JP7173081B2 - アルミニウム合金板と鋼板の摩擦撹拌接合方法 - Google Patents
アルミニウム合金板と鋼板の摩擦撹拌接合方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7173081B2 JP7173081B2 JP2020069636A JP2020069636A JP7173081B2 JP 7173081 B2 JP7173081 B2 JP 7173081B2 JP 2020069636 A JP2020069636 A JP 2020069636A JP 2020069636 A JP2020069636 A JP 2020069636A JP 7173081 B2 JP7173081 B2 JP 7173081B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aluminum alloy
- probe
- alloy plate
- shoulder
- friction stir
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Description
a) アルミニウム合金板と鋼板とを重ね合わせた被接合体に対し、回転ツールをアルミニウム合金板の表面から回転させながら挿入するとともに、上記回転ツールを接合方向に移動させ、摩擦撹拌により接合材料を塑性流動させることによって、アルミニウム合金板と鋼板とを摩擦撹拌接合する際、プローブの先端をアルミニウム合金板と鋼板の合わせ面より鋼板側まで挿入することで、合わせ面に両材料の新生面同士が接触する接合界面を形成することができ、冶金的な接合状態を確保することができる。
b) 上記接合界面が形成され、冶金的な接合状態が達成される過程において、両材料の主成分である鉄とアルミニウムが拡散し、接合界面を跨いで両材料に分布する状態となるが、この拡散範囲内に鉄とアルミニウムからなる脆弱な金属間化合物が生成した場合には、接合強度が低下する原因となる。
c) 上記金属間化合物の生成を抑制するには、接合界面を跨いで両材料に分布する鉄とアルミニウムの拡散を抑制する必要があり、そのためには、新生面同士が接触する接合界面が形成された直後のピーク温度(最高到達温度)とその後の冷却速度を適正範囲に制御する必要がある。
d) 摩擦撹拌接合においては、回転ツールで接合材料を摩擦撹拌するときに発生する摩擦発熱と塑性発熱によって接合部が加熱されるが、上記回転ツールとして、先端に同軸的に配設されたプローブとショルダーが別体に構成され、それぞれが別個に回転速度を制御可能な複動式回転ツールを用いることで、プローブおよびショルダーにより発生する熱をそれぞれ別個に制御することができる。従って、上記複動式回転ツールを、アルミニウム合金板と鋼板との摩擦撹拌接合に適用することで、接合界面のピーク温度および冷却速度を適正範囲に制御することができる。
e) 具体的には、回転ツールのショルダーの回転速度をプローブの回転速度より高くすることで、プローブ先端によるアルミニウム合金板と鋼板との合わせ面の摩擦撹拌を最小限に留めるとともに、上記プローブの回転速度の低下による入熱不足を高速回転するショルダーによる摩擦撹拌で補完することで、接合界面のピーク温度を抑制することができる。
f) さらに、先端部の形状を適正化したプローブをアルミニウム合金板と鋼板の合わせ面もしくは合わせ面よりも鋼板側まで挿入し、合わせ面で接する両材料を摩擦撹拌することで、両材料の新生面同士が接触する接合界面を形成する際、均質な新生面を効率的に形成することができ、かつ、過度な温度上昇を回避して脆弱な金属間化合物の生成を抑制することができる。
本発明は、上記の新規知見に基づき、さらに改良を加えて開発したものである。
3000×t1≦SS×(SD3-PD3)/JS≦34000×t1 ・・・(1)
を満たし、かつ、プローブの回転数PS(回/分)、プローブの径PD(mm)および接合速度JS(mm/分)により表される単位接合長さ当たりのプローブによる発熱量と相関するパラメータ:PS×PD3/JSが、アルミニウム合金板の厚さt1(mm)に対して下記(2)式;
100×t1≦PS×PD3/JS≦1100×t1 ・・・(2)
を満たすことを特徴とする。
4×t1≦SD≦15×t1 ・・・(3)
t1≦PD≦5×t1 ・・・(4)
を満たすことを特徴とする。
3000×t1≦SS×(SD3-PD3)/JS≦34000×t1 ・・・(1)
を満たしていることが好ましい。
100×t1≦PS×PD3/JS≦1100×t1 ・・・(2)
を満たしていることが好ましい。
4×t1≦SD≦15×t1 ・・・(3)
を満たすことが好ましい。
t1≦PD≦5×t1 ・・・(4)
を満たすことが好ましい。
なお、上記複動式の摩擦撹拌接合には、図3に示した形状、寸法の複動式の回転ツールを用いた。また、比較例として、図4に示した形状、寸法の複動式の回転ツールを用いた。これらの回転ツールの仕様を表2に纏めて示したが、これらの回転ツールのプローブ径PDおよびショルダー径SDは(3)式および(4)式をそれぞれ満たしている。
また、上記回転ツールのプローブおよびショルダーには、接合材料である表1に記載のアルミニウム合金板および鋼板よりも硬い、ビッカース硬さHvが530の工具鋼(SKD61)を素材としたものを用いた。また、接合する際、上記複動式の回転ツールのショルダーおよびプローブは、共に時計回りに回転させた。
また、その他の接合条件については表3に示した。なお、表3中に示した傾斜角αは、アルミニウム合金板の表面に対する垂線に対し、接合方向とは反対側に傾斜させた角度である。
<接合状態の成否>
接合状態の成否は、作製した接合継手が、接合した後、自ずと剥離する状態であるか否かを確認した。剥離しない場合は接合状態成立をとして「〇」、剥離した場合は接合状態不成立として「×」として示した。
<金属間化合物の厚さ>
金属間化合物の厚さは、作製した接合継手を、接合部を横切る(接合方向と直角)方向に切断し、その断面に露出した接合界面中央部を、走査型電子顕微鏡を用いて5000倍で3ヶ所以上を観察し、金属間化合物の厚さの測定し、その平均値を求めた。
<接合継手の引張試験>
接合継手の引張試験は、作製した接合継手から、図5に示したように、接合部を引張方向に対して直角になるように含む、幅20mmの引張試験片を採取し、引張試験を行い、剪断強度を測定した。
まず、本発明の条件を満たす、No.1~8の継手(発明例1~8)は、いずれも接合状態が成立し、かつ、接合界面の金属間化合物の厚さが0.9μm以下であったため、6.5kN以上の引張強度(剪断引張強さ)を得ることができた。
これに対して、No.13および14の継手(比較例5、6)は、プローブ先端のアルミニウム合金板と鋼板の合わせ面から鋼板側への挿入量Pが本発明の範囲より小さかったため、接合界面が形成されず、接合後に自ずと剥離する、接合状態不成立となった。
また、No.11および12の継手(比較例3、4)は、ショルダーの回転数SSとプローブの回転数PSが同一で、本発明を逸脱する条件であったため、接合状態は成立したものの、プローブからの発熱量が過大となり、接合界面の金属間化合物の厚さが1.1μm以上になったため、継手の引張強さが4.9kN以下となった。
また、No.9および10の継手(比較例1,2)は、本発明に適合していない図4に示した回転ツールを使用した例であり、合わせ面に対してプローブ先端を均等に当接することができず、均質な新生面を有する接合界面を形成することができなかった。そのため、一応、接合状態が成立し、接合界面の金属間化合物を0.7μm以下とすることができたものの、均質な新生面の領域が狭いため、継手の引張強さが5.3kN以下となった。
2:鋼板
3:複動式の回転ツール
4:プローブ
5:ショルダー
6:アルミニウム合金板と鋼板の合わせ面
7:接合界面
8:接合部
9:裏当て治具
10:塑性流動領域
Claims (7)
- アルミニウム合金板と鋼板とを重ね合わせ、鋼板側に裏当て治具を当接して固定した被接合体を、回転ツールとして先端に同軸的に配設したプローブとショルダーが別体に構成され、回転数を別個に設定可能とした複動式回転ツールを用い、上記複動式回転ツールのプローブを回転させながらアルミニウム合金板側から被接合体内に挿入し、かつ、上記複動式回転ツールのショルダーを回転させながらアルミニウム合金板の表面に当接させ、その状態で上記回転ツールを接合方向に移動させて被接合体を摩擦撹拌し、塑性流動させて摩擦撹拌接合する方法において、
上記プローブには、断面が円形で、先端部が平面もしくは曲率半径が10mm以上の凸型曲面に形成してなるものを用い、
上記プローブの先端部を、アルミニウム合金板の表面からアルミニウム合金板と鋼板との合わせ面もしくは該合わせ面より鋼板側まで挿入し、
上記ショルダーの回転数SS(回/分)をプローブの回転数PS(回/分)より高くすることを特徴とする摩擦撹拌接合方法。 - 上記複動式回転ツールは、プローブの先端部に、回転方向とは反対方向に形成された渦状凹部を有することを特徴とする請求項1に記載の摩擦撹拌接合方法。
- 上記複動式回転ツールは、ショルダーのアルミニウム合金板と接触する表面がリング状で、平面もしくは凸型曲面に形成してなり、かつ、回転方向とは反対方向に形成された渦状凹部を有することを特徴とする請求項1または2に記載の摩擦撹拌接合方法。
- ショルダーの回転数SS(回/分)、ショルダーの径SD(mm)、プローブの径PD(mm)および接合速度JS(mm/分)により表される単位接合長さ当たりのショルダーによる発熱量と相関するパラメータ:SS×(SD3-PD3)/JSが、アルミニウム合金板の厚さt1(mm)に対して下記(1)式を満たし、かつ、プローブの回転数PS(回/分)、プローブの径PD(mm)および接合速度JS(mm/分)により表される単位接合長さ当たりのプローブによる発熱量と相関するパラメータ:PS×PD3/JSが、アルミニウム合金板の厚さt1(mm)に対して下記(2)式を満たすことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の摩擦撹拌接合方法。
記
3000×t1≦SS×(SD3-PD3)/JS≦34000×t1 ・・・(1)
100×t1≦PS×PD3/JS≦1100×t1 ・・・(2) - 回転ツールのショルダーの径SD(mm)およびプローブの径PD(mm)がアルミニウム合金板の厚さt1(mm)に対して、下記(3)および(4)式を満たすことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の摩擦撹拌接合方法。
記
4×t1≦SD≦15×t1 ・・・(3)
t1≦PD≦5×t1 ・・・(4) - アルミニウム合金板の表面から回転させながら挿入する回転ツールのプローブ先端の、アルミニウム合金板と鋼板の合わせ面から鋼板側への挿入量P(mm)を、0mm以上0.5mm以下の範囲内とすることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の摩擦撹拌接合方法。
- アルミニウム合金板の表面から回転させながら挿入する回転ツールの回転軸を、アルミニウム合金板の表面に対して垂直とすることを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の摩擦撹拌接合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020069636A JP7173081B2 (ja) | 2020-04-08 | 2020-04-08 | アルミニウム合金板と鋼板の摩擦撹拌接合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020069636A JP7173081B2 (ja) | 2020-04-08 | 2020-04-08 | アルミニウム合金板と鋼板の摩擦撹拌接合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021164943A JP2021164943A (ja) | 2021-10-14 |
JP7173081B2 true JP7173081B2 (ja) | 2022-11-16 |
Family
ID=78021437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020069636A Active JP7173081B2 (ja) | 2020-04-08 | 2020-04-08 | アルミニウム合金板と鋼板の摩擦撹拌接合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7173081B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114192969B (zh) * | 2021-12-31 | 2023-06-27 | 沈阳航空航天大学 | 一种逆向回填式搅拌摩擦点焊方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001028732A1 (en) | 1999-10-19 | 2001-04-26 | Norsk Hydro Asa | Friction stir spot welding method and apparatus |
JP2002079383A (ja) | 2000-09-04 | 2002-03-19 | Nippon Light Metal Co Ltd | 接合方法および接合ツール |
JP2002096183A (ja) | 2000-09-21 | 2002-04-02 | Showa Denko Kk | 摩擦撹拌接合用接合工具及び摩擦撹拌接合法 |
JP2003048083A (ja) | 2001-08-01 | 2003-02-18 | Mazda Motor Corp | 回転工具、当該回転工具を用いた部材の処理方法及び表面処理方法 |
JP2003225780A (ja) | 2002-01-30 | 2003-08-12 | Nippon Light Metal Co Ltd | アルミニウム系構造体およびその製造方法 |
JP2006159247A (ja) | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Nissan Motor Co Ltd | 摩擦攪拌接合用の加工プローブおよび接合方法 |
JP2007301579A (ja) | 2006-05-09 | 2007-11-22 | Osaka Industrial Promotion Organization | 摩擦攪拌加工用ツールおよびこれを用いる摩擦攪拌加工品の製造方法 |
JP2010260109A (ja) | 2010-07-22 | 2010-11-18 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | 異種金属部材の接合方法 |
JP2016124002A (ja) | 2014-12-26 | 2016-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | 摩擦点接合装置および摩擦点接合方法 |
WO2020032141A1 (ja) | 2018-08-08 | 2020-02-13 | 川崎重工業株式会社 | 摩擦攪拌接合装置及びその運転方法 |
-
2020
- 2020-04-08 JP JP2020069636A patent/JP7173081B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001028732A1 (en) | 1999-10-19 | 2001-04-26 | Norsk Hydro Asa | Friction stir spot welding method and apparatus |
JP2002079383A (ja) | 2000-09-04 | 2002-03-19 | Nippon Light Metal Co Ltd | 接合方法および接合ツール |
JP2002096183A (ja) | 2000-09-21 | 2002-04-02 | Showa Denko Kk | 摩擦撹拌接合用接合工具及び摩擦撹拌接合法 |
JP2003048083A (ja) | 2001-08-01 | 2003-02-18 | Mazda Motor Corp | 回転工具、当該回転工具を用いた部材の処理方法及び表面処理方法 |
JP2003225780A (ja) | 2002-01-30 | 2003-08-12 | Nippon Light Metal Co Ltd | アルミニウム系構造体およびその製造方法 |
JP2006159247A (ja) | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Nissan Motor Co Ltd | 摩擦攪拌接合用の加工プローブおよび接合方法 |
JP2007301579A (ja) | 2006-05-09 | 2007-11-22 | Osaka Industrial Promotion Organization | 摩擦攪拌加工用ツールおよびこれを用いる摩擦攪拌加工品の製造方法 |
JP2010260109A (ja) | 2010-07-22 | 2010-11-18 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | 異種金属部材の接合方法 |
JP2016124002A (ja) | 2014-12-26 | 2016-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | 摩擦点接合装置および摩擦点接合方法 |
WO2020032141A1 (ja) | 2018-08-08 | 2020-02-13 | 川崎重工業株式会社 | 摩擦攪拌接合装置及びその運転方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021164943A (ja) | 2021-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8960523B2 (en) | Friction stir welding of dissimilar metals | |
JP6350334B2 (ja) | 接合方法及び複合圧延材の製造方法 | |
KR102706548B1 (ko) | 양면 마찰 교반 접합 방법, 냉연 강대 및 도금 강대의 제조 방법, 양면 마찰 교반 접합 장치, 그리고 냉연 강대 및 도금 강대의 제조 설비 | |
KR102281397B1 (ko) | 금속판의 양면 마찰 교반 접합 방법 및 양면 마찰 교반 접합 장치 | |
JP7247996B2 (ja) | 両面摩擦撹拌接合用回転ツール及び両面摩擦撹拌接合方法 | |
US20100089977A1 (en) | Friction stir welding of dissimilar metals | |
EP1291115A2 (en) | Interface preparation for weld joints | |
US11964338B2 (en) | Method for low-temperature joining of metal materials, and joint structure | |
JP6901001B2 (ja) | 両面摩擦撹拌接合用回転ツール、両面摩擦撹拌接合装置、及び両面摩擦撹拌接合方法 | |
JP2005288499A (ja) | 摩擦撹拌による接合方法及び改質方法 | |
US7766214B2 (en) | Friction stir welding method | |
JP4751625B2 (ja) | 溶接継手の形成方法 | |
JP7173081B2 (ja) | アルミニウム合金板と鋼板の摩擦撹拌接合方法 | |
JP2010149134A (ja) | 摩擦攪拌接合方法及び摩擦攪拌接合装置 | |
JP2002283070A (ja) | 異種金属材料の摩擦撹拌接合方法 | |
JP2003266182A (ja) | 異種金属材料の摩擦攪拌接合方法 | |
JP7165315B2 (ja) | アルミニウム合金板と鋼板の摩擦撹拌接合方法 | |
JP3673819B2 (ja) | 金属間の摩擦攪拌接合方法 | |
JP6675554B2 (ja) | 異材摩擦攪拌接合方法 | |
Chen | Refill friction stir spot welding of dissimilar alloys | |
Eliseev et al. | Influence of Sonication on the Structure and Strength of Aluminum-Steel Bimetals Produced by Friction Stir Welding | |
JP2005271016A (ja) | 鋼管とアルミニウム合金中空部材の摩擦圧接方法 | |
WO2024219083A1 (ja) | 両面摩擦撹拌接合用の回転ツール | |
JP4194419B2 (ja) | 鉄系材料とアルミニウム系材料との接合方法および接合継手 | |
JP7272153B2 (ja) | 接合方法及び複合圧延材の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7173081 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |