JP7150517B2 - プロセスカートリッジおよび画像形成装置 - Google Patents
プロセスカートリッジおよび画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7150517B2 JP7150517B2 JP2018151739A JP2018151739A JP7150517B2 JP 7150517 B2 JP7150517 B2 JP 7150517B2 JP 2018151739 A JP2018151739 A JP 2018151739A JP 2018151739 A JP2018151739 A JP 2018151739A JP 7150517 B2 JP7150517 B2 JP 7150517B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- image
- carrier
- process cartridge
- cartridge according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0005—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
- G03G21/0064—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using the developing unit, e.g. cleanerless or multi-cycle apparatus
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/02—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
- G03G15/0208—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
- G03G15/0216—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
- G03G15/0233—Structure, details of the charging member, e.g. chemical composition, surface properties
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/065—Arrangements for controlling the potential of the developing electrode
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/0818—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the structure of the donor member, e.g. surface properties
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1665—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
- G03G15/167—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
- G03G15/1685—Structure, details of the transfer member, e.g. chemical composition
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
現像剤を担持する現像剤担持体と、
前記現像剤担持体に担持される現像剤の厚みを規制する規制部材と、
前記現像剤担持体と接触可能なように構成され、前記現像剤からなる現像剤像を担持する像担持体と、
を有するプロセスカートリッジであって、
前記規制部材に印加される第1の電圧と、前記現像剤担持体に印加される第2の電圧と、を制御する制御部を有し、
前記現像剤担持体は、表面において、導電性を有する導電部および前記導電部よりも電気抵抗の高い誘電部を備え、
前記現像剤担持体の前記像担持体と接触する接触部における表面と、前記像担持体の前記接触部における表面とは、互いに異なる線速度で移動するように、前記現像剤担持体および前記像担持体が回転駆動され、
前記接触部において、前記現像剤像が前記像担持体から転写された後の前記像担持体上に残留した現像剤は、前記現像剤担持体によって回収され、
前記制御部は、前記規制部材に印加される前記第1の電圧から前記現像剤担持体に印加される前記第2の電圧を差し引いた電位差を、現像剤の正規帯電極性と同極性であって且つ前記現像剤担持体に担持された現像剤からの前記誘電部の露出に寄与する大きさになるように制御する、ことを特徴とする。
まず、本発明の実施例(以下、本実施例と称する)に係る電子写真画像形成装置(以下、画像形成装置)の(1)全体構成、(2)各制御部の構成、および、(3)画像形成プロセスについて、図2および図3を用いて説明する。
図2に示すように、本実施例では、画像形成装置100は、インライン方式、中間転写方式を採用したフルカラーレーザープリンタである。画像形成装置100は、画像情報にしたがって、記録材P(例えば、記録用紙、プラスチックシート)にフルカラー画像を形成することができる。画像情報は、画像読み取り装置、或いは、画像形成装置100に通信可能に接続されたパーソナルコンピュータ等のホスト機器から、画像形成装置100に入力される。
以下、図3を参照して、画像形成装置全体の制御を行うコントローラ200を含む各制御部の構成について説明する。
以下、本実施例の画像形成装置の画像形成プロセスについて説明する。
以下、本実施例の画像形成装置100に装着されるプロセスカートリッジSの構成について説明する。
以下、図1(a)、(b)を用いて、本実施例の最大の特徴である現像ローラ22について詳細に説明する。なお、図1(a)は、本実施例に係るプロセスカートリッジの現像ローラの断面概念図である。また、図(b)は、現像ローラの表面における平面拡大概念図である。
金属芯金22aは、外径6mm、長さ259.9mmのSUS304製の芯金に、プライマー(商品名:DY35-051、東レ・ダウコーニング株式会社製)を塗布し、温度150℃で20分間加熱して製作される。
基層22bは、(1-1)で製作された金属芯金22aに積層して形成される。具体的には、金属芯金22aを内径10.0mmの円筒状金型内に挿入し、金型の円筒に同心となるように金属芯金を設置する。
表層22cは、基層22bの表面に表層22cを形成する塗料を塗布することにより形成される。なお、表層22cを形成する塗料は、以下の方法にて製作される。
誘電部22dは、表層22cの表面に、誘電部を形成する塗料を塗布することにより形成される。なお、誘電部を形成する塗料は、以下の方法にて製作される。
(2-1)グラディエント力の作用
上記の製法で製作された現像ローラ22は、図1(B)に示す通り、表面に誘電部22dと表層22c(基層22bと金属芯金22aを介して接地されている)とが不規則に混在して分布するように構成されている。現像ローラ22の表面に、現像ブレード23が直接に摺擦、または、トナーTを介して摺擦されることにより、現像ローラ22の誘電部22dに所定の電荷が付与される(帯電される)。
誘電部22dに、現像ブレード23が直接、又はトナーTを介して摺擦されることによって、誘電部22dの帯電極性がトナーTの正規帯電極性と同極性になるように、誘電部または現像ブレードを構成することができる。
次に、グラディエント力(電界強度)をより高められる構成について説明する。
前述したとおり、現像ローラ22上の誘電部22dは、現像ブレード23との摺擦、あるいはトナーTを介した摺擦によって所定の電極性(電荷)が付与される。なお、現像ブレード23と、現像ローラ22上の誘電部22dとの間において、トナーTが転がりやすいほど電荷の授受(帯電)が促進される。
粒子像が円形の時に円形度は1.000になり、粒子像の外周の凹凸程度が大きくなればなるほど円形度は小さい値になる。各粒子の円形度を算出後、円形度0.200~1.000の範囲を800分割し、測定粒子数を用いて平均円形度の算出を行っている。
トナーの「平均円形度」を規定する方法以外では、現像ローラ22と現像ブレード23に電圧を印加し、両者間の電位差を調整する方法でも同様に「グラディエント力」(電界強度)をより高められる。
次に、誘電部22dが露出したあとに、より効果的に放電生成物を掻き取る構成について説明する。
本実施例の効果を確認するため、本実施例および比較例の構成においてそれぞれ評価実験を行った。
本実施例の比較例は、図9に示す現像ローラ22を用いた。
表4は、本実施例および比較例それぞれの評価結果を対比したものである。
S(a~d) プロセスカートリッジ
1(a~d) 感光体ドラム(像担持体)
22 現像ローラ(現像剤担持体)
22c 導電部
22d 誘電部
23 現像ブレード(規制部材)
T トナー(現像剤)
Claims (13)
- 現像剤を担持する現像剤担持体と、
前記現像剤担持体に担持される現像剤の厚みを規制する規制部材と、
前記現像剤担持体と接触可能なように構成され、前記現像剤からなる現像剤像を担持する像担持体と、
を有するプロセスカートリッジであって、
前記規制部材に印加される第1の電圧と、前記現像剤担持体に印加される第2の電圧と、を制御する制御部を有し、
前記現像剤担持体は、表面において、導電性を有する導電部および前記導電部よりも電気抵抗の高い誘電部を備え、
前記現像剤担持体の前記像担持体と接触する接触部における表面と、前記像担持体の前記接触部における表面とは、互いに異なる線速度で移動するように、前記現像剤担持体および前記像担持体が回転駆動され、
前記接触部において、前記現像剤像が前記像担持体から転写された後の前記像担持体上に残留した現像剤は、前記現像剤担持体によって回収され、
前記制御部は、前記規制部材に印加される前記第1の電圧から前記現像剤担持体に印加される前記第2の電圧を差し引いた電位差を、現像剤の正規帯電極性と同極性であって且つ前記現像剤担持体に担持された現像剤からの前記誘電部の露出に寄与する大きさになるように制御する、ことを特徴とするプロセスカートリッジ。 - 前記現像剤担持体は、前記誘電部または前記導電部の一方が海部を形成し、他方が前記海部に分散された島部を形成する海島構造を有する、ことを特徴とする請求項1に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記導電部は、前記海部を形成し、前記誘電部は、前記島部を形成する、ことを特徴とする請求項2に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記誘電部は、
前記規制部材との摩擦によって前記現像剤担持体の表面にて帯電された現像剤の正規の帯電極性とは、同極性となるように構成される、ことを特徴とする請求項3に記載のプロセスカートリッジ。 - 前記現像剤の正規の帯電極性が負極性である、ことを特徴とする請求項4に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記接触部において、前記像担持体の表面の線速度よりも、前記現像剤担持体の表面の線速度が速い、ことを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記接触において、前記像担持体の表面の線速度に対する、前記現像剤担持体の表面の線速度の比は、110%~250%である、ことを特徴とする請求項6に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記現像剤の平均円形度が0.97以上である、ことを特徴とする請求項1~7のいずれか1項に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記現像剤担持体を回転可能なように支持する枠体を有し、
前記規制部材は、前記枠体に固定される固定端と、前記固定端側とは反対側にある自由端とを有し、
前記規制部材の前記自由端が前記現像剤担持体に当接される、ことを特徴とする請求項1~8のいずれか1項に記載のプロセスカートリッジ。 - 前記規制部材の自由端は、前記固定端から、前記現像剤担持体の回転方向の上流側に向けて延びるように配置される、請求項9に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記像担持体を帯電させる帯電部材をさらに有し、
前記現像剤担持体の回転軸方向における、前記誘電部が設けられた領域の幅が、前記像担持体の回転軸方向における前記帯電部材の幅よりも大きい、ことを特徴とする請求項1~10のいずれか1項に記載のプロセスカートリッジ。 - 前記プロセスカートリッジは、画像形成装置の装置本体に対して着脱可能である、ことを特徴とする請求項1~11のいずれ1項に記載のプロセスカートリッジ。
- 請求項1~12のいずれか1項に記載のプロセスカートリッジと、
前記像担持体に担持された現像剤像を記録媒体へ転写する転写部材と、
を有する、ことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018151739A JP7150517B2 (ja) | 2018-08-10 | 2018-08-10 | プロセスカートリッジおよび画像形成装置 |
US16/534,133 US10719028B2 (en) | 2018-08-10 | 2019-08-07 | Process cartridge and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018151739A JP7150517B2 (ja) | 2018-08-10 | 2018-08-10 | プロセスカートリッジおよび画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020027172A JP2020027172A (ja) | 2020-02-20 |
JP7150517B2 true JP7150517B2 (ja) | 2022-10-11 |
Family
ID=69405957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018151739A Active JP7150517B2 (ja) | 2018-08-10 | 2018-08-10 | プロセスカートリッジおよび画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10719028B2 (ja) |
JP (1) | JP7150517B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000089637A (ja) | 1998-09-16 | 2000-03-31 | Oki Data Corp | 画像形成装置のトナークリーニング方法 |
JP2001265115A (ja) | 2000-03-15 | 2001-09-28 | Canon Inc | 現像装置及び画像形成装置 |
JP2013097099A (ja) | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
WO2013128551A1 (ja) | 2012-02-27 | 2013-09-06 | キヤノン株式会社 | 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 |
JP2014149328A (ja) | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Brother Ind Ltd | 現像装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0713410A (ja) | 1993-06-19 | 1995-01-17 | Ricoh Co Ltd | 現像装置 |
JPH0728366A (ja) | 1993-07-12 | 1995-01-31 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH09288404A (ja) * | 1996-04-23 | 1997-11-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH10133469A (ja) | 1996-10-30 | 1998-05-22 | Kyocera Corp | 画像形成装置 |
JP2011145486A (ja) | 2010-01-14 | 2011-07-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2011257708A (ja) | 2010-06-11 | 2011-12-22 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP5807844B2 (ja) * | 2011-03-09 | 2015-11-10 | 株式会社リコー | トナー、画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP5771797B2 (ja) | 2011-11-29 | 2015-09-02 | キヤノン株式会社 | 現像装置、カートリッジ、及び電子写真画像形成装置 |
JP6157276B2 (ja) | 2013-08-23 | 2017-07-05 | キヤノン株式会社 | 現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置 |
-
2018
- 2018-08-10 JP JP2018151739A patent/JP7150517B2/ja active Active
-
2019
- 2019-08-07 US US16/534,133 patent/US10719028B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000089637A (ja) | 1998-09-16 | 2000-03-31 | Oki Data Corp | 画像形成装置のトナークリーニング方法 |
JP2001265115A (ja) | 2000-03-15 | 2001-09-28 | Canon Inc | 現像装置及び画像形成装置 |
JP2013097099A (ja) | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
WO2013128551A1 (ja) | 2012-02-27 | 2013-09-06 | キヤノン株式会社 | 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 |
JP2014149328A (ja) | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Brother Ind Ltd | 現像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10719028B2 (en) | 2020-07-21 |
JP2020027172A (ja) | 2020-02-20 |
US20200050126A1 (en) | 2020-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7957681B2 (en) | Developing device | |
US8953989B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2005173485A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
US7738803B2 (en) | Image forming method and apparatus for effectively charging an image carrier | |
US7383003B2 (en) | Developing apparatus for preventing ghost images and uneven image density | |
JP6685797B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP7150517B2 (ja) | プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP7150518B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6526109B2 (ja) | 画像形成装置及びカートリッジ | |
JPH06250509A (ja) | 現像装置 | |
JP5142697B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8818232B2 (en) | Image forming apparatus having a cleaning device with a collection member | |
US7343122B2 (en) | Image forming apparatus for preventing worm-shaped image irregularities | |
EP1233309A2 (en) | Developing apparatus | |
JP7195871B2 (ja) | 現像装置、現像剤担持体、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP2004341193A (ja) | 画像記録装置 | |
JP7207943B2 (ja) | 現像剤担持体、現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP7139761B2 (ja) | クリーニング装置 | |
JP2023075866A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015155941A (ja) | 現像装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2023075865A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5863018B2 (ja) | 転写材搬送装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP2015072386A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021117257A (ja) | 現像装置 | |
JP2003021949A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190703 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220928 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7150517 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |