JP7010076B2 - 画像投写システム、プロジェクター及び画像投写システムの制御方法 - Google Patents
画像投写システム、プロジェクター及び画像投写システムの制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7010076B2 JP7010076B2 JP2018045074A JP2018045074A JP7010076B2 JP 7010076 B2 JP7010076 B2 JP 7010076B2 JP 2018045074 A JP2018045074 A JP 2018045074A JP 2018045074 A JP2018045074 A JP 2018045074A JP 7010076 B2 JP7010076 B2 JP 7010076B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synchronization signal
- unit
- image
- light emitting
- screen size
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3191—Testing thereof
- H04N9/3194—Testing thereof including sensor feedback
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2053—Intensity control of illuminating light
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03542—Light pens for emitting or receiving light
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/038—Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
- G06F3/0386—Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry for light pen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/04—Synchronising
- H04N5/06—Generation of synchronising signals
- H04N5/067—Arrangements or circuits at the transmitter end
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2206/00—Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
以下、第1実施形態の画像投写システムについて、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態の画像投写システム100を示す斜視図である。
図1に示すように、画像投写システム100は、画像表示装置としてのプロジェクター1と、指示体としての発光ペン3とを備えている。プロジェクター1は、外部から入力される画像情報又は予め内部に記憶されている画像情報に基づく画像を、表示面としての投写面Spに投写する。本実施形態のプロジェクター1は、固定部材Tを介して壁面に固定されており、同じ壁面に沿って配置されている投写面Spに向けて画像を投写する。投写面Spとしては、例えば、スクリーンやホワイトボード等を用いることができるが、壁面自体に画像を投写する態様であってもよい。
図2に示すように、プロジェクター1は、制御部10と、記憶部11と、入力操作部12と、同期信号送信部14と、撮像部15と、電源回路16と、画像情報入力部17と、画像情報処理部18と、画像投写部19とを一体的に備えて構成されている。プロジェクター1は、画像情報入力部17に入力される画像情報に基づいて、画像投写部19から投写面Spに画像を投写する。
図4に示すように、発光ペン3は、制御部30と、記憶部31と、同期信号受信部32と、先端スイッチ33と、側面スイッチ34と、発光部35と、電源回路36とを備えて構成される。電源回路36には、電池37が含まれている。
プロジェクター1及び発光ペン3は、それぞれに電源が投入されると、図9に示すフローに従って動作する。
図9に示すように、ステップS101では、プロジェクター1の画面サイズ取得部26が投写画像Ipの画面サイズを取得し、ステップS102では、同期信号調整部27が、取得された画面サイズに応じて同期信号Syncの発光強度を調整する。そして、ステップS103では、制御部10は、同期信号送信部14から、調整された発光強度で同期信号Syncを送信させる。
以下、第2実施形態の画像投写システムについて、図面を参照して説明する。
本実施形態の画像投写システム100は、上記第1実施形態で説明した特徴を有するとともに、発光ペン3の発光量を調整する機能を有している。
図13に示すように、発光調整部39は、認識された第2の同期信号Sync2の時間幅が長いほど、発光部35の発光量を小さくする。即ち、同期信号判別部38で判別された第2の同期信号Sync2の時間幅がt1の場合に、発光調整部39が発光部35の発光量をLb1に調整するものとすると、第2の同期信号Sync2の時間幅がt1よりも長いt2の場合には、発光調整部39は、発光部35の発光量を、Lb1よりも小さいLb2に調整する。同様に、第2の同期信号Sync2の時間幅が、t3、t4とさらに長くなれば、発光部35の発光量は、Lb3、Lb4とさらに小さくなる。
図14に示すように、プロジェクター1から送信される同期信号Syncが同期信号受信部32で受信されると(ステップS211:Yes)、同期信号判別部38は、同期信号受信部32で受信された同期信号Syncのうち、第2の同期信号Sync2の時間幅が、t1~t4のいずれであるかを判別する(ステップS212)。そして、発光調整部39は、同期信号判別部38で判別された第2の同期信号Sync2の時間幅に基づいて、発光部35の発光量を調整し(ステップS213)、制御部30は、第1の同期信号Sync1に基づくタイミングで、調整された発光量での発光を発光部35に行わせる(ステップS214)。一方、同期信号Syncの受信が途絶え、同期信号Syncを受信しない状態が所定時間継続した場合には(ステップS211:No)、制御部30は、ステップS215にて発光部35の発光を停止させる。
また、上記実施形態は、以下のように変更してもよい。
Claims (7)
- プロジェクターと指示体とを備えた画像投写システムであって、
前記プロジェクターは、
画像を投写する画像投写部と、
撮像部と、
前記撮像部が撮像した画像に基づいて、前記指示体の指示位置を検出する検出部と、
前記指示体に同期信号を送信する同期信号送信部と、
前記画像投写部から投写される画像の画面サイズを取得する画面サイズ取得部と、
取得した前記画面サイズが第1のサイズの場合には、前記同期信号の強度を第1の強度とし、取得した前記画面サイズが前記第1のサイズより小さい第2のサイズの場合には、前記同期信号の強度を前記第1の強度よりも小さい第2の強度とする同期信号調整部と、を有し、
前記指示体は、
発光部と、
前記同期信号を受信する同期信号受信部と、
前記同期信号受信部で受信された前記同期信号に基づいて前記発光部の発光を制御する制御部と、
を備えたことを特徴とする画像投写システム。 - 請求項1に記載の画像投写システムであって、
前記画面サイズ取得部は、前記画像投写部から所定のパターン画像を投写させるとともに、投写された前記パターン画像を前記撮像部に撮像させ、撮像された前記パターン画像に基づいて前記画面サイズを算出することを特徴とする画像投写システム。 - 請求項1又は2に記載の画像投写システムであって、
前記同期信号送信部は、前記同期信号調整部で調整された強度を有する第1の同期信号と、前記第1の同期信号よりも強度を低下させた第2の同期信号とを周期的に送信し、
前記制御部は、前記同期信号受信部で受信された前記第1の同期信号に基づいて前記発光部を発光させ、前記同期信号受信部による前記第2の同期信号の受信結果に基づいて、前記発光部の発光量を調整することを特徴とする画像投写システム。 - 請求項3に記載の画像投写システムであって、
前記制御部は、前記同期信号受信部が前記第2の同期信号を受信した場合に、前記第2の同期信号を受信しなかった場合よりも前記発光部の発光量を小さくすることを特徴とする画像投写システム。 - 請求項3に記載の画像投写システムであって、
前記第2の同期信号は、時間の経過に伴って強度が低下する信号であり、
前記制御部は、前記同期信号受信部で受信された前記第2の同期信号の時間が長いほど、前記発光部の発光量を小さくすることを特徴とする画像投写システム。 - 画像を投写する画像投写部と、
撮像部と、
前記撮像部が撮像した画像に基づいて、指示体の指示位置を検出する検出部と、
前記指示体に同期信号を送信する同期信号送信部と、
前記画像投写部から投写される画像の画面サイズを取得する画面サイズ取得部と、
取得した前記画面サイズが第1のサイズの場合には、前記同期信号の強度を第1の強度とし、取得した前記画面サイズが前記第1のサイズより小さい第2のサイズの場合には、前記同期信号の強度を前記第1の強度よりも小さい第2の強度とする同期信号調整部と、を備えたことを特徴とするプロジェクター。 - 画像を投写するプロジェクターと、発光部を有する指示体とを備えた画像投写システムの制御方法であって、
前記プロジェクターが、投写される画像の画面サイズを取得し、取得した前記画面サイズが第1のサイズの場合には、第1の強度で前記指示体に同期信号を送信し、取得した前記画面サイズが前記第1のサイズより小さい第2のサイズの場合には、前記第1の強度よりも小さい第2の強度で前記同期信号を送信し、
前記指示体が、前記同期信号を受信し、受信した前記同期信号に基づいて前記発光部を発光させ、
前記プロジェクターが、前記発光部が発した光を撮像して、前記指示体の指示位置を検出することを特徴とする画像投写システムの制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018045074A JP7010076B2 (ja) | 2018-03-13 | 2018-03-13 | 画像投写システム、プロジェクター及び画像投写システムの制御方法 |
US16/299,896 US10511819B2 (en) | 2018-03-13 | 2019-03-12 | Image projection system, projector, and method for controlling image projection system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018045074A JP7010076B2 (ja) | 2018-03-13 | 2018-03-13 | 画像投写システム、プロジェクター及び画像投写システムの制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019159749A JP2019159749A (ja) | 2019-09-19 |
JP7010076B2 true JP7010076B2 (ja) | 2022-01-26 |
Family
ID=67904303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018045074A Active JP7010076B2 (ja) | 2018-03-13 | 2018-03-13 | 画像投写システム、プロジェクター及び画像投写システムの制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10511819B2 (ja) |
JP (1) | JP7010076B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023017206A (ja) * | 2021-07-26 | 2023-02-07 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクターの制御方法、及びプロジェクター |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014059695A (ja) | 2012-09-18 | 2014-04-03 | Seiko Epson Corp | インタラクティブシステム、インタラクティブシステムの制御方法、およびプロジェクター |
JP2016186677A (ja) | 2015-03-27 | 2016-10-27 | セイコーエプソン株式会社 | インタラクティブプロジェクションシステム,指示体,およびインタラクティブプロジェクションシステムの制御方法 |
JP2017146753A (ja) | 2016-02-17 | 2017-08-24 | セイコーエプソン株式会社 | 位置検出装置、及び、そのコントラスト調整方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6264003B2 (ja) | 2013-12-09 | 2018-01-24 | 株式会社リコー | 座標入力システム、座標指示部、座標入力部、座標入力システムの制御方法、及びプログラム |
JP6398248B2 (ja) | 2014-01-21 | 2018-10-03 | セイコーエプソン株式会社 | 位置検出システム、及び、位置検出システムの制御方法 |
-
2018
- 2018-03-13 JP JP2018045074A patent/JP7010076B2/ja active Active
-
2019
- 2019-03-12 US US16/299,896 patent/US10511819B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014059695A (ja) | 2012-09-18 | 2014-04-03 | Seiko Epson Corp | インタラクティブシステム、インタラクティブシステムの制御方法、およびプロジェクター |
JP2016186677A (ja) | 2015-03-27 | 2016-10-27 | セイコーエプソン株式会社 | インタラクティブプロジェクションシステム,指示体,およびインタラクティブプロジェクションシステムの制御方法 |
JP2017146753A (ja) | 2016-02-17 | 2017-08-24 | セイコーエプソン株式会社 | 位置検出装置、及び、そのコントラスト調整方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019159749A (ja) | 2019-09-19 |
US10511819B2 (en) | 2019-12-17 |
US20190289266A1 (en) | 2019-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6398248B2 (ja) | 位置検出システム、及び、位置検出システムの制御方法 | |
JP6413236B2 (ja) | プロジェクター、プロジェクションシステム、及び、プロジェクターの制御方法 | |
KR101788029B1 (ko) | 인터랙티브 시스템, 인터랙티브 시스템의 제어 방법 및, 프로젝터 | |
JP6349838B2 (ja) | 位置検出装置、位置検出システム、及び、位置検出装置の制御方法 | |
JP6365079B2 (ja) | プロジェクターおよびプロジェクターの調整方法 | |
JP2015158885A (ja) | 位置検出装置、プロジェクター、位置検出システム、及び、位置検出装置の制御方法 | |
JP5644618B2 (ja) | プロジェクター | |
JP4415377B2 (ja) | 光源駆動方法およびプロジェクタ | |
JP4211694B2 (ja) | 光源駆動方法およびプロジェクタ | |
CN110333788B (zh) | 操作器件、位置检测系统和操作器件的控制方法 | |
JP2012018214A (ja) | 投写型映像表示装置 | |
JP7010076B2 (ja) | 画像投写システム、プロジェクター及び画像投写システムの制御方法 | |
JP2015184299A (ja) | プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法 | |
JP6806220B2 (ja) | 電子デバイス、及び電子デバイスの制御方法 | |
JP2016163228A (ja) | 表示装置 | |
US10649547B2 (en) | Image projection system, pointing element, and method for controlling image projection system | |
JP4983752B2 (ja) | 光源駆動方法およびプロジェクタ | |
US10757771B2 (en) | Pointing element, image projection system, and method for controlling pointing element | |
JP6403002B2 (ja) | プロジェクターシステム及びプロジェクターシステムの制御方法 | |
JP6287432B2 (ja) | 操作デバイス、位置検出システム、及び、操作デバイスの制御方法 | |
JP2012068361A (ja) | 投影装置 | |
JP6347126B2 (ja) | プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法 | |
JP6821914B2 (ja) | プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法 | |
JP2020135593A (ja) | 指示体、指示体の制御方法、及びインタラクティブシステム | |
JP5304843B2 (ja) | 光源駆動方法およびプロジェクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180910 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181121 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20200810 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210126 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210917 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20211108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7010076 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |