JP5667084B2 - 統合通信システムおよび方法 - Google Patents
統合通信システムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5667084B2 JP5667084B2 JP2011548787A JP2011548787A JP5667084B2 JP 5667084 B2 JP5667084 B2 JP 5667084B2 JP 2011548787 A JP2011548787 A JP 2011548787A JP 2011548787 A JP2011548787 A JP 2011548787A JP 5667084 B2 JP5667084 B2 JP 5667084B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- relationship
- request
- telecommunications
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 111
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 63
- 230000006855 networking Effects 0.000 claims description 56
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 27
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 31
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 21
- 230000009471 action Effects 0.000 description 20
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 19
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 14
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 7
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 6
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 6
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 4
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 3
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 3
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 2
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 101000597193 Homo sapiens Telethonin Proteins 0.000 description 1
- 102100035155 Telethonin Human genes 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/52—Network services specially adapted for the location of the user terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/14—Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/58—Message adaptation for wireless communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/02—Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/2866—Architectures; Arrangements
- H04L67/30—Profiles
- H04L67/306—User profiles
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M15/00—Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/06—Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/24—Accounting or billing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/18—Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/01—Social networking
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Meter Arrangements (AREA)
Description
1.プリペイド、図3aに示される
2.コンバージェンス、図3bに示される
3.スタンドアローン、図3cに示される
各特徴に互換性がある場合、SRMのすべての特徴をすべてのモードにおいて利用可能である。
動作のエクリプスモデルの1つの実現化例を次により詳細に説明する。エクリプスモデルにおいて、SRMは、さまざまなセクションに分けられる。各セクションは、SRMサービスのための機能性の別個の分類である。各事業者は、SRMを購入すると標準特徴を有し、付加的なセクションの各々は、任意選択的に実現化されてもよい。いろいろなセクション、すなわち
・標準機能性
・SRM一斉通信
・SRM紹介方式
・SRMサービスバンドル
・SRM位置情報ベースサービス
・SRM PromoMax Express
を、以下により詳細に各々説明する。
開放ソーシャルグループおよび閉鎖ソーシャルグループ
ソーシャルグループ(SG)には2種類ある。開放ソーシャルグループは、登録済加入者ならば誰にでも参加を許可する。さらに、登録済加入者ならば誰でも、任意のアクティブにされた加入者をSGに参加するように招待することができる。閉鎖SGは、未知の加入者がSGのメンバーになることを防ぐ権限手段を包含する。実際、加入者は、彼ら自身の行動を通じては閉鎖SGに参加できない。加入者は、管理者によって加えられるか、または参加するようにとのリクエストを管理者または管理者権限のあるSG加入者から受けることしかできない。事業者は、あるSGについて許可される最小および最大メンバー数を定義することが可能である。
SRMに関して加入者のとることができる状態は2種類あり、すなわち非アクティブにされたものと登録済とである。デフォルトで、すべての加入者は、ソーシャル・リレーションシップ・マネージャを非アクティブにしている。
・SGリクエストを受信しない
・SGに参加できない
・登録を通じてサービスをアクティブにすることができる。これを行うことにより、加入者は登録済加入者となる。
・開放SGリクエストを受信する
・閉鎖SGリクエストを受信する
・開放SGリクエストを承認する
・閉鎖SGリクエストを承認する
・オンデマンドで開放SGに参加する(セルフケア機構を通じて)
・他のアクティブにされた/登録済加入者に彼らが帰属する開放SGに参加するよう要請する
加入者は、SMSをショートコードに送信することによってSRMに登録することができる。加入者は、一旦サービスに登録すると、彼らのMSISDNをニックネームと関連付けている。この番号からSGリクエストを行なうと、SMSが招待された側の加入者に送信される。受信箱の送信者には、通常はMSISDNまたは電話帳からの関連付けられた名前が表示されるものだが、これが、登録の際に招待する側の加入者によって選択されたニックネームとともに表示されるようになる。
管理者は、SGのメンバーである加入者に対する責任がある。開放SGにおいて、デフォルトで、そのSGを作成する登録済加入者がSG管理者である。開放SGにおいて、管理者は、SGメンバーをSGから外すことができるという付加的な機能性を有する。彼らは、これを行なうことができる権利を他のメンバーに譲渡することができる。彼らは、管理者が彼らのパスワード、グループ名およびまたはグループ番号を用いてログインすることができる管理者ウェブサイトを用いることによって、加入者をグループから外すことができる。
・開放SGリクエストを受信することができる
・閉鎖SGリクエストを受信することができる
・開放SGリクエストを承認することができる
・閉鎖SGリクエストを承認することができる
・開放SGにオンデマンドで(セルフケア機構を通じて)参加することができる
・他の登録済加入者に彼らが帰属する開放SGに参加するよう要請することができる
・他の登録済加入者に彼らが管理者である閉鎖SGに参加するよう要請することができる
・既にSGのメンバーである他の登録済加入者に管理権を譲渡することができる
・グループ一斉通信SMS(MC SMS)を送信することができる
・SGメンバーを外すことができる
開放ソーシャルグループの作成
登録済加入者ならば誰でも、開放ソーシャルグループを作成することができる。これを行なうために、加入者は、要請されるSG名をショートコードへ送信することができる。これに代えて、選択された加入者のみがSGを作成することができるよう定義することができる。
・すべての加入者がSGを作成することができるよう定義することができる。
・商品種類によってSG作成を制限することが可能である
・招待された加入者のみがSGを作成することができるようにSGの作成を制限することが可能である−ここで新しい残高の種類を「SG作成」に対して作成することができる。この残高の種類を選択された加入者にサービスバンドル機能性を通じて送信することができる。
・グループ名または重複名の確認
・SG名およびSG番号の割当て
・グループ管理者へのパスワードの割当て。これを用いて、事業者が管理するウェブサイトにログインすることができる。ここでは、SGメンバーを管理することができる。
・事業者ウェブサイトの詳細を伝える
・確認SMS例:「ありがとうございました。イプスウィッチ・ラグビー・クラブ1が作成されています。グループ番号 12345。メンバー管理のためのパスワード sgfitbne。ウェブサイト www.esg.srm.co.uk」。
登録済加入者ならば誰でも、閉鎖SGを作成することができる。これを行なうために、登録済加入者は、SMSをショートコードへ送信することができる。閉鎖SGを作成する登録済加入者が、管理者である。開放SGとの主な違いは、管理者は、他の登録済加入者へSGリクエストを送信することができるだけである点である。彼らは、これを彼らの電話の使用を通じてまたは事業者が管理するウェブサイトを通じて行なうことができる。
開放SGにおいて、SGメンバーは、一旦管理者権限を有すると、他のSGメンバーをそのSGから外すことができる。閉鎖SGにおいて、SGメンバーは、一旦管理者権限を有すると、SG招待状を他の登録済加入者に送信することも、グループ一斉通信を送信することもできる。彼らは、SGメンバーをそのSGから外すこともできる。管理権のあるSGメンバーについての機能性には、以下が含まれる。
・開放および閉鎖SGリクエストを受信することができる
・開放および閉鎖SGリクエストを承認することができる
・開放SGに(セルフケア機構を通じて)オンデマンドで参加することができる
・他の登録済加入者に彼らが帰属する開放SGに参加するように要請することができる
・他の登録済加入者に彼らが管理者である閉鎖SGに参加するよう要請することができる
・グループ一斉通信を送信することができる
・SGメンバーを外すことができる
管理者は、事業者が管理するポータルを用いて、グループメンバーの上でクリックすることによって管理権を別のSGメンバーに譲渡することができる。
・管理者<Member name(メンバー名)>このSMSの初めに含まれるかまたは送信者IDとして含まれるかのいずれかは事業者によって定義可能である
・SG名
・SG番号
・SGパスワード
SMS例は、「イプスウィッチ・ラグビー・クラブ12、グループ番号12345の管理者権限を貴方に譲渡しました。パスワードは12345です。」であり得る。
・SG名を含む
・事業者が定義可能なメッセージ
このSGメンバーは、即時外される。彼らは、グループ管理者から新しい参加リクエストが彼らに送信されない限り、このグループに再び参加することはできない。
・<member name(メンバー名)>
・事業者が定義可能なメッセージ
例「残念ながら、<Member name(メンバー名)>はこのグループから外されています。この加入者は<SG Name(SG名)>に加えられていません。」
開放ソーシャルグループメンバーリクエストプロセス
SGメンバーのみがSGリクエストを行なうことができる。SGリクエストを行なうために、登録済加入者は、事業者が定義可能なショートコードにSMSを送信することができ、このSMSは、以下の情報を含んでもよい。
・<The requested MSISDN(要請されたMSISDN)>および<SG Number(SG番号)>をショートコードへ
・例:0796834637+21234が888へ送信される
登録済SGメンバーは、SMSをSG番号へ送信することによって開放SGリクエストを行なうことができる。それには、以下の情報が含まれてもよい。
・<The requested MSISDN(要請されたMSISDN)>が<SG Number(SG番号)>に送信される
・例:0796834637+21234に送信される
図4aから図4cにおけるように、名刺をショートコードに送信することによって、SG参加リクエストを行なうことも可能である。図4aにおいて、ユーザがメンバーリクエストを行なう対象の連絡先が選択される。次に「名刺を送る」のオプションが図4bにおいて選択され、ショートコードSG番号が図4cにおいて入力される。これによりプロセスがエンドユーザにとってより使いやすくなる。
1.登録済→登録済
2.登録済→非アクティブにされているもの
3.登録済→オフネット
登録済→登録済
登録済加入者がSGリクエストを別の登録済加入者に送信する結果、以下のSMSが招待される側の登録済加入者によって受信される。招待される側の登録済SGメンバーは、SGへの招待状をSMSを介して受信する。このSMSは、事業者が定義可能であるが、以下の情報を含んでもよい。
・<Registered member name(登録済メンバー名)>
・<social group name(ソーシャネルグループ名)>
・3つのオプションを示す:参加する、参加しない、および非アクティブにしSGリクエストの受信を停止する
例:
・オリバー・ベケットが送信者IDに表示される
・メッセージには、「イプスウィッチ・ラグビー・クラブ12に参加することを貴方に要請します。参加するには、はい(YES)と返信して下さい(2ユーロ)。参加しないならば何もしないで下さい。グループリクエストの受信を停止するには、停止する(STOP)と返信して下さい」と書いてある。
SGの一員になりたくない登録済加入者は、特にアクションを起こす必要がない。SGリクエストをさらに受信したくない登録済加入者は、単に<stop(停止する)>とSMSに返信することによってこのサービスを非アクティブにすることができる。これは、非アクティブ化の項においていっそう詳細に説明される。
・SGリクエストを受信しなくなる
・SGに参加できなくなる
・登録を通じてサービスを再びアクティブにすることができる。これを行なうことによって、加入者は、登録済加入者となる。
・彼らが既にメンバーであるいずれのSGに対する如何なるSG料金/割引も受けなくなる。
非アクティブにされている加入者は、SRMから脱退することを選んでおり、SGリクエストを受信することはできない。登録済加入者が非アクティブにされている加入者に対してSGリクエストを行なうシナリオにおいて、非アクティブにされている加入者は、リクエストを受信しない。
このSGリクエストシナリオにおいては、SGメンバーにとってのオフネット加入者への一方向関係が形成されるように、オフネット番号をソーシャルグループに加える。もしオフネット加入者をSGのメンバーに招待する場合、オフネット番号を自動的に加える。
・送信者のIDは、ショートコードまたは<SG Number(SG番号)>ではない
・招待する側の加入者の<nickname(ニックネーム)>を含む
・<SG name(SG名)>を含む
・SGの一員であることを防ぐオプションを示す
例:「<esgTel>のオリバー・ベケットが貴方の番号を<Ipswich Rugby Club(イプスウィッチ・ラグビー・クラブ)>に加えることを望んでいます。承認するには、何もしないで下さい。これを許可しない場合には、<no(いいえ)>と返信して下さい。」
もしこのオフネット加入者が彼の番号をSGの一員にすることを許可したくない場合、彼は、いいえと返信することができ、彼の番号は加えられない。すべての関係が変形される。招待する側のオンネット加入者に、オフネット加入者がSGに加えられることを望まなかったことと、この番号には料金が適用されないこととを彼に知らせるSMSが送信される。
SRMを非アクティブにするプロセス
加入者がSRMを非アクティブにするためには、加入者は、これを以下の3つの別個の方法で行なうことができる。
・セルフケア機構を通じて
・事業者が規定したショートコードにSMSを送信することによって、たとえば<stop(停止する)>が事業者が定義したショートコードに送信される
・SGリクエストSMSに返信することによって。SGリクエスト例は、「アレックス・ウェストリーが貴方をイプスウィッチ・ラグビー・クラブ12に参加するよう招待しました。参加するには、はい(YES)と返信して下さい(2ユーロ)。参加しないならば、何もしないで下さい。グループリクエストの受信を停止するには、停止する(STOP)と返信して下さい。」
<stop(停止する)>と返信するMSISDNは、いずれも、非アクティブにされたSRM状態になる。
SMSリクエストプロセスは、閉鎖ソーシャルグループについても同じようなしくみだが、グループ管理者または管理者権限のある加入者のみがSGリクエストを行なうことができる。管理者権限のないグループメンバーがSGリクエストを行なおうとすると、そのリクエストは、行なわれない。管理権のない加入者は、SMSを受信する。このSMSは、事業者が定義可能であり、<group name(グループ名)>を含んでもよい。
事業者が作成し管理するウェブサイトを介して、管理者がSGリクエストを行なうことも可能である。ここで管理者または管理権のある人は、グループ名、MSISDNおよび閉鎖SG作成プロセス中に与えられるパスワードでログインすることができる。管理者は、彼らのパスワードを変更するオプションを有する。一旦リクエストが行なわれると、送信されるリクエストSMSは、オプションソーシャルグループのためのSMSリクエストプロセスと同じプロセスを辿る。
一旦関係がソーシャルグループメンバーに関して形成されると、形成された関係があるメンバー間でソーシャルグループコールまたはメッセージが開始されるのに続いて、以下の挙動が起こる。
・SGコール/メッセージに対するSG料金または割引を受けない
・MC SMSを受信しない
・加入者をこのグループに参加するよう招待することができない(開放SGの場合)
・SG猶予期間中、他のSGメンバーは、「猶予期間SGメンバー」にコールする/メッセージを送ることができ、このコール/メッセージは、彼らのSG料金/割引に従って料率を定められる。
・SGメンバーが彼のSG会費を猶予期間中に支払った場合、完全な機能性が再開される。
特定のユーザコールを管理し、かつこのコールに対して支払いを行う企業または別個の事業体に対して特定的にソーシャルグループを作成する場合、SGメンバーが行なうすべてのコールに対して企業ウォレットなどの共同ウォレットから請求することが可能である。このシナリオにおいて、作成されるSGは、閉鎖SGではなくてはならない。デフォルトで、企業ウォレットは、管理者のウォレットからであるだろう。しかしながら、管理者は、企業ウォレットが管理者権限のある任意の他のメンバーからであるよう割当てることができる。
月100ユーロ→料金1
月200ユーロ→料金2
月400ユーロ→料金3
…
月1000ユーロ→料金x
自動的にかつCSRの係わり/交渉なしに、企業は、出費されたグループARPUに基づいて彼らにふさわしい料金を手に入れることができる。
開放SGおよび閉鎖SG
あるSMSをSGメンバー全員に送信することが可能である。開放コミュニティグループにおいて、グループ管理者のみが一斉通信(MC:Mass Communication)SMSを送信することができる。SG管理者は誰でも、事業者が定義するショートコードにSMSを送信することによってMC SMSを送信することができる。このSMSは、事業者が定義可能であるが、以下の情報を含んでもよい。
・*<SG Number(SG番号)>♯を含む。たとえばSG番号12345に対しては*12345♯と書く
・<Contents of SMS(SMSの本文)>これは♯キーの後のSMSの残りの部分である
・MC SMSは、事業者が定義可能なショートコードに送信されなくてはならない
事業者は、MC SMSの料率を定めるために、別個の料金/割引を定義することができる。事業者がMC SMSの費用をSGメンバーの数との関連で定義することが可能である。
・SG名を受信箱の送信者に含む
・SMSの本文を含む
閉鎖ソーシャルグループについては、MC SMSに返信することは不可能である。しかしながら、開放SGにおいては、事業者が定義する特定の量のメンバーまで、すべてのメンバーがMC SMSを返信および送信することが可能である。この機能性がよいエンドユーザ体験である例は、たとえば10人の小さなソーシャルグループにおけるものである。この場合、MC SMSは、効果的なコミュニケーション手段であるだろう。しかしながら、100名の人からなるSGにおいて、この種のメッセージについては、多くのメンバーにあらゆるMC SMSに返信させることは実現化不可能であるであろう。
・大学−SMSが全学生に送信される。「電気通信学の全学生:教員が病気のため本日11:30開始のゼミは中止されたことにご留意下さい。大学よりお詫び申し上げます。」この簡潔なSMSにより、学生が無駄にキャンパスまで行く手間が省かれ得、これに対して彼は非常に感謝し、このサービスに満足するであろう。このメッセージは、管理者によってのみ送信される。これにより不要なメッセージが送信されることがなくなる。
・ソーシャル・リレーションシップ・マネージャが従業員のグループのために用いられるシナリオにおいて、管理者は、「スタッフの皆さん、鍵が開いたままになっている裏口の門の鍵をどなたかがお持ちです。お心当たりの方は速やかに事務所にお電話下さい」というグループSMSを送信することができる。
・サッカークラブコミュニティグループ−マンチェスター・ユナイテッドがロナルドを放出することを決定−これはファンにとって非常に重要なメッセージである。管理者は、「親愛なるファンの皆さん、2008年9月12日午前10時、マンチェスター・ユナイテッドは、ロナルドをレアル・マドリッドに記録的な1億£で放出したことをお知らせします。これがクラブのために一番であるとお約束致します−マンチェスター・ユナイテッドFC」と書かれたグループSMSを送信する。熱心なファンは、このニュースをこれが起こり次第移動中および彼の携帯電話から知りたいと思うであろう。
・<join(参加する)>などのコマンドを含む
・<SG number(SG番号)>を含む
加入者は、コミュニティグループ番号を知らなくてはならない。したがって、コミュニティグループ番号が1264であるサフォーク大学に参加するには、加入者は、単に「1264に参加する」とメールを打って送信することができる。このプロセスの後、以下のアクションが起こる。
・事業者が定義可能な通知SMSがオフネット番号に返信される
・たとえば、「ありがとうございました。貴方は「サフォーク大学」に関する通信を受信するようになりました。」
・番号がSRMレポートに送信される
・ソーシャル・リレーションシップ・マネージャは、番号をオフネットSGメンバーとして記憶する。オンネットSGメンバーがこのオフネット番号にコールすると、彼らは、SG(オフネット)料金プランに従って請求される。
登録済加入者がオフネット加入者をSGのメンバーになるよう招待するとき、この加入者がオフネット加入者である場合、以下の紹介方式を実現化することができる。
・招待される側のオフネット加入者のMSISDNを含む
・紹介メッセージ
一例は以下のとおりであり得る。「ありがとうございました。07978332954930は貴方のソーシャルグループに加えられました。彼らはesgTelの加入者ではありません−彼らが参加すれば、貴方に10ユーロの報奨が与えられます。」
オフネットMSISDNは、SRMデータベースに送信される。
・事業者は、これらのオフネット番号についてのレポートをオンデマンドで行なうことができる。
・このレポート中の情報は、オフネット加入者に対称を絞ったキャンペーンにおいて用いることができる。
・彼らを要請したオンネット加入者のニックネーム
・事業者名
・事業者の電話番号
一例は、以下のとおりであり得る:オリバー・ベケット1234567は、貴方に<egsTel>に参加してほしいと思っています。貴方の番号を<esgTel>に届けて、10ユーロの無料クレジットを受取って下さい。
サービスバンドルは、加入者が購入したクレジットを特定のサービスでの使用に利用可能なクレジットに変換することを可能にする。単純な「SG料金バンドル」の例は、次の1ヶ月以内にSGメンバーに使用するための100通のSMSのパッケージをたった10ユーロでユーザが購入することができるというものである。
・SGサービスバンドルは、特定のSGへのコール/メッセージにしか消費することができない
・SGサービスバンドルは、加入者がメンバーであるいずれのSGへのコール/メッセージにも消費することができる
を定義することができる。
位置情報ベースサービスは、「ホームゾーン」付加価値サービスとしても知られていることがある。ホームゾーン(HZ:Home Zone)コンセプトは、これにより加入者が事業者のサービスを固定の場所から用いるときに割引を受けることができるサービスである。加入者は、好ましいゾーンとして9つまでの異なるエリアを指定することができる。加入者が指定したゾーンのうち1つの中からコールしているとき彼に割引を提供することが可能だが、加入者から着呼する人が発呼側の加入者によって指定されたゾーン内でオンネットの場合、発呼者に割引を提供することも可能である。
・当事者Aも当事者Bもいずれもゾーン内ではない
・当事者Aはゾーン内である
・当事者Bはゾーン内である
・当事者Aおよび当事者Bはゾーン内である
コミュニティグループに対する完全な料金プランを、次に以下のように定義することができる。
ソーシャル・リレーションシップ・マネージャは、SGまたはSGグループメンバーに報奨を与えることができることの根拠としてサービス論理を用いる。特に、PromoMax Expressは、報奨をリアルタイムでまたは各期間の終わりに適用するために用いられてもよい多数のカウンタを事業者が定義することを可能にする。各カウンタは、プロモーションのために用いられるべき期間とともに、名前で定義されている−提供されるオプションは、報奨を日、週、月または年単位で適用することができるというものである。各カウンタの単位は、現金、時間またはイベントの数がプロモーションの基準として用いられることを可能にする−そのため、たとえば、各日のコール時間に対するカウンタおよび各月の出費された現金に対するカウンタを構成してもよい。イベント数機能性により、コール、SMS、またはCharging Max UBEで請求される任意の他のサービスの計数を追跡することが可能になる。
・SG作成日
・SGメンバー数
・SGのARPU
・SG内の個々のSGメンバーのARPU
・個々のSGメンバーのための制御プランのためのCCSにおける性能に従った特定のサービスへの出費
・個々のSGのための制御プランのためのCCSにおける性能に従った特定のサービスへの出費
・個々の加入者がメンバーであるSGの数
各サービスおよび料率シナリオが定義されると、更新されるべきカウンタは、プロモーションの一部としてどのサービスが用いられるかについての完全な制御を事業者に与えるように選択される。
−現金支出額追跡:これにより加入者が出費した通貨量が追跡される
−時間追跡:これにより加入者のコール時間が追跡される(音声コールのみ)
−単位追跡:これにより加入者が行ったコール/送信したSMSの量が追跡される
各報奨方式に対して異なる追跡方法を構成することが可能であるものとするが、1つの報奨方式内において用いる追跡方法は、1つしかなくてもよい。
・SGメンバーの数
・SGのARPU
・SG内の個々のSGメンバーのARPU
・個々のSGメンバーのための制御プランのためのCCSにおける性能に従った特定のサービスへの出費
・個々のSGのための制御プランのためのCCSにおける性能に従った特定のサービスへの出費
・個々の加入者がメンバーであるSGの数
からなる支出額またはグループの特定の大きさへの到達は、単一の支出額/大きさのしきい値に照らし合わせて、リアルタイムにかまたは支出額時間制限が切れるときにかのいずれかで評価される。その時点での累積された支出額値/グループの大きさに依存して、加入者の残高のうち1つ/管理者/グループ作成者/グループメンバーにクレジットを加えてもよい。
−報奨方式名
−追跡方法(現金、時間、単位)
−時間制限(日毎、週毎、月毎、年毎)
−寄与している宛先
−商品種類毎の支出額しきい値
−リアルタイムであるか否か(そうでない場合、報奨は、時間制限が切れるときに与えられる)
−リアルタイム報奨後、支出額カウンタをリセットするか(はいまたはいいえ)
−クレジットの加え先の残高の種類(商品種類に固有)
−クレジット値(商品種類に固有)
−クレジット有効期限(商品種類に固有)
報奨が与えられているとき、SMSがSGメンバー全員、個々のSGメンバー、および/またはSG管理者/作成者に送信されるものとする。事業者が定義可能である。
・報奨が事業者によってオファーされる。1ヶ月以内にさらに10ユーロの使用時間をSGコールに使用すると、ゴールドの商品種類に進む。加入者は、コミュニティ内コールに10ユーロ使用するとすぐにリアルタイムでゴールドに進み、SMSを受信する。
・報奨−今月300通のSMSをSGメンバーに送信すると、月の残りの間、SMSが無料になる。一旦加入者が300通のSG SMSを使用すると、彼は、報奨に達したことと、彼が期間の終わりまで無料SMSを手に入れたこととを彼に知らせるSMSを受信する。
・報奨−グループメンバーは、「おめでとうございます、貴方は月間最も長い間お話されたサフォーク大学グループメンバーです−貴方は、その月の間ビデオコールが80%割引に無料でなります」というSMSを受信する。
・報奨−グループは、彼らのSGの大きさに基づいて報奨を受けることができる。たとえば、あるグループは、定義可能な大きさ、たとえば100人のグループメンバーに達したことにより報奨を受けることができる。グループがこの大きさに達するとリアルタイムで、メンバー全員は、何らかの報奨を受けることができる。
・報奨−他のグループと比較したグループの大きさに基づいて与えることができる。たとえば、「サフォーク大学」コミュニティのグループメンバーに「エセックス大学」と照らし合わせてより多くのグループメンバーを有することにより報奨を与えることができる。
・報奨−ある企業、eServGlobalは、ソーシャル・リレーションシップ・マネージャを用いて、その従業員のコミュニティグループを定義する。月の間、そのグループの電話通信実績に基づいて、彼らは1000分のコミュニティ内共用分の資格を得る。グループ管理者に通知が行われる。この分は、SGメンバー全員により平等にSG利用に消費される。
・ソーシャルグループは、一旦出費が事業者が定義する特定のしきい値を超えると、よりよいグループ内料金を報奨として受けることができる。
加入者は、事業者が作成し管理するウェブサイトに登録時に与えられる彼らのパスワードを用いてログインすることができる。このウェブサイトは、外部PIを用いてCMXプラットフォームと相互作用する。このウェブサイトを用いて、ユーザは、彼らがメンバーである彼らのSGを管理し、彼らの口座およびSRMプロモーションに関する情報を見ることができる。これは、網羅的なリストではない。なぜならばより多くの要件がSRS段階中に見つかってもよいためである。
・登録済加入者は、登録プロセス中に割当てられた彼らのニックネーム/MSISDNおよびパスワードを用いてログインすることができる。
・ログインした加入者は、彼らがメンバーである彼らのSG(ニックネームおよびMSISDN)およびそのグループに対する対応の料金/割引を見ることができる
・ログインした加入者は、彼らがメンバーであるSGメンバーを見ることができる(MSISDNおよびニックネームで表示される)
・ログインした加入者は、彼らの現在の残高を見ることができる
・ログインした加入者は、彼らのSGサービスバンドルオプションを見ることができる
・ログインした加入者は、彼らのPromoMax Express残高を見ることができる−現在の状況および報奨に達するための目標など
・ログインした加入者は、許される彼らの最大SG数(事業者が定義している場合)および彼らの現在のSGの量を見ることができる
・ログインした加入者は、彼ら自身をSGから外すことができる
・管理者は、加入者をSGに参加するよう招待することができる
・管理者は、加入者をSGから外すことができる
・管理者は、管理者権限を他のSGメンバーに譲渡することができる
・管理者は、企業ウォレットを、SG内コールのために割当てることができる
・管理者は、企業ウォレットをすべてのSGメンバーコールのために割当てることができる
・管理者は、企業ウォレットを特定のMSISDNに対するすべてのコールに割当てることができる
以下の節は、SRMエクリプスモデルを用いて加入者が利用可能なすべてのセルフケア機構に言及する。プロジェクトの範囲内で、セルフケアサービス論理フローが定義される。IVR機構を用いて、加入者は、特にSRMサービスのみとの関連で以下のアクションを行なうことができる。これは、網羅的なリストではない。なぜならばより多くの要件がSRS段階中に見つかってもよいためである。
・サービスの詳細を聞くことができる
・加入者がいくつのSGのメンバーになることが許されているのか聞くことができる
・加入者がいくつのSGのメンバーであるのか聞くことができる
・SG名(可能な場合)およびSG番号を聞く
・SG料金/会費/サービスバンドルの詳細
・利用可能なサービスバンドルを聞く
・SGサービスバンドルを購入する
・アクティブなサービスバンドルを聞く
・残っている分/クレジットなどを聞く
・MC SMSの受信をアクティブにする/非アクティブにする
・ホームゾーンセルIDを設定する
・アクティブなプロモーションを聞く
・現在のしきい値状況を聞く
・オファー中の報奨
SGを解除するには、加入者は、単に解除するSGを選択し、次にこのアクションを確認するだけでよい。SGが解除されると、このSGを解除する加入者にSMSが送信される。
各SMSコマンドに対して、加入者があまり正確でない語を入力することがある可能性は高い。たとえば、コマンドアクションがSTOP(停止する)であり加入者がSTPと入力する場合、事業者が可能な限り多くのコマンド語の代替例を各コマンドに対して定義することが可能である。定義された代替例は、正確なコマンドが送信されたのと同じ効果を有する。
実現化例の原子モデルの実施例を次に例として説明する。原子モデルは、関係が加入者間で形成されることがエクリプスモデルと異なる。原子モデルは、個々の加入者が他の加入者と「友達」であることを要請することによって関係を作成する。この関係は、双方向関係である。一旦関係が形成されると、料金または割引に関する特別な挙動を適用することができる。
すべての加入者について、加入者がSRM原子モデルに関して取り得る状態は3つある。各状態をより詳細に以下に説明する。
・友達リクエストを受信し友達として加えられることができる(一方向関係)
・友達リンクを要請することはできない
・サービスを非アクティブにし、友達リンクリクエストの受信を停止することができる
・SRMに登録することができる
登録済加入者は、サービスを完全にアクティブにしている。機能性は、以下のとおりである。
・友達リクエストを受信し、友達として加えられることができる(双方向関係)
・友達リンクリクエストを要請することができる
・事業者ウェブサイトにログインして友達リンクを管理することができる
・サービスを非アクティブにし、友達リンクリクエストの受信を停止することができる
・定期料金の適用を受けることができる
非アクティブ化された加入者は、サービスを完全に非アクティブにしている。機能性は、以下のとおりである。
・友達リンクリクエストを受信することができない
・友達リンクリクエストを要請することができない
・友達リンクとして加えられることができる(一方向関係)
・登録を通じてサービスを再びアクティブにすることができる
SRMサービスへの登録
加入者がSRMのすべての特徴の特典を受けるためには、加入者は、まずSRMに登録しなくてはならない。登録済加入者であることの特徴のうち1つは、友達リンクリクエストを行なうことができることである。登録プロセス中、加入者は、彼らのニックネームをSRMに登録することが要求される−そのため彼らが友達リンクリクエストを行なうと、これが要請されている側の加入者が見ることができる名前である。これを行うために、加入者は、事業者が定義するショートコードにSMSを送信することができる。このショートコードは、以下の情報を含んでもよい。<nickname consisting max number of characters as definable by operator(事業者が定義可能な最大文字数からなるニックネーム)>が<a short code operator definable(事業者が定義可能なショートコード)>に送信される、たとえば、オリバー・ベケット→777。
一旦ニックネームまたは重複ニックネームがSRMによって認可されると、確認SMSが登録する加入者に以下の形式で送信される。
・SMSは、<nickname(ニックネーム)>の確認を含む
・登録を完了するための1回限りの料金または会費の情報を含む。これは、返信の確認SMSによって適用される。
・ニックネームまたは重複ニックネームを登録リクエストを送信したMSISDNとともに登録する
・加入者が友達リクエストを行なうとこの名前および番号が友達リンク作成リクエストSMS上に表示されるようにこの情報を記憶する。
・このSMSは、ニックネームの確認を含む
・加入者は、登録済SRM状態に進んでいる
SRM例は以下のようであり得る。「ありがとうございました。ニックネーム、オリバー・ベケット1が登録されました」。
加入者は、彼の友達へ定期的にコールしたいと思うであろう。しかしながら、彼は、友達がいるネットワークがどれか知らないかもしれない。SRMがあれば、加入者は、他のオンネット加入者と双方向友達リンクを、オフネット加入者と一方向友達リンクを作ることができる。加入者は、友達リンクリクエストを行なうことができるようになる前に、まず彼のニックネームおよび番号をSRMプラットフォームに登録しなければならない。
加入者は、以下の2つの方法のうち一方で友達リンクを作成することができる。
1.要請される番号を含むSMSを事業者が定義可能なショートコードに送信することによって。すなわち<MSISDN of requested number(要請される番号のMSISDN)>が<operator definable short code(事業者が定義可能なショートコード)>に送信され、たとえば、07969565239が777に送信される。
2.要請されるMSISDNの名刺を事業者が定義可能なショートコードに図4a-図4cにおけるように送信することによって。SRMは、この名刺からMSISDNのみを抽出する。名刺が複数の識別を含む場合、これらは、エンドユーザ口座と関連付けられる。
・非アクティブにされている加入者は、友達リンクリクエストを受信することができない
・アクティブにされている加入者は、友達リンクリクエストを受信することができる(一方向関係が形成される)
・登録済加入者は、友達リンクリクエストを受信することができる(双方向関係が形成される)
要請されたオンネットMSISDNが非アクティブにされているSRM状態であるシナリオにおいて、以下のアクションが起こる。
・双方向友達作成リンクが自動的に作成されるが、それは、登録済加入者がサービスを非アクティブにしている友達リンクにコールすると、彼らは代替的な料金または割引を受けるというように、一方向関係としてのみ働く。
・サービスを非アクティブにしている加入者が友達リンク作成を要請した加入者にコールすると、SRM料率決定に関して何も特別な挙動はない。それは、通常のコールである。
・非アクティブにされている加入者がSRM登録済加入者に将来なる場合、一方向関係として働いている双方向関係は、自動的に、完全に機能する双方向関係へと修復される。つまり、どちらか一方の加入者が他方にコールすると、それが友達リンク料金または割引を開始させる。
・双方向友達作成リンクが自動的に作成されるが、それは、登録済加入者がサービスをアクティブにしている友達リンクにコールすると、彼らが代替的な料金または割引を受けるというように、一方向関係としてのみ働く。
・サービスをアクティブにしている加入者が友達リンク作成を要請した登録済加入者にコールすると、SRM料率決定に関して特別な挙動はない。それは通常のコールである。
・アクティブにされている加入者がSRM登録済加入者に将来なる場合、一方向関係として働いている双方向関係は、自動的に、完全に機能する双方向関係と修復される。つまり、どちらか一方の加入者が他方にコールすると、それが友達リンク料金または割引を開始させる。
・招待側の加入者の<nickname(ニックネーム)>
・事業者が定義可能なSMS
例:「オリバー・ベケット1が友達リクエストを送っています。貴方がこの番号にコールするときに割引を受けるには、登録して下さい。貴方のニックネーム(最大20文字)とともに返信下さい。サービスを非アクティブにするには、停止する(STOP)とご返信下さい」。
要請される側の加入者は、友達リンクを作成しようとしている加入者の名前をはっきりと見ることができる。
・<NO(いいえ)>が<operator definable short code(事業者が定義可能なショートコード)>に送信される
友達リンクを作成しないというコマンドが送信された後、以下の論理が起こる。
上記のHLRチェックの後、要請された友達リンク加入者がオンネット加入者であるのかオフネット加入者であるのかは、既知である。この節は、それがオフネット加入者であり、紹介方式が実現化されないときに起こる論理を詳細に説明する。紹介方式は以下に説明される。
・送信者番号は、長い番号であり、ショートコードではない
・要請する側の加入者のニックネームを含む
・招待する側の加入者ネットワークからの事業者名を含む
・以下のオプションを提示する:承認するには何もしない。拒否するには<no(いいえ)>と返信する。
一例は、以下のとおりである「<esgTel>からのオリバー・ベケット1が友達リクエストを送信しました。承認するには何もしないで下さい。拒否するにはいいえ(NO)と返信して下さい」。
もしオフネット加入者が返信して友達リクエストを拒否する場合、すべての友達リンク関係が変形される。確認SMSは、両当事者へ送信され、事業者が定義可能である。
友達問合せ
登録済加入者が彼らの友達リンクを問合せることは、たとえば事業者が定義可能なショートコードにコマンド語を送信することによって可能である。たとえば<query(問合せ)>が777へ送信される。
登録済加入者が友達リンクをそれらが作成されてしまってから解除することが可能である。これを行なうためには、加入者は、単に彼らが解除したいリンクのMSISDNまたは名刺またはニックネームをショートコードに送信する必要がある。たとえば、<0794729848729>が1000に送信される。
作成された友達リンクがあるようになったならば、両加入者に何らかの特典がなくてはならない。これは、形成された関係があるようになったならば、代替的な料金または割引をそのコールの費用に対して請求してもよいためである。以下は、定義することができる機能である。
−ホーム公衆陸上移動ネットワーク(HPLMN:Home Public Land Mobile Network)音声、ビデオ、ファックスまたは回線交換コール
−HPLMN SMSまたはMMS MO
−HPLMNコールとHPLMN MOメッセージングとの任意の組合せ
−いずれにも適用されない(商品種類に対してSRMが無効にされている)
SRMサービスは、選択されたネットワークサービスに対して全商品種類にわたって有効にされているものとし、CCSの性能とその後の制御プラン論理とに結びつけられている。
加入者にとって友達リンクにコールする/にメッセージを送信するとき最も重要な要素は、そのコールの費用が特別な友達リンク内料金/割引/サービスバンドルで料率を定められていることを彼が認識していることである。これは、2つの別個の機構を通じて達成することができる。
・たとえば、事業者が定義する通りに「これは友達リンクコールです」
・これは、セルフケア機構を用いて加入者がビープ音と置き換えるかまたは省略することができる。
加入者が別の加入者を友達リンクになるよう招待するときに、この加入者がオフネット加入者である場合、事業者が彼らのネットワークに紹介方式を導入しているならば、SRM紹介方式の一部として以下のアクションも起こる。オフネットMSISDNおよび対応するネットワークがSRMデータベースに送信される。事業者は、これらのオフネット番号についてレポートをオンデマンドで行なうことができる。レポート中の情報は、オフネット加入者に対象を絞ったキャンペーンにおいて用いることができる。
・彼らを要請したオンネット加入者のニックネーム
・事業者名
・事業者が定義可能なテキスト
・一例は、以下のとおりであり得る:オリバー・ベケット1は、貴方に<esgTel>に参加してほしいと思っています。貴方の番号を<esgTel>に届けて、10ユーロの無料クレジットを受取って下さい。
被紹介者が予め定められた期間ネットワーク内にいなかったことを確実にする制御機構があることが必要である。これを制御する1つの機構は、オフネット番号からポートされた番号のみが報奨を受けることが許されるというものである。
友達リンクコールを広めるための別の機構は、サービスバンドルの使用を通じてである。このやり方において、登録済SRM加入者は、友達リンクサービスバンドルを購入することができる。サービスバンドルは、加入者が購入したクレジットを特定のサービスでの使用に利用可能なクレジットに変換することを可能にする。単純な「友達リンクバンドル」の例は、次の1ヶ月以内に友達リンクに使用するための1000通のSMSのパッケージをたった10ユーロでユーザが購入することができるというものである。
−バンドル名
−バンドルの費用
−バンドルのクレジット値
バンドルの費用は、現金で表記されるものとする。
−残高の種類(すべての既存の請求可能な残高の種類が許可される)
−再入金価値(残高の種類に応じて現金、時間または単位で表現される)
−有効期限(日数で表示される)
友達リンクサービスバンドルは、友達リンクコールまたはメッセージにしか消費することができない。
PromoMax Expressライセンスは、報奨をリアルタイムでまたは各期間の終わりに適用するために用いられてもよい多数のカウンタを事業者が定義することを可能にする。各カウンタは、プロモーションのために用いられるべき期間とともに、名前で定義されている−提供されるオプションは、報奨を日、週、月または年単位で適用することができるというものである。各カウンタの単位は、現金、時間またはイベントの数がプロモーションの基準として用いられることを可能にする−そのため、たとえば、各日のコール時間に対するカウンタおよび各月に出費された現金に対するカウンタを構成してもよい。イベント数機能性により、コール、SMSまたはChargingMax UBEで請求される任意の他のサービスの計数を追跡することが可能になる。
クレジット報奨では、加入者に彼の支出額の分析に基づいてクレジットを与えてもよい。たとえば、加入者が昨月コールするために10ユーロを出費した場合、彼らは、来月の第1週に使用されてもよい5ユーロの国内コール時間クレジットを受取るかもしれない。
友達リンク宛の以下のサービスに対する加入者の支出額を追跡することが可能であるものとする。
−HPLMN MO音声またはビデオコール
−HPLMN SMSまたはMMS MO
−HPLMN MO音声またはビデオコールとHPLMN SMSまたはMMS MOとの組合せ
選択されたサービスは、すべての報奨方式においてかつすべての商品種類にわたって支出額追跡に寄与するものとする。
−現金支出額追跡:これにより加入者が友達リンクコールに出費した通貨額が追跡される
−時間追跡:これにより加入者の友達リンクコールでのコール時間が追跡される
−単位追跡:これにより加入者が友達リンクに行ったコール/送信したSMSの量が追跡される
各報奨方式に対して異なる追跡方法を構成することが可能であるものとする。1つの報奨方式内において用いる追跡方法は、1つしかなくてもよい。
−報奨方式名
−追跡方法(現金、時間、単位)
−時間制限(日毎、週毎、月毎、年毎)
−寄与している宛先
−商品種類毎の支出額しきい値
−リアルタイムであるか否か(そうでない場合、報奨は、時間制限が切れるとき与えられる)
−リアルタイム報奨後、支出額カウンタをリセットするか(はいまたはいいえ)
−クレジットの加え先の残高の種類(商品種類に固有)
−クレジット値(商品種類に固有)
−クレジット有効期限(商品種類に固有)
報奨が与えられる前に、SMSが加入者に事前に送信されるものとする。事業者は、このメッセージがどれだけ前に送信されるかを定義することができる。これに代えて、報奨が与えられているとき、通知SMSが加入者へ送信されるものとする。
−報奨が事業者によってオファーされる。1ヶ月以内にさらに10ユーロの使用時間を友達リンク内のコールに使用すると、ゴールドの商品種類に進む。加入者は、友達リンクコールに10ユーロ使用するとすぐにリアルタイムでゴールドに進み、SMSを受信する。
−報奨−今月300通のSMSを友達リンクに送信すると、月の残りの間、SMSが無料になる。一旦加入者が300通の友達リンクSMSを使用すると、彼は、報奨に達したことと、彼が期間の終わりまで無料SMSを手に入れたこととを知らせるSMSを受信する。
−報奨−アクティブな友達リンクユーザは、「おめでとうございます、貴方は、貴方の友達の中で、月間最も長い間お話された友達です−貴方は、その月の間ビデオコールが80%割引に無料でなります」というSMSを受信する。
−報奨−個人は、彼らが作成した招待友達リンクの量に基づいて報奨を受けることができる。たとえば、友達加入者は、彼が作成した特定の量の友達リンク、たとえば拒否されなかった100件の友達リンクリクエスト、を有することに対して報奨を受けることができる。加入者がこの量の友達を得るとリアルタイムで、個々の友達は、何らかの報奨を受ける。
−報奨−個々人に彼らが作成した友達リンクの数に基づいて与えることができる。たとえば、今月20件の友達リンクリクエストを行なうと20通の友達リンクSMSという報奨を受ける。
以下の節は、SRM原子モデルを用いて加入者が利用可能なすべてのセルフケア機構に言及する。プロジェクトの範囲内で、セルフケアサービス論理フローが定義される。
・サービスの詳細を聞くことができる
・加入者がいくつの友達リンク持つことが許されているのか聞くことができる
・加入者がいくつの友達リンクを有するのか聞くことができる
・友達リンクニックネーム(可能な場合)およびMSISDNを聞く
・友達リンク料金/会費/サービスバンドルの詳細
・利用可能なサービスバンドルを聞く
・友達リンクサービスバンドルを購入する
・アクティブなサービスバンドルを聞く
・残っている分/クレジットなどを聞く
・アクティブなプロモーションを聞く
・現在のしきい値状況を聞く
・オファー中の報奨
[原子SRM事業者ウェブポータルPIコマンド]
加入者は、事業者が作成し管理するウェブサイトにログインすることができる。登録時、各友達は、事業者が管理するウェブサイトを通じて彼らの口座にアクセスするのに要求されるパスワードを提供される。このウェブサイトは、外部PIを用いてCMXプラットフォームと相互作用する。このウェブサイトを用いて、ユーザは、彼らの友達リンクを管理し、彼らの口座およびSRMプロモーションに関する情報を見ることができる。
・登録済加入者は、登録プロセス中に割当てられた彼らのニックネーム/MSISDNおよびパスワードを用いてログインすることができる
・ログインした加入者は、彼らの友達リンク(ニックネームおよびMSISDN)を見ることができる
・ログインした加入者は彼らの現在の残高を見ることができる
・ログインした加入者は彼らの友達リンク料金/割引を見ることができる
・ログインした加入者は彼らの友達リンクサービスバンドルオプションを見ることができる
・ログインした加入者は、彼らのPromoMax Express残高を見ることができる−現在の状況および報奨に達するための目標など
・ログインした加入者は、許される彼らの最大友達リンク数(定義されている場合)および彼らの現在の友達リンクの量を見ることができる
・ログインした加入者は、友達リンクを解除することができる。友達リンクを解除するには、加入者は、単に解除されるべき友達リンクを選択し、次にこのアクションを確認するだけでよい。友達リンクが解除されると、SMSが友達リンクを解除する側の加入者に送信され、SMSが解除された側の友達に送信される。これらのSMSは、加入者解除プロセスに従っている。
各SMSコマンドに対して、加入者があまり正確でない語を入力することがある可能性は高い。たとえば、コマンドアクションがSTOP(停止する)であり加入者がSTPと入力する場合、事業者が可能な限り多くのコマンド語の代替例を各コマンドに対して定義することが可能である。
複数のソーシャルネットワーキングサイトにわたって実行されるアプリケーションを開発することが可能である。本明細書中に説明されるアプリケーションは、ユーザによりネットワーキングサイトのポータル内にインストールされることができ、柔軟性のあるChargingMaxプラットフォーム(CMX:ChargingMax platform)とインターフェイスで接続することができる。
SRMによって開発されたアプリケーションは、OpenSocial APIを用いてソーシャルネットワーキングサイトにわたって立上げられる可能性がある。このアプリケーションは、加入者に彼らの携帯電話番号をアプリケーションに入力する可能性を与える。次にアプリケーションは、アプリケーションを実行中で関係をインストールした各ユーザについて「友達」情報を取出す。したがって、友達関係情報は、自動的に結び付けられる。SRMアプリケーションは、次にCMXプラットフォームとインターフェイスで接続し、この友達関係情報および対応するMSISDNを通信する。次にCMXプラットフォームは、これらの関係についての制御論理を実行することができる。たとえば、両者とも同じソーシャルネットワーキングサイト上で友達である2人の人が、このアプリケーションをインストールしており、彼らが互いにコールすると、コールの費用は、SRM料金または割引に従って料率を定められる。アプリケーションは、事業者に固有なものであり、たとえばOrange UK加入者専用である。
SRMアプリケーションに関する主なコンセプトは以下のとおりである。
・OpenSocial APIを用いているソーシャルネットワーキングサイト上のユーザは、事業者からであるように見えるアプリケーションをインストールすることができ、たとえば、マイスペース上のユーザは、Esg−Telアプリケーションをインストールすることができる
・アプリケーションをインストールし次第、ユーザは、アプリケーションのいずれの特典を受けるためにも彼らのMSISDNを入力する必要がある。
・MSISDNが入力されると、ユーザは、そのアプリケーションを同様にインストールしている、そのソーシャルサイトの彼らの「友達」を見ることができる。アプリケーションは、個々のユーザによって指定されない限り友達のMSISDNを示さない。
・アプリケーションは、CMXプラットフォームと通信し、MSISDNおよび対応する友達関係の最新の記録を取る。
・アプリケーションに入力されたMSISDNがアプリケーションに入力された他のMSISDNにコールすると、SRMは、この友達リンクを関連付け、「開放ソーシャル」割引などの何らかの種類の論理を制御フローに適用する。
・サービスは、オンネット番号専用に制限されている−オフネット番号が彼らのMSISDNを入力し、彼らがオンネット事業者からではない場合、彼らは、アプリケーションから外される。これを行なうために、SRMは、オンネット/オフネットであるべき番号を照合し、その番号がアプリケーションから外されるべき場合、この理由を説明するメッセージがユーザに送信される。
SRMアプリケーションを非常に簡単にインストールすることが可能である。ソーシャルネットワーキングサイト上で、それらのサイト上でGUIを介して利用可能であるアプリケーションを探すことが可能である。ユーザがSRMアプリケーションの詳細をさらに見るためには、加入者は、GUI上に表示される要請されるアプリケーションの上で単にクリックする必要がある。
・アプリケーション名
・アプリケーションおよびその仕組みの説明
・そのアプリケーションをインストールしている友達
・そのアプリケーションをインストールするというオプション
・そのアプリケーションに対する格付け
などの情報を含むことができる。
アプリケーションをインストールするとき、ユーザは、インストールオプションを提示される。たとえば、ユーザは、以下のタスクのうちいずれかをアプリケーションが実行することを許可するよう選択することができる。「私が誰か知り、私の情報にアクセスする」、「私のプロフィールにボックスを置く」、「私の左側ナビゲーションにリンクを置く」、「私のニュースフィードおよびミニフィードに記事を出す」、「いずれのプロフィール上のプロフィール写真の下にもリンクを置く」および「私に電子メールで通知を送信する」。
アプリケーションメインページには、アプリケーションの完全な詳細が載っている。サービスがアクティブになるためには、ユーザは、まず彼らの電話番号を入力しなくてはならない。正規化規則が適用される。
CMXプラットフォームは、SRMアプリケーションをインストールしたすべての友達関係の最新の記録を取る。新しいユーザがそのアプリケーションをインストールするおよびアクティブにするときは毎回、更新情報がCMXプラットフォームに送信される。CMXプラットフォームは、この情報をアプリケーションから受信し、MSISDNを取り、このMSISDNがオンネット番号であるかどうかを確かめるためにHLRを照合する。SRMプラットフォームは、このアプリケーションをインストールしたすべての番号を照合して、このナンバーがオンネット番号であることを確実にする。
このアプリケーションを用いて、このアプリケーションを実行している他のソーシャルネットワーキングサイトの加入者と友達になることが可能である。
SRMは、友達リンクが作成されている別の加入者へのコール時に優遇料率がアクティブにされることを可能にする。別の友達リンクにコールするとき、割引を受けることがあり得、たとえば20%である。事業者は、音声コールまたはSMSなど、どのサービスをこの方式に含まれるものとするかを定義しなくてはならない。
・友達リンク料金に対して請求/会費を適用する。たとえば、ある加入者は、30個の彼が定期的にコールする人との友達リンクを有する。彼は、彼が彼の友達リンクへのコール時に彼がより安いコールを手に入れるために、上記料金に対する会費を月毎に支払うことを決める。彼は、より多くの友達リンクを作成するようにも促される。彼が友達リンクではない番号にコールすると、彼の通常料金が優位となり、残高カスケードが適用され、すなわちそれは友達リンクコールではない。
・友達リンク内サービスバンドルを購入する。ソーシャルグループ内サービスバンドルによく似ている。サービスバンドルは、加入者が購入したクレジットを特定のサービスでの使用に利用可能なクレジットに変換することを可能にする。単純な「フレンドリンク内バンドル」の例は、次の1ヶ月以内に友達リンク内で用いるための1000通のSMSのパッケージをたった10ユーロで購入することができるというものである。事業者は、オファー中のサービスバンドルの範囲を定義することができ、たとえば以下のとおりである。
oサービスバンドルの購入を確認する、または
oそれができなかったこととクレジットが不十分などのその理由とを説明する
・加入者は、サービスバンドルをセルフケア機構を介してまたはeServGlobal PIを通じて、見る/1回限りのこととして購入する/入会することができる。
撮った写真またはビデオをこれらがアプリケーション上に表示されるように友達が彼らの携帯からアップロードすることが可能である。これを加入者が行うことは非常に容易である−彼は、単にそれをショートコードに送信するだけでよい。次にSRMは、これをソーシャルネットワーキングサイトから見られるアプリケーションにアップロードする。写真は、このアプリケーションを実行している「友達」にしか見えない。
上述のように、このシステムは、ユーザに彼らがアクセスするサービスについて請求することの局面を管理および制御するプラットフォームを実現化してもよい。ChargingMaxプラットフォームと名付けられてもよいこのシステムの1つの実施例を以下に説明する。ChargingMaxシステムの1つの実施例は、図8に概略的に示されており、ユニバーサルアプリケーションサーバ810と、ユニバーサル課金エンジン812と、ユニバーサルサービス管理システム814と、第三者による加入者料率決定および管理のためのシステム816とを含む。第三者料率決定および課金が設けられている代替的な実施例を、図9に示す。
・ChargingMaxは、事業者の市場に対する要求とともに進化する−プラットフォームは、付加的なサービスおよび機能が制御プランエディタを用いて定義されることを可能にして、事業者が新しいプロモーションおよび機能を作成することを可能にする。これにより、補足的なシステムおよびソフトウェアに投資する必要がなくなり、ChargingMax投資のコンバージェンスが可能になる。
・ChargingMaxは、信頼性がある−電気通信プロバイダとして、最終消費者が受けるサービスの質は、市場における認識に著しい影響を及ぼす。ChargingMaxは、完全に冗長性のあるアーキテクチャをサイト冗長性および障害回復プラットフォームのためのオプションとともに提供する。
・ChargingMaxは、ネットワークには囚われない−同時にGSM、CDMA、有線、SMS、データおよびNGN IP接続性を、2Gおよび3Gネットワークのために提供する。ほとんどのベンダーのコアネットワーク設備に対応しているため、このシステムは、独立しており、複数ベンダー環境においてさえ使用可能である。ネットワークが新しい技術を受入れるために進歩する場合、ネットワーク移行をサポートする均質なサービスプラットフォームを選択することが必須である。
・ChargingMaxは、コンバージェンスへの経路を提供する−あらゆる事業者は、何らかの種類のコンバージェンス課金ソリューションに向かっていくことを考えなくてはならない。その事業者にとって純粋なオンライン請求システムまたはハイブリッドコンバージェンスが正しい選択ではない場合、同じソフトウェアおよび機器を用いて、第三者課金ソリューションを備えたコンバージェンスアーキテクチャに対応することができる。末端顧客への如何なる影響も取除くために、既存のサービスおよび加入者データは、保存される。
・ChargingMaxは、拡張可能である−トラフィックの増加は、ソフトウェアライセンスの単なる獲得を意味することが多い。補足的なハードウェアが必要とされる場合、これを、ターンキーアップグレードの一部として、移行またはサービスの供給停止を要することなく追加してもよい。
・ChargingMaxは、操作が簡単である−ChargingMaxシステムの監督および管理は、ウェブベースのグラフィック管理システムで簡単になっている。監督は、内蔵のNMS機能によって提供されるか、または業界標準プロトコルを用いるより大きな監督システムの中に統合されている。
・ChargingMaxは、構成要素である−他の一流の付加価値サービスプラットフォームと予め統合されているので、事業者は、あらゆる種類の請求、補充(top up)、メッセージング、および次世代サービスを展開することができる。
・ChargingMaxは、製品である−定期的な投資は、eServGlobalが、毎年2回製品に基づいたリリースを行なうことを目指していることを意味する。これは、事業者が、局地的に必要とされる機能の開発のためのルートを有するのみならず世界規模での請求トレンドを活用することができることを意味する。ユーザグループおよびマーケティングワークショップは、事業者自身の研究および想像力を補足することができる。
・ChargingMaxは、動的である−各加入者について記憶されたデータおよびその末端サービスへの影響の与え方を定義する道具を事業者に与えることにより、事業者が真の柔軟性と独自の市場位置を獲得することを可能にする。
・ChargingMaxは、オープンエンドである−グラフィック制御計画エディタを用いると、プラットフォーム上に展開される請求サービスを制限するものは、事業者の想像力のみである。
1.O−CSI会費は、(V)MSCに第三者SCPを開始させるよう知らせる。(V)MSCは、第三者SCPとの直接のダイアログ上での通信を続ける。
2.O−CSI会費は、SRMサービスのグローバルタイトルをSRMに登録済の加入者に対してのみ反映させる。
3.SRMは、その内部論理を適用する…
4.TCAPダイアログの開始(BEGIN)状態において、着呼側SCCPアドレスを変更することは可能である−これがSTPの仕組みである…
5.プレフィックスまたは特定のサービスキーの使用は、第三者INに割引が適用されるべきであることを知らせる
6.この時点で−TCAP継続(CONTINUE)動作は、このダイアログに「定着したもの(sticky)」として印を付ける−この時点より先ではSCCPアドレスを変更することは不可能である
7.(V)MSCは、第三者SCPとの直接のダイアログ上での通信を続ける
図11には、FCIを用いたポストペイド音声コールが説明されている。要約すると以下のとおりである。
1.O−CSI会費は、SRMサービスのグローバルタイトルをSRMに登録済の加入者に対してのみ反映させる
2.SRMからの(V)MSC EDRは、次にFCIデータを反映させる−オフライン課金システムにおいて割引する/料率を定めるために
3.EDRがFCIデータとともにオフライン課金システムへ送信される
紹介方式
加入者が友達リンクリクエストを行なうと、これをインテリジェント紹介方式と組合せて、ソーシャル・リレーションシップ・マネージャコンセプトの便益を受けることが可能である。これにより、獲得および/または頻繁な解約の防止キャンペーンを事業者の既存の顧客基盤から展開することが可能になり、定着した関係からの価値を活用することができる。紹介方式は、既存の加入者が彼らの友達を紹介することを可能にする。これは非常に強力なプロセスである−加入者は、彼の友人をネットワークを切換えるように説得することができ、加入者が彼の友達を紹介する動機は、そうすることによって、その友達がネットワークを切換えた場合に無料コール時間などの事業者からのプレゼントを受取るということである。
オフネット加入者へ:「eServGlobalTelのコリン・ベリック07963498384が友達リンクを送信しています。コリン・ベリックが貴方にコールすると、彼らは安いコールを受取ります。貴方が貴方の番号07963493384をeServGlobalTelにポートする場合、当ネットワークは貴方とリンクを作成するあらゆるeServGlobalTelの友達ごとに5ユーロの歓迎プレゼントを貴方に差上げます(最大20ユーロ)。当ネットワークは、貴方が当ネットワークに参加する場合、コリンベリックにもクレジットを加えます。07963473384にお電話下さい。これらのリクエストの受信を停止するには、停止する(STOP)と返信下さい(無料)」
ここで、両当事者は、紹介報奨の詳細がはっきりと分かる。バイラルマーケティングを通じて、オンネット加入者がオフネット当事者をネットワークを切換えるよう説得しようとする可能性が高い。SRMは、これが起こるためのおよびオフネット加入者がオンネットになると両当事者が報奨を受けるために完全に自動化されたプロセスを有する。紹介され友達として加えられたオフネット加入者が彼らの番号をポートすると、彼らは直ちに紹介報奨の特典を受ける。これは、事業者の持込みプロセスに従って適用される単純なBPL(Business Process Logic:ビジネスプロセス論理)によって適用される。たとえば、報奨は最初のコール後または特定の額を超える最初の再入金がなされたとき、ネットワークを切換えたことに対して適用され得る−この時点で、彼らの友達の各々も彼らの紹介に対するささやかな報奨を受取る。適用することができる報奨は、SRMサービスのために作成することができるバウチャーの種類に基づいている。
彼らが報奨を受けたのは彼らの友達のうち1人が彼らの番号を事業者にポートしたためであると述べるSMSが友達に送信される。それは、両方のニックネーム、持込まれた加入者のMSISDN、バウチャーの種類名および報奨の説明(残高および残高期限切れまでの日数)を含む。SMS例は以下のとおりであり得る「<nickname(ニックネーム)>ありがとうございました。貴方の友達<nickname(ニックネーム)><MSISDN>はeServGlobalTelに参加しました。我々は、皆友達になりました。今後<new balance expiry period in days(新しい残高有効期限の日数)>日内に使用されるべき<300 minutes of fried link calls(300分の友達リンクコール)>のプレゼントをお受取下さい。」
最後に、持込まれた加入者へ、彼らが紹介報奨を受取ったことを述べるSMSが送信される。このSMSは、彼らのニックネームと、同様に報奨を受取った彼らの友達の総数と、バウチャーの種類名と、報奨の説明(残高および残高期限切れまでの日数)とを含むことができる。たとえば、「<count of friends(友達の総数)>人の貴方の友達に紹介されてeServGlobalTelへようこそ!1ヶ月後に期限が切れる20ユーロのクレジットのプレゼントをお受取り下さい。ところで各友達リンクもプレゼントを受取っています。SRMプロモーションに登録して貴方の<number of friends(友達の数)>人の友達への安いコールを<initial charge(初期請求)>の請求と月毎の<subscription cost(会費費用)>の会費請求で受けるには、SMSを貴方のニックネーム(20文字以下)とともに121に送信して下さい」。
頻繁な解約を減らすためには、事業者は、彼らの顧客に顧客の消費習慣に基づいて報奨を与えることができる。これは、トラッカがさまざまなサービス利用を見張るために導入されるときのみ可能であり、UBEのプロモーション管理機能によって行なわれる機能である。ChargingMaxコンバージェンスモードにおいても、UBEは、配備されなくてはならないが、プロモーションカウンタ機能性を行なうためのみである。料率決定および他の機能は、依然として第三者OCSに残る。実施例によっては、サービスバンドルを報奨として与えてもよい。
加入者のためのエンドツーエンドセルフケア機構を有することにより、大きな費用削減が事業者にもたらされる−カスタマーサービスに電話をかける必要が減る。CSR係員が顧客の問題の解決にかける時間が減ることにより、事業者がより大きな費用節約の特典を受けることを可能になる。また、加入者が彼自身の質問または問題をカスタマーサービスに電話をかける必要なしに非常に簡単に解決できるならば、これは、大幅に快適なエンドユーザ体験に繋がる。
・第1のオプションは、加入者が彼らが彼らの商品種類に基づいて何人の友達を持つことが許可されているかを聞くことを可能にする
・第2のオプションは、加入者が現在何人の友達を彼らの友達リストに有するかを聞くことを可能にする
・第3のオプションは、加入者が彼らの友達の各々のMSISDNを聞くことを可能にする
・第4のオプションは、加入者が彼らがSRMコールを行なうと適用される現在の料金または割引を聞くことを可能にする。友達リストの大きさによって異なる料金が適用される場合、現在の友達リストの大きさを用いて、固定の一式の料金から選択する。
・第5のオプションは、SRM固有のサービスバンドルについての情報を再生する。新しい特徴ノードは、サービスバンドルと関連付けられた告知IDを名前順に再生する。選択されるサービスバンドルは、加入者の商品種類と関連付けられたものである。
・第6のオプションは、SRM PromoMax Express残高および目標を再生する
すべてのオプションが再生された後、加入者は、IVRシステムから接続を切られる。
上記に説明された実施例のいずれかと連動して、「クリックコール(click-to-call)」インターフェイスをインターフェイスを介して、たとえばソーシャルネットワーキングサイト上のアプリケーションを介して提供してもよい。サービスへのアクセス権を有するユーザ、たとえばアプリケーションをインストールしたユーザは、ウェブインターフェイス上で、彼らがコールしたい友達を表わすアイコンの上でクリックするかまたはリストから友達を選択する。すると、ユーザ間でコールがセットアップされる。たとえば、システムは、まず要請する側のユーザの携帯電話にコールし、第1のユーザが応答すると、第2のユーザにコールしてユーザ同士を接続する。第2のユーザには、このコールは、第1のユーザから直接発信されているように見えるかもしれない。しかしながら、このコールは本アプリケーションを介してセットアップされたので、一方または両方のユーザは、好ましいコール料率の特典を受けてもよい。このコールを、完全に移動体電気通信ネットワークを通じて送信してもよいが、たとえばVoIPネットワークのような別のネットワークに少なくとも一部肩代わりさせてもよい。
ユーザは、端末700を介してこのシステムにアクセスすることができる。この端末の具体的な実施例を、処理システムを用いて実現化することができる。この端末の例を図4に示す。具体的には、処理システム710は、概して、バスまたはバス群(図示せず)を介してともに結合された、少なくとも1つのプロセッサ720または処理ユニットもしくは複数のプロセッサと、メモリ712と、少なくとも1つの入力装置714と、少なくとも1つの出力装置716とを含む。特定の実施例において、入力装置714と出力装置716とは同じ装置であり得る。処理システム710を1つ以上の周辺装置に結合するためにインターフェイス718も設けることができ、たとえば、インターフェイス718は、PCIカードまたはPCカードであり得る。インターフェイス718は、モデムまたはネットワークアダプタを含んでもよく、たとえばイーサネット(Ethernet)カードである。メモリ712は、任意の形態のメモリ装置であり得、たとえば、揮発性または不揮発性メモリ、固体メモリ装置、磁気装置などである。プロセッサ720は、処理システム710内の異なる機能をたとえば取扱うために、2つ以上の別個の処理装置を含み得る。
Claims (20)
- 電気通信ネットワークにおいて第1のユーザと第2のユーザとの間の電気通信リンクを提供する方法であって、
前記第2のユーザへの電気通信リンクを提供するようにとの前記第1のユーザからのリクエストを受信するステップと、
前記電気通信ネットワークとは独立の通信ネットワークを通じてユーザが相互作用するネットワーク化されたユーザコミュニティのホストをするサーバから、前記第1のユーザと前記第2のユーザとが指定された関係を前記ユーザコミュニティにおいて有するか否かを決定するステップと、
前記第1のユーザと前記第2のユーザとが指定された関係を前記ユーザコミュニティにおいて有するか否かに基づいて前記電気通信リンクに対する少なくとも1つの設定を指定するステップとを備え、
前記電気通信リンクに対する少なくとも1つの設定を指定するステップは、前記電気通信リンクに対する課金ポリシーを指定するステップを含み、
前記指定された関係は、
(a)あるグループに先に加入している一方のユーザが他方のユーザに対して当該グループへの参加を許可することで形成される関係、
(b)一方のユーザが先に加入していたグループの管理者または管理者権限を有するユーザが、他方のユーザの当該グループへの参加を許可することで形成される関係、および、
(c)一方のユーザが他方のユーザへ前記ユーザコミュニティにおける関係の確立を要請するとともに、前記他方のユーザが当該要請を承認することで形成される関係、
の少なくとも一方を含み、前記方法はさらに、
指定された関係を第3のユーザと前記ユーザコミュニティにおいて形成するようにとの前記第1のユーザからのリクエストを前記電気通信ネットワークを通じて受信するステップを備え、前記リクエストは、前記第3のユーザの識別子を含み、さらに
指定された関係の前記ユーザコミュニティにおける確立を要請する関係リクエストメッセージを前記サーバに送信するステップを備え、前記関係リクエストメッセージは、前記第1のユーザの識別子と、前記第3のユーザの識別子とを含む、方法。 - 電気通信ネットワークにおいて第1のユーザと第2のユーザとの間の電気通信リンクを提供する方法であって、
前記第2のユーザへの電気通信リンクを提供するようにとの前記第1のユーザからのリクエストを受信するステップと、
前記電気通信ネットワークとは独立の通信ネットワークを通じてユーザが相互作用するネットワーク化されたユーザコミュニティのホストをするサーバから、前記第1のユーザと前記第2のユーザとが指定された関係を前記ユーザコミュニティにおいて有するか否かを決定するステップと、
前記第1のユーザと前記第2のユーザとが指定された関係を前記ユーザコミュニティにおいて有するか否かに基づいて前記電気通信リンクに対する少なくとも1つの設定を指定するステップと、
前記第1のユーザおよび前記第2のユーザの場所を特定するとともに、前記第1のユーザおよび前記第2のユーザが前記指定された関係に関連付けられたゾーンに存在するか否かに基づいて、前記電気通信リンクのために必要な最小限の支払額を決定するステップとを備え、
前記電気通信リンクに対する少なくとも1つの設定を指定するステップは、前記電気通信リンクに対する課金ポリシーを指定するステップを含み、
前記指定された関係は、
(a)あるグループに先に加入している一方のユーザが他方のユーザに対して当該グループへの参加を許可することで形成される関係、
(b)一方のユーザが先に加入していたグループの管理者または管理者権限を有するユーザが、他方のユーザの当該グループへの参加を許可することで形成される関係、および、
(c)一方のユーザが他方のユーザへ前記ユーザコミュニティにおける関係の確立を要請するとともに、前記他方のユーザが当該要請を承認することで形成される関係、
の少なくとも一方を含む、方法。 - 電気通信ネットワークにおいて第1のユーザと第2のユーザとの間の電気通信リンクを提供する方法であって、
前記第2のユーザへの電気通信リンクを提供するようにとの前記第1のユーザからのリクエストを受信するステップと、
前記電気通信ネットワークとは独立の通信ネットワークを通じてユーザが相互作用するネットワーク化されたユーザコミュニティのホストをするサーバから、前記第1のユーザと前記第2のユーザとが指定された関係を前記ユーザコミュニティにおいて有するか否かを決定するステップと、
前記第1のユーザと前記第2のユーザとが指定された関係を前記ユーザコミュニティにおいて有するか否かに基づいて前記電気通信リンクに対する少なくとも1つの設定を指定するステップと、
データ記録を生成するステップとを備え、
前記電気通信リンクに対する少なくとも1つの設定を指定するステップは、前記電気通信リンクに対する課金ポリシーを指定するステップを含み、
前記指定された関係は、
(a)あるグループに先に加入している一方のユーザが他方のユーザに対して当該グループへの参加を許可することで形成される関係、
(b)一方のユーザが先に加入していたグループの管理者または管理者権限を有するユーザが、他方のユーザの当該グループへの参加を許可することで形成される関係、および、
(c)一方のユーザが他方のユーザへ前記ユーザコミュニティにおける関係の確立を要請するとともに、前記他方のユーザが当該要請を承認することで形成される関係、
の少なくとも一方を含み、
前記データ記録は、
前記電気通信ネットワークにおける前記第1のユーザおよび/または前記第2のユーザの識別子と、
前記電気通信ネットワークにおける前記第1のユーザおよび/または前記第2のユーザのネットワークプロバイダの識別子と、
前記第1のユーザと前記第2のユーザとの間で要請される電気通信リンクの種類の識別子と、
前記第1および第2のユーザが前記電気通信リンクを通じて接続される時間の長さの識別子と、
前記電気通信ネットワークのための前記電気通信リンクに起因すると考えられる値の識別子と、のうち少なくとも1つを含む、方法。 - 前記生成されたデータ記録に基づいて、前記第1のユーザおよび前記第2のユーザが属するグループの各ユーザに対して、メッセージを送信するステップをさらに備える、請求項3に記載の方法。
- 前記第1のユーザからの前記リクエストは、前記電気通信ネットワークにおける前記第2のユーザの携帯加入者ISDN番号(MSISDN)識別子、前記電気通信ネットワークにおける前記第2のユーザへの接続のためのコールセットアップ接続リクエスト、前記電気通信ネットワークにおける前記第2のユーザへのメッセージの送信のためのメッセージ送信リクエストのうちのいずれかを含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ネットワーク化されたユーザコミュニティにおける2人のユーザ間の少なくとも1つの指定された関係を識別する情報を前記サーバから受信し、前記情報をキャッシュに格納するステップをさらに備える、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
- 前記サーバから前記第1のユーザと前記第2のユーザとが指定された関係を有するか否かを決定するステップは、前記第1のユーザの識別子と前記第2のユーザの識別子とを含むリクエストを前記サーバに送信するステップを含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
- 前記電気通信リンクは、メッセージ伝送路、音声リンク、データリンクのうちのいずれかを含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
- 前記電気通信ネットワークとは独立の前記通信ネットワークは、インターネットワークを含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
- 前記電気通信ネットワークとの通信を管理するためのアプリケーションを前記サーバに提供するステップをさらに備える、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ユーザコミュニティ中のユーザが前記ユーザコミュニティ中の他のユーザとの指定された関係を管理することを可能にするインターフェイスを提供するためのアプリケーションを前記サーバに提供するステップをさらに備える、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
- 前記電気通信リンクに対する少なくとも1つの設定を指定するステップは、
前記課金ポリシーを前記電気通信ネットワークにおけるネットワーク事業者に送信するステップを含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。 - 前記第1のユーザと前記第2のユーザとが指定された関係を前記ユーザコミュニティにおいて有するか否かに基づいて前記電気通信リンクのために必要な最小限の支払額を決定するステップをさらに備える、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
- 第2のユーザへの接続を確立するようにとの第1のユーザからのリクエストを第1のネットワークにおいて受信するステップをさらに備え、前記リクエストは、前記第1のネットワークにおける前記第2のユーザの識別子を含み、
第2のネットワークにおける前記第2のユーザの識別子を検索するステップと、
前記第1および前記第2のユーザ間の接続を確立するステップとをさらに備え、前記接続は、少なくとも部分的に前記第2のネットワークを通じて確立される、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。 - 電気通信ネットワークのユーザ間の通信相互作用をソーシャルネットワーキングサービスコミュニティにおいてユーザ間で定義された関係に従って処理する方法であって、
前記電気通信ネットワークの第1および第2のユーザ間の前記電気通信ネットワークを介した電気通信相互作用を処理するステップと、
前記第1および第2のユーザ間の前記ソーシャルネットワーキングサービスコミュニティにおける関係に関するソーシャルネットワーキング関係データを受信するステップと、
前記ソーシャルネットワーキング関係データが指定された関係を示す場合に、前記電気通信相互作用に関する処理を行なうステップとを備え、
前記電気通信相互作用に関する処理を行なうステップは、前記ソーシャルネットワーキング関係データに依存して電気通信リンクに対する課金ポリシーを指定するステップを含み、
前記指定された関係は、
(a)あるグループに先に加入している一方のユーザが他方のユーザに対して当該グループへの参加を許可することで形成される関係、
(b)一方のユーザが先に加入していたグループの管理者または管理者権限を有するユーザが、他方のユーザの当該グループへの参加を許可することで形成される関係、および、
(c)一方のユーザが他方のユーザへソーシャルネットワーキングサービスコミュニティにおける関係の確立を要請するとともに、前記他方のユーザが当該要請を承認することで形成される関係、
の少なくとも一方を含み、前記方法はさらに、
指定された関係を第3のユーザと前記ソーシャルネットワーキングサービスコミュニティにおいて形成するようにとの前記第1のユーザからのリクエストを受信するステップと、前記リクエストは、前記第3のユーザの識別子を含み、さらに
指定された関係の前記ソーシャルネットワーキングサービスコミュニティにおける確立を要請する関係リクエストメッセージの送信に係る電気通信相互作用を処理するステップを備え、前記関係リクエストメッセージは、前記第1のユーザの識別子と、前記第3のユーザの識別子とを含む、方法。 - 電気通信ネットワークにおいて第1のユーザと第2のユーザとの間の電気通信リンクを提供するための装置であって、
前記第2のユーザへの電気通信リンクを提供するようにとの前記第1のユーザからのリクエストを受信するための手段と、
前記電気通信ネットワークとは独立の通信ネットワークを通じてユーザが相互作用するネットワーク化されたユーザコミュニティのホストをするサーバから、前記第1のユーザと前記第2のユーザとが指定された関係を前記ユーザコミュニティにおいて有するか否かを決定するための手段と、
前記第1のユーザと前記第2のユーザとが指定された関係を前記ユーザコミュニティにおいて有するか否かに基づいて前記電気通信リンクに対する少なくとも1つの設定を指定するための手段とを備え、
前記電気通信リンクに対する少なくとも1つの設定を指定する手段は、前記電気通信リンクに対する課金ポリシーを指定し、
前記指定された関係は、
(a)あるグループに先に加入している一方のユーザが他方のユーザに対して当該グループへの参加を許可することで形成される関係、
(b)一方のユーザが先に加入していたグループの管理者または管理者権限を有するユーザが、他方のユーザの当該グループへの参加を許可することで形成される関係、および、
(c)一方のユーザが他方のユーザへ前記ユーザコミュニティにおける関係の確立を要請するとともに、前記他方のユーザが当該要請を承認することで形成される関係、
の少なくとも一方を含み、前記装置はさらに、
指定された関係を第3のユーザと前記ユーザコミュニティにおいて形成するようにとの前記第1のユーザからのリクエストを前記電気通信ネットワークを通じて受信するための手段を備え、前記リクエストは、前記第3のユーザの識別子を含み、さらに
指定された関係の前記ユーザコミュニティにおける確立を要請する関係リクエストメッセージを前記サーバに送信するための手段を備え、前記関係リクエストメッセージは、前記第1のユーザの識別子と、前記第3のユーザの識別子とを含む、装置。 - 電気通信ネットワークにおいて第1のユーザと第2のユーザとの間の電気通信リンクを提供するための装置であって、
前記第2のユーザへの電気通信リンクを提供するようにとの前記第1のユーザからのリクエストを受信するための入力インターフェイスと、
前記電気通信ネットワークとは独立の通信ネットワークを通じてユーザが相互作用するネットワーク化されたユーザコミュニティのホストをするサーバから、前記第1のユーザと前記第2のユーザとが指定された関係を前記ユーザコミュニティにおいて有するか否かを決定するよう動作可能なプロセッサと、
前記第1のユーザと前記第2のユーザとが指定された関係を前記ユーザコミュニティに
おいて有するか否かに基づいて前記電気通信リンクに対する少なくとも1つの設定を指定するよう動作可能なプロセッサとを備え、
前記プロセッサは、前記電気通信リンクに対する課金ポリシーを指定し、
前記関係は、
(a)あるグループに先に加入している一方のユーザが他方のユーザに対して当該グループへの参加を許可することで形成される関係、
(b)一方のユーザが先に加入していたグループの管理者または管理者権限を有するユーザが、他方のユーザの当該グループへの参加を許可することで形成される関係、および、
(c)一方のユーザが他方のユーザへ前記ユーザコミュニティにおける関係の確立を要請するとともに、前記他方のユーザが当該要請を承認することで形成される関係、
の少なくとも一方を含み、前記装置はさらに、
指定された関係を第3のユーザと前記ユーザコミュニティにおいて形成するようにとの前記第1のユーザからのリクエストを前記電気通信ネットワークを通じて受信するよう動作可能なプロセッサを備え、前記リクエストは、前記第3のユーザの識別子を含み、さらに
指定された関係の前記ユーザコミュニティにおける確立を要請する関係リクエストメッセージを前記サーバに送信するよう動作可能なプロセッサを備え、前記関係リクエストメッセージは、前記第1のユーザの識別子と、前記第3のユーザの識別子とを含む、装置。 - 電気通信ネットワークのユーザ間の通信相互作用をソーシャルネットワーキングサービスコミュニティにおいてユーザ間で定義された関係に従って処理するためのシステムであって、
前記電気通信ネットワークの第1および第2のユーザ間の前記電気通信ネットワークを介した電気通信相互作用を処理するための手段と、
前記第1および第2のユーザ間の前記ソーシャルネットワーキングサービスコミュニティにおける関係に関するソーシャルネットワーキング関係データを受信するための手段と、
前記ソーシャルネットワーキング関係データが指定された関係を示す場合に、前記電気通信相互作用に関する処理を行なうための手段とを備え、
前記電気通信相互作用に関する処理を行なう手段は、前記ソーシャルネットワーキング関係データに依存して電気通信リンクに対する課金ポリシーを指定し、
前記指定された関係は、
(a)あるグループに先に加入している一方のユーザが他方のユーザに対して当該グループへの参加を許可することで形成される関係、
(b)一方のユーザが先に加入していたグループの管理者または管理者権限を有するユーザが、他方のユーザの当該グループへの参加を許可することで形成される関係、および、
(c)一方のユーザが他方のユーザへソーシャルネットワーキングサービスコミュニティにおける関係の確立を要請するとともに、前記他方のユーザが当該要請を承認することで形成される関係、
の少なくとも一方を含み、前記システムはさらに、
指定された関係を第3のユーザと前記ソーシャルネットワーキングサービスコミュニティにおいて形成するようにとの前記第1のユーザからのリクエストを受信するための手段を備え、前記リクエストは、前記第3のユーザの識別子を含み、さらに
指定された関係の前記ソーシャルネットワーキングサービスコミュニティにおける確立を要請する関係リクエストメッセージの送信に係る電気通信相互作用を処理するための手段とを備え、前記関係リクエストメッセージは、前記第1のユーザの識別子と、前記第3のユーザの識別子とを含む、システム。 - 請求項1〜16のいずれか1項に記載の方法を実現化するための命令を含む、コンピュータプログラム。
- 少なくとも1つのメモリと、少なくとも1つのインターフェイスと、請求項1〜16のいずれか1項に記載の方法を実現化するよう動作可能なプロセッサとを備える、ネットワーク装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB0902152.8A GB2467597B (en) | 2009-02-10 | 2009-02-10 | Integrated communication system and method |
GB0902152.8 | 2009-02-10 | ||
PCT/GB2010/050202 WO2010092378A2 (en) | 2009-02-10 | 2010-02-09 | Integrated communication system and method |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014080114A Division JP6371566B2 (ja) | 2009-02-10 | 2014-04-09 | 統合通信システムおよび方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012517725A JP2012517725A (ja) | 2012-08-02 |
JP2012517725A5 JP2012517725A5 (ja) | 2012-11-08 |
JP5667084B2 true JP5667084B2 (ja) | 2015-02-12 |
Family
ID=40527104
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011548787A Active JP5667084B2 (ja) | 2009-02-10 | 2010-02-09 | 統合通信システムおよび方法 |
JP2014080114A Active JP6371566B2 (ja) | 2009-02-10 | 2014-04-09 | 統合通信システムおよび方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014080114A Active JP6371566B2 (ja) | 2009-02-10 | 2014-04-09 | 統合通信システムおよび方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9641345B2 (ja) |
EP (1) | EP2396925B1 (ja) |
JP (2) | JP5667084B2 (ja) |
CN (1) | CN102362463B (ja) |
GB (1) | GB2467597B (ja) |
WO (1) | WO2010092378A2 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2467597B (en) * | 2009-02-10 | 2012-12-26 | Oracle Int Corp | Integrated communication system and method |
US20120117162A1 (en) * | 2010-11-09 | 2012-05-10 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Methods and Social Media Portal Servers for Message Transmission |
CN102111766B (zh) * | 2011-01-10 | 2015-06-03 | 中兴通讯股份有限公司 | 网络接入方法、装置及系统 |
GB201111083D0 (en) * | 2011-06-29 | 2011-08-10 | Columbus Internet Gmbh | Platform for customer self-care and in social networks incl. maven detection |
FR2977434A1 (fr) * | 2011-06-30 | 2013-01-04 | France Telecom | Procede et systeme de communication au sein d'une communaute heterogene d'utilisateurs |
WO2012163040A1 (zh) * | 2011-11-04 | 2012-12-06 | 华为技术有限公司 | 彩铃设置方法及装置 |
US20130129075A1 (en) * | 2011-11-22 | 2013-05-23 | Incontact, Inc. | Systems and methods of using social media in contact handling systems |
US20130254289A1 (en) * | 2012-03-21 | 2013-09-26 | Saro Cutri | Methods and systems for social referrals |
US9992149B2 (en) | 2012-05-31 | 2018-06-05 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Two-way message service and voice communication |
CN103455515B (zh) | 2012-06-01 | 2017-03-22 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | Sns社区中的用户推荐方法和系统 |
US9231901B1 (en) * | 2012-06-12 | 2016-01-05 | Google Inc. | Subscribing users to entities within an online community and notifying users of upcoming meetings |
KR101854365B1 (ko) * | 2012-08-29 | 2018-05-03 | 에스케이플래닛 주식회사 | 전화 번호 기반의 sns 계정 관리 시스템 및 방법 |
US9591056B2 (en) * | 2013-01-29 | 2017-03-07 | Facebook, Inc. | Techniques for contact exporting |
US9558480B2 (en) * | 2013-06-26 | 2017-01-31 | Boku, Inc. | Phone-on-file opt-in at a merchant server |
US9003079B2 (en) | 2013-06-26 | 2015-04-07 | Boku, Inc. | API methods for phone-on-file opt-in at a merchant server |
US9582791B2 (en) * | 2013-06-26 | 2017-02-28 | Boku, Inc. | Phone-on-file at a billing server |
US10104570B2 (en) * | 2015-05-28 | 2018-10-16 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Dynamic modification of the tracking area update period for machine-to-machine communication |
JP2017021582A (ja) * | 2015-07-10 | 2017-01-26 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
US10158605B2 (en) * | 2015-11-24 | 2018-12-18 | Cisco Technology, Inc. | Delegated access control of an enterprise network |
US10185549B2 (en) | 2016-06-28 | 2019-01-22 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Updating live system with static changes |
US10375563B1 (en) * | 2018-04-05 | 2019-08-06 | T-Mobile Usa, Inc. | Systems and methods for web-based communications consolidation |
CN113014564B (zh) * | 2021-02-19 | 2022-10-21 | 提亚有限公司 | 一种用户的匹配方法、装置、计算机设备和存储介质 |
CN115529581B (zh) * | 2021-06-25 | 2024-08-02 | 中国移动通信有限公司研究院 | 一种离网用户识别方法及装置 |
US20230274291A1 (en) * | 2022-02-28 | 2023-08-31 | Intuit Inc. | Churn prediction using clickstream data |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI104869B (fi) * | 1995-05-24 | 2000-04-14 | Ericsson Telefon Ab L M | Menetelmä verkkojen välisen puheyhteyden muodostamiseksi ja älyverkkopalvelu |
US5873034A (en) * | 1996-07-31 | 1999-02-16 | Ericsson Inc. | Default long distance carrier selection within a visited public land mobile network |
US6230017B1 (en) * | 1997-07-31 | 2001-05-08 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Geographical restriction in cellular telecommunications network |
US6640096B1 (en) * | 1999-08-09 | 2003-10-28 | At&T Wireless Services, Inc. | Method and apparatus for use in providing a discounted call rate for wireless communications |
EP1128695A1 (en) * | 2000-02-25 | 2001-08-29 | Alcatel | Telecommunication system for managing user-service relationships, as well as method, as well as loadable computer program product, as well as stored computer program product |
US20020165807A1 (en) * | 2000-05-26 | 2002-11-07 | Hiroshi Tadano | Method for calculating communication charge, apparatus for calculating communication charge and method for charging communication |
JP2002032510A (ja) | 2000-07-19 | 2002-01-31 | Maeda Minako | 出会い支援装置および出会い支援方法 |
US7181210B2 (en) * | 2002-09-24 | 2007-02-20 | Redknee Inc. | Method and system for international roaming and call bridging |
DE50306750D1 (de) * | 2003-07-31 | 2007-04-19 | Siemens Ag | Verfahren zum Ermitteln eines Abrechnungstarifs für eine Datenübertragung |
TWI397287B (zh) * | 2004-07-30 | 2013-05-21 | Ericsson Telefon Ab L M | 混合式通信網路中用以提供相關通信對話訊息之方法與系統 |
WO2006135285A2 (en) * | 2005-06-15 | 2006-12-21 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for providing a telecommunications service |
CN100531268C (zh) * | 2005-09-26 | 2009-08-19 | 广东省电信有限公司研究院 | 一种实现用户电话号码跨网使用的系统和方法 |
US7761816B2 (en) * | 2006-02-10 | 2010-07-20 | Vringo, Inc. | Personalization content sharing system and method |
US8843560B2 (en) * | 2006-04-28 | 2014-09-23 | Yahoo! Inc. | Social networking for mobile devices |
BRPI0603938B1 (pt) * | 2006-08-18 | 2019-10-22 | Inst Alberto Luiz Coimbra De Pos Graduacao E Pesquisa De Engenharia Coppe/Ufrj | método para formação de comunidades virtuais espotâneas baseadas em interesses comuns utilizando equipamentos de comunicação sem fio |
JP4856497B2 (ja) * | 2006-08-25 | 2012-01-18 | Omo株式会社 | 通話システム及び通話方法 |
US8265243B2 (en) * | 2006-11-15 | 2012-09-11 | Virgin Mobile Usa, Llc | Unrestricted calling circle for telephone service |
US8295465B2 (en) * | 2007-09-25 | 2012-10-23 | Utbk, Inc. | Systems and methods to connect members of a social network for real time communication |
GB2467597B (en) * | 2009-02-10 | 2012-12-26 | Oracle Int Corp | Integrated communication system and method |
-
2009
- 2009-02-10 GB GB0902152.8A patent/GB2467597B/en active Active
-
2010
- 2010-02-09 JP JP2011548787A patent/JP5667084B2/ja active Active
- 2010-02-09 EP EP10704181.6A patent/EP2396925B1/en active Active
- 2010-02-09 CN CN201080013039.7A patent/CN102362463B/zh active Active
- 2010-02-09 US US13/148,652 patent/US9641345B2/en active Active
- 2010-02-09 WO PCT/GB2010/050202 patent/WO2010092378A2/en active Application Filing
-
2014
- 2014-04-09 JP JP2014080114A patent/JP6371566B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2396925A2 (en) | 2011-12-21 |
JP2014143747A (ja) | 2014-08-07 |
GB2467597A (en) | 2010-08-11 |
JP6371566B2 (ja) | 2018-08-08 |
WO2010092378A2 (en) | 2010-08-19 |
GB2467597B (en) | 2012-12-26 |
CN102362463B (zh) | 2014-12-03 |
EP2396925B1 (en) | 2021-09-15 |
US20120059922A1 (en) | 2012-03-08 |
US9641345B2 (en) | 2017-05-02 |
GB0902152D0 (en) | 2009-03-25 |
CN102362463A (zh) | 2012-02-22 |
WO2010092378A3 (en) | 2010-10-07 |
JP2012517725A (ja) | 2012-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6371566B2 (ja) | 統合通信システムおよび方法 | |
US8554626B2 (en) | Mobile advertisement and marketing integration with business process and workflow systems | |
KR101137598B1 (ko) | 통신 시스템에 대한 차징 시스템 | |
US8825002B2 (en) | Fractional applications product catalog | |
US20080182563A1 (en) | Method and system for social networking over mobile devices using profiles | |
US20070140176A1 (en) | Method for the transmission of additional information in a communication system exchange device, communication system and user station | |
US20150092568A1 (en) | Core services platform for wireless voice, data and messaging network services | |
US20070244752A1 (en) | System and method for the integrated distribution of advertising via the internet and mobile terminals | |
US9161248B2 (en) | Core services platform for wireless voice, data and messaging network services | |
CN107251608A (zh) | 用于本地数据服务的通信交换 | |
JP2014529383A (ja) | ワイヤレス音声、データ及びメッセージングネットワークサービスのためのコアサービスプラットホーム | |
CN101843034A (zh) | 支持分布式ims计费的方法、装置和系统 | |
CN100583935C (zh) | IMS/PoC系统中群组通信的计费方法 | |
US20120030019A1 (en) | Enablers For Service Delivery HUB On A Mobility Network | |
WO2019101082A1 (zh) | 一种增值业务的实现方法、装置和行业应用鉴权中心 | |
CN104396224B (zh) | 使用外部控制账户选择的电信计费 | |
EP2211500B1 (en) | Access control with reward mechanism | |
US9247074B1 (en) | System, method, and computer program for processing a charge for a telecommunication based on billing groups of parties to the telecommunication | |
US10306074B2 (en) | System and method for generating telecom service access credit | |
EP2478665B1 (en) | Method and communication device for using a first service based on an account chargeable with the use of a second service | |
US8149827B1 (en) | System and method for network transport service relying on call induced targeted media | |
KR20210120745A (ko) | 고객 충성도를 산출하여 이동통신 단말기의 이용요금을 할인해주는 서비스 시스템 | |
US20130218975A1 (en) | Messaging policy for a communication node | |
KR20060102386A (ko) | 팬클럽 마켓팅을 결합한 엔터테인먼츠 관련 콘텐츠 서비스제공 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120920 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131112 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140210 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140218 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140311 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140409 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141023 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20141114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5667084 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |