[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6451718B2 - ハイブリッド自動車 - Google Patents

ハイブリッド自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP6451718B2
JP6451718B2 JP2016218057A JP2016218057A JP6451718B2 JP 6451718 B2 JP6451718 B2 JP 6451718B2 JP 2016218057 A JP2016218057 A JP 2016218057A JP 2016218057 A JP2016218057 A JP 2016218057A JP 6451718 B2 JP6451718 B2 JP 6451718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
engine
filter
braking force
rotational speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016218057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018075919A (ja
Inventor
光明 比嘉
光明 比嘉
須貝 信一
信一 須貝
大介 糸山
大介 糸山
光頼 松村
光頼 松村
翼 右田
翼 右田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016218057A priority Critical patent/JP6451718B2/ja
Priority to US15/797,204 priority patent/US9988042B2/en
Priority to CN201711057343.1A priority patent/CN108058702B/zh
Priority to DE102017125948.1A priority patent/DE102017125948A1/de
Publication of JP2018075919A publication Critical patent/JP2018075919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6451718B2 publication Critical patent/JP6451718B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/196Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems acting within the driveline, e.g. retarders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • B60W20/16Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for reducing engine exhaust emissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/086Power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/11Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0812Particle filter loading
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1002Output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/101Engine speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/909Gearing
    • Y10S903/91Orbital, e.g. planetary gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Description

本発明は、ハイブリッド自動車に関し、詳しくは、排気系に粒子状物質を除去するフィルタが取り付けられたエンジンとプラネタリギヤと2つのモータと蓄電装置とを備えるハイブリッド自動車に関する。
従来、この種のハイブリッド自動車としては、排気通路に粒子状物質を除去するフィルタが取り付けられたエンジンと第1モータジェネレータと駆動輪に連結された駆動軸および第2モータジェネレータとが動力分割装置(遊星歯車機構)の3軸に接続されると共に第1,第2モータジェネレータとバッテリとの間で電力をやりとりするものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このハイブリッド自動車では、フィルタの再生が要求されるときには、バッテリの残存容量(SOC)の制御範囲を拡大し、SOCを拡大前の制御範囲の下限値よりも減少させた後に拡大前の制御範囲の上限値よりも増加させて、その後にエンジンの燃料噴射を停止する。フィルタの温度が再生に適した再生可能温度範囲内のときに、エンジンの燃料噴射を停止すると、フィルタに酸素を含む空気が供給されて粒子状物質が燃焼することにより、フィルタの再生が行なわれる。このように、フィルタの再生が要求されるときに、SOCの制御範囲を拡大してSOCを減少させることにより、SOCを減少させないものに比して、その後のエンジンの作動時間を長くし、フィルタの温度が再生可能温度範囲まで上昇するのに必要なエンジンの作動時間を確保し、フィルタを速やかに再生できるようにしている。
特開2015−202832号公報
こうしたハイブリッド自動車では、駆動軸に制動力の出力が要求されたときにおいて、バッテリの許容入力電力の範囲内での第2モータジェネレータの回生駆動によって要求制動力を賄うことができるときには、エンジンの燃料噴射を停止して第1モータジェネレータによりエンジンをモータリングするのではなく、エンジンを自立運転しながら第2モータジェネレータを回生駆動することによって、要求制動力を駆動軸に出力することが行なわれる。これは、車両のエネルギ効率を向上させるためである。このため、フィルタの再生が要求され且つフィルタの温度が再生可能温度範囲内のとき(フィルタの再生が可能なとき)において、エンジンを燃料噴射を停止する機会が少なく、フィルタの再生がなかなか行なわれない場合が生じる。
本発明のハイブリッド自動車は、フィルタの再生が可能なときにフィルタの再生機会を確保することを主目的とする。
本発明のハイブリッド自動車は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明のハイブリッド自動車は、
排気系に粒子状物質を除去するフィルタが取り付けられたエンジンと、
第1モータと、
共線図において順に並ぶ3つの回転要素に順に前記第1モータ,前記エンジン,車軸に連結された駆動軸が接続されたプラネタリギヤと、
前記駆動軸に接続された第2モータと、
前記第1モータおよび前記第2モータと電力をやりとりする蓄電装置と、
前記エンジンと前記第1モータと前記第2モータとを制御する制御装置と、
を備えるハイブリッド自動車であって、
前記制御装置は、前記駆動軸に制動力の出力が要求されたときにおいて、
前記蓄電装置の許容入力電力の範囲内での前記第2モータの回生駆動によって要求制動力を賄うことができるときには、前記エンジンが自立運転されると共に前記第2モータの回生駆動によって前記要求制動力が前記駆動軸に出力されるように制御し、
前記許容入力電力の範囲内での前記第2モータの回生駆動によって前記要求制動力を賄うことができないときには、前記第2モータの回生駆動と燃料カットを行なった前記エンジンの前記第1モータによるモータリングとによって前記要求制動力が前記駆動軸に出力されるように制御し、
更に、前記制御装置は、前記フィルタの粒子状物質の堆積量が所定堆積量以上で且つ前記フィルタの温度が所定温度以上であるフィルタ再生条件が成立しているときには、前記フィルタ再生条件が成立していないときよりも小さくなるように前記許容入力電力を設定する、
ことを要旨とする。
このハイブリッド自動車では、駆動軸に制動力の出力が要求されたときにおいて、バッテリの許容入力電力の範囲内での第2モータの回生駆動によって要求制動力を賄うことができるときには、エンジンが自立運転されると共に第2モータの回生駆動によって要求制動力が駆動軸に出力されるように制御し、バッテリの許容入力電力の範囲内での第2モータの回生駆動によって要求制動力を賄うことができないときには、第2モータの回生駆動と燃料カットを行なったエンジンの第1モータによるモータリングとによって要求制動力が駆動軸に出力されるように制御する。そして、こうした制御を行なうものにおいて、フィルタの粒子状物質の堆積量が所定堆積量以上で且つフィルタの温度が所定温度以上であるフィルタ再生条件が成立しているときには、フィルタ再生条件が成立していないときよりも小さくなるように許容入力電力を設定する。これにより、フィルタ再生条件が成立しているときにおいて、駆動軸に制動力の出力が要求されたときに、バッテリの許容入力電力の範囲内での第2モータの回生駆動によって要求制動力を賄うことができないと判断されやすくなり、エンジンの燃料カットが行なわれやすくなる。この結果、フィルタの再生機会を確保することができる。
こうした本発明のハイブリッド自動車において、前記制御装置は、前記フィルタ再生条件が成立しているときにおいて、シフトポジションが第1ポジションよりも前記要求制動力を大きくする第2ポジションのときには、前記シフトポジションが前記第1ポジションのときよりも小さくなるように前記許容入力電力を設定する、ものとしてもよい。こうすれば、フィルタ再生条件が成立しているときにおいて、シフトポジションが第2ポジションで駆動軸に制動力の出力が要求されたときに、エンジンの燃料カットがより行なわれやすくなるから、フィルタの再生機会をより確保することができる。
また、本発明のハイブリッド自動車において、前記制御装置は、前記駆動軸に制動力の出力が要求されたときには、前記エンジンが下限回転数で自立運転される、または、燃料カットを行なった前記エンジンが前記下限回転数以上の回転数で前記第1モータによりモータリングされるように制御し、更に、前記制御装置は、前記フィルタ再生条件が成立しているときには、前記フィルタ再生条件が成立していないときよりも大きくなるように前記下限回転数を設定する、ものとしてもよい。こうすれば、フィルタ再生条件が成立しているときにおいて、燃料カットを行なったエンジンを第1モータによりモータリングする際に、フィルタにより多くの空気(酸素)が供給されるようにすることができ、フィルタの再生完了までに必要な時間を短くすることができる。
この場合、前記制御装置は、前記フィルタ再生条件が成立しているときにおいて、シフトポジションが第1ポジションよりも前記要求制動力を大きくする第2ポジションのときには、前記シフトポジションが前記第1ポジションのときよりも大きくなるように前記下限回転数を設定する、ものとしてもよい。こうすれば、フィルタ再生条件が成立しているときにおいて、シフトポジションが第2ポジションで、燃料カットを行なったエンジンを第1モータによりモータリングする際に、フィルタの再生完了までに必要な時間をより短くすることができる。
本発明の一実施例としてのハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。 実施例のHVECU70により繰り返し実行される制動時制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 モータMG2の回生駆動によって要求トルクTd*を駆動軸36に出力するときの共線図の一例を示す説明図である。 モータMG2の回生駆動と燃料カットを行なったエンジン22のモータMG1によるモータリングとを行なうときの共線図の一例を示す説明図である。 実施例のHVECU70により実行される制御値設定ルーチンの一例を示すフローチャートである。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としてのハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例のハイブリッド自動車20は、図示するように、エンジン22と、プラネタリギヤ30と、モータMG1,MG2と、インバータ41,42と、蓄電装置としてのバッテリ50と、ハイブリッド用電子制御ユニット(以下、「HVECU」という)70と、を備える。
エンジン22は、ガソリンや軽油などを燃料として動力を出力する内燃機関として構成されている。エンジン22の排気系には、排気浄化装置23と粒子状物質除去フィルタ(以下、「PMフィルタ」という)25とが取り付けられている。排気浄化装置23には、排気中の未燃焼燃料や窒素酸化物を除去する触媒23aが充填されている。PMフィルタ25は、セラミックスやステンレスなどにより多孔質フィルタとして形成されており、排気中の煤などの粒子状物質(PM:Particulate Matter)を除去する。エンジン22は、エンジン用電子制御ユニット(以下、「エンジンECU」という)24によって運転制御されている。
エンジンECU24は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROMやデータを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。エンジンECU24には、エンジン22を運転制御するのに必要な各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。エンジンECU24に入力される信号としては、例えば、クランクシャフト26の回転位置を検出するクランクポジションセンサ27からのクランク角θcrや、エンジン22の冷却水の温度を検出する図示しない水温センサからの冷却水温Twを挙げることができる。また、スロットルバルブのポジションを検出する図示しないスロットルバルブポジションセンサからのスロットル開度THや吸気管に取り付けられた図示しないエアフローメータからの吸入空気量Qa,吸気管に取り付けられた図示しない温度センサからの吸気温Taも挙げることができる。さらに、排気系のPMフィルタ25の上流側および下流側に取り付けられた圧力センサ25a,25bからの圧力P1,P2も挙げることができる。エンジンECU24からは、エンジン22を運転制御するための各種制御信号が出力ポートを介して出力されている。エンジンECU24から出力される信号としては、例えば、スロットルバルブのポジションを調節するスロットルモータへの駆動制御信号や燃料噴射弁への駆動制御信号,イグナイタと一体化されたイグニッションコイルへの駆動制御信号を挙げることができる。エンジンECU24は、HVECU70と通信ポートを介して接続されている。エンジンECU24は、クランクポジションセンサ23からのクランク角θcrに基づいてエンジン22の回転数Neを演算している。また、エンジンECU24は、エアフローメータからの吸入空気量Qaとエンジン22の回転数Neとに基づいて、体積効率(エンジン22の1サイクルあたりの行程容積に対する1サイクルで実際に吸入される空気の容積の比)KLも演算している。さらに、エンジンECU24は、圧力センサ25a,25bからの圧力P1,P2の差圧ΔP(ΔP=P1−P2)に基づいてPMフィルタ25に堆積した粒子状物質の堆積量としてのPM堆積量Qpmを演算(推定)したり、エンジン22の運転状態(回転数Neおよび体積効率KL)に基づいて、PMフィルタ25の温度としてのフィルタ温度Tfを演算(推定)したりしている。
プラネタリギヤ30は、シングルピニオン式の遊星歯車機構として構成されている。プラネタリギヤ30のサンギヤには、モータMG1の回転子が接続されている。プラネタリギヤ30のリングギヤには、駆動輪39a,39bにデファレンシャルギヤ38を介して連結された駆動軸36が接続されている。プラネタリギヤ30のキャリヤには、ダンパ28を介してエンジン22のクランクシャフト26が接続されている。
モータMG1は、例えば同期発電電動機として構成されており、上述したように、回転子がプラネタリギヤ30のサンギヤに接続されている。モータMG2は、例えば同期発電電動機として構成されており、回転子が駆動軸36に接続されている。インバータ41,42は、モータMG1,MG2と接続されると共に電力ライン54を介してバッテリ50と接続されている。モータMG1,MG2は、モータ用電子制御ユニット(以下、「モータECU」という)40によって、インバータ41,42の図示しない複数のスイッチング素子がスイッチング制御されることにより、回転駆動される。
モータECU40は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROM,データを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。モータECU40には、モータMG1,MG2を駆動制御するのに必要な各種センサからの信号、例えば、モータMG1,MG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ43,44からの回転位置θm1,θm2や、モータMG1,MG2の各相に流れる電流を検出する電流センサからの相電流などが入力ポートを介して入力されている。モータECU40からは、インバータ41,42の図示しない複数のスイッチング素子へのスイッチング制御信号などが出力ポートを介して出力されている。モータECU40は、HVECU70と通信ポートを介して接続されている。モータECU40は、回転位置検出センサ43,44からのモータMG1,MG2の回転子の回転位置θm1,θm2に基づいてモータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2を演算している。
バッテリ50は、例えばリチウムイオン二次電池やニッケル水素二次電池として構成されており、電力ライン54を介してインバータ41,42と接続されている。このバッテリ50は、バッテリ用電子制御ユニット(以下、「バッテリECU」という)52によって管理されている。
バッテリECU52は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROM,データを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。バッテリECU52には、バッテリ50を管理するのに必要な各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。バッテリECU52に入力される信号としては、例えば、バッテリ50の端子間に設置された電圧センサ51aからのバッテリ50の電圧Vbやバッテリ50の出力端子に取り付けられた電流センサ51bからのバッテリ50の電流Ib,バッテリ50に取り付けられた温度センサ51cからのバッテリ50の温度Tbを挙げることができる。バッテリECU52は、HVECU70と通信ポートを介して接続されている。バッテリECU52は、電流センサ51bからのバッテリ50の電流Ibの積算値に基づいて蓄電割合SOCを演算したり、演算した蓄電割合SOCと温度センサ51cからのバッテリ50の温度Tbとに基づいて入出力制限Win,Woutを演算したりしている。
HVECU70は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROM,データを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。HVECU70には、各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。HVECU70に入力される信号としては、例えば、イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号や、シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSPを挙げることができる。また、アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Accや、ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP,車速センサ88からの車速Vも挙げることができる。HVECU70は、上述したように、エンジンECU24,モータECU40,バッテリECU52と通信ポートを介して接続されている。
ここで、シフトポジションSPとしては、駐車ポジション(Pポジション)や後進ポジション(Rポジション),ニュートラルポジション(Nポジション),前進ポジション(Dポジション),ブレーキポジション(Bポジション)などが用意されている。Bポジションは、アクセルオン時の駆動力をDポジションと同様にすると共にアクセルオフ時の制動力をDポジションよりも大きくするポジションである。
こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20では、シフトポジションSPとアクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸36の要求駆動力を設定し、要求駆動力に見合う要求動力が駆動軸36に出力されるように、エンジン22とモータMG1,MG2とを運転制御する。エンジン22およびモータMG1,MG2の運転モードとしては、例えば、以下の(1)〜(3)のモードを挙げることができる。
(1)トルク変換運転モード:要求動力に対応する動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共に、エンジン22から出力される動力の全てが、プラネタリギヤ30とモータMG1,MG2とによってトルク変換されて、要求動力が駆動軸36に出力されるようにモータMG1,MG2を駆動制御するモード
(2)充放電運転モード:要求動力とバッテリ50の充放電に必要な電力との和に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共に、エンジン22から出力される動力の全てまたは一部が、バッテリ50の充放電を伴ってプラネタリギヤ30とモータMG1,MG2とによってトルク変換されて、要求動力が駆動軸36に出力されるようにモータMG1,MG2を駆動制御するモード
(3)モータ運転モード:エンジン22の運転を停止して、要求動力が駆動軸36に出力されるようにモータMG2を駆動制御するモード
次に、こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20の動作、特に、エンジン22を運転しながら前進走行している最中に駆動軸36に制動力の出力が要求されたときの動作について説明する。ここで、駆動軸36に制動力の出力が要求されるときとしては、ブレーキオンのときやアクセルオフ且つブレーキオフのときを考えることができる。図2は、実施例のHVECU70により繰り返し実行される制動時制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。なお、以下の説明において、各電力については、バッテリ50からモータMG1,MG2側の電力を正とする。
制動時制御ルーチンが実行されると、HVECU70は、まず、シフトポジションSPやブレーキペダルポジションBP,車速V,モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2,バッテリ50の許容入力電力としての制御用入力制限Win*,エンジン22の下限回転数Neminなどのデータを入力する(ステップS100)。ここで、シフトポジションSPは、シフトポジションセンサ82により検出されたポジション(Dポジション,Bポジション)を入力するものとした。ブレーキペダルポジションBPは、ブレーキペダルポジションセンサ86により検出された値を入力するものとした。車速Vは、車速センサ88により検出された値を入力するものとした。モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2は、回転位置検出センサ43,44により検出されたモータMG1,MG2の回転子の回転位置θm1,θm2に基づいて演算された値を入力するものとした。バッテリ50の制御用入力制限Win*(負の値)およびエンジン22の下限回転数Neminは、後述の制御値設定ルーチンにより設定されたものを入力するものとした。
こうしてデータを入力すると、入力したシフトポジションSP(Dポジション,Bポジション)とブレーキペダルポジションBPと車速Vとに基づいて駆動軸36に要求される要求トルクTd*を設定する(ステップS110)。いま、駆動軸36に制動力の出力が要求されたときを考えているから、要求トルクTd*には負の値が設定される。要求トルクTd*は、実施例では、負の範囲内で、車速Vが大きいほど小さくなり(絶対値としては大きくなり)、且つ、ブレーキペダルポジションBPが大きいほど小さくなり(絶対値としては大きくなり)、且つ、シフトポジションSPがBポジションのときにDポジションのときよりも小さくなる(絶対値としては大きくなる)ように設定するものとした。
続いて、バッテリ50の制御用入力制限Win*をモータMG2の回転数Nm2で除して、モータMG2の許容トルク範囲の下限としての許容下限トルクTm2minを設定し(ステップS120)、要求トルクTd*とモータMG2の許容下限トルクTm2minとを比較する(ステップS130)。このステップS130の処理は、バッテリ50の制御用入力制限Win*の範囲内でのモータMG2の回生駆動によって要求トルクTd*を賄うことができるか否かを判定する処理である。なお、上述したように、制御用入力制限Win*は負の値であるから、前進走行時(モータMG2の回転数Nm2が正のとき)には、許容下限トルクTm2minは負の値となる。
要求トルクTd*が許容下限トルクTm2min以上のときには、バッテリ50の制御用入力制限Win*の範囲内でのモータMG2の回生駆動によって要求トルクTd*を賄うことができると判断し、値0をモータMG1のトルク指令Tm1*に設定すると共に(ステップS140)、要求トルクTd*をモータMG2のトルク指令Tm2*に設定する(ステップS150)。
そして、エンジン22の自立運転指令および下限回転数NeminをエンジンECU24に送信すると共にモータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*をモータECU40に送信して(ステップS160)、本ルーチンを終了する。エンジンECU24は、エンジン22の自立運転指令および下限回転数Neminを受信すると、エンジン22が下限回転数Neminで自立運転(無負荷運転)されるようにエンジン22の吸入空気量制御や燃料噴射制御,点火制御などを行なう。モータECU40は、モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*を受信すると、モータMG1,MG2がトルク指令Tm1*,Tm2*で駆動されるようにインバータ41,42の複数のスイッチング素子のスイッチング制御を行なう。図3は、モータMG2の回生駆動によって要求トルクTd*を駆動軸36に出力するときの共線図の一例を示す説明図である。図中、左のS軸はモータMG1の回転数Nm1であるプラネタリギヤ30のサンギヤの回転数を示し、C軸はエンジン22の回転数Neであるプラネタリギヤ30のキャリアの回転数を示し、R軸はモータMG2の回転数Nm2であるプラネタリギヤ30のリングギヤの回転数Nrを示す。また、「ρ」は、プラネタリギヤ30のギヤ比(サンギヤの歯数/リングギヤの歯数)を示す。こうした制御により、エンジン22を下限回転数Neminで自立運転しながら、モータMG2の回生駆動によって要求トルクTd*を駆動軸36に出力することができる。
ステップS130で要求トルクTd*が許容下限トルクTm2min未満のときには、バッテリ50の制御用入力制限Win*の範囲内でのモータMG2の回生駆動によって要求トルクTd*を賄うことができないと判断し、モータMG2の回生駆動と燃料カットを行なったエンジン22のモータMG1によるモータリングとによって要求トルクTd*が駆動軸36に出力されるように、モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*を設定する(ステップS170)。図4は、このときの共線図の一例を示す説明図である。図中、R軸における2つの太線矢印は、モータMG1から出力されてプラネタリギヤ30を介して駆動軸36に作用するトルクと、モータMG2から出力されて駆動軸36に作用するトルクと、を示す。実施例では、このステップS170の処理において、以下の3つの条件を満たすように、モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*を設定するものとした。第1条件としては、モータMG1をトルク指令Tm1*で駆動したときにモータMG1からプラネタリギヤ30を介して駆動軸36に作用するトルク(−Tm1*/ρ)と、モータMG2をトルク指令Tm2*で駆動したときに駆動軸36に作用するトルクと、の和が要求トルクTd*に等しくなる条件を挙げることができる。第2条件としては、式(2)に示すように、モータMG1のトルク指令Tm1*と回転数Nm1との積として得られるモータMG1の電力Pm1と、モータMG2のトルク指令Tm2*と回転数Nm2との積として得られるモータMG2の電力Pm2と、の和が制御用入力制限Win*の範囲内となる条件を挙げることができる。第3条件としては、燃料カットを行なったエンジン22をモータMG1によりモータリングする際のエンジン22の目標回転数Ne*を下限回転数Nemin以上の回転数とする条件を挙げることができる。なお、エンジン22の回転数NeおよびモータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2は、共線図から分かるように、式(3)の関係を満たす。また、モータMG1のトルク指令Tm1*は、エンジン22の目標回転数Ne*(エンジン22のフリクション)が大きいほど大きくなるように設定される。
Td*=-Tm1*/ρ+Tm2* (1)
Win≦Tm1*・Nm1+Tm2*・Nm2 (2)
Ne=(Nm1・ρ+Nm2)/(1+ρ) (3)
そして、エンジン22の燃料カット指令をエンジンECU24に送信すると共にモータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*をモータECU40に送信して(ステップS180)、本ルーチンを終了する。エンジンECU24は、燃料カット指令を受信すると、エンジン22の燃料噴射を停止する。モータECU40によるインバータ41,42の制御については上述した。こうした制御により、モータMG2の回生駆動と燃料カットを行なったエンジン22のモータMG1によるモータリングとによって要求トルクTd*を駆動軸36に出力することができる。
次に、図2の制動時制御ルーチンで用いるバッテリ50の制御用入力制限Win*およびエンジン22の下限回転数Neminを設定する処理について説明する。図5は、実施例のHVECU70により実行される制御値設定ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、図2の制動時制御ルーチンと並行して繰り返し実行される。
制御値設定ルーチンが実行されると、HVECU70は、まず、シフトポジションSPやPM堆積量Qpm,フィルタ温度Tf,バッテリ50の入力制限Winなどのデータを入力する(ステップS200)。ここで、シフトポジションSPの入力方法については上述した。PM堆積量Qpmは、圧力センサ25a,25bからの圧力P1,P2の差圧ΔP(ΔP=P1−P2)に基づいて演算(推定)された値をエンジンECU24から通信により入力するものとした。フィルタ温度Tfは、エンジン22の運転状態に基づいて演算(推定)された値をエンジンECU24から通信により入力するものとした。バッテリ50の入力制限Winは、バッテリ50の蓄電割合SOCと温度Tbとに基づいて演算された値をバッテリECU52から通信により入力するものとした。なお、バッテリ50の入力制限Winは、実施例では、バッテリ50の温度Tbが通常温度範囲(例えば、−5℃や0℃,5℃〜35℃や40℃,45℃などの範囲)内で且つ蓄電割合SOCが通常割合範囲(例えば、25%や30%,35%〜55%や60%,65%などの範囲)内のときには、定格値Wrt(例えば、−30kWや−35kW,−40kWなど)を設定するものとした。以下の説明では、バッテリ50の入力制限Winに定格値Wrtが設定される場合を考える。
こうしてデータを入力すると、入力したPM堆積量Qpmを閾値Qpmrefと比較し(ステップS210)、PM堆積量Qpmが閾値Qpmref以上のときには、フィルタ温度Tfを閾値Tfrefと比較する(ステップS220)。ここで、閾値Qpmrefは、PMフィルタ25の再生が必要であると判断できるPM堆積量範囲の下限である。閾値Tfrefは、PMフィルタ25の再生に適した再生可能温度範囲の下限であり、例えば、580℃や600℃,620℃などを用いることができる。このステップS210,S220の処理は、PM堆積量Qpmが閾値Qpmref以上で且つフィルタ温度Tfが閾値Tfref以上である条件、即ち、PMフィルタ25の再生が必要であり且つフィルタ温度Tfが再生可能温度範囲内である条件(以下、「フィルタ再生条件」という)が成立しているか否かを判定する処理である。
ステップS210でPM堆積量Qpmが閾値Qpmref未満のときや、ステップS210でM堆積量Qpmが閾値Qpmref以上であるがステップS220でフィルタ温度Tfが閾値Tfref未満のときには、フィルタ再生条件が成立していないと判断し、シフトポジションSPがDポジションであるかBポジションであるかを判定する(ステップS230)。そして、シフトポジションSPがDポジションであると判定されたときには、バッテリ50の入力制限Winをバッテリ50の許容入力電力としての制御用入力制限Win*に設定すると共に(ステップS240)、回転数Ne0をエンジン22の下限回転数Neminに設定して(ステップS250)、本ルーチンを終了する。ここで、回転数Ne0は、車速Vが大きいほど大きくなる傾向の回転数(例えば、車速Vが60km/hのときに1000rpmや1100rpm,1200rpmなどの回転数)であるものとしてもよいし、車速Vに拘わらずに一律の回転数であるものとしてもよい。
ステップS230でシフトポジションSPがBポジションであると判定されたときには、バッテリ50の入力制限Winを定格値Wrtよりも大きい(絶対値としては小さい)所定値W1で下限ガードしてバッテリ50の制御用入力制限Win*を設定すると共に(ステップS260)、回転数Ne0よりも大きい回転数Ne1をエンジン22の下限回転数Neminに設定して(ステップS270)、本ルーチンを終了する。ここで、所定値W1は、例えば、−11kWや−13kW,−15kWなどを用いることができる。回転数Ne1は、車速Vが大きいほど大きくなる傾向の回転数(例えば、車速Vが60km/hのときに1900rpmや2000rpm,2100rpmなどの回転数)であるものとしてもよいし、車速Vに拘わらずに一律の回転数であるものとしてもよい。
ステップS210でPM堆積量Qpmが閾値Qpmref以上で且つステップS220でフィルタ温度Tfが閾値Tfref以上であると判定されたときには、フィルタ再生条件が成立していると判断し、シフトポジションSPがDポジションであるかBポジションであるかを判定する(ステップS280)。そして、シフトポジションSPがDポジションであると判定されたときには、バッテリ50の入力制限Winを定格値Wrtよりも大きい(絶対値としては小さい)所定値W2で下限ガードしてバッテリ50の制御用入力制限Win*を設定すると共に(ステップS290)、回転数Ne0よりも大きい回転数Ne2をエンジン22の下限回転数Neminに設定して(ステップS300)、本ルーチンを終了する。ここで、所定値W2は、例えば、−13kWや−15kW,−17kWなどを用いることができる。回転数Ne2は、車速Vが大きいほど大きくなる傾向の回転数(例えば、車速Vが60km/hのときに1700rpmや1800rpm,1900rpmなどの回転数)であるものとしてもよいし、車速Vに拘わらずに一律の回転数であるものとしてもよい。
ステップS280でシフトポジションSPがBポジションであると判定されたときには、バッテリ50の入力制限Winを所定値W1,W2よりも大きい(絶対値としては小さい)所定値W3で下限ガードしてバッテリ50の制御用入力制限Win*を設定すると共に(ステップS310)、回転数Ne1,Ne2よりも大きい回転数Ne3をエンジン22の下限回転数Neminに設定して(ステップS320)、本ルーチンを終了する。ここで、所定値W3は、例えば、−3kWや−5kW,−7kWなどを用いることができる。回転数Ne3は、車速Vが大きいほど大きくなる傾向の回転数(例えば、車速Vが60km/hのときに2700rpmや2800rpm,2900rpmなどの回転数)であるものとしてもよいし、車速Vに拘わらずに一律の回転数であるものとしてもよい。
ところで、フィルタ再生条件が成立しているときにおいて、PMフィルタ25の再生は、エンジン22の燃料カットを行なってPMフィルタ25に空気(酸素)を供給し、PMフィルタ25に堆積した粒子状物質を燃焼させることにより行なわれる。
実施例では、フィルタ再生条件が成立しているときには、フィルタ再生条件が成立していないときよりもバッテリ50の制御用入力制限Win*を大きくする(絶対値としては小さくする)。これにより、フィルタ再生条件が成立しているときにおいて、駆動軸36に制動力の出力が要求されたときに、要求トルクTd*が許容下限トルクTm2min(=Win*/Nm2)未満である(バッテリ50の制御用入力制限Win*の範囲内でのモータMG2の回生駆動によって要求トルクTd*を賄うことができない)と判断されやすくなり、エンジン22の燃料カットが行なわれやすくなる。この結果、PMフィルタ25の再生機会を確保することができる。しかも、フィルタ再条件が成立しているときにおいて、シフトポジションSPがBポジションのときにはDポジションのときよりもバッテリ50の制御用入力制限Win*を大きくする(絶対値としては小さくする)。これにより、フィルタ再生条件が成立しているときにおいて、シフトポジションSPがBポジションで駆動軸36に制動力の出力が要求されたときに、エンジン22の燃料カットがより行なわれやすくなるから、PMフィルタ25の再生機会をより確保することができる。
また、フィルタ再生条件が成立しているときには、フィルタ再生条件が成立していないときよりもエンジン22の下限回転数Neminを大きくする。これにより、フィルタ再生条件が成立しているときにおいて、燃料カットを行なったエンジン22をモータMG1によりモータリングする際に、PMフィルタ25により多くの空気(酸素)が供給されるようにすることができ、PMフィルタ25の再生完了までに必要な時間を短くすることができる。しかも、PM堆積量Qpmが閾値Qpmref以上で且つフィルタ温度Tfが閾値Tfref以上のときにおいて、シフトポジションSPがBポジションのときにはDポジションのときよりもエンジン22の下限回転数Neminを大きくする。これにより、フィルタ再生条件が成立しているときにおいて、シフトポジションSPがBポジションで、燃料カットを行なったエンジン22をモータMG1によりモータリングする際に、PMフィルタ25の再生完了までに必要な時間をより短くすることができる。
以上説明した実施例のハイブリッド自動車20では、駆動軸36に制動力の出力が要求されたときにおいて、バッテリ50の制御用入力制限Win*の範囲内でのモータMG2の回生駆動によって要求トルクTd*を賄うことができるときには、エンジン22が自立運転されると共にモータMG2の回生駆動によって要求トルクTd*が駆動軸36に出力されるようにエンジン22とモータMG2とを制御する。また、このときにおいて、バッテリ50の制御用入力制限Win*の範囲内でのモータMG2の回生駆動によって要求トルクTd*を賄うことができないときには、モータMG2の回生駆動と燃料カットを行なったエンジン22のモータMG1によるモータリングとによって要求トルクTd*が駆動軸36に出力されるようにエンジン22とモータMG1,MG2とを制御する。これらの制御を行なうものにおいて、PM堆積量Qpmが閾値Qpmref以上で且つフィルタ温度Tfが閾値Tfref以上であるフィルタ再生条件が成立しているときには、フィルタ再生条件が成立していないときよりもバッテリ50の制御用入力制限Win*を大きくする(絶対値としては小さくする)。これにより、フィルタ再生条件が成立しているときにおいて、駆動軸36に制動力の出力が要求されたときに、バッテリ50の制御用入力制限Win*の範囲内でのモータMG2の回生駆動によって要求トルクTd*を賄うことができないと判断されやすくなり、エンジン22の燃料カットが行なわれやすくなる。この結果、PMフィルタ25の再生機会を確保することができる。
実施例のハイブリッド自動車20では、フィルタ再生条件が成立しているときにおいて、シフトポジションSPがDポジションのときには、バッテリ50の入力制限Winを所定値W2で下限ガードしてバッテリ50の制御用入力制限Win*を設定し、シフトポジションSPがBポジションのときには、バッテリ50の入力制限Winを所定値W2よりも大きい(絶対値としては小さい)所定値W3で下限ガードしてバッテリ50の制御用入力制限Win*を設定するものとした。しかし、フィルタ再生条件が成立しているときには、シフトポジションSPがDポジションであるかBポジションであるかに拘わらずに、バッテリ50の入力制限Winを所定値W3で下限ガードしてバッテリ50の制御用入力制限Win*を設定するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、フィルタ再生条件が成立しているときにおいて、シフトポジションSPがDポジションのときには、回転数Ne2をエンジン22の下限回転数Neminに設定し、シフトポジションSPがBポジションのときには、回転数ne2よりも大きい回転数Ne3をエンジン22の下限回転数Neminに設定するものとした。しかし、フィルタ再生条件が成立しているときには、シフトポジションSPがDポジションであるかBポジションであるかに拘わらずに、回転数Ne3をエンジン22の下限回転数Neminに設定するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、フィルタ再生条件が成立しているときには、フィルタ再生条件が成立していないときよりもエンジン22の下限回転数Neminを大きくするものとした。しかし、フィルタ再生条件が成立しているか否かに拘わらずにエンジン22の下限回転数Neminを同一とするものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、シフトポジションSPとして、駐車ポジション(Pポジション)や後進ポジション(Rポジション),ニュートラルポジション(Nポジション),前進ポジション(Dポジション),ブレーキポジション(Bポジション)が用意されているものとした。しかし、シフトポジションSPとして、これらのポジションに加えてまたはこれらのポジションのうちBポジションに代えて、シーケンシャルポジション(Sポジション)が用意されているものとしてもよい。Sポジションは、アクセルオン時の駆動力やアクセルオフ時の制動力(Dポジションよりも大きい制動力)を仮想的な有段変速機の変速段Sに応じて変更するポジションである。これにより、Sポジションでは、仮想的な有段変速機による変速感を運転者に与えることができる。仮想的な変速段としては、4段変速機や5段変速機,6段変速機などを考えることができる。
シフトポジションSPとしてSポジションのときについては、図2の制動時制御ルーチンや図5の制御値設定ルーチンにおいて、シフトポジションSPがBポジションのときと同様に考えることができる。例えば、図2の制動時制御ルーチンのステップS110処理では、要求トルクTd*を、負の範囲内で且つシフトポジションSPがDポジションのときよりも小さい(絶対値としては大きい)範囲内で、変速段Sが低速段であるほど小さくなるように設定すればよい。また、図5の制御値設定ルーチンのステップS270の処理では、回転数Ne1を、回転数Ne0よりも大きい範囲内で、変速段Sが低速段であるほど大きい回転数とすればよい。さらに、図5の制御値設定ルーチンのステップS320の処理では、回転数Ne3を、回転数Ne1,Ne2よりも大きい範囲内で、変速段Sが低速段であるほど大きい回転数とすればよい。こうすれば、シフトポジションSPがBポジションのときと同様の効果を奏することができる。
実施例のハイブリッド自動車20では、特に説明していないが、図5の制御値設定ルーチンにより設定したエンジン22の下限回転数Neminを、駆動軸36に制動力の出力が要求されたとき(図2の制動時制御ルーチンを実行するとき)だけでなく、駆動軸36に駆動力の出力が要求されたとき(アクセルオンのとき)にも用いるものとしてもよい。こうすれば、駆動軸36に駆動力および制動力のうちの何れの出力が要求されたときでも、エンジン22の下限回転数Neminが同一となるから、運転者のアクセル操作(オンオフ)に対するエンジン22の回転数Neの変動(低下側の変動)を抑制することができ、運転者に違和感を与えるのを抑制することができる。
実施例のハイブリッド自動車20では、蓄電装置として、バッテリ50を用いるものとしたが、キャパシタを用いるものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジンECU24とモータECU40とバッテリECU52とHVECU70とを備えるものとしたが、これらのうちの少なくとも2つを単一の電子制御ユニットとして構成するものとしてもよい。
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、エンジン22が「エンジン」に相当し、モータMG1が「第1モータ」に相当し、プラネタリギヤ30が「プラネタリギヤ」に相当し、モータMG2が「第2モータ」に相当し、バッテリ50が「蓄電装置」に相当し、HVECU70とエンジンECU24とモータECU40とバッテリECU52とが「制御装置」に相当する。
なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、ハイブリッド自動車の製造産業などに利用可能である。
20 ハイブリッド自動車、22 エンジン、23 排気浄化装置、23a 触媒、24 エンジン用電子制御ユニット(エンジンECU)、25 粒子状物質除去フィルタ(PMフィルタ)、25c,25d 圧力センサ、26 クランクシャフト、27 クランクポジションセンサ、28 ダンパ、30 プラネタリギヤ、36 駆動軸、38 デファレンシャルギヤ、39a,39b 駆動輪、40 モータ用電子制御ユニット(モータECU)、41,42 インバータ、43,44 回転位置検出センサ、46 コンデンサ、50 バッテリ、51a 電圧センサ、51b 電流センサ、 51c 温度センサ、52 バッテリ用電子制御ユニット(バッテリECU)、54 電力ライン、70 ハイブリッド用電子制御ユニット(HVECU)、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ、MG1,MG2 モータ。

Claims (4)

  1. 排気系に粒子状物質を除去するフィルタが取り付けられたエンジンと、
    第1モータと、
    共線図において順に並ぶ3つの回転要素に順に前記第1モータ,前記エンジン,車軸に連結された駆動軸が接続されたプラネタリギヤと、
    前記駆動軸に接続された第2モータと、
    前記第1モータおよび前記第2モータと電力をやりとりする蓄電装置と、
    前記エンジンと前記第1モータと前記第2モータとを制御する制御装置と、
    を備えるハイブリッド自動車であって、
    前記制御装置は、前記駆動軸に制動力の出力が要求されたときにおいて、
    前記蓄電装置の許容入力電力の範囲内での前記第2モータの回生駆動によって要求制動力を賄うことができるときには、前記エンジンが自立運転されると共に前記第2モータの回生駆動によって前記要求制動力が前記駆動軸に出力されるように制御し、
    前記許容入力電力の範囲内での前記第2モータの回生駆動によって前記要求制動力を賄うことができないときには、前記第2モータの回生駆動と燃料カットを行なった前記エンジンの前記第1モータによるモータリングとによって前記要求制動力が前記駆動軸に出力されるように制御し、
    更に、前記制御装置は、前記フィルタの粒子状物質の堆積量が所定堆積量以上で且つ前記フィルタの温度が所定温度以上であるフィルタ再生条件が成立しているときには、前記フィルタ再生条件が成立していないときよりも小さくなるように前記許容入力電力を設定する、
    ハイブリッド自動車。
  2. 請求項1記載のハイブリッド自動車であって、
    前記制御装置は、前記フィルタ再生条件が成立しているときにおいて、シフトポジションが第1ポジションよりも前記要求制動力を大きくする第2ポジションのときには、前記シフトポジションが前記第1ポジションのときよりも小さくなるように前記許容入力電力を設定する、
    ハイブリッド自動車。
  3. 請求項1記載のハイブリッド自動車であって、
    前記制御装置は、前記駆動軸に制動力の出力が要求されたときには、前記エンジンが下限回転数で自立運転される、または、燃料カットを行なった前記エンジンが前記下限回転数以上の回転数で前記第1モータによりモータリングされるように制御し、
    更に、前記制御装置は、前記フィルタ再生条件が成立しているときには、前記フィルタ再生条件が成立していないときよりも大きくなるように前記下限回転数を設定する、
    ハイブリッド自動車。
  4. 請求項3記載のハイブリッド自動車であって、
    前記制御装置は、前記フィルタ再生条件が成立しているときにおいて、シフトポジションが第1ポジションよりも前記要求制動力を大きくする第2ポジションのときには、前記シフトポジションが前記第1ポジションのときよりも大きくなるように前記下限回転数を設定する、
    ハイブリッド自動車。
JP2016218057A 2016-11-08 2016-11-08 ハイブリッド自動車 Active JP6451718B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016218057A JP6451718B2 (ja) 2016-11-08 2016-11-08 ハイブリッド自動車
US15/797,204 US9988042B2 (en) 2016-11-08 2017-10-30 Hybrid vehicle
CN201711057343.1A CN108058702B (zh) 2016-11-08 2017-11-01 混合动力车辆
DE102017125948.1A DE102017125948A1 (de) 2016-11-08 2017-11-07 Hybridfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016218057A JP6451718B2 (ja) 2016-11-08 2016-11-08 ハイブリッド自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018075919A JP2018075919A (ja) 2018-05-17
JP6451718B2 true JP6451718B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=62002996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016218057A Active JP6451718B2 (ja) 2016-11-08 2016-11-08 ハイブリッド自動車

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9988042B2 (ja)
JP (1) JP6451718B2 (ja)
CN (1) CN108058702B (ja)
DE (1) DE102017125948A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6848739B2 (ja) 2017-07-18 2021-03-24 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP7103169B2 (ja) * 2018-11-05 2022-07-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP2020075528A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP7155938B2 (ja) * 2018-11-22 2022-10-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
US10746150B2 (en) * 2018-12-19 2020-08-18 Ford Global Technologies, Llc Methods and system for automatically stopping an engine
JP7088228B2 (ja) 2020-03-31 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP7201127B2 (ja) * 2020-04-08 2023-01-10 日産自動車株式会社 車両の制御方法及び車両の制御装置
EP4023475B1 (en) * 2020-12-30 2023-04-19 Texa S.p.A. Control system and control method of a series hybrid vehicle
JP7380657B2 (ja) * 2021-08-05 2023-11-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
CN117881586A (zh) * 2021-09-07 2024-04-12 日产自动车株式会社 车辆的控制方法以及车辆
CN113847126B (zh) * 2021-09-10 2022-09-27 东风汽车集团股份有限公司 混动车辆及其ecu,gpf的被动再生控制方法和装置
CN114704629B (zh) * 2022-03-21 2024-06-18 潍柴动力股份有限公司 一种车辆换挡控制方法、装置、存储介质和汽车

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1164880C (zh) * 2001-07-23 2004-09-01 青岛大学 双调节机械能量输出的方法及其装置
JP3812653B2 (ja) * 2002-01-17 2006-08-23 三菱自動車工業株式会社 車両用内燃機関の排気浄化装置
JP2003254118A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Toyota Motor Corp 車輌用内燃機関の運転停止制御方法
JP4345547B2 (ja) * 2004-03-31 2009-10-14 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御システム
US7877985B2 (en) * 2005-05-18 2011-02-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification system for internal combustion engine
JP4293182B2 (ja) * 2005-12-16 2009-07-08 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2007216795A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Toyota Motor Corp 動力出力装置、それを搭載した自動車及び動力出力装置の制御方法
JP4328973B2 (ja) * 2006-03-03 2009-09-09 三菱ふそうトラック・バス株式会社 ハイブリッド電気自動車の制御装置
JP4501913B2 (ja) * 2006-08-25 2010-07-14 マツダ株式会社 ハイブリッド車両の回生制動制御装置
JP4973374B2 (ja) * 2007-08-07 2012-07-11 日産自動車株式会社 ハイブリッド原動機の制御装置
US8140230B2 (en) * 2008-10-08 2012-03-20 GM Global Technology Operations LLC Apparatus and method for regulating active driveline damping in hybrid vehicle powertrain
JP5776279B2 (ja) * 2011-04-06 2015-09-09 トヨタ自動車株式会社 粒子状物質処理装置
JP6052096B2 (ja) * 2013-08-09 2016-12-27 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6070591B2 (ja) * 2014-01-28 2017-02-01 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
JP2015202832A (ja) 2014-04-16 2015-11-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN108058702A (zh) 2018-05-22
CN108058702B (zh) 2020-10-23
JP2018075919A (ja) 2018-05-17
US20180126979A1 (en) 2018-05-10
DE102017125948A1 (de) 2018-05-09
US9988042B2 (en) 2018-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6451718B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6540668B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6673271B2 (ja) 自動車
JP6776975B2 (ja) 自動車
JP6380304B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP5742568B2 (ja) ハイブリッド自動車
CN111137273B (zh) 混合动力汽车
JP2020075528A (ja) ハイブリッド自動車
JP2017177877A (ja) ハイブリッド自動車
JP7155938B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6668871B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6424843B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP5716425B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP7103171B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2004360672A (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びにこれを搭載する自動車
JP2019084939A (ja) ハイブリッド自動車
JP2011079444A (ja) ハイブリッド自動車
JP6332173B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2009196472A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP2018069779A (ja) ハイブリッド自動車
JP2017128212A (ja) ハイブリッド自動車
JP2014201105A (ja) ハイブリッド自動車
JP5673339B2 (ja) ハイブリッド車
JP2012183915A (ja) ハイブリッド自動車
JP6610528B2 (ja) 自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181126

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6451718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151