[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0534117U - 包装用箱 - Google Patents

包装用箱

Info

Publication number
JPH0534117U
JPH0534117U JP6635391U JP6635391U JPH0534117U JP H0534117 U JPH0534117 U JP H0534117U JP 6635391 U JP6635391 U JP 6635391U JP 6635391 U JP6635391 U JP 6635391U JP H0534117 U JPH0534117 U JP H0534117U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
partition
folded
box
packaging box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6635391U
Other languages
English (en)
Inventor
哲夫 老田
Original Assignee
朝日印刷紙器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 朝日印刷紙器株式会社 filed Critical 朝日印刷紙器株式会社
Priority to JP6635391U priority Critical patent/JPH0534117U/ja
Publication of JPH0534117U publication Critical patent/JPH0534117U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成で、組み立ても容易であり、収容
物の仕切りも確実に行なうことができるようにする。 【構成】 箱の一側面12の上端縁から延長して、折り
返し片34を形成する。この折り返し片34に、上記一
側面12と対向する他方の側面16までの間隔とほぼ等
しい幅の仕切り片68を、折罫線66を境にして形成す
る。上記折り返し片34の仕切り片68以外の部分を、
上記一側面12の内面に糊付けし、組み立て状態で、上
記仕切り片68を上記折罫線66で折曲げる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、商品を内部に収容し、搬送及び陳列等される包装用箱に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、箱の中に多数の商品を収納した包装用箱は、内部の商品どうしが搬送 中等に激しくぶつかり合って傷ついたりしないように、一または複数の仕切りが 設けれている。この仕切りは、通常、板状の仕切り紙を、互いに上側と下側のス リットを利用して交差するように挟み合わせ、十字状に形成して商品と商品の間 にはさんだものが使用されている。
【0003】 また、組み立てが容易で収納物の仕切りも確実にできるように、箱の上端縁を 箱の内側に折り返し、この折り返し片に所定の切り目を入れ、組み立てる際に上 記折り返し片が同時に開き、商品を各々仕切り片で囲むようなスペースを形成す るものもある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の技術の前者の場合、商品と商品との間を仕切る仕切りを、箱を形成 した後に、別体の部材として追加しなければならず、組み立て上不便でであった 。しかも、仕切りが固定されていないので、商品が移動し易く、衝撃を吸収する 効果も小さいという欠点があった。また、上記従来の技術の後者の場合、仕切り 片を箱の上端縁から折り返して形成し、底面形成片の邪魔にならない深さまで仕 切りを形成していたので、箱の底部の仕切り片と底面との隙間で商品がくぐり抜 けて移動してしまうという欠点があった。
【0005】 この考案は、上記従来の技術の問題点に鑑みて成されたもので、簡単な構成で 、組み立ても容易であり、収容物の仕切りも確実に行なうことができる包装用箱 を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案は、箱の一側面の上端縁から延長して折り返し片を形成し、この折り 返し片に、上記一側面と対向する他方の側面までの間隔とほぼ等しい幅の仕切り 片を、折罫線を境にして形成し、上記折り返し片の仕切り片以外の部分を上記一 側面の内面に糊付けし、組み立て状態で、上記仕切り片を上記折罫線で折曲げて 成る包装用箱である。
【0007】
【作用】
この考案の包装用箱は、組み立て状態で折り返し片から仕切り片を折曲げて、 箱内に仕切りを形成するようにして、底面近くまで届いた仕切りを簡単に設ける ことができるものである。
【0008】
【実施例】
以下この考案の一実施例について図面に基づいて説明する。この実施例の包装 用箱は、ブランクシートを打ち抜いて形成され、図1、図2に示すように、側面 10,12,14,16と、上蓋18、フラップ20、22および、底面形成片 24,26,28,30が形成されている。さらに組み立て状態で互いに対向す る底面形成片26,30の、底面形成片24,28側には、糊付け片27,31 が各々形成されている。また、側面16の端縁部には側面10に糊付けされる糊 付け片32が形成されている。側面12の上端開口部側には、側面12の上端縁 から延長して、折り返し片34が形成されている。
【0009】 側面10,12,14,16及び糊付け片32は、各々折罫線36,38,4 0,42で区切られており、上蓋18は、折罫線44で側面16と区切られ、先 端部に折罫線46が形成されている。また、フラップ20,22と側面10,1 4との間に、折罫線48,50が形成され、底面形成片24,26,28,30 と側面10,12,14,16との間に、折罫線52,54,56,58が形成 されている。底面形成片26,30と糊付け片27,31との間には、折罫線6 0,62が形成されている。
【0010】 折り返し片34と側面12との間には、折罫線64が形成され、折り返し片3 4の一部には、折罫線66を境にして仕切り片68が形成されている。折罫線6 6は折罫線38等と平行に形成され、仕切り片68の折罫線66とその対向する 端縁部67との幅は、側面12と側面16との間隔にほぼ等しく形成されている 。また、仕切り片68の先端縁69と折罫線64との間隔は、折罫線64から折 罫線54までの間隔よりわずかに短く形成されている。折罫線64には、側面1 2側に位置して半円状の打ち抜き孔70が形成されている。この打ち抜き孔70 から、折罫線66及び仕切り片68の端縁部67に向かってミシン目72が切ら れている。折罫線66には、部分的に切り込み74が形成されている。
【0011】 この実施例の包装用箱の組み立て方法について、図3ないし図5に示す。なお ここでは、図2はこの包装用箱の表面側から見たものであり、図2において紙面 表面側が凸になる折り方を正折りと称し、その逆を逆折りと称す。また、図3な いし図5では、図2を裏返してから折っていく様子を示す。先ず、折り返し片3 4の裏面の、仕切り片68以外の部分に糊76を塗布する。そして、図3に示す ように、折罫線64に沿って折り返し片34を正折りし、折り返し片34を側面 12の裏面に糊付けする。
【0012】 そして、図4に示すように、折罫線54,58で各底面形成片26,30を正 折りし、さらに、糊付け片27,31を折罫線60,62で逆折りして、糊付け 片27,31の裏面に糊76を塗布する。そして、底面形成片24,28を正折 りする。次に、折罫線40を正折りして、底面形成片28の表面を糊付け片31 の裏面に糊付けし、糊付け片32の表面側に糊を塗布する。この後、折罫線36 を正折りして、底面形成片24の表面を糊付け片27の裏面に糊付けし、側面1 0の裏面側端縁部を、糊付け片32に糊付けする。以上のようにして、図5に示 すような折り畳んだ状態の包装用箱が出来上る。
【0013】 図5の状態から、箱を形成するには、折罫36,40を互いに近付ける方向に 押し、折罫線38,42を正折りする方向に折曲げさせる。すると、底面形成片 24,26,28,30が、底面を塞ぐように内部から折れて来る。そして、箱 を形成した後、図1に示すように、仕切り片68を、ミシン目72で切り離すと ともに、折罫線66で折り、側面12,16の間の内部空間を仕切るように位置 させる。
【0014】 この実施例の包装用箱によれば、仕切り片68を簡単に箱内に形成することが でき、しかも、箱の上部から底面部まで確実に仕切ることができ、収納物どうし が仕切り片68を超えてぶつかったり混ざったりすることはない。しかも、この 包装用箱の組み立ては、図5に示す状態まで自動化して組み立てることができ、 図5の状態から、ワンタッチで立体の箱を形成することができ、箱の組み立て工 数も削減することができる。また、仕切り片68は、折り返し片34にミシン目 72を介して上端部が接続されており、組み立て時の折り返し等により仕切り片 68のみが折れたりすることがなく、組み立て後にミシン目72を破ることによ り始めて折罫線66で折ることができる。そして、仕切り片68と側面12との 間の打ち抜き孔70により、ミシン目72を破っての仕切り片68の切り起こし も容易にできるものである。
【0015】 尚、この考案の包装用箱は、上記実施例に限られず、仕切り片が折り返し片と 一体に形成されて、箱の上下方向に延びた折罫線で、仕切り片を折り返し片から 折曲げることができればよく、折り返し片及び仕切り片の形状は適宜設定できる ものであり、仕切り片の数や位置も、収納物に合わせて適宜設計できるものであ る。
【0016】
【考案の効果】
この考案の包装用箱は、箱の一側面の上端縁から延長して折り曲げ片を形成し 、この折り返し片に、上記一側面と対向する他方の側面までの間隔とほぼ等しい 幅の仕切り片を、折罫線を境にして形成し、組み立て状態で、上記仕切り片を上 記折罫線で折曲げて仕切りを形成するようにしたので、収納物を確実に仕切り片 で仕切ることができ、しかも、仕切る幅も上下方向に十分に取ることができる。 従って、収納物どうしが仕切り片を超えてぶつかったり混ざったりすることがな く、輸送時等においても安全に輸送できるものである。また、組み立ても容易で あり、折り畳み状態からワンタッチで組み上げることができ、作業性も良好なも のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の包装用箱の部分破断斜視
図である。
【図2】この実施例の包装用箱の展開図である。
【図3】この実施例の包装用箱の組み立て工程を示す部
分斜視図である。
【図4】この実施例の包装用箱の組み立て工程を示す部
分斜視図である。
【図5】この実施例の包装用箱の組み立て工程を示す正
面図である。
【符号の説明】
10,12,14,16 側面 24,26,28,30 底面形成片 34 折り返し片 66 折罫線 68 仕切り片

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 収納物を内部に収容し、収納物どうしを
    仕切る仕切り片を有した包装用箱において、この箱の一
    側面の上端縁から延長して折り返し片を形成し、この折
    り返し片に、上記一側面と対向する他方の側面までの間
    隔とほぼ等しい幅の仕切り片を、この箱の上方から底面
    に向かって形成された折罫線を境にして形成し、上記仕
    切り片以外の上記折り返し片を上記一側面の内面に折曲
    げて糊付けし、組み立て状態で、上記仕切り片を上記折
    罫線で折曲げて仕切りを形成して成ることを特徴とする
    包装用箱。
JP6635391U 1991-07-25 1991-07-25 包装用箱 Pending JPH0534117U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6635391U JPH0534117U (ja) 1991-07-25 1991-07-25 包装用箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6635391U JPH0534117U (ja) 1991-07-25 1991-07-25 包装用箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0534117U true JPH0534117U (ja) 1993-05-07

Family

ID=13313411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6635391U Pending JPH0534117U (ja) 1991-07-25 1991-07-25 包装用箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534117U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225847A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Furubayashi Shiko Co Ltd 収納容器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6064668A (ja) * 1983-09-19 1985-04-13 Fujikura Ltd 線条体に樹脂被覆を形成する方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6064668A (ja) * 1983-09-19 1985-04-13 Fujikura Ltd 線条体に樹脂被覆を形成する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225847A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Furubayashi Shiko Co Ltd 収納容器
JP4656736B2 (ja) * 2001-02-01 2011-03-23 古林紙工株式会社 収納容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7007837B2 (en) Box with article-retaining structure
JP3881728B2 (ja) 仕切付包装用箱
JP6413928B2 (ja) トレイ
JPH0534117U (ja) 包装用箱
JP2008056262A (ja) 包装用箱
JP6554127B2 (ja) トレイ及びトレイのブランク
JP4620499B2 (ja) 紙箱
JP3071023U (ja) 吊り下げ式包装用箱
JP4678040B2 (ja) 組立式梱包箱
JPH0126569Y2 (ja)
JPH0630672Y2 (ja) 物品収納箱
JP3056634U (ja) 中仕切付紙箱
JP4313149B2 (ja) 包装箱
JP2008030834A (ja) 段ボールケース
JPH0454904Y2 (ja)
JPS597221Y2 (ja) 箱用ブランク
JPH0223541Y2 (ja)
JP6988685B2 (ja) トレイ
JP3881727B2 (ja) 仕切付包装用箱
JP4667115B2 (ja) 立体表示付き包装箱
JP2005313911A (ja) 仕切部材
JPH0642642U (ja) 包装用仕切箱
JPH0411941Y2 (ja)
JP4799099B2 (ja) ロック部カバー付包装用箱
JP2994608B2 (ja) 包装用箱