JP6856641B2 - 車両用回路体 - Google Patents
車両用回路体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6856641B2 JP6856641B2 JP2018523710A JP2018523710A JP6856641B2 JP 6856641 B2 JP6856641 B2 JP 6856641B2 JP 2018523710 A JP2018523710 A JP 2018523710A JP 2018523710 A JP2018523710 A JP 2018523710A JP 6856641 B2 JP6856641 B2 JP 6856641B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- communication
- vehicle
- control box
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 511
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 79
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 25
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 110
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 65
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 56
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 8
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 101150015217 FET4 gene Proteins 0.000 description 5
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 101000605432 Homo sapiens Phospholipid phosphatase 1 Proteins 0.000 description 4
- 101000605434 Homo sapiens Phospholipid phosphatase 2 Proteins 0.000 description 4
- 101000622427 Homo sapiens Vang-like protein 1 Proteins 0.000 description 4
- 101000622430 Homo sapiens Vang-like protein 2 Proteins 0.000 description 4
- 102100038121 Phospholipid phosphatase 1 Human genes 0.000 description 4
- 102100038120 Phospholipid phosphatase 2 Human genes 0.000 description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N (1s,3r,4e,6e,8e,10e,12e,14e,16e,18s,19r,20r,21s,25r,27r,30r,31r,33s,35r,37s,38r)-3-[(2r,3s,4s,5s,6r)-4-amino-3,5-dihydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-19,25,27,30,31,33,35,37-octahydroxy-18,20,21-trimethyl-23-oxo-22,39-dioxabicyclo[33.3.1]nonatriaconta-4,6,8,10 Chemical compound C1C=C2C[C@@H](OS(O)(=O)=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2.O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N 0.000 description 1
- 102100028175 Abasic site processing protein HMCES Human genes 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101001006387 Homo sapiens Abasic site processing protein HMCES Proteins 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000008407 joint function Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000008672 reprogramming Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000009420 retrofitting Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
- 238000003079 width control Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/0207—Wire harnesses
- B60R16/0215—Protecting, fastening and routing means therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/0207—Wire harnesses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/023—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/023—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
- B60R16/0238—Electrical distribution centers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/03—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/03—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
- B60R16/0315—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
- H01B7/0045—Cable-harnesses
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/64—Means for preventing incorrect coupling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L2012/40267—Bus for use in transportation systems
- H04L2012/40273—Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
特許文献1に示されているワイヤハーネスは、ネットワーク伝送路と、電源やGND、その他の信号を供給するための回路とを備えている。また、このワイヤハーネスは、ワイヤハーネス幹線と、サブワイヤハーネスと、オプションサブワイヤハーネスと、ネットワークハブ装置とを備えている。
これに伴い、車体上に配索されるワイヤハーネスの構造が複雑化する傾向にある。したがって、例えば特許文献1のようにワイヤハーネス幹線と、サブワイヤハーネスと、オプションサブワイヤハーネスとを組み合わせ、全体として複雑な形状のワイヤハーネスを構成し、車体上の様々な箇所に配置される様々な電装品との接続を可能にしている。
(1) 車両に設置される車両用回路体であって、
少なくとも車両の前後方向に延伸する幹線と、
前記幹線に設置される複数の制御ボックスと、
を備え、
前記制御ボックスは、補機と直接的又は間接的に接続される枝線と接続可能であり、
前記幹線は、所定の電流容量を有する電源ラインと、所定の通信容量を有する通信ラインとを有し、
各前記制御ボックスに、前記車両のグレードに応じた回路基板が搭載され、
前記複数の制御ボックスとして、電源に対し上流側に配置される電源供給側の制御ボックス、前記幹線を分岐する分岐用の制御ボックス、前記幹線を分岐することなく中継する中継用の制御ボックス、及び、電源に対し下流側に配置される下流側の制御ボックスを、個別に有し、
前記幹線として、前記車両の左右両端部間を左右方向に延伸する第1幹線と、前記第1幹線の前記左右方向の中央部から前記車両の後方に向けて前記前後方向に延伸する第2幹線と、を有し、
前記電源供給側の制御ボックスは、前記第1幹線の前記左右方向の一端部に設けられ、前記分岐用の制御ボックスは、前記第1幹線の前記左右方向の中央部に設けられ、前記中継用の制御ボックスは、前記第2幹線の前記前後方向の途中部分に設けられ、前記下流側の制御ボックスは、前記第1幹線の前記左右方向の他端部及び前記第2幹線の前記前後方向の後端部に設けられる、
車両用回路体。
上記(1)に記載の車両用回路体。
前記制御ボックスは、前記枝線が接続される枝線用接続部と、制御プログラムにしたがって前記枝線用接続部を制御することにより前記幹線から前記枝線へ電力を分配する枝線用制御部と、を有し、
前記制御プログラムは、前記枝線に接続される補機に応じて外部から変更可能である、
上記(1)に記載の車両用回路体。
上記(1)に記載の車両用回路体。
前記制御ボックスは、前記枝線の通信ラインが着脱可能な複数の枝線接続部を有し、
複数の前記枝線接続部には、前記枝線が接続されていない場合に物理的又は電気的にロック状態となるロック機能部が設置される、
上記(1)に記載の車両用回路体。
前記車両は、複数の領域に区画され、
少なくとも2以上の前記制御ボックスは、互いに異なる前記領域に配置され、前記枝線の通信ラインと前記幹線の通信ラインとの通信方式を変換するゲートウェイを有し、
複数の前記ゲートウェイは、前記幹線の通信ラインを介して互いに通信可能である、
上記(1)に記載の車両用回路体。
前記幹線の通信ラインは、光信号用の伝送路を有し、
前記枝線の通信ラインは、電気信号用の伝送路を有する、
上記(1)に記載の車両用回路体。
[電源−1]
車両においては、例えば自動運転技術に対応する必要などにより、ワイヤハーネスの電源系統における信頼性を向上することが求められている。例えば、交通事故などに伴う車両の衝突の際であっても、重要な車載機器に対する電力供給が途絶えることがなく、車両だけで問題を回避できることが望ましい。また、ワイヤハーネスのような車両用回路体は、様々な種類の車両に対して部品を共通化したり、構成を単純化して、部品コストや製造コストを低減したり、部品の品番数を減らすことが求められている。そこで、以下の(1)〜(7)に示すように構成する。
少なくとも車両の前後方向に延伸する幹線と、
前記幹線に設置される複数の制御ボックスと、
を備え、
前記幹線は、2系統の電源ラインと、通信ラインとを有する
ことを特徴とする車両用回路体。
ことを特徴とする上記(1)に記載の車両用回路体。
ことを特徴とする上記(1)に記載の車両用回路体。
第1制御ボックスと、電源に対し前記第1制御ボックスよりも下流側の第2制御ボックスと、を有し、
前記第1制御ボックスは、前記第2制御ボックスに対し前記2系統の電源ラインのうちいずれか1系統のみの電源ラインを用いて電力を伝送する
ことを特徴とする上記(1)乃至(3)のいずれかに記載の車両用回路体。
ことを特徴とする上記(1)乃至(4)のいずれかに記載の車両用回路体。
ことを特徴とする上記(5)に記載の車両用回路体。
ことを特徴とする上記(1)乃至(6)のいずれかに記載の車両用回路体。
車両においては、車種の違い、グレードの違い、仕向地の違い、オプション機器の違い等により、車両毎に異なる数、あるいは異なる種類の電装品(補機)が接続される。また、電装品の数や種類が変わると、ワイヤハーネスの構成が変化する可能性がある。また、車両の設計時に想定していなかった新たな種類の電装品を後で車両に追加する可能性もある。このような場合に、追加する電装品は、車両に既に搭載されている既存のワイヤハーネス等に接続するだけで使えることが望ましい。また、必要に応じて、各電装品を接続する位置を変更できることが望ましい。また、車両の種類や接続する電装品の数や種類が変化しても、共通の部品を用いてワイヤハーネス等を構成できることが望ましい。
そこで、以下の(1)および(2)に示すように構成する。
少なくとも車両の前後方向に延伸する幹線と、
前記幹線に設置される複数の制御ボックスと、
前記制御ボックスと補機とを接続する枝線と、
を備え、
前記幹線および前記枝線は、それぞれ電源ラインおよび通信ラインを有し、
前記制御ボックスは、前記枝線が接続される枝線用接続部と、制御プログラムにしたがって前記枝線用接続部を制御することにより前記幹線から前記枝線へ電力を分配する枝線用制御部と、を有し、
前記制御プログラムは、前記枝線に接続される補機に応じて外部から変更可能である
ことを特徴とする車両用回路体。
複数の前記コネクタは、同一形状である
ことを特徴とする上記(1)に記載の車両用回路体。
車両においては、例えば自動運転技術に対応する必要があるため、例えばワイヤハーネスの通信系統における信頼性を向上することが求められている。例えば、交通事故などに伴う車両の衝突の際であっても、重要な車載機器の制御に用いる通信系統が通信可能な状態を維持でき、車両の制御状態に異常が生じないことが望ましい。また、通信経路として用いるワイヤハーネスのような車両用回路体は、様々な種類の車両に対して部品を共通化したり、構成を単純化して、部品コストや製造コストを低減したり、部品の品番数を減らすことが求められている。
そこで、以下の(1)に示すように構成する。
少なくとも車両の前後方向に延伸する幹線と、
前記幹線に設置される複数の制御ボックスと、
を備え、
前記幹線は、電源ラインと、通信ラインとを有し、
前記通信ラインは、前記複数の制御ボックスをリング状に接続するように配索される
ことを特徴とする車両用回路体。
車両のワイヤハーネス等には様々な電装品を接続する可能性がある。また、使用する部品を共通化したり、電装品のコネクタ等の接続位置を自由に変更できることが望ましい。そのため、一般的に用いられる通信規格を採用したり、一般的な形状の多数のコネクタ等を車両のワイヤハーネス上に用意しておくことも想定される。しかし、例えばセキュリティの観点から、特別に許可した場合を除き、一部のコネクタについては車両のユーザや第三者が自由に利用できないようにすることが求められる場合がある。しかし、標準規格の通信方式を採用したり、標準規格のコネクタを採用している場合には、空き状態のコネクタをユーザ等が勝手に使用する可能性があり、セキュリティ等の問題が発生する。
そこで、以下の(1)〜(5)に示すように構成する。
複数の制御ボックスと、
複数の前記制御ボックスを互いに接続する幹線と、
前記制御ボックスと補機とを直接的又は間接的に接続する枝線と、
を備え、
前記幹線および前記枝線は、それぞれ電源ラインおよび通信ラインを有し、
前記制御ボックスは、前記枝線の通信ラインが着脱可能な複数の枝線接続部を有し、
複数の前記枝線接続部には、前記枝線が接続されていない場合に物理的又は電気的にロック状態となるロック機能部が設置される、
ことを特徴とする車両用回路体。
前記ロック機能部は、複数の前記コネクタの開口を一括して覆うカバー部材と、ロック状態において前記カバー部材が前記コネクタから離脱することを防止する鍵部と、を有する
ことを特徴とする上記(1)に記載の車両用回路体。
前記ロック機能部は、いずれか1つの前記コネクタの開口の少なくとも一部を覆うカバー部材と、ロック状態において前記カバー部材が前記コネクタから離脱することを防止する鍵部と、を有する
ことを特徴とする上記(1)に記載の車両用回路体。
前記ロック機能部は、少なくとも1つの前記コネクタの開口を覆うシール部材であり、
前記シール部材は、開封の有無を判別可能な開封表示手段を有する、
ことを特徴とする上記(1)に記載の車両用回路体。
ことを特徴とする上記(1)に記載の車両用回路体。
車両上の通信に関しては、例えばCAN、CXPI、イーサネット(登録商標)などの複数の標準規格のインタフェースが用いられる可能性がある。また、車両の種類毎、車両のグレード毎、あるいは車体上のエリア毎に、接続する電装品が採用している通信規格が異なる場合が考えられる。また、規格が異なる通信機器同士を相互に接続するためには、特別な通信ケーブル、コネクタ、通信インタフェースなどの機器を個別に用意しなければならないので、ワイヤハーネスの構成が複雑化したり、接続作業が繁雑になることが想定される。
そこで、以下の(1)および(2)に示すように構成する。
少なくとも車両の前後方向に延伸する幹線と、
前記幹線に設置される複数の制御ボックスと、
前記制御ボックスと補機とを直接的又は間接的に接続する枝線と、
を備え、
前記幹線及び前記枝線は、それぞれ電源ラインと、通信ラインとを有し、
前記車両は、複数の領域に区画され、
少なくとも2以上の前記制御ボックスは、互いに異なる前記領域に配置され、前記枝線の通信ラインと前記幹線の通信ラインとの通信方式を変換するゲートウェイを有し、
複数の前記ゲートウェイは、前記幹線の通信ラインを介して互いに通信可能である、
ことを特徴とする車両用回路体。
ことを特徴とする上記(1)に記載の車両用回路体。
車両上においては、例えば各種のカメラが撮影した映像信号のように大容量のデータを伝送する機器同士を多数接続できることが望まれている。このような環境においては、高速で大容量の通信ができるように、光通信を採用することが想定される。しかし、車載システム全体を光通信網で接続すると、非常に高価なシステムになるのは避けられない。
そこで、以下の(1)および(2)に示すように構成する。
少なくとも車両の前後方向に延伸する幹線と、
前記幹線に設置される複数の制御ボックスと、
前記制御ボックスと補機とを直接的又は間接的に接続する枝線と、
を備え、
前記幹線は、電源ラインおよび通信ラインを有し、
前記枝線は、電源ラインおよび通信ラインのうち少なくともいずれか一方を有し、
前記幹線の通信ラインは、光信号用の伝送路を有し、
前記枝線の通信ラインは、電気信号用の伝送路を有する、
ことを特徴とする車両用回路体。
ことを特徴とする上記(1)に記載の車両用回路体。
本発明の車両用回路体に関する具体的な実施の形態について、各図を参照しながら以下に説明する。
本発明の実施形態における車両用回路体を含む車載装置の主要部位の構成例を図1に示す。
車体の左側に配置されているバックボーン制御ボックス31には、主電源接続部31a、幹線接続部31b、および枝線接続部31cが備わっている。図1に示すように、バックボーン制御ボックス31の主電源接続部31aには主電源ケーブル41が接続され、幹線接続部31bにはバックボーン幹線部21の左端が接続され、枝線接続部31cには複数の枝線サブハーネス42がそれぞれ接続される。
<システムの構成例>
図2に示したシステムは、電力供給および通信のための主要な経路を確保するためにバックボーン幹線BB_LMを備えている。また、バックボーン幹線BB_LMの途中には複数の制御ボックスCB(1)、CB(2)が接続されている。バックボーン幹線BB_LMの上流側には、車両側の主電源であるメインバッテリーMBおよびオルタネータALTが接続されている。
バックボーン幹線BB_LMの構成例を図3(a)および図3(b)に示す。図3(a)に示した例では、バックボーン幹線BB_LMは独立した2系統の電源ラインL1、L2と、アースラインL3と、2本の電線で構成される通信ラインL4、L5とを備えている。これらの電源ラインL1、L2、アースラインL3、通信ラインL4、およびL5は、互いに並走するように、すなわち互いに平行な線路として配置されている。なお、各補機AEが車体アースなど、他の経路で電源のアースと接続できる環境であれば、アースラインL3をバックボーン幹線BB_LMの構成要素から除外することもできる。
制御ボックスCB内部の電源系統に関する具体的な構成例を図4に示す。この構成においては、制御ボックスCBの内部に、マイクロコンピュータ(CPU)CBa、スイッチ回路CBb、およびブリッジ回路CBcが備わっている。
制御ボックスCBが備える電力制御機能CBxの具体例を図5に示す。この例では、代表的な電力制御機能として図5に示した6種類の機能CBx0、CBx1、CBx2、CBx3、CBx4、およびCBx5が制御ボックスCBに備わっている。これらの機能はマイクロコンピュータCBaが実行する処理により実現する。
<切れない通信のための技術>
車両上に搭載される通信システムの構成例を図6に示す。図6に示した構成では、リング状に形成された通信用幹線BB_LCを採用している。なお、図6には示してないが、この通信用幹線BB_LCは、電力供給用のワイヤハーネスあるいは、特別に用意された電源ラインを含むバックボーン幹線と一体的に構成される。
<物理的手段を用いた保護>
各制御ボックスCBの接続部Cnxを物理的に保護するための技術の具体例を図8(a)、図8(b)、および図8(c)にそれぞれ示す。図8(a)、図8(b)、および図8(c)に示した回路基板CBdは、各制御ボックスCBの内部に装備されている。
各制御ボックスCBの接続部Cnxを電気的な制御により保護するための技術の具体例を図9に示す。すなわち、回路基板CBd上に設けられた図示しないマイクロコンピュータが、図9の制御を実行し、接続部Cnxにおける未使用のコネクタを不正使用から保護する。
車両に搭載される通信システムの構成例を図7に示す。図7に示した通信システムは、通信用幹線BB_LCを備えている。なお、図7には示してないが、この通信用幹線BB_LCは、電力供給用のワイヤハーネスあるいは、特別に用意された電源ラインを含むバックボーン幹線と一体的に構成される。また、このバックボーン幹線には、アースラインが必要に応じて装備される。
光通信機能およびゲートウェイ機能を備えた制御ボックスCBおよびバックボーン幹線BB_LMの通信系の構成例を図10に示す。また、通信系統に電源電力を供給するための構成例を図11に示す。
<複数種類の通信経路の組み合わせ>
車載システムの通信系の構成例を図54に示す。図54に示した車載システムは、5つの制御ボックスCB(1)〜CB(5)を備えている。また、3つの制御ボックスCB(1)、CB(2)、CB(3)の間はリング形状に構成された通信用幹線BB_LCで接続されている。更に、制御ボックスCB(1)と制御ボックスCB(4)の間がP2P(Peer to Peer)の通信線路LPP1で接続され、制御ボックスCB(1)と制御ボックスCB(5)の間がP2Pの通信線路LPP2で接続されている。そして、通信用幹線BB_LC、通信線路LPP1、およびLPP2のいずれについても、光通信を採用している。
図54に示した車載システムにおける通信用幹線BB_LCの断面の構成例を図55に示す。すなわち、図54に示した通信用幹線BB_LCは、図55に示すように、往路を構成する光ファイバケーブルFBC1と、復路を構成する光ファイバケーブルFBC2とを備えている。また、光ファイバケーブルFBC1、FBC2の各々は、2本の光ファイバFB11、FB12を内蔵している。
波長多重および時分割多重を行う光信号の構成例を図56に示す。また、光波長多重通信を行う車載システムの通信系の構成例を図57に示す。
<ワイヤハーネスの品番数を削減する技術>
図12は、プリント基板と電線を組み合わせたワイヤハーネスの構成例を示す分解図である。
図13は、USBポートを備えた制御ボックスの外観の例を示す斜視図である。
図14(a)、図14(b)、および図14(c)は、制御ボックス等に内蔵する回路基板の3種類の構成例を示す平面図である。
図15は、幹線を構成する配索部材の接続箇所の構成例を示す斜視図である。
図16は、幹線上の制御ボックスと枝線サブハーネスとの接続例を示す平面図である。
図17は、幹線上の制御ボックスと枝線サブハーネスとの接続例を示す平面図である。
図18(a)および図18(b)は、幹線と枝線サブハーネスとの接続例を示す平面図である。
図19は、幹線上の制御ボックスと枝線サブハーネスとの接続例を示す斜視図である。
図20は、車体上に配索した幹線および複数の枝線サブハーネスの配置例を示す斜視図である。
図21(a)および図21(b)は、複数の制御ボックスおよびこれらの間を接続する通信用の幹線を示すブロック図である。
図22は、リカバリー機能を備えた制御ボックスの構成例を示す電気回路図である。
バックボーン幹線や制御ボックスの内部等で、回路の断線などの異常が発生する場合がある。このような異常が生じると、枝線サブハーネスや負荷側に所定の電源電力が供給できなくなるので、様々な負荷を含む補機の動作が停止してしまう。これを防止するために、リカバリー機能を設ける。
図23(a)および図23(b)は、ワイヤハーネスと負荷との接続例を示すブロック図である。図24は、車体上の各種構成要素の配置および接続の具体例を示す斜視図である。
図25(a)、図25(b)、および図25(c)は、幹線、制御ボックス、バッテリー等の接続状態の具体例を示すブロック図である。
図26(a)、図26(b)、図26(c)、図26(d)、および図26(e)は、幹線および1つ以上のバッテリーの接続状態の具体例を示すブロック図である。
(1)ノイズを吸収する特性を有するバッテリーを、バックボーン幹線のどの位置にでも接続できるように構成する。(2)電圧変動やノイズを影響をなくすため、バックボーン幹線の配索材料については、低インピーダンスのものを採用する。(3)バックボーン幹線の構成を共通化すると共に、車両毎の条件に応じて、バッテリーの取り付け位置を変更できるように構成する。
図27は、幹線および複数のバッテリーの接続状態の具体例を示すブロック図である。
図28は、車載システムの電源系統の構成例を示す電気回路図である。
図29(a)は、車載システムの構成例を示すブロック図、図29(b)は同じ車載システムの外観の例を示す斜視図である。
図30(a)および図30(b)は、それぞれ異なるバックボーン幹線の構成例を示す縦断面図である。図31は、特別な電源制御を実施する場合の電源電流と電圧との対応関係の例を示すタイムチャートである。
また、制御ボックス内にあるマイクロコンピュータで制御を実施することにより、+12[V]と+48[V]の切替を自動的に行うこともできる。例えば、マイクロコンピュータで負荷の要求電流または実際の消費電流を監視すれば、これらの電流の大小に応じて図31に示した例のように、電圧を自動的に切り替えることができる。
図32(a)、図32(b)、および図32(c)は、それぞれ異なるバックボーン幹線の構成例を示す縦断面図である。
例えば、優先度の低い負荷に対する電力供給を減らしたり、優先度の低い負荷の通電を一時的に停止することにより、車両全体の電力消費を抑制することができ、電費の向上、バッテリーの小型化に繋がる。しかし、このような節電制御を常時実行すると、優先度の低い負荷をユーザが快適に利用できない場合がある。
例えば、外部の電源と接続することなく車両を駐車しているような場合には、車両上の補機のほとんどは停止状態であり、バッテリーが蓄積している電力はほとんど消費されない。それでも、例えば盗難防止装置のような一部の負荷は駐車中でも電力消費を継続するため、長期間に亘って駐車状態を継続すると、バッテリー上がりが生じ、車両を始動できない状況に陥る。
図33は、車載システムの電源系統の構成例を示す電気回路図である。
図34は、通信ケーブルの構成例を示す縦断面図である。
図35は、車載システムの通信系統の構成例を示すブロック図である。
前述の図10に示してあるように、バックボーン幹線BB_LMの2本の通信ラインL4B、L5Bとして、光ファイバケーブルを採用し、光通信機能を制御ボックスCBに組み込む。これにより、幹線を利用して大容量または高速の通信が可能になるため、グレードの高い車両の通信にも利用できる。具体的には、10[Gbps]程度の最大通信速度を保障できるため、高解像度の映像のデータをタイムラグなく流すことが要求される用途にも適用できる。
光信号を扱うための機能を制御ボックスに搭載する。例えば、図10に示した車載システムのように、制御ボックスCBの中に、PHY回路CB03、CB04を組み込むことで、電気信号を光信号に変換して送信したり、受信した光信号を電気信号に変換して受信処理することが可能になる。
図36は、通信系統をリング型に接続した車載システムの通信系統の構成例を示すブロック図である。図37は、通信系統をスター型に接続した車載システムの通信系統の構成例を示すブロック図である。
図38(a)、図38(b)、および図38(c)は、それぞれ異なる状況における機器間の通信接続状態を示し、図38(a)は斜視図、図38(b)および図38(c)はブロック図である。
図39は、車載システムの電源系統の構成例を示す電気回路図である。
図40は、車載システムの電源系統の構成例を示す電気回路図である。
前述の制御ボックスCBなどに様々な機器を接続可能な汎用の接続ポート、例えばUSB規格の接続ポートが必要数以上に存在する場合には、この接続ポートのうち未使用状態の空きポートに、不正な機器が接続される可能性がある。例えば、車両のユーザが知らない間に、第三者が車両に侵入して、不正な機器を空きポートに接続する可能性も考えられる。
図41は、バックアップ電源回路の構成例を示す電気回路図である。
負荷電流の大きさを監視して、所定以上の過大電流の通電を検知した場合には、自動的に通電経路を遮断する。また、正常な状態に戻ったことを検知した場合には、通電経路を再接続する。
例えば、通常はメイン電源ライン41−2側の電力のみを負荷側に供給し、メイン電源ライン41−2の故障などを検知した場合には、サブ電源ライン41−3側から負荷に電力を供給するように自動的に切り替える。つまり、サブ電源ライン41−3をバックアップ用の電源供給経路として利用する。また、比較的消費電力の大きな負荷を接続する場合には、メイン電源ライン41−2およびサブ電源ライン41−3の両方から同じ負荷に対して同時に電力を供給する。これにより電源側の電力容量の不足を補うことができる。
このバックアップ電源回路41−1が電源出力部41−7に供給する電力の種類をマイクロコンピュータが自動的に切り替える。電力の種類としては、「+B」、「ACC」、「IG」、「+BA」、「IGP」、「IGR」などがある。
図42は、パワー負荷用電源回路の構成例を示す電気回路図である。
図44は、複数の通信プロトコルを切り替え可能な制御ボックスの構成例を示すブロック図である。
図43は、車載システムの構成例を示すブロック図である。
図46(a)および図46(b)は、車載システムの構成例を示すブロック図である。
故障が生じた場合や、車両の衝突に伴って通信線が断線したような場合には、機器間で通信できない状態になる。しかし、例えば車両に自動運転などの技術を搭載する場合には、通信システムにより高い信頼性が要求されるので、通信経路が途絶えないように配慮する必要がある。
図47は、運転席ドアパネルに設置される回路モジュールの構成例を示すブロック図である。
また、電子制御ユニット47−11は、ドアに設置されたアウターミラーを制御する機能を有するマイクロコンピュータを内蔵している。電子制御ユニット47−11の出力にミラーの構成要素47−14、および47−15が接続されている。汎用通信コネクタ47−12の出力には、ミラーヒータ47−16、メモリスイッチ等47−19が接続されている。
図48に示した回路モジュール48−4は、助手席ドアパネルに配置されており、車体側に設置されている制御ボックス48−1と、枝線サブハーネス48−2および48−3を介して接続されている。枝線サブハーネス48−2および48−3は、車体と助手席ドアとを連結する箇所の隔壁を貫通するように配索される。
また、電子制御ユニット48−11は、ドアに設置されたアウターミラーを制御する機能を有するマイクロコンピュータを内蔵している。電子制御ユニット48−11の出力にミラーの構成要素48−14、および48−15が接続されている。汎用通信コネクタ48−12の出力には、ミラーヒータ48−16、およびランプ48−19が接続されている。
図50に示した回路モジュール50−3は、車体のルーフ部に配置されており、車室内側に設置されている制御ボックス50−1と、枝線サブハーネス50−2を介して接続されている。枝線サブハーネス50−2は、車体とルーフを連結する箇所の隔壁を貫通するように配索される。枝線サブハーネス50−2の通信線は、標準の通信インタフェース(CXPI等)に接続されている。
図51に示したスマート接続コネクタ51−3は、車両上の様々な箇所で汎用的に使えるジョイント機能を提供する要素であり、枝線サブハーネス51−2、および標準インタフェース51−1を介して、所望の制御ボックスと接続することができる。
本実施形態では、車載システムの共通インタフェースに対して、新規のユニットを接続し、機能追加を行う場合のシステム側の制御を想定している。例えば、図2に示したシステムにおいて、各制御ボックスCBの接続部Cnxのコネクタに、枝線サブハーネスLSを介して新規の補機AEを接続する場合が想定される。但し、新たに接続する新規のユニットが必ずしも正規のユニットであるとは限らないので、システム全体のセキュリティを確保するために特別な制御を実施する必要がある。
ステップS50:車両のディーラー等において、作業者等が該当する新規のユニット(補機)を枝線サブハーネスLSを介して制御ボックスCBの接続部Cnxに接続する。
図52(a)、図52(b)、および図53は、それぞれ異なる車載システムの通信系の構成例を示すブロック図である。
図45は、制御ボックスの構成例を示すブロック図である。
(2)関係パケットの受信
(3)信号の送信
(4)制御系の通信、運転支援系通信の分類
(5)高ランク情報の迂回通信
(2)「+B,+BA,IGP,IGR」等の電力の種類を制御する機能。
(3)電源に異常が発生した時に、2系統の電源ラインを使い分けて重要な系統の電源をバックアップする機能。
(4)S&S(stop&start)切替機能。
[1] 車両に設置される車両用回路体であって、
少なくとも車両の前後方向に延伸する幹線(バックボーン幹線部21、22、23)と、
前記幹線に設置される複数の制御ボックス(バックボーン制御ボックス31、32、33)と、
を備え、
前記制御ボックスは、補機と直接的又は間接的に接続される枝線(枝線サブハーネスLS)と接続可能であり、
前記幹線は、所定の電流容量を有する電源ライン(L1、L2)と、所定の通信容量を有する通信ライン(L4、L5)とを有する、
車両用回路体。
上記[1]に記載の車両用回路体。
前記制御ボックスは、前記枝線が接続される枝線用接続部(スイッチ回路CBb、ブリッジ回路CBc、接続部Cnx)と、制御プログラムにしたがって前記枝線用接続部を制御することにより前記幹線から前記枝線へ電力を分配する枝線用制御部(マイクロコンピュータCBa)と、を有し、
前記制御プログラムは、前記枝線に接続される補機に応じて外部から変更可能である、
上記[1]に記載の車両用回路体。
上記[1]に記載の車両用回路体。
前記制御ボックスは、前記枝線の通信ラインが着脱可能な複数の枝線接続部(Cnx)を有し、
複数の前記枝線接続部には、前記枝線が接続されていない場合に物理的又は電気的にロック状態となるロック機能部(カバー部材(鍵付きカバーKc1)および鍵部(Kk)、(鍵付きカバーKc2)および鍵部(Kk)、(封印用シールKs)、又はステップS12〜S14)が設置される、
上記[1]に記載の車両用回路体。
前記車両は、複数の領域(AR1、AR2、AR3)に区画され、
少なくとも2以上の前記制御ボックスは、互いに異なる前記領域に配置され、前記枝線の通信ラインと前記幹線の通信ラインとの通信方式を変換するゲートウェイ(GW)を有し、
複数の前記ゲートウェイは、前記幹線(BB_LC)の通信ラインを介して互いに通信可能である、
上記[1]に記載の車両用回路体。
前記幹線の通信ラインは、光信号用の伝送路(光ファイバ)を有し、
前記枝線の通信ラインは、電気信号用の伝送路(金属の通信線)を有する、
上記[1]に記載の車両用回路体。
31,32,33 バックボーン制御ボックス
AE 補機
ALT オルタネータ
MB メインバッテリー
BB_LM バックボーン幹線
CB 制御ボックス
LS 枝線サブハーネス
Cnx 接続部
L1,L2,L2B 電源ライン
L3 アースライン
L4,L5,Lx 通信ライン
DT 診断ツール
CBa マイクロコンピュータ
CBb スイッチ回路
CBc ブリッジ回路
BB_LC 通信用幹線
AR1,AR2,AR3 エリア
CBd 回路基板
Kc1,Kc2 鍵付きカバー
Kk 解除キー
Ks 封印用シール
GW ゲートウェイ
CB01 電源回路
CB02 ゲートウェイ用制御回路
CB03,CB04,CB05,CB06 PHY回路
CB07,CB08 ネットワークスイッチ
CB09,CB10 トランシーバ
CB11 切替回路
CP1〜CP8 通信ポートコネクタ
LPP1,LPP2 通信線路
FBC1,FBC2 光ファイバケーブル
FB11,FB12 光ファイバ
Claims (7)
- 車両に設置される車両用回路体であって、
少なくとも車両の前後方向に延伸する幹線と、
前記幹線に設置される複数の制御ボックスと、
を備え、
前記制御ボックスは、補機と直接的又は間接的に接続される枝線と接続可能であり、
前記幹線は、所定の電流容量を有する電源ラインと、所定の通信容量を有する通信ラインとを有し、
各前記制御ボックスに、前記車両のグレードに応じた回路基板が搭載され、
前記複数の制御ボックスとして、電源に対し上流側に配置される電源供給側の制御ボックス、前記幹線を分岐する分岐用の制御ボックス、前記幹線を分岐することなく中継する中継用の制御ボックス、及び、電源に対し下流側に配置される下流側の制御ボックスを、個別に有し、
前記幹線として、前記車両の左右両端部間を左右方向に延伸する第1幹線と、前記第1幹線の前記左右方向の中央部から前記車両の後方に向けて前記前後方向に延伸する第2幹線と、を有し、
前記電源供給側の制御ボックスは、前記第1幹線の前記左右方向の一端部に設けられ、前記分岐用の制御ボックスは、前記第1幹線の前記左右方向の中央部に設けられ、前記中継用の制御ボックスは、前記第2幹線の前記前後方向の途中部分に設けられ、前記下流側の制御ボックスは、前記第1幹線の前記左右方向の他端部及び前記第2幹線の前記前後方向の後端部に設けられる、
車両用回路体。 - 前記幹線は、2系統の電源ラインを有する、
請求項1に記載の車両用回路体。 - 前記枝線は、電源ラインおよび通信ラインを有し、
前記制御ボックスは、前記枝線が接続される枝線用接続部と、制御プログラムにしたがって前記枝線用接続部を制御することにより前記幹線から前記枝線へ電力を分配する枝線用制御部と、を有し、
前記制御プログラムは、前記枝線に接続される補機に応じて外部から変更可能である、
請求項1に記載の車両用回路体。 - 前記幹線の通信ラインは、前記複数の制御ボックスをリング状に接続するように配索される、
請求項1に記載の車両用回路体。 - 前記枝線は、電源ラインおよび通信ラインを有し、
前記制御ボックスは、前記枝線の通信ラインが着脱可能な複数の枝線接続部を有し、
複数の前記枝線接続部には、前記枝線が接続されていない場合に物理的又は電気的にロック状態となるロック機能部が設置される、
請求項1に記載の車両用回路体。 - 前記枝線は、電源ラインと、通信ラインとを有し、
前記車両は、複数の領域に区画され、
少なくとも2以上の前記制御ボックスは、互いに異なる前記領域に配置され、前記枝線の通信ラインと前記幹線の通信ラインとの通信方式を変換するゲートウェイを有し、
複数の前記ゲートウェイは、前記幹線の通信ラインを介して互いに通信可能である、
請求項1に記載の車両用回路体。 - 前記枝線は、電源ラインおよび通信ラインのうち少なくともいずれか一方を有し、
前記幹線の通信ラインは、光信号用の伝送路を有し、
前記枝線の通信ラインは、電気信号用の伝送路を有する、
請求項1に記載の車両用回路体。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016125287 | 2016-06-24 | ||
JP2016125896 | 2016-06-24 | ||
JP2016125287 | 2016-06-24 | ||
JP2016125896 | 2016-06-24 | ||
JP2016131165 | 2016-06-30 | ||
JP2016131165 | 2016-06-30 | ||
PCT/JP2017/023313 WO2017222074A1 (ja) | 2016-06-24 | 2017-06-23 | 車両用回路体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017222074A1 JPWO2017222074A1 (ja) | 2019-05-23 |
JP6856641B2 true JP6856641B2 (ja) | 2021-04-07 |
Family
ID=60783915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018523710A Active JP6856641B2 (ja) | 2016-06-24 | 2017-06-23 | 車両用回路体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10780847B2 (ja) |
JP (1) | JP6856641B2 (ja) |
CN (1) | CN109311439A (ja) |
DE (1) | DE112017003145B4 (ja) |
WO (1) | WO2017222074A1 (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6467387B2 (ja) | 2016-09-14 | 2019-02-13 | 矢崎総業株式会社 | 電装ユニット |
JP6677138B2 (ja) | 2016-09-27 | 2020-04-08 | 住友電気工業株式会社 | スイッチ装置および判断方法 |
JP6708966B2 (ja) * | 2016-09-27 | 2020-06-10 | 住友電気工業株式会社 | 車載通信システム、スイッチ装置および車載通信方法 |
JP7000075B2 (ja) | 2017-08-29 | 2022-02-10 | 矢崎総業株式会社 | 車両用回路体 |
JP2019137394A (ja) * | 2018-02-09 | 2019-08-22 | 古河電気工業株式会社 | ワイヤハーネスの配索構造 |
JP7040963B2 (ja) | 2018-03-07 | 2022-03-23 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネスの製造方法、及び、ワイヤハーネス |
WO2019175614A1 (ja) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | 日産自動車株式会社 | 車載充電器の電流制御方法及び電流制御装置 |
JP7433748B2 (ja) * | 2018-05-31 | 2024-02-20 | 矢崎総業株式会社 | 給電ユニット |
JP6842451B2 (ja) * | 2018-10-03 | 2021-03-17 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス |
JP7124618B2 (ja) * | 2018-10-03 | 2022-08-24 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 自動車用配線システム |
JP6840712B2 (ja) | 2018-11-29 | 2021-03-10 | 矢崎総業株式会社 | 車載システム |
WO2020121386A1 (ja) * | 2018-12-11 | 2020-06-18 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 中継装置、車載装置及び通信中継方法 |
WO2020121389A1 (ja) | 2018-12-11 | 2020-06-18 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | ワイヤハーネス、コネクタ及び通信中継方法 |
WO2020121385A1 (ja) * | 2018-12-11 | 2020-06-18 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | ワイヤハーネス及び通信中継方法 |
WO2020121390A1 (ja) * | 2018-12-11 | 2020-06-18 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | ジョイントコネクタ |
WO2020121388A1 (ja) * | 2018-12-11 | 2020-06-18 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ、車載装置及び通信中継方法 |
JP7259369B2 (ja) * | 2019-02-01 | 2023-04-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置及び情報処理システム |
JP7306119B2 (ja) * | 2019-07-09 | 2023-07-11 | マツダ株式会社 | 車載ネットワークシステム |
JP7074726B2 (ja) * | 2019-07-18 | 2022-05-24 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス製造システム及びワイヤハーネス製造方法 |
JP7408944B2 (ja) * | 2019-07-30 | 2024-01-09 | マツダ株式会社 | 車載電源システム |
JP2021020606A (ja) * | 2019-07-30 | 2021-02-18 | マツダ株式会社 | 車載電源システム |
JP7306138B2 (ja) * | 2019-07-30 | 2023-07-11 | マツダ株式会社 | 車載電源システム |
JP7334614B2 (ja) * | 2019-12-24 | 2023-08-29 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車載中継装置 |
JP7384041B2 (ja) * | 2020-01-09 | 2023-11-21 | 株式会社デンソー | 加速抑制装置に対する機能追加装置 |
JP7111755B2 (ja) | 2020-02-17 | 2022-08-02 | 矢崎総業株式会社 | 車載通信システム |
CN111459204B (zh) * | 2020-03-31 | 2021-08-20 | 潍柴动力股份有限公司 | 车辆的温度控制方法、装置、设备、存储介质和车辆 |
WO2022019810A1 (ru) * | 2020-07-21 | 2022-01-27 | БАГРОВ, Сергей Валерьевич | Устройство для сбора и передачи телематических данных с колёсных транспортных средств |
JP7424256B2 (ja) * | 2020-09-11 | 2024-01-30 | 住友電気工業株式会社 | 複合ケーブル |
CN215120134U (zh) * | 2021-06-29 | 2021-12-10 | 北京车和家信息技术有限公司 | 一种分布式电源分配系统及车辆 |
CN113540896B (zh) * | 2021-07-22 | 2024-05-10 | 浙江杭可科技股份有限公司 | 一种高密度大电流驱动箱 |
CN117916826A (zh) * | 2021-09-03 | 2024-04-19 | 住友电装株式会社 | 布线系统及多用途布线构件 |
JP7374537B1 (ja) | 2022-07-20 | 2023-11-07 | 株式会社オザキ | 自動車盗難防止具 |
WO2024090195A1 (ja) * | 2022-10-26 | 2024-05-02 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理システム、通信方法、及び、移動体 |
Family Cites Families (85)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3715627A (en) * | 1971-05-13 | 1973-02-06 | Ausilio R D | Pre-formed electrical wiring system |
DE3702517A1 (de) | 1987-01-28 | 1988-08-11 | Mitec Moderne Ind Gmbh | Schaltungsanordnung zur stromversorgung einer vielzahl von verbrauchern |
JPH0532899Y2 (ja) | 1987-07-01 | 1993-08-23 | ||
JPH0225343U (ja) | 1988-08-08 | 1990-02-20 | ||
DE4139434C2 (de) * | 1990-11-30 | 1997-01-30 | Yazaki Corp | Aufbau einer elektrischen Verkabelung für elektrische Komponenten in einem Fahrzeugarmaturenbrett und zum Anschluß an das Bordnetz eines Kraftfahrzeugs |
DE4102659A1 (de) | 1991-01-30 | 1992-08-06 | Leonische Drahtwerke Ag | Optisches multiplex-bussystem zur seriellen datenkommunikation |
JP3011521B2 (ja) * | 1991-03-28 | 2000-02-21 | 矢崎総業株式会社 | 車両用電気配索構造 |
KR0124373B1 (ko) | 1991-08-30 | 1997-12-01 | 와다 요시히로 | 차량용 다중전송장치 |
JPH0571058U (ja) | 1992-02-29 | 1993-09-24 | 古河電気工業株式会社 | 自動車の配線構造 |
JPH06171438A (ja) | 1992-12-14 | 1994-06-21 | Mazda Motor Corp | 車両用電源線配索構造 |
JPH07335367A (ja) | 1994-06-06 | 1995-12-22 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 端子の誤挿入防止方法及びそれに使用する栓 |
JP3006656B2 (ja) | 1994-06-24 | 2000-02-07 | 矢崎総業株式会社 | センターコンソールモジュール |
EP0812049A4 (en) * | 1995-02-21 | 2000-06-07 | Hitachi Ltd | DEVICE AND METHOD FOR POWERING A VEHICLE, SEMICONDUCTOR CIRCUIT ELEMENT FOR USE IN THE SAME AND COMMON WIRING SYSTEM FOR A VEHICLE OR AUTOMOTIVE |
JP3550834B2 (ja) * | 1995-11-13 | 2004-08-04 | 株式会社デンソー | 自動車用電子制御装置のメモリ書換システム,自動車用電子制御装置及びメモリ書換装置 |
JP2647641B2 (ja) | 1996-01-23 | 1997-08-27 | 矢崎総業株式会社 | 自動車のワイヤーハーネス装置 |
JPH09275632A (ja) | 1996-04-04 | 1997-10-21 | Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk | 電力分配システム |
JP3226210B2 (ja) | 1996-09-06 | 2001-11-05 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネスの配設構造、配設用具および配設方法 |
US6127741A (en) | 1997-03-17 | 2000-10-03 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Vehicular use power feed apparatus |
JPH11154566A (ja) * | 1997-11-20 | 1999-06-08 | Hitachi Information Systems Ltd | 無断接続防止機構付ハブ |
US5990573A (en) | 1998-02-04 | 1999-11-23 | The Whitaker Corporation | Power and signal distribution for automotive electronics using area and feature modules |
JP3658503B2 (ja) | 1998-07-03 | 2005-06-08 | 株式会社日立製作所 | 乗物の電力供給装置及び集約配線装置 |
JP2000078179A (ja) * | 1998-08-27 | 2000-03-14 | Fujikura Ltd | 自動車用電気接続箱 |
US6263269B1 (en) | 1998-12-23 | 2001-07-17 | International Truck And Engine Corporation | Configuration programming of input/output connections for network modules in a multiplexed vehicle communication system |
US6229434B1 (en) | 1999-03-04 | 2001-05-08 | Gentex Corporation | Vehicle communication system |
US6291770B1 (en) * | 1999-05-14 | 2001-09-18 | Leoni Wiring Systems, Inc. | Wiring system and method therefor |
DE19926206C2 (de) | 1999-06-09 | 2003-04-03 | Daimler Chrysler Ag | Fahrzeugelektrik-Konfigurationssystem |
JP2000355256A (ja) | 1999-06-11 | 2000-12-26 | Alpine Electronics Inc | 車載用電子機器の操作装置 |
JP3624831B2 (ja) | 2000-12-28 | 2005-03-02 | 株式会社デンソー | 車両用電源装置及びエンジン駆動規制支援装置 |
JP2003032853A (ja) | 2001-07-12 | 2003-01-31 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | グロメットの取付構造 |
JP3669327B2 (ja) * | 2001-12-13 | 2005-07-06 | 住友電気工業株式会社 | 車両用電気接続箱及び車載ゲートウェイ |
JP2003218904A (ja) | 2002-01-24 | 2003-07-31 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 車両内通信システム |
US20030215235A1 (en) | 2002-05-17 | 2003-11-20 | Yazaki Corporation | Optical communication system for vehicle, signal relay apparatus and optical communication connector |
JP2003332981A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-21 | Yazaki Corp | 車両用光通信システム、信号中継装置 |
JP3803073B2 (ja) | 2002-06-28 | 2006-08-02 | 矢崎総業株式会社 | 光コネクタ |
DE10340431B4 (de) | 2002-09-03 | 2008-04-10 | Yazaki Corp. | Energieversorgungsleitungs-Kommunikationseinrichtung für ein Fahrzeug |
JP4064784B2 (ja) | 2002-10-16 | 2008-03-19 | 矢崎総業株式会社 | 光コネクタ |
AU2003277403A1 (en) | 2002-10-16 | 2004-05-04 | Finisar Corporation, Llc | Transceiver latch mechanism |
JP2004306697A (ja) | 2003-04-03 | 2004-11-04 | Yazaki Corp | ドア電装システム、及びそれを用いた車両用ハーネスシステム |
US7999408B2 (en) | 2003-05-16 | 2011-08-16 | Continental Automotive Systems, Inc. | Power and communication architecture for a vehicle |
JP4460247B2 (ja) | 2003-09-01 | 2010-05-12 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス |
US20060031590A1 (en) | 2003-09-23 | 2006-02-09 | Jean-Yves Monette | Communication circuit for a vehicle |
WO2005115799A1 (ja) | 2004-05-31 | 2005-12-08 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | 車両用給電システム |
JP2006006069A (ja) * | 2004-06-21 | 2006-01-05 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 電気接続箱 |
JP4627161B2 (ja) | 2004-07-14 | 2011-02-09 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車載通信システム及び通信制御機能付きコネクタ装置 |
JP4575069B2 (ja) | 2004-07-30 | 2010-11-04 | 矢崎総業株式会社 | 車両用電源重畳多重通信システム |
JP4407518B2 (ja) | 2005-01-05 | 2010-02-03 | 住友電装株式会社 | 自動車用配線構造 |
JP2006220857A (ja) | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Seiko Epson Corp | 光源装置、およびプロジェクタ |
US20070102998A1 (en) | 2005-11-08 | 2007-05-10 | Jordan Patrick D | Method and system for distributing power across an automotive network |
JP2007201932A (ja) * | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Fujitsu Ltd | ポート監視装置およびポート監視方法 |
JP2007305379A (ja) | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Fuji Xerox Co Ltd | ハーネス |
JP4969183B2 (ja) * | 2006-08-28 | 2012-07-04 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車載システム |
JP4413238B2 (ja) | 2007-03-02 | 2010-02-10 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車両用ネットワークシステム |
JP5052960B2 (ja) * | 2007-05-17 | 2012-10-17 | 古河電気工業株式会社 | ワイヤハーネスシステム |
JP5057304B2 (ja) * | 2007-06-08 | 2012-10-24 | 国立大学法人名古屋大学 | 車載通信システム及び車載通信方法 |
JP4922120B2 (ja) | 2007-10-05 | 2012-04-25 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 通信システム及び中継装置 |
JP5248204B2 (ja) * | 2008-05-29 | 2013-07-31 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 自動車用配線構造 |
JP5231104B2 (ja) | 2008-07-02 | 2013-07-10 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス |
JP2010120545A (ja) | 2008-11-20 | 2010-06-03 | Autonetworks Technologies Ltd | 自動車用制御装置 |
JP2011020523A (ja) * | 2009-07-14 | 2011-02-03 | Autonetworks Technologies Ltd | 車両の電源供給方法及び車両用電源機器 |
DE112010003769T8 (de) | 2009-09-24 | 2013-04-11 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Fahrzeugkommunikationssystem, optischer kommunikationskabelbaum und optische teilungsvorrichtung |
JP5491224B2 (ja) | 2010-02-05 | 2014-05-14 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス |
US9077641B2 (en) | 2011-05-15 | 2015-07-07 | Orbit Communication Systems Ltd. | Static ring network for vehicle communications |
JP5823757B2 (ja) | 2011-07-21 | 2015-11-25 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス |
DE102012200979B4 (de) | 2012-01-24 | 2024-07-25 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Energieversorgung und Stabilisierung des Bordnetzes mit Multischiene |
JP5637190B2 (ja) * | 2012-07-27 | 2014-12-10 | トヨタ自動車株式会社 | 通信システム及び通信方法 |
NL2009901C2 (nl) * | 2012-11-29 | 2014-06-04 | Phyco Trading B V | Voertuig. |
JP2014191997A (ja) | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Fujitsu Ltd | 接続装置、情報処理装置およびその制御プログラム |
DE102013013369B4 (de) | 2013-07-15 | 2022-05-05 | Auto-Kabel Management Gmbh | System und Verfahren zum Ansteuern eines elektronischen Schalters |
JP6135491B2 (ja) | 2013-12-16 | 2017-05-31 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 自動車用電源装置 |
JP2015196447A (ja) | 2014-04-01 | 2015-11-09 | 株式会社デンソー | 車両用電源システム |
JP6180990B2 (ja) | 2014-04-25 | 2017-08-16 | 本田技研工業株式会社 | ガス監視システム及びガス監視方法 |
CN105313801B (zh) * | 2014-05-30 | 2018-01-16 | 矢崎总业株式会社 | 车用线束构造和追加连接部件 |
JP2015227089A (ja) | 2014-05-30 | 2015-12-17 | 矢崎総業株式会社 | 車両用ハーネス構造 |
CN106463936A (zh) | 2014-06-06 | 2017-02-22 | 矢崎总业株式会社 | 线束布设结构 |
JP2016004686A (ja) * | 2014-06-17 | 2016-01-12 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス |
DE102015211007A1 (de) | 2014-06-17 | 2015-12-17 | Yazaki Corporation | Kabelbaum |
JP2016019176A (ja) | 2014-07-09 | 2016-02-01 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 信号転送装置 |
JP6298739B2 (ja) | 2014-08-26 | 2018-03-20 | 矢崎総業株式会社 | 車両用電力分配システム |
JP2016110811A (ja) | 2014-12-05 | 2016-06-20 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤーハーネス |
JP2016125896A (ja) | 2014-12-26 | 2016-07-11 | アズビル株式会社 | 測定装置 |
JP6379045B2 (ja) | 2015-01-06 | 2018-08-22 | 戸田建設株式会社 | 梁底型枠用支持金具とPCa梁ジョイント部の構造とその構築方法 |
JP2016131165A (ja) | 2015-01-13 | 2016-07-21 | シャープ株式会社 | 太陽電池及びその製造方法 |
JP6339608B2 (ja) | 2015-08-05 | 2018-06-06 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス |
JP2017124700A (ja) | 2016-01-13 | 2017-07-20 | 矢崎総業株式会社 | 車両システム及び車両モジュール |
JP6374894B2 (ja) | 2016-02-02 | 2018-08-15 | 矢崎総業株式会社 | 車両用回路体 |
-
2017
- 2017-06-23 DE DE112017003145.1T patent/DE112017003145B4/de active Active
- 2017-06-23 WO PCT/JP2017/023313 patent/WO2017222074A1/ja active Application Filing
- 2017-06-23 JP JP2018523710A patent/JP6856641B2/ja active Active
- 2017-06-23 CN CN201780039176.XA patent/CN109311439A/zh active Pending
-
2018
- 2018-12-22 US US16/231,416 patent/US10780847B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190118744A1 (en) | 2019-04-25 |
JPWO2017222074A1 (ja) | 2019-05-23 |
WO2017222074A1 (ja) | 2017-12-28 |
DE112017003145B4 (de) | 2023-02-16 |
CN109311439A (zh) | 2019-02-05 |
US10780847B2 (en) | 2020-09-22 |
DE112017003145T5 (de) | 2019-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6856641B2 (ja) | 車両用回路体 | |
JP7028934B2 (ja) | 車両用回路体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200529 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20200529 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200609 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20200616 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20200731 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20200804 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200825 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20201201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210106 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20210126 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20210302 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20210302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6856641 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |