JP6776136B2 - 耐熱ボルト用二相ステンレス鋼線、および、該二相ステンレス鋼線を用いた耐熱ボルト部品 - Google Patents
耐熱ボルト用二相ステンレス鋼線、および、該二相ステンレス鋼線を用いた耐熱ボルト部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6776136B2 JP6776136B2 JP2017009996A JP2017009996A JP6776136B2 JP 6776136 B2 JP6776136 B2 JP 6776136B2 JP 2017009996 A JP2017009996 A JP 2017009996A JP 2017009996 A JP2017009996 A JP 2017009996A JP 6776136 B2 JP6776136 B2 JP 6776136B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- content
- steel wire
- stainless steel
- duplex stainless
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910001039 duplex stainless steel Inorganic materials 0.000 title claims description 39
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 claims description 47
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 38
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 33
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 33
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 25
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 13
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 13
- LBDSXVIYZYSRII-IGMARMGPSA-N alpha-particle Chemical compound [4He+2] LBDSXVIYZYSRII-IGMARMGPSA-N 0.000 description 9
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 8
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 5
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 238000001887 electron backscatter diffraction Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000000445 field-emission scanning electron microscopy Methods 0.000 description 2
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 2
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 chlorine ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010273 cold forging Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- OHSVLFRHMCKCQY-UHFFFAOYSA-N lutetium atom Chemical compound [Lu] OHSVLFRHMCKCQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
C:0.01〜0.10%、
Si:0.05〜3.0%、
Mn:0.05〜10.0%、
Ni:0.5〜10.0%、
Cr:15.0〜29.0%、
Cu:0.05〜3.0%、
Mo:0.05〜6.0%、
N:0.01〜0.35%未満、
V:0〜2.5%、
B:0〜0.012%、
Al:0〜3.0%、
Co:0〜2.5%、
W:0〜2.5%、
Ga:0〜0.05%、
Sn:0〜2.5%、
Ti:0〜1.0%、
Nb:0〜2.5%、
Ta:0〜2.5%、
Ca:0〜0.012%、
Mg:0〜0.012%、
Zr:0〜0.012%、
REM:0〜0.05%、ならびに、
残部:Feおよび不純物であり、
金属組織が、オーステナイト相およびフェライト相から構成される複相組織を有し、かつ、体積%で、前記フェライト相を35.0〜60.0%含み、
前記フェライト相における平均結晶粒径が15.0μm以下であり、
伸線軸方向に平行な断面において、前記フェライト相は、{100}面、{110}面および{111}面のフェライト相に対する、{100}面および{111}面のフェライト相の面積比率が0.10〜0.70である、耐熱ボルト用二相ステンレス鋼線。
V:0.1〜2.5%、
B:0.0010〜0.012%、
Al:0.001〜3.0%、
Co:0.05〜2.5%、
W:0.05〜2.5%、
Ga:0.0004〜0.05%、
Sn:0.01〜2.5%、
Ti:0.03〜1.0%、
Nb:0.04〜2.5%、
Ta:0.04〜2.5%、
Ca:0.0004〜0.012%、
Mg:0.0004〜0.012%、
Zr:0.0004〜0.012%、および、
REM:0.0004〜0.05%、
から選択される1種以上を含有する、上記(1)に記載の耐熱ボルト用二相ステンレス鋼線。
(化学組成)
以下に、まず、本実施形態に係る二相ステンレス鋼線の化学組成について説明する。各元素の作用効果と、含有量の限定理由は下記のとおりである。なお、以下の説明において含有量についての「%」は、「質量%」を意味する。
Cは、耐リラクセーション特性を高める元素である。前記効果を得るため、C含有量は0.01%以上とする。一方、C含有量が0.10%を超えると、伸線加工時に縦割れが生じるおそれがある。そのため、C含有量は0.10%以下とする。C含有量は、0.02%以上であることが好ましい。また、C含有量は、0.05%以下であることが好ましい。
Siは、脱酸を行うことにより、脱酸生成物を少なくして、耐リラクセーション特性を確保する元素である。前記効果を得るため、Si含有量は0.05%以上とする。一方、Si含有量が3.0%を超えると、前記効果が飽和するだけでなく、伸線加工性が低下することにより、伸線加工時に縦割れが生じるおそれがある。そのため、Si含有量は3.0%以下とする。Si含有量は、0.1%以上であることが好ましい。また、Si含有量は、1.2%以下であることが好ましく、1.0%以下であることがより好ましく、0.8%以下であることがさらに好ましい。
Mnは、高価なNiの代替元素として有効であり、Nの溶解度を高める効果を有する。前記効果を得るため、Mn含有量は0.05%以上とする。一方、Mn含有量が10.0%を超えると、耐475℃脆化特性および耐リラクセーション特性が低下する。そのため、Mn含有量は10.0%以下とする。Mn含有量は、0.1%以上であることが好ましい。また、Mn含有量は、5.0%以下であることが好ましく、4.0%以下であることがより好ましく、3.5%以下であることがさらに好ましい。
Niは、靭性を確保する元素である。前記効果を得るため、Ni含有量は0.5%以上とする。一方、Ni含有量が10.0%を超えると、耐リラクセーション特性が低下する。そのため、Ni含有量は10.0%以下とする。Ni含有量は、1.0%以上であることが好ましい。また、Ni含有量は、7.5%以下であることが好ましく、4.5%以下であることがより好ましい。
Crは、耐食性および耐酸化性を確保する元素である。前記効果を得るため、Cr含有量は15.0%以上とする。一方、Cr含有量が29.0%を超えると、耐475℃脆化特性が低下する。そのため、Cr含有量は29.0%以下とする。Cr含有量は、18.0%以上であることが好ましい。また、Cr含有量は、26.0%以下であることが好ましく、25.0%以下であることがより好ましい。
Cuは、耐リラクセーション特性に寄与させることができ、かつ、伸線性を向上させる元素である。前記効果を得るため、Cu含有量は0.05%以上とする。一方、Cu含有量が3.0%を超えると、熱間加工性不良が起きる。そのため、Cu含有量は3.0%以下とする。Cu含有量は、0.08%以上であることが好ましい。また、Cu含有量は、2.0%以下であることが好ましく、1.5%以下であることがより好ましい。
Moは、耐食性および耐リラクセーション特性を向上させる元素である。前記効果を得るため、Mo含有量は0.05%以上とする。一方、Mo含有量が6.0%を超えると、前記効果が飽和するだけでなく、硬質なσ相の生成によって伸線加工性が低下することにより、伸線加工時に縦割れが生じるおそれがある。そのため、Mo含有量は6.0%以下とする。Mo含有量は、0.5%以上であることが好ましい。また、Mo含有量は、4.0%以下であることが好ましく、1.0%以下であることがより好ましい。
Nは、耐リラクセーション特性を高める元素である。前記効果を得るため、N含有量は0.01%以上とする。一方、N含有量が0.35%以上であると、伸線加工性が低下することにより、伸線加工時に縦割れが生じるおそれがあるだけでなく、製鋼プロセスで窒素のブローホールが生成することにより、製造性を大幅に劣化させる。そのため、N含有量は0.35%未満とする。N含有量は、0.10%以上であることが好ましい。また、N含有量は、0.30%以下であることが好ましく、0.20%以下であることがより好ましい。
Vは、炭窒化物を形成して結晶粒径を微細にして、鋼線の耐475℃脆化特性および耐リラクセーション特性を改善させるため、含有させてもよい。しかしながら、V含有量が2.5%を超えると、粗大介在物が生成し、伸線加工性および耐475℃脆化特性が低下する。そのため、V含有量は2.5%以下とする。V含有量は0.1%以上であることが好ましい。また、V含有量は、1.0%以下であることが好ましく、0.5%以下であることがより好ましい。
Bは、粒界強度を向上させて、鋼線の耐475℃脆化特性および耐リラクセーション特性を向上させるため、含有させてもよい。しかしながら、B含有量が0.012%を超えると、粗大なボライド、ボロカーバイド等の生成により、伸線加工性および耐475℃脆化特性が低下する。そのため、B含有量は0.012%以下とする。一方、B含有量は、耐リラクセーション特性および耐475℃脆化特性を向上させるため、0.0010%以上であることが好ましい。また、B含有量は、0.0050%以下であることが好ましく、0.0030%以下であることがより好ましい。
Alは、脱酸を促進して介在物清浄度レベルを向上させるため、含有させてもよい。しかしながら、Al含有量が3.0%を超えると、その効果が飽和するだけでなく、粗大な介在物が生成することにより、耐475℃脆化特性が劣化する。そのため、Al含有量は3.0%以下とする。一方、Al含有量は、脱酸を促進して介在物清浄度レベルを向上させるため、0.001%以上であることが好ましい。また、Al含有量は、2.0%以下であることが好ましく、1.0%以下であることがより好ましく、0.3%以下であることがさらに好ましい。
Coは、鋼線の耐475℃脆化特性および耐リラクセーション特性を向上させる効果を有するため、含有させてもよい。しかしながら、Co含有量が2.5%を超えると、その効果が飽和するだけでなく、鋼線の耐475℃脆化特性および耐リラクセーション特性が劣化するおそれがある。そのため、Co含有量は2.5%以下とする。一方、Co含有量は、耐475℃脆化特性および耐リラクセーション特性を向上させるため、0.05%以上であることが好ましく、0.1%以上であることがより好ましい。また、Co含有量は、1.0%以下であることが好ましく、0.8%以下であることがより好ましい。
Wは、耐食性を向上させるのに有効な元素であるため、含有させてもよい。しかしながら、W含有量が2.5%を超えると、その効果が飽和するだけでなく、耐475℃脆化特性および耐リラクセーション特性が劣化するおそれがある。そのため、W含有量は2.5%以下とする。一方、W含有量は、耐食性を向上させるため、0.05%以上であることが好ましく、0.1%以上であることがより好ましい。また、W含有量は、2.0%以下であることが好ましく、1.5%以下であることがより好ましい。
Gaは、耐食性を向上させるのに有効な元素であるため、含有させてもよい。しかしながら、Ga含有量が0.05%を超えると、熱間加工性を低下させるだけでなく、耐475℃脆化特性および耐リラクセーション特性も低下する。そのため、Ga含有量は0.05%以下とする。一方、Ga含有量は、耐食性を向上させるため、0.0004%以上であることが好ましい。また、Ga含有量は、0.03%以下であることが好ましい。
Snは、耐食性を向上させるのに有効な元素であるため、含有させてもよい。しかしながら、Sn含有量が2.5%を超えると、その効果が飽和するだけでなく、耐475℃脆化特性および耐リラクセーション特性が劣化するおそれがある。そのため、Sn含有量は2.5%以下とする。一方、Sn含有量は、耐食性を向上させるため、0.01%以上であることが好ましく、0.05%以上であることがより好ましい。また、Sn含有量は、1.0%以下であることが好ましく、0.2%以下であることがより好ましい。
Nb:0〜2.5%
Ta:0〜2.5%
Ti、NbおよびTaは、炭窒化物を形成して結晶粒径を微細にして、鋼線の耐475℃脆化特性および耐リラクセーション特性を改善するため、含有させてもよい。しかしながら、これら各元素の含有量がそれぞれ規定する上限値を超えると、粗大介在物が生成することにより、鋼線の耐475℃脆化特性が低下するおそれがある。そのため、Ti含有量は1.0%以下、Nb含有量は2.5%以下、Ta含有量は2.5%以下とする。一方、Ti含有量は、耐475℃脆化特性および耐リラクセーション特性を向上させるため、0.03%以上であることが好ましく、0.05%以上であることがより好ましい。また、Ti含有量は、0.7%以下であることが好ましく、0.5%以下であることがより好ましい。Nb含有量は、耐475℃脆化特性および耐リラクセーション特性を向上させるため、0.04%以上であることが好ましく、0.08%以上であることがより好ましい。また、Nb含有量は、1.5%以下であることが好ましく、0.9%以下であることがより好ましい。Ta含有量は、耐475℃脆化特性および耐リラクセーション特性を向上させるため、0.04%以上であることが好ましく、0.08%以上であることがより好ましい。また、Ta含有量は、1.5%以下であることが好ましく、0.9%以下であることがより好ましい。
Mg:0〜0.012%
Zr:0〜0.012%
REM:0〜0.05%
Ca、Mg、ZrおよびREMは、脱酸のため、含有させてもよい。しかしながら、これら各元素の含有量がそれぞれ規定する上限値を超えると、粗大介在物が生成して鋼線の耐475℃脆化特性が低下するおそれがある。そのため、Ca含有量は0.012%以下、Mg含有量は0.012%以下、Zr含有量は0.012%以下、REM含有量は0.05%以下とする。一方、Ca含有量は、脱酸による効果を得るため、0.0004%以上であることが好ましく、0.001%以上であることがより好ましい。また、Ca含有量は、0.010%以下であることが好ましく、0.005%以下であることがより好ましい。Mg含有量は、脱酸による効果を得るため、0.0004%以上であることが好ましく、0.001%以上であることがより好ましい。また、Mg含有量は、0.010%以下であることが好ましく、0.005%以下であることがより好ましい。Zr含有量は、脱酸による効果を得るため、0.0004%以上であることが好ましく、0.001%以上であることがより好ましい。また、Zr含有量は、0.010%以下であることが好ましく、0.005%以下であることがより好ましい。REM含有量は、脱酸による効果を得るため、0.0004%以上であることが好ましく、0.001%以上であることがより好ましい。また、REM含有量は、0.03%以下であることが好ましい。
フェライト相の体積率:35.0〜60.0%
本実施形態に係る二相ステンレス鋼線は、金属組織が、オーステナイト相およびフェライト相(α相)から構成される複相組織を有し、かつ、体積%で、前記フェライト相を35.0〜60.0%含む。フェライト相の体積率が35.0%未満であると、フェライト相にCr、Si等が濃化し、耐475℃脆化特性が劣化する。そのため、フェライト相の体積率は35.0%以上とした。フェライト相の体積率は、40.0%以上であることが好ましい。一方、フェライト相の体積率が60.0%を超えると、耐リラクセーション特性が低下するため、フェライト相の体積率は60.0%以下とする。フェライト相の体積率は、55.0%以下であることが好ましく、50.0%以下であることがより好ましい。本実施形態に係る二相ステンレス鋼線は、オーステナイト相およびフェライト相以外の相として、σ相、窒化物、炭化物等を含んでいてもよい。オーステナイト相およびフェライト相以外の相の体積率は、5.0%以下であることが好ましく、3.0%以下であることがより好ましく、1.0%以下であることがさらに好ましい。
フェライト相の平均結晶粒径は、耐475℃脆化特性および耐リラクセーション特性に寄与する。フェライト相の平均結晶粒径が15.0μmを超えると、すべり変形が起き難くなり、耐475℃脆化特性が劣化することに加え、細粒化による長範囲応力場の効果が低減することにより、耐リラクセーション特性が低下する。そのため、表層のフェライト相の平均結晶粒径は15.0μm以下とする。フェライト相の平均結晶粒径は、10.0μm以下であることが好ましく、5.0μm以下であることがより好ましい。なお、本発明において、結晶粒径とは、15°以上の方位差を有する結晶粒の界面を結晶粒界として、AREA法を用いて算出した値をいう。
結晶方位を記述する代表的な面として{100}、{110}および{111}がある。フェライト相(α相)の伸線軸方向に平行な断面における変形集合組織では、通常{110}面が主である。しかし、二相ステンレス鋼のように硬質なオーステナイト相(γ相)が複相状に存在する場合、α相の結晶回転によって{110}面以外の方位が見受けられる。α相に複数の結晶方位が有る場合、ランダム方位粒界の存在は、見かけの結晶粒径を小さくする。そのため、α相のランダム方位化は、耐475℃脆化および耐リラクセーション特性を向上させる。ランダム性の指標として、伸線軸方向に平行な断面における、{100}面、{110}面および{111}面のα相に対する、{100}面および{111}面のα相の面積比率A値を用いる。具体的には、A値=({100}面のα相の面積+{111}面のα相の面積)/({100}面のα相の面積+{110}面のα相の面積+{111}面のα相の面積)である。A値が0.10未満であると、伸線軸方向に平行な断面における{110}面の割合が大きくなるため、上記理由により耐475℃脆化および耐リラクセーション特性が低下する。そのため、A値は0.10以上とする。一方、A値が0.70を超えると、伸線軸方向に平行な断面における{100}面および{111}面の割合が大きくなるため、α相のランダム性が認められなくなる。その結果、耐475℃脆化および耐リラクセーション特性が劣化する。A値は、0.30以上であることが好ましく、0.50以下であることが好ましい。なお、本発明において、A値は、伸線軸方向をRDとして該RD方向における結晶面の解析を行い、主要な<001>、<101>および<111>の方位成分をクリアランス20°以内の部分のみ表示させ、RD//{100}、{110}、{111}量を測定することにより算出した。
次に、本実施形態に係る二相ステンレス鋼線の製造方法の一例について説明する。なお、本実施形態に係る二相ステンレス鋼線の製造方法は、下記製造方法に限定されるものではない。
BCC(vol.%)=α’+α ・・・ (B)
σs(bcc)=2.14−0.030Creq ・・・ (C)
Creq=Cr+1.8Si+Mo+0.5Ni+0.9Mn+3.6(C+N)+1.25P+2.91S・・(D)
Claims (3)
- 化学組成が、質量%で、
C:0.01〜0.10%、
Si:0.05〜3.0%、
Mn:0.05〜10.0%、
Ni:0.5〜10.0%、
Cr:15.0〜29.0%、
Cu:0.05〜3.0%、
Mo:0.05〜6.0%、
N:0.01〜0.35%未満、
V:0〜2.5%、
B:0〜0.012%、
Al:0〜3.0%、
Co:0〜2.5%、
W:0〜2.5%、
Ga:0〜0.05%、
Sn:0〜2.5%、
Ti:0〜1.0%、
Nb:0〜2.5%、
Ta:0〜2.5%、
Ca:0〜0.012%、
Mg:0〜0.012%、
Zr:0〜0.012%、
REM:0〜0.05%、ならびに、
残部:Feおよび不純物であり、
金属組織が、オーステナイト相およびフェライト相から構成される複相組織を有し、かつ、体積%で、前記フェライト相を35.0〜60.0%含み、
前記フェライト相における平均結晶粒径が15.0μm以下であり、
伸線軸方向に平行な断面における前記フェライト相は、{100}面、{110}面および{111}面のフェライト相に対する、{100}面および{111}面のフェライト相の面積比率が0.10〜0.70であり、
475℃における熱処理後の衝撃値が100J/cm 2 以上、475℃の残留せん断ひずみが0.3%以下である、耐熱ボルト用二相ステンレス鋼線。 - 前記化学組成が、質量%で、
V:0.1〜2.5%、
B:0.0010〜0.012%、
Al:0.001〜3.0%、
Co:0.05〜2.5%、
W:0.05〜2.5%、
Ga:0.0004〜0.05%、
Sn:0.01〜2.5%、
Ti:0.03〜1.0%、
Nb:0.04〜2.5%、
Ta:0.04〜2.5%、
Ca:0.0004〜0.012%、
Mg:0.0004〜0.012%、
Zr:0.0004〜0.012%、および、
REM:0.0004〜0.05%、
から選択される1種以上を含有する、請求項1に記載の耐熱ボルト用二相ステンレス鋼線。 - 請求項1または2に記載の耐熱ボルト用二相ステンレス鋼線を用いた耐熱ボルト部品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017009996A JP6776136B2 (ja) | 2017-01-24 | 2017-01-24 | 耐熱ボルト用二相ステンレス鋼線、および、該二相ステンレス鋼線を用いた耐熱ボルト部品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017009996A JP6776136B2 (ja) | 2017-01-24 | 2017-01-24 | 耐熱ボルト用二相ステンレス鋼線、および、該二相ステンレス鋼線を用いた耐熱ボルト部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018119174A JP2018119174A (ja) | 2018-08-02 |
JP6776136B2 true JP6776136B2 (ja) | 2020-10-28 |
Family
ID=63043072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017009996A Active JP6776136B2 (ja) | 2017-01-24 | 2017-01-24 | 耐熱ボルト用二相ステンレス鋼線、および、該二相ステンレス鋼線を用いた耐熱ボルト部品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6776136B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112410675A (zh) * | 2020-11-20 | 2021-02-26 | 齐鲁工业大学 | 稀土双相耐蚀铸造不锈钢及其制造方法 |
WO2024020145A1 (en) * | 2022-07-22 | 2024-01-25 | Carpenter Technology Corporation | High molybdenum duplex stainless steel |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109628852A (zh) * | 2019-01-26 | 2019-04-16 | 温州博力浩实业有限公司 | 一种耐腐蚀螺栓及其防腐处理方法 |
WO2020196595A1 (ja) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | 日鉄ステンレス株式会社 | 棒状鋼材 |
JP7349849B2 (ja) * | 2019-08-29 | 2023-09-25 | 日鉄ステンレス株式会社 | チェーン |
CN111560564B (zh) * | 2020-06-09 | 2021-07-13 | 江苏省海洋资源开发研究院(连云港) | 一种资源节约型高氮双相不锈钢及其近净成形方法 |
KR102403849B1 (ko) | 2020-06-23 | 2022-05-30 | 주식회사 포스코 | 생산성 및 원가 절감 효과가 우수한 고강도 오스테나이트계 스테인리스강 및 이의 제조방법 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003034848A (ja) * | 2001-07-24 | 2003-02-07 | Shinko Wire Co Ltd | 耐食性および耐熱性に優れた細径ばね用高強度高靭性ステンレス鋼線並びにその製造方法 |
JP5717479B2 (ja) * | 2011-03-14 | 2015-05-13 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 耐応力腐食割れに優れる高強度高耐食性ステンレス鋼ボルトおよびその製造方法 |
JP6154780B2 (ja) * | 2014-05-20 | 2017-06-28 | 日本精線株式会社 | 磁気特性に優れた二相系のステンレス鋼線及びこれを用いた磁性金網製品 |
JP6475053B2 (ja) * | 2015-03-25 | 2019-02-27 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 二相系ステンレス鋼線およびねじ製品ならびに二相系ステンレス鋼線の製造方法 |
JP6763759B2 (ja) * | 2015-11-20 | 2020-09-30 | 日本精線株式会社 | 磁気特性に優れた二相系のステンレス鋼線、及び篩用、ネットコンベア用又はフィルタ用の磁性金網製品 |
-
2017
- 2017-01-24 JP JP2017009996A patent/JP6776136B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112410675A (zh) * | 2020-11-20 | 2021-02-26 | 齐鲁工业大学 | 稀土双相耐蚀铸造不锈钢及其制造方法 |
WO2024020145A1 (en) * | 2022-07-22 | 2024-01-25 | Carpenter Technology Corporation | High molybdenum duplex stainless steel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018119174A (ja) | 2018-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6776136B2 (ja) | 耐熱ボルト用二相ステンレス鋼線、および、該二相ステンレス鋼線を用いた耐熱ボルト部品 | |
JP5034308B2 (ja) | 耐遅れ破壊特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP6302722B2 (ja) | ばね疲労特性に優れた高強度複相ステンレス鋼線材、及びその製造方法、ならびにばね疲労特性に優れた高強度複相ステンレス鋼線 | |
JP6877283B2 (ja) | 太径高強度ステンレス鋼線及びその製造方法、並びに、ばね部品 | |
JP6711434B2 (ja) | 耐摩耗鋼板およびその製造方法 | |
WO2015190422A1 (ja) | 高強度複相ステンレス鋼線材、高強度複相ステンレス鋼線とその製造方法、ならびにばね部品 | |
JP5716640B2 (ja) | 熱間鍛造用圧延棒鋼 | |
CN111971407A (zh) | 耐磨损钢及其制造方法 | |
JP6693561B2 (ja) | 二相ステンレス鋼及び二相ステンレス鋼の製造方法 | |
JP4489928B2 (ja) | 高強度オーステナイト系ステンレス鋼線 | |
JP6782601B2 (ja) | 耐温間リラクセーション特性に優れる高強度ステンレス鋼線およびその製造方法、ならびにばね部品 | |
WO2012011469A1 (ja) | 熱間鍛造用圧延棒鋼または線材 | |
EP3093362B1 (en) | Ferritic stainless steel and method for producing same | |
KR20210113682A (ko) | 고Mn강 및 그의 제조 방법 | |
JP2003041348A (ja) | 耐食性、靱性および冷間加工性に優れた高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼およびその製品。 | |
WO2019082325A1 (ja) | 低温用ニッケル含有鋼 | |
JP2012193404A (ja) | 継目無鋼管およびその製造方法 | |
JPWO2018061101A1 (ja) | 鋼 | |
JP4867638B2 (ja) | 耐遅れ破壊特性および耐腐食性に優れた高強度ボルト | |
JP7077477B2 (ja) | フェライト系ステンレス棒状鋼材 | |
JP6555345B2 (ja) | 熱間鍛造用鋼材 | |
JP2024129165A (ja) | 冷間鍛造性及び、耐食性と非磁性に優れるステンレス鋼 | |
JP6583885B2 (ja) | 耐食性および製造性に優れた高硬度ステンレス鋼 | |
JP5653269B2 (ja) | 耐食性、強度、及び延性に優れるステンレス鋼線材と鋼線、並びに、それらの製造方法。 | |
JPH1072639A (ja) | 被削性、冷間鍛造性および焼入れ性に優れた機械構造用鋼材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6776136 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |