JPH04361806A - 多段圧延機の形状制御方法及びその装置 - Google Patents
多段圧延機の形状制御方法及びその装置Info
- Publication number
- JPH04361806A JPH04361806A JP3132972A JP13297291A JPH04361806A JP H04361806 A JPH04361806 A JP H04361806A JP 3132972 A JP3132972 A JP 3132972A JP 13297291 A JP13297291 A JP 13297291A JP H04361806 A JPH04361806 A JP H04361806A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- rolls
- rolling mill
- backup roll
- backup
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 26
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多段圧延機の形状制御
方法及びその装置に関する。
方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】多段圧延機において、クラウン形状を制
御する方法として、バックアップロールに可変クラウン
ロールを用いる方法(特開昭 60−33802 号公
報参照)、或は、バックアップロールを分割し、各分割
ロールを偏心ブッシュで支持し、該偏心ブッシュを幅方
向に異なる角度で回転させる方法(特開昭 63−12
3502号公報参照)、または、中間ロールを支持する
バックアップロールを揺動可能なブロックで支持し、こ
のブロックを揺動させることによりワークロールを傾斜
圧下可能にする方法(特開昭 63−80906号公報
参照)が知られている。
御する方法として、バックアップロールに可変クラウン
ロールを用いる方法(特開昭 60−33802 号公
報参照)、或は、バックアップロールを分割し、各分割
ロールを偏心ブッシュで支持し、該偏心ブッシュを幅方
向に異なる角度で回転させる方法(特開昭 63−12
3502号公報参照)、または、中間ロールを支持する
バックアップロールを揺動可能なブロックで支持し、こ
のブロックを揺動させることによりワークロールを傾斜
圧下可能にする方法(特開昭 63−80906号公報
参照)が知られている。
【0003】前記従来のものは何れも、バックアップロ
ールにかかる荷重配分を一定状態にしたまま形状制御す
るものであった。
ールにかかる荷重配分を一定状態にしたまま形状制御す
るものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記可変クラウンロー
ルを用いるものでは、構造が複雑となり、ロール径が大
径であり圧延機が大きくなってしまうという欠点があっ
た。前記分割ロールを用いるものでは、分割ロールを駆
動することができないので高いトルクを得ることができ
ないと言う欠点があった。
ルを用いるものでは、構造が複雑となり、ロール径が大
径であり圧延機が大きくなってしまうという欠点があっ
た。前記分割ロールを用いるものでは、分割ロールを駆
動することができないので高いトルクを得ることができ
ないと言う欠点があった。
【0005】また、軸方向に相隣接する分割ロール間の
間隙は中間ロールと接触しないので、該中間ロールには
分割ロールと接触する接触部と接触しない非接触部が生
じ、この接触部と非接触部で圧延材に光沢むらが生じる
という欠点があった。更にブロックを揺動させるもので
は、傾斜形状を修正できるが、圧延中に生じるサーマル
クラウンの形状を制御することができないという欠点が
あった。
間隙は中間ロールと接触しないので、該中間ロールには
分割ロールと接触する接触部と接触しない非接触部が生
じ、この接触部と非接触部で圧延材に光沢むらが生じる
という欠点があった。更にブロックを揺動させるもので
は、傾斜形状を修正できるが、圧延中に生じるサーマル
クラウンの形状を制御することができないという欠点が
あった。
【0006】そこで、本発明は、前記従来の問題点を解
決した多段圧延機の形状制御方法及びその装置を提供す
ることを目的とする。
決した多段圧延機の形状制御方法及びその装置を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明は次の手段を講じた。即ち、本発明方法の特徴と
するところは、多段圧延機の中実バックアップロールの
両端部の軸受部を中間ロールに対して回転または水平、
垂直方向へ移動させることにより、各ロールにかかる荷
重配分を変え、ロールのたわみ量を変化させることによ
り、ワークロールのたわみ量を制御して、圧延材の形状
を修正する点にある。
本発明は次の手段を講じた。即ち、本発明方法の特徴と
するところは、多段圧延機の中実バックアップロールの
両端部の軸受部を中間ロールに対して回転または水平、
垂直方向へ移動させることにより、各ロールにかかる荷
重配分を変え、ロールのたわみ量を変化させることによ
り、ワークロールのたわみ量を制御して、圧延材の形状
を修正する点にある。
【0008】また、本発明装置の特徴とするところは、
多段圧延機の中間ロールと中実バックアップロールとの
接触位置を変えて該中実バックアップロールにかかる荷
重配分を変えるべく、該中実バックアップロールの両端
部を位置変更自在に支持する軸受装置を有している点に
ある。そして、前記軸受装置は、中実バックアップロー
ルを中間ロールの周方向に移動させるもの、または、水
平、垂直方向に移動させるものである。
多段圧延機の中間ロールと中実バックアップロールとの
接触位置を変えて該中実バックアップロールにかかる荷
重配分を変えるべく、該中実バックアップロールの両端
部を位置変更自在に支持する軸受装置を有している点に
ある。そして、前記軸受装置は、中実バックアップロー
ルを中間ロールの周方向に移動させるもの、または、水
平、垂直方向に移動させるものである。
【0009】
【作用】本発明によれば、中実バックアップロールの両
端部を中間ロールの周方向または水平、垂直方向に移動
させ、中実バックアップロールと中間ロールとの接触位
置を変える。この中実バックアップロールの両端部の移
動は、圧下移動ではなく、単に両ロールの接触位置を変
えるための移動である( この点が、前記従来例で示し
た、特開昭63−123502 号公報及び特開昭63
−80906号公報に記載のロール移動と異なる。)。 バックアップロールと中間ロールの接触位置が変わるこ
とにより、バックアップロールにかかる荷重配分が変化
する。この荷重変化分だけバックアップロールのたわみ
量が変化するので、圧延材の形状を修正することができ
る。
端部を中間ロールの周方向または水平、垂直方向に移動
させ、中実バックアップロールと中間ロールとの接触位
置を変える。この中実バックアップロールの両端部の移
動は、圧下移動ではなく、単に両ロールの接触位置を変
えるための移動である( この点が、前記従来例で示し
た、特開昭63−123502 号公報及び特開昭63
−80906号公報に記載のロール移動と異なる。)。 バックアップロールと中間ロールの接触位置が変わるこ
とにより、バックアップロールにかかる荷重配分が変化
する。この荷重変化分だけバックアップロールのたわみ
量が変化するので、圧延材の形状を修正することができ
る。
【0010】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づき説明する
。図1に12段圧延機のロール配置を示す。ロール配置
は上下対称であるので図面では上側のみが示されている
。圧延材1 に接触するワークロール2 は、左右一対
の第1中間ロール3,4 によって支持されている。こ
の2本の中間ロール3,4は3本のバックアップロール
5,6,7 によって支持されている。
。図1に12段圧延機のロール配置を示す。ロール配置
は上下対称であるので図面では上側のみが示されている
。圧延材1 に接触するワークロール2 は、左右一対
の第1中間ロール3,4 によって支持されている。こ
の2本の中間ロール3,4は3本のバックアップロール
5,6,7 によって支持されている。
【0011】前記3本のバックアップロール5,6,7
の内、中央のバックアップロール6 は、分割ベアリ
ングから構成されている。左右両側のバックアップロー
ル5,7 は、中実ロールで構成されている。本発明で
は、前記3本のバックアップロール5,6,7 の内、
図1に於ける左右両側の中実バックアップロール5,7
が、中間ロール4 の周方向に移動自在に設けられて
いる。図1に於て、右側のバックアップロール7 を第
1中間ロール4 に対して角度θだけ回転させた位置を
7’、7”で示している。このときのワークロール2
、第1中間ロール4 、バックアップロール7 の断面
を図2に示す。
の内、中央のバックアップロール6 は、分割ベアリ
ングから構成されている。左右両側のバックアップロー
ル5,7 は、中実ロールで構成されている。本発明で
は、前記3本のバックアップロール5,6,7 の内、
図1に於ける左右両側の中実バックアップロール5,7
が、中間ロール4 の周方向に移動自在に設けられて
いる。図1に於て、右側のバックアップロール7 を第
1中間ロール4 に対して角度θだけ回転させた位置を
7’、7”で示している。このときのワークロール2
、第1中間ロール4 、バックアップロール7 の断面
を図2に示す。
【0012】図2の(a)は、θ=0の時で、バックア
ップロール7 の荷重はPである。図2の(b)は、−
θだけバックアップロール7 を第1中間ロール4 の
周方向に回転させた場合で、このときのバックアップロ
ール7 の荷重P’は、P’>Pである。図2の(c)
は、+θだけバックアップロール7 を第1中間ロール
4 の周方向に回転させた場合で、このときのバックア
ップロール7 の荷重P”は、P”<Pである。
ップロール7 の荷重はPである。図2の(b)は、−
θだけバックアップロール7 を第1中間ロール4 の
周方向に回転させた場合で、このときのバックアップロ
ール7 の荷重P’は、P’>Pである。図2の(c)
は、+θだけバックアップロール7 を第1中間ロール
4 の周方向に回転させた場合で、このときのバックア
ップロール7 の荷重P”は、P”<Pである。
【0013】このようにして中実バックアップロール5
,7 を移動させることにより、各バックアップロール
に作用する荷重配分が変わるため、荷重変化分だけバッ
クアップロール5,7 のたわみ量が変化して形状が変
わる。図3に回転角θによる板形状の変化を示す。この
図から明らかなように、バックアップロール5,7 を
中間ロール4 の周方向に回転させることにより、クラ
ウン形状の制御ができるので、従来のようにバックアッ
プロール5,7を分割ロールにする必要が無い。
,7 を移動させることにより、各バックアップロール
に作用する荷重配分が変わるため、荷重変化分だけバッ
クアップロール5,7 のたわみ量が変化して形状が変
わる。図3に回転角θによる板形状の変化を示す。この
図から明らかなように、バックアップロール5,7 を
中間ロール4 の周方向に回転させることにより、クラ
ウン形状の制御ができるので、従来のようにバックアッ
プロール5,7を分割ロールにする必要が無い。
【0014】図4に右側の中実バックアップロール7
の軸受装置8 を示す( 左側の中実バックアップロー
ル5 の軸受装置も同じである。) 。このバックアッ
プロール7 は、中実1本もののロールで、その両端部
がベアリング9 により回転自在に支持されている。こ
のベアリング9 はベアリングボックス10の中に入っ
ている。このベアリングボックス10は、スタンド11
に設けられた円弧状凹部12に移動可能に収納されてい
る。前記円弧上凹部12の円弧面は、第1中間ロール4
の軸心を中心とする円弧に形成されている。前記ベアリ
ングボックス10は、油圧シリンダ13,14 により
、円弧面に沿って移動固定可能とされている。更に、こ
のバックアップロール7 は、図示省略のユニバーサル
ジョイントを介して駆動軸に連結され、駆動ロールとさ
れている。
の軸受装置8 を示す( 左側の中実バックアップロー
ル5 の軸受装置も同じである。) 。このバックアッ
プロール7 は、中実1本もののロールで、その両端部
がベアリング9 により回転自在に支持されている。こ
のベアリング9 はベアリングボックス10の中に入っ
ている。このベアリングボックス10は、スタンド11
に設けられた円弧状凹部12に移動可能に収納されてい
る。前記円弧上凹部12の円弧面は、第1中間ロール4
の軸心を中心とする円弧に形成されている。前記ベアリ
ングボックス10は、油圧シリンダ13,14 により
、円弧面に沿って移動固定可能とされている。更に、こ
のバックアップロール7 は、図示省略のユニバーサル
ジョイントを介して駆動軸に連結され、駆動ロールとさ
れている。
【0015】本発明においては、中実バックアップロー
ルを中間ロールに対してその接触位置を変えて、ロール
にかかる荷重配分を変えるものであるから、前記回転移
動だけではなく、図5に示すように、バックアップロー
ル5,7 を水平方向または垂直方向に移動させるもの
であってもよい。更に本発明では、バックアップロール
の位置を変えることにより、荷重の配分を変えれば良い
ので、前記12段圧延機に限らず、図6に示す14段圧
延機のバックアップロール15、図7に示す20段圧延
機のバックアップロール16、図8に示す6段圧延機の
バックアップロール17にも適用できるものである。
ルを中間ロールに対してその接触位置を変えて、ロール
にかかる荷重配分を変えるものであるから、前記回転移
動だけではなく、図5に示すように、バックアップロー
ル5,7 を水平方向または垂直方向に移動させるもの
であってもよい。更に本発明では、バックアップロール
の位置を変えることにより、荷重の配分を変えれば良い
ので、前記12段圧延機に限らず、図6に示す14段圧
延機のバックアップロール15、図7に示す20段圧延
機のバックアップロール16、図8に示す6段圧延機の
バックアップロール17にも適用できるものである。
【0016】更に、バックアップロール7 の移動は板
幅方向に同一である必要はなく、圧延形状が非対称であ
れば、図9に示すように、一方の角度を+θ、他方の角
度を−θ’動かすことにより、より広い形状修正能力が
得られる。尚、本発明は前記各実施例に限定されるもの
ではない。
幅方向に同一である必要はなく、圧延形状が非対称であ
れば、図9に示すように、一方の角度を+θ、他方の角
度を−θ’動かすことにより、より広い形状修正能力が
得られる。尚、本発明は前記各実施例に限定されるもの
ではない。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、バックアップロールを
移動させて荷重配分を変えることにより、形状制御をす
ることができるので、従来のように全てのバックアップ
ロールを分割構成とする必要がなくなる。従って、従来
の大径の分割ロールに変え、小径のロールを使用するこ
とができるので、圧延機の小型化が達成できる。
移動させて荷重配分を変えることにより、形状制御をす
ることができるので、従来のように全てのバックアップ
ロールを分割構成とする必要がなくなる。従って、従来
の大径の分割ロールに変え、小径のロールを使用するこ
とができるので、圧延機の小型化が達成できる。
【0018】また、バックアップロールを1本もののロ
ールとすることができるので、このバックアップロール
を駆動ロールとすることができる。従来は小径の中間ロ
ールを駆動ロールとしていたので、そのトルク伝達能力
に限界があったが、本発明では、中間ロールよりも大径
のバックアップロールを駆動ロールとすることができる
ので、高トルクの圧延が可能になった。
ールとすることができるので、このバックアップロール
を駆動ロールとすることができる。従来は小径の中間ロ
ールを駆動ロールとしていたので、そのトルク伝達能力
に限界があったが、本発明では、中間ロールよりも大径
のバックアップロールを駆動ロールとすることができる
ので、高トルクの圧延が可能になった。
【0019】更に、全てのバックアップロールを分割ロ
ールとせず、その一部に中実ロールを使用するようして
いるので、圧延材に光沢むらが生じにくくなる。また、
たわみ量による板形状の変化は、サーマルクラウンによ
る板形状変化を修正できる形をしており、形状制御が可
能である。
ールとせず、その一部に中実ロールを使用するようして
いるので、圧延材に光沢むらが生じにくくなる。また、
たわみ量による板形状の変化は、サーマルクラウンによ
る板形状変化を修正できる形をしており、形状制御が可
能である。
【図1】本発明実施例の12段圧延機のロール配置図を
示す。
示す。
【図2】図1の断面図である。
【図3】回転角度と板形状との関係を示すグラフである
。
。
【図4】軸受装置を示す構成図である。
【図5】バックアップロールを水平または垂直方向に移
動させる実施例を示すロール配置図である。
動させる実施例を示すロール配置図である。
【図6】本発明実施例の14段圧延機のロール配置図で
ある。
ある。
【図7】本発明実施例の20段圧延機のロール配置図で
ある。
ある。
【図8】本発明実施例の6段圧延機のロール配置図であ
る。
る。
【図9】本発明の他の実施例を示す説明図である。
7 バックアップロール
8 軸受装置
Claims (4)
- 【請求項1】 多段圧延機の中実バックアップロール
の両端部の軸受部を中間ロールに対して回転または水平
、垂直方向へ移動させることにより、各ロールにかかる
荷重配分を変え、ロールのたわみ量を変化させることに
より、ワークロールのたわみ量を制御して、圧延材の形
状を修正することを特徴とする多段圧延機の形状制御方
法。 - 【請求項2】 多段圧延機の中間ロールと中実バック
アップロールとの接触位置を変えて該中実バックアップ
ロールにかかる荷重配分を変えるべく、該中実バックア
ップロールの両端部を位置変更自在に支持する軸受装置
を有していることを特徴とする多段圧延機の形状制御装
置。 - 【請求項3】 請求項2記載の多段圧延機の形状制御
装置において、前記軸受装置は、中実バックアップロー
ルを中間ロールの周方向に移動可能に設けられているこ
とを特徴とする多段圧延機の形状制御装置。 - 【請求項4】 請求項2記載の多段圧延機の形状制御
装置において、前記軸受装置は、中実バックアップロー
ルを水平または垂直方向に移動可能に設けられているこ
とを特徴とする多段圧延機の形状制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3132972A JPH04361806A (ja) | 1991-06-04 | 1991-06-04 | 多段圧延機の形状制御方法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3132972A JPH04361806A (ja) | 1991-06-04 | 1991-06-04 | 多段圧延機の形状制御方法及びその装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04361806A true JPH04361806A (ja) | 1992-12-15 |
Family
ID=15093800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3132972A Pending JPH04361806A (ja) | 1991-06-04 | 1991-06-04 | 多段圧延機の形状制御方法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04361806A (ja) |
-
1991
- 1991-06-04 JP JP3132972A patent/JPH04361806A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04361806A (ja) | 多段圧延機の形状制御方法及びその装置 | |
JPS5823161B2 (ja) | 板材の圧延方法 | |
JP2993187B2 (ja) | クロスミル | |
JPH10175006A (ja) | 圧延機のロールクロス機構 | |
JP3200992B2 (ja) | 圧延ロールの支持構造 | |
JP2977379B2 (ja) | 圧延機の分割型補強ロール | |
JP2587511B2 (ja) | 圧延機の分割型補強ロール | |
JP3067387B2 (ja) | 圧延機 | |
JP2740659B2 (ja) | 形状制御圧延機 | |
JP2792746B2 (ja) | クロスロール圧延機のバックアップロール保持方法 | |
JP3099532B2 (ja) | 圧延機 | |
JPH09271809A (ja) | 分割バックアップロール式圧延機 | |
JP3007223B2 (ja) | 圧延機 | |
KR960016455B1 (ko) | 압연기 | |
EP0647486B1 (en) | Rolling mill | |
JP2659856B2 (ja) | クロスロール圧延機のスラスト受け装置 | |
JPH10175002A (ja) | 段数切替え多段圧延機 | |
JPS60170512A (ja) | 多段圧延機 | |
JPS6245413A (ja) | 多段圧延機の形状制御方法 | |
JP2984477B2 (ja) | 圧延機の分割型補強ロール | |
JPH04333313A (ja) | オンラインロールクラウン可変装置 | |
JPH071019A (ja) | 圧延機 | |
JPS60210308A (ja) | 圧延機 | |
JPS61253104A (ja) | 多段圧延機 | |
JPH0318002Y2 (ja) |