JP7052374B2 - セラミックス/アルミニウム接合体の製造方法、絶縁回路基板の製造方法 - Google Patents
セラミックス/アルミニウム接合体の製造方法、絶縁回路基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7052374B2 JP7052374B2 JP2018009821A JP2018009821A JP7052374B2 JP 7052374 B2 JP7052374 B2 JP 7052374B2 JP 2018009821 A JP2018009821 A JP 2018009821A JP 2018009821 A JP2018009821 A JP 2018009821A JP 7052374 B2 JP7052374 B2 JP 7052374B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aluminum
- layer
- ceramic
- ceramic body
- nitride layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 296
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 title claims description 292
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims description 233
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 33
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 124
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 87
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 70
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 63
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 63
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 57
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 20
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 19
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 19
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 59
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 41
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 41
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 239000000463 material Substances 0.000 description 23
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 23
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 22
- 229910018125 Al-Si Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910018520 Al—Si Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 9
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 5
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- YIWGJFPJRAEKMK-UHFFFAOYSA-N 1-(2H-benzotriazol-5-yl)-3-methyl-8-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carbonyl]-1,3,8-triazaspiro[4.5]decane-2,4-dione Chemical compound CN1C(=O)N(c2ccc3n[nH]nc3c2)C2(CCN(CC2)C(=O)c2cnc(NCc3cccc(OC(F)(F)F)c3)nc2)C1=O YIWGJFPJRAEKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015363 Au—Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B37/00—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
- C04B37/02—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
- C04B37/021—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles in a direct manner, e.g. direct copper bonding [DCB]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K1/00—Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/58—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
- C04B35/584—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/64—Burning or sintering processes
- C04B35/645—Pressure sintering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B37/00—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
- C04B37/02—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
- C04B37/023—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
- C04B37/025—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of glass or ceramic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/48—Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
- H01L21/4814—Conductive parts
- H01L21/4871—Bases, plates or heatsinks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/12—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/12—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
- H01L23/14—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
- H01L23/142—Metallic substrates having insulating layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/12—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
- H01L23/14—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
- H01L23/15—Ceramic or glass substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
- H01L23/373—Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
- H01L23/3735—Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/62—Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/64—Heat extraction or cooling elements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3217—Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/65—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
- C04B2235/656—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
- C04B2235/6567—Treatment time
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/65—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
- C04B2235/66—Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
- C04B2235/661—Multi-step sintering
- C04B2235/662—Annealing after sintering
- C04B2235/663—Oxidative annealing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/80—Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/80—Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
- C04B2235/85—Intergranular or grain boundary phases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/02—Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/04—Ceramic interlayers
- C04B2237/06—Oxidic interlayers
- C04B2237/064—Oxidic interlayers based on alumina or aluminates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/02—Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/04—Ceramic interlayers
- C04B2237/08—Non-oxidic interlayers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/32—Ceramic
- C04B2237/34—Oxidic
- C04B2237/343—Alumina or aluminates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/32—Ceramic
- C04B2237/36—Non-oxidic
- C04B2237/366—Aluminium nitride
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/32—Ceramic
- C04B2237/36—Non-oxidic
- C04B2237/368—Silicon nitride
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/40—Metallic
- C04B2237/402—Aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/55—Pre-treatments of a coated or not coated substrate other than oxidation treatment in order to form an active joining layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/58—Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/59—Aspects relating to the structure of the interlayer
- C04B2237/592—Aspects relating to the structure of the interlayer whereby the interlayer is not continuous, e.g. not the whole surface of the smallest substrate is covered by the interlayer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/60—Forming at the joining interface or in the joining layer specific reaction phases or zones, e.g. diffusion of reactive species from the interlayer to the substrate or from a substrate to the joining interface, carbide forming at the joining interface
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/70—Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
- C04B2237/706—Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the metallic layers or articles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/70—Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
- C04B2237/708—Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the interlayers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
また、上述の絶縁回路基板においては、セラミックス基板の一方の面に導電性の優れた金属板を接合して回路層とし、また、他方の面に放熱性に優れた金属板を接合して金属層を形成した構造のものも提供されている。
さらに、回路層に搭載した素子等から発生した熱を効率的に放散させるために、絶縁回路基板の金属層側にヒートシンクを接合したヒートシンク付き絶縁回路基板も提供されている。
また、特許文献2、3に示すLEDモジュールにおいては、セラミックスからなる基材の一方の面に導電性の回路層が形成され、絶縁基板の他方の面に放熱体が接合され、回路層上に発光素子が搭載された構造とされている。
ここで、セラミックス基板と回路層及び金属層となるアルミニウム板を接合する際には、通常、Al-Si系ろう材が用いられている。
このように厚さの薄いアルミニウム板をAl-Si系ろう材を用いて接合した場合には、回路層となるアルミニウム板にろう材のSiが拡散して融点が低下し、回路層の一部が溶融してしまうおそれがあった。
以上のように、従来の絶縁回路基板においては、回路層を薄く形成した場合には、回路層の溶融を抑制し、かつ、回路層とセラミックス基板との接合信頼性を向上させることは困難であった。
以上のことから、窒化ケイ素(Si3N4)からなるセラミックス基板においては、窒化アルミニウム(AlN)や酸化アルミニウム(Al2O3)からなるセラミックス基板と比べて、金属板(特にアルミニウム板)との接合信頼性が劣っていた。
そして、前記窒化アルミニウム層を介してアルミニウム部材を接合するアルミニウム部材接合工程を備えているので、セラミックス部材とアルミニウム部材とを容易に接合することができる。
よって、接合信頼性に優れたセラミックス/アルミニウム接合体を製造することが可能となる。
この場合、窒化アルミニウム層を酸化させることにより、酸化アルミニウム層を形成することができる。なお、窒化アルミニウム層のうち前記セラミックス本体とは反対側の面に金属アルミニウム部が形成されていた場合には、酸化処理工程によってこの金属アルミニウム部も酸化アルミニウム層となる。
また、前記酸化アルミニウム層を介してアルミニウム部材を接合するアルミニウム部材接合工程を備えているので、セラミックス部材とアルミニウム部材とを容易に接合することができる。
よって、接合信頼性に優れたセラミックス/アルミニウム接合体を製造することが可能となる。
そして、前記窒化アルミニウム層を介してアルミニウム板を接合するアルミニウム板接合工程を備えているので、セラミックス基板とアルミニウム板とを容易に接合することができる。
よって、接合信頼性に優れた絶縁回路基板を製造することが可能となる。
この場合、窒化アルミニウム層を酸化させることにより、酸化アルミニウム層を形成することができる。なお、窒化アルミニウム層のうち前記セラミックス本体とは反対側の面に金属アルミニウム部が形成されていた場合には、酸化処理工程によってこの金属アルミニウム部も酸化アルミニウム層となる。
また、前記酸化アルミニウム層を介してアルミニウム板を接合するアルミニウム板接合工程を備えているので、セラミックス基板とアルミニウム板とを容易に接合することができる。
よって、接合信頼性に優れた絶縁回路基板を製造することが可能となる。
まず、本発明の第1の実施形態について、図1から図6を参照して説明する。
本実施形態に係るセラミックス/アルミニウム接合体は、セラミックス部材であるセラミックス基板11と、アルミニウム部材であるアルミニウム板22、23(回路層12、金属層13)とが接合されることにより構成された絶縁回路基板10とされている。
このLEDモジュール1は、絶縁回路基板10と、この絶縁回路基板10の一方側(図1において上側)の面に接合層2を介して接合されたLED素子3と、絶縁回路基板10の他方側(図1において下側)に配置されたヒートシンク51と、を備えている。
ここで、このLED素子3と絶縁回路基板10とを接合する接合層2は、例えばAu-Sn合金はんだ材等とされている。
ここで、本実施形態におけるセラミックス基板30は、図4に示すように、窒化ケイ素からなるセラミックス本体31と、このセラミックス本体31のうち回路層12及び金属層13との接合面に形成された窒化アルミニウム層36と、を有している。
このヒートシンク51は、本実施形態においては、絶縁回路基板10の金属層13にろう材を用いて直接接合されている。
セラミックス基板30は、上述のように、窒化ケイ素からなるセラミックス本体31と、このセラミックス本体31のうち回路層12及び金属層13との接合面に形成された窒化アルミニウム層36と、を有しており、この窒化アルミニウム層36と回路層12及び金属層13とが接合された構造とされている。
ここで、窒化アルミニウム層36の厚さは4nm以上100nm以下の範囲内とされていることが好ましい。
このガラス相33中に存在するAl量は、Al,Si,O,Nの合計値を100原子%とした際に、35原子%以上65原子%以下の範囲内であることが好ましい。
窒化ケイ素からなる板材(セラミックス本体31)を準備し、このセラミックス本体31の表面に厚さ20μm以下のアルミニウム又はアルミニウム合金からなるアルミニウム層41を形成する。本実施形態では、アルミニウム層41は、純度99質量%以上の純アルミニウムで構成されたものとした。
ここで、厚さ1μm未満のアルミニウム層41を形成する場合には、スパッタ等の成膜技術を適用することが好ましい。また、厚さ1μm以上20μm以下のアルミニウム層41を形成する場合には、圧延箔等をセラミックス本体31の表面に積層することが好ましい。
なお、アルミニウム層41の厚さの下限は5μm以上とすることが好ましく、アルミニウム層41の厚さの下限は10μm以下とすることが好ましい。
次に、アルミニウム層41が形成されたセラミックス本体31を、アルミニウム層41を構成するアルミニウム又はアルミニウム合金の固相線温度以上の温度で熱処理を行い、窒化アルミニウム層36を形成する。窒化アルミニウム層36はセラミックス本体31の表面から内部に浸食する方向に形成される。
ここで、熱処理を行う際には、溶融したアルミニウムが球状になることを抑制するために、アルミニウム層41の表面をカーボン板等で押さえておくことが好ましい。また、熱処理温度の上限は、蒸発等を抑制するために、750℃以下とすることが好ましい。
ここで、セラミックス本体31を上面視した場合における、窒化アルミニウム層36の面積率はアルミニウム層41を形成した面積に対して80%以上とされている。本実施形態では、金属アルミニウム部38とセラミックス本体31の間には窒化アルミニウム層36が存在していることから、金属アルミニウム部38の面積と窒化アルミニウム層36の面積は同じであるとみなす。
次に、セラミックス基板30の窒化アルミニウム層36を介して、回路層12及び金属層13となるアルミニウム板22,23を接合する。ここで、接合手段としては、ろう材を用いた接合、固相拡散接合、過渡液相接合(TLP)等の既存の手段を適宜選択することができる。本実施形態では、図6に示すように、Al-Si系ろう材26,27を用いて接合している。
このときの接合条件として、接合雰囲気は、アルゴンや窒素等の不活性雰囲気や、真空雰囲気等で行う。真空雰囲気の場合は、10-6Pa以上10-3Pa以下の範囲内とするとよい。加熱温度は580℃以上630℃以下の範囲内、上記加熱温度での保持時間は10分以上45分以下の範囲内に設定する。
また、加熱温度の下限は、585℃以上とすることが好ましく、590℃以上とすることがさらに好ましい。一方、加熱温度の上限は、625℃以下とすることが好ましく、620℃以下とすることがさらに好ましい。
さらに、加熱温度での保持時間の下限は、15分以上とすることが好ましく、20分以上とすることがさらに好ましい。一方、加熱温度での保持時間の上限は、40分以下とすることが好ましく、30分以下とすることがさらに好ましい。
次に、絶縁回路基板10の金属層13の他方の面側に、ヒートシンク51を接合する。
絶縁回路基板10とヒートシンク51とを、ろう材を介して積層し、積層方向に加圧するとともに真空炉内に装入してろう付けを行う。これにより、絶縁回路基板10の金属層13とヒートシンク51を接合する。このとき、ろう材としては、例えば、厚さ20~110μmのAl-Si系ろう材箔を用いることができ、ろう付け温度は、アルミニウム板接合工程S03におけるろう付け温度よりも低温に設定することが好ましい。
次に、絶縁回路基板10の回路層12の一方の面に、LED素子3をはんだ付けにより接合する。
以上の工程により、図1に示すLEDモジュール1が製出される。
そして、窒化アルミニウム層36(金属アルミニウム部38)を介してアルミニウム板22,23を接合するアルミニウム板接合工程S03を備えているので、セラミックス基板30とアルミニウム板22,23とを容易に接合することができる。
次に、本発明の第2の実施形態について、図7から図10を参照して説明する。なお、第1の実施形態と同一の部材には、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
本実施形態に係るセラミックス/アルミニウム接合体は、セラミックス部材であるセラミックス基板130と、アルミニウム部材であるアルミニウム板122(回路層112)とが接合されることにより構成された絶縁回路基板110とされている。
このLEDモジュール101は、絶縁回路基板110と、この絶縁回路基板110の一方側(図7において上側)の面に接合層2を介して接合されたLED素子3と、を備えている。
ここで、本実施形態におけるセラミックス基板130は、図8に示すように、窒化ケイ素からなるセラミックス本体131と、このセラミックス本体131のうち回路層112との接合面に形成された酸化アルミニウム層136と、を有している。
セラミックス基板130は、上述のように、窒化ケイ素からなるセラミックス本体131と、このセラミックス本体131のうち回路層112との接合面に形成された酸化アルミニウム層136と、を有しており、この酸化アルミニウム層136と回路層112とが接合された構造とされている。
ここで、酸化アルミニウム層136の厚さは4nm以上100nm以下の範囲内とされていることが好ましい。
このガラス相133中に存在するAl量は、Al,Si,O,Nの合計値を100原子%とした際に、35原子%以上65原子%以下の範囲内であることが好ましい。
窒化ケイ素からなる板材(セラミックス本体131)を準備し、このセラミックス本体131の表面に厚さ20μm以下のアルミニウム又はアルミニウム合金からなるアルミニウム層141を形成する。本実施形態では、アルミニウム層141は、純度99質量%以上の純アルミニウムで構成されたものとした。
次に、アルミニウム層141が形成されたセラミックス本体131を、アルミニウム層141を構成するアルミニウム又はアルミニウム合金の固相線温度以上の温度で熱処理を行い、窒化アルミニウム層136aを形成する。
ここで、熱処理を行う際には、溶融したアルミニウムが球状になることを抑制するために、アルミニウム層141の表面をカーボン板等で押さえておくことが好ましい。また、熱処理温度の上限は、蒸発等を抑制するために、750℃以下とすることが好ましい。
なお、アルミニウム層141の全てが窒化アルミニウム層136aになる必要はなく、一部のアルミニウム層141が金属アルミニウム部として存在していてもよい。
次に、窒化アルミニウム層136aが形成されたセラミックス本体131を雰囲気炉に装入して酸化処理を行い、酸化アルミニウム層136を形成する。このとき、上述の金属アルミニウム部も酸化され、酸化アルミニウム層136の一部となる。
酸化処理工程S103においては、露点-20℃以下の乾燥空気雰囲気中で、処理温度:1100℃以上1300℃以下の範囲内、上述の処理温度での保持時間:1分以上30分以下の範囲内の条件で、窒化アルミニウム層136aの酸化処理を実施している。
また、酸化処理工程S103における処理温度の下限は、1130℃以上とすることが好ましく、1180℃以上とすることがさらに好ましい。一方、酸化処理工程S103における処理温度の上限は、1250℃以下とすることが好ましく、1200℃以下とすることがさらに好ましい。
さらに、酸化処理工程S103における処理温度での保持時間の下限は、3分以上とすることが好ましく、5分以上とすることがさらに好ましい。一方、処理温度での保持時間の上限は、20分以下とすることが好ましく、10分以下とすることがさらに好ましい。
なお、この酸化処理工程S103において、窒化アルミニウム層136aは、ほぼ全て酸化アルミニウム層136になる。
次に、セラミックス基板130の酸化アルミニウム層136を介して、回路層112となるアルミニウム板122を接合する。ここで、接合手段としては、ろう材を用いた接合、固相拡散接合、過渡液相接合(TLP)等の既存の手段を適宜選択することができる。本実施形態では、図10に示すように、Al-Si系ろう材126を用いて接合している。
このときの接合条件は、真空条件は10-6Pa以上10-3Pa以下の範囲内、加熱温度は580℃以上630℃以下の範囲内、上記加熱温度での保持時間は10分以上45分以下の範囲内に設定する。
次に、絶縁回路基板110の回路層112の一方の面に、LED素子3をはんだ付けにより接合する。
以上の工程により、図7に示すLEDモジュール101が製出される。
そして、酸化アルミニウム層136を介してアルミニウム板122を接合するアルミニウム板接合工程S104を備えているので、セラミックス基板130とアルミニウム板122とを容易に接合することができる。
窒化ケイ素から成るセラミックス板(40mm×40mm×0.32mmt)を準備し、上述した実施形態に記載された方法で、表1に示す条件で窒化アルミニウム層を、表2に示す条件で酸化アルミニウム層を形成した。なお、従来例では、窒化アルミニウム層及び酸化アルミニウム層を形成しなかった。
そして、得られたセラミックス基板に対して、アルミニウム板を表3,4に示す方法で接合し、アルミニウム/セラミックス接合体(絶縁回路基板)を製造した。
表3,4において「固相拡散」は、アルミニウム板とセラミックス基板を固相拡散接合によって接合した。
表3,4において「TLP」は、アルミニウム板の接合面にCuを0.2mg/cm2となるように固着し、過渡液相接合法(TLP)によって接合した。
なお、表3,4のアルミニウム板接合工程の雰囲気は2.0×10-4Paの真空雰囲気とした。
本発明例1~9においては窒化アルミニウム層形成工程S02後に、本発明例11~18においては酸化処理工程S103後に、セラミックス基板の断面を透過型電子顕微鏡(FEI社製Titan ChemiSTEM、加速電圧200kV)を用いて観察し、窒化アルミニウム層の有無、酸化アルミニウム層の有無、ガラス相中のAlの有無を確認した。なお、従来例においては、アルミニウム板を接合する前のセラミックス基板を観察した。
なお、ガラス相は、Al,Si,O,Nの合計値を100原子%とした際に、Siが15原子%未満、且つ、Oが3原子%以上25原子%以下の範囲内の領域とした。評価結果を表1及び表2に示す。また、本発明例1の観察結果を図11に示す。
窒化アルミニウム層の面積率は、窒化アルミニウム層を形成後(窒化アルミニウム層形成工程S02)に、セラミックス本体を上面からEPMA(日本電子株式会社製JXA-8539F)を用いて観察する。ここで、金属アルミニウム部とセラミックス本体の間には窒化アルミニウム層が存在していることから、金属アルミニウム部の面積と窒化アルミニウム層の面積は同じであると見做し、(金属アルミニウム部の面積/アルミニウム層の面積×100)を窒化アルミニウム層の面積率(%)とした。
冷熱衝撃試験機(エスペック株式会社製TSA-72ES)を使用し、絶縁回路基板に対して、気相で、-40℃×5分←→175℃×5分の800サイクルを実施した。
この後、セラミックス基板とアルミニウム板との接合率を以下のようにして評価した。
なお、接合率の評価は、冷熱サイクル試験前(初期接合率)と冷熱サイクル試験後(サイクル後接合率)に行った。
ここで、初期接合面積とは、接合前における接合すべき面積、すなわち本実施例では回路層及び金属層の面積(37mm×37mm)とした。
(接合率)={(初期接合面積)-(剥離面積)}/(初期接合面積)
超音波探傷像を二値化処理した画像において剥離は接合部内の白色部で示されることから、この白色部の面積を剥離面積とした。これらの結果を表3,4に記載した。
これに対して、アルミニウム板との接合面に窒化アルミニウム層を形成し、セラミックス板のガラス相にAlが存在する本発明例1-9、及び、アルミニウム板との接合面に酸化アルミニウム層を形成し、セラミックス板のガラス相にAlが存在する本発明例11-19においては、冷熱サイクル前後での接合率の変化が小さかった。
さらに、本発明例1~9、11~19に示すように、アルミニウム層及びアルミニウム板の組成によらず、純アルミニウム及び各種アルミニウム合金であっても、接合体の冷熱サイクル後の接合信頼性が向上することが確認された。
また、表1及び表3に示すように、窒化アルミニウム層の面積率が高くなるに従い、冷熱サイクル負荷時の接合信頼性が向上することが確認された。
次に、窒化ケイ素から成るセラミックス板(40mm×40mm×0.32mmt)を準備し、上述した実施形態に記載された方法で、表5に示す条件で窒化アルミニウム層を形成した。
なお、比較例では、セラミックス板の表面に、スパッタによって窒化アルミニウム層を成膜した。
そして、得られたセラミックス基板に対して、純度99.99質量%以上(4N)のアルミニウム板(厚さ20μm)を、Al-Si系ろう材(Si:5mass%、厚さ7μm)を用いて、接合温度620℃、保持時間30min、加圧圧力0.098MPaの条件で接合し、アルミニウム/セラミックス接合体(絶縁回路基板)を製造した。
10、110 絶縁回路基板(セラミックス/アルミニウム接合体)
12、112 回路層(アルミニウム板,アルミニウム部材)
13 金属層(アルミニウム板,アルミニウム部材)
30、130 セラミックス基板(セラミックス部材)
31、131 セラミックス本体
32、132 窒化ケイ素相
33、133 ガラス相
36 窒化アルミニウム層
36A 第1窒化アルミニウム層
36B 第2窒化アルミニウム層
38 金属アルミニウム部
136 酸化アルミニウム層
Claims (4)
- セラミックス部材と、アルミニウム又はアルミニウム合金からなるアルミニウム部材とが接合されてなるセラミックス/アルミニウム接合体の製造方法であって、
窒化ケイ素からなるセラミックス本体の表面に、厚さ20μm以下のアルミニウム層を形成するアルミニウム層形成工程と、
前記アルミニウム層が形成されたセラミックス本体を、前記アルミニウム層の固相線温度以上の温度まで加熱し、窒化アルミニウム層を形成する窒化アルミニウム層形成工程と、
前記窒化アルミニウム層を介してアルミニウム部材を接合するアルミニウム部材接合工程と、
を備えており、
前記セラミックス/アルミニウム接合体においては、前記セラミックス部材は、前記セラミックス本体と、このセラミックス本体のうち前記アルミニウム部材との接合面に形成された窒化アルミニウム層と、を有し、前記窒化アルミニウム層を介して前記アルミニウム部材が接合されており、前記セラミックス本体が、窒化ケイ素相と、この窒化ケイ素相の粒界に形成されたガラス相と、を備え、前記窒化アルミニウム層にも前記ガラス相が存在しており、前記セラミックス本体の前記ガラス相のうち前記窒化アルミニウム層との界面側部分にAlが存在することを特徴とするセラミックス/アルミニウム接合体の製造方法。 - 前記窒化アルミニウム層を酸化させて酸化アルミニウム層を形成する酸化処理工程と、前記酸化アルミニウム層を介してアルミニウム部材を接合するアルミニウム部材接合工程と、を備えており、
前記セラミックス/アルミニウム接合体においては、前記セラミックス部材は、前記セラミックス本体と、このセラミックス本体のうち前記アルミニウム部材との接合面に形成された酸化アルミニウム層と、を有し、前記酸化アルミニウム層を介して前記アルミニウム部材が接合されており、前記セラミックス本体が、窒化ケイ素相と、この窒化ケイ素相の粒界に形成されたガラス相と、を備え、前記酸化アルミニウム層にも前記ガラス相が存在しており、前記セラミックス本体の前記ガラス相のうち前記酸化アルミニウム層との界面側部分にAlが存在することを特徴とする請求項1に記載のセラミックス/アルミニウム接合体の製造方法。 - セラミックス基板と、アルミニウム又はアルミニウム合金からなるアルミニウム板とが接合されてなる絶縁回路基板の製造方法であって、
窒化ケイ素からなるセラミックス本体の表面に、厚さ20μm以下のアルミニウム層を形成するアルミニウム層形成工程と、
前記アルミニウム層が形成されたセラミックス本体を、前記アルミニウム層の固相線温度以上の温度まで加熱し、窒化アルミニウム層を形成する窒化アルミニウム層形成工程と、
前記窒化アルミニウム層を介してアルミニウム板を接合するアルミニウム板接合工程と、
を備えており、
前記絶縁回路基板においては、前記セラミックス基板は、前記セラミックス本体と、このセラミックス本体のうち前記アルミニウム板との接合面に形成された窒化アルミニウム層と、を有し、前記窒化アルミニウム層を介して前記アルミニウム板が接合されており、前記セラミックス本体が、窒化ケイ素相と、この窒化ケイ素相の粒界に形成されたガラス相と、を備え、前記窒化アルミニウム層にも前記ガラス相が存在しており、前記セラミックス本体の前記ガラス相のうち前記窒化アルミニウム層との界面側部分にAlが存在することを特徴とする絶縁回路基板の製造方法。 - 前記窒化アルミニウム層を酸化させて酸化アルミニウム層を形成する酸化処理工程と、前記酸化アルミニウム層を介してアルミニウム板を接合するアルミニウム板接合工程と、を備えており、
前記絶縁回路基板においては、前記セラミックス基板は、前記セラミックス本体と、このセラミックス本体のうち前記アルミニウム板との接合面に形成された酸化アルミニウム層と、を有し、前記酸化アルミニウム層を介して前記アルミニウム板が接合されており、前記セラミックス本体が、窒化ケイ素相と、この窒化ケイ素相の粒界に形成されたガラス相と、を備え、前記酸化アルミニウム層にも前記ガラス相が存在しており、前記セラミックス本体の前記ガラス相のうち前記酸化アルミニウム層との界面側部分にAlが存在することを特徴とする請求項3に記載の絶縁回路基板の製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020197016412A KR102466817B1 (ko) | 2017-02-06 | 2018-02-06 | 세라믹스/알루미늄 접합체, 절연 회로 기판, led 모듈, 세라믹스 부재, 세라믹스/알루미늄 접합체의 제조 방법, 절연 회로 기판의 제조 방법 |
EP18747966.2A EP3578535A4 (en) | 2017-02-06 | 2018-02-06 | CERAMIC / ALUMINUM CONJUGATE, INSULATED PRINTED CIRCUIT BOARD, LED MODULE, CERAMIC ELEMENT, CERAMIC / ALUMINUM CONJUGATE PRODUCTION PROCESS AND INSULATED PRINTED CIRCUIT BOARD PRODUCTION PROCESS |
PCT/JP2018/003957 WO2018143470A1 (ja) | 2017-02-06 | 2018-02-06 | セラミックス/アルミニウム接合体、絶縁回路基板、ledモジュール、セラミックス部材、セラミックス/アルミニウム接合体の製造方法、絶縁回路基板の製造方法 |
CN201880007306.6A CN110191869B (zh) | 2017-02-06 | 2018-02-06 | 陶瓷-铝接合体及制法、绝缘电路基板及制法、led模块、陶瓷部件 |
US16/482,018 US11798856B2 (en) | 2017-02-06 | 2018-02-06 | Ceramic/aluminum bonded body, insulating substrate, LED module, ceramic member, method for producing ceramic/aluminum bonded body, and method for producing insulating substrate |
TW107104124A TWI744474B (zh) | 2017-02-06 | 2018-02-06 | 陶瓷/鋁接合體、絕緣電路基板、led模組、陶瓷構件、陶瓷/鋁接合體之製造方法、絕緣電路基板之製造方法 |
JP2021178764A JP7243793B2 (ja) | 2017-02-06 | 2021-11-01 | セラミックス/アルミニウム接合体、絶縁回路基板、ledモジュール、セラミックス部材 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017019737 | 2017-02-06 | ||
JP2017019737 | 2017-02-06 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021178764A Division JP7243793B2 (ja) | 2017-02-06 | 2021-11-01 | セラミックス/アルミニウム接合体、絶縁回路基板、ledモジュール、セラミックス部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018129507A JP2018129507A (ja) | 2018-08-16 |
JP7052374B2 true JP7052374B2 (ja) | 2022-04-12 |
Family
ID=63173173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018009821A Active JP7052374B2 (ja) | 2017-02-06 | 2018-01-24 | セラミックス/アルミニウム接合体の製造方法、絶縁回路基板の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11798856B2 (ja) |
EP (1) | EP3578535A4 (ja) |
JP (1) | JP7052374B2 (ja) |
KR (1) | KR102466817B1 (ja) |
CN (1) | CN110191869B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113501725B (zh) * | 2021-07-21 | 2022-11-08 | 江苏富乐华半导体科技股份有限公司 | 一种覆铝陶瓷绝缘衬板的制备方法 |
CN116410018A (zh) * | 2021-12-31 | 2023-07-11 | 江苏博睿光电股份有限公司 | 一种基板、制备方法及应用 |
CN114349471B (zh) * | 2022-01-20 | 2022-11-25 | 深圳思睿辰新材料有限公司 | 一种用于igbt封装的陶瓷覆铝板及其制备方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010010563A (ja) | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Mitsubishi Materials Corp | パワーモジュール用基板の製造方法及びパワーモジュール用基板 |
WO2011004798A1 (ja) | 2009-07-06 | 2011-01-13 | 株式会社 東芝 | 素子搭載用セラミックス基板、led搭載用セラミックス基板、ledランプ及びヘッドライト並びに電子部品 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60171277A (ja) | 1984-02-17 | 1985-09-04 | 株式会社東芝 | 金属−セラミツクス接合体 |
KR100232660B1 (ko) * | 1995-03-20 | 1999-12-01 | 니시무로 타이죠 | 질화규소 회로기판 |
JPH09153567A (ja) * | 1995-09-28 | 1997-06-10 | Toshiba Corp | 高熱伝導性窒化珪素回路基板および半導体装置 |
JP3171234B2 (ja) | 1997-03-26 | 2001-05-28 | 三菱マテリアル株式会社 | ヒートシンク付セラミック回路基板 |
JP3907818B2 (ja) * | 1997-03-14 | 2007-04-18 | 株式会社東芝 | 窒化珪素回路基板、半導体装置及び窒化珪素回路基板の製造方法 |
US6107638A (en) | 1997-03-14 | 2000-08-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Silicon nitride circuit substrate and semiconductor device containing same |
JP4649027B2 (ja) | 1999-09-28 | 2011-03-09 | 株式会社東芝 | セラミックス回路基板 |
JP5038565B2 (ja) | 2000-09-22 | 2012-10-03 | 株式会社東芝 | セラミックス回路基板およびその製造方法 |
EP1201623B1 (en) * | 2000-10-27 | 2016-08-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Silicon nitride ceramic substrate and silicon nitride ceramic circuit board using the substrate |
WO2006118003A1 (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Hitachi Metals, Ltd. | 窒化珪素基板、その製造方法、それを用いた窒化珪素配線基板及び半導体モジュール |
JP5122098B2 (ja) | 2006-08-11 | 2013-01-16 | 株式会社トクヤマ | メタライズ基板、半導体装置 |
JP2008063187A (ja) | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 窒化珪素焼結体、放熱絶縁用セラミックス基板、放熱絶縁用回路基板、及び放熱絶縁用モジュール |
US9586382B2 (en) * | 2008-01-24 | 2017-03-07 | National Taiwan University | Ceramic/metal composite structure |
WO2010002001A1 (ja) * | 2008-07-03 | 2010-01-07 | 日立金属株式会社 | 窒化珪素基板及びその製造方法並びにそれを使用した窒化珪素回路基板及び半導体モジュール |
JP5665769B2 (ja) * | 2010-01-13 | 2015-02-04 | 京セラ株式会社 | 窒化珪素質基板およびこれを用いた回路基板ならびに電子装置 |
US9655237B2 (en) * | 2011-10-11 | 2017-05-16 | Hitachi Metals, Ltd. | Silicon nitride substrate and method for producing silicon nitride substrate |
JP6079223B2 (ja) | 2011-12-28 | 2017-02-15 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置用パッケージ成形体 |
WO2013115359A1 (ja) | 2012-02-01 | 2013-08-08 | 三菱マテリアル株式会社 | パワーモジュール用基板、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、パワーモジュール、パワーモジュール用基板の製造方法、および銅部材接合用ペースト |
CN103515509B (zh) * | 2012-06-26 | 2016-08-17 | 比亚迪股份有限公司 | 一种大功率led底座的制备方法和大功率led底座 |
JP5664625B2 (ja) * | 2012-10-09 | 2015-02-04 | 三菱マテリアル株式会社 | 半導体装置、セラミックス回路基板及び半導体装置の製造方法 |
JP6111764B2 (ja) * | 2013-03-18 | 2017-04-12 | 三菱マテリアル株式会社 | パワーモジュール用基板の製造方法 |
JP6183118B2 (ja) | 2013-09-30 | 2017-08-23 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
EP3248956B1 (en) * | 2015-01-23 | 2020-11-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Silicon nitride substrate, and silicon nitride circuit board and semiconductor apparatus using the same |
EP3629370B1 (en) | 2015-09-28 | 2022-08-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Circuit substrate and semiconductor device |
JP6729224B2 (ja) | 2015-11-26 | 2020-07-22 | 三菱マテリアル株式会社 | セラミックス/アルミニウム接合体、絶縁回路基板、パワーモジュール、ledモジュール、熱電モジュール |
JP2017162866A (ja) * | 2016-03-07 | 2017-09-14 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
CN114478045B (zh) * | 2016-07-28 | 2023-08-15 | 株式会社东芝 | 接合体、电路基板及半导体装置 |
-
2018
- 2018-01-24 JP JP2018009821A patent/JP7052374B2/ja active Active
- 2018-02-06 US US16/482,018 patent/US11798856B2/en active Active
- 2018-02-06 KR KR1020197016412A patent/KR102466817B1/ko active IP Right Grant
- 2018-02-06 CN CN201880007306.6A patent/CN110191869B/zh active Active
- 2018-02-06 EP EP18747966.2A patent/EP3578535A4/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010010563A (ja) | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Mitsubishi Materials Corp | パワーモジュール用基板の製造方法及びパワーモジュール用基板 |
WO2011004798A1 (ja) | 2009-07-06 | 2011-01-13 | 株式会社 東芝 | 素子搭載用セラミックス基板、led搭載用セラミックス基板、ledランプ及びヘッドライト並びに電子部品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3578535A1 (en) | 2019-12-11 |
EP3578535A4 (en) | 2020-12-02 |
US20200006168A1 (en) | 2020-01-02 |
JP2018129507A (ja) | 2018-08-16 |
CN110191869B (zh) | 2022-09-30 |
US11798856B2 (en) | 2023-10-24 |
KR102466817B1 (ko) | 2022-11-11 |
KR20190116246A (ko) | 2019-10-14 |
CN110191869A (zh) | 2019-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110382445B (zh) | 铜-陶瓷接合体、绝缘电路基板、铜-陶瓷接合体的制造方法及绝缘电路基板的制造方法 | |
TWI729158B (zh) | 銅/陶瓷接合體、及絕緣電路基板 | |
WO2018159590A1 (ja) | 銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板、及び、銅/セラミックス接合体の製造方法、絶縁回路基板の製造方法 | |
JP7056744B2 (ja) | 銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板、及び、銅/セラミックス接合体の製造方法、及び、絶縁回路基板の製造方法 | |
WO2015141295A1 (ja) | 接合体、パワーモジュール用基板、パワーモジュール、及び、接合体の製造方法 | |
US12002732B2 (en) | Copper/ceramic assembly, insulated circuit board, method for producing copper/ceramic assembly, and method for producing insulated circuit board | |
KR20170044105A (ko) | 접합체, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판, 히트 싱크, 접합체의 제조 방법, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판의 제조 방법, 및 히트 싱크의 제조 방법 | |
JP2017183716A (ja) | ヒートシンク付絶縁回路基板の製造方法、及び、ヒートシンク付絶縁回路基板 | |
WO2020044590A1 (ja) | 銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板、及び、銅/セラミックス接合体の製造方法、及び、絶縁回路基板の製造方法 | |
JP7052374B2 (ja) | セラミックス/アルミニウム接合体の製造方法、絶縁回路基板の製造方法 | |
JP7243793B2 (ja) | セラミックス/アルミニウム接合体、絶縁回路基板、ledモジュール、セラミックス部材 | |
JP6750422B2 (ja) | 絶縁回路基板の製造方法、及び、絶縁回路基板、パワーモジュール、ledモジュール、熱電モジュール | |
JP6928297B2 (ja) | 銅/セラミックス接合体、及び、絶縁回路基板 | |
JP6870767B2 (ja) | 銅/セラミックス接合体、及び、絶縁回路基板 | |
JP2021091596A (ja) | 銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板、及び、銅/セラミックス接合体の製造方法、絶縁回路基板の製造方法 | |
WO2020044594A1 (ja) | 銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板、及び、銅/セラミックス接合体の製造方法、及び、絶縁回路基板の製造方法 | |
WO2021112046A1 (ja) | 銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板、及び、銅/セラミックス接合体の製造方法、絶縁回路基板の製造方法 | |
JP2022165044A (ja) | 銅/セラミックス接合体、および、絶縁回路基板 | |
JP2021100896A (ja) | 銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板、及び、銅/セラミックス接合体の製造方法、絶縁回路基板の製造方法 | |
JP2020096054A (ja) | 接合体の製造方法、絶縁回路基板の製造方法、セラミックス基板、接合体、及び、絶縁回路基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211101 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220202 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220202 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220210 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7052374 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |