JP5721817B2 - カソード - Google Patents
カソード Download PDFInfo
- Publication number
- JP5721817B2 JP5721817B2 JP2013509737A JP2013509737A JP5721817B2 JP 5721817 B2 JP5721817 B2 JP 5721817B2 JP 2013509737 A JP2013509737 A JP 2013509737A JP 2013509737 A JP2013509737 A JP 2013509737A JP 5721817 B2 JP5721817 B2 JP 5721817B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- backing plate
- target
- main surface
- cathode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 145
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 47
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 19
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 15
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 8
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 8
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 96
- 239000010408 film Substances 0.000 description 50
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 28
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 28
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- -1 for example Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 4
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 4
- 238000005477 sputtering target Methods 0.000 description 4
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 230000003578 releasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000005478 sputtering type Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/3407—Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/35—Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/34—Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/34—Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
- H01J37/3411—Constructional aspects of the reactor
- H01J37/3414—Targets
- H01J37/3417—Arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/34—Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
- H01J37/3411—Constructional aspects of the reactor
- H01J37/3414—Targets
- H01J37/3426—Material
- H01J37/3429—Plural materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/34—Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
- H01J37/3411—Constructional aspects of the reactor
- H01J37/3435—Target holders (includes backing plates and endblocks)
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
本願は、2011年4月15日に出願された特願2011−091188号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
一般的なスパッタリング装置では、チャンバ内にスパッタリング用のカソードが設けられ、減圧したチャンバ内において、カソードに取り付けられたターゲットと所定の間隔を空けて対向するように被処理体が配置される。
次に、チャンバ内に不活性ガス(例えば、アルゴンガス)を導入し、ターゲットに負の電圧を印加して放電させ、放電によりイオン化した不活性ガスをターゲットに衝突させる。
そして、ターゲットから飛び出す粒子を被処理体に付着させることにより、成膜処理が行われる。
図4Bは、図4Aの複数のチャンバ601の各々において、ターゲットとその近傍に配置された部材Cとを示す拡大図である(特許文献2参照)。
図4Bに示すように、ターゲットは、バッキングプレート604と、バッキングプレート604の表面に配置された母材605で構成されている。ターゲットにスパッタリング電圧を印加するカソード本体610は、複数のボルト部材を用いてターゲットに取り付けられる。
そして、カソード本体610は、チャンバ601内に配置されたカソード取付けフランジ611に、絶縁板612を介して複数のボルト部材を用いて取り付けられている。カソード取付けフランジ611は接地されている。
また、バッキングプレート604の内部には、ターゲットを冷却するために、冷却水が導入される流路608a及び冷却水が導出される流路608bで構成された循環流路が設けられている。
バッキングプレート604及びカソード本体610は、グラウンドシールド601aによって覆われている。グラウンドシールド601aには、ターゲットをチャンバ内の空間(成膜空間)に露出させる開口が形成されている。
グラウンドシールド601aは、成膜空間に面している部材のうち、ターゲット以外の部材において生じる放電を抑え、通常、接地された状態で、チャンバ(壁部)601に複数のボルト部材を用いて取り付けられている。
したがって、複数種類の成膜を連続して行う場合には、成膜の種類ごとに対応した別々のチャンバを用いる必要があり、チャンバが設置される複数のスペースを設けなければならない。
また、処理が終わるたびに、被処理体を、次の処理を行うチャンバへ搬送する必要がある。そのため、被処理体の搬送作業に要する時間、及び被処理体をチャンバ内に搬入したり搬出したりする工程に伴ってチャンバ内の気体を排気する作業(工程)に要する時間が生じ、一つの処理が終わってから次の処理が始まるまでの時間が長くなる。その結果として、成膜処理するために必要な時間が短くなる。
ターゲット(バッキングプレート)を回転させることにより、同一チャンバ内において、被処理体と対向していた主面(第1主面)と、被処理体に対向していなかった主面(第2主面)とを変更(交換)することができる。即ち、バッキングプレートの二つの主面の両方をスパッタリング処理面として用いることができ、二つの主面に配置された母材の両方をスパッタリング処理に適用することができる。
したがって、第1成膜処理(一種類目の成膜処理)が終わってから第2成膜処理(二種類目の成膜処理、次の成膜処理)が始まるまでの時間を短縮することができ、成膜処理するために必要な時間を、従来技術を用いる場合に比べて長く設けることができる。
図1Aは、本発明の実施形態に係るカソード120を備えた成膜装置100の構成について、説明する図である。
成膜装置100は、スパッタリング用のチャンバ101およびカソード120で構成されている。
チャンバ101の壁部には、チャンバ内を排気する排気装置(排気部)Pが付設されている。
カソード120は、スパッタリング用のターゲットCと、ターゲットCと接続された制御部Eと、磁場生成部Hとを有する。
制御部Eは、回転駆動部と、電力供給部と、冷却水循環部とを有する。回転駆動部は、ターゲットCに備えられた回転軸を回転させる。電力供給部は、スパッタリングに用いられる電圧(電力)をターゲットCに印加したり、ターゲットCを接地させたりする。即ち、制御部Eの電力供給部はターゲットCに対する電力供給のスイッチングを行う。冷却水循環部は、ターゲットCの温度を制御するために用いられる冷却水をカソード120に供給したり、カソード120から冷却水を排出したりする。
ターゲットCは、チャンバ101内において、被処理基板(被処理体)102を支持する台(支持台)103と対向する位置に配置される。支持台103は、接地部を通じて接地されている。
以下の説明において、バッキングプレート104の「非スパッタリング処理面」とは、第1主面104a又は第2主面104bであって、スパッタリングに用いられていない母材(第一母材105又は第二母材106)が載置されている主面を意味する。
また、バッキングプレート104の「スパッタリング処理面」とは、第1主面104a又は第2主面104bであって、スパッタリングに用いられる母材(第一母材105又は第二母材106)が載置され、成膜空間50に近い位置に配置される主面を意味する。
このような「非スパッタリング処理面」及び「スパッタリング処理面」は、バッキングプレート104の回転に伴って切り替わり、第1主面104aが非スパッタリング処理面である場合には、第2主面104bがスパッタリング処理面となり、第1主面104aがスパッタリング処理面である場合には、第2主面104bが非スパッタリング処理面となる。
磁場生成部Hにより生成される磁束の一部は、バッキングプレート104を非スパッタリング処理面からスパッタリング処理面に向けて貫通し、バッキングプレート104のスパッタリング処理面に配置された母材(図1A〜図1Cでは第一母材105)の表面に漏洩する。
磁束が漏洩した領域においては、プラズマが収束することにより、集中的に母材がスパッタリングされるため、高速で成膜をすることが可能となる。
また、磁場生成部Hは、第二母材106を用いてスパッタリング処理を行う場合には、第一母材105に近い位置であってターゲットCと離間するように配置され、漏洩磁束を第二母材105の表面に生成する。
バッキングプレート104は、その長手方向Lに平行な回転軸である回転軸107を有する。回転軸107は、バッキングプレート104の第1側面111(一方の側面)から第2側面112(他方の側面)に向けてバッキングプレート104を貫通している。回転軸107は、制御部Eと電気的に接続されており、制御部Eを用いて回転する。
そして、回転軸107の回転に連動して、バッキングプレート104が回転する。安定した回転を実現するために、回転軸はバッキングプレート104の重心に一致するように貫通していることが望ましい。
そこで、本発明の実施形態に係る磁場生成部Hは、退避駆動部H1を備えている。退避駆動部H1は、磁場生成部Hの位置を制御する装置であり、通常、ターゲットCに近い位置に磁場生成部Hを配置させる。また、ターゲットCが回転する際には、退避駆動部H1は、ターゲットCの回転半径よりも外側に磁場生成部Hを退避させる。また、退避駆動部H1は、ターゲットCの回転が終了した後に、ターゲットCを通常の位置(ターゲットCに近い位置、ターゲットCの回転半径よりも内側)に戻す。
この揺動により、磁場生成部Hよって生成される磁束を、スパッタリング処理面に近い位置に配置された母材の表面に、均一に漏洩させることができる。
漏洩磁束を均一に発生させることにより、母材の表面においてプラズマが収束する領域が一様に形成される。
そのため、スパッタリング処理によって母材表面に生じるエロージョンが均一化され、ターゲットCの利用効率を向上させることができる。
そして、被処理基板102の表面に対して、面内分布の均一性を高めた成膜処理を行うことができる。
バッキングプレート104内には、第2主面104bに近い位置(近傍)に形成され、流路108a及び108bで構成された循環流路(第1循環流路及び第2循環流路)が形成されている。循環流路には、冷却水が流動する。
冷却水は、流路108aおよび108bのうち、一方から導入され、他方から導出される。循環流路108aおよび108bに冷却水(冷媒)を流すことにより、スパッタリング処理中の第一母材105および第二母材106の温度上昇を抑えることができる。
バッキングプレート104に印加するスパッタリング電圧は、制御部Eから、回転軸107内に設けられた電力供給ラインを介してバッキングプレート104に供給される。
また、循環流路108a、108bを流れる冷却水は、制御部Eから、回転軸107内に設けられた冷却水の供給及び排出用ラインを介して、循環流路に供給される。
防着板109は、接地されており、スパッタリング処理中に発生した粒子がバッキングプレートの側面に回り込むのを防ぐ。
また、防着板109とバッキングプレート104との間には絶縁部材109aが配置され、絶縁部材109aは、スパッタリング時に供給される電圧によって防着板109にダメージが発生することを防ぐ。
そして、このカソードは、第1側面111から第2側面112に向けてターゲットを貫通する回転軸により、ターゲットを回転させることが可能である。
ターゲットを回転させることにより、同一チャンバ内において、被処理体と対向していた主面(第1主面)と、被処理体に対向していなかった主面(第2主面)とを変更(交換)することができる。即ち、バッキングプレートの二つの主面の両方をスパッタリング処理面として用いることができ、二つの主面に配置された母材の両方をスパッタリング処理に適用することができる。
したがって、第1成膜処理が終わってから第2成膜処理(次の成膜処理)が始まるまでの時間を短縮することができ、成膜処理するために必要な時間を、従来技術を用いる場合に比べて長く設けることができる。
これにより、母材の交換回数を減らすことができ、交換にともなって発生する、チャンバ内の気体を排気する作業(工程)の回数を減らすことができる。
そして、連続する二つの成膜処理を同一チャンバ内で行うことにより、第一母材105による成膜工程と第二母材106による成膜工程との間に行う、チャンバ内の気体を排気する工程及び被処理基板の搬送等の作業(工程)が不要となり、このような作業(工程)に要する時間を短縮することができる。
上記本発明の実施形態の構成を備えたターゲットの製造方法について、図2A〜図2Fに示す工程図を用いて説明する。
まず、図2Aに示す第一工程において、第一母材105をバッキングプレート104の第1主面104aに対向するように配置し、第二母材106をバッキングプレート104の第2主面104bに対向するように配置する。
より具体的には、接合面を形成するバッキングプレート104の第1主面104aに第一接着部材を塗布し、バッキングプレート104及び第一接着部材を融点以上の温度で加熱して融解させる。
そして、融解した第一接着部材上に第一母材105を配置し、第一母材105とバッキングプレート104との間に融解した第一接着部材が挟まれた状態で室温まで冷却する。
この工程で用いる第一接着部材としては、低融点金属であることが望ましく、例えば、インジウムが用いられる。
そして、冷却にともなって、バッキングプレート104は圧縮される。
このとき、第1主面104aにのみ第一母材105が接合されているため、第1主面104aにおけるバッキングプレート104の圧縮率と、第2主面104bにおけるバッキングプレート104の圧縮率とは異なる。
したがって、バッキングプレート104は、第1主面104aあるいは第2主面104bにおいて、凸状に反りが生じた形状を有する。
バッキングプレート104を整形する方法は、特定の方法に限定されないが、本実施形態では、バッキングプレート104の第2主面104bに対し、反りが生じている方向とは逆の方向に圧力を加えて機械的に矯正する方法を用いる。
より具体的には、接合面を形成するバッキングプレート104の第2主面104bに第二接着部材を塗布し、バッキングプレート104及び第二接着部材を融点以上の温度で加熱して融解させる。
そして、融解した第二接着部材上に第二母材106を配置し、第二母材106とバッキングプレート104との間に融解した第二接着部材が挟まれた状態で室温まで冷却する。
この工程で用いる第二接着部材としては、低融点金属であることが望ましく、例えば、インジウムが用いられる。
そして、冷却にともなって、バッキングプレート104は圧縮される。
このとき、第1主面104aには第一母材105が接合され、第2主面104bには第二母材106が接合されているため、第1主面104aにおけるバッキングプレート104の圧縮率と、第2主面104bにおけるバッキングプレート104の圧縮率とは異なる。
したがって、バッキングプレート104は、第1主面104aあるいは第2主面104bにおいて、凸状に反りが生じた形状を有する。
バッキングプレート104を整形する方法は、特定の方法に限定されないが、本実施形態では、バッキングプレート104に対し、反りが生じている方向とは逆の方向に圧力を加えて機械的に矯正する方法を用いる。
したがって、バッキングプレート104の各々の主面に配置された第一母材105及び第二母材106の全域をスパッタリングに用いることができる。
したがって、バッキングプレートの二つの主面の各々に、個別に、表面が平坦な形状を有する母材が接合されたターゲットを製造することができる。
これにより、母材と被処理基板が平行に配置されるため、母材から飛び出すスパッタ粒子を被処理基板の処理面内に均一に付着させ、成膜することができる。
したがって、上記第二工程及び第四工程に相当する工程は不要となり、より簡略化したプロセスでターゲットを製造することができる。
図3は、ターゲットの変形例を示す図であって、回転軸に垂直な面に対応する断面図である。
上記実施形態のバッキングプレート104は、単板で形成されていたのに対し、変形例のバッキングプレート214は、二枚の板(バッキングプレート)204及び211が重ね合わされた合板で構成されている。
バッキングプレート214の内部には、バッキングプレートの最外面である第1主面214aに近い位置に形成され、冷却水が流動する循環流路208a、208bと、バッキングプレートの最外面である第2主面214bに近い位置に形成され、冷却水が流動する循環流路213a、213bとが設けられている。
変形例において、ターゲットにおけるその他の構成は、本発明の実施形態の構成と同様である。図3において、上記実施形態と同一部材には同一符号を付して、その説明は省略または簡略化する。
これに対し、変形例の構成では、冷却水の循環流路208a、208bは、バッキングプレート214内において、第1主面214a及び第2主面214bの両方に近い位置に形成されている。
したがって、変形例の構成によれば、第一母材205及び第二母材212の両方を冷却する高い冷却機能を有するターゲットを得ることができる。
そのため、チャンバ内において、第1主面214aに配置された第一母材205を用いてスパッタリング処理を行った後に、ターゲットを反転させて、第2主面214bに配置された第二母材212を用いてスパッタリング処理を行うことができる。
これにより、母材の交換回数を減らすことができ、交換にともなって発生する、チャンバ内の気体を排気する作業(工程)の回数を減らすことができる。
そして、連続する二つの成膜処理を同一チャンバ内で行うことにより、第一母材205による成膜工程と第二母材212による成膜工程との間に行う、チャンバ内の気体を排気する工程及び被処理基板の搬送等の作業(工程)が不要となり、このような作業(工程)に要する時間を短縮することができる。
上記変形例の構成を備えたターゲットの製造方法の一例について説明する。
より具体的には、接合面を形成するバッキングプレート204の第1主面204aに第一接着部材を塗布し、バッキングプレート204及び第一接着部材を融点以上の温度で加熱して融解させる。
そして、融解した第一接着部材上に第一母材205を配置し、第一母材205とバッキングプレート204との間に融解した第一接着部材が挟まれた状態で室温まで冷却する。
この工程で用いる第一接着部材としては、低融点金属であることが望ましく、例えば、インジウムが用いられる。
そして、冷却にともなって、バッキングプレート204は圧縮される。
このとき、第1主面204aにのみ第一母材205が接合されているため、第1主面204aにおけるバッキングプレート204の圧縮率と、第2主面204bにおけるバッキングプレート204の圧縮率とは異なる。
したがって、バッキングプレート204は、第1主面204aあるいは第2主面204bにおいて、凸状に反りが生じた形状を有する。
バッキングプレート204を整形する方法は、特定の方法に限定されないが、本変形例では、バッキングプレート204に対し、反りが生じている方向とは逆の方向に圧力を加えて機械的に矯正する方法を用いる。
より具体的には、接合面を形成するバッキングプレート211の第1主面211aに第二接着部材を塗布し、バッキングプレート211及び第二接着部材を融点以上の温度で加熱して融解させる。
そして、融解した第二接着部材上に第二母材212を配置し、第二母材212とバッキングプレート211との間に融解した第二接着部材が挟まれた状態で室温まで冷却する。
この工程で用いる第二接着部材としては、低融点金属であることが望ましく、例えば、インジウムが用いられる。
バッキングプレート211を整形する方法は、特定の方法に限定されないが、本変形例では、バッキングプレート211に対し、反りが生じている方向とは逆の方向に圧力を加えて機械的に矯正する方法を用いる。
2つのバッキングプレートを一体化させる方法としては、例えば、主面204bと主面211bとの間に接着部材を配置し、両プレートを接合する方法が挙げられる。或いは、主面204bと主面211bとを重ね合わせた状態で、両プレートをボルト又はクランプ等の固定用部材により固定する方法がある。
したがって、バッキングプレート214の各々の主面に配置された第一母材205及び第二母材212の全域をスパッタリングに用いることができる。
したがって、バッキングプレートの二つの主面の各々に、個別に、表面が平坦な形状を有する母材が接合されたターゲットを製造することができる。
これにより、母材と被処理基板が平行に配置されるため、母材から飛び出すスパッタ粒子を被処理基板の処理面内に均一に付着させ、成膜することができる。
Claims (6)
- 第1主面,前記第1主面とは反対側に位置する第2主面,第1側面,及び前記第1側面とは反対側に位置する第2側面を有するバッキングプレートと、前記第1主面に配置された第一母材と、前記第2主面に配置された第二母材と、前記第1側面から前記第2側面に向けて前記バッキングプレートを貫通する回転軸とを有し、成膜空間内に設けられたターゲットと、
前記回転軸を回転させ、前記回転軸を介して前記ターゲットにスパッタリングに用いられる電力を供給する制御部と、
前記第一母材又は前記第二母材に漏洩磁束が生成されるように、前記成膜空間から離れた前記バッキングプレートの面に近い位置に設けられた磁場生成部とを含み、
前記磁場生成部は、前記バッキングプレートの外部にあり、漏洩磁束が前記第一母材に生成されるときは、前記第二母材に近い位置に配置され、漏洩磁束が前記第二母材に生成されるときは、前記第一母材に近い位置に配置されている
ことを特徴とするカソード。 - 請求項1に記載のカソードであって、
前記磁場生成部は、
前記ターゲットが回転するときに前記ターゲットの回転半径より外側に前記磁場生成部を退避し、前記回転が終了したときに前記磁場生成部を元の位置に戻す退避駆動部を備えている
ことを特徴とするカソード。 - 請求項1又は2に記載のカソードであって、
前記磁場生成部は、
前記ターゲットの長手方向に垂直な方向及び前記ターゲットの長手方向に平行な方向のうち少なくとも一方向に前記磁場生成部を揺動させる揺動駆動部を備えている
ことを特徴とするカソード。 - 請求項1乃至3のいずれか一項に記載のカソードであって、
前記バッキングプレートの内部に設けられ、前記第1主面あるいは前記第2主面に近い位置に形成され、冷却水が流動する循環流路を備える
ことを特徴とするカソード。 - 請求項4に記載のカソードであって、
前記制御部は、前記回転軸を通して、前記循環流路に冷却水を循環させる
ことを特徴とするカソード。 - 請求項1乃至5のいずれか一項に記載のカソードであって、
前記バッキングプレートは、前記第1側面及び前記第2側面とは異なる第3側面を有し、前記第3側面には絶縁部材を介して防着板が配置されている
ことを特徴とするカソード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013509737A JP5721817B2 (ja) | 2011-04-15 | 2011-11-18 | カソード |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011091188 | 2011-04-15 | ||
JP2011091188 | 2011-04-15 | ||
JP2013509737A JP5721817B2 (ja) | 2011-04-15 | 2011-11-18 | カソード |
PCT/JP2011/076674 WO2012140804A1 (ja) | 2011-04-15 | 2011-11-18 | カソード |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012140804A1 JPWO2012140804A1 (ja) | 2014-07-28 |
JP5721817B2 true JP5721817B2 (ja) | 2015-05-20 |
Family
ID=47009003
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013509737A Active JP5721817B2 (ja) | 2011-04-15 | 2011-11-18 | カソード |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5721817B2 (ja) |
KR (1) | KR101515048B1 (ja) |
CN (1) | CN103314129B (ja) |
TW (1) | TWI518195B (ja) |
WO (1) | WO2012140804A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7362327B2 (ja) * | 2019-07-18 | 2023-10-17 | 東京エレクトロン株式会社 | ターゲット構造体及び成膜装置 |
KR20220148254A (ko) * | 2020-09-17 | 2022-11-04 | 가부시키가이샤 아루박 | 스퍼터 장치 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10176266A (ja) * | 1996-12-18 | 1998-06-30 | Dainippon Printing Co Ltd | スパッタ装置 |
JPH11189868A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スパッタリング装置及び方法 |
JP2003293130A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-15 | Anelva Corp | スパッタリング装置 |
JP2006233240A (ja) * | 2005-02-22 | 2006-09-07 | Canon Inc | スパッタ用カソード及びスパッタ装置 |
-
2011
- 2011-11-18 CN CN201180065037.7A patent/CN103314129B/zh active Active
- 2011-11-18 WO PCT/JP2011/076674 patent/WO2012140804A1/ja active Application Filing
- 2011-11-18 KR KR1020137019798A patent/KR101515048B1/ko active IP Right Grant
- 2011-11-18 JP JP2013509737A patent/JP5721817B2/ja active Active
- 2011-11-22 TW TW100142792A patent/TWI518195B/zh active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10176266A (ja) * | 1996-12-18 | 1998-06-30 | Dainippon Printing Co Ltd | スパッタ装置 |
JPH11189868A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スパッタリング装置及び方法 |
JP2003293130A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-15 | Anelva Corp | スパッタリング装置 |
JP2006233240A (ja) * | 2005-02-22 | 2006-09-07 | Canon Inc | スパッタ用カソード及びスパッタ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012140804A1 (ja) | 2012-10-18 |
KR20130109218A (ko) | 2013-10-07 |
JPWO2012140804A1 (ja) | 2014-07-28 |
TW201241212A (en) | 2012-10-16 |
CN103314129A (zh) | 2013-09-18 |
KR101515048B1 (ko) | 2015-04-24 |
TWI518195B (zh) | 2016-01-21 |
CN103314129B (zh) | 2015-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5960384B2 (ja) | 静電チャック用基板及び静電チャック | |
JP6069540B2 (ja) | カソードユニット | |
US6776879B2 (en) | Backing plate used for sputtering apparatus and sputtering method | |
JP6559233B2 (ja) | マグネトロンスパッタリング装置 | |
JP5721817B2 (ja) | カソード | |
JP6641472B2 (ja) | 成膜方法及びスパッタリング装置 | |
JP5721815B2 (ja) | ターゲット及びターゲットの製造方法 | |
TW202219298A (zh) | 濺鍍裝置 | |
JP5726633B2 (ja) | ターゲット装置 | |
KR101994343B1 (ko) | 캐소드 어셈블리 | |
JP2007051337A (ja) | スパッタ電極及びスパッタ電極を備えたスパッタリング装置 | |
JP7044887B2 (ja) | スパッタリング装置 | |
JP6624585B2 (ja) | スパッタリングターゲット−バッキングプレート接合体 | |
JP7362327B2 (ja) | ターゲット構造体及び成膜装置 | |
KR20240072544A (ko) | 스퍼터링 타겟 접합방법 | |
JP2004074180A (ja) | 接合方法及び装置 | |
JP2023169957A (ja) | 陰極部材、陰極、高速原子ビーム線源、および、接合基板の製造方法 | |
TW201437397A (zh) | 物理蒸氣沉積系統 | |
JP2010001550A (ja) | 薄膜形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5721817 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |