JP6862031B1 - 超高分子量ポリエチレン融着糸 - Google Patents
超高分子量ポリエチレン融着糸 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6862031B1 JP6862031B1 JP2021500478A JP2021500478A JP6862031B1 JP 6862031 B1 JP6862031 B1 JP 6862031B1 JP 2021500478 A JP2021500478 A JP 2021500478A JP 2021500478 A JP2021500478 A JP 2021500478A JP 6862031 B1 JP6862031 B1 JP 6862031B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- uhpe
- multifilament
- yarn
- molecular weight
- liquid paraffin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920000785 ultra high molecular weight polyethylene Polymers 0.000 title claims abstract description 58
- 239000004699 Ultra-high molecular weight polyethylene Substances 0.000 title claims abstract description 57
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 claims abstract description 91
- 230000004927 fusion Effects 0.000 abstract description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 description 32
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 27
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 14
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 14
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 6
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 4
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 3
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 3
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 2
- 239000002199 base oil Substances 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N vertaline Natural products C1C2C=3C=C(OC)C(OC)=CC=3OC(C=C3)=CC=C3CCC(=O)OC1CC1N2CCCC1 PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 239000002729 catgut Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000001891 gel spinning Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000012770 industrial material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D02—YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
- D02G—CRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
- D02G3/00—Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
- D02G3/02—Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M15/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M15/19—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
- D06M15/21—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06M15/227—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of hydrocarbons, or reaction products thereof, e.g. afterhalogenated or sulfochlorinated
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D02—YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
- D02G—CRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
- D02G3/00—Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
- D02G3/44—Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
- D02G3/444—Yarns or threads for use in sports applications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F8/00—Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
- D01F8/04—Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
- D01F8/06—Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyolefin as constituent
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D02—YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
- D02G—CRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
- D02G3/00—Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
- D02G3/22—Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
- D02G3/26—Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre with characteristics dependent on the amount or direction of twist
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D02—YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
- D02G—CRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
- D02G3/00—Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
- D02G3/22—Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
- D02G3/40—Yarns in which fibres are united by adhesives; Impregnated yarns or threads
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D02—YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
- D02J—FINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
- D02J1/00—Modifying the structure or properties resulting from a particular structure; Modifying, retaining, or restoring the physical form or cross-sectional shape, e.g. by use of dies or squeeze rollers
- D02J1/22—Stretching or tensioning, shrinking or relaxing, e.g. by use of overfeed and underfeed apparatus, or preventing stretch
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04C—BRAIDING OR MANUFACTURE OF LACE, INCLUDING BOBBIN-NET OR CARBONISED LACE; BRAIDING MACHINES; BRAID; LACE
- D04C1/00—Braid or lace, e.g. pillow-lace; Processes for the manufacture thereof
- D04C1/02—Braid or lace, e.g. pillow-lace; Processes for the manufacture thereof made from particular materials
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M13/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M13/02—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with hydrocarbons
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F6/00—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
- D01F6/02—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D01F6/04—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M2101/00—Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
- D06M2101/16—Synthetic fibres, other than mineral fibres
- D06M2101/18—Synthetic fibres consisting of macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06M2101/20—Polyalkenes, polymers or copolymers of compounds with alkenyl groups bonded to aromatic groups
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2321/00—Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D10B2321/02—Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins
- D10B2321/021—Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins polyethylene
- D10B2321/0211—Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins polyethylene high-strength or high-molecular-weight polyethylene, e.g. ultra-high molecular weight polyethylene [UHMWPE]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Abstract
Description
例えば、モノフィラメント糸は、表面平滑性に優れ、摩擦抵抗も少ない。このため、モノフィラメント糸を釣り糸として使用した場合、仕掛けを遠くへキャスティングできる。さらに、モノフィラメント糸は、内部に水を抱き込むことがないので、水切れも良い。しかし、モノフィラメント糸は、一般に剛性が高いため、太くすればするほど柔軟性が低下し、釣り糸として利用し難くなる。中でも超高分子量ポリエチレンフィラメントは、高強度であるが、太さに比例して製造が難しくなる上、剛性が大きくなるため、取り扱い難いという問題点がある。
モノフィラメント糸のごとく1本の糸のような形態を有するマルチフィラメント糸は、水切れが良く、フィラメントのバラけも抑制できる。以下、モノフィラメント糸のごとく1本の糸のような形態を「モノフィラメント様」という。
本発明の第2の目的は、結節強さに優れた超高分子量ポリエチレン融着糸を提供することである。
本発明の好ましい超高分子量ポリエチレン融着糸は、前記流動パラフィンの平均分子量が450以上490以下である。
本発明の好ましい超高分子量ポリエチレン融着糸は、その単糸繊度が0.7dtex以上2.5dtex以下である。
本発明の好ましい超高分子量ポリエチレン融着糸は、0を越え2200以下の撚り係数で撚られている。
本発明の好ましい超高分子量ポリエチレン融着糸は、上記いずれかの超高分子量ポリエチレン融着糸の複数本が編紐されている。
また、本発明の超高分子量ポリエチレン融着糸は、結節強さに優れており、例えば、釣り糸として好適に利用できる。さらに、本発明の好ましい超高分子量ポリエチレン融着糸は、結節強さが糸の結び方に依存し難いため、釣り糸として特に好適に利用できる。
本明細書において、下限値以上上限値以下という表記の数値範囲が、別個に複数記載されている場合、任意の下限値と任意の上限値を選択し、「任意の下限値以上任意の上限値以下」の数値範囲を設定できるものとする。また、「略」は、本発明の属する技術分野において許容される範囲を意味する。
本発明の超高分子量ポリエチレン融着糸は、超高分子量ポリエチレンマルチフィラメントと、流動パラフィンと、を含み、前記超高分子量ポリエチレンマルチフィラメントが融着されている。本発明の超高分子量ポリエチレン融着糸は、平均分子量が400以上の流動パラフィンを15重量%以上含んでいることを1つの特徴とする。所定の分子量の流動パラフィンを所定量含む本発明の融着糸は、融着性に優れ、モノフィラメント様を成す。
ここで、「超高分子量ポリエチレン融着糸」は、超高分子量ポリエチレンマルチフィラメントを構成する各超高分子量ポリエチレンモノフィラメントを融着して得られる糸をいう。「超高分子量ポリエチレンマルチフィラメント」は、各モノフィラメントが融着される前の状態をいい、「超高分子量ポリエチレンモノフィラメント」は、超高分子量ポリエチレンマルチフィラメントを構成する超高分子量ポリエチレン製長繊維をいう。以下、「超高分子量ポリエチレン」を「UHPE」と記す。
UHPEマルチフィラメントは、複数本のUHPEモノフィラメントから構成される。
UHPEは、分子量を高めたポリエチレンであり、例えば、分子量が40万以上のポリエチレンであり、好ましくは分子量が60万以上のポリエチレンである。前記UHPEとしては、140℃以上の融点を有するものが用いられる。UHPEモノフィラメントは、UHPEをいわゆるゲル紡糸して作製されたフィラメントである。
UHPEマルチフィラメントの引張り強度は、19.6cN/dtex以上、好ましくは24.5cN/dtex以上49.0cN/dtex以下、より好ましくは29.4cN/dtex以上39.2cN/dtex以下である。このような高強度なUHPEマルチフィラメントは、例えば、市販品を用いることができる。市販品の例としては、DSM社製の商品名「ダイニーマ」、ハネウエル社製の商品名「スペクトラ」、東洋紡社製の商品名「イザナス」などが挙げられる。
前記引張り強度は、JIS L 1013(2010年)−8.5に準じて測定できる。
なお、本明細書において、繊度(太さ)の単位である「tex」は、1000m当たりの重量(グラム単位)であり、繊度(太さ)の単位である「dtex」は、10000m当たりの重量(グラム単位)である。本発明において、繊度は、JIS L 1013(2010年)−8.3.1−b)B法に準じて測定できる。
UHPEマルチフィラメントは、それを構成する複数本のUHPEモノフィラメントを単に引き揃えた形態でもよく、或いは、複数本のUHPEモノフィラメントを引き揃え且つ撚りを加えた形態でもよく、或いは、複数本のUHPEモノフィラメントを編紐した形態でもよい。前記撚りは、S撚り(右撚り)又はZ撚り(左撚り)のいずれでもよい。また、前記編紐としては、複数本のフィラメントを交互に編み込んだ態様、芯材となるフィラメントの周りに複数本のフィラメントで編み込んだ態様などが挙げられる。なお、編紐に用いるフィラメントに予め撚りが加えられていてもよい。
図1は、引き揃えた複数本のUHPEモノフィラメント3からなるUHPEマルチフィラメント21を示し、図2は、引き揃えた複数本のUHPEモノフィラメント3をS撚りしたUHPEマルチフィラメント22を示し、図3は、引き揃えた複数本のUHPEモノフィラメント3をZ撚りしたUHPEマルチフィラメント23を示す。
UHPEマルチフィラメントの撚り係数K1は、式1:K1=t×D1/2で求められる。ただし、前記式1のtは、UHPEマルチフィラメントの撚り数(回/m)を表し、前記式1のDは、UHPEマルチフィラメントの繊度(tex)を表す。
流動パラフィンは、標準状態下(23℃、1気圧、50%RH)で、無色の液状のパラフィンである。流動パラフィンは、主として炭素数20以上のアルカンの集合物である。
なお、鉱油は、石油、天然ガス及び石炭などの地下資源由来の炭化水素化合物と不純物との混合物の総称である。流動パラフィンは、炭素数20以上のアルカンを精製している点で鉱油とは異なる。
本発明では、平均分子量が400以上の流動パラフィンが用いられ、好ましくは、平均分子量が420以上の流動パラフィンが用いられ、より好ましくは、平均分子量が430以上の流動パラフィンが用いられ、さらに好ましくは、平均分子量が450以上の流動パラフィンが用いられる。このような流動パラフィンをUHPEマルチフィラメントに所定量含有させることにより、融着性に優れたUHPE融着糸を得ることができる。流動パラフィンの平均分子量の上限は、特にないが、余りに大きいと流動性が低下し、マルチフィラメントの内部(各モノフィラメントの隙間)に流動パラフィンが均等に含浸し難くなるおそれがある。かかる観点から、流動パラフィンの平均分子量の上限は、800以下であり、好ましくは、700以下であり、より好ましくは、600以下であり、さらに好ましくは、490以下である。流動パラフィンは、例えば、市販品を用いることができる。市販品の例としては、MORESCO社の商品名「モレスコホワイト」などが挙げられる。
ここで、流動パラフィンの平均分子量は、ガスクロマトグラフィーを用い、標準物質としてノルマルパラフィンを用いて得られた検量線からノルマルパラフィン換算で算出できる。流動パラフィンの平均分子量の具体的な測定方法は、下記実施例に記載の通りである。
本発明のUHPE融着糸の製造方法は、例えば、UHPEマルチフィラメントに平均分子量400以上の流動パラフィンを含浸させる工程、前記流動パラフィンを含むUHPEマルチフィラメントを加熱延伸する工程、を有する。
図4は、UHPE融着糸の製造装置6の一例を示す参考図である。図4中の矢印は、UHPEマルチフィラメント2の進行方向を示す(図5も同様)。
原糸であるUHPEマルチフィラメント2は、糸繰り出し装置61に装填されている。上述のように、撚りが加えられたUHPEマルチフィラメント2を装填してよく、或いは、撚りが加えられていないUHPEマルチフィラメント2を装填してもよい。なお、糸繰り出し装置61と第1延伸装置62の間で、UHPEマルチフィラメント2に撚りを加えてもよい。糸繰り出し装置61から引き出されたUHPEマルチフィラメント2は、第1延伸装置62から第2延伸装置66へと送られている間に延伸される。第1及び第2延伸装置62,66としては、例えば、複数のローラーからなる延伸装置を用いることができる。第1延伸装置62と第2延伸装置66の間には、含浸装置63と、余剰分除去装置64と、加熱装置65と、がこの順で配置されている。前記含浸装置63は、UHPEマルチフィラメント2に流動パラフィンを含浸させる。流動パラフィンの含浸方式は、特に限定されず、例えば、不織布、織布、刷毛又はスポンジなどを用いて流動パラフィンをUHPEマルチフィラメント2に塗布する、流動パラフィンを貯めた浴中にUHPEマルチフィラメント2を通過させる(ディッピング)、スプレーなどを用いて流動パラフィンをUHPEマルチフィラメント2に吹き付ける、などの方式が挙げられる。前記余剰分除去装置64は、流動パラフィンを含浸させた後のUHPEマルチフィラメント2から余分な流動パラフィンを取り除く。その除去方式は、特に限定されず、不織布又は織布などを用いて流動パラフィンを拭い取る、ローラーなどを用いてUHPEマルチフィラメント2の表面の流動パラフィンを取り除く、などの方式が挙げられる。加熱装置65は、流動パラフィンを含浸させた後のUHPEマルチフィラメント2に熱を加える。加熱装置65としては、特に限定されず、オーブンなどが挙げられる。
図5の例では、含浸装置63は、流動パラフィンを供給する供給部631と、前記供給部631から供給される流動パラフィンを貯める貯留部632と、前記貯留部632に貯められた流動パラフィンをUHPEマルチフィラメント2に含浸させる含浸部633と、を有する。なお、流動パラフィンが存在する部分に無数のドットを付している。
貯留部632中の流動パラフィンの液面が所定の高さを維持するように、供給部631から貯留部632に流動パラフィンが供給される。含浸部633としては、流動パラフィンが含浸し得る布状体が用いられる。前記布状体としては、流動パラフィンが含浸し得る不織布、フェルト又は不織布とフェルトの複合素材などが挙げられる。その布状体の一方の部分が、貯留部632の流動パラフィン中に浸され、且つ、その布状体の反対部分が、UHPEマルチフィラメント2に接触されている。貯留部632の流動パラフィンは、含浸部633である布状体を伝って、UHPEマルチフィラメント2に接触され且つそれに含浸される。前記含浸部633は、前記貯留部632の液面からUHPEマルチフィラメント2までの距離、並びに、前記UHPEマルチフィラメント2に対する前記布状体の接触面積及び接触圧(接触強さ)などが適宜設定できるように構成されている。含浸部633の前記事項を設定することにより、UHPEマルチフィラメント2に対して流動パラフィンを含浸させる量を調整できる。
余剰分除去装置64は、前記含浸部633の下流側に配置されている。余剰分除去装置64としては、流動パラフィンを吸収し得る布状体が用いられる。前記布状体としては、流動パラフィンを吸収し得る不織布、フェルト又は不織布とフェルトの複合素材などが挙げられる。このような布状体をUHPEマルチフィラメント2の周囲に巻き付けるようにすることにより、UHPEマルチフィラメント2の余剰な流動パラフィンを除去できる。余剰分除去装置64は、前記UHPEマルチフィラメント2に対する前記布状体の接触面積及び接触圧(接触強さ)が適宜設定できるように構成されている。余剰分除去装置64の前記事項を設定することにより、UHPEマルチフィラメント2から余分な流動パラフィンを除去する量を調整できる。
なお、図示例では、1段加熱延伸装置を例示したが、延伸の段数、加熱装置の数及び長さなどは適宜変更できる。
UHPE融着糸は、上述のUHPEマルチフィラメントと、上述の平均分子量が400以上の流動パラフィンと、を含み、前記流動パラフィンの含有率が15重量%以上である。流動パラフィンの含有率は、好ましくは、18重量%であり、より好ましくは、20重量%以上である。流動パラフィンの含有率が余りに大きいと、UHPE融着糸の表面に流動パラフィンが滲み出るおそれがある。かかる観点から、流動パラフィンの含有率は、40重量%以下が好ましく、35重量%以下がより好ましく、25重量%以下がさらに好ましい。
ここで、流動パラフィンの含有率(%)は、含有率(重量%)=(M−N)/N×100、で求められる。前記Mは、流動パラフィンを含むUHPE融着糸の単位長さ当たりの重量を表し、前記Nは、流動パラフィンを含浸させないで加熱延伸処理して得られたUHPE融着糸の単位長さ当たりの重量を表す。流動パラフィンの含有率の具体的な測定方法は、下記実施例に記載の通りである。
UHPE融着糸の単糸繊度は、UHPEマルチフィラメント(融着前のUHPEマルチフィラメント)の繊度を延伸倍率で除し、さらにフィラメント数で除した値をいう。
UHPE融着糸の撚り係数K2は、式2:K2=t×D1/2で求められる。ただし、前記式2のtは、UHPE融着糸の撚り数(回/m)を表し、前記式2のDは、融着糸から含有するパラフィン量を除いた、長さ1000m当たりの融着糸の重量(単位グラム)を表す。UHPE融着糸の撚り係数K2の具体的な測定方法は、下記実施例に記載の通りである。
マルチフィラメント(1):96本のUHPEモノフィラメントを引き揃えたマルチフィラメントであって、繊度が22.2texのUHPEマルチフィラメント。東洋紡社製の商品名「イザナス」。
マルチフィラメント(2):192本のUHPEモノフィラメントを引き揃えたマルチフィラメントであって、繊度が22.2texのUHPEマルチフィラメント。東洋紡社製の商品名「イザナス」。
マルチフィラメント(3):120本のUHPEモノフィラメントを引き揃えたマルチフィラメントであって、繊度が22.2texのUHPEマルチフィラメント。
マルチフィラメント(4):64本のUHPEモノフィラメントを引き揃えたマルチフィラメントであって、繊度が22.2texのUHPEマルチフィラメント。東洋紡社製の商品名「イザナス」。
マルチフィラメント(5):32本のUHPEモノフィラメントを引き揃えたマルチフィラメントであって、繊度が22.2texのUHPEマルチフィラメント。東洋紡社製の商品名「イザナス」。
流動パラフィン:表1に示す平均分子量が異なる7種の流動パラフィン。MORESCO社製。
ナフテン系ベースオイル(鉱油):分子量は348。三共油化工業社製。
グリセリン:分子量は92。阪本薬品工業社製。
デカリン:デカヒドロナフタレン。分子量は138。キシダ化学社製。
ポリエチレングリコール:分子量は400。三洋化成工業社製。
植物油:ココナッツオイル。平均分子量は200。ココウェル社製。
シリコーンオイル:分子量2000及び6000のシリコーンオイル。信越シリコーン社製。
流動パラフィンの平均分子量は、ガスクロマトグラフ(島津製作所社製、商品名「GC−2010」)を使用し、標準物質であるノルマルパラフィン(SIGMA−ALDRICH社製、商品名「ASTM5442(C12−C60)Quantitative Linearity Standard」)の検量線からノルマルパラフィン換算で算出した。
具体的には、標準物質であるノルマルパラフィン(SIGMA−ALDRICH社製、商品名「ASTM5442(C12−C60)Quantitative Linearity Standard」)をガスクロマトグラフ(島津製作所社製、商品名「GC−2010」)で測定し、標準物質のピーク値の保持時間(リテンションタイム)と標準物質の分子量から検量線を作成した。
次に、測定対象である流動パラフィンを同様にガスクロマトグラフで測定した。クロマトグラフィーの原理によって、流動パラフィンは、その分子量に応じた保持時間(リテンションタイム)で検出器に移動した後、検出器で電気信号に変換される。サンプルを投入してからの経過時間を横軸に、検出器から得られた信号強度を縦軸にとることにより、クロマトグラムが得られ、その信号強度のピーク値の保持時間(リテンションタイム)を測定した。このピーク値の保持時間と上記検量線から、測定対象である流動パラフィンの分子量を決定した。
ガスクロマトグラフの測定条件の一例を下記に示す。
検出器タイプ:FID。
カラム:キャピラリーカラム(フロンティアラボ社製、商品名「Ultra alloy−SIMDIS(HT)」)。長さ:10m、内径:0.53mm、膜厚:0.1μm。
キャリアガス:ヘリウムガス。流量:24.0(ml/min)、線速度:140.5cm/s。
カラム初期温度:35℃。レート:10℃/min、最終温度:410℃、検出器温度:420℃。
注入方法:全量注入。サンプル注入量:0.5μl(マイクロリットル)。
ナフテン系ベースオイルの分子量は、ASTM D3238に規定されるn−d−M法により平均分子量を算出した。
グリセリン及びデカリンの分子量は、分子式から特定した。
ポリエチレングリコールの分子量は、水酸化カリウム1mol当たりのmg×ポリエチレングリコール中の水酸基の数/ポリエチレングリコールの水酸基価、で算出した。なお、ポリエチレングリコールの水酸基価は、ポリエチレングリコール1g中の水酸基と当量の水酸化カリウムのmg数である。
シリコーンオイルの分子量は、A.J.Barryの式(Logη=1.00+0.0123M0.5)から算出した。ただし、ηは、25℃における動粘度(mm2/s)を、Mは、シリコーンオイルの分子量を表す。
図4に示すような、糸繰り出し装置61、第1延伸装置62、含浸装置63、余剰分除去装置64、加熱装置65、第2延伸装置66及び糸巻き取り装置67をこの順で有する製造装置6を使用した。この製造装置6の含浸装置63及び余剰分除去装置64は、図5に示すような方式であった。すなわち、含浸装置63は、補助剤(流動パラフィンなど)を含ませた不織布をUHPEマルチフィラメントの表面に接触させる方式であり、余剰分除去装置64の除去方式は、乾燥した不織布をUHPEマルチフィラメントの表面に接触させる方式であった。前記含浸装置63は、前記不織布に連続的に補助剤を供給する供給部631が具備されており、その供給部631によって不織布に対する補助剤供給量を任意に設定できる。また、加熱装置は、輻射熱方式の長さ5mのオーブンが2基連なったものを用い、延伸装置は、図4に示すような1段延伸方式を用いた。
室温下(23℃)に設置した前記製造装置6の糸繰り出し装置61に、マルチフィラメント(1)を装填し、含浸装置63に、補助剤として平均分子量400の流動パラフィンを供給した。マルチフィラメント(1)を引き出し、これに前記流動パラフィンを塗布し、さらに余剰の流動パラフィンをマルチフィラメント(1)から除去した後、約155℃に加熱しながら延伸処理することにより、実施例1のUHPE融着糸を作製した。なお、延伸倍率が約1.7倍となるように、第1延伸装置62の周速を10m/minに設定し、第2延伸装置66の周速を17m/minに設定した。
表1に示すような補助剤に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、実施例2乃至7及び比較例1乃至10のUHPE融着糸をそれぞれ作製した。実施例2乃至7及び比較例3については、貯留部632の液面(貯留部632に貯められる流動パラフィンの液面)からマルチフィラメントまでの距離、及び、含浸装置63及び余剰分除去装置64のそれぞれの不織布のマルチフィラメントに対する接触圧を、実施例1とそれぞれ変化させた。
なお、表1の「MF」は、マルチフィラメントを表し、「FY」は、UHPE融着糸を表す(以下、表2乃至表4も同様)。
各実施例及び比較例で得られた各UHPE融着糸に含まれる補助剤の含有率を測定した。具体的には、各UHPE融着糸を1m切り出し、その重量を0.1mg単位で計測した。別途、補助剤を塗布しなかったこと以外は、実施例1と同様にして糸(以下、対照糸という)を作製し、この対照糸を1m切り出し、その重量を0.1mg単位で計測した。そして、下記式に代入することにより、流動パラフィンなどの補助剤の含有率を求めた。その結果を表1に示す。
UHPE融着糸中の補助剤の含有率(重量%)=(M−N)/N×100。
ただし、Mは、各実施例及び比較例のUHPE融着糸の重量を表し、Nは、対照糸の重量を表す。
各実施例及び比較例で得られた各UHPE融着糸の表面を目視で観察すると共に、各融着糸を指で強く擦り、フィラメントの融着度合いを評価し、さらに、釣り糸として適するかどうかを評価した。その結果を表1に示す。
AA:融着糸の表面は十分に平滑であった。各モノフィラメントは十分に融着しており、融着糸がバラけることはなかった。釣り糸として非常に好適に利用できる。
A:融着糸の表面は十分に平滑であった。各モノフィラメントは十分に融着しており、融着糸はほぼバラけることはなかった。釣り糸として好適に利用できる。
B:融着糸の表面は平滑であった。融着糸の一部分(100m当たり1箇所又は2箇所)が少しバラけ、その部分において幾つかのモノフィラメントに分離した。釣り糸として利用できる。
C:融着糸の表面に多少の凹凸が確認された。融着糸の多くの部分(100m当たり3箇所以上)がバラけ、それらの部分において幾つかのモノフィラメントに分離した。釣り糸として利用できる可能性がある。
D:マルチフィラメントを構成する各モノフィラメントが融着しておらず、全ての部分で各モノフィラメントがバラけ、融着糸の態を成していなかった。釣り糸として利用できないと評価できる。
各実施例及び比較例で得られた各UHPE融着糸の単糸繊度を決定した。その結果を表1に示す。
UHPE融着糸の単糸繊度は、次の計算式から求めた。
UHPE融着糸の単糸繊度=(G1/G2)/G3
ただし、前記G1は、マルチフィラメント(融着前のマルチフィラメント)の繊度を、前記G2は、延伸倍率を、前記G3は、前記マルチフィラメントのモノフィラメント数をそれぞれ表す。
例えば、マルチフィラメント(1)を用いた実施例1乃至7及び比較例1乃至10のUHPE融着糸の単糸繊度は、(22.2tex/1.7)/96=約0.136tex=約1.36dtexとなる。
各実施例及び比較例で得られた各UHPE融着糸の引張強さ及び伸び率を、JIS L 1013(2010年)−8.5に準じて測定した。その結果を表1に示す。なお、引張強さ及び伸び率は、引張破断強度及び破断伸度とも呼ばれる。引張強さは、数値が大きいほど好ましいと評価できる。
各実施例及び比較例で得られた各UHPE融着糸の結節強さa,bを、JIS L 1013(2010年)−8.6に準じて測定した。その結果を表1に示す。なお、結節強さaは、前記JIS L 1013(2010年)−8.6の結び方a)で糸を結んだときの強さであり、結節強さbは、前記JIS L 1013(2010年)−8.6の結び方b)で糸を結んだときの強さである。参考のため、結び方a)の状態を図6(a)に示し、結び方b)の状態を図6(b)に示す。
結節強さ比(a/b)=結節強さa/結節強さb、で求められる。
また、UHPE融着糸を結び方a)及び結び方b)で結んだときの伸び率a,bを、JIS L 1013(2010年)−8.5に準じて測定した。その結果を表1に示す。なお、伸び率aは、前記結び方a)で糸を結んだ状態で、それをJIS L 1013(2010年)−8.5に準じて測定したときの伸び率である。伸び率bは、前記結び方b)で糸を結んだ状態で、それをJIS L 1013(2010年)−8.5に準じて測定したときの伸び率である。
各実施例及び比較例で得られた各UHPE融着糸を、釣り糸として使用したときの取り扱い易さを評価した。その結果を表1に示す。
○:融着糸を釣り糸として利用し且つルアーをキャスティングしたときに、釣り竿のガイドと釣り糸との摩擦抵抗が低く、より遠くへ投げることができた。また、100回/日でキャスティングしている間、釣り糸の切断や釣り糸が釣り竿のガイドに絡まることがなかった。
×:融着糸を釣り糸として利用し且つルアーをキャスティングしたときに、釣り竿のガイドと釣り糸との摩擦抵抗が高く、余り遠くへ投げることができなかった。また、100回/日でキャスティングしている間、釣り糸の切断や釣り糸が釣り竿のガイドに絡まることが、1回以上生じた。
結節強さ比(a/b)が1に近いほど、結び方の違いが結節強さに影響しない融着糸と言える。換言すると、結節強さ比(a/b)が1に近いほど、結節強さが結び方に依存しない融着糸(以下、結節強さが等方性の融着糸という)と言える。一般に、結節強さ比(a/b)が0.9以上1.1以下の範囲であれば、結節強さが等方性の融着糸と言える。実施例1乃至7は、結節強さが等方性の融着糸であった。
融着性が良好な実施例1乃至7は、取り扱い性に優れていた。融着性が良好な実施例1乃至7の融着糸は、モノフィラメント様を有し、バラけ難く且つ表面平滑性に優れているためと推定される。
マルチフィラメント(1)に代えてマルチフィラメント(2)を用いたこと以外は、実施例5と同様にして、実施例8のUHPE融着糸をそれぞれ作製した。
マルチフィラメント(1)に代えてマルチフィラメント(3)を用いたこと以外は、実施例5と同様にして、実施例9のUHPE融着糸をそれぞれ作製した。
マルチフィラメント(1)に代えてマルチフィラメント(4)を用いたこと以外は、実施例5と同様にして、実施例10のUHPE融着糸をそれぞれ作製した。
マルチフィラメント(1)に代えてマルチフィラメント(5)を用いたこと以外は、実施例5と同様にして、実施例11のUHPE融着糸をそれぞれ作製した。
実施例8乃至11で得られた各UHPE融着糸に含まれる流動パラフィンの含有率を、実施例1と同様にして測定した。また、実施例8乃至11で得られた各UHPE融着の、融着性、単糸繊度、引張強さ、伸び率、結節強さ、取り扱い性などについても、実施例1と同様にして測定及び評価した。その結果を表2に示す。
マルチフィラメント(3)を糸繰り出し装置に装填する前に、表3に示す撚り係数K1で前記マルチフィラメント(3)をS撚りしたこと以外は、実施例9と同様にして、実施例12乃至16のUHPE融着糸を作製した。
マルチフィラメント(1)を糸繰り出し装置に装填する前に、表3に示す撚り係数K1で前記マルチフィラメント(1)をS撚りしたこと以外は、実施例5と同様にして、実施例17乃至21のUHPE融着糸を作製した。
マルチフィラメント(4)を糸繰り出し装置に装填する前に、表3に示す撚り係数K1で前記マルチフィラメント(4)をS撚りしたこと以外は、実施例10と同様にして、実施例22乃至26のUHPE融着糸を作製した。
表4に示す撚り係数K1でS撚りしたマルチフィラメント(3)を用いたこと、及び表4に示す補助剤に変更したこと以外は、実施例9と同様にして、比較例11及び12のUHPE融着糸を作製した。
表4に示す撚り係数K1でS撚りしたマルチフィラメント(3)を用いたこと以外は、実施例9と同様にして、比較例13及び14のUHPE融着糸を作製した。
表4に示す撚り係数K1でS撚りしたマルチフィラメント(1)を用いたこと、及び表4に示す補助剤に変更したこと以外は、実施例5と同様にして、比較例15及び16のUHPE融着糸を作製した。
表4に示す撚り係数K1でS撚りしたマルチフィラメント(1)を用いたこと以外は、実施例5と同様にして、比較例17及び18のUHPE融着糸を作製した。
表4に示す撚り係数K1でS撚りしたマルチフィラメント(4)を用いたこと、及び表4に示す補助剤に変更したこと以外は、実施例10と同様にして、比較例19及び20のUHPE融着糸を作製した。
表4に示す撚り係数K1でS撚りしたマルチフィラメント(4)を用いたこと以外は、実施例10と同様にして、比較例21及び22のUHPE融着糸を作製した。
実施例12乃至26及び比較例11乃至22で得られた各UHPE融着糸の撚り係数K2を算出した。その結果を表3及び表4に示す。また、UHPE融着糸の繊度(パラフィンを含んだUHPE融着糸そのものの繊度)の結果も表3及び表4に併せて示す(この繊度は、表3及び表4において撚り係数K2の直下に記載)。
UHPE融着糸の撚り係数K2は、式2:K2=t×D1/2で算出した。前記式2のtは、UHPE融着糸の撚り数(回/m)を表し、前記式2のDは、含有するパラフィン量を除いた、長さ1000m当たりのUHPE融着糸の重量(g)を表す。
具体的には、UHPE融着糸の任意の箇所から長さ10cmを取り出し、その10cm長のUHPE融着糸を光学顕微鏡で観察してその撚り数を計測し、1m当たりに換算して融着糸の撚り数t(回/m)を決定した。また、パラフィン量を除いたUHPE融着糸の長さ1000m当たりの重量Dは、次のようにして求めた。JIS L 1013(2010年)−8.3.1−b)B法に準じてUHPE融着糸の繊度を測定した。この繊度は、(パラフィンを除去せずに)パラフィンを含んだUHPE融着糸そのものの繊度である。その融着糸の流動パラフィンの含有率に基づいて、その融着糸のパラフィン含有量を算出し、前記測定された繊度から算出したパラフィン含有量を除外することにより、パラフィン量を除いたUHPE融着糸の1000m当たりの重量を決定した。得られた撚り数tと1000m当たりの重量Dを式2に代入することにより、UHPE融着糸の撚り係数K2を決定した。
実施例12乃至26及び比較例11乃至22で得られた各UHPE融着糸の、含有率、融着性、単糸繊度などを、実施例1と同様にして測定及び評価した。その結果を表3及び表4に示す。
なお、比較例11乃至22のように、流動パラフィンの平均分子量が400未満及び/又はその含有量が15重量%未満の場合には、融着性が悪く、釣り糸として利用できるものではなかった。
実施例12乃至26では、S撚りしたマルチフィラメントを用いた。仮に、Z撚りしたマルチフィラメントを用いた場合には、その結節強さaの値と結節強さbの値が、S撚りした場合の対応する各値と逆転すると推定される。
実施例14で得られたUHPE融着糸を、約300mに切り出したものを4本作製した。この4本の実施例14の融着糸を1本の紐状に編紐することによって、実施例27のUHPE融着糸を作製した。この実施例27のUHPE融着糸の結節強さa及び結節強さbを実施例1と同様にして測定した。その結果、実施例27の結節強さ比(a/b)は、0.95であった。
実施例19で得られたUHPE融着糸を、約300mに切り出したものを4本作製した。この4本の実施例19の融着糸を1本の紐状に編紐することによって、実施例28のUHPE融着糸を作製した。この実施例28のUHPE融着糸の結節強さa及び結節強さbを実施例1と同様にして測定した。その結果、実施例28の結節強さ比(a/b)は、0.99であった。
実施例24で得られたUHPE融着糸を、約300mに切り出したものを4本作製した。この4本の実施例24の融着糸を1本の紐状に編紐することによって、実施例29のUHPE融着糸を作製した。この実施例29のUHPE融着糸の結節強さa及び結節強さbを実施例1と同様にして測定した。その結果、実施例29の結節強さ比(a/b)は、0.92であった。
2,21,22,23 超高分子量ポリエチレンマルチフィラメント
3 超高分子量ポリエチレンモノフィラメント
6 融着糸の製造装置
Claims (6)
- 超高分子量ポリエチレンマルチフィラメントを含む融着糸であって、
平均分子量が400以上の流動パラフィンを15重量%以上含む、超高分子量ポリエチレン融着糸。 - 前記流動パラフィンの平均分子量が430以上である、請求項1に記載の超高分子量ポリエチレン融着糸。
- 前記流動パラフィンの平均分子量が450以上490以下である、請求項1に記載の超高分子量ポリエチレン融着糸。
- 前記融着糸の単糸繊度が0.7dtex以上2.5dtex以下である、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の超高分子量ポリエチレン融着糸。
- 前記融着糸が0を越え2200以下の撚り係数で撚られている、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の超高分子量ポリエチレン融着糸。
- 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の超高分子量ポリエチレン融着糸の複数本が編紐されている、超高分子量ポリエチレン融着糸。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/039430 WO2022085084A1 (ja) | 2020-10-20 | 2020-10-20 | 超高分子量ポリエチレン融着糸 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6862031B1 true JP6862031B1 (ja) | 2021-04-21 |
JPWO2022085084A1 JPWO2022085084A1 (ja) | 2022-04-28 |
Family
ID=75520915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021500478A Active JP6862031B1 (ja) | 2020-10-20 | 2020-10-20 | 超高分子量ポリエチレン融着糸 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220307192A1 (ja) |
JP (1) | JP6862031B1 (ja) |
CN (1) | CN114667372B (ja) |
WO (1) | WO2022085084A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114262946A (zh) * | 2021-12-14 | 2022-04-01 | 哈工大泰州创新科技研究院有限公司 | 一种用于超高分子量聚乙烯纤维生产的牵伸方法 |
JP7492302B1 (ja) | 2023-06-16 | 2024-05-29 | 株式会社デュエル | 超高分子量ポリエチレン融着糸及びその製造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60151311A (ja) * | 1984-01-13 | 1985-08-09 | Toyobo Co Ltd | 流動パラフインを含有するポリエチレン繊維 |
JPH06211923A (ja) * | 1993-04-01 | 1994-08-02 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 変性超高分子量結晶性ポリエチレン延伸物 |
JPH0998698A (ja) * | 1995-04-27 | 1997-04-15 | Berkley & Co Inc | ポリオレフィンの糸 |
JP2005076149A (ja) * | 2003-09-01 | 2005-03-24 | Yotsuami:Kk | 自己融着糸条の製造方法 |
JP2008517168A (ja) * | 2004-10-14 | 2008-05-22 | ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. | モノフィラメント様製品の製造方法 |
JP2008526406A (ja) * | 2005-01-11 | 2008-07-24 | ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. | デンタルテープおよびその製造方法 |
CN104521915A (zh) * | 2013-12-20 | 2015-04-22 | 北京同益中特种纤维技术开发有限公司 | 单丝渔线及其加工方法和加工设备 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20110091554A (ko) * | 2008-11-26 | 2011-08-11 | 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. | 온도조절성 내절단성 얀 및 패브릭 |
JP5062794B1 (ja) * | 2011-04-05 | 2012-10-31 | ダブル・スコープ 株式会社 | 多孔性膜およびその製造方法 |
KR102084273B1 (ko) * | 2011-12-14 | 2020-03-03 | 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. | 초 고분자량 폴리에틸렌 멀티필라멘트 얀 |
US10287711B2 (en) * | 2014-03-28 | 2019-05-14 | Toyobo Co., Ltd. | Multifilament and braid |
JP6760062B2 (ja) * | 2014-07-03 | 2020-09-23 | 東洋紡株式会社 | 高機能マルチフィラメント |
JP6998751B2 (ja) * | 2017-12-14 | 2022-01-18 | 旭化成株式会社 | 超高分子量ポリエチレンパウダー及び超高分子量ポリエチレン繊維 |
-
2020
- 2020-10-20 JP JP2021500478A patent/JP6862031B1/ja active Active
- 2020-10-20 WO PCT/JP2020/039430 patent/WO2022085084A1/ja active Application Filing
- 2020-10-20 US US17/610,849 patent/US20220307192A1/en active Pending
- 2020-10-20 CN CN202080032929.6A patent/CN114667372B/zh active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60151311A (ja) * | 1984-01-13 | 1985-08-09 | Toyobo Co Ltd | 流動パラフインを含有するポリエチレン繊維 |
JPH06211923A (ja) * | 1993-04-01 | 1994-08-02 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 変性超高分子量結晶性ポリエチレン延伸物 |
JPH0998698A (ja) * | 1995-04-27 | 1997-04-15 | Berkley & Co Inc | ポリオレフィンの糸 |
JP2005076149A (ja) * | 2003-09-01 | 2005-03-24 | Yotsuami:Kk | 自己融着糸条の製造方法 |
JP2008517168A (ja) * | 2004-10-14 | 2008-05-22 | ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. | モノフィラメント様製品の製造方法 |
JP2008526406A (ja) * | 2005-01-11 | 2008-07-24 | ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. | デンタルテープおよびその製造方法 |
CN104521915A (zh) * | 2013-12-20 | 2015-04-22 | 北京同益中特种纤维技术开发有限公司 | 单丝渔线及其加工方法和加工设备 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114262946A (zh) * | 2021-12-14 | 2022-04-01 | 哈工大泰州创新科技研究院有限公司 | 一种用于超高分子量聚乙烯纤维生产的牵伸方法 |
JP7492302B1 (ja) | 2023-06-16 | 2024-05-29 | 株式会社デュエル | 超高分子量ポリエチレン融着糸及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2022085084A1 (ja) | 2022-04-28 |
WO2022085084A1 (ja) | 2022-04-28 |
CN114667372A (zh) | 2022-06-24 |
CN114667372B (zh) | 2023-10-17 |
US20220307192A1 (en) | 2022-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5881253B2 (ja) | マルチフィラメント糸構造 | |
CN101040070B (zh) | 用于制造单丝状产品的方法 | |
JP5458113B2 (ja) | グラスファイバおよびパラアラミドを含む改良型耐切断性手袋 | |
JP5438775B2 (ja) | グラスファイバおよびパラアラミドを含む改良型耐切断性手袋 | |
CN101040069B (zh) | 用于制造单丝状产品的方法 | |
JP5452619B2 (ja) | グラスファイバおよびパラアラミドを含む改良型耐切断性手袋 | |
JP4440106B2 (ja) | モノフィラメント状製品の製造方法 | |
JP6862031B1 (ja) | 超高分子量ポリエチレン融着糸 | |
KR101576509B1 (ko) | 단섬유를 포함하는 심초구조의 낚시줄 | |
JP5458114B2 (ja) | グラスファイバおよびパラアラミドを含む改良型耐切断性手袋 | |
TW201022496A (en) | Stretch yarn including metal filament and textile product comprising the yarn | |
CN105274725B (zh) | 单丝护套的编织绳 | |
BRPI0707967B1 (pt) | Cabo tendo melhorada resistência à fadiga por dobramento cíclico sobre polias (cbos), método para melhorar a resistência à fadiga por dobramento cíclico sobre polias (cbos) de um cabo, e uso de um cabo compreendendo fibras de alta tenacidade para içamento e colocação de objetos pesados sobre um leito marinho | |
TW201934823A (zh) | 最佳化編織結構 | |
JP2008266843A (ja) | ポリオレフィン糸条およびその製造方法 | |
JP7492302B1 (ja) | 超高分子量ポリエチレン融着糸及びその製造方法 | |
Chattopadhyay | Introduction: types of technical textile yarn | |
JP2008297633A (ja) | 複合糸条 | |
JP2006075158A (ja) | 釣糸の製造方法 | |
JP2008274495A (ja) | 複合紡績糸 | |
JP3649303B2 (ja) | 釣糸 | |
JPH07150430A (ja) | 防シワ性に優れた麻複合糸及び布帛 | |
JP2016056492A (ja) | 耐摩耗性と屈曲性に優れたコード糸 | |
JPH0718789Y2 (ja) | コールゴム紐 | |
JPH09154457A (ja) | 延縄用幹縄および釣糸 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210107 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210107 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6862031 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |