JPH05243306A - 樹脂封止半導体装置 - Google Patents
樹脂封止半導体装置Info
- Publication number
- JPH05243306A JPH05243306A JP4271892A JP4271892A JPH05243306A JP H05243306 A JPH05243306 A JP H05243306A JP 4271892 A JP4271892 A JP 4271892A JP 4271892 A JP4271892 A JP 4271892A JP H05243306 A JPH05243306 A JP H05243306A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor element
- wiring board
- wiring
- semiconductor device
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
Landscapes
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】半導体素子の縮小化、コスト低減のための半導
体素子の電極ピッチ縮小化に対応する半導体装置を提供
する。 【構成】半導体素子1の電極とリード3間の電気的結線
を2層以上のプリント配線基板4を介して行なう。
体素子の電極ピッチ縮小化に対応する半導体装置を提供
する。 【構成】半導体素子1の電極とリード3間の電気的結線
を2層以上のプリント配線基板4を介して行なう。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂封止型半導体装置
に関し、特に半導体装置内で電気信号をプリント配線基
板を介している半導体装置の構造に関する。
に関し、特に半導体装置内で電気信号をプリント配線基
板を介している半導体装置の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の半導体装置は図4,図5
に示すように、半導体素子搭載部2の中央に半導体素子
1をAgペースト等により接着させ、さらに半導体素子
1の周囲にプリント配線された1層の基板4を接着し、
半導体素子1の電極7と配線基板4の配線パターン8を
ボンディングワイヤ(Au)5で結線し、また配線基板
4の配線パターン8とリード3をボンディングワイヤ5
で結線し、電気的に接続していた。さらにその後、トラ
ンスファー樹脂封止法により樹脂6を形成して製作して
いた。
に示すように、半導体素子搭載部2の中央に半導体素子
1をAgペースト等により接着させ、さらに半導体素子
1の周囲にプリント配線された1層の基板4を接着し、
半導体素子1の電極7と配線基板4の配線パターン8を
ボンディングワイヤ(Au)5で結線し、また配線基板
4の配線パターン8とリード3をボンディングワイヤ5
で結線し、電気的に接続していた。さらにその後、トラ
ンスファー樹脂封止法により樹脂6を形成して製作して
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体装置
では、配線基板上の配線パターン間が最低約60μm必
要であり、配線パターン幅を90μmとると配線のピッ
チは150μm以上となり、半導体素子と配線基板との
ボンディグワイヤを半導体素子の辺に垂直にボンディン
グすると半導体素子上の電極ピッチも150μm以下に
することができず、半導体素子の縮小化、それに伴なう
コスト低減の支障となる問題点があった。
では、配線基板上の配線パターン間が最低約60μm必
要であり、配線パターン幅を90μmとると配線のピッ
チは150μm以上となり、半導体素子と配線基板との
ボンディグワイヤを半導体素子の辺に垂直にボンディン
グすると半導体素子上の電極ピッチも150μm以下に
することができず、半導体素子の縮小化、それに伴なう
コスト低減の支障となる問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、半導体素子と
リード間の電気的結線をプリント配線基板を介して行な
う樹脂封止半導体装置において、プリント配線基板を2
層以上備えていることを特徴とする。
リード間の電気的結線をプリント配線基板を介して行な
う樹脂封止半導体装置において、プリント配線基板を2
層以上備えていることを特徴とする。
【0005】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の第1の実施例の断面図であり、図2
は図1の半導体素子の電極と配線基板間のワイヤボンデ
ィングを示す平面図である。半導体素子搭載部2の中央
に半導体素子1をAgペースト等により接着させ、さら
に半導体素子1の周囲にプリント配線された2層以上の
配線基板4を接着し、半導体素子1の電極7と配線基板
4の配線パターン8をボンディングワイヤ5で半導体素
子1の辺と垂直に結線する。2層以上の配線基板4の配
線パターンを交互に位置させることにより半導体素子の
電極ピッチは配線基板の配線パターン可能ピッチの1/
2に縮小可能となる。
る。図1は本発明の第1の実施例の断面図であり、図2
は図1の半導体素子の電極と配線基板間のワイヤボンデ
ィングを示す平面図である。半導体素子搭載部2の中央
に半導体素子1をAgペースト等により接着させ、さら
に半導体素子1の周囲にプリント配線された2層以上の
配線基板4を接着し、半導体素子1の電極7と配線基板
4の配線パターン8をボンディングワイヤ5で半導体素
子1の辺と垂直に結線する。2層以上の配線基板4の配
線パターンを交互に位置させることにより半導体素子の
電極ピッチは配線基板の配線パターン可能ピッチの1/
2に縮小可能となる。
【0006】図3は本発明の第2の実施例の断面図であ
り、2層の配線基板間に金属又はセラミック等の固い材
質の基板間材9を入れた例である。配線基板がポリイミ
ドテープ等樹脂である場合、樹脂が厚くなるとワイヤボ
ンディング時ワイヤの潰れが悪くなり密着性が低下する
ことがある。配線基板間に硬度が高い金属,セラミック
等の間材を入れることにより1層基板と同等のワイヤボ
ンディングの密着性が得られる。
り、2層の配線基板間に金属又はセラミック等の固い材
質の基板間材9を入れた例である。配線基板がポリイミ
ドテープ等樹脂である場合、樹脂が厚くなるとワイヤボ
ンディング時ワイヤの潰れが悪くなり密着性が低下する
ことがある。配線基板間に硬度が高い金属,セラミック
等の間材を入れることにより1層基板と同等のワイヤボ
ンディングの密着性が得られる。
【0007】なお、上記実施例では2層構造の配線基板
について述べたが、3層以上の構造にしてもよい。
について述べたが、3層以上の構造にしてもよい。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、配線基板
を2層以上とすることにより従来の配線基板の配線パタ
ーンピッチを1/2にしたと同じピッチのワイヤボンデ
ィングが可能であり、また配線パターン幅は従来通りで
ある。また、半導体素子の電極ピッチも従来の1/2に
縮小が可能となり半導体素子の縮小化、それに伴なうコ
スト低減が可能という効果を有する。
を2層以上とすることにより従来の配線基板の配線パタ
ーンピッチを1/2にしたと同じピッチのワイヤボンデ
ィングが可能であり、また配線パターン幅は従来通りで
ある。また、半導体素子の電極ピッチも従来の1/2に
縮小が可能となり半導体素子の縮小化、それに伴なうコ
スト低減が可能という効果を有する。
【図1】本発明の第1の実施例の断面図である。
【図2】図1に示した第1の実施例の半導体素子とのワ
イヤボンディングを示す平面図である。
イヤボンディングを示す平面図である。
【図3】本発明の第2の断面図である。
【図4】従来の半導体装置の断面図である。
【図5】図4に示した従来例の半導体素子とのワイヤボ
ンディングを示す平面図である。
ンディングを示す平面図である。
1 半導体素子 2 半導体素子搭載部 3 リード 4 配線基板 5 ボンディングワイヤ 6 樹脂 7 電極 8 配線パターン 9 基板間材
Claims (1)
- 【請求項1】 半導体素子とリード間の電気的結線をプ
リント配線基板を介して行なう樹脂封止半導体装置にお
いて、2層以上のプリント配線基板を備えることを特徴
とする樹脂封止半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4271892A JPH05243306A (ja) | 1992-02-28 | 1992-02-28 | 樹脂封止半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4271892A JPH05243306A (ja) | 1992-02-28 | 1992-02-28 | 樹脂封止半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05243306A true JPH05243306A (ja) | 1993-09-21 |
Family
ID=12643853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4271892A Withdrawn JPH05243306A (ja) | 1992-02-28 | 1992-02-28 | 樹脂封止半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05243306A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6232561B1 (en) * | 1997-01-31 | 2001-05-15 | Robert Bosch Gmbh | Process for producing wire connections on an electronic component assembly carrier made by the process |
-
1992
- 1992-02-28 JP JP4271892A patent/JPH05243306A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6232561B1 (en) * | 1997-01-31 | 2001-05-15 | Robert Bosch Gmbh | Process for producing wire connections on an electronic component assembly carrier made by the process |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2988075B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3550875B2 (ja) | リードフレームとこれを用いた半導体装置 | |
JPH11191602A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JPH05243306A (ja) | 樹脂封止半導体装置 | |
JP2890635B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2747260B2 (ja) | セラミック複合リードフレーム及びそれを用いた半導体 装置 | |
JPH0786340A (ja) | 半導体素子の接続方法 | |
JP2784209B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH03261153A (ja) | 半導体装置用パッケージ | |
JP2766361B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2652222B2 (ja) | 電子部品搭載用基板 | |
JP3987288B2 (ja) | 半導体素子の実装構造及び液晶表示装置 | |
JP2822446B2 (ja) | 混成集積回路装置 | |
JP2990120B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS62226649A (ja) | ハイブリツド型半導体装置 | |
JP2883065B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS6329566A (ja) | 半導体装置 | |
JPH05251513A (ja) | 半導体装置 | |
JP3859045B2 (ja) | 半導体チップの実装構造 | |
JPS5834953A (ja) | 半導体装置 | |
JPH07106371A (ja) | 集積回路素子 | |
JPH05267404A (ja) | 半導体装置 | |
JPH05243309A (ja) | ワイヤボンディング方法とそれを用いた半導体装置 | |
JPH10335370A (ja) | 電子部品搭載用基板 | |
JPH1140699A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19990518 |