JP7037684B1 - 粉末醤油及びその製造方法 - Google Patents
粉末醤油及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7037684B1 JP7037684B1 JP2021065487A JP2021065487A JP7037684B1 JP 7037684 B1 JP7037684 B1 JP 7037684B1 JP 2021065487 A JP2021065487 A JP 2021065487A JP 2021065487 A JP2021065487 A JP 2021065487A JP 7037684 B1 JP7037684 B1 JP 7037684B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soy sauce
- mass
- pea
- powdered
- powdered soy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 title claims abstract description 162
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 claims abstract description 83
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 48
- 235000013325 dietary fiber Nutrition 0.000 claims description 32
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 28
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 26
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 19
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 13
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 10
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims description 5
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 abstract description 70
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 abstract description 70
- 238000007711 solidification Methods 0.000 abstract description 44
- 230000008023 solidification Effects 0.000 abstract description 44
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 235000010582 Pisum sativum Nutrition 0.000 description 80
- 241000219843 Pisum Species 0.000 description 75
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 24
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 21
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 19
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 18
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 16
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 16
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 7
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 7
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 7
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 description 5
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 5
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 4
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 4
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 4
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 4
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical group [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002774 Maltodextrin Polymers 0.000 description 2
- 239000005913 Maltodextrin Substances 0.000 description 2
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 2
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 2
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 2
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 229940035034 maltodextrin Drugs 0.000 description 2
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 2
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 2
- 230000009965 odorless effect Effects 0.000 description 2
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000010408 potassium alginate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000737 potassium alginate Substances 0.000 description 2
- MZYRDLHIWXQJCQ-YZOKENDUSA-L potassium alginate Chemical compound [K+].[K+].O1[C@@H](C([O-])=O)[C@@H](OC)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](C([O-])=O)O[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O MZYRDLHIWXQJCQ-YZOKENDUSA-L 0.000 description 2
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 230000009967 tasteless effect Effects 0.000 description 2
- 241000234282 Allium Species 0.000 description 1
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 1
- 238000002036 drum drying Methods 0.000 description 1
- 238000000909 electrodialysis Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 235000013611 frozen food Nutrition 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000008446 instant noodles Nutrition 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 235000020991 processed meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L11/00—Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
- A23L11/05—Mashed or comminuted pulses or legumes; Products made therefrom
- A23L11/07—Soya beans, e.g. oil-extracted soya bean flakes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L11/00—Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
- A23L11/05—Mashed or comminuted pulses or legumes; Products made therefrom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L27/00—Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
- A23L27/50—Soya sauce
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Botany (AREA)
- Soy Sauces And Products Related Thereto (AREA)
Abstract
Description
一方、食塩を含む調味食品やオニオンなどの吸水性が高い粉末状のスパイス組成物に小麦やコーンのファイバーを添加混合することで吸湿による固結を防止する方法が知られている(特許文献6参照)。
[1]えんどう豆粉及び大豆粉の少なくともいずれか一方を含有する、粉末醤油。
[2]前記粉末醤油に対しえんどう豆粉を固形分で8質量%以上含有する、前記[1]に記載の粉末醤油。
[3]前記粉末醤油に対し大豆粉を固形分で8質量%以上含有する、前記[1]または[2]に記載の粉末醤油。
[4]液体醤油にえんどう豆粉及び大豆粉の少なくともいずれか一方を添加した液体醤油を乾燥粉末化させて得られる、前記[1]~[3]のいずれか1に記載の粉末醤油。
[5]液体醤油にえんどう豆粉及び大豆粉の少なくともいずれか一方を添加した後、前記液体醤油を乾燥粉末化処理する工程を含む、粉末醤油の製造方法。
[6]
前記えんどう豆粉または大豆粉は45質量%以上の食物繊維を含む、前記[5]に記載の粉末醤油の製造方法。
[7]
前記えんどう豆粉の吸水率が500%以下である、前記[5]または[6]に記載の粉末醤油の製造方法。
[8]
前記大豆粉の吸水率が600%以下である、前記[5]または[6]に記載の粉末醤油の製造方法。
なお、本明細書において、範囲を示す「A~B」は、「A以上B以下」を意味する。また、本明細書において、「重量」と「質量」、および「重量%」と「質量%」は、それぞれ同義語として扱う。
本発明の一実施形態の粉末醤油は、えんどう豆粉及び大豆粉の少なくともいずれか一方を含有する。本実施形態の粉末醤油は、えんどう豆粉や大豆粉を含有することによって、顕著に良好な耐固結性が得られることを見出したことに基づくものである。
本実施形態の粉末醤油が、えんどう豆粉や大豆粉を含有することによって、耐固結性が良好となる理由は明らかではないが、えんどう豆粉や大豆粉は加熱や酵素による分解に強く、賦形剤としての効果が強く発揮されるため、あるいはえんどう豆粉や大豆粉に含まれる食物繊維が固結を促進する水分を多量に吸着できるためであると推測される。なお、本発明は上記作用機序を有するものに限定されるものではない。
乾燥や粉砕の方法は特に制限されず、従来公知の方法を任意に採用できる。例えば、えんどう豆の乾燥は一般的な市販の穀類乾燥機で乾燥することができる。また、えんどう豆の粉砕は、例えば、市販の業務用大型粉砕機で粉末化する方法が挙げられる。例えば、業務用大型粉砕機としてはエアータグミル(ミクロパウテック社製)、ナノジェットマイザー(アイシンナノテクノロジー社製)等を用いることができる。
なお、上記のように食物繊維の含有量の多いえんどう豆粉は、「えんどう豆ファイバー」とも称される。また、えんどう豆ファイバーは、えんどう豆粉が含有する食物繊維自体とは区別されるものとする。
えんどう豆粉における水分量は、例えば0~15質量%である。
えんどう豆粉における灰分は、例えば0~5質量%である。灰分とは食品を高温で灰化し、有機物及び水分を除いた残留物の量を意味し、例えば、カリウム、ナトリウム、及び鉄などのミネラル等が挙げられる。
えんどう豆粉におけるタンパク質は、例えば0~25質量%である。
えんどう豆粉における脂質は、例えば0~5質量%である。
えんどう豆粉における炭水化物(食物繊維を除く)は、例えば5~70質量%である。炭水化物(食物繊維を除く)としては、例えば、でん粉、ショ糖等が挙げられる。
えんどう豆粉における塩分は、例えば0~1質量%である。
えんどう豆粉5gに水を50g加え、水分を含浸させたえんどう豆粉を、ろ紙でろ過することにより水切りし、水切り後のえんどう豆粉の重量を測定する(重量1)。つづいて、温度15~20℃、相対湿度40~60%に調整した雰囲気下で、上記水切り後のえんどう豆粉を48時間保存することで、えんどう豆粉を乾燥させ、当該乾燥したえんどう豆粉の重量を測定する(重量2)。上記重量1から重量2を減じ(重量1-重量2)、蒸発した水分重量を求める(重量3)。そして、以下の式により吸水率を求める。
吸水率(%)={(蒸発した水分重量(g)-乾燥後のえんどう豆粉の重量(g))/乾燥後のえんどう豆粉の重量(g)}×100
={(重量1-重量2)/重量2}×100
=(重量3/重量2)×100
えんどう豆粉は、ほとんど無味、無臭であることから、粉末醤油の風味に悪い影響を与えない。
また、えんどう豆粉は、本実施形態の粉末醤油に対し、固形分で、66質量%以下含有するのが好ましく、40質量%以下含有するのがより好ましく、30質量%以下含有するのがさらに好ましく、25質量%以下含有するのが特に好ましい。本実施形態の粉末醤油がえんどう豆粉を固形分で66質量%以下含有することにより、醤油の風味を損なうことなく、良好な耐固結性効果が得られる。
また、えんどう豆粉は、本実施形態の粉末醤油に対し、固形分で、8~66質量%含有するのが好ましく、10~40質量%含有するのがより好ましく、20~30質量%含有するのがさらに好ましい。
なお、上記のように食物繊維の含有量の多い大豆粉は、「大豆ファイバー」とも称する。また、大豆ファイバーは、大豆粉が含有する食物繊維自体とは区別されるものとする。
大豆粉における水分量は、例えば0~15質量%である。
大豆粉における灰分は、例えば0~6質量%である。灰分としては、例えば、カリウム、リン、カルシウム等が挙げられる。
大豆粉におけるタンパク質は、例えば0~40質量%である。
大豆粉における脂質は、例えば0~30質量%である。
大豆粉における炭水化物(食物繊維を除く)は、例えば0~60質量%である。炭水化物(食物繊維を除く)としては、例えば、でん粉、ショ糖等が挙げられる。
大豆粉における塩分は、例えば0~1質量%である。
なお、大豆粉の吸水率は、上記えんどう豆粉の吸水率と同様の方法で測定できる。
大豆粉は、ほとんど無味、無臭であることから、粉末醤油の風味に悪い影響を与えない。
また、大豆粉は、本実施形態の粉末醤油に対し、固形分で、66質量%以下含有するのが好ましく、40重量%以下がより好ましく、30質量%以下含有するのがさらに好ましい。本実施形態の粉末醤油が大豆粉を固形分で66質量%以下含有することにより、醤油の風味を損なうことなく、良好な耐固結性効果が得られる。
また、大豆粉は、本実施形態の粉末醤油に対し、固形分で、8~66質量%含有するのが好ましく、22~30質量%含有するのがさらに好ましい。
さらに本実施形態の粉末醤油は、耐固結性向上の観点から、えんどう豆粉および大豆粉以外の賦形剤を含まない方がより好ましい。
本発明の一実施形態の粉末醤油の製造方法は、液体醤油に、えんどう豆粉及び大豆粉の少なくとも一方を添加した後、乾燥粉末化処理する工程を含む。
本実験例では、種々の賦形剤を用いて粉末醤油を調製し、耐固結性の評価を行った。本実験例で用いた賦形剤の種類は表1に示すとおりである。
また、大豆ファイバー(大豆粉)は、食物繊維量が79%、吸水率が539%であり、粒子の80質量%が24~65μmに分布し、メディアン径が40μmのものを使用した。
なお上記吸水率とは、上述した測定方法により求めたものをいう。
液体醤油(濃口醤油、食塩濃度16%(w/v))に、下記表2に示す賦形剤を所定量添加し、85℃に加温して撹拌しながら溶解・懸濁させた。
次に、各溶液をモービルマイナー型スプレードライヤー(TM-2000Model-A;NIRO JAPAN社製)にて入口温度150~160℃、出口温度90~95℃の条件で噴霧乾燥(スプレードライ)し、粉末醤油を得た。
[固結強度]
耐固結性の評価方法の一つとして、粉末醤油の吸湿固化試験後の固結強度(破断強度)を測定することにより行った。具体的には、まず、上記(1)で得られた各粉末醤油(試験例1~7)をシャーレ(直径35mm,深さ10mm)に塗布し、ヘラですり切り表面を平らにして、評価用の試験サンプルを作製した。これを温度30℃、相対湿度80%に調整した雰囲気下で3時間保存することにより、吸湿固化試験を行った。吸湿固化試験後の試験サンプルについて、レオメーター(RHEONER II CREEP METER RE2-33005;山電社製)を用い、ロードセル:2kgf用、プランジャー:接触面直径1mmの円筒形、測定速度:1mm/sec、測定歪率:50%の条件で、破断強度(最大破断荷重:g/mm2)を測定し、15検体の平均値(5点/1枚のシャーレ×3枚)を求めた。結果を図1に示す。
また、固結強度の評価は以下の指標で行った。結果を表4に示す。
◎:50g/mm2以下
〇:50g/mm2超120g/mm2以下
△:120g/mm2超200g/mm2以下
×:200g/mm2超
別の耐固結性の評価方法として、粉末醤油の製造開発に従事し、専門知識を有する担当者にて、試験サンプルの表面状態および内部状態を目視にて観察することにより行った。なお、上記評価は、評価する前にそれぞれの評価についてのすり合わせを行い、評価の平準化を図った。
上記評価は以下の指標で行った。結果を表4に示す。
<表面状態>
◎:さらさら(吸湿固化試験前とほぼ同等)
〇:若干吸湿がみられるが触ると粉末状になる
△:水分を吸湿ししっとりしている
×:水分を吸湿しペースト状になっている
<内部状態>
◎:さらさら(吸湿固化試験前とほぼ同等)
〇:さらさらではなくわずかにしっとり感があり、流動性が若干悪い
△:しっとり感があり粉末状に見えるが流動性が悪い
×:水分を吸湿しペースト状になっている
本実験例では、上記実験例1で用いた賦形剤の中で最も耐固結性が良好であったえんどう豆粉について、耐固結性を得るために最適な含有量を調べた。
実験例2-1では、試験例7において賦形剤として使用したデキストリンの全部または一部を、えんどう豆ファイバーに置き換えた場合における耐固結性について調べた。
実験例2-2では、賦形剤としてえんどう豆ファイバーのみを使用し、えんどう豆ファイバーの含有量による耐固結性の違いを調べた。
(1)粉末醤油の調製(試験例8~11、試験例1、7)
液体醤油(濃口醤油、食塩濃度16%(w/v))に、下記表5に示す賦形剤(えんどう豆ファイバーとデキストリンの混合物または単体)を所定量添加し、85℃に加温して撹拌しながら溶解・懸濁させた。
次に、各溶液をモービルマイナー型スプレードライヤー(TM-2000Model-A;NIRO JAPAN社製)にて入口温度150~160℃、出口温度90~95℃の条件で噴霧乾燥(スプレードライ)し、粉末醤油を得た。
なお、表5に示す賦形剤の添加量(g)は乾燥固形分の重量である。また、試験例1、7は、上記実験例1と同じものを用いた。
実験例1と同様に、耐固結性の評価を行った結果を下記表6に示す。また、固結強度の結果は図2にも示す。
(1)粉末醤油の調製(試験例12~18、試験例1)
下記表7に示す配合量で液体醤油(濃口醤油、食塩濃度16%(w/v))にえんどう豆ファイバーを添加し、85℃に加温して撹拌しながら溶解・懸濁させた。次に、各溶液をモービルマイナー型スプレードライヤー(TM-2000Model-A;NIRO JAPAN社製)にて入口温度150~160℃、出口温度90~95℃の条件で噴霧乾燥(スプレードライ)し、粉末醤油を得た(試験例12~18、試験例1)。
なお、表7に示すえんどう豆ファイバーの添加量(g)は乾燥固形分の重量である。また、試験例1は上記実験例1と同じものを用いた。
実験例1と同様に、耐固結性の評価を行った結果を下記表8に示す。また、固結強度の結果は図3にも示す。
粉末醤油の製造開発に従事し、専門知識を有する担当者にて、試験サンプルを試食し、醤油風味の有無について、以下の指標で評価した。
〇:醤油風味がある
△:醤油風味が弱いが感じられる
×:醤油風味がない
本実験例では、上記実験例1で用いた賦形剤の中で耐固結性が良好であった大豆粉について、耐固結性を得るために最適な含有量を調べた。
(1)粉末醤油の調製(試験例19~22、試験例4、18)
下記表9に示す配合量で液体醤油(濃口醤油、食塩濃度16%(w/v))に大豆ファイバーを添加し、85℃に加温して撹拌しながら溶解・懸濁させた。次に、各溶液をモービルマイナー型スプレードライヤー(TM-2000Model-A;NIRO JAPAN社製)にて入口温度150~160℃、出口温度90~95℃の条件で噴霧乾燥(スプレードライ)し、粉末醤油を得た(試験例19~22、試験例4、18)。
なお、表9に示す大豆ファイバーの添加量(g)は乾燥固形分の重量である。また、試験例4は上記実験例1、試験例18は上記実験例2-2のものを用いた。
実験例1と同様に、耐固結性の評価を行った結果を下記表10に示す。また、固結強度の結果は図4にも示す。
粉末醤油の製造開発に従事し、専門知識を有する担当者にて、試験サンプルを試食し、醤油風味の有無について、以下の指標で評価した。
〇:醤油風味がある
△:醤油風味が弱いが感じられる
×:醤油風味がない
本実験例では、えんどう豆粉を液体醤油に含有させるにあたり、えんどう豆粉を液体醤油の粉末化前に添加するか、粉末化後に添加するかによって、粉末醤油の耐固結性の向上効果に差があるか調べた。
えんどう豆ファイバーを液体醤油の粉末化前に添加して得た粉末醤油の例として、上記試験例1の粉末醤油を使用した。
また、えんどう豆ファイバーを液体醤油の粉末化後に添加して得た粉末醤油の例としては、以下のように調製した試験例23の粉末醤油を使用した。すなわち、液体醤油(濃口醤油、食塩濃度16%(w/v))を85℃に加温し、モービルマイナー型スプレードライヤー(TM-2000Model-A;NIRO JAPAN社製)にて入口温度150~160℃、出口温度90~95℃の条件で噴霧乾燥(スプレードライ)して得られた粉末醤油にえんどう豆ファイバーを添加し、試験例23の粉末醤油を調製した(表11参照)。
なお、表11に示すえんどう豆ファイバーの添加量(g)は乾燥固形分の重量である。
実験例1と同様に、耐固結性の評価を行った結果を下記表12に示す。また、固結強度の結果は図5にも示す。
本実験例では、えんどう豆粉と大豆粉との添加量による、耐固結性に対する効果の比較を行った。
液体醤油(濃口醤油、食塩濃度16%(w/v))に、下記表13に示す賦形剤を所定量添加し、85℃に加温して撹拌しながら溶解・懸濁させた。
次に、各溶液をモービルマイナー型スプレードライヤー(TM-2000Model-A;NIRO JAPAN社製)にて入口温度150~160℃、出口温度90~95℃の条件で噴霧乾燥(スプレードライ)し、粉末醤油を得た。
なお、表13に示す賦形剤の添加量(g)は乾燥固形分の重量である。また、試験例1、4は上記実験例1、8~10は上記実験例2-1と同じものを使用した。
実験例1と同様に、耐固結性の評価を行った結果を下記表14に示す。また、固結強度の結果は図6にも示す。
Claims (5)
- えんどう豆粉を含有する粉末醤油であって、液体醤油にえんどう豆粉を添加した後、前記液体醤油を乾燥粉末化処理して得られる、粉末醤油。
- 前記粉末醤油に対しえんどう豆粉を固形分で8質量%以上含有する、請求項1に記載の粉末醤油。
- 液体醤油にえんどう豆粉を添加した後、前記液体醤油を乾燥粉末化処理する工程を含む、粉末醤油の製造方法。
- 前記えんどう豆粉は45質量%以上の食物繊維を含む、請求項3に記載の粉末醤油の製造方法。
- 前記えんどう豆粉の吸水率が500%以下である、請求項3または4に記載の粉末醤油の製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021065487A JP7037684B1 (ja) | 2021-04-07 | 2021-04-07 | 粉末醤油及びその製造方法 |
JP2021121703A JP7037691B1 (ja) | 2021-04-07 | 2021-07-26 | 粉末醤油及びその製造方法 |
CN202180096526.2A CN117098461A (zh) | 2021-04-07 | 2021-12-23 | 粉末酱油及其制造方法 |
US18/285,562 US20240180218A1 (en) | 2021-04-07 | 2021-12-23 | Powdered soy sauce and production method thereof |
PCT/JP2021/047866 WO2022215302A1 (ja) | 2021-04-07 | 2021-12-23 | 粉末醤油及びその製造方法 |
EP21936099.7A EP4321037A1 (en) | 2021-04-07 | 2021-12-23 | Powdered soy sauce and method for producing same |
TW110148949A TW202304325A (zh) | 2021-04-07 | 2021-12-27 | 粉末醬油及其製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021065487A JP7037684B1 (ja) | 2021-04-07 | 2021-04-07 | 粉末醤油及びその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021121703A Division JP7037691B1 (ja) | 2021-04-07 | 2021-07-26 | 粉末醤油及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7037684B1 true JP7037684B1 (ja) | 2022-03-16 |
JP2022160945A JP2022160945A (ja) | 2022-10-20 |
Family
ID=81213604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021065487A Active JP7037684B1 (ja) | 2021-04-07 | 2021-04-07 | 粉末醤油及びその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240180218A1 (ja) |
EP (1) | EP4321037A1 (ja) |
JP (1) | JP7037684B1 (ja) |
CN (1) | CN117098461A (ja) |
TW (1) | TW202304325A (ja) |
WO (1) | WO2022215302A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023175473A (ja) * | 2022-05-30 | 2023-12-12 | キッコーマン株式会社 | 粉末醤油及びその製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003520039A (ja) | 2000-01-20 | 2003-07-02 | ニュージーランド インスティテュート フォー クラップ アンド フード リサーチ リミテッド | 新規な食品製品およびその作製方法 |
WO2015041211A1 (ja) | 2013-09-17 | 2015-03-26 | 和宏 室谷 | 固形化物及び固形化調味料の製造方法 |
JP2015123001A (ja) | 2013-12-26 | 2015-07-06 | 昭和産業株式会社 | 粉末食品の固結防止方法および粉末食品 |
JP2019080524A (ja) | 2017-10-31 | 2019-05-30 | 伊那食品工業株式会社 | 乾燥食品 |
JP6831487B1 (ja) | 2020-01-17 | 2021-02-17 | キッコーマン株式会社 | 糸引きが増強された納豆 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5585380A (en) * | 1978-12-22 | 1980-06-27 | Kakutaro Muto | Powdered soy sauce |
JPS5668372A (en) | 1979-10-20 | 1981-06-09 | Kikkoman Corp | Preparation of seasoning containing salt |
JP2767679B2 (ja) * | 1993-12-27 | 1998-06-18 | 熊本製粉株式会社 | 高吸湿粉末食品の吸湿、固結防止法 |
JP2006087328A (ja) | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Kikkoman Corp | 低食塩醤油 |
WO2011034049A1 (ja) | 2009-09-18 | 2011-03-24 | キッコーマン株式会社 | 低食塩醤油およびその製造法 |
JP7114551B2 (ja) | 2019-10-24 | 2022-08-08 | 株式会社三共 | 遊技機 |
-
2021
- 2021-04-07 JP JP2021065487A patent/JP7037684B1/ja active Active
- 2021-12-23 EP EP21936099.7A patent/EP4321037A1/en active Pending
- 2021-12-23 CN CN202180096526.2A patent/CN117098461A/zh active Pending
- 2021-12-23 WO PCT/JP2021/047866 patent/WO2022215302A1/ja active Application Filing
- 2021-12-23 US US18/285,562 patent/US20240180218A1/en active Pending
- 2021-12-27 TW TW110148949A patent/TW202304325A/zh unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003520039A (ja) | 2000-01-20 | 2003-07-02 | ニュージーランド インスティテュート フォー クラップ アンド フード リサーチ リミテッド | 新規な食品製品およびその作製方法 |
WO2015041211A1 (ja) | 2013-09-17 | 2015-03-26 | 和宏 室谷 | 固形化物及び固形化調味料の製造方法 |
JP2015123001A (ja) | 2013-12-26 | 2015-07-06 | 昭和産業株式会社 | 粉末食品の固結防止方法および粉末食品 |
JP2019080524A (ja) | 2017-10-31 | 2019-05-30 | 伊那食品工業株式会社 | 乾燥食品 |
JP6831487B1 (ja) | 2020-01-17 | 2021-02-17 | キッコーマン株式会社 | 糸引きが増強された納豆 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
インターネット通販サイトAmazon.co.jpに掲載された商品「アウトドア やさしい醤油 粉末 30g[調味料/料理/キャンプ/BBQ]ブランド: ヘルシーベスト」のページ,[オンライン],2021年 3月19日,[検索日:2021年 5月25日],URL,https://www.amazon.co.jp/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2-%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%84%E9%86%A4%E6%B2%B9-%E7%B2%89%E6%9C%AB-30g%E3%80%90%E8%AA%BF%E5%91%B3%E6%96%99-%E6%96%99%E7%90%86-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97-BBQ%E3%80%91/dp/B08ZJC65QL |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022215302A1 (ja) | 2022-10-13 |
TW202304325A (zh) | 2023-02-01 |
CN117098461A (zh) | 2023-11-21 |
JP2022160945A (ja) | 2022-10-20 |
EP4321037A1 (en) | 2024-02-14 |
US20240180218A1 (en) | 2024-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6412558B2 (ja) | 低ナトリウム塩組成物 | |
CN101341949B (zh) | 一种杂粮咀嚼片及其制备方法 | |
JPWO2004047561A1 (ja) | 米粉の製造方法とその用途 | |
EP1567021A1 (en) | Granulated flavor and method for producing the same | |
JP3428956B2 (ja) | イネ科植物緑葉の微粉末製造方法 | |
US20080292754A1 (en) | Instant Food Comprising Flavour Capsules | |
RU2242901C2 (ru) | Сухой продукт, восстанавливаемый водными жидкостями, и способ его производства | |
JP7037684B1 (ja) | 粉末醤油及びその製造方法 | |
JP7037691B1 (ja) | 粉末醤油及びその製造方法 | |
CN109170764B (zh) | 一种莲子泥及其制备方法 | |
KR101406098B1 (ko) | 맥박 식이섬유를 함유하는 계육 패티 및 그 제조방법 | |
JP4410238B2 (ja) | 保存中の吸湿潮解性が改善された乾燥エキス | |
JP3630443B2 (ja) | 加工食品用品質改良剤 | |
CN110786492A (zh) | 一种防吸潮鸡粉的制备方法 | |
JP2009039043A (ja) | 組成物及びその製造方法 | |
JP5956285B2 (ja) | 顆粒醤油の製造法及び顆粒醤油 | |
JP2015123001A (ja) | 粉末食品の固結防止方法および粉末食品 | |
JP6994143B2 (ja) | 食品粉末の製造方法 | |
JP3794957B2 (ja) | 酸性水中油型乳化食品 | |
JP4381315B2 (ja) | ロースト粉末調味料 | |
WO2023234273A1 (ja) | 粉末醤油及びその製造方法 | |
JPH01281066A (ja) | 安定な緑葉植物青汁粉末及びその製造法 | |
JP3648203B2 (ja) | プルーンファイバー食品 | |
JP2011244711A (ja) | 粉末しょうゆの製造法 | |
JPH0517503A (ja) | 水溶性ヘミセルロースおよび水溶性ヘミセルロース含有食品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210409 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210409 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210727 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211221 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211221 |
|
C11 | Written invitation by the commissioner to file amendments |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11 Effective date: 20220111 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220203 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7037684 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |