JP5789392B2 - 自動二輪車 - Google Patents
自動二輪車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5789392B2 JP5789392B2 JP2011076672A JP2011076672A JP5789392B2 JP 5789392 B2 JP5789392 B2 JP 5789392B2 JP 2011076672 A JP2011076672 A JP 2011076672A JP 2011076672 A JP2011076672 A JP 2011076672A JP 5789392 B2 JP5789392 B2 JP 5789392B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- abs module
- frame
- motorcycle
- down frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/36—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
- B60T8/3615—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
- B60T8/3675—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
- B60T8/368—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units combined with other mechanical components, e.g. pump units, master cylinders
- B60T8/3685—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units combined with other mechanical components, e.g. pump units, master cylinders characterised by the mounting of the modulator unit onto the vehicle
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
一方で、搭載される車両形式が変わると、ABSモジュールを熱や振動等から保護しつつ、他の部品のレイアウトに影響を与え難いABSモジュールの配置も望まれている。
又、ラジエータの下方に位置するABSモジュールには、ラジエータで暖められた温風が当たり難くすることができるので、ABSモジュールに熱による悪影響を与えなくできる。
請求項2に記載した発明によれば、弾性部材の緩衝作用によってABSモジュールを振動から保護し、エキゾーストパイプの反対側にABSモジュールを配置し熱による影響を与えないようにしてABSモジュールを保護することができ、オフロード車両へのABSモジュールの搭載を可能とできる。
請求項3に記載した発明によれば、ABSモジュールが下側からの飛び石等の影響を受け難くすることができる。
請求項4に記載した発明によれば、ABSモジュールがエンジンと共に締結されているため、部品点数、組み付け工数を削減できる。
請求項5に記載した発明によれば、ABSモジュールの前面をエンジンカバーが覆うので飛び石の影響を受け難くなり、エンジンカバーを有効利用してABSモジュールを保護しているので部品点数の増加を抑えることができる。
図1はオフロード系の自動二輪車の側面図、図2は平面図を示している。
図1、図2に示すように、自動二輪車Bの車体フレーム1は、車両前部に設けられるヘッドパイプ2、左右一対のメインフレーム3,3、ダウンフレーム5及び左右一対のロアフレーム6,6を備え、これらメインフレーム3,3とダウンフレーム5とロアフレーム6,6とをループ状に連結し、これらによって囲まれる領域の内側にエンジン7が配置されている。
ここで、メインフレーム3,3の後部はロアフレーム6,6に接続されるセンターフレーム部4,4となっている。エンジン7はシリンダ8とクランクケース9を備えている。ここで、ヘッドパイプ2及びダウンフレーム5は車体中心に沿って1本で設けられている。
また、エキゾーストパイプ31との関係では、ABSモジュール60は、ダウンフレーム5の下部に設けられたエンジン7を支持する左右の支持ボス53のうちダウンフレーム5を挟んでエキゾーストパイプ31とは反対側のエンジン7の他側方である左側の支持ボス53のエンジンハンガー54に、エンジン7と共に締結されている。尚、エンジン7は左右の支持ボス53,53の他に、下側支持ブラケット55,55、上側エンジンハンガー56,56に支持されている。
モジュールブラケット59の上フック部69の先端は斜め下にやや折れ曲がり上係止部74から抜け止めされ、モジュールブラケット59の後フック部70の先端は前側にやや折れ曲がり後係止部75から抜け止めされている。
また、エンジン7のクランクケース9の上側にABSモジュール60を配置してあるため下側からの飛び石等の影響を受け難くすることができる。
ラジエータ33の下方にABSモジュール60が配置されているため、ABSモジュール60には、ラジエータ33で暖められた温風が当たり難くすることができるので、ABSモジュール60に熱による悪影響を与えなくできる。
更に、モータ82の軸線84は、車両の前後方向を指向しているため、幅方向のスペースが少なくて済み、前後の振動を受けてもモータ82のロータの回転に対して悪影響を与えないで済む。
また、ABSモジュール60は、シリンダ8のシリンダ軸線8aよりも前側に配置されているため、エンジン7の熱の影響も小さくできる。
そして、側面視でエンジン7とダウンフレーム5の間の空間にABSモジュール60が配置されているため側面から力を受けた場合にこの空間に移動させることができ、ABSモジュール60を保護することができる。また、ABSモジュール60は、フロントフェンダ37の下部38によって前方が覆われているため飛び石等からの影響を受け難くなっている。
この第2実施形態の変形例によれば、ABSモジュール60をエンジンカバー76の延長部76’が覆うので、飛び石の影響を受け難くなり、エンジンカバー76を有効利用してABSモジュール60を保護しているので部品点数の増加を抑えることができる。
フロントフェンダ37の下部38によって前方が覆われている。
また、ラジエータ33の下方にABSモジュール60が配置されているため、ABSモジュール60には、ラジエータ33で暖められた温風が当たり難くすることができるので、ABSモジュール60に熱による悪影響を与えなくできる。
3 メインフレーム
5 ダウンフレーム
6 ロアフレーム
7 エンジン
50 制動手段
60 ABSモジュール
30 排気マフラー
31 エキゾーストパイプ
72,72’ 弾性部材
9 クランクケース
53 支持ボス
54 エンジンハンガー
33 ラジエータ
76 エンジンカバー
Claims (5)
- ヘッドパイプ(2)から下後方に延びるメインフレーム(3,3)と、前記メインフレーム(3,3)の下側で下方に延びるダウンフレーム(5)と、前記ダウンフレーム(5)の下部から後方に延びるロアフレーム(6,6)と、前記メインフレーム(3,3)と前記ダウンフレーム(5)と前記ロアフレーム(6,6)とによって囲まれる領域に配置されるエンジン(7)と、車輪制動力を付与する制動手段(50)と、前記制動手段(50)に接続されるABSモジュール(60)とを備える自動二輪車において、前記エンジン(7)の排気を排気マフラー(30)へ導くエキゾーストパイプ(31)は、車両前方に延びた後に前記エンジン(7)の一側方を通って後方に延びるように設けられ、
前記ABSモジュール(60)は、前記ダウンフレーム(5)を挟んで前記エキゾーストパイプ(31)とは反対側であって、シリンダ(8)の軸線(8a)よりも前方位置にて前記ダウンフレーム(5)又は前記ロアフレーム(6,6)に支持されると共に、前記ダウンフレーム(5)に側面視にて重なるように配置されたラジエータ(33)よりも下方に配置され、且つ、側面視にて前記ダウンフレーム(5)と重なるように配置されることを特徴とする自動二輪車。 - 前記ABSモジュール(60)は、前記エンジン(7)の他側方であって、前記シリンダ(8)の軸線(8a)よりも前方位置にて前記ダウンフレーム(5)又は前記ロアフレーム(6,6)に弾性部材(72,72’)を介して支持されることを特徴とする請求項1記載の自動二輪車。
- 前記ABSモジュール(60)は、前記エンジン(7)のクランクケース(9)の上側に配置されることを特徴とする請求項2記載の自動二輪車。
- 前記ABSモジュール(60)は、前記ダウンフレーム(5)に設けられた前記エンジン(7)を支持する支持ボス(53)に前記エンジン(7)のエンジンハンガー(54)と共に締結されていることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の自動二輪車。
- 前記エンジン(7)のクランクケース(9)の前面を覆うエンジンカバー(76)を備え、前記エンジンカバー(76)の上端を、前記クランクケース(9)の上側に配置された前記ABSモジュール(60)の前面を覆って上側まで一体的に延出したことを特徴とする請求項2〜請求項4の何れか一項に記載の自動二輪車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011076672A JP5789392B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | 自動二輪車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011076672A JP5789392B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | 自動二輪車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012210849A JP2012210849A (ja) | 2012-11-01 |
JP5789392B2 true JP5789392B2 (ja) | 2015-10-07 |
Family
ID=47265224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011076672A Expired - Fee Related JP5789392B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | 自動二輪車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5789392B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015085844A (ja) | 2013-10-31 | 2015-05-07 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗型車両 |
JP6282991B2 (ja) * | 2015-03-13 | 2018-02-21 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両の車体カバー構造 |
JP6224148B2 (ja) * | 2016-03-15 | 2017-11-01 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両のabsモジュレータ支持構造 |
JP6939458B2 (ja) * | 2017-11-17 | 2021-09-22 | スズキ株式会社 | 自動二輪車 |
JP7122227B2 (ja) * | 2018-11-02 | 2022-08-19 | カワサキモータース株式会社 | 鞍乗型車両 |
JP6851413B2 (ja) * | 2019-03-28 | 2021-03-31 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007112155A (ja) * | 2005-10-17 | 2007-05-10 | Yamaha Motor Co Ltd | 鞍乗り型車両 |
JP4911973B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2012-04-04 | 本田技研工業株式会社 | 自動2輪車用ブレーキ制御装置の配置構造 |
JP4743535B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2011-08-10 | 本田技研工業株式会社 | 自動2輪車用ブレーキ装置 |
JP5025582B2 (ja) * | 2008-07-07 | 2012-09-12 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車 |
JP3154637U (ja) * | 2008-08-08 | 2009-10-22 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗り型車両 |
-
2011
- 2011-03-30 JP JP2011076672A patent/JP5789392B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012210849A (ja) | 2012-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5788696B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP5583068B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP6642837B2 (ja) | 鞍乗り型車両のabs配置構造 | |
JP5789392B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP6133923B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP5816715B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP5715536B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP5864878B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP5667542B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP5593274B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP5764025B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP5067297B2 (ja) | リヤブレーキ装置の配置構造及び自動二輪車 | |
JP5685172B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP5760513B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
CN111688854B (zh) | 鞍乘型车辆的电装品安装构造 | |
JP2014080057A (ja) | 自動二輪車のリヤブレーキ装置 | |
JP6194012B2 (ja) | 鞍乗型車両の車体フレーム構造 | |
JP6531995B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP5177305B2 (ja) | リヤブレーキ装置の配置構造及び自動二輪車 | |
JP2013035305A (ja) | 自動二輪車 | |
US10494047B2 (en) | Saddle-riding-type vehicle cable support structure | |
JP5767823B2 (ja) | 鞍乗り型車両の制動装置 | |
JP6564129B2 (ja) | 灯火器装置及び鞍乗型車両 | |
JP7142657B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP7083041B2 (ja) | 車輪速センサの取付構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5789392 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |