JP7009735B2 - 画像表示装置及び物体装置 - Google Patents
画像表示装置及び物体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7009735B2 JP7009735B2 JP2016175141A JP2016175141A JP7009735B2 JP 7009735 B2 JP7009735 B2 JP 7009735B2 JP 2016175141 A JP2016175141 A JP 2016175141A JP 2016175141 A JP2016175141 A JP 2016175141A JP 7009735 B2 JP7009735 B2 JP 7009735B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- semiconductor laser
- wavelength
- amount
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 226
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 45
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 17
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 10
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 85
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 74
- 230000008569 process Effects 0.000 description 54
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 49
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 49
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 38
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 22
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 9
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/105—Controlling the light source in response to determined parameters
- H05B47/115—Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/10—Beam splitting or combining systems
- G02B27/1006—Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
- G02B27/102—Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources
- G02B27/104—Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with scanning systems
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/10—Beam splitting or combining systems
- G02B27/108—Beam splitting or combining systems for sampling a portion of a beam or combining a small beam in a larger one, e.g. wherein the area ratio or power ratio of the divided beams significantly differs from unity, without spectral selectivity
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/10—Beam splitting or combining systems
- G02B27/14—Beam splitting or combining systems operating by reflection only
- G02B27/141—Beam splitting or combining systems operating by reflection only using dichroic mirrors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3129—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] scanning a light beam on the display screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3155—Modulator illumination systems for controlling the light source
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3161—Modulator illumination systems using laser light sources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3164—Modulator illumination systems using multiple light sources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3182—Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0112—Head-up displays characterised by optical features comprising device for genereting colour display
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0112—Head-up displays characterised by optical features comprising device for genereting colour display
- G02B2027/0114—Head-up displays characterised by optical features comprising device for genereting colour display comprising dichroic elements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
Description
但し、ω(R)、ω(G)、ω(B):画像の光量の比、H:各ビームの波長λ(R)、λ(G)、λ(B)により定義される三刺激値行列、x、y:x-y色度座標系での座標値、λ(R)、λ(G)、λ(B):現在の波長、λ(0)(R)、λ(0)(G)、λ(0)(B):基準波長、α(R)、α(G)、α(B):温度係数、Ta:現在の雰囲気温度、Ta(0):基準波長測定時の雰囲気温度、β(R)、β(G)、β(B):半導体レーザの光量係数、P(R)、P(G)、P(B):現在の半導体レーザの発光光量、P(0)(R)、P(0)(G)、P(0)(B):基準波長測定時の半導体レーザの発光光量である。
ところで、ヘッドアップディスプレイの投射方式は、液晶パネル、DMDパネル(デジタルミラーデバイスパネル)、蛍光表示管(VFD)のようなイメージングデバイスで中間像を形成する「パネル方式」と、レーザ光源から出射されたレーザビームを2次元走査デバイスで走査し中間像を形成する「レーザ走査方式」がある。特に後者のレーザ走査方式は、全画面発光の部分的遮光で画像を形成するパネル方式とは違い、各画素に対して発光/非発光を割り当てることができるため、一般に高コントラストの画像を形成することができる。
図2には、HUD装置100の制御系のハードウェア構成を示すブロック図が示されている。HUD装置100の制御系は、図2に示されるように、FPGA600、CPU602、ROM604、RAM606、I/F608、バスライン610、LDドライバ6111、MEMSコントローラ615を備えている。
図3には、HUD装置100の機能を示すブロック図が示されている。HUD装置100は、図3に示されるように、車両情報入力部800、外部情報入力部802、画像データ生成部804及び画像描画部806を備えている。車両情報入力部800には、CAN等から車両の情報(速度、走行距離、対象物までの距離、外界の明るさ(環境照度)等の情報)が入力される。環境照度は、HUD装置100が搭載される自動車の周辺環境の照度を計測する照度センサ900の計測値であり、FPGA600のLD制御回路700に送られる。外部情報入力部802には、外部ネットワークから車両外部の情報(GPSからのナビ情報等)が入力される。画像データ生成部804は、車両情報入力部800及び外部情報入力部802から入力される情報に基づいて、描画すべき画像の画像データを生成し、FPGA600に送る。画像描画部806は、制御部8060を備え、該制御部8060は、FPGA600に画像描画を開始もしくは終了させるための制御信号を送信する。
図4には、光偏向器15の構成が示されている。光偏向器15は、半導体プロセスにて製造されたMEMSスキャナであり、図4に示されるように、反射面を有するミラー150と、X軸方向に並ぶ複数の梁を含み、隣り合う2つの梁が折り返し部を介して蛇行するように接続された一対の蛇行部152とを有する。各蛇行部152の隣り合う2つの梁は、梁A(152a)、梁B(152b)とされ、枠部材154に支持されている。複数の梁には、複数の圧電部材156(例えばPZT)が個別に設けられている。各蛇行部の隣り合う2つの梁の圧電部材に異なる電圧を印加することで、該蛇行部の隣り合う2つの梁が異なる方向に撓み、それが蓄積されて、ミラー150がX軸周り(=垂直方向)に大きな角度で回転することになる。このような構成により、X軸を中心とした垂直方向の光走査が、低電圧で可能となる。一方、Y軸を中心とした水平方向では、ミラー150に接続されたトーションバーなどを利用した共振による光走査が行われる。
HUD装置100からは、瞬間的にはレーザビーム径に相当する点像しか投射されないが、非常に高速に走査させるため、一フレーム画像内では十分に人間の目に残像が残っている。この残像現象を利用することで、運転者には、あたかも「表示エリア」に像を投射させているように知覚される。実際には、スクリーン30に映った像が、凹面ミラー40とフロントウインドシールド50によって反射されて運転者に「表示エリア」において虚像として知覚される。このような仕組みであるので、像を表示させない場合は、LDの発光を停止すれば良い。つまり、「表示エリア」において虚像が表示される箇所以外の箇所の輝度を実質0にすることが可能となる。
以下に、光源部11について詳細に説明する。図6には、光源部11の構成が概略的に示されている。以下では、図6等に示されるαβγ3次元直交座標系を適宜用いて説明する。
Pmoni (R):Pmoni (G):Pmoni (B)=ω(R)/ω0 (R)×P(0) moni (R):ω(G)/ω0 (G)×P(0) moni (G):ω(B)/ω0 (B)×P(0) moni (B)・・・(5)
(a)半導体レーザは連続点灯
(b)階調の最大値
であることが望ましい。その理由は、基準色を例えば白色としたときに、あらゆる色の色光の生成を、各半導体レーザから出射される光の光量であるLD光量PLDの階調レベルの組み合わせで表現できることから明らかである。
Pmoni (R)=m×ω(R)/ω0 (R)×P(0) moni (R)・・・(6-1)
Pmoni (G)=m×ω(G)/ω0 (G)×P(0) moni (G)・・・(6-2)
Pmoni (B)=m×ω(B)/ω0 (B)×P(0) moni (B)・・・(6-3)
mは、上記(5)式のモニタ光量比を保ったまま、各半導体レーザに注入される電流量を調整して、その結果得られる虚像Qの輝度が基準輝度L(0)=10000cd/m2となるように決定される。
例えば、上記(6-1)式、(6-2)式、(6-3)式から得られたモニタ光量をPmoni (R) 256、Pmoni (G) 256、Pmoni (B) 256と改めて書き直し、階調レベルをg、ガンマ値をγとしたとき、次の(7-1)式、(7-2)式、(7-3)式から各階調レベルのモニタ光量が得られる。
Pmoni (R) g=(g/256)γ×Pmoni (R) 256・・・(7-1)
Pmoni (G) g=(g/256)γ×Pmoni (G) 256・・・(7-2)
Pmoni (B) g=(g/256)γ×Pmoni (B) 256・・・(7-3)
なお、HUD装置の場合、一般にγ=2.2が採用される。
いずれにしても、50段階の輝度を実現するために、「パワー変調」であれば何%光量をダウンさせるべきか、「PW変調」なら何%のDuty比に設定するべきかを、予め決定することができる。
Pmoni (R) d=d×Pmoni (R) Max・・・(8-1)
Pmoni (G) d=d×Pmoni (G) Max・・・(8-2)
Pmoni (B) d=d×Pmoni (B) Max・・・(8-3)
例えば上記(8-1)式、(8-2)式、(8-3)式から得られたモニタ光量をPmoni (R) d、256、Pmoni (G) d、256、Pmoni (B) d、256と改めて書き直すと、次の(9-1)式、(9-2)式、(9-3)式のようにd、gを加味したモニタ光量が得られる。
Pmoni (R) d、g=(g/256)γ×Pmoni (R) d、256・・・(9-1)
Pmoni (G) d、g=(g/256)γ×Pmoni (G) d、256・・・(9-2)
Pmoni (B) d、g=(g/256)γ×Pmoni (B) d、256・・・(9-3)
(A)イニシャル調整で取得された、ある1つの条件下で基準色の色光を生成したときのパワーバランスω0 (R)、ω0 (G)、ω0 (B)及びモニタ光量P(0) moni (R)、P(0) moni (G)、P(0) moni (B)と、
(B)任意の条件下におけるパワーバランスω(R)、ω(G)、ω(B)
の関数であるということである。
そこで、予め各色の半導体レーザのDuty比に応じた該半導体レーザの温度TLDをLD制御回路700のファームウェアに書き込んでおき、パッケージ温度Tpkを取得したときのパルス発振の情報(各色の半導体レーザのDuty比)から該半導体レーザの温度TLDをファームウェアから読み出して、Tpk-TLDを計算することで、雰囲気温度Taを求めれば良い。この際、必ずしも全ての半導体レーザについてTpk-TLDを算出しTaを求める必要はなく、少なくとも1つの半導体レーザについてTpk-TLDを算出しTaを求めれば良い。但し、半導体レーザ間でTpk-TLDに誤差が生じることもあるので、複数の半導体レーザについてTpk-TLDを算出しTaを求め、Taの平均値や中央値を採用することが好ましい。
そこで、各色の半導体レーザについて、半導体レーザを点灯していない状態での半導体レーザの温度TLDと、連続点灯した際の半導体レーザの温度TLDとをLD制御回路700のファームウェアに書き込んでおき、パッケージ温度Tpkを取得したときの半導体レーザの温度TLDをDuty比に基づいて計算で求めても良い。この場合も、上記と同様の理由から、少なくとも1つの半導体レーザについてTLDを求めれば良い。
さらに、LDドライバ6111が各色の半導体レーザで共通である場合には、例えば、赤色だけ点灯して、それ以外の色は点灯していない場合など、Duty比以外の影響についても考慮する必要がある。このように、半導体レーザが収容されるパッケージ温度Tpkから雰囲気温度Taを抽出する方法においては、LDドライバ6111の温度TICによる影響にも配慮する必要がある。
図12~図14から、発振波長の温度依存性は、半導体レーザの種類に依らず、
(1)周辺の雰囲気温度による雰囲気温度依存性
(2)自己の発光光量に応じた自己発熱による自己温度依存性
の2種類の温度依存性があることが理解できる。
具体的には、半導体レーザから出射された光の波長λは、次の(10)式で表される。
λ=λ(0)+α×(Ta-Ta (0))+β×(PLD-P(0) LD)・・・(10)
但し、
λ(0):基準波長
α:温度係数
Ta:現在の雰囲気温度
Ta (0):基準波長測定時の雰囲気温度
β:LD光量係数
PLD:現在のLD光量
P(0) LD:基準波長測定時のLD光量
なお、温度係数αは図12~図14における雰囲気温度依存性のグラフの傾きであり、LD光量係数βは図12~図14における自己温度依存性のグラフの傾きである。
ルックアップテーブルで波長λ(R)、λ(G)、λ(B)やパワーバランスω(R)、ω(G)、ω(B)を持っておくか、条件が変わるたびに上記式(10)を用いた計算を実行するかはともかく、いずれにしても取得される光量はPmoniなので、PmoniからPLDへの変換が必要となる。
PLD (R)=Pmoni (R)/ηmoni (R)
PLD (G)=Pmoni (G)/ηmoni (G)
PLD (B)=Pmoni (B)/ηmoni (B)
が成立するので、直接的に半導体レーザから出射される光の光量であるLD光量PLD (R)、PLD (G)、PLD (B)を設定することができる。ηmoniは、ηmainを計測するよりも簡単であるが、これもイニシャル調整に際し、ある1つの「条件」下でLD光量P(0) LD及びモニタ光量P(0) moniを取得しておけば、任意の条件下におけるLD光量は、次の(11)式から得られる。
PLD=Pmoni/P(0) moni×PLD (0)・・・(11)
次のステップS32では、第n半導体レーザのみに電流を注入し、注入電流を適宜変化させ、信号処理部120からのモニタ光量(時間平均光量)をモニタする。
次のステップS33では、モニタ光量が、第n半導体レーザに画素毎に設定されたモニタ光量の目標値に一致する注入電流の電流量を該画素を表示するときの電流量設定値として取得する。なお、注入電流(パルス電流)の電流量は、パルス振幅×パルス幅である。
次のステップS34では、n<3であるか否かを判断する。ここでの判断が肯定されるとステップS35に移行し、否定されるとフローは終了する。
ステップS35では、nをインクリメントする。ステップS35が実行されるとステップS32に戻る。
但し、λ:現在の波長
λ(0):基準波長
α:温度係数
Ta:現在の雰囲気温度
Ta (0):基準波長測定時の雰囲気温度
β:半導体レーザの光量係数
P:現在の半導体レーザの発光光量
P(0):基準波長測定時の半導体レーザの発光光量
λ=λ(0)+β×(P-P(0))…(2)
但し、λ:現在の波長
λ(0):基準波長
β:光量係数
P:現在の発光光量
P(0):基準波長測定時の発光光量
Claims (8)
- 各々波長λ (R) λ (G) λ (B) の光を出射する複数の半導体レーザと、
前記複数の半導体レーザからの光を合成する合成手段と、
前記合成手段により合成された光を分岐する分岐手段と、
前記分岐手段により分岐された一方の光を受光する受光系と、
前記半導体レーザからは離れた位置に設置され、前記複数の半導体レーザの周辺の雰囲気温度を検出する検出系と、
前記分岐手段により分岐された他方の光により画像を形成する画像形成素子と、を備える画像表示装置であって、
前記検出系は、前記画像表示装置内の雰囲気温度を検出し、
前記画像形成素子により形成された前記画像において、前記検出系により検出された温度Ta、以下式(1)、及び式(2)に基づいて、基準輝度L(0)におけるx-y色度座標系での座標値で決定される基準色を実現する前記画像の光量の比ω(R):ω(G):ω(B)が設定されることを特徴とする画像表示装置。
但し、ω(R)、ω(G)、ω(B):画像の光量の比
H:各ビームの波長λ(R)、λ(G)、λ(B)により定義される三刺激値行列
x、y:x-y色度座標系での座標値
λ(R)、λ(G)、λ(B):現在の波長
λ(0)(R)、λ(0)(G)、λ(0)(B):基準波長
α(R)、α(G)、α(B):温度係数
Ta:現在の雰囲気温度
Ta(0):基準波長測定時の雰囲気温度
β(R)、β(G)、β(B):半導体レーザの光量係数
P(R)、P(G)、P(B):現在の半導体レーザの発光光量
P(0)(R)、P(0)(G)、P(0)(B):基準波長測定時の半導体レーザの発光光量 - 当該画像表示装置によって表示される表示画像において基準色を基準輝度L(0)で、かつ基準温度T(0)で実現する前記表示画像の色毎の光量の比をω0(R):ω0(G):ω0(B)とし、受光光量の比をP(0)moni(R):P(0)moni(G):P(0)moni(B)とし、前記表示画像において基準色を基準輝度L(0)で、かつ任意の温度Tで実現する前記表示画像の色毎の光量の比をω(R):ω(G):ω(B)としたとき、目標値の比がω(R)/ω0(R)×P(0)moni(R):ω(G)/ω0(G)×P(0)moni(G):ω(B)/ω0(B)×P(0)moni(B)に設定されることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
- 前記基準輝度L(0)は、前記複数の半導体レーザが連続点灯し、かつ階調の最大値の
ときに得られる輝度であることを特徴とする請求項2に記載の画像表示装置。 - 前記基準色は白色であることを特徴とする請求項2又は3に記載の画像表示装置。
- 基準波長λ(0)は、発光光量を変化させ、それに対応した波長から線形補完することでP(0)=0[W]における仮想的な波長とすることを特徴とする請求項4に記載の画像表示装置。
- 前記半導体レーザは縦マルチモード発振しており、
基準波長λ(0)は、前記縦マルチモードにおけるピーク強度の-20dB以上の強度を有する波長成分を加重平均した波長であることを特徴とする請求項5に記載の画像表示装置。 - 請求項1~6のいずれか一項に記載の画像表示装置と、
前記画像表示装置が搭載される物体と、を備える物体装置。 - 前記物体は、移動体であることを特徴とする請求項7に記載の物体装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016175141A JP7009735B2 (ja) | 2016-09-08 | 2016-09-08 | 画像表示装置及び物体装置 |
US15/686,979 US10302942B2 (en) | 2016-09-08 | 2017-08-25 | Light-source device, image display apparatus, and object apparatus |
EP17189953.7A EP3293564B1 (en) | 2016-09-08 | 2017-09-07 | Light-source device, image display apparatus, and mobile object |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016175141A JP7009735B2 (ja) | 2016-09-08 | 2016-09-08 | 画像表示装置及び物体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018041849A JP2018041849A (ja) | 2018-03-15 |
JP7009735B2 true JP7009735B2 (ja) | 2022-01-26 |
Family
ID=59974127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016175141A Active JP7009735B2 (ja) | 2016-09-08 | 2016-09-08 | 画像表示装置及び物体装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10302942B2 (ja) |
EP (1) | EP3293564B1 (ja) |
JP (1) | JP7009735B2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6880566B2 (ja) | 2016-04-25 | 2021-06-02 | 株式会社リコー | 光源装置、画像形成装置、画像表示装置、物体装置及び色光生成方法 |
US10462435B2 (en) * | 2016-11-11 | 2019-10-29 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Image display device and screen for car windshield and manufacturing thereof |
JP6365646B2 (ja) * | 2016-12-06 | 2018-08-01 | 株式会社Jvcケンウッド | 表示装置及び表示方法 |
FR3076171B1 (fr) * | 2017-12-22 | 2021-10-29 | Valeo Vision | Calibration d'un module lumineux a elements electroluminescents |
JP6646644B2 (ja) * | 2017-12-22 | 2020-02-14 | 株式会社フジクラ | レーザシステム |
JP6914484B2 (ja) * | 2018-03-14 | 2021-08-04 | オムロン株式会社 | 光電センサ及びセンサシステム |
JP2019164180A (ja) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 株式会社リコー | 光走査装置、画像表示装置、ヘッドアップディスプレイ、及び移動体 |
JP6644105B2 (ja) * | 2018-04-11 | 2020-02-12 | ヒュンダイ・モービス・カンパニー・リミテッド | 車両用ヘッドアップディスプレイ装置及びその制御方法 |
US10338397B1 (en) | 2018-04-18 | 2019-07-02 | Hyundai Mobis Co., Ltd. | Vehicle head-up display device and control method thereof |
JP2019204888A (ja) * | 2018-05-24 | 2019-11-28 | 日亜化学工業株式会社 | 発光モジュール及び制御モジュール |
JP7049583B2 (ja) * | 2018-07-26 | 2022-04-07 | コニカミノルタ株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2020122858A (ja) | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社リコー | 光走査装置、表示システムおよび移動体 |
JP2020184014A (ja) * | 2019-05-08 | 2020-11-12 | 株式会社リコー | 光源装置、光走査装置、表示システムおよび移動体 |
CN112004000A (zh) * | 2019-05-27 | 2020-11-27 | 三赢科技(深圳)有限公司 | 发光装置及应用其的图像采集装置 |
CN112118434B (zh) | 2019-06-20 | 2022-03-25 | 青岛海信激光显示股份有限公司 | 激光投影设备 |
JPWO2021187461A1 (ja) * | 2020-03-17 | 2021-09-23 | ||
JP2021150422A (ja) * | 2020-03-18 | 2021-09-27 | 株式会社リコー | 駆動装置、光源、画像投影装置およびヘッドアップディスプレイ |
US11428940B2 (en) * | 2020-04-01 | 2022-08-30 | Garmin International, Inc. | High-dimming-ratio avionics display |
CN114598851A (zh) * | 2020-12-06 | 2022-06-07 | 江苏迪盛智能科技有限公司 | 一种ldi系统的激光能量自动调节方法 |
JP7528794B2 (ja) | 2021-01-12 | 2024-08-06 | 日本精機株式会社 | ヘッドアップディスプレイ |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040086007A1 (en) | 2002-11-01 | 2004-05-06 | Lee Jyung Chan | Method for correcting the shift of output wavelength of light source |
JP2009192772A (ja) | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Sony Corp | 照明装置及び表示装置 |
US20110181791A1 (en) | 2010-01-27 | 2011-07-28 | Microvision, Inc. | Method and Apparatus for Laser Diode Compensation |
JP2013168529A (ja) | 2012-02-16 | 2013-08-29 | Mitsubishi Electric Corp | レーザ光源装置および画像表示装置 |
JP2013535376A (ja) | 2010-08-27 | 2013-09-12 | エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー | ヘッドアップディスプレイ |
JP2014074818A (ja) | 2012-10-05 | 2014-04-24 | Nippon Seiki Co Ltd | レーザー走査型表示装置 |
JP2014132288A (ja) | 2013-01-04 | 2014-07-17 | Seiko Epson Corp | プロジェクター及びその制御方法 |
JP2014174292A (ja) | 2013-03-08 | 2014-09-22 | Hitachi Media Electoronics Co Ltd | レーザ投射表示装置およびそのレーザ駆動制御方法 |
JP2015524611A (ja) | 2012-07-09 | 2015-08-24 | マイクロビジョン,インク. | レーザダイオード接合温度補償 |
JP2015162526A (ja) | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 日本精機株式会社 | レーザー光源駆動装置及び表示装置 |
JP2015162807A (ja) | 2014-02-27 | 2015-09-07 | ウシオ電機株式会社 | 光源装置およびプロジェクタ |
JP2016027540A (ja) | 2014-06-30 | 2016-02-18 | ウシオ電機株式会社 | 光源装置およびプロジェクタ |
JP2016057368A (ja) | 2014-09-05 | 2016-04-21 | 船井電機株式会社 | 画像投影装置 |
JP6792194B2 (ja) | 2016-03-28 | 2020-11-25 | 株式会社リコー | 波長推定装置、光源装置、画像表示装置、物体装置、波長推定方法及び光源制御方法 |
Family Cites Families (80)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS534380B1 (ja) | 1971-07-14 | 1978-02-16 | ||
USRE40109E1 (en) | 1996-06-05 | 2008-02-26 | Ricoh Company, Ltd. | Multi-beam optical scanner |
JP3895416B2 (ja) * | 1996-06-05 | 2007-03-22 | 株式会社リコー | マルチビーム光走査装置 |
US6229638B1 (en) | 1997-04-28 | 2001-05-08 | Ricoh Company, Ltd. | Optical scanning apparatus capable of reducing variations in shading and improving light usage |
US5999345A (en) * | 1997-07-03 | 1999-12-07 | Ricoh Company, Ltd. | Multi-beam light source unit |
US6166842A (en) | 1998-01-23 | 2000-12-26 | Ricoh Company, Ltd. | Scanning image forming lens and optical scanning apparatus |
US6366384B1 (en) * | 1998-07-02 | 2002-04-02 | Ricoh Company, Ltd. | Multi-beam scanning method, apparatus and multi-beam light source device achieving improved scanning line pitch using large light emitting points interval |
US6256133B1 (en) | 1998-07-03 | 2001-07-03 | Ricoh Co., Ltd. | Optical scanning apparatus |
US6347004B1 (en) | 1998-08-31 | 2002-02-12 | Ricoh Company, Ltd. | Optical scanning apparatus and scanning image forming lens |
US6509995B1 (en) | 1999-09-01 | 2003-01-21 | Ricoh Company, Ltd. | Optical scanning device, line-image forming optical system therein, imaging adjustment method in the device and image forming apparatus |
US6596985B2 (en) * | 2000-02-22 | 2003-07-22 | Rioch Company, Ltd. | Multi-beam scanning device, multi-beam scanning method, light source device, and image forming apparatus |
JP4837596B2 (ja) | 2001-09-20 | 2011-12-14 | 株式会社リコー | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP5085695B2 (ja) | 2001-09-20 | 2012-11-28 | 株式会社リコー | 光走査装置及び画像形成装置 |
US7034973B2 (en) | 2002-03-22 | 2006-04-25 | Ricoh Company, Ltd. | Scanning optical system, optical scanning device, and image forming apparatus |
JP2004070090A (ja) * | 2002-08-07 | 2004-03-04 | Ricoh Co Ltd | マルチビーム光走査装置および画像形成装置 |
US7411712B2 (en) | 2003-03-19 | 2008-08-12 | Ricoh Company, Limited | Optical scanner and image formation apparatus |
US7362486B2 (en) | 2004-09-29 | 2008-04-22 | Ricoh Company, Ltd. | Optical scanning device with at least one resin lens for controlling a beam waist position shift |
JP2006309090A (ja) | 2005-02-21 | 2006-11-09 | Ricoh Co Ltd | 走査光学系、光走査装置、画像形成装置およびカラー画像形成装置 |
US7253937B2 (en) | 2005-10-20 | 2007-08-07 | Ricoh Company, Ltd. | Multi-beam optical scanning device and image forming apparatus |
US7876486B2 (en) | 2006-03-08 | 2011-01-25 | Ricoh Company, Limited | Optical scanning apparatus, optical writing apparatus, and image forming apparatus |
US7443558B2 (en) | 2006-03-13 | 2008-10-28 | Ricoh Company, Ltd. | Optical scanning device and image forming apparatus |
US7973990B2 (en) | 2006-04-27 | 2011-07-05 | Ricoh Company, Ltd. | Optical scanning device, optical writing device, and image forming apparatus |
JP2008052247A (ja) | 2006-07-27 | 2008-03-06 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置および画像形成装置 |
JP5024928B2 (ja) | 2006-09-04 | 2012-09-12 | 株式会社リコー | 光走査装置及び画像形成装置 |
US7688491B2 (en) | 2006-09-15 | 2010-03-30 | Ricoh Company, Ltd. | Diffractive-optical element, scanning optical system, optical scanner, and image forming apparatus |
JP5151118B2 (ja) | 2006-11-15 | 2013-02-27 | 株式会社リコー | 回折光学素子、光走査装置及び画像形成装置。 |
JP5009574B2 (ja) | 2006-09-15 | 2012-08-22 | 株式会社リコー | 回折光学素子および走査光学系および光走査装置および画像形成装置 |
JP4976092B2 (ja) | 2006-09-19 | 2012-07-18 | 株式会社リコー | 光走査装置、およびそれを用いた画像形成装置 |
JP2008076526A (ja) | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Ricoh Co Ltd | 2ビーム走査用光源装置、及びその2ビーム走査用光源装置を有した光走査装置、並びにその光走査装置を有した画像形成装置 |
JP4800897B2 (ja) | 2006-10-26 | 2011-10-26 | 株式会社リコー | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP2007188092A (ja) | 2007-01-26 | 2007-07-26 | Ricoh Co Ltd | マルチビーム走査装置・マルチビーム走査方法・光源装置・画像形成装置 |
JP4579260B2 (ja) | 2007-02-23 | 2010-11-10 | 株式会社リコー | 光走査装置および画像形成装置 |
JP2009058677A (ja) | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置・画像形成装置 |
JP2009098562A (ja) | 2007-10-19 | 2009-05-07 | Ricoh Co Ltd | 光偏向レンズ及び光書込ユニット |
JP5217666B2 (ja) | 2008-06-12 | 2013-06-19 | 株式会社リコー | 波長選択フィルタおよび光学機器 |
JP5304380B2 (ja) | 2008-07-23 | 2013-10-02 | 株式会社リコー | 光走査装置、これを用いた画像投影装置、ヘッドアップディスプレイ装置および携帯電話機 |
JP2010071732A (ja) | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Ricoh Co Ltd | 検品方法 |
JP2010197990A (ja) | 2009-02-02 | 2010-09-09 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置、画像形成装置、制御方法及びプログラム |
JP5187528B2 (ja) | 2009-03-11 | 2013-04-24 | 株式会社リコー | 光源装置、光走査装置及び画像形成装置 |
JP5375225B2 (ja) | 2009-03-16 | 2013-12-25 | 株式会社リコー | 光源装置、光走査装置及び画像形成装置 |
JP5440110B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2014-03-12 | 株式会社リコー | 分光特性取得装置、分光特性取得方法、画像評価装置、及び画像形成装置 |
JP5403248B2 (ja) | 2009-09-15 | 2014-01-29 | 株式会社リコー | 光源装置、光走査装置及び画像形成装置 |
JP2011090111A (ja) | 2009-10-21 | 2011-05-06 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置、画像形成装置、制御方法及びプログラム |
JP5413244B2 (ja) | 2010-03-02 | 2014-02-12 | 株式会社リコー | 光走査装置及び該光走査装置を用いた画像形成装置 |
JP5573493B2 (ja) | 2010-08-25 | 2014-08-20 | 株式会社リコー | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP2012150153A (ja) | 2011-01-17 | 2012-08-09 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP5705591B2 (ja) * | 2011-03-07 | 2015-04-22 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | プラズマ分光分析装置 |
JP5772165B2 (ja) | 2011-04-08 | 2015-09-02 | 株式会社リコー | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP2012225960A (ja) | 2011-04-15 | 2012-11-15 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP2013003329A (ja) | 2011-06-16 | 2013-01-07 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2013025003A (ja) | 2011-07-20 | 2013-02-04 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP5773333B2 (ja) | 2011-07-25 | 2015-09-02 | 株式会社リコー | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP2013033123A (ja) | 2011-08-02 | 2013-02-14 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置および画像形成装置 |
JP2013041011A (ja) | 2011-08-12 | 2013-02-28 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP2013068694A (ja) | 2011-09-21 | 2013-04-18 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP5871119B2 (ja) | 2011-09-21 | 2016-03-01 | 株式会社リコー | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP5971452B2 (ja) | 2011-09-21 | 2016-08-17 | 株式会社リコー | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP5862153B2 (ja) | 2011-09-22 | 2016-02-16 | 株式会社リコー | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP5884363B2 (ja) | 2011-09-27 | 2016-03-15 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2013109113A (ja) | 2011-11-21 | 2013-06-06 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP6315065B2 (ja) | 2011-12-19 | 2018-04-25 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP6065556B2 (ja) | 2011-12-19 | 2017-01-25 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成装置の調整方法、画像形成装置の生産方法、及び画像形成システム |
JP5915888B2 (ja) | 2012-02-02 | 2016-05-11 | 株式会社リコー | 配向膜処理装置 |
JP2013160971A (ja) | 2012-02-07 | 2013-08-19 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP2013164483A (ja) | 2012-02-10 | 2013-08-22 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置および画像形成装置 |
JP5354047B2 (ja) | 2012-03-22 | 2013-11-27 | 株式会社リコー | 光走査装置、およびそれを用いた画像形成装置 |
JP5842699B2 (ja) | 2012-03-26 | 2016-01-13 | 株式会社リコー | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP5915898B2 (ja) | 2012-03-26 | 2016-05-11 | 株式会社リコー | 露光装置及び画像形成装置 |
JP2012252347A (ja) | 2012-07-24 | 2012-12-20 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置、光書込装置及び画像形成装置 |
JP5971009B2 (ja) | 2012-07-30 | 2016-08-17 | 株式会社リコー | 光走査装置および画像形成装置 |
JP2014071221A (ja) | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP6098794B2 (ja) | 2012-11-15 | 2017-03-22 | 株式会社リコー | 検査装置及び検査方法 |
US9769439B2 (en) | 2013-01-04 | 2017-09-19 | Seiko Epson Corporation | Projector and method for controlling the same the same that adjust light source output based on a corrected detected light brightness |
JP2014137471A (ja) | 2013-01-17 | 2014-07-28 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP2014203011A (ja) | 2013-04-09 | 2014-10-27 | 株式会社リコー | 光学素子、走査光学系、光走査装置及び画像形成装置 |
JP6205835B2 (ja) * | 2013-05-14 | 2017-10-04 | 株式会社リコー | 照明装置、この照明装置を備えた投射装置、および、照明方法 |
JP6369038B2 (ja) | 2014-02-05 | 2018-08-08 | 株式会社リコー | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2015227986A (ja) | 2014-06-02 | 2015-12-17 | 株式会社リコー | 光走査装置および光走査装置の調整方法、並びに画像形成装置 |
JP6547942B2 (ja) | 2015-03-05 | 2019-07-24 | 株式会社リコー | 半導体レーザ駆動装置、光走査装置、物体検出装置及び移動体装置 |
EP3226555B1 (en) | 2016-03-28 | 2019-11-20 | Ricoh Company, Ltd. | Wavelength estimation device, light-source device, image display apparatus, wavelength estimation method, and light-source control method |
-
2016
- 2016-09-08 JP JP2016175141A patent/JP7009735B2/ja active Active
-
2017
- 2017-08-25 US US15/686,979 patent/US10302942B2/en active Active
- 2017-09-07 EP EP17189953.7A patent/EP3293564B1/en active Active
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040086007A1 (en) | 2002-11-01 | 2004-05-06 | Lee Jyung Chan | Method for correcting the shift of output wavelength of light source |
JP2009192772A (ja) | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Sony Corp | 照明装置及び表示装置 |
US20110181791A1 (en) | 2010-01-27 | 2011-07-28 | Microvision, Inc. | Method and Apparatus for Laser Diode Compensation |
JP2013535376A (ja) | 2010-08-27 | 2013-09-12 | エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー | ヘッドアップディスプレイ |
JP2013168529A (ja) | 2012-02-16 | 2013-08-29 | Mitsubishi Electric Corp | レーザ光源装置および画像表示装置 |
JP2015524611A (ja) | 2012-07-09 | 2015-08-24 | マイクロビジョン,インク. | レーザダイオード接合温度補償 |
JP2014074818A (ja) | 2012-10-05 | 2014-04-24 | Nippon Seiki Co Ltd | レーザー走査型表示装置 |
JP2014132288A (ja) | 2013-01-04 | 2014-07-17 | Seiko Epson Corp | プロジェクター及びその制御方法 |
JP2014174292A (ja) | 2013-03-08 | 2014-09-22 | Hitachi Media Electoronics Co Ltd | レーザ投射表示装置およびそのレーザ駆動制御方法 |
JP2015162526A (ja) | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 日本精機株式会社 | レーザー光源駆動装置及び表示装置 |
JP2015162807A (ja) | 2014-02-27 | 2015-09-07 | ウシオ電機株式会社 | 光源装置およびプロジェクタ |
JP2016027540A (ja) | 2014-06-30 | 2016-02-18 | ウシオ電機株式会社 | 光源装置およびプロジェクタ |
JP2016057368A (ja) | 2014-09-05 | 2016-04-21 | 船井電機株式会社 | 画像投影装置 |
JP6792194B2 (ja) | 2016-03-28 | 2020-11-25 | 株式会社リコー | 波長推定装置、光源装置、画像表示装置、物体装置、波長推定方法及び光源制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10302942B2 (en) | 2019-05-28 |
EP3293564A1 (en) | 2018-03-14 |
US20180067308A1 (en) | 2018-03-08 |
EP3293564B1 (en) | 2020-07-22 |
JP2018041849A (ja) | 2018-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7009735B2 (ja) | 画像表示装置及び物体装置 | |
JP6792194B2 (ja) | 波長推定装置、光源装置、画像表示装置、物体装置、波長推定方法及び光源制御方法 | |
JP6880566B2 (ja) | 光源装置、画像形成装置、画像表示装置、物体装置及び色光生成方法 | |
JP5719994B2 (ja) | 画像表示装置 | |
US10209133B2 (en) | Wavelength estimation device, light-source device, image display apparatus, object apparatus, wavelength estimation method, and light-source control method | |
JP4582179B2 (ja) | 画像表示装置 | |
US20130241971A1 (en) | Display device | |
JP6805587B2 (ja) | 光源装置、画像表示装置及び物体装置 | |
EP3179717B1 (en) | Projecting device | |
US9905997B2 (en) | Image display device | |
JP6381545B2 (ja) | 運転者の視野内に仮想画像を表示するディスプレイ、および前記ディスプレイ用の画像を生成する装置 | |
WO2017138321A1 (ja) | 画像表示装置、車載システム及び画像表示方法 | |
US20190304402A1 (en) | Display device, display system, mobile object, display-brightness control method, and recording medium storing program code | |
JP2019008296A (ja) | 画像を形成することを目的とする光ビームを放射する装置及び方法、投影システム、並びに前記装置を使用するディスプレイ | |
JP2014197044A (ja) | プロジェクタ、ヘッドアップディスプレイ装置及びプロジェクタの制御方法 | |
WO2019163656A1 (ja) | レーザー光出力制御装置およびレーザー走査型表示装置 | |
JP7363201B2 (ja) | 光源装置、光走査装置、表示システム、移動体、光源装置の制御方法および波長推定方法 | |
JP7117477B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2021086106A (ja) | 表示装置、表示システム、移動体および光量制御方法 | |
JP2019164219A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190703 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200701 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211227 |