[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6837991B2 - フロアコーティング組成物 - Google Patents

フロアコーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6837991B2
JP6837991B2 JP2017554382A JP2017554382A JP6837991B2 JP 6837991 B2 JP6837991 B2 JP 6837991B2 JP 2017554382 A JP2017554382 A JP 2017554382A JP 2017554382 A JP2017554382 A JP 2017554382A JP 6837991 B2 JP6837991 B2 JP 6837991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
group
crosslinkable
use according
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017554382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018519436A (ja
JP2018519436A5 (ja
Inventor
デ・ボルフ、エルウィン・アロイシウス・コーネリウス・アドリアヌス
ティス、フェリー・ルドビクス
ブリンクウィス、リチャード・ヘンドリクス・ゲリット
スブラマニアン、ラメッシュ
ゲスナー、マイケル・アンソニー
ドルフィン、パウルス・ヨゼフ
メスタッチ、ディルク・エミエル・ポーラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allnex Netherlands BV
Original Assignee
Allnex Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allnex Netherlands BV filed Critical Allnex Netherlands BV
Publication of JP2018519436A publication Critical patent/JP2018519436A/ja
Publication of JP2018519436A5 publication Critical patent/JP2018519436A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6837991B2 publication Critical patent/JP6837991B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/48Macromolecular compounds
    • C04B41/4826Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/08Polyesters modified with higher fatty oils or their acids, or with natural resins or resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/60Flooring materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

本発明は、フロアコーティング組成物及び特に合成樹脂製床材に関する。特に、フロアコーティング組成物内のRMA架橋性組成物の使用、特定のRMA架橋性組成物、上記フロアコーティング組成物を使用するための特定の樹脂、上記フロアコーティング組成物、及び上記フロアコーティング組成物を用いるフロアコーティングを作製するためのプロセスに関する。
フロアコーティング組成物は、外観を改善し、ほとんどが化学的又は機械的暴露から基材となる床を保護するために用いられる。この化学的及び機械的な耐性の必要条件は、その他の表面上の塗料より通常はるかに高い。
合成樹脂製床材は、化学的な反応によって硬化が進む合成樹脂及び粒子(所望により顔料)の混合物として定義されている。合成樹脂製床材は、その場で、基材表面、例えば、直仕上げされたコンクリートスラブ又はコンクリートの均一なスクリードに対して塗布される。
コンクリートで覆われた表面は、多くの工業的条件下で十分に実用的であり得るが、耐化学性、衛生状態、清浄さ、高衝撃又は摩耗に対する耐性の特定の必要条件がある場合、効果が低くなる。それ故、コンクリートは、多くの場合、合成樹脂製床材の最上層を提供するフロアコーティング組成物の塗布によって保護される。用語「合成樹脂」は、バイオ系成分を排除しない。
合成樹脂製床材は、さまざまな厚み及び表面仕上げの異なる種類;フロアシーラー、(ロービルド又は通常の)フロアコーティング、ハイビルドフロアコーティング及び最上層のフロアコーティングに分けることができる。フロアシーラーは、コンクリート内の湿気をブロックするために用いられている。それらは、最大で150μmの乾燥フィルム厚で、2つ以上のコーティング層で塗布される。フロアコーティングは、2つ以上のコーティング層で、150から300μmの最終厚みで塗布される。ハイビルドフロアコーティングは、最大数ミリメートルの最終厚みを有することができる。多くの場合、このフロアコーティング、特に、このハイビルドフロアコーティングは、流して塗布され、「自己平滑性」又は「自己水平性」床材と称される。この最上層のフロアコーティングは、劣化に対して下層を保護し、欠陥を隠し、又は意匠的効果を提供するために塗布することができる。
特に表面に近い最上層において、有色粒子又はフレークを組み込むことによって特定の意匠的効果を有するいくつかの樹脂製床材を製造してよい。ある種の床材からテラゾー様仕上げ(磨かれて露出した骨材)を製造してよい。防滑性又は静電気防止/反導電性バージョンのこれらすべての種類もまた利用可能である。意匠的な目的又はより低コストを達成するために砂又は木材のチップのような粒子状の充填材を有する樹脂製床材を製造してもよい。
合成樹脂製床材は、3つの基本的な原料:ベース樹脂、反応性の硬化剤及び充填材、特に粒子状充填材を含む。いくつかの樹脂製床材は、顔料、表面被覆材又は粗骨材などの追加の成分も含んでもよい。すべての合成樹脂製床材製品に関して、最初は液体の成分が強固で頑丈な高分子に変換される硬化反応は、ベース樹脂及び反応性の硬化剤が均質に混合されるときだけ開始する。
床材の系のバインダーを形成することができるさまざまな異なる種類の合成樹脂の系が利用できるが、現在用いられている主要な技術は、エポキシ−アミン及びポリオール−ポリイソシアネートである。これら樹脂の系はそれらの利点を有するものの、毒性プロファイルが疑わしい化学物質(エポキシ樹脂内のビスフェノールA/F、アミン硬化剤、ポリイソシアネート硬化剤中の単量体ジイソシアネート)を用いるとき、いくつかの重要な制限ももたらす。したがって、より好ましい毒性プロファイルを有する樹脂製床材の系が必要とされている。
EP2374836及びWO2014/166880は、RMA架橋性コーティング組成物、更に特に、組成物中で使用するための触媒について記載するが、具体的なフロアコーティングもその目的のための具体的な高分子又は組成物のフロアコーティングも開示していない。
WO08157468は、生分解性薬物送達ゲルのための架橋されたラクタムポリマーに関する。架橋は、反応性のチオールを用いた真のマイケル付加反応には関連しないマイケル付加反応によるものである。コーティング材及び確実に床材コーティング剤は記載されていない。
EP808860は、自動車用途のためのRMA架橋性コーティング組成物を記載するが、具体的なフロアコーティングもその目的のための具体的な高分子又は組成物のフロアコーティングも開示していない。
US2014/008233は、マイケル付加による架橋性がないポリ塩化ビニルPVCの高分子ブレンド及びポリヒドロキシアルカノエートPHAを含む床材組成物を記載する。
WO01/12708は、床に成形することができるが、コーティング組成物に関係なく、マイケル付加による架橋性がない、改善された着火温度を有するポリオレフィン共重合体ブレンドを記載する。
フロアコーティング組成物に対する重要なパラメーターは、施工可能時間である。これは、基本的な原料の混合に続く、この床材物質を塗布することができ、付着性、圧密性及び表面仕上げなどの特性に有害な影響なしで仕上げることができる間の時間である。この性質は、床材物質の稠度に非常に関連し、特に、流動性はその使いやすさを特徴づける。この床材コーティングは、通常、キャスティングによって塗布され、この床材組成物は自己水平性でなければならない。
使用前時間は、基本的な原料の混合から測定され、歩いている人々からの圧力、車のタイヤからの圧力の可能性がある意図される暴露に耐えるための必要とされる機械的強度及び耐化学性、耐引っ掻き性/耐摩耗性、耐水性及び耐油性等を生じさせるために十分な架橋を達成するのに必要とされる時間である。所望のフロアコーティング特性は、特に、高圧縮強度(DIN EN ISO 604にしたがって測定)、高引き裂き強度(DIN ISO 34−1にしたがって測定)及び高引張り強度(DIN EN ISO 527にしたがって測定)である。
エポキシ−アミン及びポリオール−ポリイソシアネートの系の双方が混合後すぐに、すでに液体状態の中で化学的に反応を開始するので施工可能時間と使用前時間のバランスが難しい。これは混合液体の樹脂製床材の粘度が上昇し始め、流れて平らになる樹脂製床材の流動性及び性能が減少することを示す。この難しいバランスは、充填材の存在によって悪化し、特に充填材の量が多いときに頻繁に生じる。
連続的に重なり合ったさまざまな層を含む最終的な床材の系では、交通による著しい使用が可能になる前に、通常、15から20°Cで1から3日の硬化を必要とし、化学薬剤と接触が可能になる前に15から20°Cで3から7日の硬化を必要とする。温度が10°C以下の場所では、硬化時間は相当増加するであろう。
これらの時間を短縮するための高い要望がある。しかしながら、追加で触媒を添加するなどの使用前時間を短縮するためにとられているすべての手段は、また施工可能時間に有害な影響を与えることにもなる。これらの要望は相反する。
更に、フロアコーティングは、それらが全体的に十分に硬化する場合、相対湿度が85%未満である必要があるだろう。特に、ポリオール−ポリイソシアネートに基づいた床材に対して、水分がこのポリイソシアネートと反応し、発泡及び膨れを引き起こすことがある二酸化炭素の気体を発生させる場合があるので、湿度は重要である。したがって、長い施工可能時間を有する樹脂製床材の系に対して、使用するまでの短い時間、及び湿度に対して敏感ではない系が必要である。
更に、このフロアコーティングは、特に、とりわけ屋内で、換気状況が悪い中で塗布されるとき、環境及び健康上の理由のため低揮発性有機含有量であることが望まれる。この必要条件は、揮発性有機溶媒を用いて、より高い流動性及び施工可能時間の改善を達成することに対して相反する。特に記載されない限り、EU ”Paint Directive” 2004/42/ECによって記載されているように、使える状態である組成物内に存在する250℃以下の沸点を有する有機化合物は、本明細書で揮発性溶媒を有することを意味する。
エポキシ−アミンフロアコーティングの系は、それらが通常15℃未満の温度で硬化できない更なる欠点を有する。低すぎる硬化温度は、硬化したコーティングに貧弱な機械的特性をもたらすであろう。ポリオール−ポリイソシアネートフロアコーティングの系の更なる欠点は、塗布中、それらが湿度に敏感なことである。したがって、双方のフロアコーティングの系に関する従来技術は、低温度及び湿った状態が頻繁に生じる屋外での床の塗布の適用に対して、特有の重要な欠点を有する。したがって、屋外の床材塗布において、より容易に用いることができるフロアコーティングの要望があり、そこで屋外の周囲条件が通常、屋内にも存在するので実際には新築の床材も更に含む。
更なる要望は、真新しい無機質基材、特に、真新しいコンクリートに対して、膨れ及び貧弱な付着性等の問題を生じる湿気のリスクを伴わず、直接、塗布することができるフロアコーティング組成物を提供することである。これは、シーラーコーティング層を使用する必要性を回避することになり、著しいコスト低減をもたらすだけでなく、このようなコンクリートフロア上のコーティングの仕上げに対する時間を短縮する大きな利点ももたらす。
フロアコーティングは、その他のコーティング塗布とは別の一連の厳しい性能の必要条件によって特徴づけられる。規格として、例えば、合成樹脂製床材に対して、EFNARC規格に記載されている。異なる規格は、異なる発信元で見出すことができるが、以下の一連のパラメーターは、いくつかの基準において共通であり、合成樹脂製床材に対する、必須の必要条件Aは、:1)耐摩耗性、2)基材に対するプルオフ強度及び3)耐衝撃性であることに注意されたい。合成樹脂製床材に対するEFNARC規格を参照(表2)。
Figure 0006837991
従来技術における上記の欠点を1つ以上有しない床材コーティング組成物、特に床材組成物に対する要望があり、これは、取扱い及び水平になるための十分な時間をとることができる長い施工可能時間と塗布後すぐに床の使用を可能にする使用までの短い時間が一体化され、特に、屋内の使用において低揮発性有機含有量であり、屋外の使用において湿度に対して低感度であり、低温にて硬化性である、コンクリート基材に直接、塗布することができる1つ以上の利点を有する。
1つ以上の上記問題が、フロアコーティング組成物の調製に対して真のマイケル付加(RMA)架橋性組成物を用いることによって解決され、上記RMA架橋性組成物は、それぞれ少なくとも2つの反応性基を含む反応成分A及びBを含む少なくとも1つの架橋性成分を含み、成分Aの少なくとも2つの反応性基は活性メチレン基又は活性メチン基内の酸性プロトン(C−H)であり、かつ成分Bの少なくとも2つの反応性基は活性不飽和基(C=C)であり、塩基性触媒(C)の存在下で上記少なくとも1つの架橋性成分間のRMA反応によって反応性基が反応し架橋を達成する。
RMA架橋性組成物は、フロアコーティング塗布、特に、コンクリートフロアに対する直接的な塗布並びにその他のある種のフロア基材及び条件において、驚くほど良好な特性を有するということが見出された。
著しく長い可使時間を有するフロアコーティングは、顕著な耐化学性及び耐摩耗性を達成することができる。この施工可能時間は、使用までの時間を損なうことなく、この架橋性組成物が、触媒Cの作用下で成分Bと反応し得るマイケル付加供与体でもあるX−H基を含む反応性抑制体Dも含む場合、更に改善することができ、式中Xは、オープンタイムを改善するC、N、P、O又はSである。好ましくは、この架橋性組成物は、可使時間を改善する2個から12個の炭素原子を有するアルコールも含む。
このRMA組成物は、特に、シール層なしのコンクリートフロア上に対する直接的なコーティングが有効だったが、従来のシーラー層上のトップコーティングの塗布にも更に用いることができ、これは、エポキシ、フェノール、シラン、アクリル、ポリウレタン、ポリ尿素、ポリアスパラギン酸樹脂及びそれらの混成を含む1つ以上樹脂に基づいている。使用例として、木のフロア、特に体育館のフロア、ビニルフロア、テラゾーフロア、コルクフロア、フェノールフロア又はメタルフロアのコーティング用がある。
このRMA架橋性組成物は、特に、温度が15℃より低く又は相対湿度が85%RVより高い屋外の塗布におけるコーティング表面に対して、あるいはコーティング基材表面が湿っているとき有利に用いることができることが見出された。
全架橋性成分A及びBに対して0と60、50又は40重量%の間の揮発性溶媒の量を通常、含むこのRMA組成物は、20、15、10、5未満、最も好ましくは2又は更に1重量%未満のはるかに低い量の有機揮発性溶媒を含有することができ、屋内の塗布に対して、有利であることが見出された。
本発明は、更に、低VOCを有するフロアコーティング組成物の使用に対する新規のRMA架橋性組成物に関し、特にこれらは、反応性を抑制する成分Dを有効量含み、長い可使時間及び触れられる程度までの短い乾燥時間(又は施工可能時間及び使用までの時間)を達成し、品質、環境、安全性及び健康(QESH)の争点を伴わず、特に充填材高含有物に対して必要とされる粘度を低下させるために特定の反応性溶媒を含有する組成物に関する。本明細書では反応性溶媒を伴い、成分が、溶媒/希釈剤として作用する低分子量成分であり、したがって、架橋の系における揮発性有機溶媒及び反応性の必要性を低下させ、それらは硬化するのと同時に網状組織に組み込まれることを意味する。
本発明は、更に、フロアコーティング組成物の調製に使用される低VOCを有するRMA架橋性組成物に関し、それぞれ少なくとも2つの反応性基を含む反応成分A及びBを含む少なくとも1つの架橋性成分を含み、成分Aの上記少なくとも2つの反応性基は活性メチレン基又は活性メチン基内の酸性プロトン(C−H)であり、かつ成分Bの上記少なくとも2つの反応性基は活性不飽和基(C=C)であり、塩基性触媒(C)の存在下で反応性基は反応し上記少なくとも1つの架橋性成分間のRMA反応によって架橋を達成し、全架橋性成分A及びBに対して、この揮発性溶媒の量が0から20、15、10、5の間であり、好ましくは更に1重量%未満である。
このRMA架橋性組成物内の架橋性成分の相対量は、反応成分B内の活性不飽和反応性基C=C対反応成分A内の活性化酸性反応性基C−Hのモル比が、0.5から2の間及び好ましくは0.75から1.5の間又は0.8から1.2の間となるように選択される。
このRMA架橋性組成物は、好ましくは触媒Cの作用下で成分Bと反応し得るマイケル付加供与体でもあるX−H基を含む反応性抑制体Dを更に含み、式中Xは、オープンタイムを改善するC、N、P、O若しくはS、又は可使時間若しくは双方を改善し、したがって、フロア上にフロアコーティング組成物を塗布する施工可能時間を改善する2個から12個の炭素原子を有するアルコールである。
QESHを考慮して、このRMA架橋性組成物は、架橋性成分A又はBと反応する1つ以上の反応性溶媒を含むことが好ましい。この1つ以上の反応性溶媒は、好ましくは単量体又は二量体成分A、単量体又は二量体成分B、活性メチレン基又は活性メチン基内で1つだけの反応性酸性プロトン(C−H)を有する化合物A’、1つだけの反応性不飽和基(C=C)を有する化合物B’、最も好ましくはアセトアセテート、マロネート又はアクリロイルの群から選択される。揮発性有機溶媒と反応性溶媒の全量は、このRMA組成物の全重量に対して、0、1、3又は5から30重量%の間であり、この揮発性有機溶媒が、5、3又は更に1重量%未満である。
この反応成分A及びBは、好ましくは、高分子鎖、又は高分子上に側枝若しくは末端鎖を築く。好ましくは、この1つ以上の架橋性成分は、主鎖、側枝、末端又はこれらの組み合わせ内に成分A又はBを含有するポリエステル、アルキド、ポリウレタン、ポリアクリレート、エポキシ樹脂、ポリアミド及びポリビ二ル樹脂の群から選択される1つ以上の高分子である。
好ましい新規の樹脂は、脂肪酸、好ましくはアルキドを用いて改質された高分子であるRMA架橋性樹脂にて使用するために開発され、これは主鎖、側枝、末端又はこれらの組み合わせ内の反応成分Aを用いて改質された。マロネートを用いて改質されたアルキドの実施例を試験し、顕著な付着性、良好な外観、硬度、耐摩耗性及び洗浄が容易である特性をもたらすことが見出された。本発明は、またRMA架橋性組成物を調製するための上記樹脂の使用にも関し、RMA架橋性組成物では一般的に、またフロアコーティング組成物では特に、上記樹脂を含む。この組成物は木のフロアのコーティングに対して試験し有効だった。このRMA架橋性組成物を含むフロアコーティング組成物を用いてコーティングした木のフロアは、高い耐摩耗性だけでなく、高い光沢、温かみのある色調及び硬度を有する。
1つ以上の架橋性成分のこのRMA架橋性成分は好ましくは、一般に重量平均分子量Mwが少なくとも250g/モルの高分子成分、好ましくは250、300から15000の間のMwを有する高分子であり、より好ましくは400から10000又は500から10000g/モルの間である。より高いMwが、可能だが、ほとんどの塗布について実用的ではない。塗布において、低VOCが必要とされる場合、例えば、ハイビルドフロアにおいて、組成物の粘度が高すぎてコーティングの良好な流れ及び水平性が得られないことがあり、したがって1つ以上の架橋性成分のMwがより低く、高分子成分が、少なくとも250gr/モルの重量平均分子量Mwを有し、好ましくは高分子が250、300から5000の間、より好ましくは400から4000の間又は500から3000g/モルの間のMwを有する(GPCによって決定)。
(活性メチレン基又は活性メチン基を含む)成分Aを含む架橋性高分子の粘度は、DIN EN ISO 3219/A.3にしたがって23℃で測定され、100から50,000mPa.s、より好ましくは15,000から200mPa.s、更により好ましくは10,000から200mPa.s、最も好ましくは4,500から300mPa.sである。この粘度は、組成物内のその他の成分と混合する前のA−成分の粘度である。このような低粘度高分子は、特にハイビルドの床材組成物の低VOC組成物に対して、特に好適である。
このRMA架橋性組成物A、B、C又はDにおけるすべての成分の詳細な記述に対して、EP2556108及びEP2764035を参照し、それらの調製、このRMA架橋性組成物内において用いられる量、加えて測定方法並びに定義及びこれらについての記載は、参考として本明細書に組み込まれる。最も重要な特徴は以下の要約において記載される。反応成分Aはマロネート又はアセトアセテートであり、反応成分Bはアクリロイルであることが好ましい。この架橋性成分内の1つ以上の反応成分Aは、好ましくは50、75、90超を主に意味する1種類の反応成分を主に含み、最も好ましくは架橋性成分A内のC−H反応性基の100%が1種類の反応成分Aからであり、好ましくはマロネート又はアセトアセテート、及び最も好ましくは、主にマロネート、残りの成分Aとしてアセトアセテート又はアセチルアセトンからなることが好ましい。
成分D内のX−H基、好ましくはN−H基含有成分は、主要成分A内のC−H基のpKaより少なくとも1単位、好ましくは2単位低い(水性の環境で定義される)pKaを有し、好ましくは、成分D内のX−H基のpKaは13未満、好ましくは12未満、より好ましくは11未満、最も好ましくは10未満であり、;好ましくは7より高く、より好ましくは8、より好ましくは8.5より高い。
この成分Dは、好ましくは−(C=O)−NH−(C=O)−基若しくは−NH−(O=S=O)−基の一部としてN−H、又はN−H基の窒素が複素環内に含有される複素環を含有する分子を含み、好ましくは置換又は非置換のスクシンイミド、グルタルイミド、ヒダントイン、トリアゾール、ピラゾール、イミダゾール又はウラシルの群から選択され、好ましくはスクシンイミド及びトリアゾールの群から選択される。
この成分Dは、架橋性成分A又はB及び成分Dの全量に対して、0.1から10重量%、好ましくは0.2から7重量%、0.2から5重量%、0.2から3重量%、より好ましくは0.5から2重量%の間の量で存在する。この成分Dは、成分D内のX−H基の量が、この架橋性高分子内に存在する成分AからのC−H供与基に対して、30モル%以下、好ましくは20以下、より好ましくは10以下、最も好ましくは5モル%以下になるような量で存在する。
本発明はまた、架橋反応を開始するために触媒Cと組み合わせて用いるための触媒C及び更にフロアコーティング添加剤を含まない上記RMA架橋性組成物を含むフロアコーティング組成物に関する。触媒Cを有するフロアコーティング組成物は、市販で入手することができないが、架橋反応を開始するために触媒Cと組み合わせて用いるためのものであることに注意されたい。このフロアコーティング組成物は、フロアーコーティングを作製するためのプロセスにおいて、用いる直前に、触媒Cと混合される。このフロアコーティング組成物及び触媒は、(未混合の分離した)部分のキットとして混ぜ合わせられる。触媒Cを含有する部分はまた、硬化剤とも称される。
DABCO−エポキシ触媒に関して、この部分のキットはDABCOを有する1つの部分及びエポキシを含む1つの部分を有する。このDABCO及びエポキシは一緒に反応し、少なくとも2パックの系の部分を混合するとすぐに強塩基を形成する。これは、混合後、活性な触媒がだんだんと形成されるため徐々に可使時間及びオープンタイムに役立つ。
顔料又は充填材を含まない透明なフロアコーティング組成物、着色されたフロアコーティング組成物又は(顔料以外の粗い粒子を有する)粒子状充填材を含むハイビルドフロアコーティング組成物であり得るフロアコーティング。
本発明は、特に50から95、好ましくは55、60、65又は70、最大で95、90、85又は80重量%の固体粒子状充填材、5から50、好ましくは10、15又は20、最大で50重量%のこのRMA架橋性組成物の樹脂、100未満、好ましくは75、50又は25g/ltr未満の揮発性有機溶媒、0から20重量%の反応性溶媒を含むハイビルドフロアコーティングのためのフロアコーティング組成物に関し、重量%は、成分aからdの全重量との対比であり、b)の重量%は、成分a)、c)又はd)を含まない成分A及びBを形成する樹脂の合計である。このハイビルドフロアコーティング組成物において、少なくとも50重量%の固体粒子状充填材は、0.5から20mmの間の直径を有することが好ましい。本発明の利点は、高充填組成物でも容易にキャストでき十分に水平になることである。この固体充填材は、無機物、木材、金属又はポリマー粒子、例えば、砂、おがくず、砂利、小石、PVCチップ、プラスチックごみのリサイクル、貝殻、ガラス、石膏の群から1つ以上、選択される。
記載されているように、このフロアコーティング組成物は、強塩基であり、床材組成物の使用の直前のみ混合される触媒Cを含む。この触媒Cは、(EP2556108に記載されているように)二酸化炭素でブロックされた強塩基触媒、好ましくは、第4級アルキルアンモニウムビ−又はアルキルカーボネートであり得る。この触媒はCOを発生するので、厚みが最大で500、400、300、200又は150マイクロメートルのコーティング層内で用いることが好ましい。
厚い層、特に、ハイビルド及び高充填フロアコーティング層で用いられるフロアコーティング組成物に対して、この触媒Cは好ましくは均一で活性な強塩基触媒であり、すなわち、上記のように表面を脱ブロックしていない種類である。好ましくはこのような触媒は、厚みが150、200又は300から、最大で2000、1500、1000、又は10,000マイクロメートルのコーティング層で用いられる。厚みの上限は、実際には、費用及び使用目的によってのみ決定される。
好適で均一な触媒Cは、EP0326723に記載されているようにエポキシドと第3級アミンの反応生成物である。第3級アミン及びエポキシ成分は、すべての成分の混合中又はその混合直前に混ぜ合わせられる。あるいは、第3級アミン又はエポキシの一方が、混ぜ合わされた成分A及びBと混合され、触媒の残存成分がそこへ添加される。この好ましいエポキシド成分は、エポキシド基を、グリシジルエステル、グリシジルエーテル、又はα−オレフィンのエポキシ化生成物として含有する。好ましい第3級アミンはトリエチレンジアミンである。
好ましい均一な触媒Cは、酸性のX−H基含有化合物からの塩基性アニオンX−の塩であり、XがN、P、O、S又はCで、アニオンX−は成分Bと反応し得るマイケル付加供与体であり、アニオンX−は、主要成分AのpKa(A)より2単位を超えて更に低く10.5より低い、対応する酸X−HのpKa(C)で特徴づけられる。この触媒の詳細は、WO2014166880A1に記載され、参照として本明細書に組み込まれる。この触媒Cは、厚みのあるフィルムの塗布の場合などにおいて、C0を蒸発させるために利用可能な大きな表面がない塗布において特に有用である。
この場合、触媒Cは、式Cat”I” X”に従う塩であり、式中、Cat”I”は、成分A及びBの架橋反応を阻害する能力のない非酸性カチオンである。これは、任意のプロトンがこのカチオンと関連する場合、それらの酸性度は、2単位より更に低い、好ましくは1以下、より好ましくは0.5以下のpKa単位によって、成分A内の主要なC−H基の酸性度を超えないことを示す。有用なカチオンの実施例として、無機カチオン、好ましくはアルカリ又はアルカリ土類金属カチオン、より好ましくは、K+、Na+及びLi+、又はテトラ−アルキルアンモニウム及びテトラ−アルキルフォスフォニウムの塩のような有機カチオンが挙げられ、また、プロトンを有するが極度の非酸性であるカチオン、例えば、プロトン化した強塩基の有機塩基の種、例えば、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン(DBN)又はテトラ−メチルグアニジンも挙げられる。これらの塩基は、成分AとBの間の架橋反応を開始させることが可能となるが、それらのプロトン化した形態(阻害する)における反応を妨げない。
これら触媒成分Cの追加の利点は、それらが既知のRMA潜在性塩基触媒より著しく安価であり得ることである。例えば、ほとんどの状況において、二酸化炭素でブロックされた潜在性塩基性触媒内で必要とされるカチオンは、テトラ−アルキルアンモニウムの種類で、これらははるかに高価である。このアニオンX−故に、成分Cの塩は、カリウムのような単純で安価なカチオンを有しても十分な溶解性を有する。
RMA架橋性組成物内で用いるための揮発性有機溶媒は、通常は、アルキルアセテート(好ましくはブチル又はヘキシルアセテート)、アルコール(好ましくはC2からC6アルコール)、N−メチルピロリジン、N−エチルピロリジン、タミソルブNxG(Tamisolve NxG)(イーストマン(Eastman)から市販されている)、グリコールエーテル、ジ−プロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、ケトン等の酸不純物を含有しない一般的なコーティング溶媒である。
このRMA架橋反応が塩基で触媒されるという事実を考慮して、触媒CとA及び所望によりDの間の酸塩基反応が妨げられないように、この組成物内で酸性成分を用いるべきではない。好ましくはこの組成物は、酸性成分を含まない。
本発明はまた、本発明のフロアコーティング組成物と触媒Cの混合、及び噴霧、ローラー、スキージー、こて、ドローダウンバー(draw down bar)、ワイヤーロッド、又はキャスティングを介した基材表面へのすぐに使用できるフロアコーティング組成物の塗布を含むフロアコーティング塗布のためのプロセスにも関する。このプロセスは、基材がコンクリートフロアであり、特に、真新しいセメントベースのフロアで、好ましくはコンクリート上のハイビルドフロアコーティング組成物の塗布前にシール層が塗布されない場合、特に有利である。
本発明は、更に、固体充填材粒子、触媒Cを含有しない上記のようなRMA架橋性組成物である樹脂部分、及び触媒Cを含有する更なる部分を含む充填材の部分を含むハイビルドフロアコーティング組成物調製部分のキットに関連する。本発明はまた、1)上記の部分のキットを提供すること、2)硬化部分と樹脂部分を混合すること、3)それと別々に又は同時に充填材の部分を混合すること、4)好ましくは上記組成物の施工可能時間が好ましくは2を超え、好ましくは3又は4時間以内で、得られた組成物をキャスティングし、厚みが、1、好ましくは2、5から10mm、最大で好ましくは50、40、30又は20mmの間の層を用いて、基材表面を覆うこと、5)周囲条件で組成物が水平になり硬化することを可能にすること、を含むハイビルドフロアコーティングを作製するためのプロセスにも関する。

実施例
以下は、本発明のある種の実施形態の記述で、実施例としてのみ提供される。最初の一連の実施例Aは、比較的薄い層で使用するための二酸化炭素でブロックした塩基触媒(すなわち、第4級アンモニウムの塩及びアルキル置換炭酸塩)を含む床材組成物に関する。この樹脂の特徴を表1、表2に触媒組成物、及び表3にコーティングの配合(組成)示す。この配合で用いられるこのRMA架橋性組成物の成分Aは、マロネート化ポリエステル及びマロネート化アルキドである。このRMA架橋性組成物の成分Bは、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)又はジ−トリメチロールプロパンテトラ−アクリレート(DiTMPTA)であり、これらをプレミックスとして顔料ペーストを有する配合、又は別々、又はその双方の配合で混合した。
第2の一連の実施例Bは比較的厚い層で使用するための床材組成物に関し、いくつかは上記のように同じブロックされた触媒(例えば、B3及びB7)、また別の種類の成分A、及びまた二酸化炭素を発生しない異なる触媒(DABCOエポキシ)も用いる。このフロアコーティング組成物の特徴を表4に示す。この配合で用いられるこのRMA架橋性組成物の成分Aは、アセトアセテートで改質したポリオール及びマロネートで改質したポリエステルである。このRMA架橋性組成物の成分Bは、DiTMPTAであり、これらをプレミックスとして顔料ペーストを有する配合、又は別々、又はその双方の配合で混合した。
Figure 0006837991
マロネート化ポリエステル樹脂1の調製
マロネート化ポリエステル樹脂1は、ジエチル−マロネートを用いてエステル交換されたポリエステル樹脂である。この樹脂を以下のとおり調製する。:ラシヒリングを充填した蒸留カラムを備える反応容器に、382gのネオペンチルグリコール、262.8gのヘキサヒドロフタル酸無水物及び0.2gのブチルすず酸(butyl stannoic acid)を入れた。0.2mgKOH/gの酸価まで窒素下にて240℃でこの混合物を重合した。この混合物を130℃まで冷却し、335gのジエチルマロネートを添加した。この反応混合物を170℃まで加熱し、エタノールを減圧下で除去した。得られた樹脂を更に冷却し、ブチルアセテートで85%の固体まで希釈した。
マロネート化ポリエステル樹脂2の調製
マロネート化ポリエステル樹脂2はジエチルマロネートを用いてエステル交換されたポリエステル樹脂である。この樹脂を以下のとおり調製する。:ラシヒリングを充填した蒸留カラムを備えた反応容器に、1804gのネオペンチルグリコール、1238gのヘキサヒドロフタル酸無水物及び1.0gのブチルすず酸(butyl stannoic acid)を入れた。<1mgKOH/gの酸価まで窒素下にて240℃でこの混合物を重合した。この混合物を130℃まで冷却し、1335gのジエチルマロネートを添加した。この反応混合物を180℃まで加熱し、エタノールを大気圧で除去した。得られた樹脂は、10%のジエチルマロネート内に90.0%の最終的な樹脂固形分含有量だった。生成物の粘度は22,100cPsである。
マロネート化アルキド1
冷却管、攪拌器、加熱マントル、サンプリングチューブ、サーモウォッチに取り付けられた熱電対及びトルエンを注入したディーンスタークトラップを備えた3リットルの4つ口反応フラスコに、349.91部のヤシ脂肪酸、395.47部のトリメチロールプロパン、62.73部のペンタエリスリトール、100.10部の無水フタル酸、93.60部のアジピン酸及び0.94部のジブチルすずオキシドを充填し、毎時0.5標準立方フィート(SCFH)で窒素を15分間攪拌なしに、続いて15分攪拌しながらスパージした。次にこの反応混合物を450から455°Fまで加熱し、この窒素フローを蒸留開始時点で停止した。この混合物に、安定した還流を維持するために必要であればトルエンを添加しながら、<1の酸価まで450から455°Fで保持した。いったん、この酸価に到達すると、この混合物を窒素雰囲気で180°Fに冷却した。742.89部のジメチルマロネートをこの反応混合物に添加し、充填したカラムをこの反応容器に加え、ディーンスタークトラップで排水した。この樹脂を、330°Fまで加熱し、メタノールの蒸留が停止するまで保持した。次にこの窒素スパージを2.0SCFHまで上昇させ、共沸溶媒を除去し、この樹脂を冷却し、ろ過した。得られたマロネート官能性樹脂は、11.4%のジメチルマロネートの残留物を含有し、0.5の酸価及び98のAPHA色を伴うZ1−Z2のガードナー−ホルツ粘度を有していた。この数平均分子量は1490で、重量平均分子量8530だった。
この触媒をEP2556108(catalyst C5)に記載されているように調製した。この組成を表2に示した。:
Figure 0006837991
示したようにこの成分とあらかじめ溶解させた成分を混合することによって、表3で言及した成分から、配合AからFを調製した。明確に特定及び記載されていない、通常のコーティング添加剤は、水平にするための周知の市販の成分で、消泡剤(Foamstar ST−2446)、界面活性剤(Byk 310:315 1:4)、着色剤(Chroma Chem 844−9955)、表面改質剤(Silmer ACR−D2)である。
Figure 0006837991
Figure 0006837991
*顔料ペースト1 32.0%のMIramer M410と65.1%のKronos2310(*4)及び2.9%のDisperbyk 163を混合し、粒子サイズが10pmより小さくなるまで粉砕する。
**顔料ペースト1 22.3%のマロネート官能性アルキドと74.53%のKronos2310、2.98%のDisperbyk 163、及び0.18%のFC−4430を混合し、次に粒子サイズが10μmより小さくなるまで粉砕する。
*1TMPは、トリメチロールプロパンである。
*2Miwon MIramer M410はDi−TMPTA(ジ−トリメチロールプロパンテトラアクリレート)成分Bである。
*3Miwon Miramer M300はTMPTA(トリメチロールプロパントリアクリレート)成分Bである。
*4Kronos2310は二酸化チタンである。
実施例A1。
200グラムの配合Aと4.1グラムの触媒1を混合し、次に、コンクリートフロア上にローラーで塗った。この配合を30分後、厚みが75ミクロンの乾燥フィルムに完全に乾燥した。この混合した配合の可使時間は4時間超だった。この次の日、ASTM D3359に記載されているようにクロスカット付着性試験を用いて、付着性は非常に良好であると決定された。付着性はまた、ASTM D7234によっても試験した。;800psiを超えるコンクリートについては不良だった。このコーティングは、100回超のMEK往復摩擦(MEK double rubs)に合格し、24時間のスカイドロールスポット試験(Skydrol spot test)に合格した。
200グラムの配合Aと4.1グラムの触媒1を混合し、次に、コンクリートフロア上にこてで塗った。この配合は30分後に完全に乾燥した。
200グラムの配合Aと4.1グラムの触媒1を混合し、次に、スキージーを用いてコンクリートフロアに塗布した。この配合は30分後に完全に乾燥した。
200グラムの配合Aと4.1グラムの触媒1を混合し、次に、新鮮な状態で注いで24時間経過したコンクリートにブラシを用いて塗布した。この配合は30分後に完全に乾燥した。この次の日、ASTM D3359に記載されているようにクロスカット付着性試験を用いて、付着性は非常に良好であると決定した。
実施例A2。
200グラムの配合Bと10.7グラムの触媒1を混合し、次に、コンクリートフロア上にこてで塗った。この配合を30分後、厚みが75ミクロンの乾燥フィルムに完全に乾燥した。
200グラムの配合Bと10.7グラムの触媒1を混合し、次に、金属基材にキャストした。この配合は30分後に完全に乾燥し、測定し、2,000pm厚みでいずれの気泡も含まなかった。
実施例A3。
200グラムの配合Cと4.8グラムの触媒1を混合し、次に、コンクリートフロア上にローラーで塗った。この配合は30分後、厚みが75ミクロンの乾燥フィルムに完全に乾燥した。この次の日、ASTM D3359に記載されているようにクロスカット付着性試験を用いて、付着性は非常に良好であると決定した。
200グラムの配合Cと4.8グラムの触媒1を混合し、次に、コンクリートフロア上にこてで塗った。この配合は30分後に完全に乾燥した。
200グラムの配合Cと4.8グラムの触媒1を混合し、次に、木のフロア上にブラシで塗った。この配合は30分後に完全に乾燥した。得られたコーティングは角度20°の光沢計について85超の光沢、優れた輝き及び木のぬくもり並びに高い耐摩耗性を有する。
実施例A4。
200グラムの配合Dと9.5グラムの触媒1を混合し、次に、コンクリートフロア上にローラーで塗った。この配合は30分後、厚みが75ミクロンの乾燥フィルムに完全に乾燥した。この混合した配合の可使時間は4時間超だった。この次の日、ASTM D3359に記載されているようにクロスカット付着性試験を用いて、付着性は非常に良好であると決定した。付着性はまた、ASTM D7234によっても試験した。;900psiを超えるコンクリートについては不良だった。このコーティングは、100回超のMEK往復摩擦(MEK double rubs)に合格し、したがって、良好な耐化学性を示す。
200グラムの配合Dと9.5グラムの触媒1を混合し、次に、コンクリートフロア上にこてで塗った。この配合は30分後に完全に乾燥した。
200グラムの配合Dと9.5グラムの触媒1を混合し、次に、木のフロア上にスキージーで塗った。この配合は30分後に完全に乾燥した。
200グラムの配合Dと9.5グラムの触媒1を混合し、次に、ビニルフロア上に噴霧して塗った。この配合は30分後に完全に乾燥した。
実施例A5。
200グラムの配合Dと9.5グラムの触媒1を混合し、次に、テラゾーフロア上にローラーで塗った。このコーティングは良好な色の外観を伴う20°での85超の光沢を有した。
実施例A6
200グラムの配合Fと9.5グラムの触媒1を混合し、次に、木のフロア上にローラーで塗った。この配合は50分後、厚みが75ミクロンの乾燥フィルムに完全に乾燥した。この混合した配合の可使時間は4時間超だった。この次の日、ASTM D3359に記載されているようにクロスカット付着性試験を用いて、付着性は非常に良好であると決定した。このコーティングは20°での85の光沢、98のケーニッヒ振り子硬度を有し、400回のMEK往復摩擦(MEK double rubs)に合格し、したがって、良好な耐化学性を示す。
実施例B1。改質したヒマシ油系ポリオール。
攪拌機、加熱マントル、及び蒸留カラムを備えた丸底フラスコ内にNuplex Resins GmbHから市販されているヒマシ油系ポリオールである250グラムのSetathane D 1150、89.80グラムのエチルアセトアセテートをPMC Organometallixから得ることができるすず系触媒0.11グラムのFascat 4100とともに一緒に添加した。この混合物を窒素スパージ下で加熱し、約160℃の温度でエタノールが蒸留を開始した。28グラムのアルコールを収集した。この反応生成物を室温まで冷却した。それは、14mgKOH/gヒドロキシル値及び3,450cPa.sの粘度を伴う透明で琥珀色の液体だった。分子量をサイズ排除クロマトグラフィーを使用して決定した。:M=1590及びM=2530。メチレンの当量は446gだった。
実施例B2。イソ−プロパノール内のブロックされたTBAH触媒溶液。
80.30グラムのテトラブチルアンモニウムヒドロキシド(55%水溶液)を67.40グラムのイソ−プロパノール及び110,50グラムの炭酸ジエチルと混合することによって、触媒溶液を調製した。
実施例B3。自己水平性床材化合物。
真空溶解装置内で、<200mbar未満の真空下、約5m/sの速度で、表1に示す原料を20ミクロン未満の細かさが得られるまで攪拌した。この真空を開放し、この化合物を更に3分間均一化した。
表1。自己水平性床材化合物。
この自己水平性床材化合物の成分を表1に記載する。樹脂の実施例B1は、2回の工程に分けて添加したので表1に2回ある。1つは顔料分散工程の前、1つはその後である。
Figure 0006837991
この化合物に実施例B2からの触媒溶液を3種類の異なる濃度で添加した。:3.5、7.0及び10.4%。ガラスプレート上にフィルムを塗布し、BK乾燥記録計を使用して、この化合物がゲル化するために必要とされる時間を決定した。この時間はそれぞれ:90、20及び15分だった。これは、触媒の適切な濃度を選択することによって、自己水平性化合物の施工可能時間を調整することができることを示している。
この化合物をまた、ポリエチレン皿に厚み5mmで注入し、硬化するために一晩置いた。このポリエチレン皿から除去した後、可撓性エラストマーのコーティングを得た。
実施例B4。低溶媒強塩基触媒。
64.00グラムのCardura E10P(Momentiveから得ることができる10個の炭素原子を含有する高分岐飽和カルボン酸のグリシジルエステル)に90グラムのDABCO 33LV(Air Productsから得ることのできる33%のトリエチレンジアミン及び67%のジプロピレングリコールの混合物)を添加し、ジプロピレングリコール内に強塩基触媒溶液を得た。
実施例B5。自己水平性床材化合物。
実施例B3に示す手順と同様に、ベンゾトリアゾール溶液を除く表1に示す原料を混合することによって、自己水平性床材化合物を調製した。この化合物に実施例B4からの低溶媒強塩基触媒溶液を3種類の異なる濃度で添加した。:2.8、5.5及び8.3%。ガラスプレート上にフィルムを塗布し、BK乾燥記録計を使用して、この化合物がゲル化(段階II)するために必要とされる時間を決定した。この時間はそれぞれ:240、90及び60分だった。これは、触媒の適切な濃度を選択することによって、自己水平性化合物の施工可能時間を調整することができることを示している。この化合物をまた、ポリエチレン皿に厚み5mmで注入し、硬化するために一晩置いた。このポリエチレン皿から除去した後、可撓性エラストマーのコーティングを得た。
実施例B6。溶媒を含まないマロネート改質ポリエステル樹脂。
攪拌機、加熱マントル、及び蒸留カラムを備えた反応容器内に3608グラムのネオペンチルグリコール及び2476グラムのヘキサヒドロ無水フタル酸を一緒に400グラムの水及び2.06グラムのジブチルすずジオキシドと混合し、窒素スパージ下で240℃まで加熱した。0.63mgKOH/gの酸価になるまでこのエステル化を続けた。この反応容器の内容物を120℃まで冷却し、3346グラムのジエチルマロネートを添加した。
この反応容器の内容物を加熱し、エタノールを留去した。全体で1566gのエタノール留出物を回収した。この得られたマロネート改質ポリエステル樹脂は透明でわずかに黄色い粘稠液体だった。分子量をサイズ排除クロマトグラフィー使用して決定した。:M=1751及びM=3341。この反応容器内の内容物を836グラムのジエチルマロネートで更に希釈し、反応性希釈剤として作用した。
実施例B7。白色フロアのコーティング。
高速分散機内で、160グラムのジ−トリメチロールプロパンテトラアクリレート、実施例B6からの140グラムの樹脂、20グラムのDisperbyk 163(Byk−Chemie GmbHから得ることができる)及び620グラムのKronos 2310(Kronos Inc.からの二酸化チタン)を20ミクロン未満の細かさが得られるまで分散した。この混合物に追加で170グラムのジ−トリメチロールプロパンテトラアクリレート及び実施例B6からの314グラムの樹脂並びにn−プロパノール内1,2,4トリアゾールの22グラムの15%溶液を低剪断攪拌条件下で添加した。
57グラムのテトラブチルアンモニウムヒドロキシド(55%の水溶液)と15グラムの炭酸ジエチルを混合することによって、低溶媒触媒溶液を調製した。追加で28グラムの脱塩水を添加し触媒の結晶化を防止した。
白色フロアのコーティングに対して、上記の5.25%の触媒溶液を混合しながら添加した。
湿った層の厚みが125ミクロンでガラスパネルに塗布し、このコーティングは30分後、しっかりと乾いていた。90分後のペルソ硬度(Persoz hardness)は90秒であり、165分後それは141秒であった。蓋を閉じた容器内で維持したこのコーティングは、2時間後依然として液体だった。またこのコーティングを乾燥及び湿ったコンクリートスラブ上の双方に直接ローラーで塗布した。更に、このコーティングはその基材の湿気に関係なく30分後、しっかりと乾いていた。以前のコーティングを変形させることなく、同じ配合の第2のコーティングを90分後、塗布することができる。150分後、第3のコーティングを塗布することができ、30分後、しっかりと乾いていた。したがって、わずか5時間内でフロアコーティングを積み重ねることが可能である。
表面に紙やすりをかけた後、養生したポリウレタン及びエポキシコーティング上の双方にもまたこのコーティングを塗布した。乾燥及び湿った付着性の双方をGitterschnitt(DIN EN ISO 2409)にしたがって試験し、申し分なかった(Gt=0)。
実施例B8。低VOC自己水平性床材化合物。
1,2,4トリアゾール溶液を含まないが実施例B7にしたがって化合物を作製した。この化合物を実施例B4から8.8%の低溶媒強塩基触媒を用いて混合した。
この化合物をポリエチレン皿に層の厚み4mmでキャストした。この化合物を4時間後78のショアD硬度まで乾燥した。一晩ではこのショアD硬度は90だった。
実施例B9。低VOC自己水平性床材化合物
100グラムの配合Gと5,7グラムの触媒1を混合し、次に、アルミニウムパンにキャストした。この配合は10分後に完全に乾燥した。この混合した配合の可使時間は1時間未満だった。この次の日、このキャスティングの厚みは6mmであると測定され、気泡がないと決定された。この自己水平性化合物は底部において完全に硬化した。
実施例B10。低VOC自己水平性床材化合物
100グラムの配合Hを5.5グラムの触媒1と混合し、次に、アルミニウムパンにキャストした。この配合は30分後に完全に乾燥した。この混合した配合の可使時間は1時間超だった。この次の日、このキャスティングの厚みは4mmであると測定され、気泡がないと決定された。この自己水平性化合物は底部において完全に硬化した。
実施例B11。低VOC床材化合物
100グラムの配合Hを10グラムのブチルアセテートで希釈し、5.5グラムの触媒1と混合した。基材の温度が10℃のとき、この配合を屋外のコンクリート表面にローラーで塗った。この配合は2時間後に完全に乾燥した。この混合した配合の可使時間は1時間超だった。
実施例B12。低VOC床材化合物
100グラムの配合Hを5.5グラムの触媒1と混合し、次に、ローラーでコンクリート表面上に塗り、相対湿度が90%の環境のチャンバー内に置いた。この配合は4時間後に完全に乾燥した。乾燥フィルムの厚みは50ミクロンだった。この混合した配合の可使時間は1時間超だった。
以下において、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載した発明を付記する。
[1] フロアコーティングを調製するための真のマイケル付加(RMA)架橋性組成物の使用であり、前記RMA架橋性組成物が、それぞれ少なくとも2つの反応性基を含む反応成分A及びBを含む少なくとも1つの架橋性成分を含み、成分Aの前記少なくとも2つの反応性基が活性メチレン基又は活性メチン基内の酸性プロトン(C−H)であり、かつ成分Bの前記少なくとも2つの反応性基が活性不飽和基(C=C)であり、塩基性触媒(C)の存在下で反応性基が反応し前記少なくとも1つの架橋性成分間のRMA反応によって架橋を達成し、好ましくは、前記触媒Cの作用下で成分Bと反応し得るマイケル付加供与体でもあるX−H基を含む反応性抑制体Dを含み、式中Xは、オープンタイムを改善するC、N、P、O又はSであり、好ましくは可使時間を改善する2個から12個の炭素原子を有するアルコールである、真のマイケル付加(RMA)架橋性組成物の使用。
[2] シール層なしにコンクリートフロア上に直接コーティングするため、エポキシ、フェノール、シラン、アクリル、ポリウレタン、ポリ尿素、ポリアスパラギン酸樹脂及びそれらの混成を含む1つ以上の樹脂に基づいた従来のシーラー層上にトップコーティングを塗布するため、又は木のフロア、特に体育館のフロア、ビニルフロア、テラゾーフロア、コルクフロア、フェノールフロア又はメタルフロアにコーティングするための[1]に記載の使用。
[3] 特に、温度が15℃より低く若しくは相対湿度が85%RVより高く又は前記コーティング基材表面が湿っているときの屋外の塗布において表面にコーティングするための[1]又は[2]に記載の使用。
[4] フロアコーティング組成物を調製するためのRMA架橋性組成物であり、前記RMA架橋性組成物が、それぞれ少なくとも2つの反応性基を含む反応成分A及びBを含む少なくとも1つの架橋性成分を含み、成分Aの前記少なくとも2つの反応性基が活性メチレン基又は活性メチン基内の酸性プロトン(C−H)であり、かつ成分Bの前記少なくとも2つの反応性基が活性不飽和基(C=C)であり、塩基性触媒(C)の存在下で反応性基が反応し前記少なくとも1つの架橋性成分間の真のマイケル付加(RMA)反応によって架橋を達成し、前記全架橋性成分A及びBに対して、揮発性溶媒の量が0から20、15、10、5の間であり、好ましくは更に1重量%未満であり、好ましくは、前記触媒Cの作用下で成分Bと反応し得るマイケル付加供与体でもあるX−H基を含む反応性抑制体Dを更に含み、式中Xは、C、N、P、O又はSであり、また好ましくは2個から12個の炭素原子を有するアルコールである、RMA架橋性組成物。
[5] 架橋性成分A又はBと反応する1つ以上の反応性溶媒を含み、好ましくは単量体又は二量体成分A、単量体又は二量体成分B、活性メチレン基又は活性メチン基内に1つだけの反応性酸性プロトン(C−H)を有する化合物A’、1つだけの反応性不飽和基(C=C)を有する化合物B’、最も好ましくはアセトアセテート、マロネート又はアクリロイルの群から選択される、[4]に記載の前記RMA架橋性組成物。
[6] 揮発性有機溶媒と反応性溶媒の全量は、前記RMA組成物の全重量に対して、0から30重量%の間であり、前記揮発性有機溶媒は5重量%未満である、[4]又は[5]に記載の前記RMA架橋性組成物。
[7] 1つ以上の前記架橋性成分が、主鎖、側枝、末端又はこれらの組み合わせ内に成分A又はBを含有するポリエステル、アルキド、ポリウレタン、ポリアクリレート、エポキシ樹脂、ポリアミド及びポリビ二ル樹脂の群から選択される1つ以上の高分子であり、好ましくは、重量平均分子量M が少なくとも250g/モルの高分子成分であり、好ましくは250、300から15000の間のM 、より好ましくは400から10000又は500から10000g/モルの間を有する高分子である、[4]から[6]に記載の前記RMA架橋性組成物。
[8] 反応成分Aがマロネート又はアセトアセテートであり、反応成分Bがアクリロイルである、[4]から[7]に記載の前記RMA架橋性組成物。
[9] 前記架橋性成分内の反応成分Aは、好ましくは50、75、90超を主に意味する1種類の反応成分を主に含み、最も好ましくは架橋性成分A内のC−H反応性基の100%が1種類の反応成分からであり、好ましくはマロネート又はアセトアセテート、及び最も好ましくは、主にマロネート、残りの成分としてアセトアセテート又はアセチルアセトンからなる、[4]から[8]に記載の前記RMA架橋性組成物。
[10] 成分D内の前記X−H基、好ましくはN−H基含有成分は、主要成分A内の前記C−H基のpKaより少なくとも1単位、好ましくは2単位低いpKa(水性の環境で定義される)を有し、好ましくは、成分D内の前記X−H基のpKaは13未満、好ましくは12未満、より好ましくは11未満、最も好ましくは10未満であり、;好ましくは7より高く、より好ましくは8、より好ましくは8.5より高い、[4]から[9]に記載の前記RMA架橋性組成物。
[11] 触媒Cと組み合わせて用いるための前記触媒C及び更なるフロアコーティング添加剤を含まず、顔料又は充填材を含まず透明なフロアコーティング組成物、着色されたフロアコーティング組成物又は(顔料以外の粗い粒子を有する)粒子状充填材を含むハイビルドフロアコーティング組成物であり得る、[4]から[10]に記載の前記RMA架橋性組成物を含むフロアコーティング組成物。
[12] ハイビルドフロアコーティングのためのフロアコーティング組成物であり、
a 50から95、好ましくは55、60、65又は70から最大で95、90、85又は80重量%の固体粒子状充填材、
b [4]から[10]に記載の5から50、好ましくは10、15又は20から最大で50重量%のRMA架橋性組成物からの樹脂、
c 100未満、好ましくは75、50又は25g/L未満の揮発性有機溶媒、
d 0から20重量%の反応性溶媒を含み、
重量%は、成分aからdの全重量との対比であり、
b)の重量%は、成分a)、c)又はd)を含まない成分A及びBを形成する樹脂の合計である、
フロアコーティング組成物。
[13] 少なくとも50重量%の前記固体粒子状充填材が、0.5から20mmの間の直径を有し、前記固体充填材が好ましくは無機物、木材、金属又はポリマー粒子、例えば、砂、おがくず、砂利、小石、PVCチップ、プラスチックごみのリサイクル、貝殻、ガラス、石膏の群から1つ以上選択される、[12]に記載の前記フロアコーティング組成物。
[14] 触媒Cが、厚みが最大で500、400、300、200又は150マイクロメートルのコーティング層内で用いるための二酸化炭素でブロックされた強塩基触媒、好ましくは、第4級アルキルアンモニウムビ−又はアルキルカーボネートであり(EP2556108に記載されているように)、又は触媒Cが、厚みが150、200又は300から、最大で2000、1500、1000、又は10,000マイクロメートルのコーティング層内で用いるための均一で活性な強塩基触媒(すなわち、[26]に記載の表面を脱ブロックしていない種類)である、[11]から[13]に記載の前記フロアコーティング組成物。
[15] フロアコーティング組成物の調製部分のキットであり、
a 前記固体充填材粒子を含む1つ以上の充填材の部分、
b 触媒Cを含有しない[4]から[10]に記載の前記RMAコーティング組成物の成分を含む1つ以上の部分、
c 触媒Cを含有する1つ以上の部分を含む、
フロアコーティング組成物の調製部分のキット。

Claims (20)

  1. フロアコーティングを調製するための真のマイケル付加(RMA)架橋性組成物の使用であって、
    前記RMA架橋性組成物は、それぞれ少なくとも2つの反応性基を含む反応成分A及びBを含む少なくとも1つの架橋性成分を含み、反応成分Aの前記少なくとも2つの反応性基が活性メチレン基又は活性メチン基内の酸性プロトンであり、かつ反応成分Bの前記少なくとも2つの反応性基が活性不飽和基であり、塩基性触媒Cの存在下で反応性基が反応し前記少なくとも1つの架橋性成分間のRMA反応によって架橋を達成し、
    反応成分Aを含む架橋性成分は、脂肪酸を用いて改質され、かつ、主鎖、側枝、末端又はこれらの組合せ内の反応成分Aを用いて改質された高分子であり、
    反応成分Aを含む架橋性高分子の粘度は、DIN EN ISO 3219/A.3にしたがって23℃で測定され、15000から200mPa・sであり、
    反応成分Aを含む架橋性成分は、重量平均分子量Mwが500から10000g/モルの間である、使用。
  2. シール層なしにコンクリートフロア上に直接コーティングするための請求項1に記載の使用。
  3. 温度が15℃より低く若しくは相対湿度が85%RVより高く又はコーティング基材表面が湿っているときの屋外の塗布において表面にコーティングするための請求項1又は2に記載の使用。
  4. 前記RMA架橋性組成物は、反応成分A及びBを含む少なくとも1つの架橋性成分の合計に対して、0から20重量%の間の揮発性溶媒を含む、請求項1又は2に記載の使用。
  5. 前記RMA架橋性組成物は、活性メチレン基又は活性メチン基内に1つだけの反応性酸性プロトンを有する単量体又は二量体の反応成分Aの群から選択される1つ以上の反応性溶媒を含む、請求項4に記載の使用。
  6. 前記RMA架橋性組成物は、前記RMA架橋性組成物の全重量に対して、0から30重量%の間の揮発性有機溶媒と反応性溶媒の全量を含み、5重量%未満の前記揮発性有機溶媒を含む、請求項4に記載の使用。
  7. 前記RMA架橋性組成物は、主鎖、側枝、末端又はこれらの組合せ内に反応成分Aを含有するポリエステル、アルキド、ポリウレタン、ポリアクリレート、エポキシ樹脂、ポリアミド及びポリビニル樹脂の群から選択される1つ以上の架橋性成分を含む、請求項4に記載の使用。
  8. 前記反応成分Aがマロネート又はアセトアセテートであり、前記反応成分Bがアクリロイルである、請求項4に記載の使用。
  9. 前記反応成分Aを含む架橋性成分内の活性メチレン基又は活性メチン基内の酸性プロトンの50%超がマロネート又はアセトアセテート由来である、請求項4に記載の使用。
  10. 前記RMA架橋性組成物は、フロアコーティング添加剤をさらに含む請求項1に記載の使用。
  11. 前記塩基性触媒Cが、厚みが最大で500、400、300、200又は150マイクロメートルのコーティング層内で用いるための第4級アルキルアンモニウムビ−又はアルキルカーボネートである、請求項1に記載の使用。
  12. 前記RMA架橋性組成物は、前記塩基性触媒Cの作用下で反応成分Bと反応し得るマイケル付加供与体でもあるX−H基を含む成分Dをさらに含み、式中Xは、C、N、P、O又はSである、請求項1に記載の使用。
  13. 成分D中のX−H基は、前記反応成分A中の活性メチレン基又は活性メチン基内の酸性プロトンのpKaより少なくとも1単位低いpKaを有する、請求項12に記載の使用。
  14. エポキシ、フェノール、シラン、アクリル、ポリウレタン、ポリ尿素、ポリアスパラギン酸樹脂及びそれらの混成を含む1つ以上の樹脂に基づいた従来のシーラー層上にトップコーティングを塗布するための、請求項1に記載の使用。
  15. 木のフロア、ビニルフロア、テラゾーフロア、コルクフロア、フェノールフロア又はメタルフロアにコーティングするための、請求項1に記載の使用。
  16. 前記RMA架橋性組成物は、1つだけの反応性不飽和基を有する単量体又は二量体の反応成分Bの群から選択される1つ以上の反応性溶媒を含む、請求項4に記載の使用。
  17. 前記反応成分Aを含む架橋性成分は、主鎖、側枝、末端又はこれらの組合せ内の反応成分Aを用いて改質された、重量平均分子量Mwが500から10000g/モルの間であるアルキドである、請求項4に記載の使用。
  18. 前記反応成分Aを含む架橋性成分内の活性メチレン基又は活性メチン基内の酸性プロトンの50%超がマロネート由来で、前記反応成分Aを含む架橋性成分内の活性メチレン基又は活性メチン基内の酸性プロトンの残りがアセトアセテート又はアセチルアセトン由来である、請求項4に記載の使用。
  19. 前記成分D内のX−H基はN−H基含有成分である、請求項12に記載の使用。
  20. 前記RMA架橋性組成物を含むフロアコーティング組成物が、噴霧、ローラー、スキージー、こて、ドローダウンバー、ワイヤーロッド、又はキャスティングを介して基材表面へ塗布される、請求項1に記載の使用。
JP2017554382A 2015-04-17 2016-04-18 フロアコーティング組成物 Active JP6837991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562148983P 2015-04-17 2015-04-17
US62/148,983 2015-04-17
EP15169722 2015-05-28
EP15169722.4 2015-05-28
PCT/EP2016/058483 WO2016166361A1 (en) 2015-04-17 2016-04-18 Floor coating compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018519436A JP2018519436A (ja) 2018-07-19
JP2018519436A5 JP2018519436A5 (ja) 2019-05-30
JP6837991B2 true JP6837991B2 (ja) 2021-03-03

Family

ID=53274433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017554382A Active JP6837991B2 (ja) 2015-04-17 2016-04-18 フロアコーティング組成物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20180134913A1 (ja)
EP (1) EP3283556B1 (ja)
JP (1) JP6837991B2 (ja)
KR (1) KR102349137B1 (ja)
CN (1) CN107660227B (ja)
AU (1) AU2016247589B2 (ja)
CA (1) CA2982864C (ja)
WO (1) WO2016166361A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105985724A (zh) 2011-10-07 2016-10-05 树脂核动力工业有限公司 可交联组合物
CN105324426B (zh) 2013-04-08 2018-07-03 欧尼克斯荷兰有限公司 通过真实迈克尔加成(rma)反应而可交联的组合物
PL3283587T3 (pl) 2015-04-17 2024-07-22 Allnex Netherlands B.V. Sieciowalne rma kompozycje i sieciowalne rma żywice do powłok łatwych do czyszczenia
EP3283556B1 (en) 2015-04-17 2021-03-10 Allnex Netherlands B.V. Floor coating compositions
EP3283583A1 (en) 2015-04-17 2018-02-21 Allnex Netherlands B.V. Process for the manufacture of a crosslinkable composition
AU2016247598B2 (en) 2015-04-17 2020-11-26 Allnex Netherlands B.V. Modified epoxy primer for improved adhesion of RMA crosslinkable coating compositions
US10624833B2 (en) 2016-06-30 2020-04-21 Elementis Specialties, Inc. Crosslinkable coating compositions formulated with dormant carbamate initiator
CN106833331A (zh) * 2017-01-22 2017-06-13 苏州德达特种涂料有限公司 一种水性塑胶地板漆
PL3625298T3 (pl) 2017-05-16 2023-10-02 Allnex Netherlands B.V. Układ powłokowy dla kompozycji powłokowych sieciowalnych drogą RMA
JP2020523452A (ja) 2017-06-13 2020-08-06 エレメンティス スペシャルティーズ,インコーポレイテッド., コーティングシステム
WO2019129537A1 (en) * 2017-12-27 2019-07-04 Basf Se A composition comprising methylene malonate monomer and polymer, the preparation thereof and use of the same in flooring applications
JP7335898B2 (ja) * 2018-01-26 2023-08-30 オルネクス ネザーランズ ビー.ヴイ. 粉体コーティング組成物
CA3052694A1 (en) 2018-09-11 2020-03-11 Ivm Chemicals S.R.L. Insulating composition and kit comprising such composition
CN109877025B (zh) 2019-01-29 2022-04-26 广东华润涂料有限公司 木制品及其制备方法
CN113423675A (zh) * 2019-02-13 2021-09-21 巴斯夫欧洲公司 用于制备亚甲基丙二酸酯胶凝混合体系的组合物、其制备及其在建筑中的用途
EP3702423A1 (en) 2019-02-26 2020-09-02 Allnex Netherlands B.V. A coating system for rma crosslinkable coating compositions
CN110240821B (zh) * 2019-05-07 2021-04-02 广东华润涂料有限公司 木器用涂料组合物以及由其制成的木制品
CN110105799B (zh) * 2019-05-07 2021-10-01 广东华润涂料有限公司 木器用涂料组合物以及由其制成的木制品
DE102020128717A1 (de) 2019-12-04 2021-06-10 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Michael-Additions-härtendes Kunstharz für die chemische Befestigungstechnik
DE102020128713A1 (de) 2019-12-04 2021-06-10 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Michael-Additions-härtendes Hybridsystem für die chemische Befestigungstechnik
WO2021122978A1 (en) 2019-12-19 2021-06-24 Allnex Netherlands B.V. Non aqueous crosslinkable composition
IT202000013237A1 (it) 2020-06-04 2021-12-04 Ivm Chemicals S R L Kit comprendente una composizione isolante
CN112266704A (zh) * 2020-11-13 2021-01-26 南通大学 一种抗静电水性环氧树脂地坪涂料的制备方法
WO2022268669A1 (en) 2021-06-22 2022-12-29 Allnex Netherlands B.V. Non aqueous crosslinkable composition
CN115232500A (zh) * 2022-08-19 2022-10-25 万华节能科技(烟台)有限公司 一种活化期干燥期可控地坪罩面漆的制备方法
IT202200017853A1 (it) * 2022-08-31 2024-03-02 Eco Sistem San Felice S R L Prodotto epossidico multistrato autolivellante con sabbia vetrosa proveniente dalla riduzione volumetrica degli imballi in vetro da recupero, depurata, lavata e selezionata per il suo rimpiego in edilizia e in tutti i suoi possibili utilizzi e metodo di realizzazione dello stesso

Family Cites Families (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2635100A (en) 1949-11-15 1953-04-14 Du Pont Monoquaternary ammonium carbonates and their preparation
DE835809C (de) 1950-02-28 1952-04-03 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polyadditionsprodukten
US2759913A (en) 1952-05-20 1956-08-21 Hercules Powder Co Ltd Copolymers of compounds containing activated ethylene double bonds with active hydrogen compounds
US4102863A (en) 1976-11-24 1978-07-25 Ppg Industries, Inc. Cationic electrodeposition using aqueous dispersions of quaternary ammonium carbonate-containing polymers
JPS6012106B2 (ja) 1977-05-16 1985-03-29 三菱電機株式会社 熱硬化性樹脂による物品の被覆・接着処理方法
US4223072A (en) 1977-12-23 1980-09-16 Dow Corning Corporation Flexible coating resins from siloxane resins having a very low degree of organic substitution
CA1116771A (en) 1977-12-23 1982-01-19 Ronald H. Baney Flexible coating resins from siloxane resins having a very low degree of organic substitution
US4217396A (en) 1979-05-10 1980-08-12 Armstrong Cork Company Acrylate-acetoacetate polymers useful as protective agents for floor coverings
US4268610A (en) 1979-11-05 1981-05-19 Hercules Incorporated Photoresist formulations
US4348431A (en) 1981-02-19 1982-09-07 General Electric Company Process for coating plastic films
NL8203502A (nl) 1982-09-08 1984-04-02 Ir Pieter Voogel Werkwijze voor het beschermen van metalen voorwerpen, alsmede een daarbij te gebruiken grondlak en deklak.
US4408018A (en) 1982-10-29 1983-10-04 Rohm And Haas Company Acetoacetate functionalized polymers and monomers useful for crosslinking formulations
US4938980A (en) 1983-03-30 1990-07-03 Nabisco Brands, Inc. Low sodium cake mix and process of preparing low sodium cake
US4529487A (en) 1983-09-29 1985-07-16 The Boeing Company Coating for increasing corrosion resistance and reducing hydrogen reembrittlement of metal articles
ZA852044B (en) 1984-03-29 1985-11-27 Akzo Nv Liquid coating composition curable at ambient temperature
DE3572829D1 (en) 1984-04-04 1989-10-12 Hoechst Ag Reaction product of olefinically unsaturated compounds with active hydrogen compounds, process for their preparation and 2-component coating systems based thereon
NL8500475A (nl) 1985-02-20 1986-09-16 Akzo Nv Thixotrope bekledingssamenstelling.
NL8500476A (nl) 1985-02-20 1986-09-16 Akzo Nv Thixotrope bekledingssamenstelling.
JPS62223204A (ja) 1985-12-19 1987-10-01 クツク・ペイント・アンド・バ−ニツシユ・インコ−ポレ−テツド 架橋ポリマ−の製造方法
BR8606287A (pt) 1985-12-19 1987-10-06 Cook Paint & Varnish Inc Processo para a preparacao de um polimero reticulado
US4749728A (en) 1986-06-06 1988-06-07 The Glidden Company Epoxy/nucleophile transesterification catalysts and thermoset coatings
DE3733182A1 (de) 1987-10-01 1989-04-20 Hoechst Ag Haertungskomponente und deren verwendung
DE3733552A1 (de) 1987-10-03 1989-04-13 Herberts Gmbh Kathodisch abscheidbares waessriges elektrotauchlack-ueberzugsmittel und dessen verwendung
US5017649A (en) 1988-01-19 1991-05-21 Eastman Kodak Company Low temperature Michael addition reactions
ES2046291T3 (es) 1988-02-01 1994-02-01 Rohm And Haas Company Metodo de reaccion de dos componentes, composiciones, composiciones de recubrimientos y sus usos.
EP0448154A1 (en) 1990-03-20 1991-09-25 Akzo Nobel N.V. Coating composition including a blocked basic catalyst
US5137966A (en) 1991-02-25 1992-08-11 Miles Inc. Internal release agents, active hydrogen containing mixtures which contain such agents and the use thereof in a process for the production of molded products
US5288802A (en) 1993-01-25 1994-02-22 Ppg Industries, Inc. Automotive refinish primer surfacer containing acetoacetate functional polyesterpolyol, a polyacrylate, and an amine functional epoxy resin
AU685796B2 (en) 1993-03-30 1998-01-29 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Epoxidized vegetable oil modification of epoxy esters
AU672337B2 (en) 1993-10-27 1996-09-26 Nippon Paint Co., Ltd. Curable resin composition for coating uses
US6265029B1 (en) 1995-05-04 2001-07-24 William Lewis Low-cost, user-friendly hardcoating solution, process and coating
JPH08319437A (ja) 1995-05-25 1996-12-03 Nippon Steel Corp 無毒性かつ耐食性に優れる塗料およびそれを塗布したプレコート金属板
ES2146398T3 (es) 1995-06-09 2000-08-01 Dsm Nv Composicion aglutinante que comprende un polimero con funcion carbanion y un agente reticulante.
JPH1045993A (ja) 1996-05-22 1998-02-17 Nippon Paint Co Ltd 硬化性樹脂組成物および塗料
US5959028A (en) 1996-05-22 1999-09-28 Nippon Paint Co., Ltd. Curable resin composition for coating use
WO1998025989A1 (en) 1996-12-11 1998-06-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Room temperature curable resin
US6262169B1 (en) 1998-05-14 2001-07-17 Eastman Chemical Company Protonated amines for controlled crosslinking of latex polymers
JP3882096B2 (ja) 1997-05-28 2007-02-14 日本ペイント株式会社 硬化性樹脂組成物
US6262161B1 (en) 1997-06-26 2001-07-17 The Dow Chemical Company Compositions having improved ignition resistance
US6005035A (en) 1997-09-18 1999-12-21 Eastman Chemical Company Stable waterborne polymer compositions containing poly(alkylenimines)
US6201048B1 (en) 1997-09-18 2001-03-13 Eastman Chemical Company Stable waterborne polymer compositions containing poly(alkyleneimines)
US5990224A (en) 1997-09-18 1999-11-23 Eastman Chemical Company Stable low foam waterborne polymer compositions containing poly(alkyleneimines)
AU5028299A (en) 1998-07-13 2000-02-07 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Waterborne epoxy resin coating compositions
JP2000119353A (ja) 1998-10-20 2000-04-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd シラップ組成物
JP2001207631A (ja) * 2000-01-31 2001-08-03 Asahi Glass Co Ltd 塗り床工法
IN206994B (ja) 2000-10-25 2007-06-29 Akzo Nobel Coatings Int Bv
FR2818974B1 (fr) 2000-12-29 2003-10-24 Rhodia Chimie Sa (cyclo) condensation de composes isocyanates
JP2002285100A (ja) 2001-03-27 2002-10-03 Nippon Paint Co Ltd 熱硬化塗料組成物およびそれを用いた塗膜形成方法
UA76478C2 (uk) 2001-07-09 2006-08-15 Лонза Інк. Способи одержання алкілкарбонатів четвертинного амонію in situ
US6673851B2 (en) 2001-10-12 2004-01-06 Ashland Inc. Self-photoinitiating multifunctional acrylates
US6780523B2 (en) 2002-04-12 2004-08-24 Eastman Chemical Company Waterborne acetoacetate-functionalized alkyd coating compositions
MXPA04009790A (es) 2002-04-19 2004-12-13 Ciba Sc Holding Ag Curado de recubrimientos inducido por plasma.
EP1371689A1 (en) 2002-06-14 2003-12-17 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Storage stable curable coating compositions
US6706414B1 (en) 2002-09-26 2004-03-16 Ashland Inc. Liquid uncrosslinked Michael addition oligomers prepared in the presence of a catalyst having both an epoxy moiety and a quaternary salt
US6878845B2 (en) 2002-10-15 2005-04-12 Ashland Inc. Oligomers from multifunctional acrylates
US8013068B2 (en) 2003-01-02 2011-09-06 Rohm And Haas Company Michael addition compositions
EP1620515B1 (en) 2003-05-08 2006-12-27 The University of Southern Mississippi Research Foundation Reactive diluents in coating formulation
ATE483769T1 (de) 2003-07-08 2010-10-15 Nuplex Resins Bv Am kohlenstoff substituierte methylamin-derivate und ihre verwendung als rheologiehilfsmittel
JP2007528428A (ja) 2003-07-08 2007-10-11 ヌプレクス レジンズ ビー.ブイ. アミノ酸誘導体および垂れ抑制剤としてのその使用
JP4160459B2 (ja) 2003-07-15 2008-10-01 日本ペイント株式会社 硬化塗膜の形成方法
GB2405149A (en) 2003-08-16 2005-02-23 Dow Corning Free flowing organosiloxane elastomer base powder
EP1658347A1 (en) 2003-08-28 2006-05-24 Advanced Elastomer Systems, L.P. Bonding of thermoplastic vulcanizates to surfaces
BRPI0416519A (pt) 2003-11-14 2007-03-06 Ashland Licensing & Intellectu composição oligomérica lìquida, produto polimerizado curado, método para fabricar e para usar uma composição oligomérica lìquida, e, substrato
DE10357159A1 (de) 2003-12-06 2005-07-07 Bayer Materialscience Ag Polymerdispersionen in Polyesterpolyolen
ES2336227T3 (es) 2004-04-21 2010-04-09 Ashland Licensing And Intellectual Property Llc Composicion de barniz para sobreimpresion de alto brillo curables por radiacion.
EP1593727B1 (en) 2004-05-03 2008-08-06 Rohm And Haas Company Michael addition compositions
US8013050B2 (en) 2004-06-11 2011-09-06 Nuplex Resins B.V. Waterborne multistage polymer dispersion
DE102004031759A1 (de) 2004-07-01 2006-01-26 Degussa Ag Strahlungshärtbare, haftungsverbessernde Zusammensetzung aus ungesättigten, amorphen Polyestern und Reaktivverdünnern
KR100863875B1 (ko) 2004-08-10 2008-10-15 주고꾸 도료 가부시키가이샤 하이솔리드 방식 도료 조성물 및 하이솔리드 급속 경화성 방식 도료 조성물, 선박 등의 도장방법, 얻어지는 하이솔리드 방식 도막 및 하이솔리드 급속 경화 방식 도막, 이들의 도막으로 피복되어 있는 도장선박 및 수중 구조물
EP1640388B1 (en) 2004-09-24 2015-02-25 Rohm and Haas Company Biomass based Michael addition composition
DE102004048775A1 (de) 2004-10-07 2006-04-13 Degussa Ag Hoch reaktive uretdiongruppenhaltige Polyurethanzusammensetzungen
EP1647588A3 (en) 2004-10-13 2006-11-02 Rohm and Haas Company Surface promoted Michael Cure Compositions
EP1838747B1 (en) 2005-01-11 2018-04-18 Allnex Netherlands B.V. Comixtures for use in rheology modification
WO2006075000A1 (en) 2005-01-11 2006-07-20 Nuplex Resins B.V. A polyurea compound
US7335690B2 (en) 2005-01-25 2008-02-26 3M Innovative Properties Company Crosslinkable hydrophilic materials from polymers having pendent Michael donor groups
KR101268150B1 (ko) 2005-06-20 2013-05-31 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 창유리용 보호 코팅물
ATE493454T1 (de) 2005-06-28 2011-01-15 Nuplex Resins Bv Polyharnstoffprodukt als thixotropes rheologiemodifizierendes mittel
US8481668B2 (en) 2005-09-16 2013-07-09 Momentive Performance Materials Inc. Silane-containing adhesion promoter composition and sealants, adhesives and coatings containing same
US20070173602A1 (en) 2006-01-25 2007-07-26 Brinkman Larry F Encapsulated Michael addition catalyst
WO2007113146A1 (en) 2006-03-30 2007-10-11 Akzo Nobel Coatings International B.V. Coating composition comprising a reactive diluent of polyunsaturated alcohol ester
EP1999217B1 (en) 2006-03-30 2009-09-02 Akzo Nobel Coatings International BV Coating composition comprising a reactive diluent of malonate
US20070299206A1 (en) 2006-06-22 2007-12-27 Kevin Cooper Lactam polymer derivatives
WO2008070022A1 (en) 2006-12-04 2008-06-12 Ingenia Polymers Inc. Cross-linked polyolefin foam
EP2072520A1 (de) 2007-12-19 2009-06-24 Sika Technology AG Nitrilhaltige Haftvermittlerzusammensetzung
JP5370712B2 (ja) 2008-02-21 2013-12-18 日東電工株式会社 酸性水溶性標的物質吸着ポリマー及びその製造方法
EP2110410A1 (en) 2008-04-16 2009-10-21 Cytec Surface Specialties Austria GmbH Paste resin for universal pigment paste
US9005871B2 (en) 2008-10-20 2015-04-14 Basf Se Sulfonium derivatives and the use therof as latent acids
WO2010139586A1 (en) 2009-06-02 2010-12-09 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Waterborne coating composition comprising a polyester and a metal salt of a fatty acid
JP2011099744A (ja) 2009-11-05 2011-05-19 Nippon Paint Co Ltd 耐指紋性評価方法および耐指紋性被膜
JP2011208371A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Ube Industries Ltd 複合床構造体及びその施工方法
EP2374836A1 (en) 2010-04-07 2011-10-12 Nuplex Resins B.V. Crosslinkable composition crosslinkable with a latent base catalyst.
KR101212177B1 (ko) 2010-04-08 2012-12-13 한국화학연구원 다수의 수산기를 포함하는 마이클 수용체, 이로부터 유도된 마이클 부가 생성물
CN101869844B (zh) 2010-06-07 2013-04-17 湖南大学 一种固体强碱催化剂及其制备与应用
CN101879457B (zh) 2010-06-07 2013-04-10 湖南大学 一种纳米固体强碱催化剂及其制备与应用
JP5705220B2 (ja) 2010-06-28 2015-04-22 関西ペイント株式会社 耐久性に優れた耐汚染塗料組成物
JP5891888B2 (ja) * 2011-03-28 2016-03-23 宇部興産株式会社 コンクリート床構造体の施工方法
EP2532722A1 (de) 2011-06-08 2012-12-12 Sika Technology AG Water based epoxy resin adhesion promoter compositions.
CN103608381A (zh) 2011-06-21 2014-02-26 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 聚合物、方法和用途
CN105985724A (zh) * 2011-10-07 2016-10-05 树脂核动力工业有限公司 可交联组合物
TWI570166B (zh) 2011-10-07 2017-02-11 紐佩斯樹脂公司 藉真實麥可加成(rma)反應可交聯的可交聯組成物
WO2013050574A1 (en) 2011-10-07 2013-04-11 Nuplex Resins B.V. A crosslinkable composition comprising a latent base catalyst and latent base catalyst compositions
JP2013091982A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Kajima Corp 道路床版の補修方法
JP6209521B2 (ja) 2011-11-11 2017-10-04 ベックマン ロバートBECKMAN, Robert 個別化された戦略的癌治療
MY191989A (en) * 2012-03-09 2022-07-21 Polynt Composites Usa Inc Acetoacetyl thermosetting resin for zero voc gel coat
US8883897B2 (en) 2012-05-25 2014-11-11 New Functional Polymers LLC Functional norbornanyl ester derivatives, polymers and process for preparing same
CN103531748B (zh) 2012-07-06 2015-09-30 清华大学 锂离子电池电极活性物质的制备方法
US9464187B2 (en) * 2012-08-17 2016-10-11 Metabolix, Inc. Biobased modifiers for polyvinylchloride blends
WO2014125589A1 (ja) 2013-02-14 2014-08-21 千代田ケミカル株式会社 密着性向上剤
CN105324426B (zh) 2013-04-08 2018-07-03 欧尼克斯荷兰有限公司 通过真实迈克尔加成(rma)反应而可交联的组合物
JP6237208B2 (ja) 2013-12-20 2017-11-29 Dic株式会社 活性エネルギー線硬化性組成物用プライマー、および積層体
SG11201701664TA (en) 2014-10-01 2017-04-27 Fuller H B Co Method of making hollow fiber membrane modules with a curable composition and modules made therefrom
EP3283583A1 (en) 2015-04-17 2018-02-21 Allnex Netherlands B.V. Process for the manufacture of a crosslinkable composition
PL3283587T3 (pl) 2015-04-17 2024-07-22 Allnex Netherlands B.V. Sieciowalne rma kompozycje i sieciowalne rma żywice do powłok łatwych do czyszczenia
EP3283556B1 (en) 2015-04-17 2021-03-10 Allnex Netherlands B.V. Floor coating compositions
AU2016247598B2 (en) 2015-04-17 2020-11-26 Allnex Netherlands B.V. Modified epoxy primer for improved adhesion of RMA crosslinkable coating compositions
PL3085748T3 (pl) 2015-04-20 2018-07-31 Jotun A/S Powłoki
JP7335898B2 (ja) 2018-01-26 2023-08-30 オルネクス ネザーランズ ビー.ヴイ. 粉体コーティング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2982864A1 (en) 2016-10-20
JP2018519436A (ja) 2018-07-19
US20200299539A1 (en) 2020-09-24
CN107660227B (zh) 2021-07-16
KR20170137866A (ko) 2017-12-13
US11814536B2 (en) 2023-11-14
EP3283556B1 (en) 2021-03-10
CA2982864C (en) 2022-06-14
AU2016247589B2 (en) 2020-10-29
CN107660227A (zh) 2018-02-02
WO2016166361A1 (en) 2016-10-20
EP3283556A1 (en) 2018-02-21
US20180134913A1 (en) 2018-05-17
AU2016247589A1 (en) 2017-11-16
KR102349137B1 (ko) 2022-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6837991B2 (ja) フロアコーティング組成物
JP7034711B2 (ja) 易洗浄性コーティングのためのrma架橋性組成物およびrma架橋性樹脂
JP2018519436A5 (ja)
JP5315063B2 (ja) 塗料組成物
JP2837346B2 (ja) 湿気硬化型ウレタン樹脂組成物
EP4110845B1 (de) Amin-epoxidharz-addukt

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6837991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250