[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6179266B2 - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置及び半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6179266B2
JP6179266B2 JP2013167851A JP2013167851A JP6179266B2 JP 6179266 B2 JP6179266 B2 JP 6179266B2 JP 2013167851 A JP2013167851 A JP 2013167851A JP 2013167851 A JP2013167851 A JP 2013167851A JP 6179266 B2 JP6179266 B2 JP 6179266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electron supply
surface layer
electron
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013167851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015037105A (ja
Inventor
理人 西森
理人 西森
俊英 吉川
俊英 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2013167851A priority Critical patent/JP6179266B2/ja
Priority to TW103125147A priority patent/TWI549296B/zh
Priority to EP14178191.4A priority patent/EP2846358A3/en
Priority to US14/445,135 priority patent/US9437723B2/en
Priority to CN201410373778.7A priority patent/CN104377239B/zh
Publication of JP2015037105A publication Critical patent/JP2015037105A/ja
Priority to US15/228,700 priority patent/US20160343843A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6179266B2 publication Critical patent/JP6179266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/2654Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • H01L21/3245Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering of AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/432Heterojunction gate for field effect devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、半導体装置及び半導体装置の製造方法に関する。
窒化物半導体であるGaN、AlN、InNまたは、これらの混晶からなる材料等は、広いバンドギャップを有しており、高出力電子デバイスまたは短波長発光デバイス等に用いられている。このうち、高出力電子デバイスとしては、電界効果型トランジスタ(FET:Field effect transistor)、特に、高電子移動度トランジスタ(HEMT:High Electron Mobility Transistor)に関する技術が開発されている。このような窒化物半導体を用いたHEMTは、大電流、高電圧、低オン抵抗動作が実現可能であることから、高出力・高効率増幅器、大電力スイッチングデバイス等に用いられる。
このような窒化物半導体において、InAlNを電子供給層として用いたInAlN/GaN構造のHEMTにおいては、InAlNの自発分極が大きいため、AlGaN/GaN構造のHEMTよりも多く、2DEGを発生させることが可能である。このように、InAlN/GaN構造のHEMTは、AlGaN/GaN構造のHEMTよりもオン抵抗を低くすることができることから、半導体装置の特性を向上させることができる。
特開2002−359256号公報 特許第3740744号公報
しかしながら、半導体装置においてInAlNが用いられていると、製造工程で高温の熱処理等のプロセスを行った場合、Inが脱離しやすい。このように、半導体装置におけるInAlNにおいて、Inが脱離すると、半導体装置の特性の低下を招き、好ましくない。
よって、InAlNを用いた半導体装置において、特性を低下させることなく製造することのできる半導体装置及び半導体装置の製造方法が求められている。
本実施の形態の一観点によれば、基板の上に形成された電子走行層と、前記電子走行層の上に形成された電子供給層と、前記電子供給層の上に形成された上面層と、記上面層の上に、前記上面層と接して形成されたゲート電極と、前記上面層の上に形成されたソース電極またはドレイン電極と、前記ソース電極及び前記ドレイン電極が形成される領域の直下における前記上面層及び前記電子供給層に形成される第1の導電型の領域と、を有し、前記電子供給層は、Inを含む窒化物半導体により形成されており、前記上面層は、B、Alのうちから選ばれる1または2以上の元素の窒化物を含むものにより形成されていることを特徴とする。
また、本実施の形態の他の一観点によれば、基板の上に形成された電子走行層と、前記電子走行層の上に形成された電子供給層と、前記電子供給層の上に形成された上面層と、記上面層の上に、前記上面層と接して形成されたゲート電極と、前記電子供給層と接して形成されたソース電極またはドレイン電極と、前記ソース電極及び前記ドレイン電極が形成される領域の直下における前記電子供給層に形成される第1の導電型の領域と、を有し、前記電子供給層は、Inを含む窒化物半導体により形成されており、前記上面層は、B、Alのうちから選ばれる1または2以上の元素の窒化物を含むものにより形成されていることを特徴とする。
また、本実施の形態の他の一観点によれば、基板の上に形成された電子走行層と、前記電子走行層の上に形成された電子供給層と、前記電子供給層の上に形成された上面層と、記上面層の上に、前記上面層と接して形成されたゲート電極と、前記電子走行層の上に形成されたソース電極またはドレイン電極と、前記ソース電極及び前記ドレイン電極と接する前記電子走行層に形成された第1の導電型の領域と、を有し、前記電子供給層は、Inを含む窒化物半導体により形成されており、前記上面層は、B、Alのうちから選ばれる1または2以上の元素の窒化物を含むものにより形成されていることを特徴とする。
また、本実施の形態の他の一観点によれば、基板の上に形成された電子走行層と、前記電子走行層の上に形成された電子供給層と、前記電子供給層の上に形成された上面層と、前記上面層の上に形成された絶縁膜と、前記絶縁膜の上に形成されたゲート電極と、前記上面層または前記電子供給層の上に形成されたソース電極またはドレイン電極と、を有し、前記電子供給層は、Inを含む窒化物半導体により形成されており、前記上面層は、B、Al、Gaのうちから選ばれる1または2以上の元素の窒化物を含むものにより形成されていることを特徴とする。
また、本実施の形態の他の一観点によれば、基板の上に、電子走行層、電子供給層、上面層を順次エピタキシャル成長により形成する工程と、前記電子供給層及び前記上面層において、ソース電極及びドレイン電極が形成される領域の直下に、第1の導電型となる不純物元素のイオンを注入する工程と、熱処理により、前記イオンを活性化させることにより、前記イオンの注入された領域を第1の導電型領域にする工程と、前記上面層の上に、前記ソース電極及び前記ドレイン電極を形成する工程と、前記上面層の上に、前記上面層と接するゲート電極を形成する工程と、を有し、前記電子供給層は、Inを含む窒化物半導体により形成されており、前記上面層は、B、Alのうちから選ばれる1または2以上の元素の窒化物を含むものにより形成されていることを特徴とする。
また、本実施の形態の他の一観点によれば、基板の上に、電子走行層、電子供給層、上面層を順次エピタキシャル成長により形成する工程と、前記電子供給層及び前記上面層において、ソース電極及びドレイン電極が形成される領域の直下に、第1の導電型となる不純物元素のイオンを注入する工程と、熱処理により、前記注入されたイオンを活性化させることにより、前記イオンの注入された領域を第1の導電型領域にする工程と、前記上面層の一部を除去する工程と、前記上面層、前記電子供給層、前記電子走行層のいずれかと接する前記ソース電極及び前記ドレイン電極を形成する工程と、前記上面層の上に、前記上面層と接するゲート電極を形成する工程と、を有し、前記電子供給層は、Inを含む窒化物半導体により形成されており、前記上面層は、B、Alのうちから選ばれる1または2以上の元素の窒化物を含むものにより形成されていることを特徴とする。
また、本実施の形態の他の一観点によれば、基板の上に、電子走行層、電子供給層、上面層を順次エピタキシャル成長により形成する工程と、前記上面層の上に、絶縁膜を形成する工程と、前記絶縁膜を成膜した後、熱処理を行う工程と、前記上面層の上に、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、前記絶縁膜の上に、ゲート電極を形成する工程と、を有し、前記電子供給層は、Inを含む窒化物半導体により形成されており、前記上面層は、B、Al、Gaのうちから選ばれる1または2以上の元素の窒化物を含むものにより形成されていることを特徴とする。
開示の半導体装置及び半導体装置の製造方法によれば、InAlNを用いた半導体装置において、良好な特性の半導体装置を得ることができる。
電子供給層がInAlNにより形成されている半導体装置の構造図 図1に示される構造の半導体装置の製造方法の工程図(1) 図1に示される構造の半導体装置の製造方法の工程図(2) 第1の実施の形態における半導体装置の構造図 第1の実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(1) 第1の実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(2) 第2の実施の形態における半導体装置の構造図 第2の実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(1) 第2の実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(2) 第2の実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(3) 第3の実施の形態における半導体装置の構造図 第3の実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(1) 第3の実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(2) 第3の実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(3) 第4の実施の形態における半導体装置の構造図 第4の実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(1) 第4の実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(2) 第5の実施の形態における半導体装置の構造図 第5の実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(1) 第5の実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(2) 第6の実施の形態における半導体装置の構造図 第6の実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(1) 第6の実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(2) 第7の実施の形態におけるディスクリートパッケージされた半導体デバイスの説明図 第7の実施の形態における電源装置の回路図 第7の実施の形態における高出力増幅器の構造図
発明を実施するための形態について、以下に説明する。尚、同じ部材等については、同一の符号を付して説明を省略する。
〔第1の実施の形態〕
最初に、InAlNを電子供給層に用いた構造のHEMTについて説明する。図1は、InAlNを電子供給層に用いた構造のHEMTの構造図である。この構造のHEMTは、SiC等の基板910の上に、AlN等によりバッファ層911が形成されており、バッファ層911の上に、i−GaNにより電子走行層921、InAlNにより電子供給層922が積層して形成されている。これにより、電子走行層921と電子供給層922との界面近傍における電子走行層921には、2DEG921aが生成される。また、電子供給層922の上には、ゲート電極941、ソース電極942、ドレイン電極943が形成されている。
この構造のHEMTにおいては、InAlNはバンドギャップが広く、InAlNの上に、直接、ソース電極942及びドレイン電極943を形成した場合、コンタクト抵抗が大きくなってしまい、好ましくない。このため、ソース電極942及びドレイン電極943が形成される領域の電子供給層922及び電子走行層921等に、Si等の不純物元素をイオン注入することによりn型領域920aを形成する方法がある。これにより、n型領域920aが形成されている領域におけるInAlNからなる電子供給層922とソース電極942及びドレイン電極943とのコンタクト抵抗を低くすることができる。
次に、図1に示す構造のHEMTの製造方法について、図2及び図3に基づき説明する。
最初に、図2(a)に示すように、SiC等の基板910の上に、バッファ層911、電子走行層921、電子供給層922を形成する。尚、バッファ層911、電子走行層921及び電子供給層922は、MOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)によるエピタキシャル成長により形成する。バッファ層911はAlN等を含む材料により形成されており、電子走行層921はGaNにより形成されており、基板温度が約1000℃において形成される。電子供給層922はInAlNにより形成されており、例えば、基板温度が500℃〜800℃において形成されたIn0.17Al0.83Nにより形成されている。
次に、図2(b)に示すように、ソース電極942及びドレイン電極943が形成される領域の直下における電子供給層922及び電子走行層921において、n型領域920aが形成される領域920bに、Si等の不純物元素をイオン注入する。具体的には、電子供給層922及び電子走行層921において、n型領域920aが形成される領域920bに、n型となるSi等の不純物元素を濃度が約1×1020/cmとなるようにイオン注入する。
次に、図2(c)に示すように、電子供給層922の上に、SiNにより厚さが約200nmの熱処理保護膜931を形成する。熱処理保護膜931は、CVD(Chemical Vapor Deposition)により形成されており、アモルファス状態となっている。尚、この熱処理保護膜931は、後に行うSiの活性化アニールを行う際において、保護膜として機能するものである。このような熱処理保護膜931を形成することなく、活性化アニールを行った場合には、IaAlNにより形成されている電子供給層922の表面が荒れてしまい、半導体装置としての特性の低下を招いてしまう。
次に、図3(a)に示すように、Siの活性化アニールを行う。具体的には、RTA(Rapid Thermal Annealing)により、約1100℃の温度で、1分間加熱する。これにより、領域920bにおいてドープされていたSiが活性化し、領域920bはn型領域920aとなる。尚、Siの活性化アニールでは、900℃未満では、Siが活性化しないため、900℃以上、1500℃以下の温度で行うことが好ましい。
次に、図3(b)に示すように、フッ酸を含む溶液を用いて、SiNにより形成された熱処理保護膜931を除去する。
次に、図3(c)に示すように、電子供給層922の上に、ゲート電極941、ソース電極942及びドレイン電極943を形成する。尚、ソース電極942及びドレイン電極943は、電子供給層922におけるn型領域920aの上に形成される。これにより、図1に示す構造のHEMTを作製することができる。
このような製造方法により製造されたHEMTでは、図3(a)に示すSiの活性化アニールにおいて、電子供給層922に含まれているInが脱離し、SiNにより形成されている熱処理保護膜931の内部に入り込む。これにより、電子供給層922においてIn欠損が生じてしまう。このように、電子供給層922においてIn欠損が生じてしまうと、生成される2DEG921aが減少し、オン抵抗が高くなってしまう。
(半導体装置)
次に、図4に基づき本実施の形態における半導体装置について説明する。本実施の形態における半導体装置は、SiC等の基板10の上に、AlN等によりバッファ層11、i−GaNにより電子走行層21、InAlNにより電子供給層22、AlGaNにより上面層23が積層して形成されている。これにより、電子走行層21と電子供給層22との界面近傍における電子走行層21には、2DEG21aが生成される。
基板10は、SiC以外にもSi等により形成されていてもよい。また、電子走行層21は厚さが約2μmとなるように形成されており、電子供給層22は厚さが約10nmのIn0.17Al0.83Nにより形成されており、上面層23は厚さが約10nmのAl0.2Ga0.8Nにより形成されている。
上面層23の上には、ゲート電極41、ソース電極42、ドレイン電極43が形成されている。また、ソース電極42及びドレイン電極43が形成される領域の上面層23、電子供給層22及び電子走行層21等には、Si等の不純物元素をイオン注入することによりn型領域20aが形成されている。これにより、n型領域20aが形成されている領域における上面層23とソース電極42及びドレイン電極43とのコンタクト抵抗を低くすることができる。
本実施の形態においては、電子走行層21は、Inを含む窒化物半導体により形成されており、InAlN以外にも、InGaNやInAlGaNにより形成してもよい。また、電子走行層21と電子供給層22との間には、AlNにより形成された中間層を設けた構造のものであってもよい。電子供給層22は、InAlGaNにより形成してもよい。InAlN等においては、基板温度が800℃を超えると、Inの脱離が確認されるため、InAlN等により電子供給層22を形成する際においては、基板温度は500℃以上、800℃以下であることが好ましい。
また、上面層23は、窒化物半導体においてInを含まない層により形成してもよい。例えば、GaN、AlN、BGaN等のB、Al、Gaのうちから選ばれる1または2以上の元素の窒化物により形成してもよい。また、本実施の形態においては、上面層23は、電子供給層22を成膜する際の基板温度と略同じ基板温度において成膜することにより形成されている。
(半導体装置の製造方法)
次に、本実施の形態における半導体装置の製造方法について、図5及び図6に基づき説明する。
最初に、図5(a)に示すように、SiC等の基板10の上に、MOCVDによるエピタキシャル成長により、バッファ層11、電子走行層21、電子供給層22及び上面層23を形成する。バッファ層11はAlN等を含む材料により形成されており、電子走行層21はGaNにより形成されており、基板温度が約1000℃の温度において形成される。電子供給層22はInAlNにより形成されており、例えば、基板温度が500℃〜800℃の温度において形成されたIn0.17Al0.83Nにより形成されている。上面層23はAlGaNにより形成されており、例えば、基板温度が約800℃の温度において形成されたAl0.2Ga0.8Nにより形成されている。
次に、図5(b)に示すように、ソース電極42及びドレイン電極43が形成される領域の直下における上面層23、電子供給層22及び電子走行層21において、n型領域20aが形成される領域20bに、Si等の不純物元素をイオン注入する。具体的には、上面層23、電子供給層22及び電子走行層21において、n型領域20aとなる領域20bに、n型となるSi等の不純物元素を濃度が約1×1020/cmとなるようにイオン注入する。例えば、Siのイオン注入を行う際には、Siイオンを40keVの加速電圧で、ドーズ量が1×1015/cmで注入する。
次に、図5(c)に示すように、上面層23の上に、SiNにより厚さが約200nmの熱処理保護膜31を形成する。熱処理保護膜31は、CVDにより形成されており、アモルファス状態となっている。
次に、図6(a)に示すように、Siの活性化アニールを行う。具体的には、RTAにより、窒素雰囲気中において、約1100℃の温度で、1分間加熱する。これにより、領域20bにドープされていたSiが活性化し、領域20bはn型領域20aとなる。
次に、図6(b)に示すように、フッ酸を含む溶液を用いて、SiNにより形成された熱処理保護膜31を除去する。
次に、図6(c)に示すように、上面層23の上に、ゲート電極41、ソース電極42及びドレイン電極43を形成する。尚、ソース電極42及びドレイン電極43は、上面層23におけるn型領域20aの上に形成される。これにより、本実施の形態における半導体装置を作製することができる。
本実施の形態においては、InAlNからなる電子供給層22の上に、エピタキシャル成長により形成されたAlGaNからなる結晶膜となる上面層23が形成されている。このようなAlGaNからなる結晶膜をInAlNの上に形成することにより、1100℃等の高温で熱処理等を行った場合であっても、電子供給層22からのInの脱離が抑制されるという知見が得られている。従って、本実施の形態においては、電子供給層22においてInの欠損を生じさせることなく、Siのドープされている領域20bをn型領域20aにすることができる。よって、本実施の形態においては、2DEG21aが減少することがないためオン抵抗が高くなることはなく、また、ソース電極42及びドレイン電極43におけるコンタクト抵抗を低くすることができる。
〔第2の実施の形態〕
次に、第2の実施の形態について説明する。
(半導体装置)
図7に基づき本実施の形態における半導体装置について説明する。本実施の形態における半導体装置は、SiC等の基板10の上に、AlN等によりバッファ層11、i−GaNにより電子走行層21、InAlNにより電子供給層22、AlGaNにより上面層23が積層して形成されている。これにより、電子走行層21と電子供給層22との界面近傍における電子走行層21には、2DEG21aが生成される。
基板10は、SiC以外にもSi等であってもよい。また、電子走行層21は厚さが約2μmとなるように形成されており、電子供給層22は厚さが約10nmのIn0.17Al0.83Nにより形成されており、上面層23は厚さが約10nmのAl0.2Ga0.8Nにより形成されている。
上面層23の上には、ソース電極42、ドレイン電極43が形成されている。ゲート電極41が形成される領域においては、上面層23の一部を除去することにより開口部23aが形成されており、ゲート電極41は、上面層23の開口部23aにおいて、電子供給層22の上に形成されている。これにより、ゲート電極41と2DEG21aとの距離が近くなるため、高周波特性を向上させることができる。また、ソース電極42及びドレイン電極43が形成される領域の上面層23、電子供給層22及び電子走行層21等には、Si等の不純物元素をイオン注入することによりn型領域20aが形成されている。これにより、n型領域20aが形成されている領域における上面層23とソース電極42及びドレイン電極43とのコンタクト抵抗を低くすることができる。
(半導体装置の製造方法)
次に、本実施の形態における半導体装置の製造方法について、図8から図10に基づき説明する。
最初に、図8(a)に示すように、SiC等の基板10の上に、MOCVDによるエピタキシャル成長により、バッファ層11、電子走行層21、電子供給層22及び上面層23を形成する。バッファ層11はAlN等を含む材料により形成されており、電子走行層21はGaNにより形成されており、基板温度が約1000℃の温度において形成される。電子供給層22はInAlNにより形成されており、例えば、基板温度が500℃〜800℃の温度において形成されたIn0.17Al0.83Nにより形成されている。上面層23はAlGaNにより形成されており、例えば、基板温度が約800℃の温度において形成されたAl0.2Ga0.8Nにより形成されている。
次に、図8(b)に示すように、ソース電極42及びドレイン電極43が形成される領域の直下における上面層23、電子供給層22及び電子走行層21において、n型領域20aが形成される領域20bに、Si等の不純物元素をイオン注入する。具体的には、上面層23、電子供給層22及び電子走行層21において、n型領域20aとなる領域20bに、n型となるSi等の不純物元素を濃度が約1×1020/cmとなるようにイオン注入する。例えば、Siのイオン注入を行う際には、Siイオンを40keVの加速電圧で、ドーズ量が1×1015/cmで注入する。
次に、図8(c)に示すように、上面層23の上に、SiNにより厚さが約200nmの熱処理保護膜31を形成する。熱処理保護膜31は、CVDにより形成されており、アモルファス状態となっている。
次に、図9(a)に示すように、Siの活性化アニールを行う。具体的には、RTAにより、窒素雰囲気中において、約1100℃の温度で、1分間加熱する。これにより、領域20bにドープされていたSiが活性化し、領域20bはn型領域20aとなる。
次に、図9(b)に示すように、フッ酸を含む溶液を用いて、SiNにより形成された熱処理保護膜31を除去する。
次に、図9(c)に示すように、上面層23の上に、ソース電極42及びドレイン電極43を形成する。尚、ソース電極42及びドレイン電極43は、上面層23におけるn型領域20aの上に形成される。
次に、図10(a)に示すように、ゲート電極41が形成される領域の上面層23を除去し、電子供給層22の表面を露出させることにより、開口部23aを形成する。具体的には、上面層23の上にフォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行うことにより、上面層23において開口部23aが形成される領域に開口部を有する不図示のレジストパターンを形成する。この後、塩素系ガスを用いたドライエッチングにより、レジストパターンが形成されていない領域の上面層23を除去し、電子供給層22を露出させることにより、上面層23に開口部23aを形成する。尚、不図示のレジストパターンは、この後、有機溶剤等により除去する。
次に、図10(b)に示すように、開口部23aにおける電子供給層22の上に、ゲート電極41を形成する。これにより、本実施の形態における半導体装置を作製することができる。
尚、上記以外の内容については、第1の実施の形態と同様である。
〔第3の実施の形態〕
次に、第3の実施の形態について説明する。
(半導体装置)
図11に基づき本実施の形態における半導体装置について説明する。本実施の形態における半導体装置は、SiC等の基板10の上に、AlN等によりバッファ層11、i−GaNにより電子走行層21、InAlNにより電子供給層22、AlGaNにより上面層23が積層して形成されている。これにより、電子走行層21と電子供給層22との界面近傍における電子走行層21には、2DEG21aが生成される。
基板10は、SiC以外にもSi等であってもよい。また、電子走行層21は厚さが約2μmとなるように形成されており、電子供給層22は厚さが約10nmのIn0.17Al0.83Nにより形成されており、上面層23は厚さが約10nmのAl0.2Ga0.8Nにより形成されている。
上面層23の上には、ゲート電極41が形成されている。また、ソース電極42及びドレイン電極43が形成される領域においては、上面層23、電子供給層22、電子走行層21の一部が除去されており、ソース電極42及びドレイン電極43は、この除去された領域に形成されている。よって、本実施の形態においては、ソース電極42及びドレイン電極43は、電子走行層21と接して形成されている。また、ソース電極42及びドレイン電極43が形成されている領域の近傍における上面層23、電子供給層22、電子走行層21には、Si等の不純物元素をイオン注入することによりn型領域20aが形成されている。これにより、本実施の形態における半導体装置は、電子走行層21とソース電極42及びドレイン電極43とを直接接触させているため、より一層、コンタクト抵抗を低くすることができる。
(半導体装置の製造方法)
次に、本実施の形態における半導体装置の製造方法について、図12から図14に基づき説明する。
最初に、図12(a)に示すように、SiC等の基板10の上に、MOCVDによるエピタキシャル成長により、バッファ層11、電子走行層21、電子供給層22及び上面層23を形成する。バッファ層11はAlN等を含む材料により形成されており、電子走行層21はGaNにより形成されており、基板温度が約1000℃の温度において形成される。電子供給層22はInAlNにより形成されており、例えば、基板温度が500℃〜800℃の温度において形成されたIn0.17Al0.83Nにより形成されている。上面層23はAlGaNにより形成されており、例えば、基板温度が約800℃の温度において形成されたAl0.2Ga0.8Nにより形成されている。
次に、図12(b)に示すように、ソース電極42及びドレイン電極43が形成される領域の直下における上面層23、電子供給層22及び電子走行層21において、n型領域20aが形成される領域20bに、Si等の不純物元素をイオン注入する。具体的には、上面層23、電子供給層22及び電子走行層21において、n型領域20aとなる領域20bに、n型となるSi等の不純物元素を濃度が約1×1020/cmとなるようにイオン注入する。例えば、Siのイオン注入を行う際には、Siイオンを40keVの加速電圧で、ドーズ量が1×1015/cmで注入する。
次に、図12(c)に示すように、上面層23の上に、SiNにより厚さが約200nmの熱処理保護膜31を形成する。熱処理保護膜31は、CVDにより形成されており、アモルファス状態となっている。
次に、図13(a)に示すように、Siの活性化アニールを行う。具体的には、RTAにより、窒素雰囲気中において、約1100℃の温度で、1分間加熱する。これにより、領域20bにドープされていたSiが活性化し、領域20bはn型領域20aとなる。
次に、図13(b)に示すように、フッ酸を含む溶液を用いて、SiNにより形成された熱処理保護膜31を除去する。
次に、図13(c)に示すように、ソース電極42及びドレイン電極43が形成される領域の上面層23、電子供給層22及び電子走行層21の一部を除去し開口部24aを形成する。具体的には、上面層23の上に、フォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行うことにより、上面層23において、開口部24aが形成される領域に開口部を有する不図示のレジストパターンを形成する。この後、塩素系ガスを用いたドライエッチングにより、レジストパターンが形成されていない領域の上面層23、電子供給層22及び電子走行層21の一部を除去し、電子走行層21を露出させることにより、開口部24aを形成する。尚、不図示のレジストパターンは、この後、有機溶剤等により除去する。
次に、図14(a)に示すように、開口部24aにソース電極42及びドレイン電極43を形成する。
次に、図14(b)に示すように、上面層23の所定の領域にゲート電極41を形成する。これにより、本実施の形態における半導体装置を作製することができる。
尚、上記以外の内容については、第1の実施の形態と同様である。
〔第4の実施の形態〕
次に、第4の実施の形態について説明する。
(半導体装置)
次に、図15に基づき本実施の形態における半導体装置について説明する。本実施の形態における半導体装置は、SiC等の基板10の上に、AlN等によりバッファ層11が形成されており、バッファ層11の上に、i−GaNにより電子走行層21、InAlNにより電子供給層22が積層して形成されている。これにより、電子走行層21と電子供給層22との界面近傍における電子走行層21には、2DEG21aが生成される。
基板10は、SiC以外にもSi等であってもよい。また、電子走行層21は厚さが約2μmとなるように形成されており、電子供給層22は厚さが約10nmのIn0.17Al0.83Nにより形成されている。
電子供給層22の上には、ゲート電極41、ソース電極42、ドレイン電極43が形成されている。また、ソース電極42及びドレイン電極43が形成される領域の電子供給層22及び電子走行層21等には、Si等の不純物元素をイオン注入することによりn型領域20aが形成されている。これにより、ソース電極42及びドレイン電極43とのコンタクト抵抗を低くすることができる。
(半導体装置の製造方法)
次に、本実施の形態における半導体装置の製造方法について、図16及び図17に基づき説明する。
最初に、図16(a)に示すように、SiC等の基板10の上に、MOCVDによるエピタキシャル成長により、バッファ層11、電子走行層21、電子供給層22及び上面層23を形成する。バッファ層11はAlN等を含む材料により形成されており、電子走行層21はGaNにより形成されており、基板温度が約1000℃の温度において形成される。電子供給層22はInAlNにより形成されており、例えば、基板温度が500℃〜800℃の温度において形成されたIn0.17Al0.83Nにより形成されている。上面層23はAlGaNにより形成されており、例えば、基板温度が約800℃の温度において形成されたAl0.2Ga0.8Nにより形成されている。
次に、図16(b)に示すように、ソース電極42及びドレイン電極43が形成される領域の直下における上面層23、電子供給層22及び電子走行層21において、n型領域20aが形成される領域20bに、Si等の不純物元素をイオン注入する。具体的には、上面層23、電子供給層22及び電子走行層21において、n型領域20aとなる領域20bに、n型となるSi等の不純物元素を濃度が約1×1020/cmとなるようにイオン注入する。例えば、Siのイオン注入を行う際には、Siイオンを40keVの加速電圧で、ドーズ量が1×1015/cmで注入する。
次に、図16(c)に示すように、上面層23の上に、SiNにより厚さが約200nmの熱処理保護膜31を形成する。熱処理保護膜31は、CVDにより形成されており、アモルファス状態となっている。
次に、図17(a)に示すように、Siの活性化アニールを行う。具体的には、RTAにより、窒素雰囲気中において、約1100℃の温度で、1分間加熱する。これにより、領域20bにドープされていたSiが活性化し、領域20bはn型領域20aとなる。
次に、図17(b)に示すように、フッ酸を含む溶液を用いて、SiNにより形成された熱処理保護膜31を除去し、更に、ドライエッチングまたはウェットエッチングにより上面層23を除去し、電子供給層22の表面を露出させる。
次に、図17(c)に示すように、電子供給層22の上に、ゲート電極41、ソース電極42及びドレイン電極43を形成する。尚、ソース電極42及びドレイン電極43は、電子供給層22におけるn型領域20aの上に形成される。これにより、本実施の形態における半導体装置を作製することができる。
尚、本実施の形態のおいては、熱処理保護膜31を形成する場合について説明したが、上記製造方法においては、熱処理保護膜31を形成しなくとも同様の半導体装置を作製することができる。電子供給層22の上に形成される上面層23は、結晶膜であるため、熱処理保護膜31を形成しなくとも、電子供給層22の表面が荒れてしまうことはないからである。尚、上記以外の内容については、第1の実施の形態と同様である。
〔第5の実施の形態〕
次に、第5の実施の形態について説明する。
(半導体装置)
次に、図18に基づき本実施の形態における半導体装置について説明する。本実施の形態における半導体装置は、SiC等の基板10の上に、AlN等によりバッファ層11が形成されており、バッファ層11の上に、i−GaNにより電子走行層21、AlNにより中間層25、InAlNにより電子供給層22が積層して形成されている。これにより、電子走行層21と電子供給層22との界面近傍における電子走行層21には、2DEG21aが生成される。
基板10は、SiC以外にもSi等であってもよい。また、電子走行層21は厚さが約2μmとなるように形成されており、電子供給層22は厚さが約10nmのIn0.17Al0.83Nにより形成されている。また、中間層25は、厚さが約1nmである。
電子供給層22の上には、ゲート電極41、ソース電極42、ドレイン電極43が形成されている。また、ソース電極42及びドレイン電極43が形成される領域の電子供給層22及び電子走行層21等には、Si等の不純物元素をイオン注入することによりn型領域20aが形成されている。これにより、ソース電極42及びドレイン電極43とのコンタクト抵抗を低くすることができる。
(半導体装置の製造方法)
次に、本実施の形態における半導体装置の製造方法について、図19及び図20に基づき説明する。
最初に、図19(a)に示すように、SiC等の基板10の上に、MOCVDによるエピタキシャル成長により、バッファ層11、電子走行層21、中間層25、電子供給層22及び上面層23を形成する。バッファ層11はAlN等を含む材料により形成されており、電子走行層21はGaNにより形成されており、中間層25はAlNにより形成されており、ともに基板温度が約1000℃の温度において形成される。電子供給層22はInAlNにより形成されており、例えば、基板温度が500℃〜800℃の温度において形成されたIn0.17Al0.83Nにより形成されている。上面層23はAlGaNにより形成されており、例えば、基板温度が約800℃の温度において形成されたAl0.2Ga0.8Nにより形成されている。
次に、図19(b)に示すように、ソース電極42及びドレイン電極43が形成される領域の直下における上面層23、電子供給層22、中間層25及び電子走行層21において、n型領域20aが形成される領域20bに、Si等の不純物元素をイオン注入する。具体的には、上面層23、電子供給層22、中間層25及び電子走行層21において、n型領域20aとなる領域20bに、n型となるSi等の不純物元素を濃度が約1×1020/cmとなるようにイオン注入する。例えば、Siのイオン注入を行う際には、Siイオンを40keVの加速電圧で、ドーズ量が1×1015/cmで注入する。
次に、図19(c)に示すように、上面層23の上に、SiNにより厚さが約200nmの熱処理保護膜31を形成する。熱処理保護膜31は、CVDにより形成されており、アモルファス状態となっている。
次に、図20(a)に示すように、Siの活性化アニールを行う。具体的には、RTAにより、窒素雰囲気中において、約1100℃の温度で、1分間加熱する。これにより、領域20bにドープされていたSiが活性化し、領域20bはn型領域20aとなる。
次に、図20(b)に示すように、フッ酸を含む溶液を用いて、SiNにより形成された熱処理保護膜31を除去し、更に、ドライエッチングまたはウェットエッチングにより上面層23を除去し、電子供給層22の表面を露出させる。
次に、図20(c)に示すように、電子供給層22の上に、ゲート電極41、ソース電極42及びドレイン電極43を形成する。尚、ソース電極42及びドレイン電極43は、電子供給層22におけるn型領域20aの上に形成される。これにより、本実施の形態における半導体装置を作製することができる。
尚、上記以外の内容については、第4の実施の形態と同様である。また、本実施の形態のように中間層25を設けた構造のものは、第1から第3の実施の形態における半導体装置にも適用することができる。
〔第6の実施の形態〕
次に、第6の実施の形態について説明する。
(半導体装置)
次に、図21に基づき本実施の形態における半導体装置について説明する。本実施の形態における半導体装置は、ソース電極42及びドレイン電極43と接する窒化物半導体層にn型領域20aを形成した構造のものではなく、ゲート電極41の下に絶縁膜60を形成した構造のものである。絶縁膜60が形成されている半導体装置においては、絶縁膜60を成膜した後に、例えば、800℃等の高温で熱処理を行うことにより、半導体装置の特性を向上させることができる。
具体的には、本実施の形態における半導体装置は、SiC等の基板10の上に、AlN等によりバッファ層11、i−GaNにより電子走行層21、InAlNにより電子供給層22、AlGaNにより上面層23が積層して形成されている。これにより、電子走行層21と電子供給層22との界面近傍における電子走行層21には、2DEG21aが生成される。
基板10は、SiC以外にもSi等であってもよい。また、電子走行層21は厚さが約2μmとなるように形成されており、電子供給層22は厚さが約10nmのIn0.17Al0.83Nにより形成されており、上面層23は厚さが約10nmのAl0.2Ga0.8Nにより形成されている。
上面層23の上には、ソース電極42及びドレイン電極43が形成されている。また、上面層23において、ソース電極42及びドレイン電極43が形成されていない領域には、絶縁膜60が形成されており、絶縁膜60の上の所定の領域には、ゲート電極41が形成されている。本実施の形態においては、絶縁膜60は、厚さが約40nmの酸化アルミニウム(Al)により形成されている。
(半導体装置の製造方法)
次に、本実施の形態における半導体装置の製造方法について、図22及び図23に基づき説明する。
最初に、図22(a)に示すように、SiC等の基板10の上に、MOCVDによるエピタキシャル成長により、バッファ層11、電子走行層21、電子供給層22及び上面層23を形成する。バッファ層11はAlN等を含む材料により形成されており、電子走行層21はGaNにより形成されており、基板温度が約1000℃の温度において形成される。電子供給層22はInAlNにより形成されており、例えば、基板温度が500℃〜800℃の温度において形成されたIn0.17Al0.83Nにより形成されている。上面層23はAlGaNにより形成されており、例えば、基板温度が約800℃の温度において形成されたAl0.2Ga0.8Nにより形成されている。
次に、図22(b)に示すように、上面層23の上に、絶縁膜60を形成する。具体的には、上面層23の上に、ALD(Atomic Layer. Deposition)により、厚さが約40nmの酸化アルミニウム(Al)を成膜することにより絶縁膜60を形成する。尚、絶縁膜60を成膜した後に、RTAにより、窒素雰囲気中において、約800℃の温度で、1分間加熱する。これにより、作製される半導体装置の特性を向上させることができる。
次に、図22(c)に示すように、ソース電極42及びドレイン電極43が形成される領域の絶縁膜60を除去することにより開口部60aを形成する。具体的には、絶縁膜60の上に、フォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行うことにより、ソース電極42及びドレイン電極43が形成される領域に開口部を有する不図示のレジストパターンを形成する。この後、レジストパターンが形成されていない領域の絶縁膜60をフッ酸等によりウェットエッチングにより除去し、上面層23の表面を露出させることにより、開口部60aを形成する。この後、不図示のレジストパターンは有機溶剤等により除去する。
次に、図23(a)に示すように、絶縁膜60の開口部60aにおいて露出している上面層23の上に、ソース電極42及びドレイン電極43を形成する。
次に、図23(b)に示すように、絶縁膜60の上に、ゲート電極41を形成する。これにより、本実施の形態における半導体装置を作製することができる。
本実施の形態における半導体装置では、絶縁膜60等において形成されるトラップ準位が少なく、安定して動作させることができる。
〔第7の実施の形態〕
次に、第7の実施の形態について説明する。本実施の形態は、半導体デバイス、電源装置及び高周波増幅器である。
本実施の形態における半導体デバイスは、第1から第6の実施の形態における半導体装置をディスクリートパッケージしたものであり、このようにディスクリートパッケージされた半導体デバイスについて、図24に基づき説明する。尚、図24は、ディスクリートパッケージされた半導体装置の内部を模式的に示すものであり、電極の配置等については、第1から第6の実施の形態に示されているものとは、異なっている。
最初に、第1から第6の実施の形態において製造された半導体装置をダイシング等により切断することにより、GaN系の半導体材料のHEMTの半導体チップ410を形成する。この半導体チップ410をリードフレーム420上に、ハンダ等のダイアタッチ剤430により固定する。
次に、ゲート電極441をゲートリード421にボンディングワイヤ431により接続し、ソース電極442をソースリード422にボンディングワイヤ432により接続し、ドレイン電極443をドレインリード423にボンディングワイヤ433により接続する。尚、ボンディングワイヤ431、432、433はAl等の金属材料により形成されている。尚、本実施の形態におけるゲート電極441はゲート電極パッドであり、第1から第6の実施の形態におけるゲート電極41と接続されている。同様に、ソース電極442はソース電極パッドでありソース電極42と接続されており、ドレイン電極443はドレイン電極パッドでありドレイン電極43と接続されている。
次に、トランスファーモールド法によりモールド樹脂440による樹脂封止を行なう。このようにして、GaN系の半導体材料を用いたHEMTのディスクリートパッケージされている半導体デバイスを作製することができる。
また、本実施の形態における電源装置及び高周波増幅器は、第1から第6の実施の形態における半導体装置のいずれかを用いた電源装置及び高周波増幅器である。
図25に基づき、本実施の形態における電源装置について説明する。本実施の形態における電源装置460は、高圧の一次側回路461、低圧の二次側回路462及び一次側回路461と二次側回路462との間に配設されるトランス463を備えている。一次側回路461は、交流電源464、いわゆるブリッジ整流回路465、複数のスイッチング素子(図25に示す例では4つ)466及び一つのスイッチング素子467等を備えている。二次側回路462は、複数のスイッチング素子(図25に示す例では3つ)468を備えている。図25に示す例では、第1から第6の実施の形態における半導体装置を一次側回路461のスイッチング素子466及び467として用いている。尚、一次側回路461のスイッチング素子466及び467は、ノーマリーオフの半導体装置であることが好ましい。また、二次側回路462において用いられているスイッチング素子468はシリコンにより形成される通常のMISFET(metal insulator semiconductor field effect transistor)を用いている。
また、図26に基づき、本実施の形態における高周波増幅器について説明する。本実施の形態における高周波増幅器470は、例えば、携帯電話の基地局用パワーアンプに適用してもよい。この高周波増幅器470は、ディジタル・プレディストーション回路471、ミキサー472、パワーアンプ473及び方向性結合器474を備えている。ディジタル・プレディストーション回路471は、入力信号の非線形歪みを補償する。ミキサー472は、非線形歪みが補償された入力信号と交流信号とをミキシングする。パワーアンプ473は、交流信号とミキシングされた入力信号を増幅する。図26に示す例では、パワーアンプ473は、第1から第6の実施の形態における半導体装置を有している。方向性結合器474は、入力信号や出力信号のモニタリング等を行なう。図26に示す回路では、例えば、スイッチの切り替えにより、ミキサー472により出力信号を交流信号とミキシングしてディジタル・プレディストーション回路471に送出することが可能である。
以上、実施の形態について詳述したが、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内において、種々の変形及び変更が可能である。
上記の説明に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
基板の上に形成された電子走行層と、
前記電子走行層の上に形成された電子供給層と、
前記電子供給層の上に形成された上面層と、
前記電子供給層または前記上面層の上に形成されたゲート電極と、
前記上面層の上に形成されたソース電極またはドレイン電極と、
前記ソース電極及び前記ドレイン電極が形成される領域の直下における前記上面層及び前記電子供給層に形成される第1の導電型の領域と、
を有し、
前記電子供給層は、Inを含む窒化物半導体により形成されており、
前記上面層は、B、Al、Gaのうちから選ばれる1または2以上の元素の窒化物を含むものにより形成されていることを特徴とする半導体装置。
(付記2)
基板の上に形成された電子走行層と、
前記電子走行層の上に形成された電子供給層と、
前記電子供給層の上に形成された上面層と、
前記電子供給層または前記上面層の上に形成されたゲート電極と、
前記電子供給層の上に形成されたソース電極またはドレイン電極と、
前記ソース電極及び前記ドレイン電極が形成される領域の直下における前記電子供給層に形成される第1の導電型の領域と、
を有し、
前記電子供給層は、Inを含む窒化物半導体により形成されており、
前記上面層は、B、Al、Gaのうちから選ばれる1または2以上の元素の窒化物を含むものにより形成されていることを特徴とする半導体装置。
(付記3)
前記第1の導電型の領域は、前記ソース電極及び前記ドレイン電極が形成される領域の直下における前記電子走行層の一部にも形成されていることを特徴とする付記1または2に記載の半導体装置。
(付記4)
基板の上に形成された電子走行層と、
前記電子走行層の上に形成された電子供給層と、
前記電子供給層の上に形成された上面層と、
前記電子供給層または前記上面層の上に形成されたゲート電極と、
前記電子走行層の上に形成されたソース電極またはドレイン電極と、
前記ソース電極及び前記ドレイン電極と接する前記電子走行層に形成された第1の導電型の領域と、
を有し、
前記電子供給層は、Inを含む窒化物半導体により形成されており、
前記上面層は、B、Al、Gaのうちから選ばれる1または2以上の元素の窒化物を含むものにより形成されていることを特徴とする半導体装置。
(付記5)
前記第1の導電型は、n型であることを特徴とする付記1から4のいずれかに記載の半導体装置。
(付記6)
前記第1の導電型の領域には、Siがイオン注入されていることを特徴とする付記1から5のいずれかに記載の半導体装置。
(付記7)
基板の上に形成された電子走行層と、
前記電子走行層の上に形成された電子供給層と、
前記電子供給層の上に形成された上面層と、
前記上面層の上に形成された絶縁膜と、
前記絶縁膜の上に形成されたゲート電極と、
前記上面層または前記電子供給層の上に形成されたソース電極またはドレイン電極と、
を有し、
前記電子供給層は、Inを含む窒化物半導体により形成されており、
前記上面層は、B、Al、Gaのうちから選ばれる1または2以上の元素の窒化物を含むものにより形成されていることを特徴とする半導体装置。
(付記8)
前記絶縁膜は、酸化アルミニウムを含む材料により形成されていることを特徴とする付記7に記載の半導体装置。
(付記9)
前記電子走行層と前記電子供給層との間には、中間層が形成されており、
前記中間層は、AlNを含む材料により形成されていることを特徴とする付記1から8のいずれかに記載の半導体装置。
(付記10)
前記上面層は、AlGaN、GaN、AlN、BGaNのうちのいずれかを含む材料により形成されていることを特徴とする付記1から9のいずれかに記載の半導体装置。
(付記11)
前記電子供給層は、InAlNを含む材料により形成されていることを特徴とする付記1から10のいずれかに記載の半導体装置。
(付記12)
前記電子走行層は、GaNを含む材料により形成されていることを特徴とする付記1から11のいずれかに記載の半導体装置。
(付記13)
基板の上に、電子走行層、電子供給層、上面層を順次エピタキシャル成長により形成する工程と、
前記電子供給層及び前記上面層において、ソース電極及びドレイン電極が形成される領域の直下に、第1の導電型となる不純物元素のイオンを注入する工程と、
熱処理により、前記イオンを活性化させることにより、前記イオンの注入された領域を第1の導電型領域にする工程と、
前記上面層の上に、前記ソース電極及び前記ドレイン電極を形成する工程と、
前記上面層の上に、ゲート電極を形成する工程と、
を有し、
前記電子供給層は、Inを含む窒化物半導体により形成されており、
前記上面層は、B、Al、Gaのうちから選ばれる1または2以上の元素の窒化物を含むものにより形成されていることを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記14)
基板の上に、電子走行層、電子供給層、上面層を順次エピタキシャル成長により形成する工程と、
前記電子供給層及び前記上面層において、ソース電極及びドレイン電極が形成される領域の直下に、第1の導電型となる不純物元素のイオンを注入する工程と、
熱処理により、前記注入されたイオンを活性化させることにより、前記イオンの注入された領域を第1の導電型領域にする工程と、
前記上面層の一部または全部を除去する工程と、
前記上面層、前記電子供給層、前記電子走行層のいずれかの上に、前記ソース電極及び前記ドレイン電極を形成する工程と、
前記上面層、または、前記電子供給層の上に、ゲート電極を形成する工程と、
を有し、
前記電子供給層は、Inを含む窒化物半導体により形成されており、
前記上面層は、B、Al、Gaのうちから選ばれる1または2以上の元素の窒化物を含むものにより形成されていることを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記15)
前記第1の導電型となる不純物元素のイオンを注入した後、前記上面層の上に、熱処理保護膜を形成する工程を含み、
前記熱処理保護膜を成膜した後、前記熱処理を行うものであって、
前記ゲート電極、前記ソース電極及び前記ドレイン電極を形成する前に、前記熱処理保護膜を除去する工程を含むことを特徴とする付記13または14に記載の半導体装置の製造方法。
(付記16)
前記第1の導電型となる不純物元素は、Siであって、
前記熱処理における温度は、900℃以上、1500℃以下であることを特徴とする付記13から15のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
(付記17)
基板の上に、電子走行層、電子供給層、上面層を順次エピタキシャル成長により形成する工程と、
前記上面層の上に、絶縁膜を形成する工程と、
前記絶縁膜を成膜した後、熱処理を行う工程と、
前記上面層の上に、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、
前記絶縁膜の上に、ゲート電極を形成する工程と、
を有し、
前記電子供給層は、Inを含む窒化物半導体により形成されており、
前記上面層は、B、Al、Gaのうちから選ばれる1または2以上の元素の窒化物を含むものにより形成されていることを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記18)
前記絶縁膜は、酸化アルミニウムを含む材料により形成されていることを特徴とする付記17に記載の半導体装置の製造方法。
(付記19)
付記1から12のいずれかに記載の半導体装置を有することを特徴とする電源装置。
(付記20)
付記1から12のいずれかに記載の半導体装置を有することを特徴とする増幅器。
10 基板
11 バッファ層
20a n型領域
20b n型領域が形成される領域
21 電子走行層
21a 2DEG
22 電子供給層
23 上面層
31 熱処理保護膜
41 ゲート電極
42 ソース電極
43 ドレイン電極

Claims (8)

  1. 基板の上に形成された電子走行層と、
    前記電子走行層の上に形成された電子供給層と、
    前記電子供給層の上に形成された上面層と、
    記上面層の上に、前記上面層と接して形成されたゲート電極と、
    前記上面層の上に形成されたソース電極またはドレイン電極と、
    前記ソース電極及び前記ドレイン電極が形成される領域の直下における前記上面層及び前記電子供給層に形成される第1の導電型の領域と、
    を有し、
    前記電子供給層は、Inを含む窒化物半導体により形成されており、
    前記上面層は、B、Alのうちから選ばれる1または2以上の元素の窒化物を含むものにより形成されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 基板の上に形成された電子走行層と、
    前記電子走行層の上に形成された電子供給層と、
    前記電子供給層の上に形成された上面層と、
    記上面層の上に、前記上面層と接して形成されたゲート電極と、
    前記電子供給層と接して形成されたソース電極またはドレイン電極と、
    前記ソース電極及び前記ドレイン電極が形成される領域の直下における前記電子供給層に形成される第1の導電型の領域と、
    を有し、
    前記電子供給層は、Inを含む窒化物半導体により形成されており、
    前記上面層は、B、Alのうちから選ばれる1または2以上の元素の窒化物を含むものにより形成されていることを特徴とする半導体装置。
  3. 基板の上に形成された電子走行層と、
    前記電子走行層の上に形成された電子供給層と、
    前記電子供給層の上に形成された上面層と、
    記上面層の上に、前記上面層と接して形成されたゲート電極と、
    前記電子走行層の上に形成されたソース電極またはドレイン電極と、
    前記ソース電極及び前記ドレイン電極と接する前記電子走行層に形成された第1の導電型の領域と、
    を有し、
    前記電子供給層は、Inを含む窒化物半導体により形成されており、
    前記上面層は、B、Alのうちから選ばれる1または2以上の元素の窒化物を含むものにより形成されていることを特徴とする半導体装置。
  4. 前記電子走行層と前記電子供給層との間には、中間層が形成されており、
    前記中間層は、AlNを含む材料により形成されていることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の半導体装置。
  5. 前記上面層は、AlGaN、AlN、BGaNのうちのいずれかを含む材料により形成されていることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の半導体装置。
  6. 前記電子供給層は、InAlNを含む材料により形成されていることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の半導体装置。
  7. 基板の上に、電子走行層、電子供給層、上面層を順次エピタキシャル成長により形成する工程と、
    前記電子供給層及び前記上面層において、ソース電極及びドレイン電極が形成される領域の直下に、第1の導電型となる不純物元素のイオンを注入する工程と、
    熱処理により、前記イオンを活性化させることにより、前記イオンの注入された領域を第1の導電型領域にする工程と、
    前記上面層の上に、前記ソース電極及び前記ドレイン電極を形成する工程と、
    前記上面層の上に、前記上面層と接するゲート電極を形成する工程と、
    を有し、
    前記電子供給層は、Inを含む窒化物半導体により形成されており、
    前記上面層は、B、Alのうちから選ばれる1または2以上の元素の窒化物を含むものにより形成されていることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  8. 基板の上に、電子走行層、電子供給層、上面層を順次エピタキシャル成長により形成する工程と、
    前記電子供給層及び前記上面層において、ソース電極及びドレイン電極が形成される領域の直下に、第1の導電型となる不純物元素のイオンを注入する工程と、
    熱処理により、前記注入されたイオンを活性化させることにより、前記イオンの注入された領域を第1の導電型領域にする工程と、
    前記上面層の一部を除去する工程と、
    前記上面層、前記電子供給層、前記電子走行層のいずれかと接する前記ソース電極及び前記ドレイン電極を形成する工程と、
    前記上面層の上に、前記上面層と接するゲート電極を形成する工程と、
    を有し、
    前記電子供給層は、Inを含む窒化物半導体により形成されており、
    前記上面層は、B、Alのうちから選ばれる1または2以上の元素の窒化物を含むものにより形成されていることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2013167851A 2013-08-12 2013-08-12 半導体装置及び半導体装置の製造方法 Active JP6179266B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013167851A JP6179266B2 (ja) 2013-08-12 2013-08-12 半導体装置及び半導体装置の製造方法
TW103125147A TWI549296B (zh) 2013-08-12 2014-07-22 半導體裝置及其製造方法
EP14178191.4A EP2846358A3 (en) 2013-08-12 2014-07-23 Semiconductor device and manufacturing method thereof
US14/445,135 US9437723B2 (en) 2013-08-12 2014-07-29 Manufacturing method of semiconductor device including indium
CN201410373778.7A CN104377239B (zh) 2013-08-12 2014-07-31 半导体器件及其制造方法
US15/228,700 US20160343843A1 (en) 2013-08-12 2016-08-04 Semiconductor device and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013167851A JP6179266B2 (ja) 2013-08-12 2013-08-12 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015037105A JP2015037105A (ja) 2015-02-23
JP6179266B2 true JP6179266B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=51211703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013167851A Active JP6179266B2 (ja) 2013-08-12 2013-08-12 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9437723B2 (ja)
EP (1) EP2846358A3 (ja)
JP (1) JP6179266B2 (ja)
CN (1) CN104377239B (ja)
TW (1) TWI549296B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6054620B2 (ja) * 2012-03-29 2016-12-27 トランスフォーム・ジャパン株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
US10867792B2 (en) * 2014-02-18 2020-12-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High electron mobility transistor (HEMT) having an indium-containing layer and method of manufacturing the same
CN106575670B (zh) 2014-09-18 2020-10-16 英特尔公司 用于硅cmos相容半导体器件中的缺陷扩展控制的具有倾斜侧壁刻面的纤锌矿异质外延结构
KR102203497B1 (ko) 2014-09-25 2021-01-15 인텔 코포레이션 독립형 실리콘 메사들 상의 iii-n 에피택셜 디바이스 구조체들
WO2016080961A1 (en) 2014-11-18 2016-05-26 Intel Corporation Cmos circuits using n-channel and p-channel gallium nitride transistors
CN106922200B (zh) 2014-12-18 2021-11-09 英特尔公司 N沟道氮化镓晶体管
KR102504576B1 (ko) 2015-05-19 2023-02-28 인텔 코포레이션 융기된 도핑 결정성 구조체들을 가진 반도체 디바이스들
EP3314659A4 (en) 2015-06-26 2019-01-23 INTEL Corporation HETEROSEPITAXIAL STRUCTURES WITH STABLE SUBSTRATE INTERFACE MATERIAL AT HIGH TEMPERATURE
JP6597046B2 (ja) * 2015-08-20 2019-10-30 住友電気工業株式会社 高電子移動度トランジスタ
JP6627408B2 (ja) * 2015-10-21 2020-01-08 住友電気工業株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2017085006A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP6623684B2 (ja) * 2015-10-29 2019-12-25 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法、電源装置、高周波増幅器
JP6575304B2 (ja) * 2015-10-30 2019-09-18 富士通株式会社 半導体装置、電源装置、増幅器及び半導体装置の製造方法
JP6623691B2 (ja) 2015-10-30 2019-12-25 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
US9678709B1 (en) 2015-11-25 2017-06-13 Doppler Labs, Inc. Processing sound using collective feedforward
US9703524B2 (en) 2015-11-25 2017-07-11 Doppler Labs, Inc. Privacy protection in collective feedforward
US9584899B1 (en) 2015-11-25 2017-02-28 Doppler Labs, Inc. Sharing of custom audio processing parameters
US10658471B2 (en) 2015-12-24 2020-05-19 Intel Corporation Transition metal dichalcogenides (TMDCS) over III-nitride heteroepitaxial layers
US10388778B2 (en) * 2016-11-18 2019-08-20 Nexperia B.V. Low resistance and leakage device
US9780181B1 (en) * 2016-12-07 2017-10-03 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Semiconductor device with multi-function P-type diamond gate
TWI692873B (zh) * 2017-07-03 2020-05-01 世界先進積體電路股份有限公司 高電子遷移率電晶體元件及其製造方法
US10217831B1 (en) 2017-08-31 2019-02-26 Vanguard International Semiconductor Corporation High electron mobility transistor devices
WO2019066953A1 (en) 2017-09-29 2019-04-04 Intel Corporation REDUCED CONTACT RESISTANCE GROUP III (N-N) NITRIDE DEVICES AND METHODS OF MAKING SAME
US12125888B2 (en) 2017-09-29 2024-10-22 Intel Corporation Group III-nitride (III-N) devices with reduced contact resistance and their methods of fabrication
JP7032641B2 (ja) * 2018-01-11 2022-03-09 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
US10964803B2 (en) * 2018-11-19 2021-03-30 Texas Instruments Incorporated Gallium nitride transistor with a doped region
WO2022208865A1 (ja) * 2021-04-02 2022-10-06 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
CN114005867A (zh) * 2021-09-13 2022-02-01 西安电子科技大学广州研究院 高电子迁移率异质结结构及制备方法、二极管、晶体管

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5043778A (en) * 1986-08-11 1991-08-27 Texas Instruments Incorporated Oxide-isolated source/drain transistor
JP3740744B2 (ja) * 1996-07-12 2006-02-01 ソニー株式会社 半導体の成長方法
JP4663156B2 (ja) 2001-05-31 2011-03-30 富士通株式会社 化合物半導体装置
US20050124176A1 (en) * 2001-07-17 2005-06-09 Takashi Sugino Semiconductor device and method for fabricating the same and semiconductor device application system
JP4330851B2 (ja) * 2001-07-17 2009-09-16 株式会社渡辺商行 半導体装置の製造方法
JP2004048818A (ja) * 2002-07-08 2004-02-12 Rohm Co Ltd モータ駆動装置
JP4050128B2 (ja) * 2002-10-24 2008-02-20 松下電器産業株式会社 ヘテロ接合電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JP2005340417A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Mitsubishi Electric Corp ヘテロ接合電界効果型半導体装置
JP2007317794A (ja) 2006-05-24 2007-12-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP4621759B2 (ja) * 2008-07-30 2011-01-26 シャープ株式会社 画像処理装置及びプレビュー表示方法
JP5442272B2 (ja) 2009-02-19 2014-03-12 日本電信電話株式会社 電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタ製造方法
US8216924B2 (en) * 2009-10-16 2012-07-10 Cree, Inc. Methods of fabricating transistors using laser annealing of source/drain regions
JP2011210751A (ja) * 2010-03-26 2011-10-20 Nec Corp Iii族窒化物半導体素子、iii族窒化物半導体素子の製造方法、および電子装置
JP5707763B2 (ja) * 2010-07-26 2015-04-30 住友電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
CN103003931B (zh) * 2010-07-29 2016-01-13 日本碍子株式会社 半导体元件用外延基板、半导体元件、pn接合二极管元件以及半导体元件用外延基板的制造方法
JP5914999B2 (ja) * 2011-06-08 2016-05-11 住友電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
JP6231730B2 (ja) * 2011-09-28 2017-11-15 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5953706B2 (ja) * 2011-11-02 2016-07-20 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2013125918A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置
CN103999216B (zh) * 2011-12-19 2017-06-13 英特尔公司 用于集成有功率管理和射频电路的片上系统(soc)结构的iii族‑n晶体管
US9018056B2 (en) * 2013-03-15 2015-04-28 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Complementary field effect transistors using gallium polar and nitrogen polar III-nitride material
US9905658B2 (en) * 2013-11-26 2018-02-27 Nxp Usa, Inc. Transistors with field plates resistant to field plate material migration and methods of their fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
US20150041860A1 (en) 2015-02-12
TW201511264A (zh) 2015-03-16
EP2846358A3 (en) 2015-07-01
US9437723B2 (en) 2016-09-06
CN104377239B (zh) 2018-06-19
EP2846358A2 (en) 2015-03-11
TWI549296B (zh) 2016-09-11
US20160343843A1 (en) 2016-11-24
JP2015037105A (ja) 2015-02-23
CN104377239A (zh) 2015-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6179266B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
KR101502662B1 (ko) 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
JP5784440B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP5902010B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
US9269782B2 (en) Semiconductor device
JP5913816B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP6575304B2 (ja) 半導体装置、電源装置、増幅器及び半導体装置の製造方法
JP2014183125A (ja) 半導体装置
JP2013074070A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2013207274A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6623691B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP6658253B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6252122B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6540461B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP7139774B2 (ja) 化合物半導体装置、化合物半導体装置の製造方法及び増幅器
JP2017228685A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2014146646A (ja) 半導体装置
JP6090361B2 (ja) 半導体基板、半導体装置、半導体基板の製造方法及び半導体装置の製造方法
JP2020113625A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法及び増幅器
JP6729207B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP7103145B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法、電源装置及び増幅器
JP2019160966A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6561559B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2021027151A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法及び増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6179266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150