[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH04214895A - めっき性と溶接性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法 - Google Patents

めっき性と溶接性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH04214895A
JPH04214895A JP9123429A JP2342991A JPH04214895A JP H04214895 A JPH04214895 A JP H04214895A JP 9123429 A JP9123429 A JP 9123429A JP 2342991 A JP2342991 A JP 2342991A JP H04214895 A JPH04214895 A JP H04214895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
plating
zinc
hot
weldability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9123429A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiaki Kato
加 藤 千 昭
Koji Uesugi
上 杉 康 治
Nobuyuki Morito
森 戸 延 行
Akira Yasuda
安 田   顕
Koichi Yasuda
安 田 功 一
Hajime Kimura
木 村   肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP9123429A priority Critical patent/JPH04214895A/ja
Publication of JPH04214895A publication Critical patent/JPH04214895A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • C25D5/50After-treatment of electroplated surfaces by heat-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0224Two or more thermal pretreatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/024Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/026Deposition of sublayers, e.g. adhesion layers or pre-applied alloying elements or corrosion protection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/261After-treatment in a gas atmosphere, e.g. inert or reducing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/22Electroplating: Baths therefor from solutions of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/562Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of iron or nickel or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/565Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/10Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/06Wires; Strips; Foils
    • C25D7/0614Strips or foils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S205/00Electrolysis: processes, compositions used therein, and methods of preparing the compositions
    • Y10S205/917Treatment of workpiece between coating steps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12458All metal or with adjacent metals having composition, density, or hardness gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スポット溶接時の連続
溶接性を改善したZnまたはZn系合金めっき鋼板に関
するものである。また、本発明は、上記の溶接性に優れ
た表面処理鋼板を製造する方法ならびに特に高張力鋼な
どの難めっき鋼板であっても不めっきが生じないめっき
性に優れた表面処理鋼板の製造方法に関するものである
【0002】
【従来の技術】ZnまたはZn系合金めっき鋼板は、車
体防錆の必要から自動車車体に多く用いられる。しかる
に車体の組み立て工程のスポット溶接時、めっき層とC
u系電極接触部で、めっき層の溶融が起こり、電極と鋼
板の溶着が発生し、上記めっき鋼板は冷延鋼板と比較し
溶接可能電流範囲がせまくなる問題がある。同時にZn
の溶融は、Cu系電極を侵食し、電極損傷を促進するた
めに連続溶接性が劣り、電極の交換やドレッシングのた
め作業効率を低下させる問題がある。
【0003】ZnまたはZn系合金めっき鋼板の溶接性
を向上させる方法として、例えば特開昭55−1101
83号、特開昭60−63394号公報の如くめっき表
面にAl2 O3 等の酸化物皮膜を生成せしめ、該酸
化物の高融点および電気抵抗を利用し、溶接性を向上さ
せるとともに電極とZnの接触を妨げ、電極の溶損を防
止し電極の寿命の延長をはかることが開示されている。 また、特開平02−04983号公報には、めっき鋼板
の表面に加熱処理により、ZnOを主体とする酸化膜を
生成させ同様に溶接性等を向上させる発明が開示されて
いる。
【0004】しかし、前述したZnまたはZn系合金め
っき鋼板表面に酸化物を形成することによる溶接性の改
善は、未だ工業規模では満足すべき結果が得られ難いば
かりか、リン酸塩処理性、塗装等、次工程での作業性や
、製品性能を害する問題があった。
【0005】他方、溶融亜鉛めっき鋼板や合金化溶融亜
鉛めっき鋼板は、耐食性に優れていることから、自動車
車体部品や家電製品等の外装材に広く用いられている。 特に合金化溶融亜鉛めっき鋼板は塗装密着性、および塗
装後耐食性が優れているため、自動車用防錆鋼板として
の需要が急増している。
【0006】ところで、近年かかる溶融亜鉛めっき鋼板
に対する性能にも、新たな社会情勢の変化に伴い、従来
にない特性が要求されている。例えば、地球環境問題、
特に炭酸ガス低減対策から自動車の燃費の向上が必要と
なり、その最も有効な方法として車体の軽量化が緊急の
課題となっている。すなわち、成形加工性や溶接性、耐
食性等を損なうことなく板厚が薄くできる自動車用の高
強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板が望まれている。かかる
要求に応えるためには、Ti,Nb,Bを1種又は2種
以上添加した極低炭素鋼に成形加工性を損なうことなく
鋼板強度を高めることができるP,Si,Mn,Cr等
の合金元素の1種又は2種以上の添加が必要となる。
【0007】しかし、上記のようなP,Si,Cr等の
元素は、酸化され易く還元し難いため、連続溶融亜鉛め
っき製造ライン(例えば、ゼンジミアライン)の焼鈍工
程で、安定した酸化物を形成し、また酸化物の下には前
述の元素が濃化する傾向がある。この酸化物は還元性ガ
ス雰囲気中で焼鈍しても充分には還元されず、不均一に
残留する。そのため、焼鈍、冷却後の溶融亜鉛めっき時
にめっき濡れ性が阻害され、点状のめっき欠陥や甚だし
いときは多大な不めっき部が発生したり、たとえ不めっ
きでなくとも、めっき密着性が著しく劣化する問題が出
る。また、合金化溶融亜鉛めっき鋼板ではこれらの元素
の不均一な残留は合金化の進行を不均一とし、めっき表
面に凹凸模様が生じ、甚だしいものは目視でもわかる白
スジや黒スジと称されている筋ムラ問題が発生すること
が知られている。
【0008】そこで、このような難めっき鋼板に溶融亜
鉛めっきや合金化溶融亜鉛めっきを施す場合、不めっき
防止や密着性不良防止と均一合金化(筋ムラ防止)を図
るために、予め鋼板表面に種々の前処理を施すことによ
る改善法が提案されている。例えば、特開昭55−43
629号公報には鋼板にCuめっきを行う方法が、特開
昭55−131165号公報にはNiめっきを施す方法
が開示されている。また、特開昭57−70268号公
報、特開昭57−79160号公報にはFeめっきを施
す方法が開示されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の方法を実用化するには種々の問題がある。すなわち、
鋼板にCuをプレめっきすると、溶融亜鉛めっき時に、
Znめっき浴中にCuが溶出しZn浴を汚染する問題が
ある。NiはCuと同様に溶出によるZn浴を汚染する
他、合金化溶融亜鉛めっき鋼板では合金化反応速度を過
度に促進し、甚だしいときには溶融亜鉛めっき時に合金
化が始まり、合金化度のコントロールが極めて困難とな
る問題がある。他方、FeめっきはCu,Niめっきの
ようなZn浴の汚染の問題はないが、Fe単体めっきの
みではその効果が極めて小さい問題がある。
【0010】したがって、本発明の目的は、上述した従
来技術の欠点を解消し、溶接性はもとより、化成処理性
および塗装性も優れた表面処理鋼板を提供しようとする
にある。
【0011】本発明の他の目的は、P,Si,Mn,C
r等の元素を含有する難めっき高張力鋼板で、これらの
元素の表面濃化や酸化物の生成を抑制し、電気めっきあ
るいは溶融亜鉛めっき時に不めっきやめっき密着不良が
ない電気めっきまたは亜鉛系溶融めっき鋼板を安定に製
造できる方法を提供することにあり、合金化溶融亜鉛め
っき鋼板では不めっきおよび筋ムラのない合金化層を有
する鋼板を安定に製造できる方法を提供することにある
【0012】本発明者らは、ZnもしくはZn系合金の
めっき鋼板のスポット溶接性に影響を及ぼす要因につい
て詳細な実験と検討を行った結果、素地鋼板の成分組成
とりわけ炭素濃度が大きく影響し、素地鋼板中の炭素濃
度が低いほどスポット溶接性が悪くなることを見出すに
至った。
【0013】スポット溶接性改善の必要性が大であるの
は、自動車等の複雑な加工を受ける深絞り用鋼板である
がその素地鋼板中の炭素濃度は極低炭素域(C≦0.0
1%)であるのが通常である。
【0014】しかしながら、素地鋼板中の炭素濃度は、
鋼板に必要とされる強度や加工性の面から決定されるも
のであり、これをスポット溶接性改善のみのために変更
することは困難である。
【0015】そこで素地鋼板の材質特性に影響を及ぼす
ことなく、しかも炭素濃度の高い鋼板を使用した亜鉛も
しくは亜鉛系合金めっき鋼板と同等のスポット溶接性を
有する鋼板を得るべく、さらに検討を重ねて、遂に本発
明をなすに至ったものである。
【0016】また、本発明者らは、溶融亜鉛めっきに先
立ち、予め鋼板表面に一定以上の付着量とC含有率を有
するFe−C系めっきを施すことにより、連続溶融亜鉛
めっきラインでの焼鈍工程で、鋼中元素の表面濃化と酸
化を極めて効果的に防止できるとの新しい知見を得た。 その結果として、予め鋼板表面に一定以上の付着量とC
含有率を有するFe−C系めっきを施すことにより不め
っきがなく密着性が良好な亜鉛系溶融めっき鋼板と、不
めっきがなく合金化が均一で筋ムラが発生しない合金化
溶融亜鉛めっき鋼板が得られていることを知見し、本発
明を完成した。
【0017】すなわち、本発明は、極低炭素鋼板の少な
くとも一方の面に亜鉛めっき層もしくは亜鉛系合金めっ
き層を被着してなる鋼板において、前記めっき層と素地
鋼板との間にFe−Cめっき層または該めっき層の拡散
によるC濃化層を有することを特徴とする溶接性に優れ
た表面処理鋼板を提供するものである。
【0018】ここで、Fe−Cめっき層の付着量が0.
01g/m2以上10g/m2以下、Fe−Cめっき層
またはC濃化層中のC含有量が10重量%以下であるの
が好適である。
【0019】また、本発明は、鋼板表面に付着量が0.
01g/m2以上10g/m2以下でC含有率が0.0
1重量%以上10重量%以下のFe−C系めっきを施し
た後、亜鉛または亜鉛系合金めっきを行うことを特徴と
する溶接性およびまたはめっき性に優れた表面処理鋼板
の製造方法を提供するものである。そしてFe−Cめっ
き後焼鈍してもよい。
【0020】ここで、亜鉛または亜鉛系合金めっきは溶
融亜鉛めっき、溶融亜鉛めっき後合金化処理したものお
よび電気めっきである。この方法は極低炭素鋼板に特に
有効である。
【0021】以下に本発明をさらに詳細に説明する。ま
ず、溶接性に優れた表面処理鋼板について説明する。
【0022】本発明が対象とする鋼板は極低炭素鋼板(
C<0.01重量%)である。その理由は、この種の鋼
板に亜鉛もしくは亜鉛系合金めっき鋼板が、現在のとこ
ろスポット溶接性が悪く改善の要請が強いものだからで
ある。なお、鋼板中のC以外の他の成分組成については
、特に限定するものではない。
【0023】めっき層として、亜鉛めっきもしくは亜鉛
系合金めっきに限定する理由は以下のとおりである。
【0024】ZnまたはZn系合金めっき鋼板のスポッ
ト溶接性がよくないのは、電極と溶融しためっき成分と
が形成する電極上のZn合金が低融点であることに起因
している。したがって、このようなZnまたはZn合金
めっきに本発明はその効果を発揮するものである。
【0025】このような亜鉛めっきとしては、電気亜鉛
めっき、溶融亜鉛めっき、蒸着亜鉛めっきが、また亜鉛
系合金めっきとしては、電気亜鉛−ニッケル合金めっき
、電気亜鉛−マンガン合金めっき、電気亜鉛−クロム合
金めっき、電気亜鉛−鉄合金めっき等の電気亜鉛合金め
っきや、合金化溶融亜鉛めっき、溶融亜鉛−Al合金め
っき等の溶融系めっき、あるいは、亜鉛と他の元素との
合金蒸着めっき等を代表的に挙げることができる。また
、これらの亜鉛または亜鉛系合金めっきの上に適宜Fe
系めっきや亜鉛系めっきを施した2層めっきも本発明の
範囲に含まれる。その他、SiO2 、Al2 O3 
、TiO2 等のセラミックス微粒子および有機高分子
などを亜鉛または亜鉛合金めっき中に分散させた分散め
っき鋼板がある。
【0026】本発明では、このような電極を消耗し易い
融点の低い、Znめっきまたは、Zn系合金めっきを有
する鋼板において、上記めっきと素地鋼板との界面にF
e−Cめっきを微量施すことにより、溶接時の電極の長
寿命化を図ることができる。
【0027】かかる効果を発揮せしめるために有効なF
e−Cめっき中のC含有量は、0.01重量%以上が好
ましい。また、C含有量が10%を超えても、効果が飽
和してしまい、それ以上の改善は期待できない。
【0028】また、かかるFe−Cめっきの効果は、そ
の付着量が0.01g/m2以上で発現する。しかし1
0g/m2を超えて、Fe−Cめっきを施しても、効果
がそれ以上得られないばかりか、めっきを行なうに有す
る時間が長くなり、操業性が劣化する問題が発生する。
【0029】ZnまたはZn系合金めっき層と素地鋼板
との間にFe−Cめっき層をもうける方法は、電気めっ
き等の湿式方法や、蒸着めっき等の乾式方法によっても
よいが、製造設備の中で短時間でインライン処理する場
合には、電気めっき方法が適当である。溶融めっき方法
で得られるめっき材については、Fe−Cめっきを鋼板
の焼鈍を行なう前または/焼鈍後に施し、その後にZn
またはZn系合金めっきを施せばよい。
【0030】次に、溶接性およびまたはめっき性に優れ
た表面処理鋼板の製造方法について説明する。以下の説
明は主として溶融亜鉛めっき鋼板あるいは合金化溶融亜
鉛めっき鋼板について行なわれるが本発明はこれらに限
定されず、ZnまたはZn系合金めっき鋼板についても
包含するし、他の手法による亜鉛または亜鉛系合金めっ
きをも当然包含するものである。また、めっき上に有機
皮膜を施した、いわゆる有機複合めっき鋼板も包含する
【0031】本発明の溶融亜鉛めっき鋼板および合金化
溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法において、適用できるめ
っき用素材鋼板としては鋼板なら何でもよいが、溶融亜
鉛めっき性を阻害するP,Si,Mn,Cr,Al等を
添加した全ての難めっき鋼板に、本発明法は有効である
。特に現在自動車用深絞り防錆鋼板用として多用されて
いる、Ti単独もしくはTi,B,Nb等を1種以上添
加した極低炭素鋼にP,Si,Mnを添加した高張力鋼
板に対して、本発明は極めて好適である。
【0032】本発明の特徴は予め難めっき鋼板表面に、
Cを0.01〜10重量%以下を含有し、付着量が0.
01〜10g/m2のFe系被覆を施した後、連続溶融
亜鉛めっきラインにおいて亜鉛系溶融めっき鋼板および
合金化溶融亜鉛めっき鋼板を製造することにある。
【0033】ここで、亜鉛系溶融めっき鋼板とは0.0
1〜60重量%のAlを含有する浴でめっきする鋼板で
あって、スパングル調整等のためPb,Sb,Sn,M
g,Bi,Si等が2重量%以下含有しても、本発明を
阻害するものではない。また、合金化溶融亜鉛めっき鋼
板とは0.2重量%以下のAlを含有する浴で溶融亜鉛
めっき後、直ちに合金化炉に一定時間加熱保持してZn
−Feの合金とし、Fe含有率を8〜12重量%とした
鋼板である。この場合も浴中にPb,Sb,Sn,Mg
,Bi,Si等が2重量%以下含有しても、本発明を阻
害するものではない。
【0034】本発明でのFe−Cめっき中のCは、焼鈍
工程での鋼中元素の表面濃化とその酸化を阻止するため
には必須であり、Cを含有しないFeめっきでは、不め
っき発生に最も関係しているP,Si,Crの表面濃化
を阻止することができない。このようなCの作用理由は
、学理的には現在のところ完全には解明できていないが
、Cを含有しているFe系めっき層もしくはC濃化層は
鋼中からの元素の拡散障壁として作用するか、もしくは
Cが還元剤として働き、鋼板表面近傍の酸素分圧を低下
させることによって、表面濃化および酸化を防止するた
めと推定される。なお、溶接性の改善のためだけであっ
たら、鋼板表面にはFe−Cめっき層を形成するだけで
よい。この場合Fe−C層を焼鈍によりC濃化層とする
必要は必らずしもない。
【0035】尚前記のCを含有するFe系めっきとは、
Fe−C2元素の他にFe−Cを主成分としてP,B,
S,O,Zn,Mn,Mg,W,Mo,Ni,Co,C
r,Cu,Ti,V,Sn,Sb,As,Pb,In,
Ca,Ba,Sr,Si,Al,Bi等のうちから選ば
れた1種又は2種以上の元素を含有するものも含む。こ
れらの元素を1種又は2種以上含んでいても、その総量
が10重量%以下であれば本発明の効果を阻害すること
はない。
【0036】上記Fe−C系めっきのめっき付着量を0
.01〜10g/m2、C含有率を0.01〜10重量
%に限定する理由は、めっき付着量が0.01g/m2
未満で、かつC含有率が0.01重量%未満では亜鉛系
溶融めっき鋼板に不めっき、密着不良が発生し、合金化
溶融亜鉛めっき鋼板では不めっきと筋ムラが発生し、め
っきの効果が現出しないためである。  他方、めっき
付着量が10g/m2を超え、C含有率が10重量%を
超えるとその効果が飽和してしまい、製造コストも上昇
して経済的ではないため上限とした。その結果実操業で
の安定性と経済性を勘案するとめっき付着量で1〜5g
/m2、C含有率で0.5〜5重量%が一層好ましい。
【0037】本発明において、前記Fe−C系めっきは
電気めっき法(溶融塩電気めっき法を含む)、無電解め
っき法、イオンプレーティング法、真空蒸着法等の方法
で施すことができる。この中でも水溶液系電気めっき法
は効率よく鋼帯全面に対して均一にめっきでき、インラ
イン化も容易であることから、本発明に適用するには適
している。この場合にはFeイオンを含む塩化物浴、硫
酸塩浴あるいはこれらの混合浴が使用できる。Cをめっ
き中に含有させるためには、めっき液中にクエン酸3カ
リウム、ショ糖等の可溶性糖類、グリセリンあるいは高
級アルコール類の添加で達成することができる。
【0038】また、めっき処理は連続溶融亜鉛めっき設
備の加熱前にインラインで施してもよく、あるいはオフ
ラインで施すことも可能であるが、インライン処理の方
が、製造コストが安価にできる。尚、焼鈍工程のない亜
鉛系溶融めっき鋼板や合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造
法の場合、例えばフラックス法による場合も本発明法は
有効である。
【0039】本発明法で製造した亜鉛系溶融めっき鋼板
の耐食性は、前めっきにより劣化することはなく、不め
っき部がないためより耐食性は向上する。また、合金化
溶融亜鉛めっき鋼板は自動車用防錆鋼板としての使用が
多いが、この場合鋼板の成形加工性、スポット溶接性、
化成処理性、塗装性および耐食性が優れていることが不
可欠である。本発明法による合金化溶融亜鉛めっき鋼板
は、いずれの性能とも、従来の低強度鋼板を用いた合金
化溶融亜鉛めっき鋼板と同等又はより優れた特性を有し
、特に極低炭素鋼板ではスポット溶接性は著しく向上す
る。また、成形加工性、化成処理性は本発明法で製造し
合金化溶融亜鉛めっき鋼板の上層に、さらにFe−Zn
,Fe−P,Fe−Mn,Fe−B等のFe系めっきを
被覆することで向上させることができる。
【0040】
【実施例】次に、本発明を実施例に基づき具体的に説明
する。
【0041】(実施例1) 鋼中にCを0.002重量%含有する極低炭素鋼(板厚
0.7mm)の未焼鈍材よび焼鈍材を通常の電気めっき
前処理である脱脂、酸洗を行なった後、以下の電気めっ
き方法でFe−Cめっき層を形成させた。   [浴]     FeCl2 ・nH2 O         
           200g/l    クエン酸
三カリウム二水和物          0〜100g
/l    60℃、  pH1.5   [めっき条件]     電流密度                 
 50A/dm2 めっき時間を変化させ、付着量を変
化させた。またC含有率はクエン酸三カリウムの添加量
が変化させた。鋼板はFe−Cめっきを施した後水洗、
乾燥を行ない次いでZnまたはZn系合金めっきを以下
の方法で施した。
【0042】
【0043】
【0044】 [溶融Znめっき] ・めっき前鋼板焼鈍条件 昇温速度  :10℃/秒 加熱温度  :850℃ 保持時間  :30秒 降温速度  :20℃/秒 炉内雰囲気:N2 +15%H2 (露点0℃)・溶融
Znめっき条件 浴温          :470℃ Al含有率    :0.20wt% めっき付着量  :100g/m2 (片面あたり)

0045】 [合金化溶融Znめっき] ・めっき前鋼板焼鈍条件 前記溶融Znめっきと同様 ・溶融Znめっき条件 浴温          :470℃ Al含有率    :0.15wt% めっき付着量  :45g/m2 (片面あたり)・合
金化熱処理条件 合金化温度          :480℃合金化時間
          :10〜50秒めっき中Fe含有
率  :10wt%(合金化時間を変えて調製)
【0046】また、以下に溶接性、耐水二次密着性の評
価方法を示す。 [溶接性] ・電極 型:CF 先端径:4.5mmΦ 先端角:120° 外径:13cmΦ 材質:Cu−Cr ・溶接条件 溶接電流:8.8KA 通電時間:10サイクル 加圧力:170kgf ・加圧条件 通電前:30サイクル 通電後:7サイクル アップダウンスロープ:無し スポット溶接性は、上記条件で連続して打点した場合、
平均ナゲット径が4.5√t(t:板厚)になるときの
打点数で評価した。
【0047】[耐水二次密着性] 各種鋼板の試料(70mm×150mm×厚さ0.7m
m)に、自動車車体製造の工程を想定して以下の塗装処
理を行なった。 (1)リン酸亜鉛処理(日本パーカライジング社製パル
ボンドL3020処理液使用) (2)カチオン電着塗装(日本ペイント社製パワートッ
プU−100塗料使用、250V、膜厚20μm)(3
)中塗塗装(関西ペイント社製自動車用中塗り塗料使用
、膜厚35〜40μm) (4)上塗塗装(関西ペイント社製自動車用上塗り塗料
使用、膜厚35〜40μm)
【0048】塗装後の鋼板を脱イオン水(50℃)に2
40時間浸漬後2mm平方ゴバン目剥離試験を行なった
。評価は、2mm平方内に50%以上塗装が残存してい
る個数を数えて、全体の2mm平方の個数で割った塗装
残存率(%)を測定した。
【0049】表1にFe−Cめっきを行なった場合の発
明例を示す。Fe−Cめっきを行なわない比較例の場合
、電気Znめっき、合金化溶融Znめっきいずれの場合
も、電極寿命が短い。他方これらの鋼板のZn系めっき
母材界面にFe−Cめっきを施すことにより顕著な電極
の延命が見られる。
【0050】(実施例2) C:0.002重量%,Si:1.0重量%,Mn:3
.0重量%,P:0.15重量%の化学成分を有する鋼
を溶製し、常法に従って熱間圧延および冷間圧延を行っ
て、板厚0.7mmの鋼板を作製した。この冷延鋼板を
脱脂および塩酸を用いた活性化処理を施した後、実施例
1で示した条件でFe−Cの電気めっきした後、実施例
1と同様に焼鈍および溶融亜鉛めっきを行った。
【0051】得られた溶融亜鉛めっき鋼板について外観
目視検査、デュポン衝撃密着性試験および塩水噴霧試験
(JIS  Z2371)を行った。その結果を表2に
示す。各試験の評価基準は表2下部に併記した。表2よ
り明らかなように、本発明法により製造した溶融めっき
鋼板は不めっきの発生がなく、密着性も優れていること
が分かる。また、本発明法により製造した亜鉛系溶融め
っき鋼板は、耐食性もより向上することを示している。
【0052】(実施例3) 実施例2での鋼を用いて、実施例2と同様に圧延、Fe
−Cめっきおよび焼鈍をおこなった後、実施例1と同様
に溶融亜鉛めっきと合金化熱処理を行い合金化溶融亜鉛
めっき鋼板を作製した。
【0053】得られた合金化溶融亜鉛めっき鋼板につい
て外観目視検査、90度曲げ戻しによるめっき密着性試
験、スポット溶接性試験、耐水二次密着性試験および耐
食性試験を行った。耐食性評価試験は以下の方法により
行なった。
【0054】[耐食性試験] 実施例1で示した耐水二次密着性評価試料と同様の方法
で作製した塗装鋼板に、カッターナイフにて、塗膜に地
鉄に達する傷をつけ、塩水噴霧35℃×30分→乾燥6
0℃×2.5時間→湿潤40℃、95%RH×2.5時
間→乾燥60℃×2.5時間を1サイクルとする複合サ
イクル腐食試験を300日間行った。耐食性の評価は傷
部から進展したスキャブ幅で行った。
【0055】以上の各種試験の結果を表3に示す。表3
より明らかなように、本発明法により製造した合金化溶
融めっき鋼板は不めっきの発生がなく、密着性(パウダ
リング性)も優れていることが分かる。また、本発明法
により製造した亜鉛系溶融めっき鋼板は、スポット溶接
性や耐食性もより向上することを示している。
【0056】(実施例4) 実施例2での鋼を用いて、実施例2と同様に圧延後、P
,B,S,Znを含むFe−Cめっきを施し、実施例3
と同様に焼鈍・溶融亜鉛めっき・合金化熱処理を行い合
金化溶融亜鉛めっき鋼板を作製した。この場合のP,B
,S,Znは実施例2で示したFe−Cめっき浴にそれ
ぞれ次亜リン酸ナトリウム、メタホウ酸ナトリウム、チ
オシアン酸ナトリウム、塩化亜鉛を添加することで、F
e−Cめっき中に含有させた。その含有率はP,B,S
,Znでそれぞれ2重量%、2重量%、1重量%、5重
量%であった。
【0057】この鋼板を実施例3と同様の各種試験を実
施し、表4に示す結果を得た。表4より明らかなように
P,B,S,Znの総量が10重量%以下であれば本発
明の効果を阻害しないことがわかる。
【0058】(実施例5) 実施例2での鋼を用いて実施例2と同様に圧延後、Fe
−Cめっきを施し、実施例1と同様に焼鈍を行なった後
実施例1で示した条件で電気Zn−Niめっきを行なっ
た。得られためっき鋼板について、デュポン衝撃密着性
試験および塩水噴霧試験(JIS  Z2371)を行
なった。その結果を表5に示す。表5より明らかなよう
に、本発明法により製造したZn−Niめっき鋼板は密
着性が優れており耐食性も良好である。
【0059】
【表1】
【0060】
【0061】
【0062】
【0063】
【0064】
【発明の効果】本発明によれば、極低炭素鋼板に亜鉛め
っきや亜鉛を70重量%以上含有する亜鉛系合金めっき
を施しためっき鋼板において、化成処理性や塗装性を損
なうことなく溶接性を著しく改善することができる。ま
た、鋼板を高張力化するために各種元素を添加すること
によって、溶融亜鉛めっきが困難になっても、本発明法
を適用すれば優れた特性を有する亜鉛系電気めっき鋼板
や亜鉛系溶融めっき鋼板、合金化亜鉛めっき鋼板の安定
製造が可能となる。特に自動車の軽量化に不可欠の高強
度亜鉛系電気めっき鋼板や合金化溶融亜鉛めっき鋼板が
安定製造できることの意義は大きい。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  極低炭素鋼板の少なくとも一方の面に
    亜鉛めっき層もしくは亜鉛系合金めっき層を被着してな
    る鋼板において、前記めっき層と素地鋼板との間にFe
    −Cめっき層または該めっき層の拡散によるC濃化層を
    有することを特徴とする溶接性に優れた表面処理鋼板。
  2. 【請求項2】  Fe−Cめっき層の付着量が0.01
    g/m2以上10g/m2以下である請求項1に記載の
    溶接性に優れた表面処理鋼板。
  3. 【請求項3】  前記Fe−Cめっき層またはC濃化層
    中のC含有量が10重量%以下である請求項1または2
    に記載の溶接性に優れた表面処理鋼板。
  4. 【請求項4】  前記亜鉛めっき層もしくは亜鉛系合金
    めっき層が電気めっき、溶融亜鉛めっきまたは合金化溶
    融亜鉛めっきにより形成されたものである請求項1〜3
    のいずれかに記載の溶接性の優れた表面処理鋼板。
  5. 【請求項5】  鋼板表面に付着量が0.01g/m2
    以上10g/m2以下でC含有率が0.01重量%以上
    10重量%以下のFe−C系めっきを施した後、亜鉛ま
    たは亜鉛系合金めっきを行うことを特徴とする溶接性お
    よびまたはめっき性に優れた表面処理鋼板の製造方法。
  6. 【請求項6】  鋼板表面に付着量が0.01g/m2
    以上10g/m2以下でC含有率が0.01重量%以上
    10重量%以下のFe−C系めっきを施した後、焼鈍処
    理を行い、次いで亜鉛または亜鉛系合金めっきを行うこ
    とを特徴とする溶接性およびまたはめっき性に優れた表
    面処理鋼板の製造方法。
  7. 【請求項7】  前記亜鉛または亜鉛系合金めっきが溶
    融亜鉛めっきである請求項5または6に記載の溶接性お
    よびまたはめっき性に優れた表面処理鋼板の製造方法。
  8. 【請求項8】  前記亜鉛または亜鉛系合金めっきが溶
    融亜鉛めっき後合金化処理したものである請求項5また
    は6に記載の溶接性およびまたはめっき性に優れた表面
    処理鋼板の製造方法。
  9. 【請求項9】  前記亜鉛または亜鉛系合金めっきが電
    気めっきである請求項5または6に記載の溶接性および
    またはめっき性に優れた表面処理鋼板の製造方法。
  10. 【請求項10】  前記鋼板が極低炭素鋼板である請求
    項5〜9のいずれかに記載の溶接性およびまたはめっき
    性に優れた表面処理鋼板の製造方法。
JP9123429A 1990-02-21 1991-02-18 めっき性と溶接性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法 Withdrawn JPH04214895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9123429A JPH04214895A (ja) 1990-02-21 1991-02-18 めっき性と溶接性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4049090 1990-02-21
JP2-40490 1990-02-21
JP40489690 1990-12-21
JP2-404896 1990-12-21
JP9123429A JPH04214895A (ja) 1990-02-21 1991-02-18 めっき性と溶接性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04214895A true JPH04214895A (ja) 1992-08-05

Family

ID=26379948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9123429A Withdrawn JPH04214895A (ja) 1990-02-21 1991-02-18 めっき性と溶接性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5326648A (ja)
EP (1) EP0446677B1 (ja)
JP (1) JPH04214895A (ja)
KR (1) KR930009994B1 (ja)
AU (1) AU629459B2 (ja)
CA (1) CA2036701C (ja)
DE (1) DE69106552T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022097737A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12 Jfeスチール株式会社 合金化亜鉛めっき鋼板,電着塗装鋼板,自動車部品,電着塗装鋼板の製造方法,及び合金化亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPWO2022097738A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12
WO2022097736A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12 Jfeスチール株式会社 亜鉛めっき鋼板,電着塗装鋼板,自動車部品,電着塗装鋼板の製造方法,及び亜鉛めっき鋼板の製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0591547B1 (en) * 1992-03-30 1997-07-09 Kawasaki Steel Corporation Surface-treated steel sheet reduced in plating defects and production thereof
US5849408A (en) * 1993-12-27 1998-12-15 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Hot-dip zinc plating product
US6030714A (en) * 1995-07-13 2000-02-29 Kawasaki Steel Corporation Zinc and zinc-alloy hot-dip-coated steel sheet having decreased bare spots and excellent coating adhesion and a method for manufacturing the same
US5985214A (en) * 1997-05-16 1999-11-16 Aurora Biosciences Corporation Systems and methods for rapidly identifying useful chemicals in liquid samples
KR100308257B1 (ko) * 1999-05-04 2001-09-13 박유복 철 구조물 연결핀의 아연 침투 확산 방법
JP4886118B2 (ja) 2001-04-25 2012-02-29 株式会社神戸製鋼所 溶融亜鉛めっき鋼板
DE10255063B4 (de) * 2002-11-25 2006-10-12 Newspray Gmbh Karosseriestruktur
ES2289521T3 (es) * 2003-06-05 2008-02-01 Lg Electronics Inc. Tambor para lavadora y secadora.
CN101928901B (zh) * 2009-12-28 2011-11-23 江苏麟龙新材料股份有限公司 含铝-硅-锌-稀土-镁的热浸镀合金及其制备方法
CN101736248B (zh) * 2009-12-28 2011-04-20 江苏麟龙新材料股份有限公司 含铝-硅-锌-稀土-镁-铁-铜-锰-铬-锆的热浸镀合金及其制备方法
MX2023005276A (es) * 2020-11-06 2023-07-26 Jfe Steel Corp Lámina de acero con galvanoplastia a base de fe, lámina de acero recubierta por electrodeposición, pieza automotriz, método de producción de lámina de acero recubierta por electrodeposición, y método de producción de lámina de acero con galvanoplastia a base de fe.
MX2023005275A (es) * 2020-11-06 2023-07-26 Jfe Steel Corp Lámina de acero galvanizado por aleación, lámina de acero recubierta por electrodeposición, pieza automotriz, método de producción de lámina de acero recubierta por electrodeposición, y método de producción de lámina de acero galvanizado por aleación.
EP4242358A4 (en) * 2020-11-06 2024-05-22 JFE Steel Corporation ZINC-PLATED STEEL SHEET, ELECTRO-COATED STEEL SHEET, AUTOMOTIVE PARTS, METHOD FOR MANUFACTURING ELECTRO-COATED STEEL SHEET, AND METHOD FOR MANUFACTURING ZINC-PLATED STEEL SHEET
JP7323062B2 (ja) * 2020-11-06 2023-08-08 Jfeスチール株式会社 Fe系電気めっき鋼板,電着塗装鋼板,自動車部品,電着塗装鋼板の製造方法,及びFe系電気めっき鋼板の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1501887A (en) * 1923-12-10 1924-07-15 Indiana Steel & Wire Company Protected metal and process of making it
US1726652A (en) * 1925-03-25 1929-09-03 Indiana Steel & Wire Company Process of making protected metal
JPS6056418B2 (ja) * 1980-10-21 1985-12-10 新日本製鐵株式会社 溶融亜鉛メツキ鋼板の製造法
JPS5779160A (en) * 1980-11-04 1982-05-18 Nippon Steel Corp Production of zinc-iron type alloy coated high tensile steel plate
JPS5825436A (ja) * 1981-08-10 1983-02-15 Kawasaki Steel Corp 遅時効性、異方性小なる深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS60131977A (ja) * 1983-12-19 1985-07-13 Kawasaki Steel Corp 化成処理性の優れた表面処理鋼板
US5019460A (en) * 1988-06-29 1991-05-28 Kawasaki Steel Corporation Galvannealed steel sheet having improved spot-weldability

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022097737A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12 Jfeスチール株式会社 合金化亜鉛めっき鋼板,電着塗装鋼板,自動車部品,電着塗装鋼板の製造方法,及び合金化亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPWO2022097738A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12
JPWO2022097737A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12
WO2022097738A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12 Jfeスチール株式会社 Fe系電気めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びにこれらの製造方法
WO2022097736A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12 Jfeスチール株式会社 亜鉛めっき鋼板,電着塗装鋼板,自動車部品,電着塗装鋼板の製造方法,及び亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPWO2022097736A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12

Also Published As

Publication number Publication date
CA2036701C (en) 1996-09-24
US5326648A (en) 1994-07-05
US5421969A (en) 1995-06-06
CA2036701A1 (en) 1991-08-22
EP0446677B1 (en) 1995-01-11
AU629459B2 (en) 1992-10-01
KR910021499A (ko) 1991-12-20
EP0446677A2 (en) 1991-09-18
DE69106552T2 (de) 1995-05-18
EP0446677A3 (en) 1992-09-02
AU7123191A (en) 1991-08-29
DE69106552D1 (de) 1995-02-23
KR930009994B1 (ko) 1993-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04214895A (ja) めっき性と溶接性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法
JP2008144264A (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0324255A (ja) 溶融亜鉛めっき熱延鋼板の製造方法
KR100234452B1 (ko) 아연계 도금 강판 및 그 제조방법
JP2013151734A (ja) 塗装後耐食性と耐エナメルヘア性に優れる高鮮映性塗装下地用電気亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2006299290A (ja) スポット溶接性、塗装性、加工性に優れた溶融亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法
JP3966670B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2000248346A (ja) Si含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板ならびに高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3060055B2 (ja) スポット溶接性、プレス成形性および化成処理性に優れた亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JP3135818B2 (ja) 亜鉛−錫合金めっき鋼板の製造法
JPS6314071B2 (ja)
JPS627890A (ja) 耐食性,塗装性能及び加工性に優れた亜鉛系メツキ鋼板
JPH05148604A (ja) 溶融亜鉛系めつき鋼板の製造方法
JPH04341549A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5194702B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3191660B2 (ja) 亜鉛系メッキ鋼板およびその製造方法
JPS6348945B2 (ja)
JP3111888B2 (ja) 亜鉛系メッキ鋼板の製造方法
JP2827709B2 (ja) 複数のめっき層を有する、耐糸状錆び性、耐食性および溶接性に優れた表面処理鋼板
KR930007927B1 (ko) 고 내식성 이층합금도금강판 및 그 제조방법
JPH0657390A (ja) 溶融Znめっき鋼板の製造方法
JPH101790A (ja) 耐食性に優れた亜鉛系めっき鋼板
JPH09143792A (ja) 亜鉛系メッキ鋼板の製造方法
JP3102704B2 (ja) 溶接性に優れた複層めっき鋼板
JPH04314874A (ja) 塗装下地用ニッケル・クロム含有亜鉛めっき鋼板・鋼材並びにその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514