JP6131669B2 - 膜電極接合体及びその製造方法 - Google Patents
膜電極接合体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6131669B2 JP6131669B2 JP2013067024A JP2013067024A JP6131669B2 JP 6131669 B2 JP6131669 B2 JP 6131669B2 JP 2013067024 A JP2013067024 A JP 2013067024A JP 2013067024 A JP2013067024 A JP 2013067024A JP 6131669 B2 JP6131669 B2 JP 6131669B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gasket
- electrolyte membrane
- layer
- catalyst layer
- electrode assembly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims description 91
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 80
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 62
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- -1 polyethylene naphthalate Polymers 0.000 claims description 9
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 claims description 8
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 8
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 claims description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 7
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 6
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 22
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 18
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 4
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 125000005487 naphthalate group Chemical group 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N fluorosulfonic acid Chemical compound OS(F)(=O)=O UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
特に、種々の燃料電池の中で、固体高分子形燃料電池は、高出力密度や低温作動、電池本体がコンパクトであることから、自動車用途または家庭用途の電源として早期の実用化が期待されている。
製造の観点から、部品数が少なく組み立てが容易な膜電極接合体構造が望ましく、積層工程が可能な膜電極接合体構造は、製造時間の短縮が期待できる。特に、印刷による積層工程を含むものは、大量生産、連続生産の点で望ましい。
また、特許文献2では積層工程が可能であり、大量生産可能な方法としてガスケットをバリア層、溶着層の二層からなるシートを用い、端面を溶着して封止している。
本発明は前述した背景技術における問題点を考慮し、シール性の高い固体高分子形燃料電池における膜電極接合体を、コストを抑えて提供することを目的としている。
第3の態様として、第1又は第2の態様に対し、上記第1のガスケットは、単層の熱可塑性樹脂フィルムからなることを特徴とする。
第5の態様として、第1〜第4の態様に対し、第1及び第2のガスケットはともに、ポリエステル系樹脂であることを特徴とする。
第6の態様として、第1〜第5の態様に対し、第1及び第2のガスケットはともに、二軸延伸ポリエチレンナフタレートであることを特徴とする。
第8の態様は、電解質膜と、上記電解質膜の一方の面側に配置されたカソード触媒層と、上記電解質膜の他方の面側に配置されたアノード触媒層と、上記各触媒層の外周で上記電解質膜上に配置される各ガスケット層とを有し、各ガスケット層はそれぞれ電解質膜側の第1のガスケットと、その上に積層された第2のガスケットとを有し、第2のガスケットを第1のガスケットよりも広くして、当該第2のガスケットの端部で第1のガスメットの端面と上記電解質膜の端面を被覆させることを特徴とする。
また、第1のガスケットを耐熱性フィルムである二軸延伸ポリエステルナフタレート単層を用いることによって、発電時の耐熱性が向上、溶着層の添加剤のブリードアウトの恐れが無くなる。
図1は、本発明の実施の形態にかかる固体高分子形燃料電池における膜電極接合体の10の断面図である。
図1及び図2に示すように、本発明の実施形態にかかる膜電極接合体10は、電解質膜1と、上記電解質膜1の一方の面側に配置されたカソード触媒層2と、上記電解質膜1の他方の面側に配置されたアノード触媒層3と、を有する。上記電解質膜1の面積は上記両触媒層2、3の面接よりも一回り大きく、上記両触媒層2、3の周囲にそれぞれガスケット層が配置されている。各ガスケット層は、積層された第1のガスケット4、5と第2のガスケット6とからなる。第1のガスケット4、5よりも、第2のガスケット6の外周の方が大きい。
上記電解質膜1は、固体高分子形燃料電池に一般的に用いられるものでよい。例えば、フッ素系電解質膜や炭化水素電解質膜が好適に使用でき、特にフッ素系電解質膜が望ましい。
第2のガスケット6は、シリコーン系やエポキシ系接着剤、もしくは、ポリエチレン、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂をラミネーションしたポリエチレンナフタレートが使用できる。
まず、電解質膜1上に触媒層2、3を形成する。触媒層2、3を形成するにあたっては、高分子電解質膜1と触媒物質と触媒を担持するカーボン担体と分散媒を含むインクを調製する。調製された触媒インクを、ドクターブレード法、ディッピング法、スクリーン印刷法、ロールコーティング法、スプレー法などの塗布法、噴霧法を用いて電解質膜1上に塗布して、電解質膜1上に触媒層2、3を形成する。また、転写基材を用い、転写基材上に触媒インクを塗布し、転写基材上に触媒層を一旦形成した後、転写法により電解質膜1上に触媒層2、3を形成しても良い。
更にその外周側に配置、具体的には、上記形成した電解質膜1、触媒層2、3、及び上下の第1のガスケット4、5を間に収納するようにして、一枚の第2のガスケット6を折り返すようにする。これによって、上下の第1のガスケット4、5の上にそれぞれ第2のガスケット6を積層する。更に、上下の第2のガスケット6を第1のガスケット4、5に押し付けて接着する。接着は、接着剤を使用しても良いし、溶融樹脂を溶融させて溶着によって接着しても良い。また上下でそれぞれ積層する第2のガスケット6の端部同士も接着して連結させて、上下の第2のガスケット6の非接続の端部の外周全周も連結した状態とする。
白金担持量が60%である白金担持カーボン触媒と、20質量%高分子電解質溶液であるNafion(登録商標、デュポン社製)を、混合比1:2の水、エタノール混合溶媒で混合した。続いて、遊星ボールミルで分散処理を行い、触媒インクを調整した。
第1のガスケット4、5として、35μm角のポリエチレンナフタレート2枚に対し25cm2の窓を切り抜き、正対するように電解質膜1上の触媒層2、3の形状に合わせ配置する。続いて、ポリエチレンナフタレートにシリコーン系接着剤を塗布した第2のガスケット6を折り込み、第2のガスケット6の端部で電解質膜1及び第1のガスケット4、5の端面を被覆した。
2…カソード触媒層
3…アノード触媒層
4、5…第1のガスケット
6…第2のガスケット
7…帯状のガスケット
8…切断前CCM
9…切断後CCM
10…膜電極接合体
Claims (8)
- 電解質膜と、上記電解質膜の一方の面側に配置されたカソード触媒層と、上記電解質膜の他方の面側に配置されたアノード触媒層と、と有する膜電極接合体において、
上記各触媒層の外周でそれぞれ上記電解質膜上に配置される各ガスケット層を有し、
各ガスケット層はそれぞれ電解質膜側の第1のガスケットと、その上に積層された第2のガスケットとを有し、
カソード触媒層側の第2のガスケットとアノード触媒層側の第2のガスケットとを連続させ、
上記第1のガスケットと第2のガスケットからなる各ガスケット層の厚さは、それぞれ配置される側の各触媒層の厚さと等しいことを特徴する膜電極接合体。 - 上記第1のガスケットは、単層の熱可塑性樹脂フィルムからなることを特徴とする請求項1に記載した膜電極接合体。
- 上記第2のガスケットは、接着層を持つ熱可塑性樹脂フィルムからなることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載した膜電極接合体。
- 第1及び第2のガスケットはともに、ポリエステル系樹脂であることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載した膜電極接合体。
- 第1及び第2のガスケットはともに、二軸延伸ポリエチレンナフタレートであることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載した膜電極接合体。
- 第2のガスケットは、基材フィルムに100℃以上で溶融する樹脂、もしくは耐熱性を持つ粘着層を塗布したことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載した膜電極接合体。
- 電解質膜と、上記電解質膜の一方の面側に配置されたカソード触媒層と、上記電解質膜の他方の面側に配置されたアノード触媒層と、上記各触媒層の外周で上記電解質膜上に配置される各ガスケット層とを有し、
各ガスケット層はそれぞれ電解質膜側の第1のガスケットと、その上に積層された第2のガスケットとを有し、
第2のガスケットを第1のガスケットよりも広くして、当該第2のガスケットの端部で、第1のガスケットの端面と上記電解質膜の端面とを被覆させ、
上記第1のガスケットと第2のガスケットからなる各ガスケット層の厚さは、それぞれ配置される側の各触媒層の厚さと等しいことを特徴とする膜電極接合体。 - 電解質膜と、上記電解質膜の一方の面側に配置されたカソード触媒層と、上記電解質膜の他方の面側に配置されたアノード触媒層と、上記各触媒層の外周で上記電解質膜上に配置される各ガスケット層とを有し、
各ガスケット層はそれぞれ電解質膜側の第1のガスケットと、その上に積層された第2のガスケットとを有し、
第2のガスケットを第1のガスケットよりも広く設定し、当該第2のガスケットの端部で、第1のガスケットの端面と上記電解質膜の端面とを被覆させ、
上記第1のガスケットと第2のガスケットからなる各ガスケット層の厚さを、それぞれ配置される側の各触媒層の厚さと等しくすることを特徴とする膜電極接合体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013067024A JP6131669B2 (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 膜電極接合体及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013067024A JP6131669B2 (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 膜電極接合体及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014192018A JP2014192018A (ja) | 2014-10-06 |
JP6131669B2 true JP6131669B2 (ja) | 2017-05-24 |
Family
ID=51838085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013067024A Active JP6131669B2 (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 膜電極接合体及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6131669B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102512283B1 (ko) * | 2015-10-27 | 2023-03-22 | 범한퓨얼셀 주식회사 | 막-전극 접합체 및 이의 제조방법 |
JP6945260B2 (ja) * | 2016-12-01 | 2021-10-06 | 大和製罐株式会社 | 二軸配向ポリエステルフィルム |
KR102471679B1 (ko) * | 2021-01-26 | 2022-11-28 | 에스케이씨 주식회사 | 폴리에스테르계 필름, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 막전극 접합체 |
KR20240130294A (ko) * | 2023-02-22 | 2024-08-29 | 에스케이마이크로웍스 주식회사 | 수소 연료 전지용 폴리에스테르 필름 및 막전극 어셈블리 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007109576A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Japan Gore Tex Inc | 膜電極接合体および固体高分子形燃料電池 |
JP5309518B2 (ja) * | 2007-09-27 | 2013-10-09 | 大日本印刷株式会社 | 電解質膜補強用挟持体、電解質膜補強用挟持体付き電解質膜−触媒層接合体の製造方法、及び固体高分子形燃料電池の製造方法 |
JP5141281B2 (ja) * | 2008-02-12 | 2013-02-13 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池用電極集成体の製造方法 |
-
2013
- 2013-03-27 JP JP2013067024A patent/JP6131669B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014192018A (ja) | 2014-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5552766B2 (ja) | エッジシール付き触媒層−電解質膜積層体、電極−電解質膜接合体、固体高分子形燃料電池、触媒層−電解質膜積層体の製造方法、及びエッジシール付き触媒層−電解質膜積層体の製造方法 | |
JP6131669B2 (ja) | 膜電極接合体及びその製造方法 | |
WO2014017235A1 (ja) | 接合シート、およびシート部材の接合方法 | |
JP5594021B2 (ja) | 膜電極接合体及びその製造方法 | |
JP5533134B2 (ja) | 触媒層−電解質膜積層体、エッジシール付き触媒層−電解質膜積層体、膜−電極接合体、エッジシール付き膜−電極接合体、およびこれらの製造方法 | |
JP2010225495A (ja) | 補強膜付き電解質膜、補強膜付き触媒層−電解質膜積層体、補強膜付き膜電極接合体、液状物質含浸電解質膜形燃料電池、及びこれらの製造方法 | |
JP5707825B2 (ja) | 固体高分子形燃料電池の膜電極接合体およびその製造方法 | |
JP5838570B2 (ja) | 固体高分子形燃料電池における膜電極接合体 | |
US20230411660A1 (en) | Membrane electrode assembly combined roll, membrane electrode assembly, and polymer electrolyte fuel cell | |
JP5836060B2 (ja) | 燃料電池の製造方法 | |
JP5909961B2 (ja) | 膜・電極接合体の製造方法、触媒層形成用基材、及び固体高分子形燃料電池 | |
JP5533131B2 (ja) | エッジシール付き触媒層−電解質膜積層体、エッジシール付き膜−電極接合体、及び固体高分子形燃料電池 | |
JP2017068908A (ja) | 樹脂枠付き電解質膜・電極構造体の製造方法 | |
JP6364855B2 (ja) | 膜電極接合体の製造方法 | |
JP6255720B2 (ja) | 膜電極構造体及びその製造方法 | |
JP6115414B2 (ja) | 膜電極構造体および膜電極構造体の製造方法 | |
JP5993987B2 (ja) | 燃料電池の製造方法 | |
JP5544781B2 (ja) | 補強膜付き触媒層−電解質膜積層体、補強膜付き膜電極接合体、固体高分子形燃料電池、及び補強膜 | |
JP6074979B2 (ja) | 燃料電池用膜電極接合体の製造方法 | |
JP6048015B2 (ja) | 膜電極接合体の製造方法 | |
JP5403491B2 (ja) | 膜電極接合体及びその製造方法 | |
JP6115238B2 (ja) | 膜電極構造体及びその製造方法 | |
JP2015095439A (ja) | 膜電極接合体及び膜電極接合体の製造方法 | |
JP2014067538A (ja) | 膜電極接合体及びその製造方法 | |
JP6551646B2 (ja) | フィルム積層体及びそれを用いた燃料電池部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170321 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170403 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6131669 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |