JP6934071B2 - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6934071B2 JP6934071B2 JP2019561519A JP2019561519A JP6934071B2 JP 6934071 B2 JP6934071 B2 JP 6934071B2 JP 2019561519 A JP2019561519 A JP 2019561519A JP 2019561519 A JP2019561519 A JP 2019561519A JP 6934071 B2 JP6934071 B2 JP 6934071B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching element
- temperature
- threshold voltage
- electrode
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 106
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 67
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 53
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 229910005191 Ga 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 38
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 13
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/158—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
- H02M3/1584—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/08—Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
- H02M1/088—Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
- H02M1/327—Means for protecting converters other than automatic disconnection against abnormal temperatures
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0048—Circuits or arrangements for reducing losses
- H02M1/0054—Transistor switching losses
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/08—Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
1.実施形態1に係る電力変換装置1の構成
実施形態1に係る電力変換装置1は、図1に示すように、2組のパワーモジュール(スイッチング素子200と、スイッチング素子制御回路100とを有するパワーモジュールPM1と、スイッチング素子202と、スイッチング素子制御回路102とを有するパワーモジュールPM2)と、パワー回路400とを備える。実施形態1に係る電力変換装置1は、高耐熱性・高絶縁性の樹脂やセラミックス等により形成されたパッケージで覆われている。各パワーモジュールPM1(PM2)には、直流の電源電圧VDDを入力する(+)側入力端子T11(T21)、接地側の(−)側入力端子T12(T22)、(+)側出力端子T13(T23)、接地側の(−)側出力端子T14(T24)、駆動信号Pg(例えば、ゲートパルス)を入力する制御端子T15(T25)、及び、温度比較信号を入出力する端子T16(T26)が設けられている。
まず、温度検出部20が温度検出素子TDを介してスイッチング素子200の動作温度T1を検出する。
閾値電圧算出部50は、記憶部40から、スイッチング素子200の初期閾値電圧Vth01、初期閾値電圧Vth01を測定したときのスイッチング素子200の初期温度T01を含む情報、並びに、スイッチング素子200における閾値電圧の温度特性に関する情報を読み取るとともに、温度検出部20からスイッチング素子200の動作温度T1を読み取り、Vth0=Vth01、Vth=Vth1,T0=T01としてVth=Vth0−α(T1−T0)の特性式に代入し、動作時の閾値電圧Vth1を算出する。
温度比較部30は、電力変換装置1内の全てのスイッチング素子200,202の平均動作温度aveTを算出するとともに、対応するスイッチング素子200の動作温度T1と平均動作温度aveTとを比較する。具体的には、温度比較部30は、温度検出部20で検出されたスイッチング素子200の動作温度T1をパワーモジュールPM2の温度比較部32に送信するとともに、パワーモジュールPM2の温度比較部32から送信されたスイッチング素子202の動作温度T2を受信して平均動作温度aveTを算出し、平均動作温度aveTとスイッチング素子200の動作温度T1との差を算出する。
実施形態1に係る電力変換装置1によれば、各スイッチング素子制御回路100,102のゲート電圧制御部10,12は、温度検出部20,22で検出されたスイッチング素子200,202の動作温度T1,T2、及び、当該動作温度T1,T2に基づいて算出された動作時の閾値電圧Vth1,Vth2を含む情報に基づいてゲート電圧を制御するため、動作時のスイッチング素子200,202の動作温度T1,T2が初期閾値電圧Vth01,Vth02を測定したときのスイッチング素子200,202の初期温度T01,T02よりも高くなることに起因して動作時の閾値電圧Vth1,Vth2が初期閾値電圧Vth01,Vth02から変動する場合でも、動作時の閾値電圧Vth1,Vth2をわずかに超える電圧をゲート電極に印加することができる。従って、設計時の閾値電圧を用いてゲート電圧を制御した場合と比較して、ターンオン期間及びターンオフ期間を短くすることができ、スイッチング損失を小さくすることができる。
実施形態2に係る電力変換装置2は、基本的には実施形態1に係る電力変換装置1と同様の構成を有するが、スイッチング素子制御回路の構成が異なる点で実施形態1に係る電力変換装置1の場合とは異なる。すなわち、実施形態2に係る電力変換装置2において、各スイッチング素子制御回路100,102は、閾値電圧測定用電源60,62、スイッチング電流検出部70,72及びオン/オフ状態判定部80.82をさらに備え、スイッチング素子200,202の初期閾値電圧Vth01,Vth02を測定する初期閾値電圧測定モードと、スイッチング素子200,202のオン/オフ動作を制御する制御モードとを切り替えて実施する(図6及び図7参照。)。
閾値電圧測定用スイッチSW1としては、適宜のスイッチを用いることができ、例えば、フォトカプラを用いることができる。
スイッチング電流検出部(第1電極電流検出部)70は、スイッチング素子200のソース電極と接続され、初期閾値電圧測定モードにおいて、スイッチング素子200のスイッチング電流(第1電極電流、ドレイン電流、ソース電流)Idを検出する。また、スイッチング電流検出部70は、後述するオン/オフ状態判定部80と接続されている。なお、スイッチング電流検出部70は、スイッチング素子200のソース電極に接続した抵抗に電流を流して電圧に変換することによって計測しているが、適宜の検出装置を用いてもよい。
オン/オフ状態判定部80は、初期閾値電圧測定モードにおいて、スイッチング電流検出部70から受信した検出結果に基づいてスイッチング素子200のオン/オフ状態を判定する。オン/オフ状態判定部80は、スイッチング電流検出部70及びゲート電圧制御部10と接続されている。
記憶部40は、ゲート電圧制御部10及び閾値電圧算出部50だけでなく、温度検出部20とも接続されている。
(1)初期閾値電圧測定モード
初期閾値電圧測定モードは、スイッチング素子200の初期閾値電圧Vth01を測定するモードである。このモードは、スイッチング素子制御回路100及びスイッチング素子200を駆動させる前に行う。
次に、ゲート電圧制御部10は、想定されている初期閾値電圧よりも低い電圧をゲート電極に印加するようにゲート電圧を制御する。このとき、スイッチング電流検出部70によってスイッチング電流は検出されない(スイッチング電流の値が0である)ため、オン/オフ状態判定部80は、スイッチング素子200がオフ状態であると判定する。オン/オフ状態判定部80によってスイッチング素子200がオフ状態であると判定すると、ゲート電圧制御部10は、ゲート電圧が一段階高くなるようにゲート電圧を制御する(図8参照。)。
制御モードにおいては、スイッチング素子200をオン状態とするときに、初期閾値電圧測定モードにおいて測定された初期閾値電圧Vth01及びスイッチング素子200の初期温度T01、温度検出部20によって検出されたスイッチング素子200の動作温度T1、あらかじめ記憶部40に記憶されているスイッチング素子における閾値電圧の温度特性に関する情報(温度係数α)に基づいて(Vth1=Vth01−α(T1−T01)の特性式に代入して)動作時の閾値電圧Vth1を算出し、ゲート電圧制御部10は、閾値電圧算出部50によって算出された動作時の閾値電圧Vth1、及び、平均動作温度aveTとスイッチング素子200の動作温度T1との温度差に対応した増加量又は減少量でゲート電圧を増加又は減少させる信号に基づいて、閾値電圧Vth1に基づき(図4(b)参照。)、かつ、動作温度T1と平均動作温度aveTとの温度差に対応した増加量又は減少量で補正したゲート電圧をゲート電極に印加する。
特に、スイッチング素子200,202が(GaNを含む場合のように)ゲート電極の絶対最大定格電圧と閾値電圧との差が小さい場合であっても、実際の閾値電圧をわずかに超えるゲート電圧をゲート電極に印加することができるため、閾値電圧(設計上の閾値電圧)をわずかに超えるゲート電圧をゲート電極に印加してもスイッチング素子200,202がオン状態にならない現象が発生することを防ぐことができ、その結果、スイッチング素子200,202のオン/オフ動作を確実に制御することができる。
実施形態3に係る電力変換装置(図示せず。)は、基本的には実施形態2に係る電力変換装置2と同様の構成を有するが、温度特性算出部をさらに備える点で実施形態2に係る電力変換装置2の場合とは異なる。実施形態3に係る電力変換装置において、各スイッチング素子制御回路は、図9に示すように、制御モードを所定時間実施した後に、スイッチング素子200における閾値電圧の温度特性を測定する温度特性測定モードを実施する。
なお、ここでは、説明を簡便なものとするために、パワーモジュールPM1のスイッチング素子制御回路100についてのみ説明するが、パワーモジュールPM2のスイッチング素子制御回路102も同様の構成を有し、同様の動作を行う。
制御モードを所定時間実施した後に、駆動電源420から電流供給をしない状態で閾値電圧測定用電源60からスイッチング素子200のドレイン電極に閾値電圧測定用の電流を供給する(図9参照。)。
次に、ゲート電圧制御部10は、想定されている(動作時の)閾値電圧よりも低い電圧をゲート電極に印加するようにゲート電圧を制御する。このとき、スイッチング電流検出部70によってスイッチング電流は検出されない(スイッチング電流の値が0である)ため、オン/オフ状態判定部80は、スイッチング素子200がオフ状態であると判定する。オン/オフ状態判定部80によってスイッチング素子200がオフ状態であると判定すると、ゲート電圧制御部10は、ゲート電圧が一段階高くなるようにゲート電圧を制御する(図8参照。)。
これを繰り返してゲート電圧が段階的に高くなるように(具体的には階段状に高くなるように)していき、スイッチング電流検出部70によってスイッチング電流が検出されたとき(スイッチング電流の値が0でなくなったとき)、オン/オフ状態判定部80は、スイッチング素子200がオン状態であると判定する。このとき、温度検出部20で検出されたスイッチング素子200の動作温度TMを記憶部40へ送信し、記憶部40が記憶する。また、ゲート電圧制御部10は、ゲート電極に印加したゲート・ソース間電圧Vgsを温度特性測定時閾値電圧VthMとして記憶部40へ送信し、記憶部40は、当該ゲート・ソース間電圧Vgsを温度特性測定時閾値電圧VthMとして記憶する。
実施形態4に係る電力変換装置3は、基本的には実施形態1に係る電力変換装置1と同様の構成を有するが、温度比較部の構成が実施形態1に係る電力変換装置1の場合とは異なる。すなわち、実施形態4に係る電力変換装置3において、温度比較部は、各パワーモジュール(スイッチング素子制御回路)毎に設けられておらず、電力変換装置内に1つだけ設けられている(図10参照。)。
Claims (12)
- 第1電極、第2電極、及び、第3電極を有するスイッチング素子と、前記スイッチング素子のオン/オフ動作を制御するために第3電極電圧を制御する第3電極電圧制御部、及び、前記スイッチング素子の動作温度を検出する温度検出部を有するスイッチング素子制御回路と、を有するパワーモジュールを2組以上備える電力変換装置であって、
前記パワーモジュールは互いに並列に接続されており、
前記スイッチング素子制御回路はそれぞれ、
前記電力変換装置内の全ての前記スイッチング素子の平均動作温度を算出するとともに、対応する前記スイッチング素子の動作温度と前記平均動作温度とを比較する温度比較部をさらに有し、
前記第3電極電圧制御部は、前記平均動作温度、前記温度検出部で検出された前記スイッチング素子の動作温度、及び、当該動作温度に基づいて算出された、前記第3電極電圧の動作時の閾値電圧を含む情報に基づいて前記第3電極電圧を制御することを特徴とする電力変換装置。 - 前記温度比較部は、前記スイッチング素子の動作温度が前記平均動作温度よりも低い場合には、前記第3電極電圧を増加させる信号を前記第3電極電圧制御部に送信し、前記スイッチング素子の動作温度が前記平均動作温度よりも高い場合には、前記第3電極電圧を減少させる信号を前記第3電極電圧制御部に送信することを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
- 前記温度比較部は、前記スイッチング素子の動作温度が前記平均動作温度よりも低い場合には、前記スイッチング素子の動作温度と前記平均動作温度との温度差に対応した増加量で前記第3電極電圧を増加させる信号を前記第3電極電圧制御部に送信し、前記スイッチング素子の動作温度が前記平均動作温度よりも高い場合には、前記スイッチング素子の動作温度と前記平均動作温度との温度差に対応した減少量で前記第3電極電圧を減少させる信号を前記第3電極電圧制御部に送信することを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
- 前記温度検出部においては、温度検出素子として、サーミスタを用いることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電力変換装置。
- 前記各スイッチング素子制御回路は、
前記スイッチング素子の初期閾値電圧、及び、前記初期閾値電圧を測定したときの前記スイッチング素子の初期温度を含む情報、並びに、前記スイッチング素子における閾値電圧の温度特性に関する情報を記憶する記憶部と、
前記温度検出部によって検出された前記スイッチング素子の前記動作温度、前記スイッチング素子の初期閾値電圧、及び、前記初期閾値電圧を測定したときの前記スイッチング素子の初期温度を含む情報、並びに、前記スイッチング素子における閾値電圧の温度特性に関する情報に基づいて前記スイッチング素子の動作時の閾値電圧を算出する閾値電圧算出部とをさらに有し、
前記第3電極電圧制御部は、当該動作温度に基づいて算出された動作時の閾値電圧として、前記閾値電圧算出部によって算出された前記動作時の閾値電圧を含む情報に基づいて前記第3電極電圧を制御することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の電力変換装置。 - 前記スイッチング素子における閾値電圧の温度特性に関する情報は、前記スイッチング素子における閾値電圧の温度係数をαとし、動作時の閾値電圧をVthとし、前記初期閾値電圧をVth0とし、前記温度検出部によって検出された前記スイッチング素子の前記動作温度をTとし、前記初期閾値電圧を測定したときの前記スイッチング素子の初期温度をT0としたときに、Vth=Vth0−α(T−T0)の関係を満たす特性式であることを特徴とする請求項5に記載の電力変換装置。
- 前記各スイッチング素子制御回路は、対応する前記スイッチング素子の前記初期閾値電圧を測定する初期閾値電圧測定モードと、対応する前記スイッチング素子のオン/オフ動作を制御する制御モードとを実施するスイッチング素子制御回路であって、
前記各スイッチング素子制御回路は、
前記スイッチング素子の前記第1電極に閾値電圧測定用電流を供給する閾値電圧測定用電源と、
前記スイッチング素子を流れる第1電極電流を検出する第1電極電流検出部と、
前記スイッチング素子のオン/オフ状態を判定するオン/オフ状態判定部とをさらに有し、
前記初期閾値電圧測定モードにおいて、
前記第3電極電圧制御部は、前記第3電極電圧が段階的に高くなるように前記第3電極電圧を制御し、
前記オン/オフ状態判定部は、前記第1電極電流検出部で検出された前記第1電極電流に基づいて前記スイッチング素子がオンしたか否かを判定し、
前記記憶部は、前記オン/オフ状態判定部によって前記スイッチング素子がオン状態になったことを判定したときに、前記スイッチング素子の温度を記憶するとともに、前記第3電極に印加した前記第3電極電圧を前記スイッチング素子の前記初期閾値電圧として記憶することを特徴とする請求項5又は6に記載の電力変換装置。 - 前記各スイッチング素子制御回路は、前記制御モードを所定時間実施した後に、前記スイッチング素子における閾値電圧の温度特性を測定する温度特性測定モードをさらに実施するスイッチング素子制御回路であって、
前記各スイッチング素子制御回路は、
前記スイッチング素子における閾値電圧の温度特性を算出する温度特性算出部をさらに有し、
前記温度特性測定モードにおいて、
前記第3電極電圧制御部は、前記第3電極電圧が段階的に高くなるように前記第3電極電圧を制御し、
前記オン/オフ状態判定部は、前記第1電極電流検出部で検出された前記第1電極電流に基づいて前記スイッチング素子がオンしたか否かを判定し、
前記記憶部は、前記オン/オフ状態判定部によって前記スイッチング素子がオン状態になったことを判定したときに、前記スイッチング素子の前記動作温度を記憶するとともに、前記第3電極に印加した前記第3電極電圧を前記スイッチング素子の温度特性測定時閾値電圧として記憶し、
前記温度特性算出部は、前記初期閾値電圧、前記初期閾値電圧を測定したときの前記スイッチング素子の初期温度、前記温度特性測定モードにおいて前記温度検出部によって検出された前記スイッチング素子の前記動作温度、及び、前記温度特性測定時閾値電圧を含む情報に基づいて前記スイッチング素子における閾値電圧の温度特性を算出することを特徴とする請求項7に記載の電力変換装置。 - 前記各スイッチング素子制御回路は、対応する前記スイッチング素子のオン/オフ動作を制御する制御モードを所定時間実施した後に、対応する前記スイッチング素子における閾値電圧の温度特性を測定する温度特性測定モードを実施するスイッチング素子制御回路であって、
前記スイッチング素子の前記第1電極に閾値電圧測定用電流を供給する閾値電圧測定用電源と、
前記スイッチング素子を流れる第1電極電流を検出する第1電極電流検出部と、
前記スイッチング素子のオン/オフ状態を判定するオン/オフ状態判定部と、
前記スイッチング素子における閾値電圧の温度特性を算出する温度特性算出部とをさらに備え、
前記温度特性測定モードにおいては、
前記第3電極電圧制御部は、前記第3電極電圧が段階的に高くなるように前記第3電極電圧を制御し、
前記オン/オフ状態判定部は、前記第1電極電流検出部で検出された前記第1電極電流に基づいて前記スイッチング素子がオンしたか否かを判定し、
前記記憶部は、前記オン/オフ状態判定部によって前記スイッチング素子がオン状態になったことを判定したときに、前記第3電極に印加した前記第3電極電圧を前記スイッチング素子の温度特性測定時閾値電圧として記憶し、
前記温度特性算出部は、前記初期閾値電圧、前記初期閾値電圧を測定したときの前記スイッチング素子の初期温度、前記温度特性測定モードにおいて前記温度検出部によって検出された前記スイッチング素子の前記動作温度、及び、前記温度特性測定時閾値電圧を含む情報に基づいて前記スイッチング素子における閾値電圧の温度特性を算出することを特徴とする請求項5又は6に記載の電力変換装置。 - 前記スイッチング素子は、MOSFET、IGBT又はHEMTであることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の電力変換装置。
- 前記スイッチング素子は、GaN、SiC又はGa2O3を含む材料により形成されたものであることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の電力変換装置。
- 第1電極、第2電極、及び、第3電極を有するスイッチング素子と、前記スイッチング素子のオン/オフ動作を制御するために第3電極電圧を制御する第3電極電圧制御部、及び、前記スイッチング素子の動作温度を検出する温度検出部を有するスイッチング素子制御回路と、を有するパワーモジュールを2組以上備える電力変換装置であって、
前記パワーモジュールは互いに並列に接続されており、
前記電力変換装置は、
前記電力変換装置内の全ての前記スイッチング素子の平均動作温度を算出するとともに、対応する前記スイッチング素子の動作温度と前記平均動作温度とを比較する温度比較部をさらに備え、
前記第3電極電圧制御部は、前記平均動作温度、前記温度検出部で検出された前記スイッチング素子の動作温度、及び、当該動作温度に基づいて算出された、前記第3電極電圧の動作時の閾値電圧を含む情報に基づいて前記第3電極電圧を制御することを特徴とする電力変換装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/047170 WO2019130533A1 (ja) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019130533A1 JPWO2019130533A1 (ja) | 2020-11-19 |
JP6934071B2 true JP6934071B2 (ja) | 2021-09-08 |
Family
ID=67066881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019561519A Active JP6934071B2 (ja) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | 電力変換装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11323032B2 (ja) |
JP (1) | JP6934071B2 (ja) |
CN (1) | CN111512528B (ja) |
WO (1) | WO2019130533A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102019213073A1 (de) * | 2019-08-30 | 2021-03-04 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betrieb parallel geschalteter Spannungswandler |
JP2021069080A (ja) | 2019-10-28 | 2021-04-30 | 株式会社三社電機製作所 | ゲートドライブ回路 |
WO2022085495A1 (ja) * | 2020-10-21 | 2022-04-28 | ローム株式会社 | パワートランジスタのコントローラおよび制御方法 |
CN112332648B (zh) * | 2020-11-13 | 2022-09-27 | 山特电子(深圳)有限公司 | 一种主动平衡并联功率器件的热性能的装置和方法 |
JP7540392B2 (ja) | 2021-05-26 | 2024-08-27 | 株式会社明電舎 | 並列接続半導体素子の温度バランス制御装置および温度バランス制御方法 |
CN114257087B (zh) * | 2021-12-22 | 2023-09-19 | 中船重工黄冈水中装备动力有限公司 | 一种恒流供电装置及其均衡控制方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11252896A (ja) * | 1998-02-25 | 1999-09-17 | Toshiba Corp | Iegtのゲート制御装置 |
US6449174B1 (en) * | 2001-08-06 | 2002-09-10 | Fairchild Semiconductor Corporation | Current sharing in a multi-phase power supply by phase temperature control |
WO2009010476A1 (en) * | 2007-07-13 | 2009-01-22 | Powervation Limited | A power converter |
US8378656B2 (en) * | 2008-09-19 | 2013-02-19 | General Electric Company | Quasi-AC, photovoltaic module for unfolder photovoltaic inverter |
JP5443946B2 (ja) * | 2009-11-02 | 2014-03-19 | 株式会社東芝 | インバータ装置 |
CN103004092B (zh) | 2011-05-11 | 2016-10-26 | 富士电机株式会社 | 绝缘栅开关元件的驱动电路 |
JP2014054042A (ja) * | 2012-09-06 | 2014-03-20 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 過電流保護回路 |
JP6040656B2 (ja) * | 2012-09-13 | 2016-12-07 | 富士電機株式会社 | 半導体装置 |
CN105052030B (zh) * | 2013-03-15 | 2017-09-29 | 三菱电机株式会社 | 功率模块 |
CN105850019B (zh) * | 2013-11-29 | 2018-04-06 | 新电元工业株式会社 | 电源装置以及电源装置的控制方法 |
JP6337789B2 (ja) * | 2015-02-04 | 2018-06-06 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電流検出回路、電流検出装置及び切替え装置 |
CN108174625B (zh) * | 2015-10-29 | 2019-11-29 | 株式会社日立制作所 | 电源装置及其控制方法 |
JP2017184298A (ja) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 株式会社日立製作所 | 電力変換装置 |
JP2017225227A (ja) * | 2016-06-14 | 2017-12-21 | 住友電気工業株式会社 | 電源装置及びコンピュータプログラム |
-
2017
- 2017-12-28 CN CN201780097963.XA patent/CN111512528B/zh active Active
- 2017-12-28 US US16/957,722 patent/US11323032B2/en active Active
- 2017-12-28 JP JP2019561519A patent/JP6934071B2/ja active Active
- 2017-12-28 WO PCT/JP2017/047170 patent/WO2019130533A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019130533A1 (ja) | 2019-07-04 |
JPWO2019130533A1 (ja) | 2020-11-19 |
US20200373826A1 (en) | 2020-11-26 |
US11323032B2 (en) | 2022-05-03 |
CN111512528B (zh) | 2024-02-09 |
CN111512528A (zh) | 2020-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6934071B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6901577B2 (ja) | スイッチング素子制御回路及びパワーモジュール | |
JP6924277B2 (ja) | パワーモジュール | |
NL2020745B1 (en) | Switching element control circuit and power module | |
JP6894978B2 (ja) | スイッチング素子制御回路及びパワーモジュール | |
JP6894983B2 (ja) | パワーモジュール | |
JP2023065319A (ja) | 半導体試験装置および半導体素子の試験方法。 | |
JP6834013B2 (ja) | スイッチング素子制御回路及びパワーモジュール | |
JP2022141181A (ja) | ゲート駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6934071 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |