JP5611400B2 - 産業機械用電池システム - Google Patents
産業機械用電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5611400B2 JP5611400B2 JP2013066747A JP2013066747A JP5611400B2 JP 5611400 B2 JP5611400 B2 JP 5611400B2 JP 2013066747 A JP2013066747 A JP 2013066747A JP 2013066747 A JP2013066747 A JP 2013066747A JP 5611400 B2 JP5611400 B2 JP 5611400B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- battery units
- switch
- unit
- parallel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0013—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
- H02J7/0024—Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
本開示は、産業機械に搭載される産業機械用電池システムに関する。
近年、電気自動車に搭載される二次電池として急速充電が可能なリチウムイオン電池の利用が広まっている。このリチウムイオン電池は、従来の鉛電池などと比べて高電圧化が可能であり、電気自動車用のモータやインバータ等の各種コンポーネントについても高電圧化が進展している。また、これら電気自動車に搭載されるリチウムイオン電池に対して急速充電を行うための充電規格等についても整備が進められている。
また近年、バッテリ式フォークリフトなどの産業用車両や電力によって作動する電動機械などの産業機械の分野においてもリチウムイオン電池の普及が期待されている。
産業機械の分野においてリチウムイオン電池を採用する場合、高電圧のリチウムイオン電池に対応した高電圧系のコンポーネントを準備する必要がある。しかしながら産業機械の分野においては、未だコンポーネントの高電圧化は進展しておらず、従来どおりの12V、24V、48Vクラスの低電圧系のコンポーネントが主流となっている。このため、高電圧のリチウムイオン電池を産業機械の分野で利用する場合には、わざわざ高電圧系のコンポーネントを特別に準備する必要がありコスト高になるとの問題があった。また、既存の産業機械において電池設備だけを単純に交換するということも出来なかった。
なお、特許文献1には、電池の使用状態に応じて複数の電池セルを並列または直列に接続可能に構成された電池パックに関する発明が開示されている。しかしながら、この特許文献1に記載されている発明は、主にノート型PCや携帯電話などの携帯型電子機器に用いられる電池パックに関するものであり、産業機械を対象とする本願発明とは全く適用される分野が異なる。それが故に特許文献1の電池パックでは、充電時には電池セルを並列に接続し、放電時には電池セルを直列に接続するなど、後述する本願発明とはその発想が全く逆になっている。
本発明の少なくとも一実施形態は、上述したような従来の課題に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、高電圧下における急速充電が可能で且つ従来どおりの低電圧系のコンポーネントを使用できる産業機械用電池システムを提供することにある。
本発明の少なくとも一実施形態は、
産業機械に搭載される産業機械用電池システムにおいて、
前記電池システムの外部から前記電池システム内に電力を入力可能な充電入力部と、
前記産業機械の電力負荷に供給するための電力を貯蔵可能であり、且つ前記充電入力部から供給された電力を充電可能な電池セルを有する複数の電池ユニットと、
前記複数の電池ユニットと前記充電入力部、及び前記複数の電池ユニットと前記電力負荷をそれぞれ電気的に接続可能な電気回路と、
前記電池ユニットと前記充電入力部とが電気的に接続可能な状態、又は前記電池ユニットと前記電力負荷とが電気的に接続可能な状態を択一的に切り替えるための充放電切り替え手段と、
前記複数の電池ユニット間の電気的な接続を並列または直列に択一的に切り替えるための並列/直列切り替え手段と、
前記充放電切り替え手段および前記並列/直列切り替え手段を制御可能な制御装置と、を備え、
前記制御装置は、
前記電池ユニットの電力を前記電力負荷に供給する放電時には、前記電力負荷と前記複数の電池ユニットとが電気的に接続可能なように前記充放電切り替え手段を制御するとともに、前記複数の電池ユニット間の電気的な接続を並列に切り替えるように前記並列/直列切り替え手段を制御し、
前記充電入力部から入力された電力を前記電池ユニットに供給する充電時には、前記充電入力部と前記電池ユニットとが電気的に接続可能なように前記充放電切り替え手段を制御するとともに、前記複数の電池ユニット間の電気的な接続を直列に切り替えるように前記並列/直列切り替え手段を制御するように構成されていることを特徴とする。
産業機械に搭載される産業機械用電池システムにおいて、
前記電池システムの外部から前記電池システム内に電力を入力可能な充電入力部と、
前記産業機械の電力負荷に供給するための電力を貯蔵可能であり、且つ前記充電入力部から供給された電力を充電可能な電池セルを有する複数の電池ユニットと、
前記複数の電池ユニットと前記充電入力部、及び前記複数の電池ユニットと前記電力負荷をそれぞれ電気的に接続可能な電気回路と、
前記電池ユニットと前記充電入力部とが電気的に接続可能な状態、又は前記電池ユニットと前記電力負荷とが電気的に接続可能な状態を択一的に切り替えるための充放電切り替え手段と、
前記複数の電池ユニット間の電気的な接続を並列または直列に択一的に切り替えるための並列/直列切り替え手段と、
前記充放電切り替え手段および前記並列/直列切り替え手段を制御可能な制御装置と、を備え、
前記制御装置は、
前記電池ユニットの電力を前記電力負荷に供給する放電時には、前記電力負荷と前記複数の電池ユニットとが電気的に接続可能なように前記充放電切り替え手段を制御するとともに、前記複数の電池ユニット間の電気的な接続を並列に切り替えるように前記並列/直列切り替え手段を制御し、
前記充電入力部から入力された電力を前記電池ユニットに供給する充電時には、前記充電入力部と前記電池ユニットとが電気的に接続可能なように前記充放電切り替え手段を制御するとともに、前記複数の電池ユニット間の電気的な接続を直列に切り替えるように前記並列/直列切り替え手段を制御するように構成されていることを特徴とする。
上記産業機械用電池システムによれば、複数の電池ユニットを備えるとともに、これら複数の電池ユニット間の電気的な接続が、放電時には並列に切り替えられ、充電時には直列に切り替えられるように構成されている。
このため、充電時には複数の電池ユニットが電気的に直列に接続されることで、電池システム全体を高電圧にするとともに、電池ユニットの1セルが負担する電流値が並列の場合よりも大きくなるため、高電圧下における急速充電が可能となる。また、放電時には複数の電池ユニットが電気的に並列に接続されることで、電池システム全体を低電圧にするため、従来の低電圧系のコンポーネントをそのまま使用でき、例えば、既存の産業機械において電池設備だけを単純に交換するということも可能である。また、電池ユニット1セルが負担する電流値が直列の場合よりも小さくなるため、産業機械の長時間の駆動が可能である。
このため、充電時には複数の電池ユニットが電気的に直列に接続されることで、電池システム全体を高電圧にするとともに、電池ユニットの1セルが負担する電流値が並列の場合よりも大きくなるため、高電圧下における急速充電が可能となる。また、放電時には複数の電池ユニットが電気的に並列に接続されることで、電池システム全体を低電圧にするため、従来の低電圧系のコンポーネントをそのまま使用でき、例えば、既存の産業機械において電池設備だけを単純に交換するということも可能である。また、電池ユニット1セルが負担する電流値が直列の場合よりも小さくなるため、産業機械の長時間の駆動が可能である。
幾つかの実施形態では、
前記産業機械用電池システムは、電気抵抗体と、前記電気抵抗体に電流が流れる状態又は流れない状態を択一的に切り替えるための抵抗体切り替え手段とをさらに備え、
前記制御装置は、
前記複数の電池ユニット間の電圧差をなくすために実行する電池ユニット間バランス時には、前記複数の電池ユニット間の電気的な接続を並列に切り替えるように前記並列/直列切り替え手段を制御するとともに、前記電気抵抗体に電流が流れる状態となるように前記抵抗体切り替え手段を制御するように構成されている。
前記産業機械用電池システムは、電気抵抗体と、前記電気抵抗体に電流が流れる状態又は流れない状態を択一的に切り替えるための抵抗体切り替え手段とをさらに備え、
前記制御装置は、
前記複数の電池ユニット間の電圧差をなくすために実行する電池ユニット間バランス時には、前記複数の電池ユニット間の電気的な接続を並列に切り替えるように前記並列/直列切り替え手段を制御するとともに、前記電気抵抗体に電流が流れる状態となるように前記抵抗体切り替え手段を制御するように構成されている。
このような実施形態によれば、複数の電池ユニット間の電圧差をなくすために実行する電池ユニット間バランス時において、電気抵抗体を流れるように電流の流れを切り替えることで、複数の電池ユニット間に大きな電流が流れることによって生じ得る電池セルの損傷を未然に防止することができる。
幾つかの実施形態では、
前記並列/直列切り替え手段は、前記複数の電池ユニットから任意の一部の電池ユニットを除いた残余の電池ユニットだけを前記電力負荷と電気的に接続するように前記複数の電池ユニット間の電気的な接続を切り替え可能に構成されており、
前記制御装置は、
前記複数の電池ユニットから一部の電池ユニットを除いた残余の電池ユニットの電力を前記電力負荷に供給する部分放電時には、前記電池ユニットと前記電力負荷とが電気的に接続可能なように前記充放電切り替え手段を制御するとともに、前記残余の電池ユニットだけを前記電力負荷と電気的に接続するように前記並列/直列切り替え手段を制御するように構成されている。
前記並列/直列切り替え手段は、前記複数の電池ユニットから任意の一部の電池ユニットを除いた残余の電池ユニットだけを前記電力負荷と電気的に接続するように前記複数の電池ユニット間の電気的な接続を切り替え可能に構成されており、
前記制御装置は、
前記複数の電池ユニットから一部の電池ユニットを除いた残余の電池ユニットの電力を前記電力負荷に供給する部分放電時には、前記電池ユニットと前記電力負荷とが電気的に接続可能なように前記充放電切り替え手段を制御するとともに、前記残余の電池ユニットだけを前記電力負荷と電気的に接続するように前記並列/直列切り替え手段を制御するように構成されている。
このような実施形態によれば、複数の電池ユニットから一部の電池ユニットを除いた残余の電池ユニットだけを産業機械の電気負荷に電気的に接続させることができるため、例えば複数の電池ユニットの一部が故障した場合に、故障した電池ユニットを除いた残余の電池ユニットだけで産業機械を作動させることができる。
幾つかの実施形態では、
前記並列/直列切り替え手段は、電気的に接続可能に配置される2つの電池ユニットの内、一方の電池ユニットの正極側に設けられる正極側スイッチと、他方の電池ユニットの負極側に設けられる負極側スイッチとを含み、
前記正極側スイッチを一側、前記負極側スイッチを他側に、それぞれ択一的に切り替えることにより前記2つの電池ユニットが電気的に並列に接続され、
前記正極側スイッチを他側、前記負極側スイッチを一側に、それぞれ択一的に切り替えることにより前記2つの電池ユニットが電気的に直列に接続されるように構成されている。
前記並列/直列切り替え手段は、電気的に接続可能に配置される2つの電池ユニットの内、一方の電池ユニットの正極側に設けられる正極側スイッチと、他方の電池ユニットの負極側に設けられる負極側スイッチとを含み、
前記正極側スイッチを一側、前記負極側スイッチを他側に、それぞれ択一的に切り替えることにより前記2つの電池ユニットが電気的に並列に接続され、
前記正極側スイッチを他側、前記負極側スイッチを一側に、それぞれ択一的に切り替えることにより前記2つの電池ユニットが電気的に直列に接続されるように構成されている。
このような実施形態によれば、上述の並列/直列切り替え手段を正極側スイッチと負極側スイッチの2種類のスイッチからなる簡単な構成によって実現することができる。
幾つかの実施形態では、前記電気抵抗体は、電力によって発光する発光手段および電力によって音を発する音響発生手段の少なくともいずれか一方を含む。
このような実施形態によれば、例えば上述した複数の電池ユニット間の電圧差をなくすために実行する電池ユニット間バランス時において、発光手段の発光停止又は音響発生手段から発せられる報知音の停止などによって、複数の電池ユニット間の電圧差がなくなったことを認識可能である。
このような実施形態によれば、例えば上述した複数の電池ユニット間の電圧差をなくすために実行する電池ユニット間バランス時において、発光手段の発光停止又は音響発生手段から発せられる報知音の停止などによって、複数の電池ユニット間の電圧差がなくなったことを認識可能である。
幾つかの実施形態では、前記電気抵抗体はその抵抗値が可変に構成されている。
このような実施形態によれば、例えば上述の電池ユニット間のバランス時において、複数の電池ユニット間の電圧差やその他の条件に応じて抵抗値を変化させることで、電池ユニット間のバランスに要する時間を制御することができる。
このような実施形態によれば、例えば上述の電池ユニット間のバランス時において、複数の電池ユニット間の電圧差やその他の条件に応じて抵抗値を変化させることで、電池ユニット間のバランスに要する時間を制御することができる。
上記実施形態において、前記電池セルとしては、急速充電に適し且つ高電圧化も可能なリチウムイオン電池セルを好適に用いることができる。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、複数の電池ユニット間の電気的な接続が、放電時には並列に切り替えられ、充電時には直列に切り替えられるように構成されているため、高電圧下における急速充電が可能で且つ従来どおりの低電圧系のコンポーネントを使用できる産業機械用電池システムを提供することができる。
以下、添付図面に従って本発明の実施形態について説明する。ただし、この実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
図1は、一実施形態にかかる産業機械用電池システム1aの概略的な構成を示す図である。
本実施形態の産業機械用電池システム1aは、図1に示すように、産業機械に搭載され、産業機械の電気負荷に対して電力を供給するように構成されており、充電入力部2、電気回路4、複数の電池セル5からなる電池ユニットBa1,Ba2、電気抵抗体6、電圧測定器8、各種の切り替え手段としてのスイッチSW1〜SW6、及びこれら切り替え手段を切り替え制御する制御装置10を備えている。また、電気回路4は、電池システム1aの外部に設けられる急速充電器20および産業機械の電力負荷30と電気的に接続可能に構成されている。
本実施形態の産業機械用電池システム1aは、図1に示すように、産業機械に搭載され、産業機械の電気負荷に対して電力を供給するように構成されており、充電入力部2、電気回路4、複数の電池セル5からなる電池ユニットBa1,Ba2、電気抵抗体6、電圧測定器8、各種の切り替え手段としてのスイッチSW1〜SW6、及びこれら切り替え手段を切り替え制御する制御装置10を備えている。また、電気回路4は、電池システム1aの外部に設けられる急速充電器20および産業機械の電力負荷30と電気的に接続可能に構成されている。
本実施形態における産業機械としては、バッテリ式フォークリフト、無人搬送車、構内運搬車、構内牽引車、ストラドルキャリアなどのバッテリ式の産業用車両、並びに鉱山機械、化学機械、環境装置、動力伝導装置、タンク、業務用洗濯機、ボイラ・原動機、プラスチック機械、風水力機械、運搬機械、製鉄機械などの産業現場で使用される電動式機械装置類を含む。
充電入力部2は、電池システム1a外部の例えば急速充電器20などに接続されることで、外部から電池システム1a内に電力を入力可能に構成されている。この充電入力部2の具体的な構成については特に限定されないが、例えばCHAdeMO規格(登録商標)などの電気自動車における急速充電規格と合致するように構成することで、これら電気自動車用の急速充電器によっても充電することができる。
電池ユニットBa1,Ba2のぞれぞれは、一以上、好ましくは複数の電池セル5を有し、産業機械の電力負荷30に供給するための電力を貯蔵することができるように構成されている。本発明において電池セル5の種類は特に限定されないが、電池セル5をリチウムイオン電池セルとすれば、電池ユニットBa1,Ba2を急速充電に適し且つ高電圧化も可能な電池ユニットとすることができる。
電気回路4は、例えば複数条の電気ケーブルからなり、上述した2つの電池ユニットBa1,Ba2と充電入力部2、及び2つの電池ユニットBa1,Ba2と電力負荷30とをそれぞれ電気的に接続可能に構成されている。また、電気回路4における充電入力部2及び電力負荷30と2つの電池ユニットBa1,Ba2との間には、充放電切り替え手段としてのスイッチSW3が設けられている。そして、スイッチSW3をA側に切り替えることで電池ユニットBa1,Ba2と充電入力部2とが電気的に接続可能な状態となり、スイッチSW3をB側に切り替えることで電池ユニットBa1,Ba2と電力負荷30とが電気的に接続可能な状態となるように構成されている。
また、充電入力部2と急速充電器20との間には、急速充電器20から充電入力部2への電力供給を択一的に許容又は遮断するための充電ON/OFFスイッチとしてのスイッチSW1が設けられている。よって、上述のスイッチ3をB側に切り替え、電池ユニットBa1,Ba2と充電入力部2とが電気的に接続可能な状態にある場合であっても、このスイッチSW1をOFF状態に切り替えることで、急速充電器20と充電入力部2との電気的な接続が遮断されるように構成されている。
一実施形態にかかるスイッチSW1は、電池システム1a外部の急速充電器20に備えられた充電ON/OFFスイッチとして構成される。
一実施形態にかかるスイッチSW1は、電池システム1a外部の急速充電器20に備えられた充電ON/OFFスイッチとして構成される。
また、スイッチSW3と電力負荷30との間には、電池ユニットBa1,Ba2から電力負荷30への電力供給を択一的に許容又は遮断するための電力負荷ON/OFFスイッチとしてのスイッチSW2が設けられている。よって、上述のスイッチSW3をA側に切り替え、電池ユニットBa1,Ba2と電力負荷30とが電気的に接続可能な状態であっても、このスイッチSW2をOFF状態に切り替えることで、電力負荷30と電池ユニットBa1,Ba2との電気的な接続が遮断されるように構成されている。
一実施形態にかかるスイッチ2は、産業機械に備えられた電力負荷ON/OFFスイッチとして構成される。
一実施形態にかかるスイッチ2は、産業機械に備えられた電力負荷ON/OFFスイッチとして構成される。
また、2つの電池ユニットの内、一方の電池ユニットBa1の正極側には、正極側スイッチSW4が設けられている。また、他方の電池ユニットBa2の負極側には、負極側スイッチSW5が設けられている。これら正極側スイッチSW4と負極側スイッチSW5とをそれぞれ切り替えることで、2つの電池ユニットBa1,Ba2の電気的な接続がそれぞれ並列または直列に択一的に切り替えられるように構成されている。
図1に示す電池システム1aにおいては、正極側スイッチSW4をB側に切り替え、負極側スイッチSW5をA側に切り替えることで、2つの電池ユニットBa1,Ba2が電気的に直列に接続される。また、正極側スイッチSW4をA側に切り替え、負極側スイッチSW5をB側に切り替えることで、2つの電池ユニットBa1,Ba2が電気的に並列に接続される。
すなわち本実施形態では、これら正極側スイッチSW4および負極側スイッチSW5により、2つの電池ユニットBa1,Ba2間の電気的な接続を並列または直列に択一的に切り替えるための並列/直列切り替え手段が構成されている。
このような実施形態によれば、上述の並列/直列切り替え手段を正極側スイッチSW4と負極側スイッチSW5の2種類のスイッチからなる簡単な構成によって実現することができる。
このような実施形態によれば、上述の並列/直列切り替え手段を正極側スイッチSW4と負極側スイッチSW5の2種類のスイッチからなる簡単な構成によって実現することができる。
電気抵抗体6は、電流が流れることで電力を消費する電気抵抗体からなる。幾つかの実施形態の電気抵抗体は、電力によって発光する照明器具などの発光手段や、電力によって音を発するブザーなどの音響発生手段として構成される。
このような構成によれば、例えば後述する2つの電池ユニットBa1,Ba2間の電圧差をなくすために実行する電池ユニット間バランス時において、発光手段の発光停止又は音響発生手段から発せられる報知音の停止などによって、2つの電池ユニットBa1,Ba2間の電圧差がなくなったことを認識することができる。
このような構成によれば、例えば後述する2つの電池ユニットBa1,Ba2間の電圧差をなくすために実行する電池ユニット間バランス時において、発光手段の発光停止又は音響発生手段から発せられる報知音の停止などによって、2つの電池ユニットBa1,Ba2間の電圧差がなくなったことを認識することができる。
また、電池ユニットBa1の負極側には、抵抗体切り替え手段としてのスイッチSW6が設けられている。そして、スイッチSW6をA側に切り替えることで、上述の電気抵抗体6に電流が流れる状態となり、スイッチSW6をB側に切り替えることで、上述の電気抵抗体6に電流が流れない状態が形成されるように構成されている。
電圧測定器8は、電池ユニットBa1,Ba2のそれぞれに設けられ、電池ユニットBa1,Ba2それぞれの電圧値を測定するための電圧測定手段として構成されている。測定された電圧は、後述する制御装置10に入力されるようになっている。
なお、電圧測定手段としては、上述の電圧測定器8に代えて、個々の電池セル5にそれぞれ内蔵されている不図示の電圧センサを採用してもよい。
なお、電圧測定手段としては、上述の電圧測定器8に代えて、個々の電池セル5にそれぞれ内蔵されている不図示の電圧センサを採用してもよい。
制御装置10は、例えばコンピュータによって構成され、CPU(中央演算処理装置)、メモリ、外部記憶装置および出入力装置等からなり、上述したスイッチSW3,SW4,SW5,SW6をそれぞれ択一的に切り替え制御可能に構成されている。
また、上述した電圧測定器8から入力された電池ユニットBa1,Ba2の電圧値に基づいて両者の電圧差を演算するように構成されている。
また、電池ユニットBaに異常等が発生した場合に、該異常に関するエラー信号を検出するように構成されている。
また、上述した電圧測定器8から入力された電池ユニットBa1,Ba2の電圧値に基づいて両者の電圧差を演算するように構成されている。
また、電池ユニットBaに異常等が発生した場合に、該異常に関するエラー信号を検出するように構成されている。
次に、上述のとおり構成される一実施形態にかかる産業機械用電池システム1aの制御方法について、図2〜図7に基づいて説明する。なお図中の矢印は、電流の流れを示している。
図2は、図1に示す産業機械用電池システム1aにおいて、放電時の制御状態を説明するための図である。図3は、図1に示す産業機械用電池システム1aにおいて、充電時の制御状態を説明するための図である。
図2は、図1に示す産業機械用電池システム1aにおいて、放電時の制御状態を説明するための図である。図3は、図1に示す産業機械用電池システム1aにおいて、充電時の制御状態を説明するための図である。
先ず、電池ユニットBa1,Ba2の電力を電力負荷30に供給する、図2に示す放電時においては、スイッチSW1はOFF状態、スイッチSW2はON状態にそれぞれ切り替えられるとともに、スイッチSW3はA側、スイッチSW4はA側、スイッチSW5はB側、スイッチSW6側に、それぞれ制御装置10によって切り替え制御される。
すると、2つの電池ユニットBa1,Ba2が電気的に並列に接続されるとともに、2つの電池ユニットBa1,Ba2が電力負荷30と電気的に接続される。そして、2つの電池ユニットBa1,Ba2から電力負荷30に対して電力が供給される。
すると、2つの電池ユニットBa1,Ba2が電気的に並列に接続されるとともに、2つの電池ユニットBa1,Ba2が電力負荷30と電気的に接続される。そして、2つの電池ユニットBa1,Ba2から電力負荷30に対して電力が供給される。
次に、充電入力部2から入力された電力を電池ユニットBa1,Ba2に供給する、図3に示す充電時においては、スイッチSW1はON状態、スイッチSW2はOFF状態にそれぞれ切り替えられるとともに、スイッチSW3はB側、スイッチSW4はB側、スイッチSW5はA側、スイッチSW6はB側に、それぞれ制御装置10によって切り替え制御される。
すると、2つの電池ユニットBa1,Ba2が電気的に直列に接続されるとともに、2つの電池ユニットBa1,Ba2が充電入力部2を介して急速充電器20と電気的に接続される。そして、急速充電器20から充電入力部2を介して入力された電力が2つの電池ユニットBa1,Ba2に供給される。
すると、2つの電池ユニットBa1,Ba2が電気的に直列に接続されるとともに、2つの電池ユニットBa1,Ba2が充電入力部2を介して急速充電器20と電気的に接続される。そして、急速充電器20から充電入力部2を介して入力された電力が2つの電池ユニットBa1,Ba2に供給される。
このように、本発明の少なくとも一実施形態にかかる産業機械用電池システム1aによれば、2つの電池ユニットBa1,Ba2を備えるとともに、これら2つの電池ユニットBa1,Ba2間の電気的な接続が、放電時には並列に切り替えられ、充電時には直列に切り替えられるように構成されている。
このため、充電時には2つの電池ユニットBa1,Ba2が電気的に直列に接続されることで、電池システム1a全体を高電圧にするとともに、電池ユニットBa1,Ba2の1つの電池セル5が負担する電流値が並列の場合よりも大きくなるため、高電圧下における急速充電が可能となっている。また、放電時には2つの電池ユニットBa1,Ba2が電気的に並列に接続されることで、電池システム1a全体を低電圧にするため、従来の低電圧系のコンポーネントをそのまま使用でき、例えば、既存の産業機械において電池設備だけを単純に交換するということも可能である。また、電池ユニットBa1,Ba2の1つの電池セル5が負担する電流値が直列の場合よりも小さくなるため、産業機械の長時間の駆動が可能となっている。
このため、充電時には2つの電池ユニットBa1,Ba2が電気的に直列に接続されることで、電池システム1a全体を高電圧にするとともに、電池ユニットBa1,Ba2の1つの電池セル5が負担する電流値が並列の場合よりも大きくなるため、高電圧下における急速充電が可能となっている。また、放電時には2つの電池ユニットBa1,Ba2が電気的に並列に接続されることで、電池システム1a全体を低電圧にするため、従来の低電圧系のコンポーネントをそのまま使用でき、例えば、既存の産業機械において電池設備だけを単純に交換するということも可能である。また、電池ユニットBa1,Ba2の1つの電池セル5が負担する電流値が直列の場合よりも小さくなるため、産業機械の長時間の駆動が可能となっている。
図4は、図1に示す産業機械用電池システム1aにおいて、電池ユニット間バランス時の制御状態を説明するための図である。
なお、本明細書において電池ユニット間圧バランスとは、複数の電池ユニット間における電圧差をなくすために実行する処理を意味する。
なお、本明細書において電池ユニット間圧バランスとは、複数の電池ユニット間における電圧差をなくすために実行する処理を意味する。
図4に示すように、2つの電池ユニットBa1,Ba2の間の電圧差をなくすために実行する電池ユニット間バランス時には、スイッチSW1はOFF状態、スイッチSW2はOFF状態にそれぞれ切り替えられるとともに、スイッチSW3はA側又はB側、スイッチSW4はA側、スイッチSW5はB側、スイッチSW6はA側に、それぞれ制御装置10によって切り替え制御される。
すると、2つの電池ユニットBa1,Ba2が電気的に並列に接続されるとともに、環状の回路が形成される。そして、2つの電池ユニットBa1,Ba2の間に電圧差がある場合、例えばBa1の電圧がBa2の電圧よりも高い場合は、図4の矢印で示した如く電気抵抗体6を通過しながら時計回り方向に電流が流れるようになっている。
すると、2つの電池ユニットBa1,Ba2が電気的に並列に接続されるとともに、環状の回路が形成される。そして、2つの電池ユニットBa1,Ba2の間に電圧差がある場合、例えばBa1の電圧がBa2の電圧よりも高い場合は、図4の矢印で示した如く電気抵抗体6を通過しながら時計回り方向に電流が流れるようになっている。
所定の電圧差の下において流れる電流の量は、回路の抵抗が小さいほど大きくなる。よって、仮に電気抵抗体6が無い場合、回路の抵抗は電気ケーブルの通電抵抗と電池セル5の内部抵抗だけとなるため、電圧差が大きい場合に大量の電流が流れることとなる。このように大量の電流が流れた場合には電池セル5が損傷する恐れがある。
したがって、このような実施形態の産業機械用電池システム1aによれば、2つの電池ユニットBa1,Ba2間の電圧差をなくすために実行する電池ユニット間バランス時において、電気抵抗体6を流れるように電流の流れを切り替えることで、2つの電池ユニットBa1,Ba2間に大きな電流が流れることによって生じ得る電池セル5の損傷を未然に防止することができるようになっている。
図5は、図1に示す産業機械用電池システム1aにおいて、部分放電時の制御状態を説明するための図である。
なお、本明細書において部分放電とは、複数の電池ユニットBaから一部の電池ユニットBaを除いた残余の電池ユニットBaの電力を電力負荷30に供給することを意味する。
なお、本明細書において部分放電とは、複数の電池ユニットBaから一部の電池ユニットBaを除いた残余の電池ユニットBaの電力を電力負荷30に供給することを意味する。
上述した電池システム1aにおいて、スイッチSW4,SW5からなる並列/直列切り替え手段は、2つの電池ユニットBa1,Ba2から任意の一方の電池ユニットを除いた残余の電池ユニットだけが電力負荷30と電気的に接続するように、2つの電池ユニットBa1,Ba2の間の電気的な接続を切り替えることができるように構成されている。
例えば図5に示すように、スイッチSW1はOFF状態、スイッチSW2はON状態にそれぞれ切り替えられるとともに、スイッチSW3はA側、スイッチSW4はA側、スイッチSW5はA側、スイッチSW6はA側に、それぞれ制御装置10によって切り替え制御される。
すると、2つの電池ユニットBa1,Ba2の内、電池ユニットBa1だけが電力負荷30と電気的に接続される。そして、電池ユニットBa1だけから電力負荷30に対して電力が供給される。
すると、2つの電池ユニットBa1,Ba2の内、電池ユニットBa1だけが電力負荷30と電気的に接続される。そして、電池ユニットBa1だけから電力負荷30に対して電力が供給される。
また例えば、図示しないが、スイッチSW1はOFF状態、スイッチSW2はON状態にそれぞれ切り替えられるとともに、スイッチSW3はA側、スイッチSW4はB側、スイッチSW5はB側、スイッチSW6はA側に、それぞれ制御装置10によって切り替え制御することで、2つの電池ユニットBa1,Ba2の内、電池ユニットBa2だけを電力負荷30と電気的に接続することができる。
したがって、このような実施形態の産業機械用電池システム1aによれば、2つの電池ユニットBa1,Ba2から一方の電池ユニットBaを除いた他方の電池ユニットBaだけを産業機械の電力負荷30に電気的に接続させることができる。よって、例えば2つの電池ユニットBa1,Ba2の内の一方が故障した場合に、故障した電池ユニットBaを除いた残余の電池ユニットBaだけで産業機械を作動させることができるようになっている。
図6は、図1に示す産業機械用電池システム1aにおいて、電圧測定時の制御状態を説明するための図である。
図6に示すように、2つの電池ユニットBa1,Ba2の電圧を測定する電圧測定時には、スイッチSW1はOFF状態、スイッチSW2はOFF状態にそれぞれ切り替えられるとともに、スイッチSW3はA側又はB側、スイッチSW4,SW5は両者ともにそれぞれA側又はB側に、スイッチSW6はA側又はB側に、それぞれ制御装置10によって切り替え制御される。
すると、2つの電池ユニットBa1,Ba2が互いに正極同士または負極同士が電気的に接続される形となり、2つの電池ユニットBa1,Ba2の間に電流が流れない状態となる。よって、この状態下において、上述した電圧測定器8によって2つの電池ユニットBa1,Ba2それぞれの電圧を測定することで、電池セル5の内部抵抗などの影響を受けずに、電池ユニットBa1,Ba2の電圧を精度良く測定することができる。
すると、2つの電池ユニットBa1,Ba2が互いに正極同士または負極同士が電気的に接続される形となり、2つの電池ユニットBa1,Ba2の間に電流が流れない状態となる。よって、この状態下において、上述した電圧測定器8によって2つの電池ユニットBa1,Ba2それぞれの電圧を測定することで、電池セル5の内部抵抗などの影響を受けずに、電池ユニットBa1,Ba2の電圧を精度良く測定することができる。
図7は、図1に示す産業機械用電池システム1aにおいて、待機時の制御状態を説明するための図である。
図7に示すように、スイッチSW2をON状態に切り替えるだけで速やかに電池ユニットBa1,Ba2から電力負荷30に対して電力が供給される状態である待機時には、スイッチSW1はOFF状態、スイッチSW2はOFF状態にそれぞれ切り替えられるとともに、スイッチSW3はA側、スイッチSW4はA側、スイッチSW5はB側、スイッチSW6はB側に、それぞれ制御装置10によって切り替え制御される。なお、スイッチSW6は、A側に切り替えられていてもよい。
すると、電池ユニットBa1,Ba2は電気的に並列に接続された状態となり、スイッチSW3もA側に切り替えられていることから、スイッチSW2をON状態にするだけで、速やかに電池ユニットBa1,Ba2から電力負荷30に対して電力を供給することができる。
幾つかの実施形態では、上述した電気抵抗体6はその抵抗値が可変に構成されている。すなわち、制御装置10からの信号に基づいてその抵抗値が変化するように構成されている。
このような実施形態によれば、例えば上述の電池ユニット間のバランス時において、2つの電池ユニットBa1,Ba2間の電圧差やその他の条件に応じて抵抗値を変化させることで、2つの電池ユニットBa1,Ba2間のバランスに要する時間を制御することができる。
図8は、他の一実施形態にかかる産業機械用電池システム1bの概略的な構成を示す図である。
図8に示す産業機械用電池システム1bは、上述した実施形態の産業機械用電池システム1aと基本的には同様の構成である。よって、同一の構成要素には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
図8に示す産業機械用電池システム1bは、上述した実施形態の産業機械用電池システム1aと基本的には同様の構成である。よって、同一の構成要素には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
本実施形態の産業機械用電池システム1bは、図8に示すように、N個(N≧3)の電池ユニットBaを備える点が、上述した2つの電池ユニットBa1,Ba2を備える産業機械用電池システム1aと異なっている。
N個の電池ユニットBa1〜Ba(N)間の電気的な接続を並列または直列に択一的に切り替え可能とするために、直列に接続した場合の両端に位置する電池ユニットBa1,Ba(N)を除いた他の電池ユニットBa2〜Ba(N−1)について、その正極側及び負極側のそれぞれに正極側スイッチSW4及び負極側スイッチSW5が設けられる。また、その正極側だけが他の電池ユニットBa2に接続される電池ユニットBa1については、少なくともその正極側に正極側スイッチSW4が設けられる。また、その負極側だけが他の電池ユニットBa(N−1)に接続される電池ユニットBa(N)については、少なくともその負極側に負極側スイッチSW5が設けられる。
このように構成される電池システム1bにおいて、図9に示すように、(N−1)個のスイッチSW4をA側、スイッチSW5をB側にそれぞれ切り替えることで、N個の電池ユニットBa1〜Ba(N)が電気的に並列に接続される。また、図10に示すように、(N−1)個のスイッチSW4をB側、スイッチSW5をA側にそれぞれ切り替えることで、N個の電池ユニットBa1〜Ba(N)が電気的に直列に接続される。
また、部分放電時においては、回路から除外する電池ユニットBaの負極側スイッチSW5を他の負極側スイッチSW5とは異なるA側に切り替えることで、残余の電池ユニットBaだけが電力負荷30と電気的に接続させることができる。例えば、図11に示す部分放電時1では、電池ユニットBa2の負極側に設けられている負極側スイッチSW5だけをA側に切り替えることで、電池ユニットBa2を除いた残余の電池ユニットBa1,Ba3〜Ba(N)だけが電力負荷30と電気的に接続している。また例えば、図12に示す部分放電時2では、電池ユニットBa2〜Ba(N−1)の負極側に設けられている負極側スイッチSW5をそれぞれA側に切り替えることで、残余の電池ユニットBa1,Ba(N)だけが電力負荷30と電気的に接続している。
また、電池ユニット間バランス時においては、図13に示したように、N個の電池ユニットBaを並列に接続した場合において電気的に隣接する2つの電池ユニットBa(i),Ba(i−1)の間にそれぞれ設けられた(N−1)個のスイッチSW6を、電気抵抗体6に電流が流れるようにそれぞれA側に切り替える。
なお、N個の電池ユニットを備える電池システム1bにおいて、必ずしも(N−1)個のスイッチSW6および電気抵抗体6を設ける必要はなく、少なくとも一つのスイッチSW6および電気抵抗体6を備えていれば、電池ユニット間バランスを実行可能である。
なお、N個の電池ユニットを備える電池システム1bにおいて、必ずしも(N−1)個のスイッチSW6および電気抵抗体6を設ける必要はなく、少なくとも一つのスイッチSW6および電気抵抗体6を備えていれば、電池ユニット間バランスを実行可能である。
次に、上述した産業機械用電池システム1a,1bの制御フローについて説明する。図14は、一実施形態にかかる産業機械用電池システム1a,1bの放電制御フローを示した図である。図15は、一実施形態にかかる産業機械用電池システム1a,1bの充電制御フローを示した図である。
放電時では、先ず制御装置10がエラー発生の有無を確認する(S1)。そして、エラーが発生していないことを確認した後(S1においてNo)、放電回路への切り替えを行い(S2)、複数の電池ユニットBaを電気的に並列に接続する。そしてこの状態で、複数の電池ユニットBaから電力負荷30への放電を行う(S3)。
制御装置10がエラー発生を確認した場合は(S1においてYes)、次に部分放電を実施するか否かの判定が行われる(S4)。そして、部分放電を行う場合は(S4においてYes)、異常が発生している電池ユニットBaを除いた残余の電池ユニットBaだけを電力負荷30と電気的に接続するように、複数の電池ユニットBa間の電気的な接続を部分放電回路に切り替える(S5)。そして、部分放電回路への切り替えが完了した後、電池ユニットBaから電力負荷30への放電を行う(S3)。
放電が完了すると(S6においてYes)、待機回路へ切り替えられ(S7)、一連の放電制御フローが終了する。
放電が完了すると(S6においてYes)、待機回路へ切り替えられ(S7)、一連の放電制御フローが終了する。
充電時では、先ず制御装置10がエラー発生の有無を確認する(S8)。そして、エラーが発生していないことを確認したら(S8においてNo)、次に充電指令の有無を確認する(S9)。この充電指令は、人によって直接指示されることで充電指令が発せられるように構成してもよいし、また例えば、充電率が所定の閾値を下回った場合に制御装置10から自動的に充電指令が発せられるように構成することもできる。
充電指令が有りと判定されると(S9においてYes)、充電回路への切り替え行い(S10)、複数の電池ユニットBaを電気的に直列に接続する。そしてこの状態で、急速充電器20から充電入力部2を介して複数の電池ユニットBaに充電を行う(S11)。
充電が完了すると(S12においてYes)、電圧測定回路に切り替えられ(S13)、複数の電池ユニットBaの電圧を測定する。測定された電圧値は制御装置10に入力される。そして、複数の電圧ユニットBa間の電圧差が閾値以上と判定された場合は(S14においてYes)、複数の電池ユニットBa間の電圧差をなくすために電池ユニット間バランスを実行する(S15)。なお、充電完了後、直ちに放電を開始する場合などでは、上述した電圧測定(S13)および電池ユニット間バランス(S15)を省略することが出来るように構成してもよい。
そして電池ユニット間バランスの完了後、待機回路へ切り替えられ(S16)、一連の充電制御フローが終了する。
そして電池ユニット間バランスの完了後、待機回路へ切り替えられ(S16)、一連の充電制御フローが終了する。
以上のとおり、本発明の少なくとも一実施形態によれば、複数の電池ユニットBa間の電気的な接続が、放電時には並列に切り替えられ、充電時には直列に切り替えられるように構成されているため、高電圧下における急速充電が可能で且つ従来どおりの低電圧系のコンポーネントを使用できる産業機械用電池システム1a,1bを提供することができる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良や変形を行ってもよいのはいうまでもない。
本発明の少なくとも一つの実施形態にかかる産業機械用電池システムは、バッテリ式フォークリフトなどの産業用車両や電力によって作動する電動機械などの産業機械の分野において好適に用いることができる。
1a,1b 産業機械用電池システム
2 充電入力部
3 電力負荷
4 電気回路
5 電池セル
6 電気抵抗体
8 電圧測定器
10 制御装置
20 急速充電器
30 電力負荷
Ba 電池ユニット
SW1 スイッチ(充電入力部ON/OFFスイッチ)
SW2 スイッチ(電力負荷ON/OFFスイッチ)
SW3 スイッチ(充放電切り替え手段)
SW4 正極側スイッチ(並列/直列切り替え手段)
SW5 負極側スイッチ(並列/直列切り替え手段)
SW6 スイッチ(抵抗体切り替え手段)
2 充電入力部
3 電力負荷
4 電気回路
5 電池セル
6 電気抵抗体
8 電圧測定器
10 制御装置
20 急速充電器
30 電力負荷
Ba 電池ユニット
SW1 スイッチ(充電入力部ON/OFFスイッチ)
SW2 スイッチ(電力負荷ON/OFFスイッチ)
SW3 スイッチ(充放電切り替え手段)
SW4 正極側スイッチ(並列/直列切り替え手段)
SW5 負極側スイッチ(並列/直列切り替え手段)
SW6 スイッチ(抵抗体切り替え手段)
Claims (6)
- 産業機械に搭載される産業機械用電池システムにおいて、
前記電池システムの外部から前記電池システム内に電力を入力可能な充電入力部と、
前記産業機械の電力負荷に供給するための電力を貯蔵可能であり、且つ前記充電入力部から供給された電力を充電可能な電池セルを有する複数の電池ユニットと、
前記複数の電池ユニットと前記充電入力部、及び前記複数の電池ユニットと前記電力負荷をそれぞれ電気的に接続可能な電気回路と、
前記電池ユニットと前記充電入力部とが電気的に接続可能な状態、又は前記電池ユニットと前記電力負荷とが電気的に接続可能な状態を択一的に切り替えるための充放電切り替え手段と、
前記複数の電池ユニット間の電気的な接続を並列または直列に択一的に切り替えるための並列/直列切り替え手段と、
前記充放電切り替え手段および前記並列/直列切り替え手段を制御可能な制御装置と、を備え、
前記制御装置は、
前記電池ユニットの電力を前記電力負荷に供給する放電時には、前記電力負荷と前記複数の電池ユニットとが電気的に接続可能なように前記充放電切り替え手段を制御するとともに、前記複数の電池ユニット間の電気的な接続を並列に切り替えるように前記並列/直列切り替え手段を制御し、
前記充電入力部から入力された電力を前記電池ユニットに供給する充電時には、前記充電入力部と前記電池ユニットとが電気的に接続可能なように前記充放電切り替え手段を制御するとともに、前記複数の電池ユニット間の電気的な接続を直列に切り替えるように前記並列/直列切り替え手段を制御するように構成されているとともに、
前記産業機械用電池システムは、電気抵抗体と、前記電気抵抗体に電流が流れる状態又は流れない状態を択一的に切り替えるための抵抗体切り替え手段とをさらに備え、
前記制御装置は、
前記複数の電池ユニット間の電圧差をなくすために実行する電池ユニット間バランス時には、前記複数の電池ユニット間の電気的な接続を並列に切り替えるように前記並列/直列切り替え手段を制御するとともに、前記電気抵抗体に電流が流れる状態となるように前記抵抗体切り替え手段を制御するように構成されていることを特徴とする産業機械用電池システム。 - 前記並列/直列切り替え手段は、前記複数の電池ユニットから任意の一部の電池ユニットを除いた残余の電池ユニットだけを前記電力負荷と電気的に接続するように前記複数の電池ユニット間の電気的な接続を切り替え可能に構成されており、
前記制御装置は、
前記複数の電池ユニットから一部の電池ユニットを除いた残余の電池ユニットの電力を前記電力負荷に供給する部分放電時には、前記電池ユニットと前記電力負荷とが電気的に接続可能なように前記充放電切り替え手段を制御するとともに、前記残余の電池ユニットだけを前記電力負荷と電気的に接続するように前記並列/直列切り替え手段を制御するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の産業機械用電池システム。 - 前記並列/直列切り替え手段は、電気的に接続可能に配置される2つの電池ユニットの内、一方の電池ユニットの正極側に設けられる正極側スイッチと、他方の電池ユニットの負極側に設けられる負極側スイッチとを含み、
前記正極側スイッチを一側、前記負極側スイッチを他側に、それぞれ択一的に切り替えることにより前記2つの電池ユニットが電気的に並列に接続され、
前記正極側スイッチを他側、前記負極側スイッチを一側に、それぞれ択一的に切り替えることにより前記2つの電池ユニットが電気的に直列に接続されるように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の産業機械用電池システム。 - 前記電気抵抗体は、電力によって発光する発光手段および電力によって音を発する音響発生手段の少なくともいずれか一方を含むことを特徴とする請求項1に記載の産業機械用電池システム。
- 前記電気抵抗体は、その抵抗値が可変に構成されていることを特徴とする請求項1に記載の産業機械用電池システム。
- 前記電池セルをリチウムイオン電池セルとすることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の産業機械用電池システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013066747A JP5611400B2 (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 産業機械用電池システム |
PCT/JP2014/054048 WO2014156390A1 (ja) | 2013-03-27 | 2014-02-20 | 産業機械用電池システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013066747A JP5611400B2 (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 産業機械用電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014193033A JP2014193033A (ja) | 2014-10-06 |
JP5611400B2 true JP5611400B2 (ja) | 2014-10-22 |
Family
ID=51623391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013066747A Expired - Fee Related JP5611400B2 (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 産業機械用電池システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5611400B2 (ja) |
WO (1) | WO2014156390A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019082778A1 (ja) * | 2017-10-27 | 2019-05-02 | 株式会社デンソー | 蓄電システム |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104901354A (zh) * | 2015-03-23 | 2015-09-09 | 托马斯·达密兹 | 一种电池系统和包括该电池系统的电源设备 |
FR3039313B1 (fr) * | 2015-07-23 | 2019-07-26 | Blue Solutions | Dispositif reconfigurable de stockage d'energie par effet capacitif, systeme d'alimentation et vehicule electrique integrant ce dispositif |
JP2017060575A (ja) * | 2015-09-24 | 2017-03-30 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 電気機器および電気掃除機 |
DE102016223470A1 (de) | 2015-12-18 | 2017-06-22 | Robert Bosch Gmbh | Ladeschaltung und Ladeverfahren für ein elektrisches Energiespeichersystem |
CN105703423B (zh) * | 2016-01-22 | 2018-10-23 | 珠海市魅族科技有限公司 | 充电控制方法、充电设备及充电系统 |
DE102016201520A1 (de) * | 2016-02-02 | 2017-08-03 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Speichersystem für ein Fahrzeug |
CN105896670A (zh) * | 2016-05-25 | 2016-08-24 | 乐视控股(北京)有限公司 | 一种充电装置及移动终端 |
JP6601334B2 (ja) * | 2016-07-06 | 2019-11-06 | 株式会社デンソー | 電源制御装置、及び電源システム |
JP6610453B2 (ja) * | 2016-07-06 | 2019-11-27 | 株式会社デンソー | 電源制御装置、及び電源システム |
JP6665719B2 (ja) * | 2016-07-11 | 2020-03-13 | 株式会社デンソー | 電源制御装置、及び電源システム |
JP6883396B2 (ja) | 2016-08-25 | 2021-06-09 | 矢崎総業株式会社 | 急速充電装置 |
JP6779708B2 (ja) | 2016-08-25 | 2020-11-04 | 矢崎総業株式会社 | 急速充電装置 |
US10259336B2 (en) * | 2016-10-18 | 2019-04-16 | Ford Global Technologies, Llc | Charging a battery using interpack switch |
JP6724730B2 (ja) * | 2016-11-07 | 2020-07-15 | 株式会社豊田自動織機 | 電池モジュール及び電池パック |
JP6787208B2 (ja) * | 2017-03-23 | 2020-11-18 | 株式会社豊田自動織機 | 電池パックの充電制御装置および充電制御方法 |
CN108583340B (zh) * | 2018-05-11 | 2021-08-13 | 江铃汽车股份有限公司 | 一种电动汽车动力电池系统快速充电方法 |
CN108899964A (zh) * | 2018-08-24 | 2018-11-27 | Oppo(重庆)智能科技有限公司 | 电池组充电控制系统、方法及装置 |
EP3664251B1 (en) | 2018-12-07 | 2021-03-03 | Yazaki Corporation | Power supply system |
KR102196926B1 (ko) * | 2019-04-05 | 2020-12-31 | 주식회사 실리콘마이터스 | 복수의 배터리 셀의 직렬, 병렬 전환이 가능한 전력관리장치 |
GB2584829B (en) * | 2019-06-04 | 2023-01-11 | Jaguar Land Rover Ltd | Vehicle traction battery circuit and control system |
CN110429671B (zh) * | 2019-06-21 | 2020-12-08 | 北京航空航天大学 | 一种电动汽车高适应性充电系统及方法 |
DE102019212000A1 (de) * | 2019-08-09 | 2021-02-11 | Audi Ag | Batterieschaltung zum Einstellen von Ladungszuständen von Batterieelementen sowie Verfahren zum Betreiben einer Batterieschaltung |
US20220231516A1 (en) * | 2021-01-19 | 2022-07-21 | The Boeing Company | Reconfigurable battery system for efficient charging and discharging |
JP7575681B2 (ja) | 2021-03-02 | 2024-10-30 | マツダ株式会社 | 車両用電池ユニットおよびその制御方法 |
JP7191497B1 (ja) | 2021-08-31 | 2022-12-19 | 西芝電機株式会社 | 船舶の電源系統システム、および、船舶の電源系統システムの使用方法 |
JP2023055500A (ja) * | 2021-10-06 | 2023-04-18 | 東洋システム株式会社 | 電池電圧調整装置 |
NL2030079B1 (en) | 2021-12-08 | 2023-06-22 | Daf Trucks Nv | Electric power system for a commercial vehicle |
JP7502838B2 (ja) | 2022-05-26 | 2024-06-19 | 株式会社辰巳菱機 | 電力供給システム |
CN117021978B (zh) * | 2023-08-17 | 2024-04-23 | 广州巨湾技研有限公司 | 一种动力电池系统、电动汽车及控制方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08149700A (ja) * | 1994-11-16 | 1996-06-07 | Canon Inc | 充電装置 |
KR20000057966A (ko) * | 1999-02-12 | 2000-09-25 | 오세광 | 충전용 배터리 관리기 및 그 관리기에 의한 충전용 배터리관리 방법 |
JP2002171675A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-14 | Sony Corp | 充電装置 |
JP2002271999A (ja) * | 2001-03-13 | 2002-09-20 | Fujitsu Ltd | 電源装置 |
JP2007274832A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Nissan Motor Co Ltd | 電力供給装置及び電力供給装置の制御方法 |
JP5867345B2 (ja) * | 2012-09-03 | 2016-02-24 | カシオ計算機株式会社 | 充電装置および充電方法 |
-
2013
- 2013-03-27 JP JP2013066747A patent/JP5611400B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-02-20 WO PCT/JP2014/054048 patent/WO2014156390A1/ja active Application Filing
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019082778A1 (ja) * | 2017-10-27 | 2019-05-02 | 株式会社デンソー | 蓄電システム |
JP2019080474A (ja) * | 2017-10-27 | 2019-05-23 | 株式会社デンソー | 蓄電システム |
JP7009915B2 (ja) | 2017-10-27 | 2022-01-26 | 株式会社デンソー | 蓄電システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014156390A1 (ja) | 2014-10-02 |
JP2014193033A (ja) | 2014-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5611400B2 (ja) | 産業機械用電池システム | |
KR102555753B1 (ko) | 전기차 충전용 충전소 | |
JP5911673B2 (ja) | 電源装置 | |
US8144024B2 (en) | Apparatus and method for sensing leakage current of battery | |
US9276422B2 (en) | Battery pack and electric power consuming apparatus | |
JP5625727B2 (ja) | 電池パック及びその充放電方法、並びに、電力消費機器 | |
JP5974849B2 (ja) | 電池監視装置 | |
JP2011137805A (ja) | バッテリーパック及びその断線検出方法 | |
US20120001640A1 (en) | Power supply device capable of detecting disconnection of ground line | |
JP2008043009A (ja) | 電池パックおよび制御方法 | |
KR20190050637A (ko) | 배터리 관리 장치와 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차 | |
US20100315089A1 (en) | System and method for battery charger self test and diagnostic means | |
US10124693B2 (en) | Battery pack and electric vehicle including the same | |
US9160178B2 (en) | Energy storage system | |
JP2017163749A (ja) | 二次電池システム | |
JP6612022B2 (ja) | 電池セル平衡システムを有する充電スタンド | |
JP5839168B2 (ja) | 充放電試験装置 | |
JP6018169B2 (ja) | 蓄電装置の故障判定方法 | |
JP2013146159A (ja) | 組電池の充電制御システムおよび充電制御方法 | |
JP4440717B2 (ja) | 直流電圧供給装置 | |
KR102117315B1 (ko) | 배터리 장치 | |
US20110140675A1 (en) | Charging device for different batteries | |
JP2013239279A (ja) | 電池電源システム | |
JP2013146160A (ja) | 組電池の充電制御システムおよび充電制御方法 | |
JP2005143221A (ja) | 充電器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140902 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |