン含有量のプロピレン/エチレン
ブロック共重合体、ポリ(1−ブテン)(ある種の反応
条件で製造した場合)、非常に低密度の(低モジュラス
の)ポリエチレン、即ち、低密度のエチレンブテンゴム
又はヘキセン含有三元共重合体、エチレン/プロピレン
/エチリデンノルボルネン及びエチレン/プロピレン/
ヘキサジエン三元共重合体を包含する。
本発明の方法はバッチ式又は連続式で行うことができ、
後者が好ましい。
本発明の方法で製造することができる二つのタイプの樹
脂の特性は以下の通りである。
一つのタイプの樹脂は、25〜65重量%のプロピレン
を含有するエチレン/プロピレンゴムである。この物質
は20℃〜40℃の反応器温度で指触粘着性であり、2
〜5分以上の期間沈降させたときに凝集する傾向が大き
い。他のタイプの粘着性樹脂は、50℃〜80℃の反応
器温度で880〜905Kg/m3の密度レベル及び1〜2
0のメルトインデックスレベルで製造され、そして流動
床反応器で製造された後に塩素化又はクロルスルホン化
されるエチレン/ブテン共重合体である。
本発明に従って使用される不活性粒状材料は、反応に対
して化学的に不活性な材料である。不活性粒状材料の例
としては、カーボンブラック、シリカ、クレー及びその
他の類似物が含まれる。カーボンブラックが好ましい材
料である。使用されるカーボンブラック材料は、約10
〜100nmの一次粒度及び約0.1〜約10μの凝結
体(一次構造)平均粒度を有する。カーボンブラックの
比表面積は約30〜1,500m2/gであって、これは
約80〜約350cc/100gのフタル酸ジブチル(D
BP)吸収量を示す。
使用することができるシリカは、約5〜50nmの一次
粒度及び約0.1〜約10μの凝結体平均粒度を有する
非晶質シリカである。シリカの凝結体平均粒度は約2〜
約120μである。使用されるシリカは約50〜500
m2/gの比表面積及び約100〜400cc/100gの
フタル酸ジブチル(DBP)吸収量を有する。
本発明に従って使用できるクレーは、約0.01〜約1
0μの平均粒度及び約3〜30m2/gの比表面積を有す
る。これらは約20〜約100g/100gの油吸収量
を示す。
不活性粒状材料の使用量は、一般に、使用する材料の種
類及び製造する重合体の種類に依存する。不活性材料と
してカーボンブラック又はシリカを使用するときは、そ
れらは、最終生成物の重量に対して約0.3〜約50重
量%、好ましくは約5〜約30重量%の量で使用するこ
とができる。クレーを不活性粒状材料として使用すると
きは、その量は最終生成物の重量を基にして約0.3〜
約80重量%、好ましくは約12〜75重量%の範囲で
ある。
不活性粒状材料は、反応器の底部か又は反応器の底部に
向けられた再循環管路のいずれかで反応器に導入するこ
とができる。不活性粒状材料は反応器に入れる前に微量
の水分及び酸素を除去するように処理するのが好まし
い。これは、慣用の方法によって粒状材料を窒素ガスで
パージし、加熱することによって達成することができ
る。
本発明方法の実施によってポリオレフィン樹脂を製造す
るのに特に適した流動床反応系を図面で例示する。特
に、添付の第1図を参照するに、反応器10は反応帯域
12及び速度減少帯域14を含む。
一般に、反応帯域の高さ対直径の比は約2.7:1〜約
5:1の範囲内で変えることができる。もちろん、この
範囲はそれよりも大きく又は小さい比に変動でき、所望
の生産能力に依存する。速度減少帯域14の横断面積
は、典型的には、反応帯域12の横断面積の約2.5〜
約2.9倍の範囲内である。
反応帯域12は、反応帯域への補給供給物及び再循環流
体の形の重合性及び変性用ガス状成分の連続流れによっ
て流動化された生長しつつある重合体粒子、生成した重
合体粒子及び小量の触媒の床を含む。活気のある流動床
を保持するためには、床を通る表面ガス速度(SGV)
は、流動化に要する最小流れ(これは、生成物の平均粒
度に応じて、典型的には約0.2〜約0.8ft/se
cである)を超えねばならない。好ましくはSGVは流
動化のための最小流れよりも少なくとも1.0ft/s
ec高く、約1.2〜約6.0ft/secである。普
通はSGVは6.0ft/secを超えず、通常はせい
ぜい5.5ft/secである。
床内の粒子は局在化した「ホットスポット」の形成を防
止しかつ粒状触媒を捕捉してこれを反応帯域中に分布さ
せるのを助ける。したがって、始動時には、反応器に粒
状重合体粒子のベースが装入され、次いでガスの流れが
開始される。このような粒子は製造すべき重合体と同一
でも異なるものでもよい。異なる場合には、それらは所
望の新たに生成した重合体とともに第一生成物として引
出される。場合により、所望の重合体からなる流動床を
始動床に代えてもよい。
使用される触媒はしばしば酸素が過敏であり、したがっ
て流動床で重合体を製造するに使用される触媒は、好ま
しくは、貯蔵物質に不活性なガス、例えば窒素又はアル
ゴンガスでシールした溜め16に貯蔵される。
流動化は、床中に、典型的には、補給用流体の供給速度
の約50〜約150倍程度の高速の流体を再循環させる
ことによって達成される。この高速の再循環は、流動床
を保持するのに必要な所要の表面ガス速度を与える。流
動床は、床にガスをパーコレーションすることによって
作られるような個々の運動粒子の緻密な物体の一般的外
観を有する。床を介する圧力降下は、横断面積で割った
床の重量に等しいか又はそれよりも僅かに大きい。した
がって、それは反応器の形状に依存する。
補給用流体は再循環管路22を介して点18で供給する
ことができるが、再循環管路22において熱交換器24
と速度減少帯域14との間で補給用流体を導入すること
もできる。再循環流れの組成はガス分析器21により測
定され、これに応じて補給用流れの組成及び量が反応帯
域内に本質的に定常状態のガス組成を保持するように調
節される。
ガス分析器は、再循環流れの組成を指示するように周知
の態様で作動しかつ供給物を調節するように適応された
慣用のガス分析器であって、いろいろな供給源から入手
できる。ガス分析器は、速度減少帯域14とディスペン
サー38との間の点、好ましくは圧縮器30の後に位置
させることができる。
完全な流動化を確保するためには、再循環流れ及び所望
ならば補給用流れの一部は、再循環管路22を介して床
より下の点26で反応器に戻される。そして、好ましく
は、この戻し点より上には床を物質に流下させるのを助
けるためにかつ始動前に又は系を停止するときに固体粒
子を支持するためにガス分配板28が存在する。床中を
上向きに動く流れは重合反応により発生した反応熱を吸
収する。
流動床内で反応しなかった流動床内を流れるガス流れの
一部は再循環流れとなり、これは反応帯域12を去り、
床より上の速度減少帯域14に移動し、そこで連行され
た粒子の大部分は元に落し戻され、そのにより固形粒子
の排出が減少せしめられる。
圧縮器を出た再循環流れは、次いで、反応器にその基底
26で戻され、それからガス分配板28を通して流動床
に戻される。好ましくは、反応器の入口には、連行され
た重合体粒子が沈降して固形塊状物に凝集しないように
するためかつ沈降し又は連行されなくなるかもしれない
液状又は固体状粒子を連行したまま保持し又は再連行さ
せるために流体流れ転向装置32が設置される。
この流体流れ転向装置はスペーサ32aにより反応器入
口26の上に離隔距離で支持された環状円板を含み、流
入する再循環流れを中心上向き流れと反応器の低部側壁
に沿った上向き周辺環状流れとに分ける。これらの流れ
は混合し、次いで保護スクリーン27、分配板28の穴
又は口29並びに分配板の上部表面に固定された山形キ
ャップ36aを通り、最終的に流動床に通入する。
混合室26aにおける中心上向き流れは、低部ヘッド又
は混合室において液滴を連行すること及び反応器操作の
凝縮段階中に連行液体を流動床部分に運ぶことを助け
る。周辺流れは固体状粒子の堆積を最少限にするのを助
ける。なぜならば、それは反応器壁の内部表面を吹き払
うからである。また、周辺流れは、特に再循環流れ中の
高レベルの液体によって壁部で連行されなくなるか又は
ディフューザー混合室の低部に蓄積するかもしれないど
んな液体も再噴霧化又は再連行するのに寄与する。混合
室において中心上向き流れと外周辺流れの両者を与える
環状転向手段32は、反応器の底部に液体が一杯になっ
たり又は固形物が過剰に堆積したりする問題もなく反応
器を運転させるのを可能にさせる。
床の温度は基本的に次の三つの因子、即ち(1)重合速
度とそれに付随する熱発生速度とを制御する触媒注入速
度、(2)ガス再循環流れの温度及び(3)流動床を通
る再循環流れの容積に依存する。もちろん、再循環流れ
によるか及び(又は)別個の導入によるかして床に導入
される液体の量も温度に影響する。なぜならば、この液
体は床内で蒸発して温度を低下させるからである。普通
は、触媒注入速度を使用して重合体生産速度を制御す
る。床の温度は、反応熱を絶えず除去することによって
定常状態条件下に本質的に一定の温度に制御される。こ
こで、「定常状態」とは、系に経時変化がない運転状態
を意味する。したがって、プロセスで発生した熱量は除
去される熱量と釣り合い、また系に入る物質の総量は除
去される物質の量と釣り合っている。その結果として、
系の任意の時点における温度、圧力及び組成は経時変化
しない。床の上方部分には著しい温度勾配は存在しない
ように思われる。また、入口の流体の温度と床の残部の
温度との差異の結果として分配板の上に伸びる層又は領
域、例えば約6〜12inの領域における床の底部には
温度勾配が存在しよう。しかしながら、この底部層より
上の上方部分又は領域においては床の温度は最高所望温
度で実質上一定である。
良好なガスの分配は反応器の有効な運転にあたり重大な
役割を果たす。流動床は成長しつつある粒状重合体粒
子、生成した粒状重合体粒子並びに触媒粒子を含有す
る。重合体粒子は熱く、活性であり得るので、これらは
沈降しないようにしなければならない。なぜならば、静
止物体を存在せしめると、存在するどんな活性触媒も反
応し続け、重合体粒子の融合を引き起す可能性があり、
その結果、極端な場合には、大きな困難と長い停止時間
を払ってのみ除去できるにすぎない固形塊状物を反応器
内に形成させることになるからである。典型的な商業的
規模の反応器における流動床は任意の所定の時間に数千
ポンドの固形物を含有し得るので、この規模の固形塊状
物の除去は相当な努力を要求しよう。したがって、床の
全体にわたって流動化を保持するのに十分な速度で床内
に再循環流体を拡散することが必須である。
触媒及び反応体に対して不活性でありかつ液体の場合に
は流動床内に存在する条件下で揮発するどんな流体の再
循環ガス中に存在させることができる。触媒活性剤化合
物のようなその他の物質は、使用する場合は、好ましく
は、圧縮器30の下流で反応系に添加される。しかし
て、これらの物質は、第1図に示すように、ディスペン
サー38から管路40を通して再循環系に供給すること
ができる。
本発明によれば、流動床反応器は、重合体粒子の軟化温
度より高い温度で運転される。軟化温度は、第2図に示
すように樹脂密度の関数である。例えば、密度0.86
0g/cm3のEPRゴムは約30℃の軟化点を有するの
に対して、約0.90の密度では軟化点は約67℃であ
る。
流動床反応器は約1000psigまでの圧力で運転す
ることができる。好ましくは、反応器は約250〜約5
00psigの圧力で運転される。圧力の増加はガスの
単位容積熱容量を増大させるので上記の範囲の高い方の
圧力での操作は熱移動を助ける。
好ましくは遷移金属触媒である触媒は、分配板28より
も上の点42において所望の量で床に断続的に又は連続
的に注入される。好ましくは触媒は、重合体粒子との良
好な混合が起る床内の点で注入される。流動床重合反応
の満足できる運転を行うためには分配板よりも上の点で
触媒を注入することが重要な特色である。触媒は高活性
であるので、分配板より下の領域への触媒の注入は、そ
こで重合を開始させ、ついには分配板の閉塞を生じさせ
るかもしれない。流動床への注入は床の全体にわたって
触媒を分布させるのを助け、「ホットスポット」を形成
させる結果となり得る高触媒濃度の局在した点の形成を
排除する傾向がある。反応器への触媒の注入は、好まし
くは、均一な分布を行うようにかつ重合が始まり、つい
には再循環管路や熱交換器の閉塞が起るかもしれない再
循環管路への触媒のキャリーオーバーを最少限にするよ
うに流動床の下方部分で行われる。
不活性粒状材料は容器31から管路31aを介して不活
性ガスと共に、或るいは管路31を介して再循環管路2
2と合流して反応器に導入される。
触媒を床に運ぶためには、触媒に対して不活性なガス、
例えば窒素又はアルゴンが好ましくは使用される。
床における重合体の生産速度は、触媒注入速度及び再循
環流れ中の単量体の濃度に左右される。生産速度は、触
媒注入速度を調節するだけで具合よく制御される。
流動床は、所定の運転条件を設定して、床の一部を粒状
重合体生成物の形成速度で生成物として引出すことによ
って本質的に一定の高さに保持される。もちろん、運転
者が慣用の自動制御系のいずれかをして再循環流れの温
度の適当な調節を行わせ又は触媒注入速度を調節させる
ように床内のどんな温度変化をも検出させるためには流
動床と再循環流れ冷却系の双方の完全な計測が有用であ
る。
反応器10から粒状重合体生成物を排出させるときは、
生成物から流体を分離しかつこの流体を再循環管路22
に戻すことが望ましく、そして好ましい。これを達成す
るには斯界で知られた多くの方法がある。一つの方式を
図面に示す。しかして、流体と生成物は点44で反応器
10を去り、弁48(これは開いたときに流れに対して
最少の制限を加えるように設計されている。例えばボー
ル弁)を通って生成物排出タンク46に入る。生成物排
出タンク46の上と下に位置しているは慣用の弁50及
び52であって、後者は生成物を生成物サージタンク5
4に通させるように適合されている。生成物サージタン
ク54は、管路56により例示されるガス抜き手段と管
路58により例示されるガス流入手段を有する。また、
生成物サージタンク54の基部に位置しているのは、排
出弁60であって、これは開放位置にあるときは生成物
を排出して貯蔵所に運ぶものである。弁50は開放位置
にあるときは流体をサージタンク62に放出する。生成
物排出タンク46からの流体はサージタンク62、フィ
ルター64、そして圧縮器66、管路68を通って再循
環管路22に流される。
典型的な運転態様においては、弁48は開き、弁50及
び52は閉鎖位置にある。生成物と流体が生成物排出タ
ンク46に入る。弁48を閉じ、生成物を生成物排出タ
ンク46内で沈降させる。次いで弁50を閉じて流体を
生成物排出タンク46からサージタンク62に流れさ
せ、そしてこのタンクから再循環管路22に連続的に圧
送させる。次いで弁50を閉じ、弁52を開き、生成物
排出タンク46内の生成物は生成物サージタンク54に
流れる。次いで弁52を閉じる。生成物は不活性ガス、
好ましくは窒素でパージされる。このガスは管路58よ
り生成物サージタンク54に入り、管路56よりガス抜
きされる。次いで生成物は弁60を通して生成物サージ
タンク54から排出され、管路20を通して貯蔵所に送
られる。
弁の特別の時間調節は、斯界で周知の慣用のプログラム
化可能制御器を使用して達成される。弁は、ガスの流れ
を弁を通して反応器に戻すように周期的に流すための手
段を設けることによって凝集粒子を実質上含まないよう
に保つことができる。
[実施例] 以下の実施例は本発明を例示する。
実施例において、エチレンプロピレンゴム(EPR)の
軟化点は第2図に示すようにその密度によって決定し
た。重合体の軟化点はその密度の減少と共に低下する。
また、重合体のメルトインデックス及び顆粒状重合体樹
脂の表面上の粒状物質の存在はその軟化点に影響を与え
よう。種々のEPRの軟化点はジラトメーターを使用し
て測定し、その結果を第2図に示した。他方、エチレン
/プロピレン共重合体(EPM)及びエチレン/プロピ
レン/ジエン三元共重合体(EPDM)の密度は、第3
図に示すように、重合体中に加えられたプロピレンの量
の増加と共に減少する。したがって、EPR中のプロピ
レン含有量を測定すれば、重合体の軟化点はこれらの二
つの図面を使用して決定することができる。
EPM及びEPDMの重合について以下に示す全ての実
施例に対しては、チーグラーナッタ触媒系を使用した。
このような触媒の一つはチタンを主体とした触媒であ
り、他はバナジウムを主体とした触媒であり、これらは
助触媒と促進剤も含有した。トリイソブチルアルミニウ
ム(TIBA)又はトリエチルアルミニウム(TEA
L)を助触媒として使用した。フレオン又はクロロホル
ムを促進剤として使用した。バナジウムを主体とした触
媒のみがこのような促進剤を要求する。重合反応にはこ
のような助触媒及び促進剤の少量のみが要求されるの
で、供給速度の制御を容易にするため、典型的にはイソ
ペンタンで5又は10重量%溶液を作り、反応器に供給
した。エチレンの分圧は、実施例において別に記載して
ない限り、典型的には、バナジウムを主体とした触媒に
ついては120psi、チタンを主体とした触媒につい
ては50psiであった。流動床反応器における表面ガ
ス速度は1.6〜2.7ft/secの範囲内であっ
た。主な運転可変因子は反応器の温度とプロピレンの分
圧である。
このような重合体の密度又はそれのプロピレン含有量は
プロピレン(共単量体)の分布、特にプロピレン対エチ
レンのモル比(C/C)を制御することによって制
御した。反応器内のこの比が高いほど重合体の密度は低
く又は製造すべき重合体中のプロピレン含有量は高くな
る。したがって、各実験の開始時においては、C/C
比の値は、良好な重合反応と共に十分な床の反転転
動、特に3回の床の反転転動が達成されるまで低く保持
した。重合体の密度を低下させるためには、この比は、
プロピレンの分圧を徐々に増大させることによって次の
高いレベルにゆっくりと増大させた。所望の比で3回の
床の転動を再び達成してからプロピレンの分圧をさらに
上昇させた。プロピレンの分圧が増大するにつれて、重
合体の密度は低下し、したがって重合体の軟化点も低下
した。生成した重合体の軟化点が反応器の温度に近くな
り又はそれよりも高くなると、重合体樹脂の流動化は樹
脂の凝集のために直ちに終止して非常に望ましくないチ
ャンネル流れを生じた。
所定のプロピレン対エチレンモル比においては、EPR
中へのプロピレンの編入は反応温度が上昇すると減少す
る。これはバナジウムを主体として触媒系とチタンを主
体とした触媒系の双方について観察される。高い反応器
温度で所定の密度及びプロピレン含有量を持つEPRを
製造するためには、プロピレン対エチレンモル比は低温
運転の場合よりも高く保持しなければならなかった。
メルトインデックス(又はフローインデックス)は、水
素対エチレンモル比(H/C)を制御することによ
って制御した。反応器内のこのモル比が高いほど製造さ
れるEPRのメルトインデックスは高くなる。通常、流
動床反応器において、高いメルトインデックスのEPR
顆粒状樹脂は低メルトインデックスのものよりも製造す
るのが困難である。EPDMを製造するのに使用したジ
エンは5−エチリデン−2−ノルボルネン(ENB)で
あった。ガス組成物の残部は窒素であった。EPRに編
入されたプロピレン及びENBの量は赤外線分光計によ
り測定した。また、EPR中の粒状材料の量は熱重量分
析によって決定した。
例1 軟化点よりも低い反応器温度での、不活性粒状材料を添
加しないで行うEPMの製造 20℃の反応器温度でバナジウム触媒を使用してパイロ
ット流動床反応器(内径約14in)においてEPM顆
粒状樹脂の製造を試みた。第2図に示すように、この反
応器温度は問題とするEPR樹脂の全ての軟化点よりも
約10℃低い。TIBA及びクロロホルムをそれぞれ助
触媒及び促進剤として使用した。H/C比の典型的
な値は約0.003であった。表面ガス速度は典型的に
約1.8ft/secであった。反応器内に樹脂の凝集
は起こらずに、0.864g/ccの密度及び0.77d
g/10minのメルトインデックスを有するEPM顆
粒状樹脂を製造することができた。生成物中に編入され
たプロピレンの含有量は約35重量%であった。
下記の例2は、本発明の不活性粒状材料を添加すること
なく軟化点付近で運転したときのよく知られた問題点を
説明する。
例2 例1に記載の同一の反応器を使用し、同一の触媒、助触
媒、促進剤、水素対エチレン比及び表面ガス速度を用い
て、30℃の反応器温度でEPM顆粒状樹脂の製造を試
みた。第2図に示すように、この温度は約0.860〜
0.865g/ccの密度範囲を有するEPM樹脂の軟化
点に近い。反応器は十分に運転されたが、C/C
を0.325から0.376に増大させることによって
密度は0.870g/ccから0.868g/ccに低下し
た。編入されたプロピレンの含有量は0.325及び
0.326のC/C比でそれぞれ31.7重量%及
び34.1重量%であった。
密度を0.868g/ccよりも低い値にさらに低下させ
るためにC/C比を0.376から0.403に上
昇させると、流動化は突然終止して、床を横切る圧力降
下の急激な低下によって証明されるようにチャンネル流
れが生成するに至った。反応器の運転を停止し、反応器
から大きな凝集体と固まりを取出した。この凝集体の分
析により、重合体の密度及びメルトインデックスがそれ
ぞれ0.867g/cc及び0.97dg/10minで
あることが示された。編入プロピレン含有量は約35重
量%であった。
下記の例3は樹脂の軟化点よりも高い反応器温度での運
転を説明する。
例3 例1に記載した同一の反応器を使用し、同一の触媒、助
触媒及び水素対エチレン比によって、40℃の反応器温
度でEPM顆粒状樹脂の製造を試みた。第2図に示すよ
うに、この温度は、0.873g/cc未満の密度を有す
るEPMの軟化点よりも高い。プロピレン対エチレンモ
ル比を0.374に上昇させると、床の脱流動化、即
ち、例2に記載の同一の現象により証明されるチャンネ
ル流れの生成が反応器の運転停止を要求した。反応器か
ら多くの凝集体と固まりを取出した。これらを分析した
が、重合体の密度及びメルトインデックスはそれぞれ
0.866g/cc及び0.31dg/10minであっ
た。重合体中に編入されたプロピレンの含有量は34重
量%であった。
下記の例4は、触媒系を使用したにもかかわらず重合体
の軟化温度又はその付近では反応器を運転できないこと
を説明する。
例4 チタン触媒を使用する軟化温度より低い温度及び軟化点
付近の温度での反応器の運転軟化点よりも高い反応器温
度でバナジウム触媒によるEPMを製造する試みの全て
は反応器に凝集体及び固まりが形成するために失敗した
ので、軟化点より低い及び軟化点付近の反応器温度、即
ち20℃及び30℃でチタン触媒を使用した。この例は
例1に記載した同一の反応器で実施した。表面ガス速度
は各実験について約1.8ft/secであった。TI
BAを助触媒として使用した。チタン触媒系は促進剤を
要求しない。しかし、それは、同一の密度(又はプロピ
レン編入量)及びメルトインデックスのEPMを製造す
るためにはバナジウム触媒系よりも反応器において相当
に高いC/C及びH/C比を要求する。H
比を0.050に、エチレン分圧を約54psiに
保持しながら、二つの実験、即ち、一方は20℃、他方
は30℃の実験を行った。二つの実験の間中、C/C
比は、EPMの密度を0.875から0.865の目
的値まで低下させるために1.6から2.2の目的値ま
で徐々に増大させた。しかしながら、両反応器温度で密
度を0.870g/ccよりも低くしようと試みても流動
化は終止した。
例5 軟化点よりも低い反応器温度で粒状材料なしでエチレン
/プロピレン/ジエン三元共重合体(EPDM)の製造 30℃の反応器温度でバナジウム触媒を使用して流動床
パイロットプラント反応器(内径約14in)でEPD
M顆粒状樹脂の製造を試みた。エチレンの分圧は約13
0psiであった。TIBA及びクロロホルムをそれぞ
れ助触媒及び促進剤として使用した。H/Cの代表
的値は0.002であった。流動床内のENB濃度は約
4.5重量%であった。表面ガス速度は約1.8ft/
secであった。反応器の運転性の問題は何もなしに、
0.882g/ccよりも高い密度を有するEPDM顆粒
状樹脂を製造することができた。重合体中に編入された
プロピレン及びENBの含有量はそれぞれ約21重量%
及び1.5重量%であった。しかし、C/C比を増
大させることによって重合体の密度を0.880g/cc
よりも低くする試みは、流動化の終止のために反応器を
運転停止させる結果となった。反応器を開いて固まりと
凝集体を取出した。固まりの分析により、重合体の密
度、重合体中のプロピレン含有量及びEMB含有量はそ
れぞれ0.8775g/cc、28.0重量%及び2.1
重量%であった。
下記の例6は、反応器温度がEPDM樹脂の軟化点付近
であるときに得られた結果を説明する。
例6 例5に記載した同一の反応器を使用し、同一の触媒、助
触媒及び促進剤により、40℃の反応器温度でEPDM
の製造を試みた。反応器の条件は、流動床におけるEN
B濃度及びH/O比(両者とも例5のものよりもそ
れぞれ高い5.5重量%及び0.003である)を除い
て例5の条件と同一であった。重合体の密度を0.88
5g/ccよりも低くしようとしてC/C比を0.3
4に上昇させると、チャンネル流れの形成のために流動
化は終止した。反応器を停止し、固まりと凝集体を分析
した。重合体の密度及びメルトインデックスはそれぞれ
0.883g/cc及び0.15dg/10minであっ
た。重合体中に編入されたプロピレン及びENBの量は
それぞれ22.9重量%及び2.6重量%であった。
下記の例7〜13は、不活性粒状材料を使用する本発明
の利点を説明する。
しかし、粒状材料を反応器に導入してEPR顆粒状樹脂
を製造するときは、生成物はEPRと粒状材料との混合
物となる。通常、粒状材料の密度はEPR自体の密度と
異なる。したがって、混合物の密度は重合体自体の真密
度と異なろう。しかし、重合体の真密度は下記の関係式 D=(1−x)D/{1−(xD/D)}
(1) (ここで、Dは重合体の真密度であり、xは粒状材料
の重量分率であり、Dは混合物の密度であり、D
粒状材料の密度である) を使用して計算することができる。
ジラトメーターを使用して、EPRの軟化点に対する各
種の不活性粒状材料の効果は無視できることがわかっ
た。前述したように、EPR中のプロピレン含有量の測
定はその真密度の間接的な測定である。したがって、反
応器から生成したときのEPRのエチレン含有量及び混
合物の密度を測定し、以下の例において示す。また、方
程式(1)で計算された各EPRの真密度を各例で示す。
なお、前記の例では、35重量%よりも高いプロピレン
含有量を有するEPRは不活性粒状材料なしでは製造で
きなかったことに注目すべきである。
下記の例7は、不活性粒状材料としてカーボンブラック
を使用するEPMの製造を説明する。
例7 55nmの一次粒度、2μの凝結体平均粒度(コロンビ
アンケミカル社製のRAVEN−230)、44m2/g
の比表面積及び220cc/100gのDBPを有するカ
ーボンブラックを粒状材料として使用して、例1に記載
の同一の反応器を使用して30℃の反応器温度でチタン
触媒によりEPM顆粒状樹脂を製造する。カーボンブラ
ックの密度は1.8g/ccであった。カーボンブラック
を分配板の下の底部混合室を介して反応器に導入する前
に、それを同時に加熱しパージして、反応に対して毒で
ある吸蔵水及び水を除去した。パージは窒素で行った。
TIBAを助触媒として使用した。エチレンの分圧は約
20psiであった。H/C比は0.03〜0.0
4の範囲内にあった。C/C比は非晶質EPMを製
造するために2.30〜2.50の範囲内に保持した。
反応器内のカーボンブラックの濃度は実験中ずっと約
0.5〜1.2重量%に保持した。EPM重合体は、こ
の重合体の軟化点付近又はそれよりも高い温度で製造し
た。EPM試料の分析により、この重合体が本質上非晶
質であることが示された。生成物の密度は0.859〜
0.865g/ccの範囲内にあり、プロピレン含有量が
47〜53重量%であった。EPMの計算された真密度
は0.854〜0.863g/ccの範囲内にあった。
例8 14nmの一次粒度、100m2/gの比表面積及び2.
2g/ccの密度を有する疎水性フュームドシリカ(キャ
ボットコーポレーション社製「Cab−O−Sil T
S−720」)を不活性粒状材料として使用し、例1に
記載の同一の反応器を30℃の反応器温度で使用して非
晶質EPMを製造した。使用した触媒は例7におけるよ
うなチタンを主体とした触媒であった。シリカから毒を
除くため、カーボンブラックを処理したのと正に同じ方
法で処理した。エチレンの分圧は約30psiであり、
/C比は約0.02であった。C/C比は非
晶質のEPMを製造するように2.30〜3.30の範
囲に保った。反応器内のシリカの濃度は、多量の試料の
製造を確保するように高く(0.6〜1.3重量%)保
持した。流動化が終止するようなシリカの臨界濃度は決
定しなかった。生成した試料の分析により、重合体が非
晶質であって、0.862〜0.867g/ccの混合物
密度及び47〜52重量%のプロピレン含有量を有する
ことが示された。この試料の灰分分析により、試料中の
シリカの量が0.3〜1.0重量%の間であることが示
された。EPMの計算された真密度は0.857〜0.
865cc/gの範囲内であった。
例9 軟化点よりも高い50℃の反応器温度で不活性材料とし
てカーボンブラックを使用するEPMの製造 例1と同一の反応器を使用し、50℃で運転した。ま
た、例1のバナジウム触媒も使用した。カーボンブラッ
クは、「RAVEN T−230」カーボンブラックで
あった。TIBA及びクロロホルムをそれぞれ助触媒及
び促進剤として使用した。エチレンの分圧は85psi
であった。C/C及びH/C比はそれぞれ0.
46及び0.0045であった。反応器内のカーボンブ
ラックの濃度を1.5〜1.8重量%付近に保持する
と、反応器は、カーボンブラックが配合したEPM顆粒
状樹脂を何の問題もなく製造した。カーボンブラックが
配合されたEPMの密度は0.870g/ccであった。
方程式(1)で計算されたEPMの真密度は約0.863
g/ccであった。第2図から、EPMの軟化点は34℃
であり、したがって、反応器温度は重合体の軟化点より
も約16℃高いことがわかる。しかし、実験の終了時
に、カーボンブラックの供給が適切に機能せず、反応器
内の炭素濃度が徐々に低下するに至った。その結果、反
応器は脱流動化のために停止し、固まりを反応器が取出
した。この固まり中のカーボンブラックの量は約0.6
重量%であると決定された。固まりの密度及びプロピレ
ン含有量はそれぞれ約0.870g/cc及び36重量%
であった。方程式(1)により計算された重合体の真密度
は約0.867g/ccである。
例10 66℃の反応器温度でカーボンブラックを使用するEP
Mの製造 例9と同一のバナジウム触媒、TIBA、クロロホルム
及び「RAVEN T−230」カーボンブラックを使
用して例9と同一の反応器を60℃の反応器温度でまず
始動させた。その後、反応器温度を66℃に上昇させ
た。エチレンの分圧は約98psiであった。C/C
比は典型的に0.45〜0.50であった。反応器内
の「RAVEN T−230」カーボンブラックの濃度
を約5.0重量%に保持することによって、顆粒状EP
M樹脂が何ら反応器の操作上の困難もなく製造された。
樹脂の平均粒度は約0.081inであった。試料の分
析により、プロピレン含有量が30〜34重量%の範囲
内にあり、メルトインデックスが0.50〜0.63d
g/10min、密度が0.893〜0.895g/cc
の範囲にあることが示された。試料の熱重量分析によ
り、重合体中のカーボンブラックの濃度が約4.5重量
%であることが示された。方程式(1)により計算された
試料の真密度は約0.873g/ccである。第2図か
ら、EPMの軟化点は38℃であり、したがって反応器
温度はEPMの軟化点よりも約28℃高かったことがわ
かる。
例11〜13については、例1と同一のバナジウム触媒
及び反応器を使用した。TIBA及びクロロホルムをそ
れぞれ助触媒及び促進剤として使用した。TIBA及び
クロロホルムの双方については10%イソペンタン溶液
(重量)を作り100〜150cc/hrの代表的速度で
もって反応器に供給した。反応器の全圧は300psi
であった。エチレンの分圧は約60psiであった。水
素対エチレンのモル比は0.002〜0.004の範囲
内にあった。反応器内のプロピレンの分圧及び反応器へ
のENB供給速度が制御された二つの主な可変因子であ
った。「RAVEN T−230」カーボンブラック
は、反応器の運転を容易にするために使用した粒状材料
であった。反応器及びEPDM顆粒状樹脂中のカーボン
ブラックの濃度は、重合体の生産速度かカーボンブラッ
クの供給速度のいずれか又はその両者を制御することに
よって制御した。EPDM顆粒状樹脂の流動化と混合を
高めるために、反応器は高い表面ガス速度で、典型的に
は約2.2〜2.7ft/secで運転した。大部分の
反応期間中、カーボンブラックの供給速度を高く保持し
て適切な流動化を確保し、かつ、小さい凝集体の生成を
除去することにより樹脂の平均粒度を低下させた。典型
的には、生成物中のカーボンブラックの重量分率は5%
以上、特に10%以上であった。EPDM中のカーボン
ブラックが多量であるため、生成物の密度の測定はそれ
ほど意味がなくなった。各試料の真密度は、混合物の密
度を測定しかつ方程式(1)を使用する代りに、測定され
たプロピレン含有量及び第3図を使用して決定した。そ
れでも、各試料中のカーボンブラックは測定した。ま
た、各試料の結晶化度も測定した。
例11 反応器を下記の条件で運転してEPDM顆粒状樹脂を製
造した。
反応器温度=60℃ 表面ガス速度=2.5〜2.77ft/sec C/Cモル比=1.1〜1.3 H/Cモル比=0.001〜0.0025 EMB供給速度=210cc/hr カーボンブラック供給速度=700〜850g/hr カーボンブラックが混入されたEPDM顆粒状樹脂が重
大な反応器運転上の問題に何ら出くわすことなく5〜8
lb/hrの割合で製造された。代表的な試料は下記の
性質を有した。
プロピレン含有量=41.2重量% ENB編入量=5.1重量% カーボンブラック含有量=22.3重量% フローインデックス=11.5 樹脂の平均粒度=0.053in エチレン含有量が41.2%のEPDMの真密度は第3
図から約0.86g/ccである。また、第2図から重合
体の軟化点は40℃であり、したがって反応器はそのよ
うな量のカーボンブラックが使用されたときの脱流動化
を受けることなく重合体の軟化点よりも約30℃高い温
度で運転されたことがわかる。
同一のEPDM生産速度でカーボンブラック供給速度を
約300〜400g/hrに低下させると、反応器内で
小さい凝集体が生成し始め、顆粒状樹脂と共に生成物排
出弁及び生成物排出タンクを通って現われた。代表的な
試料を分析し、下記の性質を表わした。
プロピレン含有量=49.1重量% ENB編入量=6.1重量% カーボンブラック含有量=12.6重量% フローインデックス=5.2 小さい凝集が観察された直後に、反応器内のカーボンブ
ラック濃度を増加させるため生産速度を低下させた。顆
粒状EPDM樹脂が再び生産された。樹脂中のカーボン
ブラック含有量は20重量%よりも高く、樹脂の平均粒
度は典型的に0.061〜0.084inの範囲内であ
った。EPDMのその他の性質は次の通りであった。
プロピレン含有量=48.5〜52.3重量% ENB編入量=3.6〜7.5重量% フローインデックス=0.6〜1.0 反応器内のカーボンブラックの濃度が再び低くなると、
チャンネル流れが形成されるために流動化は終止し、反
応器は運転停止した。凝集体を反応器から取り出し、分
析すると下記の性質を示した。
プロピレン含有量=40.8重量% ENB編入量=4.3重量% カーボンブラック含有量=12.5重量% 例12 70℃でのEPDMの製造 反応器を下記の条件で運転してEPDM顆粒状樹脂を製
造した。
反応器温度=70℃ 表面ガス速度=2.5ft/sec C/Cモル比=1.3 H/Cモル比=0.003 ENB供給速度=210cc/hr 反応器内のカーボンブラックの濃度を十分に高く保持す
ると、顆粒状EPDM樹脂が生産された。代表的試料の
性質は次の通りである。
プロピレン含有量=38.1重量% ENB編入量=3.1重量% カーボンブラック含有量=22.5重量% 樹脂の平均粒度=0.076in 第3図からこのEPDM試料の真密度は約0.86g/
ccである。第2図から、樹脂の軟化点は30℃であり、
したがって反応器はこのようなカーボンブラックを使用
したときの脱流動化を受けることなくその樹脂の軟化点
よりも約40℃高い温度で運転されたことがわかる。
生成物中の臨界カーボンブラック含有量を決定するた
め、反応器内のカーボンブラック濃度を、反応器の運転
停止を要求する流動化が終止するまで徐々に低下させ
た。固まりを反応器から取り出し、分析すると下記の性
質を示した。
プロピレン含有量=47.4重量% ENB編入量=4.6重量% カーボンブラック含有量=10.9重量% 例13 80℃でのEPDMの製造 反応器を下記の条件で運転してEPDM顆粒状樹脂を製
造した。
反応器温度=80℃ 表面ガス速度=2.2ft/sec C/Cモル比=1.8 H/Cモル比=0.003 ENB供給速度=150〜210cc/hr ただし典型的には210cc/hrカーボンブラックが混
入されたEPDM樹脂が反応器操作上の問題を何ら生じ
ることなく4〜6lb/hrの速度で生産された。1.
8のC/C比で生産された典型的な試料は、下記の
性質を有した。
プロピレン含有量=46.3重量% ENB編入量=2.2重量% カーボンブラック含有量=25.1重量% フローインデックス=5.9 粒子の平均粒度=0.069in 少量の樹脂凝集物が生成物中に観察された。この実験
は、反応器系統と関連した若干の機械上の問題点のため
に早めに停止した。第3図から、曲線を外挿すると、こ
のEPDM試料の真密度は0.86g/cc以下である。
第2図から、この重合体の軟化点は30℃である。これ
は、反応器が指示したカーボンブラック量でもって重合
体の軟化点よりも約50℃高い温度で運転されたことを
意味している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、粘着性重合体を製造するための典型的なガス
流動床反応系を例示する概略図である。 第2図は、種々の密度を有する重合体の軟化点を相関さ
せるグラフである。 第3図は、重合体の密度とプロピレン含有量との相関関
係を表わすグラフである。 第1図において、10は流動床反応器、12は反応帯
域、14は速度減少帯域。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08F 210/18 MJN 9053−4J (72)発明者 デイビッド・ニコラス・エドワーズ 米国ウエストバージニア州チャールスト ン、クウォリア・ストリート 1518 (72)発明者 キウ・ヒー・リー 米国ウエストバージニア州サウス・チャー ルストン、ラストリング・ロード 1002 (72)発明者 ジョン・ヘンリー・ムーアハウス 米国ニュージャージー州ケンダル・パー ク、コンスタブル・ロード 17 (72)発明者 レナード・セバスティアン・スカローラ 米国ニュージャージー州ユニオン、ストラ トフォード・ロード 580 (72)発明者 フレデリック・ジョン・カロル 米国ニュージャージー州ベル・ミード、ハ イランド・ドライブ(番地なし)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】触媒の存在下に流動床反応器において粘着
    性重合体をそれの軟化温度を超えた重合反応温度で製造
    するにあたり、該重合反応を該粘着性重合体の軟化温度
    よりも高い温度で、約0.3〜約80重量%(最終生成
    物の重量を基にして)の平均粒度約0.01〜約10μ
    の不活性粒状材料の存在下に実施し、それによって該粘
    着性重合体の重合体凝集を該粘着性重合体を連続的に製
    造するのに好適な寸法に保持することからなる粘着性重
    合体の製造方法。
  2. 【請求項2】遷移金属触媒により触媒される流動床反応
    器においてエチレン/プロピレン/エチリデンノルボル
    ネン三元共重合体をそれの軟化温度を超えた重合反応温
    度で製造するにあたり、該重合反応を該エチレン/プロ
    ピレン/エチリデンノルボルネン三元共重合体の軟化温
    度よりも高い温度で、約0.3〜約50重量%(最終生
    成物の重量を基にして)のカーボンブラック(これは約
    10〜約100nmの一次粒度、約0.1〜約10μの
    凝結体平均粒度、約30〜約1,500m2/gの比表面
    積及び約10〜約350cc/100gのフタル酸ジブチ
    ル吸収量を有する)の存在下に実施し、それによって該
    エチレン/プロピレン/エチリデンノルボルネン三元共
    重合体の重合体凝集を該エチレン/プロピレン/エチリ
    デンノルボルネン三元共重合体を連続的に製造するのに
    好適な寸法に保持することからなるエチレン/プロピレ
    ン/エチリデンノルボルネン三元共重合体の製造方法。
  3. 【請求項3】遷移金属触媒により触媒される流動床反応
    器においてエチレンプロピレンゴムをそれの軟化温度を
    超えた重合反応温度で製造するにあたり、該重合反応を
    該エチレンプロピレン共重合体の軟化温度よりも高い温
    度で、約0.3〜約50重量%(最終生成物の重量を基
    にして)のカーボンブラック(これは約10〜約100
    nmの一次粒度、約0.1〜約10μの凝結体平均粒
    度、約30〜約1,500m2/gの比表面積及び約10
    〜約350cc/100gのフタル酸ジブチル吸収量を有
    する)の存在下に実施し、それによって該エチレンプロ
    ピレンゴムの重合体凝集を該エチレンプロピレンゴムを
    連続的に製造するのに好適な寸法に保持することからな
    るエチレンプロピレンゴムの製造方法。
  4. 【請求項4】遷移金属触媒により触媒される流動床反応
    器においてエチレン/プロピレン/エチリデンノルボル
    ネン三元共重合体をそれの軟化温度を超えた重合反応温
    度で製造するにあたり、該重合反応を該エチレン/プロ
    ピレン/エチリデンノルボルネン三元共重合体の軟化温
    度よりも高い温度で、約0.3〜約50重量%(最終生
    成物の重量を基にして)のシリカ(これは約5〜約50
    nmの一次粒度、約0.1〜約10μの凝結体平均粒
    度、約50〜約500m2/gの比表面積及び約100〜
    約400cc/100gのフタル酸ジブチル吸収量を有す
    る)の存在下に実施し、それによって該エチレン/プロ
    ピレン/エチリデンノルボルネン三元共重合体の重合体
    凝集を該エチレン/プロピレン/エチリデンノルボルネ
    ン三元共重合体を連続的に製造するのに好適な寸法に保
    持することからなるエチレン/プロピレン/エチリデン
    ノルボルネン三元共重合体の製造方法。
  5. 【請求項5】遷移金属触媒により触媒される流動床反応
    器においてエチレンプロピレンゴムをそれの軟化温度を
    超えた重合反応温度で製造するにあたり、該重合反応を
    該エチレンプロピレンゴムの軟化温度よりも高い温度
    で、約0.3〜約50重量%(最終生成物の重量を基に
    して)のシリカ(これは約5〜約50nmの一次粒度、
    約0.1〜約10μの凝結体平均粒度、約50〜約50
    0m2/gの比表面積及び約100〜約400cc/100
    gのフタル酸ジブチル吸収量を有する)の存在下に実施
    し、それによって該エチレンプロピレンゴムの重合体凝
    集を該エチレンプロピレンゴムを連続的に製造するのに
    好適な寸法に保持することからなるエチレンプロピレン
    ゴムの製造方法。
JP2257560A 1989-09-28 1990-09-28 粘着性重合体の製造方法 Expired - Lifetime JPH0647606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US413704 1989-09-28
US07/413,704 US4994534A (en) 1989-09-28 1989-09-28 Process for producing sticky polymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03217402A JPH03217402A (ja) 1991-09-25
JPH0647606B2 true JPH0647606B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=23638285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2257560A Expired - Lifetime JPH0647606B2 (ja) 1989-09-28 1990-09-28 粘着性重合体の製造方法

Country Status (22)

Country Link
US (1) US4994534A (ja)
EP (1) EP0422452B1 (ja)
JP (1) JPH0647606B2 (ja)
KR (1) KR950006119B1 (ja)
CN (1) CN1051737A (ja)
AR (1) AR244251A1 (ja)
AT (1) ATE190069T1 (ja)
AU (1) AU620736B2 (ja)
BG (1) BG92915A (ja)
BR (1) BR9004882A (ja)
CA (1) CA2026338A1 (ja)
DE (1) DE69033470T2 (ja)
ES (1) ES2142788T3 (ja)
FI (1) FI904765A0 (ja)
HU (1) HUT63640A (ja)
MX (1) MX22641A (ja)
NO (1) NO904203L (ja)
NZ (1) NZ235485A (ja)
PH (1) PH26958A (ja)
PT (1) PT95453A (ja)
TR (1) TR24892A (ja)
ZA (1) ZA907745B (ja)

Families Citing this family (166)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5162463A (en) * 1990-12-10 1992-11-10 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Method for producing sticky polymers
US5200477A (en) * 1991-02-22 1993-04-06 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for producing sticky polymers
EP0530709A1 (en) * 1991-08-30 1993-03-10 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for producing sticky polymers
US5116940A (en) * 1991-10-30 1992-05-26 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for recycling inert particulate materials
GB9207736D0 (en) * 1992-04-08 1992-05-27 Exxon Chemical Patents Inc Ethlene elastomer compounds having good processability and ageing properties
US5194526A (en) * 1992-07-30 1993-03-16 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for producing sticky polymers
US5264506A (en) * 1992-12-30 1993-11-23 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for producing sticky polymers
US5376743A (en) * 1993-03-11 1994-12-27 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for the production of sticky polymers
US5391657A (en) * 1993-09-27 1995-02-21 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporaton Method for reducing sheeting and static charges during polymerization of ethylene polymers
US5416175A (en) * 1993-12-17 1995-05-16 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Method for reducing sheeting during polymerization of α-olefins
US5405219A (en) * 1994-05-18 1995-04-11 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Solids feeder
US5733988A (en) * 1994-06-29 1998-03-31 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for reducing polymer build-up in recycle lines and heat exchangers during polymerizations employing butadiene, isoprene, and/or styrene
US5625012A (en) * 1994-06-29 1997-04-29 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for reducing polymer build-up in recycle lines and heat exchangers during polymerization of alpha olefins
US5461123A (en) 1994-07-14 1995-10-24 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Gas phase fluidized bed polyolefin polymerization process using sound waves
US5428118A (en) 1994-07-15 1995-06-27 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Gas phase fluidized bed polyolefin polymerization process using gas or gas-solids tangential flow
US6384156B1 (en) * 1994-08-02 2002-05-07 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Gas phase polymerization process
US5453471B1 (en) * 1994-08-02 1999-02-09 Carbide Chemicals & Plastics T Gas phase polymerization process
US5712353A (en) * 1994-10-31 1998-01-27 Exxon Chemical Patents Inc. Gas phase polymerization process
US5585184A (en) * 1994-09-29 1996-12-17 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Colorable non-sticky resin core-shell particles
EP0712871A1 (en) 1994-11-02 1996-05-22 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for the production of homogeneous ethylene propylene rubbers using a vanadium catalyst supported on magnesium chloride
US5548040A (en) 1994-12-20 1996-08-20 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for passivation of a reactor after shutdown of alpha olefin polymerization processes
US5616661A (en) * 1995-03-31 1997-04-01 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for controlling particle growth during production of sticky polymers
DE19530339A1 (de) * 1995-08-18 1997-02-20 Degussa Pyrogene Kieselsäure, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
US5688910A (en) * 1995-09-26 1997-11-18 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process and apparatus for removing unpolymerized gaseous monomers from olefin polymers
CA2190301A1 (en) 1995-11-22 1997-05-23 Robert Joseph Noel Bernier Curable ethylene-alpha olefin-diene elastomer
CA2190678A1 (en) 1995-11-22 1997-05-23 Robert Joseph Noel Bernier Process for preparing elastomeric compounds from granular elastomers and polymers and articles manufactured therefrom
CA2190302A1 (en) 1995-11-22 1997-05-23 Gregory George Smith Process for preparing vulcanizable elastomeric compounds from granular elastomer blends and elastomeric articles manufactured therefrom
TR199601005A2 (tr) 1995-12-15 1997-07-21 Union Carbide Chem Plastic Uzun zincirli, dallanmis poliolefinlerin üretimi icin yöntem.
US5693727A (en) * 1996-06-06 1997-12-02 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Method for feeding a liquid catalyst to a fluidized bed polymerization reactor
US6812184B1 (en) * 1996-06-17 2004-11-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported late transition metal catalyst systems
DE69725895D1 (de) * 1996-07-08 2003-12-04 Sony Corp Verfahren zur Reinigung von Abwässern
US5763541A (en) * 1996-12-04 1998-06-09 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for feeding particulate material to a fluidized bed reactor
US5728782A (en) * 1996-12-06 1998-03-17 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Gas phase anionic polymerization of dienes and vinyl-substituted aromatic compounds
WO1999002573A1 (en) * 1997-07-08 1999-01-21 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Cor Poration Method for reducing sheeting during olefin polymerization
AU8488198A (en) * 1997-07-16 1999-02-10 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Low bed-level transition, start-up, and reactor residence time control using sound waves
US6004677A (en) * 1997-08-08 1999-12-21 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Gas phase production of polydienes with pre-activated nickel catalysts
US6001478A (en) * 1997-08-08 1999-12-14 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Resin particle produced by diene polymerization with rare earth and transition metal catalysts
DE19744710A1 (de) * 1997-10-10 1999-04-15 Bayer Ag Gasphasenpolymerisation in einem Kelchreaktor
US5962362A (en) * 1997-12-09 1999-10-05 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Unbridged monocyclopentadienyl metal complex catalyst and a process for polyolefin production
US6159889A (en) * 1997-12-09 2000-12-12 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Unbridged monocyclopentadienyl metal complex catalyst and a process for polyolefin production
US6127302A (en) * 1997-12-09 2000-10-03 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Unbridged monocyclopentadienyl metal complex catalyst and a process for polyolefin production
DE19801859A1 (de) 1998-01-20 1999-07-22 Bayer Ag Verfahren zur Vermeidung von Instabilitäten bei der Gasphasenpolymerisation von Kautschuk
US6511936B1 (en) * 1998-02-12 2003-01-28 University Of Delaware Catalyst compounds with β-diminate anionic ligands and processes for polymerizing olefins
EP0939087A3 (en) * 1998-02-27 2003-04-16 Chisso Corporation Catalyst for olefin (co)polymerization and process for the production of olefin (co)polymers
KR100342541B1 (ko) * 1998-04-16 2002-06-28 나까니시 히로유끼 올레핀 중합촉매 및 중합방법
JP2002517361A (ja) 1998-06-09 2002-06-18 ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション 団結力を減少させることによる向上した固形物流動性を得るための方法及び装置
US6214903B1 (en) 1998-06-16 2001-04-10 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Post-reactor process for treating polymers prepared in a gas phase polymerization in the presence of an inert particulate material
US6011128A (en) * 1998-06-17 2000-01-04 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for conditioning a gas-phase reactor to produce an ethylene-propylene or ethylene-propylene-diene rubber
US6200509B1 (en) 1998-06-26 2001-03-13 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Form of synthetic rubber
KR100368184B1 (ko) * 1998-12-11 2003-01-30 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 올레핀 중합용 촉매 및 올레핀의 중합 방법
US6441107B1 (en) 1998-12-18 2002-08-27 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Molecular weight control of gas phase polymerized polybutadiene when using a rare earth catalyst
DE19919870A1 (de) 1999-04-30 2000-11-02 Bayer Ag Verfahren zur Suspensions-Polymerisation von konjugierten Dienen
US6214946B1 (en) * 1999-05-19 2001-04-10 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Inert particulate material passivation for single-site catalyst in EPDM production
KR20010039657A (ko) * 1999-06-14 2001-05-15 조셉 에스. 바이크 폴리올레핀 내에서의 올리고머 및 겔 형성 감소
US6255412B1 (en) 1999-06-29 2001-07-03 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Polymerization of a sticky polymer in the presence of a treated carbon black
US6180738B1 (en) * 1999-06-29 2001-01-30 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Production of a sticky polymer using an improved carbon black
US6359083B1 (en) 2000-05-02 2002-03-19 Eastman Chemical Company Olefin polymerization process
JP2004532909A (ja) * 2001-03-27 2004-10-28 ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスチックス・テクノロジー・コーポレーション 第4族金属錯体触媒を用いるポリマーの気相製造方法
ES2250736T3 (es) * 2002-01-15 2006-04-16 Advanced Elastomer Systems Elastomeros termoplasticos y procedimiento para fabricarlos.
ES2399364T3 (es) 2002-10-02 2013-03-27 Dow Global Technologies Llc Composiciones poliméricas que comprenden un extendedor de etileno/alfa-olefina homogéneamente ramificado, de baja viscosidad
DE10259243A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-01 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Co- und Terpolymeren aus Olefinen
US6989344B2 (en) 2002-12-27 2006-01-24 Univation Technologies, Llc Supported chromium oxide catalyst for the production of broad molecular weight polyethylene
US7737205B2 (en) * 2003-07-28 2010-06-15 Dow Global Technologies Inc Thermoplastic vulcanizates and process to prepare them
US6982304B2 (en) * 2003-12-22 2006-01-03 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Blow molding resins with improved ESCR
US7270791B2 (en) * 2004-05-17 2007-09-18 Univation Technologies, Llc Angular flow distribution bottom head
US7598327B2 (en) * 2004-11-10 2009-10-06 Chevron Phillips Chemical Company Lp Method for polymerizing olefins in a gas phase reactor using a seedbed during start-up
US6987152B1 (en) 2005-01-11 2006-01-17 Univation Technologies, Llc Feed purification at ambient temperature
US20070027276A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Cann Kevin J Blow molding polyethylene resins
US8129484B2 (en) * 2005-07-27 2012-03-06 Univation Technologies, Llc Blow molding polyethylene resins
US7714082B2 (en) * 2005-10-04 2010-05-11 Univation Technologies, Llc Gas-phase polymerization process to achieve a high particle density
EP1777209A1 (en) * 2005-10-20 2007-04-25 Saudi Basic Industries Corporation Method for oligomerization of ethylene and reactor system therefor with removal of heavy molecular weight oligomers
US20070109911A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-17 Neubauer Anthony C High speed and direct driven rotating equipment for polyolefin manufacturing
WO2008042182A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-10 Univation Technologies, Llc Method for preventing catalyst agglomeration based on production rate changes
US7754834B2 (en) * 2007-04-12 2010-07-13 Univation Technologies, Llc Bulk density promoting agents in a gas-phase polymerization process to achieve a bulk particle density
TW200936564A (en) * 2007-11-15 2009-09-01 Univation Tech Llc Methods for the removal of impurities from polymerization feed streams
EP2072589A1 (en) 2007-12-20 2009-06-24 Borealis Technology Oy Process for coating a pipe with high throughput using multimodal ethylene copolymer, and coated pipes obtained thereof
EP2072586B1 (en) 2007-12-20 2020-11-11 Borealis Technology Oy Coated pipes having improved mechanical properties and a method of production thereof
EP2072588B1 (en) * 2007-12-20 2012-10-10 Borealis Technology Oy Process for coating a pipe with high throughput using multimodal ethylene copolymer, and coated pipes obtained thereof
PL2072587T3 (pl) 2007-12-20 2020-11-02 Borealis Technology Oy Powlekane rury o ulepszonych właściwościach mechanicznych w wysokich temperaturach i sposób ich wytwarzania
US8129482B2 (en) 2008-02-27 2012-03-06 Westlake Longview Corporation Method of preventing or reducing polymer agglomeration on grid in fluidized-bed reactors
US8124697B2 (en) 2008-02-27 2012-02-28 Westlake Longview Corporation Method of preventing or reducing agglomeration on grid in fluidized-bed vessel
EP2376540B1 (en) 2009-01-08 2013-04-03 Univation Technologies, LLC Additive for polyolefin polymerization processes
WO2010080871A1 (en) 2009-01-08 2010-07-15 Univation Technologies, Llc Additive for gas phase polymerization processes
MX2011008226A (es) * 2009-02-06 2011-08-17 Dow Global Technologies Llc Polimeros basados en etileno y composiciones, metodos para prepararlos y articulos preparados a partir de los mismos.
MY156361A (en) * 2009-12-21 2016-02-15 Grace W R & Co Gas-phase polymerization process having multiple flow regimes
MY159256A (en) 2010-02-18 2016-12-30 Univation Tech Llc Methods for operating a polymerization reactor
CA2793693A1 (en) 2010-04-05 2011-10-13 Dow Global Technologies Llc Process for polymerizing olefin-based polymers containing high molecular weight fractions in condensed and super-condensed mode
WO2012009215A1 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Univation Technologies, Llc Systems and methods for measuring static charge on particulates
RU2564301C2 (ru) 2010-07-16 2015-09-27 Юнивейшн Текнолоджиз, Ллк Системы и способы измерения накопления частиц на поверхностях реактора
WO2012015898A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Univation Technologies, Llc Systems and methods for measuring velocity of a particle/fluid mixture
JP5973462B2 (ja) 2010-12-17 2016-08-23 ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー ポリオレフィンパージガス生成物から炭化水素を回収するためのシステム及び方法
RU2577324C2 (ru) 2010-12-22 2016-03-20 Юнивейшн Текнолоджиз, Ллк Добавка для способов полимеризации полиолефина
US10647790B2 (en) 2011-06-30 2020-05-12 W. R. Grace & Co.-Conn. Process for gas-phase polymerization having high bed bulk density
MY184580A (en) 2011-11-30 2021-04-06 Univation Tech Llc Methods and systems for catalyst delivery
BR112015009194B1 (pt) 2012-11-01 2022-04-26 Univation Technologies, Llc Sistema de catalisador e processo para produzir polímeros baseados em olefina
WO2014074981A1 (en) 2012-11-12 2014-05-15 Univation Technologies, Llc Recycle gas cooler systems for gas-phase polymerization processes
EP2938620B1 (en) 2012-12-28 2020-09-02 Univation Technologies, LLC Methods of integrating aluminoxane production into catalyst production
KR102135226B1 (ko) 2013-01-14 2020-07-20 유니베이션 테크놀로지즈, 엘엘씨 증가된 생산성을 갖는 촉매 시스템의 제조 방법
US8604115B1 (en) 2013-03-07 2013-12-10 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Ethylene/propylene copolymer nanocomposite
SG10201906006QA (en) 2013-11-21 2019-08-27 Univation Tech Llc Method for controlling polyolefin properties during polymerisation
DE102013020293A1 (de) * 2013-12-09 2015-06-11 Bowcraft Gmbh Dampfbremse
CN104045757A (zh) * 2014-06-27 2014-09-17 安徽嘉木橡塑工业有限公司 一种乙丙橡胶生产工艺
KR101544941B1 (ko) * 2014-12-03 2015-08-17 코오롱글로텍주식회사 소수성 또는 발수성 기재용 접착제 및 이의 제조방법
CN107107433B (zh) 2015-01-21 2019-09-13 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 用于聚烯烃中的凝胶减少的方法
WO2016118599A1 (en) 2015-01-21 2016-07-28 Univation Technologies, Llc Methods for controlling polymer chain scission
EP3286228B1 (en) 2015-04-24 2020-03-18 Univation Technologies, LLC Methods for operating a polymerization reactor
US10913831B2 (en) 2016-01-29 2021-02-09 Univation Technologies, Llc Polyolefin film with improved toughness
ES2954927T3 (es) 2016-04-20 2023-11-27 Univation Tech Llc Modificador del índice de flujo de polímero
EP3519444B1 (en) 2016-09-28 2020-11-04 Borealis AG Process for producing a coated pipe
WO2018089195A1 (en) 2016-11-08 2018-05-17 Univation Technologies, Llc Bimodal polyethylene
WO2018089194A1 (en) 2016-11-08 2018-05-17 Univation Technologies, Llc Polyethylene composition
BR112019007724B1 (pt) 2016-11-08 2023-02-28 Univation Technologies, Llc Composição de polietileno de baixa densidade linear bimodal, método para produzir uma composição de polietileno de baixa densidade linear bimodal, artigo fabricado e método para cobrir uma substância ou artigo com necessidade de cobertura
RU2019117039A (ru) 2016-11-25 2020-12-25 Бореалис Аг Способ получения полиолефиновой композиции для пленки и полученные из нее пленки
EP3555145B1 (en) 2016-12-15 2021-02-24 Univation Technologies, LLC Rating polymerization processes
ES2786756T3 (es) * 2017-06-20 2020-10-13 Borealis Ag Un método, una disposición y uso de una disposición para la polimerización de olefinas
US11208506B2 (en) * 2017-07-26 2021-12-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Removal of unreacted monomers and other materials from polyolefin product particles
CA3073702A1 (en) 2017-08-28 2019-03-07 Univation Technologies, Llc Bimodal polyethylene
SG11202002090SA (en) 2017-09-11 2020-04-29 Univation Tech Llc Carbon black-containing bimodal polyethylene composition
WO2019083715A1 (en) 2017-10-27 2019-05-02 Univation Technologies, Llc SELECTIVE TRANSITION OF POLYMERIZATION PROCESS
CA3079148A1 (en) 2017-10-27 2019-05-02 Univation Technologies, Llc Polyethylene copolymer resins and films
SG11202004922SA (en) 2017-12-05 2020-06-29 Univation Tech Llc Modified spray-dried ziegler-natta (pro)catalyst systems
CA3084597A1 (en) 2017-12-05 2019-06-13 Univation Technologies, Llc Activated spray-dried ziegler-natta catalyst system
EP3728349A1 (en) 2017-12-18 2020-10-28 Dow Global Technologies LLC Hafnocene-titanocene catalyst system
SG11202005184XA (en) 2017-12-18 2020-07-29 Dow Global Technologies Llc Zirconocene-titanocene catalyst system
CN111741988A (zh) 2018-03-19 2020-10-02 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 乙烯/1-己烯共聚物
WO2019190897A1 (en) 2018-03-26 2019-10-03 Dow Global Technologies Llc Spray-dried zirconocene catalyst system
BR112020018814B1 (pt) 2018-03-28 2023-12-12 Univation Technologies, Llc Composição de polietileno bimodal, método para produzir uma composição de polietileno bimodal, artigo fabricado e tampa ou fecho de garrafa
EP3802640A1 (en) 2018-05-24 2021-04-14 Univation Technologies, LLC Unimodal polyethylene copolymer and film thereof
EP3807327A1 (en) 2018-06-12 2021-04-21 Dow Global Technologies Llc Activator-nucleator formulations
CA3102436A1 (en) 2018-06-13 2019-12-19 Univation Technologies, Llc Bimodal polyethylene copolymer and film thereof
EP3807328B1 (en) 2018-06-13 2023-06-28 Univation Technologies, LLC Spray-dried ziegler-natta (pro)catalyst systems
SG11202100284XA (en) 2018-07-31 2021-03-30 Univation Tech Llc Unimodal polyethylene copolymer and film thereof
CA3106989C (en) 2018-07-31 2023-07-04 Univation Technologies, Llc Unimodal polyethylene copolymer and film thereof
US20240101725A1 (en) 2018-08-29 2024-03-28 Univation Technologies, Llc Method of changing melt rheology property of bimodal polyethylene polymer
WO2020046663A1 (en) 2018-08-29 2020-03-05 Univation Technologies, Llc Bimodal polyethylene copolymer and film thereof
CA3113622A1 (en) 2018-09-28 2020-04-02 Univation Technologies, Llc Bimodal polyethylene copolymer composition and pipe made thereof
CA3118441A1 (en) 2018-11-06 2020-05-14 Dow Global Technologies Llc Method of olefin polymerization using alkane-soluble non-metallocene precatalyst
JP7524170B2 (ja) 2018-11-06 2024-07-29 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー アルカン可溶性非メタロセンプレ触媒
JP7493498B2 (ja) 2018-11-06 2024-05-31 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー アルカン可溶性非メタロセンプレ触媒
EP3902850A1 (en) 2018-12-28 2021-11-03 Borealis AG A process for producing polyolefin film composition and films prepared thereof
WO2020136165A1 (en) 2018-12-28 2020-07-02 Borealis Ag A process for producing polyolefin film composition and films prepared thereof
EP3962972A1 (en) 2019-04-30 2022-03-09 Dow Global Technologies LLC Bimodal poly(ethylene-co-1-alkene) copolymer
BR112021021300A2 (pt) 2019-04-30 2021-12-14 Dow Global Technologies Llc Complexo metal-ligante, sistema catalisador bimodal, método para fabricar um catalisador de polimerização, catalisador de polimerização, método para fabricar um polímero de poliolefina, e, polímero de poliolefina
MX2021012793A (es) 2019-04-30 2021-12-10 Dow Global Technologies Llc Copolimero de poli(etileno-co-1-alqueno) bimodal.
CA3142138A1 (en) 2019-06-10 2020-12-17 Univation Technologies, Llc Polyethylene blend
AR119631A1 (es) 2019-08-26 2021-12-29 Dow Global Technologies Llc Composición a base de polietileno bimodal
CA3151602A1 (en) 2019-09-26 2021-04-01 Nitin Borse Bimodal polyethylene homopolymer composition
EP4126997A1 (en) 2020-04-01 2023-02-08 Dow Global Technologies LLC Bimodal linear low density polyethylene copolymer
WO2021242800A1 (en) 2020-05-29 2021-12-02 Dow Global Technologies Llc Attenuated post-metallocene catalysts
WO2021243145A1 (en) 2020-05-29 2021-12-02 Dow Global Technologies Llc Chemically converted catalysts
EP4157896A1 (en) 2020-05-29 2023-04-05 Dow Global Technologies LLC Attenuated post-metallocene catalysts
CA3180287A1 (en) 2020-05-29 2021-12-02 Rhett A. BAILLIE Chemically converted catalysts
CA3180366A1 (en) 2020-05-29 2021-12-02 Bethany M. NEILSON Attenuated post-metallocene catalysts
BR112022023953A2 (pt) 2020-05-29 2022-12-20 Dow Global Technologies Llc Métodos para fazer um catalisador híbrido atenuado, de alimentação de um catalisador híbrido para um reator de polimerização em fase de pasta ou em fase gasosa e de fabricação de um polímero de poliolefina, catalisador híbrido atenuado, e, sistema de catalisador multimodal
CA3193394A1 (en) 2020-09-22 2022-03-31 Bo Liu Bimodal polyethylene copolymer and film thereof
CA3193704A1 (en) 2020-09-30 2022-04-07 Rujul M. MEHTA Bimodal polyethylene copolymers for pe-80 pipe applications
KR20230155453A (ko) 2021-02-15 2023-11-10 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 역상 공단량체 분포를 갖는 폴리(에틸렌-코-1-알켄) 공중합체의 제조 방법
CN117480191A (zh) 2021-06-11 2024-01-30 博里利斯股份公司 一种生产多峰乙烯聚合物的方法以及由其制备的薄膜
KR20240089656A (ko) 2021-10-21 2024-06-20 유니베이션 테크놀로지즈, 엘엘씨 바이모달 폴리(에틸렌-코-1-알켄) 공중합체 및 이로부터 제조된 블로우 성형 중간 벌크 용기
AR128453A1 (es) 2022-02-11 2024-05-08 Dow Global Technologies Llc Composiciones de polietileno de densidad media bimodal adecuadas para el uso como cintas de goteo de microirrigación
EP4344869A1 (en) 2022-09-30 2024-04-03 Borealis AG Multimodal ethylene copolymer composition and films comprising the same
WO2024083689A1 (en) 2022-10-18 2024-04-25 Borealis Ag Multilayer film
WO2024129637A1 (en) 2022-12-12 2024-06-20 Univation Technologies, Llc Decreasing triboelectric charging of, and/or reactor fouling by, polyolefin particles
WO2024137235A1 (en) 2022-12-19 2024-06-27 Dow Global Technologies Llc Method of making a morphology-improved polyethylene powder
EP4403598A1 (en) 2023-01-23 2024-07-24 Borealis AG Polymer composition comprising recycled low density polyethylene for packaging applications
WO2024220175A1 (en) 2023-04-19 2024-10-24 Dow Global Technologies Llc Pipes including high density multimodal polyethylene compositions

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL102177C (ja) * 1958-01-16
US3950303A (en) * 1974-03-11 1976-04-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyolefin/chromium modified mineral compositions and process for their preparation
US4104243A (en) * 1973-12-14 1978-08-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of preparing low viscosity/inorganic filler
US4231919A (en) * 1979-02-26 1980-11-04 Eastman Kodak Company Suspension polymerization of styrene monomers in the presence of carbon black
FR2460964A1 (fr) * 1979-07-06 1981-01-30 Naphtachimie Sa Copolymeres elastomeres d'ethylene et de propylene, leur fabrication et leurs applications
US4482687A (en) * 1979-10-26 1984-11-13 Union Carbide Corporation Preparation of low-density ethylene copolymers in fluid bed reactor
US4583299A (en) * 1984-12-20 1986-04-22 Trw Inc. Fluidization aid for cohesive materials
US4591334A (en) * 1984-06-15 1986-05-27 Trw Inc. Fluidization aid
DE3239272A1 (de) * 1982-10-23 1984-04-26 EC Erdölchemie GmbH, 5000 Köln Verfahren zur herstellung von homo- und copolymerisaten aus 1-olefinen
IL71357A (en) * 1983-03-29 1987-03-31 Union Carbide Corp Process for producing low density ethylene copolymers
US4564647A (en) * 1983-11-14 1986-01-14 Idemitsu Kosan Company Limited Process for the production of polyethylene compositions
US4738828A (en) * 1984-12-20 1988-04-19 Trw Inc. Fluidization aid including low bulk density fluidization aid
EP0266074B1 (en) * 1986-10-02 1991-08-14 BP Chemicals Limited Process for polymerising one or more 1-olefins in the gas phase in the presence of pulverulent inorganic material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03217402A (ja) 1991-09-25
US4994534A (en) 1991-02-19
ZA907745B (en) 1991-07-31
MX22641A (es) 1993-04-01
HU906245D0 (en) 1991-03-28
KR950006119B1 (ko) 1995-06-09
AR244251A1 (es) 1993-10-29
EP0422452B1 (en) 2000-03-01
CA2026338A1 (en) 1991-03-29
BR9004882A (pt) 1991-09-10
ATE190069T1 (de) 2000-03-15
FI904765A0 (fi) 1990-09-27
PH26958A (en) 1992-12-28
DE69033470D1 (de) 2000-04-06
NO904203D0 (no) 1990-09-27
NZ235485A (en) 1992-03-26
AU620736B2 (en) 1992-02-20
MX167157B (es) 1993-03-08
ES2142788T3 (es) 2000-05-01
NO904203L (no) 1991-04-02
TR24892A (tr) 1992-07-01
AU6316190A (en) 1991-04-11
HUT63640A (en) 1993-09-28
PT95453A (pt) 1991-05-22
DE69033470T2 (de) 2000-08-10
EP0422452A2 (en) 1991-04-17
EP0422452A3 (en) 1992-02-05
KR910006331A (ko) 1991-04-29
BG92915A (bg) 1993-12-24
CN1051737A (zh) 1991-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0647606B2 (ja) 粘着性重合体の製造方法
US5304588A (en) Core-shell resin particle
US5200477A (en) Process for producing sticky polymers
US4588790A (en) Method for fluidized bed polymerization
RU2120947C1 (ru) Способ газофазной полимеризации в псевдоожиженном слое
KR100240565B1 (ko) 기상 중합 방법
AU705438B2 (en) Process for polymerizing monomers in fluidized beds
US4710538A (en) Process for the production of a sticky polymer
US5162463A (en) Method for producing sticky polymers
IE59795B1 (en) Fluidized bed reaction systems
WO1997004015A1 (en) Process and apparatus for the gas-phase polymerization of alpha-olefins
JP3001762B2 (ja) 粘着性ポリマーの改良された製造方法
US5116940A (en) Process for recycling inert particulate materials
US5041473A (en) Process for producing carbon black filled polyethylene resins
US6011128A (en) Process for conditioning a gas-phase reactor to produce an ethylene-propylene or ethylene-propylene-diene rubber
CA2068785A1 (en) Degassing process for removing unpolymerized monomers from olefin polymers
AU719107C (en) Process and apparatus for the gas-phase polymerization of alpha-olefins
JPH10259204A (ja) 改良された気体流動層重合方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 17