JP5612802B2 - ポンプコンバイナ及び光増幅装置 - Google Patents
ポンプコンバイナ及び光増幅装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5612802B2 JP5612802B2 JP2007279146A JP2007279146A JP5612802B2 JP 5612802 B2 JP5612802 B2 JP 5612802B2 JP 2007279146 A JP2007279146 A JP 2007279146A JP 2007279146 A JP2007279146 A JP 2007279146A JP 5612802 B2 JP5612802 B2 JP 5612802B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- fiber
- diameter
- pump combiner
- rare earth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
- Lasers (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Description
特許文献2には、同径でコア径が大きく異なるファイバを低ロスで接続するために、コアが細いファイバのコア部分にGeをドープすることで、接続部でのドーパント拡散によるコア径拡大を利用してテーパ状のコアを作り、大コアファイバとの接続損失を低減する方法が開示されている。
また、ブリッジファイバの第1コアの周囲に純粋石英ガラスからなる第2コアを形成したことによって、第1コアで伝播できなくなった光を第2コアで伝播し、更にこの第2コアの直径を延伸後に接続される希土類添加ファイバのコア径と同等程度になるように構成したことによって、増幅用の希土類添加ファイバとブリッジファイバとのコア接続損失を低減することができる。
図1は、ポンプコンバイナを備えた光増幅装置の一例を示す構成図であり、図2はポンプコンバイナの一例を示す斜視図であり、図3はポンプコンバイナの参考例を示すブリッジファイバの断面図であり、図4は本発明に係るポンプコンバイナの一実施形態を示すブリッジファイバの断面図である。これらの図中、符号1は光増幅装置、2は希土類添加ファイバ、3は励起光源、4は信号光用光ファイバ、5はポンプコンバイナ、6はアイソレータ、7は出力用光ファイバ、8は励起光用光ファイバ、9は多孔キャピラリ、10及び20はブリッジファイバ、11はコア、12及び23は第1クラッド、13及び24は第2クラッド、14及び25は延伸部、15はコア径縮小部分、21は第1コア、22は第2コアである。
図2に示すポンプコンバイナ5は、信号光用光ファイバ4及び複数本の励起光用光ファイバ8の端部を挿入して整列する多孔キャピラリ9と、この多孔キャピラリ9を一端側に接続し、他端側には延伸して縮径した延伸部を有するブリッジファイバ10とから構成されている。これは、多孔キャピラリに各光ファイバ4,8を挿入し、キャピラリ外部から加熱溶融させることで孔を潰して一本化した後、ブリッジファイバ10と接続して製造される。このポンプコンバイナ5により、複数の光ファイバ4,8をブリッジファイバ10へと一括で融着接続できるだけでなく、多孔キャピラリ9を利用することで、各光ファイバ4,8の断面形状の変形を抑え、低損失での結合が可能となる。
外径がそれぞれ125μmの細径ファイバ群「信号ポート×1本、励起ポート×6本」を入射側に配置し、出射側に「第1クラッド径250μm、コア径10μm、第2クラッドは樹脂クラッド」の増幅用ダブルクラッドファイバを配置する構成のポンプコンバイナを作製するため、その2要素を繋ぐブリッジファイバの構成を「第1クラッド径500μm、コア径6μm、第2クラッドは樹脂クラッド」とした。コアにはGeを添加してコアΔを2%とし、第1クラッド部にはGeの熱拡散を促進させる目的でPを添加した。そのブリッジファイバのもう一端を250μmの外径となるまで延伸し、CO2レーザを使用して接続を行った。ブリッジファイバの延伸は酸水素バーナを用い、水素流量200cc/min酸素流量10cc/minの条件で25分間加熱し延伸を行った。
外径がそれぞれ125μmの細径ファイバ群「信号ポート×1本、励起ポート×18本」を入射側に配置し、出射側に「第1クラッド径400μm、コア径20μm、第2クラッドは樹脂クラッド」の増幅用ダブルクラッドファイバを配置する構成のポンプコンバイナを作製するため、その2要素を繋ぐブリッジファイバの構造を第1クラッド径800μm、第2コア径40μm、第1コア径6μm、第2クラッドは樹脂クラッド」とした。コアにはGeを添加してコア比屈折率差Δを2%とした。そのブリッジファイバを酸水素バーナを用いて、水素流量200cc/min酸素流量10cc/minの条件で45分間加熱し、400μmの外径となるまで延伸した。入出射端の接続にはCO2レーザを使用した。
Claims (2)
- 信号光用光ファイバ及び複数本の励起光用光ファイバの端部を挿入して整列する多孔キャピラリと、この多孔キャピラリを一端側に接続し、他端側には延伸して縮径した延伸部を有し、前記延伸部における前記多孔キャピラリとは反対側に希土類添加ファイバが接続されたブリッジファイバと、を有するポンプコンバイナであって、
前記延伸部を有するブリッジファイバは、ドーパントが添加された石英系ガラスからなる第1コアと、前記第1コアの周りに設けられた純粋石英ガラスからなる第2コアと、前記第2コアの周りに設けられた第1クラッドと、を備えるファイバを、前記第1コアに添加したドーパントを熱拡散させながら延伸して得られるものであり、
前記延伸部分において、前記第1コアと前記第2コアとから構成されるコアの径は、前記ブリッジファイバの入射端側から出射端側に向かって漸次縮小され、前記第2コアの直径が、延伸後の直径が前記ブッリッジファイバの出射端に接続する希土類添加ファイバのコア径と同じになるように設定され、かつ前記第2コアは希土類添加ファイバのコアへ結合する構成とし、
信号光は前記希土類添加ファイバのコアに、励起光は前記第1クラッドへと結合され、
前記ブリッジファイバのMFDは、入射端側から出射端側に向かって拡大することを特徴とするポンプコンバイナ。 - 請求項1に記載のポンプコンバイナと、該ポンプコンバイナに光を入射可能に接続された信号光源及び励起光源と、該ポンプコンバイナの出力端に一端を接続した希土類添加ファイバとを有することを特徴とする光増幅装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007279146A JP5612802B2 (ja) | 2007-10-26 | 2007-10-26 | ポンプコンバイナ及び光増幅装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007279146A JP5612802B2 (ja) | 2007-10-26 | 2007-10-26 | ポンプコンバイナ及び光増幅装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009111022A JP2009111022A (ja) | 2009-05-21 |
JP5612802B2 true JP5612802B2 (ja) | 2014-10-22 |
Family
ID=40779221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007279146A Expired - Fee Related JP5612802B2 (ja) | 2007-10-26 | 2007-10-26 | ポンプコンバイナ及び光増幅装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5612802B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5216151B1 (ja) * | 2012-03-15 | 2013-06-19 | 株式会社フジクラ | 光ファイバコンバイナ、及び、それを用いたレーザ装置 |
JP2013235139A (ja) * | 2012-05-09 | 2013-11-21 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバ接続構造、光増幅器の励起光制御方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02129609A (ja) * | 1988-11-09 | 1990-05-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | モード変換素子及び光ファイバの接続部構造 |
JPH04152305A (ja) * | 1990-10-17 | 1992-05-26 | Fujitsu Ltd | モード変換器製造用ファイバ及びその製造方法並びに上記ファイバを用いたモード変換器 |
JP2955780B2 (ja) * | 1991-06-27 | 1999-10-04 | 三菱電線工業株式会社 | 光ファイバ増幅器 |
US6275627B1 (en) * | 1998-09-25 | 2001-08-14 | Corning Incorporated | Optical fiber having an expanded mode field diameter and method of expanding the mode field diameter of an optical fiber |
JP2000292629A (ja) * | 1999-04-02 | 2000-10-20 | Fujikura Ltd | 光ファイバグレーティングおよび光通信システム |
JP2002124723A (ja) | 2000-10-12 | 2002-04-26 | Oyokoden Lab Co Ltd | 光結合器 |
JP5000178B2 (ja) * | 2005-08-03 | 2012-08-15 | 株式会社フジクラ | 光ポンピングデバイス、光増幅器、ファイバレーザ |
JP5173137B2 (ja) * | 2006-01-27 | 2013-03-27 | 株式会社フジクラ | ダブルクラッドファイバ、結合構造、ファイバアンプ及びファイバレーザ |
JP5068464B2 (ja) * | 2006-03-03 | 2012-11-07 | 株式会社フジクラ | マルチポートカプラ及び光ポンピングデバイス |
JP4866788B2 (ja) * | 2006-06-02 | 2012-02-01 | 株式会社フジクラ | ファイババンドルの製造方法 |
JP2008203496A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Fujikura Ltd | ダブルコアファイバ、これを用いた光結合デバイス、信号光励起光結合デバイス、ファイバアンプ及びファイバレーザ |
-
2007
- 2007-10-26 JP JP2007279146A patent/JP5612802B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009111022A (ja) | 2009-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10067289B2 (en) | Single mode propagation in fibers and rods with large leakage channels | |
JP6794310B2 (ja) | マルチコアエルビウムドープファイバアンプ | |
US7046432B2 (en) | Optical fiber coupling arrangement | |
US9025239B2 (en) | Multi-core erbium-doped fiber amplifier | |
US6324326B1 (en) | Tapered fiber laser | |
JP3987840B2 (ja) | クラッディング励起光ファイバ利得装置 | |
JP5599132B2 (ja) | ラージモードエリア・マルチモード・ハイブリッド光ファイバおよびそれを用いた装置 | |
US20080267560A1 (en) | Mode-field resizing in optical fibers | |
US20080144673A1 (en) | Fiber laser with large mode area fiber | |
JP2009032910A (ja) | 光ファイバレーザ用光ファイバ及びその製造方法、並びに光ファイバレーザ | |
JP4959314B2 (ja) | 希土類ドープ大モードエリア・マルチモード光ファイバおよびそれを使ったデバイス | |
JP5612802B2 (ja) | ポンプコンバイナ及び光増幅装置 | |
JP4805181B2 (ja) | 光結合デバイスの製造方法及び光増幅装置の製造方法 | |
JP2008226885A (ja) | 希土類添加フォトニックバンドギャップファイバ及び光増幅器 | |
US9780520B2 (en) | Ultrashort pulse fiber amplifier using rare-earth doped gain fibers | |
Simonneau et al. | High-power air-clad photonic crystal fiber cladding-pumped EDFA for WDM applications in the C-band | |
JP5202820B2 (ja) | 光結合器、ファイバレーザ及び光ファイバ増幅器 | |
Nakai et al. | 30W Q-SW fiber laser | |
US20240353623A1 (en) | Power insensitive stable isolator wavelength division multiplexer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120426 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130403 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130410 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20130614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140905 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5612802 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |