JP6074979B2 - 燃料電池用膜電極接合体の製造方法 - Google Patents
燃料電池用膜電極接合体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6074979B2 JP6074979B2 JP2012211100A JP2012211100A JP6074979B2 JP 6074979 B2 JP6074979 B2 JP 6074979B2 JP 2012211100 A JP2012211100 A JP 2012211100A JP 2012211100 A JP2012211100 A JP 2012211100A JP 6074979 B2 JP6074979 B2 JP 6074979B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrolyte membrane
- catalyst ink
- solvent
- membrane
- electrode assembly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims description 164
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 40
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 172
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 126
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 64
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 35
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 32
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 26
- 230000008961 swelling Effects 0.000 claims description 26
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 21
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 14
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims description 10
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 claims description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 6
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 claims description 3
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 93
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 64
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 15
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 9
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 6
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 5
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 5
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 description 4
- -1 and accordingly Substances 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N fluorosulfonic acid Chemical compound OS(F)(=O)=O UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Description
この燃料電池が適用されている例は、携帯電気機器の長時間電力供給、コジェネレーション用定置型発電温水供給機、燃料電池自動車等があり、用途も規模も多様である。
陽イオン交換膜を電解質として用いたものは、固体高分子形燃料電池と呼ばれ、燃料電池の中でも比較的低温での動作が可能であり、また、電解質膜の薄膜化により内部抵抗を低減できるため高出力化、コンパクト化が可能であり、車搭載源や家庭据置用電源等への使用が有望視されている。
しかしながら、電解質膜は触媒インクの溶媒に触れるとすぐに膨潤してしまうという課題がある。電解質膜上に塗布された触媒インク中の溶媒が電解質膜内へ拡散し、電解質膜は膨潤状態になる。塗布工程の後の乾燥工程において、触媒インク中の溶媒が蒸発し、触媒層が形成されるが、この時、電解質膜内に拡散した溶媒が蒸発することにより、触媒層が乾燥し収縮する。その結果電解質膜に皺が発生し、それに伴い、電解質膜上に形成された触媒層にも皺やクラックが発生し問題となっている。
例えば、特許文献1には、揮発性向上の目的で触媒インク中の溶媒としてエタノールを用い、触媒インクが塗布される電解質膜を60℃に加熱された吸着板の上に設置して燃料電池用膜電極接合体を製造する技術が記載されている。
また、特許文献2には、触媒インク中の溶媒としてはエタノールと水の混合系を用い、触媒インク中で最も高い揮発性を有する溶媒成分の飽和蒸気圧が80KPa以上となる温度に塗布工程の雰囲気温度を規定して燃料電池用膜電極接合体を製造する技術が記載されている。
また、特許文献2に記載された技術では、塗布工程での雰囲気が制限されてしまい、様々な塗布環境に対応できないという問題がある。
請求項3の発明は、前記触媒インクを前記電解質膜の上に1回目に塗布するに際して、前記溶媒の1種類が水である触媒インクを前記電解質膜の上に塗布することを特徴とする。
請求項4の発明は、前記触媒インクを前記電解質膜の上に1回目に塗布するに際して、前記溶媒の1種類がアルコール溶媒である触媒インクを前記電解質膜の上に塗布することを特徴とする。
請求項6の発明は、前記触媒インクを前記電解質膜の上に1回目に塗布するに際して、前記アルコール溶媒に対する前記水の比率が1.0〜2.0の触媒インクを前記電解質膜の上に塗布することを特徴とする。
請求項7の発明は、1回目の塗布時に使用する触媒インクの溶媒は、混合比が1対1の、水とエチレングリコールとの混合溶媒であることを特徴とする。
請求項8の発明は、前記触媒インクを前記電解質膜の上に1回目に塗布するに際して、前記溶媒に対する固形分比率が10〜15%の触媒インクを前記電解質膜の上に塗布することを特徴とする。
また、触媒インクを電解質膜の上に1回目に塗布するに際して、電解質膜に対する溶媒の塗工面方向の膨潤率が30%以下の触媒インクを電解質膜の上に塗布することで、触媒インクに含まれる溶媒の電解質膜への拡散が抑制され、これにより、膜電極接合体の電解質膜が膨潤して皺やクラックが膜電極接合体の触媒層に発生することを抑制することができる。
加えて、2回目以降に塗布される触媒インクは、1回目に塗布、乾燥された触媒層上
に形成されるために、電解質膜に直接触れることはない。2回目以降に塗布する触媒インク中の溶媒による電解質膜の膨潤が抑制される。
図1は、固体高分子形燃料電池に用いられる膜電極接合体の一例を示す断面図である。図1に示される膜電極接合体8は電解質膜1を有し、この電解質膜1の両面(図中の上面と下面)には、触媒層21,22が形成されている。
また、膜電極接合体8は触媒層31を有し、この触媒層31は触媒層21の上に形成されている。さらに、膜電極接合体8はガスケット層41,42を有し、これらのガスケット層41,42は触媒層21,22,31の周囲を取り囲むように電解質膜1の両面に形成されている。
次に、マスク付ガスケット層6の中央部に形成された開口部7から1回目の触媒インク2を電解質膜1の上に塗布した後、電解質膜1の上に塗布された触媒インク2を加熱して乾燥させることで、触媒層21が電解質膜1の上に形成される。その後、マスク付ガスケット層6の開口部7から2回目の触媒インク3を電解質膜1の上に塗布した後、電解質膜1の上に塗布された触媒インク3を加熱して乾燥させることで、触媒層31が触媒層21の上に形成される。
電解質膜1の上に触媒インク2,3を塗布する場合は、例えばスプレー法、グラビア印刷法、刷毛塗り、ダイコート法等を用いて触媒インク2,3を電解質膜1の上に塗布することが可能であるが、これらの方法に限定されるものではない。
触媒インク2,3が塗布される電解質膜1としては、固体高分子形燃料電池に用いられるものを使用でき、例えばフッ素系電解質膜や炭化水素電解質膜を挙げることができる。
ここで、塗布面方向の膨潤率とは、塗布方向Xの膨潤率と塗布方向と垂直方向Yの膨潤率の平均値を指す。膨潤率は、電解質膜1を溶媒中に5分間浸漬させ、浸漬前後の電解質膜1の寸法を測長し、寸法伸び率を算出することにより測定される。
また、電解質膜1の上に1回目に塗布される触媒インク2としては、触媒インクに含まれる複数種の溶媒のうち1種類は水であり、もう1種類は2価のアルコールである触媒インクを用いることが好ましい。
さらに、1回目の塗布時に使用される触媒インク2の固形分比率は、10〜15質量%であることが好ましい。固形分比率が高いほど触媒インクに含まれる溶媒成分が少なくなり、電解質膜への溶媒の拡散は抑制されるため、高固形分比率の触媒インクを用いることが望ましい。しかし、触媒インクの固形分比率が高い場合、電解質膜1への触媒インク2の塗布が困難になるので、溶媒に対する固形分比率は10〜15質量%であることが好ましい。
白金担持量が50質量%である白金担持カーボン触媒(商品名:TEC10E50E、田中貴金属工業製)と、20質量%高分子電解質溶液であるNafion(登録商標、デュポン社製)を、混合比1:1の水(膨潤率:5.0%、沸点:100.0℃)、エチレングリコール(膨潤率:14.5%、沸点:197.9℃)混合溶媒で混合した。尚、この時の固形分比率は14質量%に設定した。続いて、遊星ボールミルで分散処理を行い、1回目の塗布時に使用する触媒インクを調整した。
吸着プレート上に枠状のマスクを貼合した電解質膜を固定した。尚、この時の吸着プレートの温度は、触媒インク中の溶媒が電解質膜内に拡散するのを抑制し、溶媒が除去し易くすることを目的として、60℃に設定した。
調整した2回目以降に塗布する触媒インクをブレード法により、1回目に形成した触媒層上に塗布を行った。尚、この時の白金担持量が0.1mg/cm2となるよう、ブレードのギャップを調整し、2回目の塗布工程を実施した。続いて、吸着プレート上の温度を120℃に昇温させ、2回目の乾燥工程を実施した。
最後に、弱粘着層付きのポリエチレンテレフタラートフィルムをガスケット層から剥離し、電解質膜の片面にカソード触媒層が形成され、触媒層周縁部にガスケット層が配置された膜電極接合体とした。
作製した膜電極接合体の電解質膜と触媒層の観察を行った所、皺やクラックの発生は見られなかった。
白金担持量が50質量%である白金担持カーボン触媒(商品名:TEC10E50E、田中貴金属工業製)と、20質量%高分子電解質溶液であるNafion(登録商標、デュポン社製)を、混合比1:1:1の水、1−プロパノール(膨潤率:62.5%、沸点:97.2℃)、2−プロパノール(膨潤率:42.5%、沸点:82.4℃)混合溶媒で混合した。尚、この時の固形分比率は8質量%に設定した。続いて、遊星ボールミルで分散処理を行い、触媒インクを調整した。
1回目の塗布工程・乾燥工程後のカソード触媒層の観察を行った所、電解質膜中に皺やクラックが多数発生している様子が観察された。また、塗布工程と乾燥工程の回数が増すごとに皺やクラックの大きさや数が増加している様子が観察された。
白金担持量が50質量%である白金担持カーボン触媒(商品名:TEC10E50E、田中貴金属工業製)と、20質量%高分子電解質溶液であるNafion(登録商標、デュポン社製)を、混合比1:1の水(膨潤率:5.0%、沸点:100.0℃)、エチレングリコール(膨潤率:14.5%、沸点:197.9℃)混合溶媒で混合した。尚、この時の固形分比率は14質量%に設定した。続いて、遊星ボールミルで分散処理を行い、1回目に塗布する触媒インクを調整した。
作製した膜電極接合体の電解質膜と触媒層の観察を行った所、カソード触媒層において、皺やクラックが多数発生している様子が観察された。
2…1回目の塗布時に使用する触媒インク
3…2回目以降の塗布時に使用する触媒インク
4…ガスケット層
5…マスク
6…マスク付きガスケット層
7…開口部
8…膜電極接合体
21…1回目の塗布後のカソード触媒層
22…1回目の塗布後のアノード触媒層
31…2回目以降の塗布後のカソード触媒層
41…カソードガスケット層
42…アノードガスケット層
Claims (10)
- 高分子材料と複数種の溶媒とを少なくとも含む触媒インクを電解質膜の上に塗布する工程と、前記電解質膜の上に塗布された触媒インクを加熱乾燥する工程とを交互に複数回繰り返して燃料電池用膜電極接合体を製造する方法であって、前記触媒インクを前記電解質膜の上に1回目に塗布するに際して、前記電解質膜に対する前記溶媒の塗工面方向の膨潤率が30%以下であり且つ前記溶媒の1種類が水である触媒インクを前記電解質膜の上に塗布することを特徴とする燃料電池用膜電極接合体の製造方法。
- 高分子材料と複数種の溶媒とを少なくとも含む触媒インクを電解質膜の上に塗布する工程と、前記電解質膜の上に塗布された触媒インクを加熱乾燥する工程とを交互に複数回繰り返して燃料電池用膜電極接合体を製造する方法であって、前記触媒インクを前記電解質膜の上に1回目に塗布するに際して、前記電解質膜に対する前記溶媒の塗工面方向の膨潤率が30%以下の触媒インクを前記電解質膜の上に塗布し、
前記触媒インクを前記電解質膜の上に2回目以降に塗布するに際して、前記溶媒の1種類が水である触媒インクを前記電解質膜の上に塗布することを特徴とする燃料電池用膜電極接合体の製造方法。 - 前記触媒インクを前記電解質膜の上に1回目に塗布するに際して、前記溶媒の1種類が水である触媒インクを前記電解質膜の上に塗布することを特徴とする請求項2に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造方法。
- 前記触媒インクを前記電解質膜の上に1回目に塗布するに際して、前記溶媒の1種類がアルコール溶媒である触媒インクを前記電解質膜の上に塗布することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造方法。
- 前記アルコール溶媒が2価のアルコールであることを特徴とする請求項4に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造方法。
- 前記触媒インクを前記電解質膜の上に1回目に塗布するに際して、前記アルコール溶媒に対する前記水の比率が1.0〜2.0の触媒インクを前記電解質膜の上に塗布することを特徴とする請求項4又は5に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造方法。
- 1回目の塗布時に使用する触媒インクの溶媒は、混合比が1対1の、水とエチレングリコールとの混合溶媒であることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造方法。
- 前記触媒インクを前記電解質膜の上に1回目に塗布するに際して、前記溶媒に対する固形分比率が10〜15%の触媒インクを前記電解質膜の上に塗布することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造方法。
- 前記触媒インクを前記電解質膜の上に2回目以降に塗布するに際して、前記複数種の溶媒が前記触媒インクの加熱乾燥温度以下の温度で蒸発する触媒インクを前記電解質膜の上に塗布することを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造方法。
- 前記触媒インクを前記電解質膜の上に2回目以降に塗布するに際して、前記溶媒に対する固形分比率が8〜10%の触媒インクを前記電解質膜の上に塗布することを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の燃料電池用膜電極接合体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012211100A JP6074979B2 (ja) | 2012-09-25 | 2012-09-25 | 燃料電池用膜電極接合体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012211100A JP6074979B2 (ja) | 2012-09-25 | 2012-09-25 | 燃料電池用膜電極接合体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014067539A JP2014067539A (ja) | 2014-04-17 |
JP6074979B2 true JP6074979B2 (ja) | 2017-02-08 |
Family
ID=50743744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012211100A Active JP6074979B2 (ja) | 2012-09-25 | 2012-09-25 | 燃料電池用膜電極接合体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6074979B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115020725B (zh) * | 2022-06-08 | 2023-08-22 | 安徽明天氢能科技股份有限公司 | 一种长寿命膜电极的制备工艺 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4917741B2 (ja) * | 2003-05-01 | 2012-04-18 | ノードソン コーポレーション | 電極インクの塗布及び乾燥方法 |
JP2007053064A (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Nissan Motor Co Ltd | 膜電極接合体とその製造方法および製造装置 |
JP4733526B2 (ja) * | 2006-01-24 | 2011-07-27 | ノードソン コーポレーション | 液体の塗布及び乾燥方法 |
JP2008166202A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用膜・電極接合体の製造方法 |
-
2012
- 2012-09-25 JP JP2012211100A patent/JP6074979B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014067539A (ja) | 2014-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140011116A1 (en) | Manufacturing method and apparatus for membrane electrode assembly, and polymer electrolyte fuel cell | |
CN101136480A (zh) | 燃料电池用膜电极组件,其制备方法及燃料电池系统 | |
US20130302723A1 (en) | Local hydrophilic gas diffusion layer and fuel cell stack comprising the same | |
JP5928030B2 (ja) | 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造装置 | |
US11075395B2 (en) | Fuel cell membrane electrode assembly (MEA) with hexagonal boron nitride thin film | |
JP4896393B2 (ja) | 燃料電池の電極用ペーストの製造方法、燃料電池の電極の製造方法、燃料電池の膜電極接合体の製造方法及び燃料電池システムの製造方法 | |
JP2005108770A (ja) | 電解質膜電極接合体の製造方法 | |
JP6439678B2 (ja) | 触媒転写フィルム用基材フィルム及びその製造方法、触媒転写フィルムの製造方法、触媒層付電解質膜の製造方法 | |
JP5870643B2 (ja) | 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法 | |
JP6131669B2 (ja) | 膜電極接合体及びその製造方法 | |
JP5838570B2 (ja) | 固体高分子形燃料電池における膜電極接合体 | |
JP5707825B2 (ja) | 固体高分子形燃料電池の膜電極接合体およびその製造方法 | |
JP6074979B2 (ja) | 燃料電池用膜電極接合体の製造方法 | |
WO2017154475A1 (ja) | 触媒組成物、高分子電解質膜電極接合体の製造方法、および高分子電解質膜電極接合体 | |
JP5838688B2 (ja) | 膜電極接合体の製造方法 | |
US8430985B2 (en) | Microporous layer assembly and method of making the same | |
JP6364855B2 (ja) | 膜電極接合体の製造方法 | |
JP6048015B2 (ja) | 膜電極接合体の製造方法 | |
JP6354126B2 (ja) | 膜電極接合体及びその製造方法 | |
CN104659396A (zh) | 非湿化燃料电池 | |
JP6307960B2 (ja) | 固体高分子形燃料電池用触媒層付電解質膜の製造方法、固体高分子形燃料電池および触媒層付電解質膜 | |
JP5720321B2 (ja) | ガス拡散電極の製造方法 | |
JP6319940B2 (ja) | 触媒層付電解質膜の製造方法 | |
KR101093708B1 (ko) | 연료전지용 전극 및 이를 포함하는 연료전지 | |
JP2016015211A (ja) | 燃料電池用電解質膜・電極構造体の製造方法及びその補修方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6074979 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |