[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6727068B2 - プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 - Google Patents

プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6727068B2
JP6727068B2 JP2016155193A JP2016155193A JP6727068B2 JP 6727068 B2 JP6727068 B2 JP 6727068B2 JP 2016155193 A JP2016155193 A JP 2016155193A JP 2016155193 A JP2016155193 A JP 2016155193A JP 6727068 B2 JP6727068 B2 JP 6727068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
voltage
plasma processing
sample
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016155193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018026194A (ja
Inventor
岩瀬 拓
拓 岩瀬
森 政士
政士 森
荒瀬 高男
高男 荒瀬
横川 賢悦
賢悦 横川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Tech Corp
Priority to JP2016155193A priority Critical patent/JP6727068B2/ja
Priority to KR1020170004061A priority patent/KR101883247B1/ko
Priority to TW106102961A priority patent/TWI619168B/zh
Priority to US15/425,014 priority patent/US11355322B2/en
Publication of JP2018026194A publication Critical patent/JP2018026194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6727068B2 publication Critical patent/JP6727068B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • H01J37/32724Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32697Electrostatic control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • H01J37/3211Antennas, e.g. particular shapes of coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32568Relative arrangement or disposition of electrodes; moving means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3266Magnetic control means
    • H01J37/32669Particular magnets or magnet arrangements for controlling the discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32853Hygiene
    • H01J37/32871Means for trapping or directing unwanted particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Description

本発明は、プラズマを用いてエッチング等の処理を行うのに好適なプラズマ処理装置おおよびプラズマ処理方法に関する。
半導体デバイスの製造において、成膜やプラズマエッチング等の工程にプラズマ処理装置が広く用いられている。これらプラズマ処理装置には、デバイスの微細化に対応した高精度な処理性能と量産性の両立が求められている。また、デバイスの量産において、大きな問題となるのがプラズマ処理時にウェハに付着した異物による歩留まりの低下である。
プラズマ処理中に異物がウェハに付着した場合、配線の断線や短絡等により半導体デバイスにとって致命的な欠陥となる可能性がある。また、デバイスの微細化の進展とともにこれまで問題にならなかった微小な異物の影響も大きくなってくる。これらの異物をプラズマ処理後にウェット処理などで除去することは可能であるが、デバイスの製造工程数が増加し、デバイスの製造コストが増大することになり好ましくない。したがって、プラズマ処理を行う際、異物の発生そのものの低減や、発生した異物の除去、そして異物をウェハ上に落下させないこと等のウェハへの異物付着低減に関する技術が重要となる。
例えば、特許文献1には、ウェハの静電吸着による異物付着を防止するプラズマ処理方法としてエンドポイントディテクタ(EPD)が終点を検出すると、高周波電源12からのRFパワー(Bottom RF)をオフするとともに、ウェハW裏面へのHeガス14の供給を停止し、エッチングが進行せず、かつ、プラズマ放電を維持可能な範囲に、高周波電源11からのRFパワー(Top RF)を制御した状態で、高圧直流電源13(HV)をオフするプラズマ処理方法が開示されている。
また、特許文献2には、真空処理室115と、該真空処理室内に配置され試料台101と、前記真空処理室内に高周波電力を供給してプラズマを生成するアンテナ電極105を備え、前記生成されたプラズマにより前記試料台上に配置した試料にプラズマ処理を施すプラズマ処理装置において、前記試料台101は、試料載置面に絶縁された静電吸着用の電極を備え、前記アンテナ電極に高周波電力を供給してプラズマを生成させる前の所定期間に、前記静電吸着用の電極に所定の直流電圧を供給して充電してプラズマの着火性を向上させることが開示されている。
さらに特許文献3には、真空容器内部に配置され減圧された内側でプラズマが形成される処理室と、この処理室内の下部に配置されその上面に前記プラズマを用いた処理の対象の試料が載置される試料台と、この試料台上部の前記試料がその上に載せられる載置面を構成する誘電体製の誘電体膜と、この誘電体膜の内部に配置され前記試料をこの誘電体膜上に吸着して保持するための電力が供給される複数の電極とを備え、前記試料が前記試料台上に載置された状態で前記複数の電極のうちの少なくとも1つに電力を供給して前記試料の一部分を吸着して所定の温度になるまで前記試料の温度を加熱した後前記複数の電極のうちの他の電極に電力を供給してこの試料を広い範囲で吸着した後に前記プラズマを用いてこの試料の処理を開始するプラズマ処理装置が開示されている。また、特許文献4には、プラズマの分布を外高に制御することにより異物捕獲を行うプラズマ処理方法が開示されている。
特開2002−270576号公報 特開2009−141014号公報 特開2014−11215号公報 特開2007−81208号公報
ウェハの外周端部には様々な生産工程を経ることによって異物が付着しており、そのウェハがプラズマ処理装置に持ち込まれた場合、付着していた異物が飛散し、ウェハ上に付着するという問題があった。
このため、ウェハ外端部及び裏面に付着した異物が飛散する問題を鋭意検討した結果、ウェハ処理の初期において、ウェハに急激な温度変化が生じるタイミングでウェハ上に異物が付着することが判明した。このことから初期異物の付着抑制には、ウェハへの急激な温度変化を抑制することが必要であることがわかった。
しかしながら、特許文献1ないし3では、プラズマ放電時に発生する異物については十分に配慮されておらず、十分に異物を低減することができない。また、特許文献4では、実際に異物が飛散するタイミングが明確ではなく、処理シーケンスの検討が不十分で異物低減に十分な効果が発揮できない。さらに特許文献1ないし4には、上述した「初期異物の付着抑制には、ウェハへの急激な温度変化抑制が重要である」点についての記載も示唆もない。
以上のことから本発明は、ウェハの外周端部に付着している初期異物をウェハ上に付着することを抑制することができるプラズマ処理装置及びプラズマ処理方法を提供する。
本発明は、プラズマを用いて試料が処理される処理室と、前記プラズマを生成するための高周波電力を供給する高周波電源と、2つの電極を具備し前記試料が載置される試料台と、前記試料を前記試料台に静電吸着させるための直流電圧を前記電極に印可する直流電源とを備えるプラズマ処理装置において、負の前記直流電圧が前記電極の一方に印加された後、正の前記直流電圧が前記電極の他方に印加され、前記正の前記直流電圧が前記電極の他方に印加され後、プラズマが生成され、前記プラズマが生成された後、前記試料の温度を調整するための伝熱ガスが前記試料の裏面に供給される制御が行われる制御部をさらに備え、前記負の直流電圧と前記正の直流電圧の各々は、前記負の直流電圧による電位と前記正の直流電圧による電位の平均値が負の値となるように各々規定された値であることを特徴とする。
また、本発明は、プラズマを用いて試料を処理するプラズマ処理方法において、前記試料を静電吸着させるための直流電圧が印可される電極の一方に負の前記直流電圧を印加した後、正の前記直流電圧を前記電極の他方に印加する第一の工程と、前記第一の工程後、プラズマを生成する第二の工程と、前記第二の工程後、前記試料の温度を調整するための伝熱ガスを前記試料の裏面に供給する第三の工程とを有し、前記負の直流電圧による電位と前記正の直流電圧による電位の平均値は、負の値であることを特徴とする。
本発明は、ウェハの外周端部に付着している初期異物をウェハ上に付着することを抑制することができる。
本発明に係わるプラズマ処理シーケンスを示す図である。 本発明に係るプラズマ処理装置の断面概略図である。 第1の実施形態のプラズマ処理シーケンスを示す図である。 第2の実施形態のプラズマ処理シーケンスを示す図である。 異物数の測定結果を示す図である。 比較例1のプラズマ処理シーケンスを示す図である。 比較例2のプラズマ処理シーケンスを示す図である。
初期異物の付着抑制には、前述した通り、ウェハへの急激な温度変化抑制が重要である。また、ウェハに急激な温度変化が生じるタイミングは、ウェハが試料台に静電吸着されるタイミング、プラズマが放電開始されるタイミング及びウェハ裏面に伝熱ガスが供給されるタイミングである。よって、ウェハへの急激な温度変化を抑制するためには、ウェハが試料台に静電吸着されるタイミング、プラズマが放電開始されるタイミング及びウェハ裏面に伝熱ガスが供給されるタイミングのそれぞれが図1に示すような相互関係になっている必要がある。
このため、本発明は、ウェハが試料台に静電吸着されるタイミング、プラズマが放電開始されるタイミング及びウェハ裏面に伝熱ガスが供給されるタイミングのそれぞれの相互関係が図1に示すように規定されることを特徴とする。すなわち本発明は、「ウェハを前記試料台に静電吸着させるための直流電圧が前記試料台に配置された2つの電極の各々に印加された後、プラズマが生成され、前記プラズマが生成された後、前記ウェハの温度を調整するための伝熱ガスが前記ウェハの裏面に供給される」ことを技術的思想とする発明である。尚、図1のt1−1は、ウェハが試料台に静電吸着するタイミングを示し、図1のt2−1は、プラズマが放電開始するタイミングを示し、図1のt3−1は、ウェハ裏面に伝熱ガスが供給されるタイミングを示す。以下、本発明の具体的な実施形態について説明する。
最初に本発明を実施するためのプラズマ処理装置について説明する。本発明の一実施形態に係るプラズマ処理装置の構成の概略断面図を図2に示す。本実施例に用いるプラズマ処理装置では、プロセスガス導入部101と真空排気部102を有する真空処理室103の内部に試料台であるステージ104を配置する。また、本発明に係るプラズマ処理装置は、プラズマ放電用のアンテナ105をステージ104と対向するように配置し、第一の整合器106を介して第一の高周波電源107よりアンテナ105に200MHzの高周波電力を供給する。
ここで、本実施例での第一の高周波電源107の周波数を200MHzとしたが、本発明としては、第一の高周波電源107の周波数を50MHzから2.45GHzの範囲内の周波数としても良い。この周波数帯を用いることにより、微細加工処理に好適な0.2〜50Pa程度の圧力領域において、ウェハ上に高効率で均一性の良好なプラズマを生成可能となる。
また、本発明に係るプラズマ処理装置は、アンテナ105から放射される電磁波並びに第一の外部コイル108、第二の外部コイル109及びヨーク110により形成される磁場との相互作用によりプラズマ111を生成し、ステージ104に接続された第二の整合器112を介して第二の高周波電源113から供給された4MHzの高周波電力により試料であるウェハ114に高周波バイアスを印加することによってプラズマ処理を行う構成となっている。
ここで、本実施例での第二の高周波電源113の周波数を4MHzとしたが、本発明としては、第二の高周波電源113の周波数を100kHzから20MHzの範囲内の周波数としても良い。この周波数帯の高周波とすることにより第一の高周波電源107の高周波電力により生成されたプラズマとは独立に効率よくイオンをウェハに引き込むことができる。
さらに、第一の直流電源116と第二の直流電源117よりそれぞれの直流電圧をステージ104に配置された外側の静電吸着用電極120と内側の静電吸着用電極119にそれぞれ印加することによりウェハ114はステージ104に静電吸着させられ、ウェハ114の裏面とステージ104の間に伝熱ガス導入手段115により伝熱ガスを導入することによってウェハ114の温度をステージ104と概ね同じ温度に保つことが可能となっている。ここで、図2に示すように第一の直流電源116が外側の静電吸着用電極120に接続され、第二の直流電源117が内側の静電吸着用電極119に接続されているが、本発明としては、第一の直流電源116が内側の静電吸着用電極119、第二の直流電源117が外側の静電吸着用電極120に接続されてもよい。
二系統の第一の外部コイル108と第二の外部コイル109にそれぞれ所定の電流を流すことにより、第一の外部コイル108、第二の外部コイル109及びヨーク110によって静磁場が真空処理室103内に形成される。この磁場とアンテナ105から放射される電磁波との相互作用により、高密度なプラズマ生成が可能となる。言い換えると、第一の外部コイル108、第二の外部コイル109のそれぞれに流す電流値によって磁場強度と磁力線ベクトルが変化し、プラズマ密度分布を制御することが可能となる。
以上、上述した第一の高周波電源107、第二の高周波電源113、第一の外部コイル108、第二の外部コイル109等のアクチュエータが制御部118において制御されることによりプラズマ処理が行われる。
次に上述したプラズマ処理装置を用いた本発明について図3を用いながら具体的に説明する。尚、図3は、本発明に係わるプラズマ処理シーケンスを示す図である。また、図3中の「S-RF power」は、第一の高周波電源107の高周波電力であり、「W-RF power」は、第二の高周波電源113の高周波電力であり、「Back He pressure」は、伝熱ガス導入部115からウェハ114とステージ104との間に供給される伝熱ガスの圧力であり、「ESC(-) voltage」は、第一の直流電源116から印加される負の電圧であり、「ESC(+) voltage」は、第二の直流電源117から印加される正の電圧であり、「Coil current」は、第一の外部コイル108及び第二の外部コイル109の電流値であり、「Process pressure」は、真空処理室103内部の圧力である。
本実施では、プラズマ処理を行う際のt1−3より前に、まず、ウェハ114を処理室である真空処理室103に搬入し、ステージ104上に載置し、真空処理室103内にArガスを供給して所定の圧力に調整する。尚、本実施例での圧力は4Paとした。
次に、t1−3のタイミングで第一の直流電源116により−1600Vの負の電圧をステージ104に印加し、続けてt2−3のタイミングで第二の直流電源117により+1200Vの正の電圧をステージ104に印加してウェハ114をステージ104に静電吸着させる。この時、静電吸着の負の電圧と正の電圧の平均値が負の電圧値となるようにする。一般に異物は負電荷に帯電しやすいため、正の電圧よりも前に負の電圧をステージ104に印加してウェハ114の電位を負とし、かつ、正の電圧をステージ104に印加した後もウェハの電位を負に維持することによって、ウェハへの異物の付着を大幅に低減することができる。尚、静電吸着の負の電圧と正の電圧の平均値は、静電吸着力と異物低減の両立の観点から−500V〜―1Vの範囲内の値とすることが望ましい。
次にt3−3のタイミングで第一の高周波電源107より500Wの高周波電力を供給すると共に第一の外部コイル108、第二の外部コイル109のそれぞれに2アンペア、1アンペアの電流を流すことによって、真空処理室103内にプラズマ111を生成させる。このようにプラズマが生成される前にウェハ114の電位が負となっていることにより、プラズマ生成直後の異物がウェハ上に付着することを大幅に低減することができる。
続いてt4−3のタイミングでウェハ114の裏面とステージ104の間に1kPaのHeガスの伝熱ガスを所定の圧力になるまで供給する。このようにHeガスの供給前に安定したプラズマが生成されていることにより、Heガスの供給時にウェハ外周部から発生する異物がプラズマ中に捕獲され、ウェハ上への付着を大幅に低減することができる。また、伝熱ガスの圧力は、静電吸着力と温度の伝熱性の両立の観点から1kPa以下とすることが望ましい。
次にt5−3のタイミングで第一の高周波電源107から供給されていた高周波電力を0Wに変更し、プラズマの放電を停止する。続けてプラズマ生成のために真空処理室103内に供給されたていたArガスの供給も停止し、真空処理室103の圧力を低下させる。ここで、本実施例では、プラズマ生成用ガスとしてArガスを用いたが、本発明としては、Heガス、Nガス、Neガス、Xeガス、Krガス等の不活性ガスを用いても良い。
次にt6−3のタイミングでClガスをプロセスガスとして真空処理室103に供給し、所定の圧力(例えば、6Pa)に調整する。続いてt7−3のタイミングで第二の高周波電源113よりステージ104に1000Wの高周波電力を供給し、ウェハバイアスを印加する。続けてt8−3のタイミングで第一の高周波電源107よりアンテナ105に高周波電力を供給し、アンテナ105から放射された電磁波と、第一の外部コイル108、第二の外部コイル109およびヨーク110から形成された磁場と、の相互作用によりプラズマ111を生成し、ステージ104に静電吸着されたウェハにプラズマエッチング等のプラズマ処理を実施する。
以上が本発明に係るプラズマ処理シーケンスの一実施例(実施例1)であり、このようなプラズマ処理シーケンス(実施例1)を実施することによって図5に示すように従来技術である比較例1及び2より異物数を大幅に低減できた。尚、図5は、各プラズマ処理シーケンスにおける0.3μm以上の大きさの異物数の測定結果を示す。また、比較例1及び2は、それぞれ図6及び7に示すプラズマ処理シーケンスであり、各々のプラズマ処理シーケンスの説明については後述する。
次に前述した本発明に係るプラズマ処理シーケンスのt3−3〜t5−3の期間において生成されたプラズマ密度分布を変化させるプラズマ処理シーケンス(実施例2)について図4を用いながら説明する。尚、図4のt3−4以前の期間及び図4のt5−4以降の期間における各パラメータの動作は、前述した本発明に係るプラズマ処理シーケンス(図3)のt3−3以前の期間及びt5−3以降の期間における各パラメータの動作と同様であるため、説明を省略する。
図4に示すようにt4−4とt5−4の間のあるta−4のタイミングで、t3−3のタイミングにおける第一の外部コイル108の電流値である2アンペアから1アンペアへ変更する。同様にta−4のタイミングでt3−4のタイミングにおける第二の外部コイル109の電流値である1アンペアから9アンペアへ変更する。このような第一の外部コイル108及び第二の外部コイル109のそれぞれの電流値を変更することにより、ウェハ外周部よりウェハ中心部のプラズマ密度が高い分布からウェハ中心部よりウェハ外周部のプラズマ密度が高い分布へ変化させることができる。
このようにt4−4とt5−4の間の期間において生成されたプラズマの密度分布を変化させる図4に示すプラズマ処理シーケンスによって図5に示すように図3に示すプラズマ処理シーケンスよりさらに異物を低減できる。これは、プラズマ消失前に第一の外部コイル108及び第二の外部コイル109のそれぞれの電流値の変化によるプラズマ密度分布が変化することにより、プラズマ中に捕獲された異物がウェハ外へ移動したためと考えられる。
次に比較例1及び2のプラズマ処理シーケンスについて説明する。比較例1は、図6に示すように実施例2のプラズマ処理シーケンスに対して伝熱ガスの供給タイミングをArガスによるプラズマ生成タイミングより前にしたプラズマ処理シーケンスであり、特許文献2の図3に示された処理シーケンスと同様である。
また、比較例2は、図7に示すようにt1−7においてArガスを用いたプラズマを生成し、t2−7において静電吸着のための負の電圧をステージ104へ印加し、t3−7において静電吸着のための正の電圧をステージ104へ印加し、t4−7において伝熱ガスの供給と共に真空処理室内へ磁場を形成し、ta−7以降の期間は実施例2のプラズマ処理シーケンスのta−4以降の期間と同じプラズマ処理シーケンスであり、特許文献3の図5に示されたタイミングチャートと同様である。
本発明に係るプラズマ処理は、実施例1及び2において説明したプラズマ処理シーケンスに基づいて制御部118において第一の高周波電源、第二の高周波電源、第一の直流電源、第二の直流電源、第一の外部コイル、第二の外部コイル及び伝熱ガス導入部が制御されることにより実施される。
本発明は、正の電圧よりも前に負の電圧をステージ104に印加してウェハ114の電位を負とし、かつ、正の電圧をステージ104に印加した後もウェハの電位を負に維持することによって、ウェハへの異物の付着を大幅に低減することができる。また、プラズマを生成する前にウェハの電位を負とすることにより、プラズマ生成時に飛散する異物の付着を低減することができる。さらにプラズマ生成後にウェハ裏面に伝熱ガスを供給することにより、伝熱ガスによって飛散する異物をプラズマで捕獲してウェハへの付着を防ぐことができる。これらの効果の相乗効果として本発明は、異物のウェハ上への付着を防止し、デバイス製造の歩留まりを向上させることができる。
上述した本発明の効果は、急激なウェハの温度変化を抑制できたことによるものである。特許文献1の図2(b)に「プラズマ生成前に静電吸着のための直流高電圧が静電チャックに印加されるシーケンス」が開示されている点は、本発明の一部の構成と同様であるが、この構成だけでは、本発明の効果が得られないだけでなく、本発明も成り立たない。つまり、「プラズマ生成前に静電吸着のための直流高電圧が静電チャックに印加される」点の構成だけでは本発明として不十分である。このことは、図5に示すように実施例1と比較例1との比較または実施例2と比較例1との比較より実証されている。
このため、本発明は、ウェハが試料台に静電吸着するタイミング、プラズマが放電開始するタイミング及びウェハ裏面に伝熱ガスが供給されるタイミングのそれぞれの相互関係が図1に示すように規定されることにより成立し、急激なウェハの温度変化を抑制できる。
101…プロセスガス導入部
102…真空排気部
103…真空処理室
104…ステージ
105…アンテナ
106…第一の整合器
107…第一の高周波電源
108…第一の外部コイル
109…第二の外部コイル
110…ヨーク
111…プラズマ
112…第二の整合器
113…第二の高周波電源
114…ウェハ
115…伝熱ガス導入部
116…第一の直流電源
117…第二の直流電源
118…制御部
119…内側の静電吸着用電極
120…外側の静電吸着用電極

Claims (8)

  1. プラズマを用いて試料が処理される処理室と、前記プラズマを生成するための高周波電力を供給する高周波電源と、2つの電極を具備し前記試料が載置される試料台と、前記試料を前記試料台に静電吸着させるための直流電圧を前記電極に印可する直流電源とを備えるプラズマ処理装置において、
    負の前記直流電圧が前記電極の一方に印加された後、正の前記直流電圧が前記電極の他方に印加され、
    前記正の前記直流電圧が前記電極の他方に印加され後、プラズマが生成され、
    前記プラズマが生成された後、前記試料の温度を調整するための伝熱ガスが前記試料の裏面に供給される制御が行われる制御部をさらに備え
    前記負の直流電圧と前記正の直流電圧の各々は、前記負の直流電圧による電位と前記正の直流電圧による電位の平均値が負の値となるように各々規定された値であることを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 請求項1に記載のプラズマ処理装置において、
    前記制御部は、前記平均値を−500V〜―1Vの範囲内の電位とすることを特徴とするプラズマ処理装置。
  3. 請求項1に記載のプラズマ処理装置において、
    前記制御部は、前記直流電圧が2つの電極の各々に印加された後のプラズマを中心のプラズマ密度が外周より高いプラズマから中心のプラズマ密度が外周より低いプラズマに変更した後、前記中心のプラズマ密度が外周より低いプラズマを生成した高周波電力の供給を停止することを特徴とするプラズマ処理装置。
  4. 請求項1に記載のプラズマ処理装置において、
    前記制御部は、前記伝熱ガスの圧力を1kPa以下の圧力とすることを特徴とするプラズマ処理装置。
  5. プラズマを用いて試料を処理するプラズマ処理方法において、
    前記試料を静電吸着させるための直流電圧が印可される電極の一方に負の前記直流電圧を印加した後、正の前記直流電圧を前記電極の他方に印加する第一の工程と、
    前記第一の工程後、プラズマを生成する第二の工程と、
    前記第二の工程後、前記試料の温度を調整するための伝熱ガスを前記試料の裏面に供給する第三の工程とを有し、
    前記負の直流電圧による電位と前記正の直流電圧による電位の平均値は、負の値であることを特徴とするプラズマ処理方法
  6. 請求項5に記載のプラズマ処理方法において、
    前記平均値は、−500V〜―1Vの範囲内の電位であることを特徴とするプラズマ処理方法。
  7. 請求項に記載のプラズマ処理方法において、
    前記直流電圧を2つの電極の各々に印加した後のプラズマを中心のプラズマ密度が外周より高いプラズマから中心のプラズマ密度が外周より低いプラズマに変更した後、前記中心のプラズマ密度が外周より低いプラズマを生成した高周波電力の供給を停止する工程をさらに有することを特徴とするプラズマ処理方法。
  8. 請求項に記載のプラズマ処理方法において、
    前記伝熱ガスの圧力は、1kPa以下の圧力であることを特徴とするプラズマ処理方法。
JP2016155193A 2016-08-08 2016-08-08 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 Active JP6727068B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016155193A JP6727068B2 (ja) 2016-08-08 2016-08-08 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
KR1020170004061A KR101883247B1 (ko) 2016-08-08 2017-01-11 플라스마 처리 장치 및 플라스마 처리 방법
TW106102961A TWI619168B (zh) 2016-08-08 2017-01-25 Plasma processing device and plasma processing method
US15/425,014 US11355322B2 (en) 2016-08-08 2017-02-06 Plasma processing apparatus and plasma processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016155193A JP6727068B2 (ja) 2016-08-08 2016-08-08 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018026194A JP2018026194A (ja) 2018-02-15
JP6727068B2 true JP6727068B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=61071746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016155193A Active JP6727068B2 (ja) 2016-08-08 2016-08-08 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11355322B2 (ja)
JP (1) JP6727068B2 (ja)
KR (1) KR101883247B1 (ja)
TW (1) TWI619168B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6727068B2 (ja) * 2016-08-08 2020-07-22 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP6937644B2 (ja) * 2017-09-26 2021-09-22 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
CN111916327B (zh) * 2019-05-10 2023-04-28 中微半导体设备(上海)股份有限公司 多频率多阶段的等离子体射频输出的方法及其装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5910011A (en) * 1997-05-12 1999-06-08 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for monitoring processes using multiple parameters of a semiconductor wafer processing system
JP4657473B2 (ja) 2001-03-06 2011-03-23 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP4593413B2 (ja) * 2005-09-15 2010-12-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理方法及び処理装置
JP2009141014A (ja) 2007-12-04 2009-06-25 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置及び処理方法
JP2009194194A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Sumitomo Precision Prod Co Ltd プラズマ処理方法
JP5063520B2 (ja) * 2008-08-01 2012-10-31 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP2012069542A (ja) 2010-09-21 2012-04-05 Hitachi High-Technologies Corp 真空処理システム
JP6013740B2 (ja) * 2012-02-03 2016-10-25 東京エレクトロン株式会社 離脱制御方法及びプラズマ処理装置の制御装置
JP5975755B2 (ja) * 2012-06-28 2016-08-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP6132497B2 (ja) * 2012-09-12 2017-05-24 東京エレクトロン株式会社 離脱制御方法及びプラズマ処理装置
JP6357436B2 (ja) * 2014-07-25 2018-07-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
JP6407694B2 (ja) * 2014-12-16 2018-10-17 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
JP6727068B2 (ja) * 2016-08-08 2020-07-22 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180016922A (ko) 2018-02-20
JP2018026194A (ja) 2018-02-15
US11355322B2 (en) 2022-06-07
US20180040459A1 (en) 2018-02-08
KR101883247B1 (ko) 2018-07-31
TWI619168B (zh) 2018-03-21
TW201806024A (zh) 2018-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5554705B2 (ja) 基材処理のための方法および装置
TWI703660B (zh) 電漿密度之控制系統及方法
US20070023398A1 (en) Plasma processing apparatus
US20220359172A1 (en) Plasma processing apparatus
JP5976377B2 (ja) 被処理基体に対する微粒子付着の制御方法、及び、処理装置
JP6224428B2 (ja) 載置台にフォーカスリングを吸着する方法
WO2014042174A1 (ja) 離脱制御方法及びプラズマ処理装置
JP6727068B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
KR100782621B1 (ko) 플라즈마 처리 방법 및 플라즈마 처리 장치
JP4642809B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
KR101883246B1 (ko) 플라스마 처리 장치 및 시료의 이탈 방법
US20170186591A1 (en) Cleaning method of plasma processing apparatus and plasma processing apparatus
JP2009239062A (ja) プラズマ処理装置および方法
JP6273188B2 (ja) プラズマ処理方法
CN114360995A (zh) 用于处理基板的装置和方法
CN114730729A (zh) 双极静电吸盘上的边缘均匀性可调谐性
KR20160084802A (ko) 플라즈마 처리 방법
KR102330944B1 (ko) 반응성 이온 에칭 장치
US20240212984A1 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
KR20210097621A (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160822

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6727068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150