JP5672795B2 - 高分子重合方法 - Google Patents
高分子重合方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5672795B2 JP5672795B2 JP2010144708A JP2010144708A JP5672795B2 JP 5672795 B2 JP5672795 B2 JP 5672795B2 JP 2010144708 A JP2010144708 A JP 2010144708A JP 2010144708 A JP2010144708 A JP 2010144708A JP 5672795 B2 JP5672795 B2 JP 5672795B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal salt
- polymerization
- sulfonic acid
- polymer
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Polyethers (AREA)
- Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
Description
上記目的を達成するための本発明は、次のような手段を採用するものである。すなわち、イオン性基の金属塩を含有するモノマーを2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジオキソランおよび/またはジヒドロキシベンゾフェノンとアルカリ金属塩との存在下で脱塩重縮合する際に、クラウンエーテル類を添加する高分子重合方法であって(1)イオン性基の金属塩を含有するモノマーの金属塩のモル数以上のクラウンエーテル類を添加し、かつ、
(2)アルカリ金属が、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジオキソランおよび/またはジヒドロキシベンゾフェノンのヒドロキシ基のモル数にイオン性基の金属塩を含有するモノマーの金属塩のモル数を加えたモル数以上になるように、アルカリ金属塩を添加することを特徴とする高分子重合方法である。
(1)重量平均分子量
ポリマーの重量平均分子量をGPCにより測定した。紫外検出器と示差屈折計の一体型装置として東ソー製HLC−8022GPCを、またGPCカラムとして東ソー製TSK gel SuperHM−H(内径6.0mm、長さ15cm)2本を用い、N−メチル−2−ピロリドン溶媒(臭化リチウムを10mmol/L含有するN−メチル−2−ピロリドン溶媒)にて、流量0.2mL/minで測定し、標準ポリスチレン換算により重量平均分子量を求めた。
(2)スルホン酸基密度
作製した電解質膜を0.1g計り取り真空乾燥機にて80℃12時間以上減圧乾燥後、重量を測定した。電解質膜を30%の塩化カリウム溶液に2時間浸漬し純水で洗浄後、再び真空乾燥機にて80℃で12時間以上乾燥した。電解質膜を入れたサンプル瓶に10wt%の硫酸(秤量)を入れ60℃で2時間浸漬した。10wt%硫酸溶液を純水で10倍に薄めた液をサンプルとし、大塚電子製キャピラリー電気泳動装置でカリウム量を測定した。測定した濃度から、下記式に従いスルホン酸基密度を算出した。
スルホン酸基密度(mmol/g)={酸処理液中カリウム重量(g)×1000}/{39×電解質膜重量(g)}
合成例1:イオン性基の金属塩を含有するモノマー(ジソジウム 3,3’−ジスルホネート−4,4’−ジフルオロベンゾフェノン)の合成
4,4’−ジフルオロベンゾフェノン109.1g(アルドリッチ試薬)を発煙硫酸(50%SO3)150mL(和光純薬試薬)中、100℃で10h反応させた。その後、多量の水中に少しずつ投入し、NaOHで中和した後、食塩200gを加え合成物を沈殿させた。得られた沈殿を濾別し、エタノール水溶液で再結晶し、上記一般式(G2)で示されるジソジウム 3,3’−ジスルホネート−4,4’−ジフルオロベンゾフェノンを得た。純度は99.3%であった。
攪拌器、温度計及び留出管を備えた 500mlフラスコに、4,4′−ジヒドロキシベンゾフェノン49.5g、エチレングリコール134g、オルトギ酸トリメチル96.9g及びp−トルエンスルホン酸1水和物0.50gを仕込み溶解する。その後78〜82℃で2時間保温攪拌した。更に、内温を120℃まで徐々に昇温、ギ酸メチル、メタノール、オルトギ酸トリメチルの留出が完全に止まるまで加熱した。この反応液を室温まで冷却後、反応液を酢酸エチルで希釈し、有機層を5%炭酸カリウム水溶液100mlで洗浄し分液後、溶媒を留去した。残留物にジクロロメタン80mlを加え結晶を析出させ、濾過し、乾燥して2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジオキソラン52.0gを得た。
撹拌機、窒素導入管、滴下漏斗をDean−Starkトラップを備えた4000mL反応容器に、炭酸カリウム138g(アルドリッチ試薬、1mol)、合成例2で得られたK−DHBP103.3g(0.4mol)、ジヒドロキシベンゾフェノン21.4g(和光純薬試薬、0.1mol)、4,4’−ジフルオロベンゾフェノン43.6g(アルドリッチ試薬、0.2mol)、および合成例1で得られたイオン性基の金属塩を含有するモノマーであるジソジウム 3,3’−ジスルホネート−4,4’−ジフルオロベンゾフェノン126.7g(0.3mol)、環状金属捕捉剤として18−Crown−6 158.4g(和光純薬、0.6mol)を入れ、窒素置換後、N−メチルピロリドン(NMP)1250mL、トルエン550mLを加え、環流しながら160℃で脱水後、昇温してトルエン除去し、205℃で7時間重合し、重合原液Aを得た。
18−Crown−6を加えず、NMP量を1950gに増量した以外は実施例1と同様の仕込みで、環流しながら160℃で脱水後、昇温してトルエン除去し、205℃で7時間重合し、重合原液Bを得た。さらに実施例1と同様に製膜/酸処理を実施し電解質膜Bを得た。図4に示すように、最終的に得られた電解質膜Bの重量平均分子量は7.9万、スルホン酸基密度は1.1mmol/gであった。
撹拌機、窒素導入管、滴下漏斗をDean−Starkトラップを備えた4000mL反応容器に、イオン性基の金属塩を含有するモノマーのモル数も加味し炭酸カリウムを138.2g(アルドリッチ試薬、1.0mol)加えた。さらに、合成例2で得られたK−DHBP103.3g(0.4mol)、ジヒドロキシベンゾフェノン21.4g(和光純薬試薬、0.1mol)、合成例1で得られたイオン性基の金属塩を含有するモノマーであるジソジウム 3,3’−ジスルホネート−4,4’−ジフルオロベンゾフェノン211.2g(0.5mol)、環状金属捕捉剤として18−Crown−6 264g(和光純薬、1.0mol)を入れ、窒素置換後、N−メチルピロリドン(NMP)1540mL、トルエン550mLを加え、環流しながら160℃で脱水後、昇温してトルエン除去し、205℃で7時間重合し、重合原液Cを得た。
18−Crown−6を加えず、NMP量を2800gに増量した以外は実施例2と同様の仕込みで、環流しながら160℃で脱水後、昇温してトルエン除去し、205℃で7時間重合し、重合原液Dを得た。さらに実施例2と同様に製膜/酸処理を実施し電解質膜Dを得た。図6に示すように、最終的に得られた電解質膜Dの重量平均分子量は4.3万、スルホン酸基密度は0.42mmol/gであった。
炭酸カリウムの量をジオールモノマーの反応等量である69.1g(アルドリッチ試薬、0.5mol)にした以外は実施例2と同様の仕込みで、環流しながら160℃で脱水後、昇温してトルエン除去し、205℃で7時間重合し、重合原液Eを得た。さらに実施例2と同様に製膜/酸処理を実施し電解質膜Eを得た。図7に示すように、最終的に得られた電解質膜Eの重量平均分子量は6.3万、スルホン酸基密度は1.52mmol/gであった。
Claims (2)
- イオン性基の金属塩を含有するモノマーを2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジオキソランおよび/またはジヒドロキシベンゾフェノンとアルカリ金属塩との存在下で脱塩重縮合する際に、クラウンエーテル類を添加する高分子重合方法であって
(1)イオン性基の金属塩を含有するモノマーの金属塩のモル数以上のクラウンエーテル類を添加し、かつ、
(2)アルカリ金属が、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジオキソランおよび/またはジヒドロキシベンゾフェノンのヒドロキシ基のモル数にイオン性基の金属塩を含有するモノマーの金属塩のモル数を加えたモル数以上になるように、アルカリ金属塩を添加する
ことを特徴とする高分子重合方法。 - アルカリ金属塩の金属のイオン化傾向と、イオン性基の金属塩を含有するモノマーの金属のイオン化傾向が同じか、アルカリ金属塩の金属のイオン化傾向がイオン性基の金属塩を含有するモノマーの金属のイオン化傾向より高い請求項1記載の高分子重合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010144708A JP5672795B2 (ja) | 2009-07-17 | 2010-06-25 | 高分子重合方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009168542 | 2009-07-17 | ||
JP2009168542 | 2009-07-17 | ||
JP2010144708A JP5672795B2 (ja) | 2009-07-17 | 2010-06-25 | 高分子重合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011038082A JP2011038082A (ja) | 2011-02-24 |
JP5672795B2 true JP5672795B2 (ja) | 2015-02-18 |
Family
ID=43766153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010144708A Active JP5672795B2 (ja) | 2009-07-17 | 2010-06-25 | 高分子重合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5672795B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013209526B4 (de) | 2013-05-23 | 2015-04-30 | Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg | Verfahren, Computerprogrammprodukt und Vorrichtung zum Erkennen eines Schnittabrisses |
CN106463603B (zh) * | 2014-06-26 | 2019-11-26 | 国立大学法人奈良先端科学技术大学院大学 | 纳米材料-掺杂剂组合物复合体制造方法、纳米材料-掺杂剂组合物复合体及掺杂剂组合物 |
JP6704577B2 (ja) * | 2015-02-23 | 2020-06-03 | 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 | カーボンナノチューブ−ドーパント組成物複合体の製造方法およびカーボンナノチューブ−ドーパント組成物複合体 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4774718B2 (ja) * | 2003-11-05 | 2011-09-14 | 東レ株式会社 | 高分子電解質膜 |
JP2006253124A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-09-21 | Toray Ind Inc | 電解質膜用支持体、それを用いた高分子電解質複合膜の処理方法、およびその処理が施された高分子電解質複合膜、ならびにそれを用いた燃料電池。 |
JP5369365B2 (ja) * | 2006-02-01 | 2013-12-18 | 東レ株式会社 | 高分子電解質材料および高分子電解質膜、ならびにそれを用いた高分子電解質部品、高分子電解質膜、膜電極複合体および高分子電解質型燃料電池 |
JP4930194B2 (ja) * | 2006-05-31 | 2012-05-16 | 住友化学株式会社 | ブロック共重合体及びその用途 |
CA2657462C (en) * | 2006-08-11 | 2016-05-17 | Toray Industries, Inc. | Polymer electrolyte material having high proton conductivity |
JP2008239647A (ja) * | 2007-03-23 | 2008-10-09 | Toshiba Corp | 高分子電解質材料、高分子電解質材料の製造方法、高分子電解質部品、燃料電池、及び燃料電池の製造方法 |
-
2010
- 2010-06-25 JP JP2010144708A patent/JP5672795B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011038082A (ja) | 2011-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Dang et al. | Alkali-stable and highly anion conducting poly (phenylene oxide) s carrying quaternary piperidinium cations | |
US9975995B2 (en) | Ion conducting polymer comprising partially branched block copolymer and use thereof | |
Al Munsur et al. | Quaternary ammonium-functionalized hexyl bis (quaternary ammonium)-mediated partially crosslinked SEBSs as highly conductive and stable anion exchange membranes | |
Lin et al. | Bifunctional hydrated gel electrolyte for long‐cycling Zn‐ion battery with NASICON‐type cathode | |
Wang et al. | Nanostructured polymer composite electrolytes with self-assembled polyoxometalate networks for proton conduction | |
TWI446618B (zh) | 高分子電解質膜之製造方法 | |
Sung et al. | Effect of increasing hydrophilic–hydrophobic block length in quaternary ammonium-functionalized poly (ether sulfone) block copolymer for anion exchange membrane fuel cells | |
Zhang et al. | Block poly (arylene ether sulfone) copolymers tethering aromatic side-chain quaternary ammonium as anion exchange membranes | |
JP5672795B2 (ja) | 高分子重合方法 | |
JP2011181423A (ja) | 高分子電解質材料およびそれを用いた高分子電解質型燃料電池 | |
JP5067083B2 (ja) | 高分子電解質材料、ならびにそれを用いた高分子電解質膜、膜電極複合体および高分子電解質型燃料電池 | |
JP5407063B2 (ja) | 高分子電解質膜の製造方法 | |
JP6036053B2 (ja) | イオン性基含有芳香族ポリエーテル共重合体、それを用いた高分子電解質材料、高分子電解質成型体、高分子電解質複合膜および固体高分子型燃料電池 | |
JP5141040B2 (ja) | 高分子電解質材料、ならびにそれを用いた高分子電解質成型体、高分子電解質膜、膜電極複合体および固体高分子型燃料電池 | |
JP5412718B2 (ja) | 高分子電解質成型体の製造方法、高分子電解質材料、高分子電解質部品、膜電極複合体および高分子電解質型燃料電池 | |
Leroux et al. | Transport properties of ethylene glycol functionalized membranes exposed to nonaqueous electrolytes | |
JP2009108319A (ja) | オキソカーボン基を有する高分子及びその使用 | |
Okkay et al. | Comprehensive study on dielectric properties and proton conductivity of graphene oxide (GO) embedded PVdF/PVP membrane electrolytes | |
You et al. | A semi-flexible polybenzimidazole with enhanced comprehensive performance for high-temperature proton exchange membrane fuel cells | |
JP5338656B2 (ja) | 高分子電解質膜の製造方法 | |
JP4063596B2 (ja) | プロトン伝導性高分子化合物およびプロトン伝導性高分子膜 | |
JP7567224B2 (ja) | レドックスフロー電池用高分子電解質膜 | |
Kim et al. | Triallyl Borate as an Effective Separator/Cathode Interphase Modifier for Lithium-ion Batteries | |
JP2013067686A (ja) | 高分子電解質組成物、高分子電解質成型体および固体高分子型燃料電池 | |
Sudhakaran et al. | Navigating Excellence: A Comprehensive Review on the Versatile Potential of High-Performance N-Heterocyclic Triazole as an Electrolyte for Proton Exchange Membrane Fuel Cells |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140722 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140930 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141215 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5672795 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |