JP5961935B2 - プラスチックボトル - Google Patents
プラスチックボトル Download PDFInfo
- Publication number
- JP5961935B2 JP5961935B2 JP2011144711A JP2011144711A JP5961935B2 JP 5961935 B2 JP5961935 B2 JP 5961935B2 JP 2011144711 A JP2011144711 A JP 2011144711A JP 2011144711 A JP2011144711 A JP 2011144711A JP 5961935 B2 JP5961935 B2 JP 5961935B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- lubricant
- plastic bottle
- bottle
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
内容物と接する基材樹脂に、グリセリントリ脂肪酸エステルとオレイン酸アミドで構成する複合物の滑剤が添加されており、複合物を構成するグリセリントリ脂肪酸エステルの配合割合が複合物を構成するオレイン酸アミドの配合割合より高いことを特徴とする。
まず、本実施形態のプラスチックボトルの概要について説明する。
本実施形態のプラスチックボトルは、多層構造または単層構造のプラスチックボトルである。本実施形態のプラスチックボトルは、少なくとも多層構造の最内層を構成する基材樹脂、または、単層構造の単層を構成する基材樹脂(内容物と接する基材樹脂)に、HLB値が1未満の界面活性剤と不飽和脂肪酸アミドとを混合してなる滑剤が添加されている。なお、最外層にも同様に本滑剤を混入することで、ボトル成形時におけるボトル同士の滑り性を向上させ、走行性を向上させることが可能である。
本実施形態のプラスチックボトルは、ポリオレフィン系樹脂で形成された最外面層及び最内面層と、その最外面層と最内面層との間にバリア性の機能を有する中間層と、が存在する多層構造で構成する。本実施形態のプラスチックボトルは、最外面層及び最内面層に、本実施形態特有の滑剤が含まれており、その滑剤により、内容物に対する滑落性に優れ、且つ、ボトル同士のスリップ性にも優れたプラスチックボトルを得ることを可能にしている。
本実施形態の中間層は、滑剤を配合せずに形成している。本実施形態の中間層を形成する樹脂としては、成形可能な任意の熱可塑性樹脂を用いることができ、ガスバリア性を有する樹脂であることが好ましい。中間層としては、例えば、エチレンビニルアルコール共重合体(エチレン酢酸ビニル共重合体ケン化物)や芳香族ポリアミドなどを用いることができ、特に、エチレンビニルアルコール共重合体は、優れた酸素バリア性を示すため、酸素透過による内容物の酸化劣化を有効に抑制することができ、優れた滑落性を維持せしめると同時に、優れた内容物保存性を確保することができる。
本実施形態の最外面層及び最内面層は、例えば、ポリオレフィン系樹脂から形成される。最外面層及び最内面層形成用のポリオレフィン系樹脂としては、特に限定せず、例えば、低密度ポリエチレン、直鎖低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ1−ブテン、ポリ4−メチル−1−ペンテンなどが適用可能である。また、エチレン、プロピレン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン等のα−オレフィン同志のランダムあるいはブロック共重合体等も適用可能である。なお、ボトルにスクイズ性を付与し、ボトル内容物を絞り出しによりボトルから取り出すようにするには、低密度ポリエチレンや直鎖低密度ポリエチレンが好適に使用することができる。
滑剤となる界面活性剤として本実施形態では、HLB値が1未満の界面活性剤と、不飽和脂肪酸アミドと、を混合してなる滑剤を用いている。本構成により、滑剤のブリードアウト性が良好であると共に、内容物、特にケチャップなどの油性内容物に対する落下性が良好であり、内容物の排出性能を良好に維持することができる。
本実施形態のプラスチックボトルは、種々の層構成例を採り得るが、最もシンプルな層構成例としては、接着剤樹脂層をADとして、最外面層/AD/ガスバリア層/AD/最内面層の層構成例を挙げることができ、最も好適な層構成例としては、最外面層/AD/滑剤遮断層/AD/リプロ層/最内面層の層構成例を挙げることができる。リプロ層は、本実施形態のプラスチックボトルの成形時に発生するリプロ(スクラップ樹脂)とバージンのポリオレフィン系樹脂とを層形成用樹脂として用いた層である。
本実施形態のプラスチックボトルは、公知の成形方法で成形することが可能であり、例えば、ブロー成形、射出成形などにより成形することができる。
低密度ポリエチレン樹脂を基材樹脂として使用し、グリセリントリ脂肪酸エステル(A1)/オレイン酸アミド(B1)=600ppm/400ppm(1000ppm)で構成する滑剤を添加した基材樹脂を用いてブロー成形し、単層構造のプラスチックボトルAを成形した。
実施例1と同様の基材樹脂を使用し、グリセリントリ脂肪酸エステル(A1)/オレイン酸アミド(B1)=900ppm/100ppm(1000ppm)で構成する滑剤を添加した基材樹脂を用いてブロー成形し、単層構造のプラスチックボトルBを成形した。
実施例1と同様の基材樹脂を使用し、グリセリントリ脂肪酸エステル(A1)/オレイン酸アミド(B1)=6000ppm/4000ppm(10000ppm)で構成する滑剤を添加した基材樹脂を用いてブロー成形し、単層構造のプラスチックボトルCを成形した。
実施例1と同様の基材樹脂を使用し、滑剤を添加しなかった基材樹脂を用いてブロー成形し、単層構造のプラスチックボトルDを成形した。
実施例1と同様の基材樹脂を使用し、グリセリントリ脂肪酸エステル(A1)=1000ppmで構成する滑剤を添加した基材樹脂を用いてブロー成形し、単層構造のプラスチックボトルEを成形した。
実施例1と同様の基材樹脂を使用し、グリセリン脂肪酸エステル(A2)=1000ppmで構成する滑剤を添加した基材樹脂を用いてブロー成形し、単層構造のプラスチックボトルFを成形した。
実施例1と同様の基材樹脂を使用し、ポリグリセリン(A3)/エチレンオキサイド硫黄化物混合物(C)=1000ppmで構成する滑剤を添加した基材樹脂を用いてブロー成形し、単層構造のプラスチックボトルGを成形した。
実施例1と同様の基材樹脂を使用し、オレイン酸アミド(B1)=1000ppmで構成する滑剤を添加した基材樹脂を用いてブロー成形し、単層構造のプラスチックボトルHを成形した。
実施例1と同様の基材樹脂を使用し、エルカ酸アミド(B2)=1000ppmで構成する滑剤を添加した基材樹脂を用いてブロー成形し、単層構造のプラスチックボトルIを成形した。
実施例1と同様の基材樹脂を使用し、ステアリン酸アミド(B3)=1000ppmで構成する滑剤を添加した基材樹脂を用いてブロー成形し、単層構造のプラスチックボトルJを成形した。
実施例1〜3、比較例1〜7において成形したプラスチックボトルA〜Jから試料シートを作製し、トマトケチャップを用いて滑り速度の測定を行った。室温23℃で、1gのトマトケチャップを成形1週間後の試料シートに塗布し、この試料シートを55°傾斜させて、トマトケチャップが30mmの距離を移動する時間を測定して滑り速度(mm/min)を求めた。滑り速度の測定結果を図1に示す。
トマトケチャップの滑りの状態判定は、上記の滑り速度の測定において、トマトケチャップが30mmの距離を移動した際の試料シートの状態及びトマトケチャップの状態を目視で判定した。滑り状態の判定結果を図1に示す。但し、図1に示す滑り状態は、試料シートにトマトケチャップの痕跡がある場合を×とした。また、試料シートにトマトケチャップの痕跡はないがトマトケチャップの形状に移動前後で変化がある場合を△とした。また、試料シートにトマトケチャップの痕跡がなく、トマトケチャップの形状に移動前後で変化がない場合を○とした。
Claims (2)
- 内容物と接する基材樹脂に、グリセリントリ脂肪酸エステルとオレイン酸アミドで構成する複合物の滑剤が添加されており、
前記複合物を構成するグリセリントリ脂肪酸エステルの配合割合が前記複合物を構成するオレイン酸アミドの配合割合より高い
ことを特徴とするプラスチックボトル。 - 複数の樹脂を用いた多層構造からなり、最外層を構成する基材樹脂に、前記滑剤が添加されていることを特徴とする請求項1記載のプラスチックボトル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011144711A JP5961935B2 (ja) | 2011-06-29 | 2011-06-29 | プラスチックボトル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011144711A JP5961935B2 (ja) | 2011-06-29 | 2011-06-29 | プラスチックボトル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013010541A JP2013010541A (ja) | 2013-01-17 |
JP5961935B2 true JP5961935B2 (ja) | 2016-08-03 |
Family
ID=47684808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011144711A Active JP5961935B2 (ja) | 2011-06-29 | 2011-06-29 | プラスチックボトル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5961935B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5673905B1 (ja) | 2013-05-23 | 2015-02-18 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 液層を表面に有する多層構造体 |
JP6237154B2 (ja) * | 2013-11-22 | 2017-11-29 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 粘稠性を有する内容物を収容するための包装容器 |
JP6375632B2 (ja) * | 2014-02-10 | 2018-08-22 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 水中油型乳化物を内容物とする包装容器 |
JP6237741B2 (ja) * | 2014-05-27 | 2017-11-29 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 流動性内容物が充填された包装容器 |
JP5871084B2 (ja) | 2014-05-27 | 2016-03-01 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 流動性内容物の充填方法 |
JP6406412B2 (ja) * | 2017-10-30 | 2018-10-17 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 粘稠性を有する内容物が収容されている包装容器 |
JP7332848B2 (ja) * | 2018-09-07 | 2023-08-24 | キョーラク株式会社 | 包装袋 |
JP7292629B2 (ja) | 2019-01-24 | 2023-06-19 | キョーラク株式会社 | プラスチック容器及びその製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2627127B2 (ja) * | 1992-08-21 | 1997-07-02 | 呉羽化学工業株式会社 | 樹脂製ボトル |
JP2787269B2 (ja) * | 1993-06-03 | 1998-08-13 | 呉羽化学工業株式会社 | 食品用包装材および食品の保存方法 |
JP2002088202A (ja) * | 2000-09-19 | 2002-03-27 | Sumitomo Chem Co Ltd | 樹脂組成物およびそれを用いてなるフィルム |
JP4218729B2 (ja) * | 2007-03-15 | 2009-02-04 | 東洋製罐株式会社 | 非油性内容物用ポリエチレン製容器 |
-
2011
- 2011-06-29 JP JP2011144711A patent/JP5961935B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013010541A (ja) | 2013-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5961935B2 (ja) | プラスチックボトル | |
JP6011058B2 (ja) | プラスチック容器 | |
JP6665084B2 (ja) | 粘稠内容物の充填方法 | |
JP6079139B2 (ja) | ダイレクトブロー成形容器 | |
JP5321122B2 (ja) | 油性内容物用多層プラスチック容器 | |
KR101530470B1 (ko) | 폴리올레핀계 포장 용기 | |
JP5573377B2 (ja) | 多層プラスチック容器 | |
JP6587823B2 (ja) | 表面に固体粒子が分布している容器 | |
JP6237154B2 (ja) | 粘稠性を有する内容物を収容するための包装容器 | |
JP5569517B2 (ja) | 非油性内容物熱間充填包装体 | |
WO2019031171A1 (ja) | 内面に油膜を形成して使用されるブロー容器 | |
JP5343972B2 (ja) | 熱間充填包装体及びその包装体の製造方法 | |
JP5817124B2 (ja) | プラスチック容器 | |
JP2018162073A (ja) | 蓋材用無延伸共押出積層フィルム | |
JP5165277B2 (ja) | 多層ボトル | |
JP6323079B2 (ja) | 多層構造スクイズボトル | |
JP6295666B2 (ja) | 多層構造体 | |
JP6079073B2 (ja) | 包装用複合フィルム | |
JP7304690B2 (ja) | 包装用多層構造体 | |
JP7356803B2 (ja) | 液状滑剤を含む包装用構造体 | |
JP6764440B2 (ja) | 容器およびその製造方法 | |
JP6406412B2 (ja) | 粘稠性を有する内容物が収容されている包装容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140410 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5961935 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |