JP5568880B2 - 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および電子機器 - Google Patents
固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5568880B2 JP5568880B2 JP2009075169A JP2009075169A JP5568880B2 JP 5568880 B2 JP5568880 B2 JP 5568880B2 JP 2009075169 A JP2009075169 A JP 2009075169A JP 2009075169 A JP2009075169 A JP 2009075169A JP 5568880 B2 JP5568880 B2 JP 5568880B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charge
- transfer gate
- signal
- unit
- transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 94
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 113
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 61
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 14
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 8
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 38
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 31
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 22
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 20
- 230000004044 response Effects 0.000 description 14
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 13
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 3
- 229910008065 Si-SiO Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910006405 Si—SiO Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 2
- 229910008045 Si-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006411 Si—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000010291 electrical method Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005036 potential barrier Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000009738 saturating Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/148—Charge coupled imagers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14609—Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/57—Control of the dynamic range
- H04N25/571—Control of the dynamic range involving a non-linear response
- H04N25/573—Control of the dynamic range involving a non-linear response the logarithmic type
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/57—Control of the dynamic range
- H04N25/58—Control of the dynamic range involving two or more exposures
- H04N25/581—Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired simultaneously
- H04N25/583—Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired simultaneously with different integration times
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/65—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to reset noise, e.g. KTC noise related to CMOS structures by techniques other than CDS
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/67—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
- H04N25/671—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
- H04N25/771—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N3/00—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
- H04N3/10—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
- H04N3/14—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices
- H04N3/15—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation
- H04N3/155—Control of the image-sensor operation, e.g. image processing within the image-sensor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N3/00—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
- H04N3/10—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
- H04N3/14—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices
- H04N3/15—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation
- H04N3/155—Control of the image-sensor operation, e.g. image processing within the image-sensor
- H04N3/1568—Control of the image-sensor operation, e.g. image processing within the image-sensor for disturbance correction or prevention within the image-sensor, e.g. biasing, blooming, smearing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14643—Photodiode arrays; MOS imagers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14643—Photodiode arrays; MOS imagers
- H01L27/14654—Blooming suppression
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Description
上記構成の単位画素100を有する固体撮像装置において、全画素同一の露光期間で撮像を行うグローバル露光を実現する方法のひとつとして、機械的な遮光手段を用いるメカニカルシャッター方式が広く使われている。全画素同時に露光を開始し、全画素同時に露光を終了することによってグローバル露光が行われる。
図38に示す従来例に係る単位画素100において、全画素の露光期間を一致させて歪みのない撮像を実現する動作について、図39の動作説明図および図40のタイミングチャートを用いて説明する。
上述したkTCノイズを除去できない問題点を解決する手法として、図41に示すように、画素内に浮遊拡散層103とは別に、メモリ部(MEM)107を搭載した単位画素300が提案されている(例えば、特許文献1,2参照)。メモリ部107は、埋め込み型フォトダイオード101で蓄積した光電荷を一時的に保持する。単位画素300にはさらに、フォトダイオード101で蓄積した光電荷をメモリ部107に転送する転送ゲート108が設けられる。
Vdrop∝log(Iph)
となる。
Q=Cpd・{VPD−(VDB−Vdrop)}
=Cpd・{VPD−(VDB−α・log(Ipd)+β}
となる。ここで、Cpdはフォトダイオード101の寄生容量、α,βは転送ゲート108の閾値等によって決まる定数である。
入射光量に応じた電荷を発生して内部に蓄積する光電変換素子と、
前記光電変換素子に蓄積された電荷を転送する第1転送ゲートと、
前記第1転送ゲートによって前記光電変換素子から転送される電荷を保持する電荷保持領域と、
前記電荷保持領域に保持された電荷を転送する第2転送ゲートと、
前記第2転送ゲートによって前記電荷保持領域から転送される電荷を信号として読み出すために保持する浮遊拡散領域と
を有する複数の単位画素を備える固体撮像装置において、
前記複数の単位画素の全てが同時に撮像動作を行う露光期間において、前記光電変換素子で発生し、所定電荷量を超える電荷を信号電荷1として前記電荷保持領域に転送し、
次いで、前記第1転送ゲートを非導通状態とし、前記第2転送ゲートを導通状態として前記信号電荷1を前記電荷保持領域から前記浮遊拡散領域に転送し、
しかる後、前記第2転送ゲートを非導通状態とし、前記第1転送ゲートを導通状態として前記光電変換素子に蓄積される電荷を信号電荷2として前記電荷蓄積領域に転送する。
図1は、本発明が適用される固体撮像装置、例えばCMOSイメージセンサの構成の概略を示すシステム構成図である。
続いて、単位画素20の具体的な構造について説明する。単位画素20は、浮遊拡散領域(容量)とは別に、光電変換素子から転送される光電荷を保持(蓄積)する電荷保持領域(以下、「メモリ部」と記述する)を搭載した構造を採っている。以下に、単位画素20の具体的な構造例1〜3について、図2〜図7を用いて説明する。
図2は、構造例1に係る単位画素20Aの構成を示す図である。本構造例1に係る単位画素20Aは、光電変換素子として例えばフォトダイオード(PD)21を有している。フォトダイオード21は、例えば、N型基板31上に形成されたP型ウェル層32に対して、P型層33を基板表面側に形成してN型埋め込み層34を埋め込むことによって形成される埋め込み型フォトダイオードである。
ここで、電荷保持領域としてのメモリ部23のゲート電極、この構造例1では、第1転送ゲート22のゲート電極22Aの電位について説明する。
より具体的には、第1転送ゲート22或いは第2転送ゲート24、或いは両方を非導通状態とする際に、ゲート電極22A,24Aに印加する電圧が、ゲート電極直下のSi表面にキャリアを蓄積できるピニング状態となるような電圧に設定される。
なお、図示しないが、転送ゲートを形成するトランジスタがP型である場合、P型ウェル層がN型ウェル層となり、このN型ウェル層に対して電源電圧VDDよりも高い電圧に設定される。
このため、本実施形態においては、メモリ部23上に形成されるゲート電極22Aのオフ(OFF)電位を、P型ウェル層32に対して負電位、例えば−2.0Vとする。
これにより、本実施形態においては、電荷保持期間中はメモリ部23のSi表面に正孔(ホール:Hole)を発生させ、Si表面で発生した電子(エレクトロン:Electron)を再結合させることが可能で、その結果、暗電流を低減することが可能である。
このため、Si表面の結晶欠陥で発生したエレクトロンはポテンシャルの低い(正方向)へ流れてN型不純物拡散領域であるメモリ部23で蓄積される。ゲート電極22Aへの転送パルスTRXがVg_b、例えば十分負電位である場合、表面ポテンシャルφs_bは負の値となり、Si表面にホールが蓄積される。
これにより、Si表面の結晶欠陥で発生したエレクトロンは、蓄積されたホールと再結合し、メモリ部23で蓄積されることはない。
図6において、横軸がゲート電圧Vgを、縦軸が表面ポテンシャルφsをそれぞれ表している。
すなわち、いわゆるピニングの状態となることで、Si表面にホールを蓄積することができ、暗電流低減の効果を得ることができる。
前述の十分負電位とは、このピニングの状態を指す。
図7は、構造例2に係る単位画素20Bの構成を示す図であり、図中、図2と同等部分には同一符号を付して示している。
図8は、構造例3に係る単位画素20Cの構成を示す図であり、図中、図2と同等部分には同一符号を付して示している。
本実施形態に係るCMOSイメージセンサ10は、全画素同時に露光を開始し、全画素同時に露光を終了し、フォトダイオード21に蓄積された電荷を、遮光されたメモリ部23および浮遊拡散領域25へ転送することで、グローバル露光を実現する。このグローバル露光により、全画素一致した露光期間による歪みのない撮像が可能となる。
本実施形態においては、図10に示すように、全画素同時の露光開始から露光終了の撮像期間(グローバル露光期間)中に、第2転送ゲート24をOFFとした状態で、第1転送ゲート22を中間電圧Vmidにて1回以上駆動する(a)。このように、中間電圧Vmidにて第1転送ゲート22を1回以上駆動することを第1の特徴(特徴1)とする。
特徴1の駆動による結果として、露光期間中に光電変換によって発生した光電荷Qは、フォトダイオード21のみあるいはフォトダイオード21とメモリ部23の両方に蓄積される。具体的には、入射光輝度が所定輝度以上の画素、即ち明るい画素では、フォトダイオード21およびメモリ部23の両方に蓄積・保持される(b)。また、入射光輝度が所定輝度よりも小さい画素、即ち暗い画素ではフォトダイオード21のみで蓄積・保持される(c)。このようにして、フォトダイオード21のみあるいはフォトダイオード21とメモリ部23の両方に光電荷Qを蓄積することを第2の特徴(特徴2)とする。
露光終了時に、第2転送ゲート24をONとし、メモリ部23の電荷を浮遊拡散領域25へ転送する(d)。その後、第1転送ゲート22をONとし、フォトダイオード21の電荷(信号電荷2)をメモリ部23へ転送する(e)。これらの動作を全画素同時に実行することで、読み出し期間中はフォトダイオード21およびメモリ部23の両方で蓄積電荷を保持するようにする。このようにして、読み出し期間中はフォトダイオード21およびメモリ部23の両方で蓄積電荷を保持することを第3の特徴(特徴3)とする。
読み出し動作においては、先ず、浮遊拡散領域25で保持された蓄積電荷Qmemの電荷量に応じた出力信号1としての信号レベルVmemを読み出す。この信号レベルVmemの読み出し期間を第1D期間とする。次に、リセットトランジスタ26によるリセット動作を実行し、浮遊拡散領域25のリセットレベルVrstを読み出す。このリセットレベルVrstの読み出し期間をP期間とする。
2回に分けて読み出された信号レベルVmemと信号レベルVpdとは、例えばカラム処理部13(図1参照)において、リセットレベルVrstを用いてそれぞれノイズ除去処理が施される。その後、後段の信号処理部18(図1参照)において、信号レベルVpdが所定閾値を超えている場合に、信号レベルVmemと信号レベルVpdとを加算する処理が行われる。このようにして、ノイズ除去処理後の信号レベルVmemと信号レベルVpdとを加算することを第5の特徴(特徴5)とする。
続いて、本実施形態に係る単位画素20を有するCMOSイメージセンサ10の具体的な回路動作について説明する。
理解を容易にするために、先ず、従来のグローバル露光動作(以下、「通常のグローバル露光動作」と記述する)について、図11および図12を用いて説明する。なお、先述したように、通常のグローバル露光動作は、同一画素サイズのメモリ部(MEM)を持たない画素と比較して飽和電荷量Qs_pdが半分程度になる。
(1)〜(3)の駆動によって全画素同時の露光を実行する。
(1)全画素同時に電荷排出部29をONとし、フォトダイオード21の電荷を排出することで露光を開始する。
(2)入射光輝度に応じてフォトダイオード21で発生した光電荷が、フォトダイオード21に蓄積される。
(3)全画素同時に第1転送ゲート22をONとし、フォトダイオード21に蓄積された光電荷Qpdをメモリ部23へ転送し、当該メモリ部23に保持する。
(4)〜(7)の駆動によって画素ごとあるいは複数の画素単位で信号の読み出し動作を実行する。この例では行ごとに画素を駆動する。
(4)リセットトランジスタ26をONとし、浮遊拡散領域25の電荷を排出する。
(5)浮遊拡散領域25のリセットレベルVrstを、増幅トランジスタ27を介して読み出す(P期間)。
(6)第2転送ゲート24をONとし、メモリ部23に保持した電荷Qpdを浮遊拡散領域25へ転送する。
(7)浮遊拡散領域25の電荷Qpdに応じた信号レベルVpdを、増幅トランジスタ27を介して読み出す(D期間)。
Vpd=Qpd/Cfd
なる演算式で得られる電荷電圧変換の結果である。また、リセットレベルVrstと信号レベルVpdとの差分を取る相関二重サンプリング(CDS)によって、信号レベルVpdに含まれるノイズを除去することができる。ただし、扱える最大電荷量Qpd_satは、メモリ部23を持たない同一サイズの画素と比較すると半分程度、あるいはそれ以下となってしまう。
次に、本実施形態に係るCMOSイメージセンサ10の回路動作について説明する。以下に説明する回路動作は、画素駆動部としての垂直駆動部12による駆動の下に実行されるものとする。図13に、本実施形態の駆動タイミングを示す。
露光開始(蓄積開始)から露光終了(蓄積終了)までの動作を図14および図15に示す。図14は、入射光輝度が所定輝度以上、光電荷の蓄積が多い場合(入射光が明るい場合)の光電荷の転送の様子を示している。図15は、入射光輝度が所定輝度よりも低く、光電荷の蓄積が少ない場合(入射光が暗い場合)の光電荷の転送の様子を示している。駆動についてはいずれの場合も同じである。
(2)入射光輝度に応じてフォトダイオード21で発生した光電荷が、フォトダイオード21に蓄積される。
(3)第1転送ゲート22を中間電圧Vmidで駆動することで、フォトダイオード21においてある蓄積量を超えた電荷をメモリ部23へ転送する。すなわち、図15の蓄積量が少ない場合では、電荷は全てフォトダイオード21に残留し電荷の移動は起こらない。
(4),(6)露光および蓄積を継続する。
(5),(7)第1転送ゲート22を中間電圧Vmidで駆動し、フォトダイオード21においてある蓄積量を超えた電荷をメモリ部23へ転送する。
(8)リセットトランジスタ26をONにし、浮遊拡散領域25の電荷を排出する(リセット動作)。
(9)第2転送ゲート24をONにし、メモリ部23の蓄積電荷Qmemを浮遊拡散領域25へ転送する。このとき、暗い画素ではメモリ部23の蓄積が無く、Qmem=0となる。
(10)第1転送ゲート22をONにし、フォトダイオード21の蓄積電荷Qpdをメモリ部23へ転送する。
読み出し期間の動作を図16に示す。図13のタイミングチャートおよび図16の動作説明図において、(11)〜(15)は、以下の動作説明の(11)〜(15)の動作駆動に対応している。
浮遊拡散領域25に蓄積された電荷Qmemを、信号レベルVmemとして増幅トランジスタ27を介して読み出す。浮遊拡散領域25の寄生容量Cfdにて、Vmem=Qmem/Cfdの電荷電圧変換が実行される(DH期間)。
(13)浮遊拡散領域25のリセットレベルVrstを読み出す(P期間)。
(14)第2転送ゲート24をONとし、メモリ部23の電荷Qpdを浮遊拡散領域25へ転送する。
(15)浮遊拡散領域25の電荷Qpdを、信号レベルVpdとして読み出す。Vpd=Qpd/Cfdとなる(DL期間)。
一般的に、埋め込み型チャネル35(構造例1,2)や、埋め込み型拡散領域37(構造例3)で形成されたメモリ部23よりも、浮遊拡散領域25は暗電流が大きい。蓄積電荷の一部である電荷Qmemは読み出し期間中、浮遊拡散領域25に保持されるため、保持期間に比例して暗電流の影響を受けることになる。
次に、単位画素20の他の構造列について説明する。以下に、単位画素20の他の構造例について構造例4として説明する。
図19は、構造例4に係る単位画素20Dの構成を示す図であり、図中、図2と同等部分には同一符号を付して示している。
オーバーフローパス30を形成するべく、不純物拡散領域39のポテンシャルを低くするには、不純物拡散領域39に軽くN不純物をドープしてP不純物濃度を下げることで、P−の不純物拡散領域39を形成する。あるいはポテンシャルバリア形成の際に不純物拡散領域39にP不純物をドープする場合はその濃度を下げることで、P−の不純物拡散領域39を形成する。
ここでは、構造例1に係る単位画素20Aを前提としたが、その変形例に係る単位画素20A´を前提としてもよい。
ただし、本実施形態においては、図21に示すように、P−の不純物拡散領域39を設ける代わりに、N−の不純物拡散領域39を設けることによりオーバーフローパス30を形成した構造をとることも可能である。
一般に、空乏層40がSi表面まで形成されていると、Si表面の結晶欠陥における暗電流がフォトダイオード(PD)21或いはメモリ部23に蓄積されてしまうため。このため、これを防ぐために、ゲート電極22Aを負電位としてピニング状態にし、Si表面にホール蓄積層を形成する。
ピニングされていない状況ではオーバーフローパス30もSi表面に接触するため、電荷がオーバーフローしてメモリ部23へ転送される際に、Si表面の欠陥にトラップされ再結合することでキャリアが消滅してしまう現象が発生する。
ゲート電極22Aに十分な負電位を印加することで、オーバーフローパス30のSi表面側にホール蓄積層が形成されポテンシャルが引き上げられ、ポテンシャルの低いオーバーフローパス30がSi内部の深い位置にシフトする。
これによって、オーバーフローを利用したメモリ部23への電荷転送において、結晶欠陥によるキャリア再結合を防ぐことができる。
例えば、第1転送ゲート22および第2転送ゲート24のゲート電極22Aおよび24Aを、非導通状態時にピニング状態となる電圧とした場合、図25のような駆動となる。 転送パルスTRX,TRGは、導通状態の電圧Vonから、非導通状態の電圧Voffへ駆動される際に、Vtrに一旦駆動してから、Voffへと駆動される。
負電位のようなピニング状態となる電圧は、一般的に昇圧回路や降圧回路によって生成されることが多く、通常の電源や接地よりもインピーダンスが高く電流供給力が劣ることが多い。
このため、電圧Vonから直接電圧Voffへ駆動すると、昇圧回路や降圧回路に大きな負荷が掛かってしまい、電圧の収束が遅くなってしまうおそれがある。
このため、中間的な電圧Vtrを介して電圧Voffで駆動することで負荷を緩和する。電圧Vtrは、電圧VonとVoffの間の電圧であれば効果が得られ、例えば接地電圧(0V)が使用される。
次に、フォトダイオード21およびメモリ部23での電荷蓄積について、通常のグローバル露光の場合と本実施形態に係るグローバル露光の場合とを対比して説明する。
図29に、通常のグローバル露光による電荷蓄積の様子を示す。横軸が露光開始から露光終了までの時間、縦軸が蓄積電荷である。
図30に、本実施形態に係るグローバル露光による電荷蓄積の様子を示す。横軸が露光開始から露光終了までの時間、縦軸が蓄積電荷である。
Qpd=Qch_all1 ……(1)
Qmem=0 ……(2)
Qch_all2=Qch1+Qch2+Qch3+Qch4 …(3)
となる。
Qpd2_1=Qch1 ……(4)
となり、電荷Qmidを下回っている場合、メモリ部23への電荷転送は発生しない。電荷Qmidを超えた場合に転送される電荷Qtx1は0となる。このとき、
Qpd2_1+Qtx1=Qch1 ……(5)
である。
Qpd2_2=(Qpd2_1−Qtx1)+Qch2 …(6)
となり、電荷Qmidを上回る場合、メモリ部23へ電荷転送が発生する。このとき、メモリ部23へ転送される電荷Qtx2は、
Qtx2=Qpd2_2−Qmid ……(7)
となる。
Qpd2_3=(Qpd2_2−Qtx2)+Qch3 ……(8)
となり、電荷Qmidを上回る場合、同様にメモリ部23へ電荷転送が発生する。このとき、メモリ部23へ転送される電荷Qtx3は、
Qtx3=Qpd2_3−Qmid ……(9)
となる。
Qpd2_4=(Qpd2_3−Qtx3)+Qch4 ……(10)
となる。また、中間電圧Vmidによる駆動の下での電荷転送によってメモリ部23に蓄積された電荷Qmemは、
Qmem=Qtx1+Qtx2+Qtx3 ……(11)
となり、露光終了直前に浮遊拡散領域25へ転送されて保持される。
Qpd=Qpd2_4 ……(12)
となる。そして、フォトダイオード21の蓄積電荷Qpd(=Qpd2_4)が第1転送ゲート22によってメモリ部23へ転送されて当該メモリ部23で保持される。
Qpd+Qmem=Qpd2_4+(Qtx1+Qtx2+Qtx3)
式(10)より、
=Qpd2_3+Qch4+Qtx1+Qtx2
式(8)より、
=Qpd2_2+Qch3+Qch4+Qtx1
式(6)より、
=Qpd2_1+Qch2+Qch3+Qch4
式(4)より、
=Qch1+Qch2+Qch3+Qch4
式(3)より、
=Qch_all2 ……(13)
となる。
Qtx3=Qpd2_3−(Qmid+ΔQmid) ……(14)
となり、ΔQmidだけメモリ部23へ転送される値が減る。
Qpd2_4=(Qpd2_3−Qtx3)+Qch4
=(Qmid+ΔQmid)+Qch4 ……(15)
となり、フォトダイオード21の蓄積電荷はΔQmidだけ増加する。全光電荷Qch_all2を得るにあたって、フォトダイオード21の蓄積電荷とメモリ部23の蓄積電荷は加算される。
Qout=Qpd (Qpd≧Qpd_th)
Qout=Qpd+Qmem (Qpd<Qpd_th)
蓄積電荷Qpdおよび蓄積電荷Qmemは、浮遊拡散領域25にて信号レベルVpdおよび信号レベルVmemに電荷電圧変換され、増幅トランジスタ27を介して読み出される。この際、実際に読み出される信号はリセットレベルVrstをオフセットとして、信号レベルVpdおよび信号レベルVmemが加わったレベルとなる。
Vsig_dh = Vmem+Vrst1
ここで、リセットレベルVrst1はオフセット値など固定の成分Vrst_fpnと、ランダム成分Vrst1_rnを含んでいる。固定成分Vrst_fpnは、増幅トランジスタ27や負荷トランジスタ(図示せず)の閾値バラツキなどである。ランダム成分Vrst1_rnはリセット動作時のkTCノイズなどである。
Vrst1 = Vrst_fpn+Vrst1_rn
Vrst2 = Vrst_fpn+Vrst2_rn
Vsig_dl = Vpd+Vrst2
となる。
Vout_dh = Vout_dh−Vrst2
= Vmem+(Vrst1_rn−Vrst2_rn)
Vout_dl = Vsig_dl−Vrst2
= Vpd
以上説明した本実施形態に係るCMOSイメージセンサ10によれば、全画素同一の露光(グローバル露光)期間とすることで、被写体が動いている場合などでも歪みのない撮像を実現できる。加えて、単位画素20Aが浮遊拡散領域25とは別に、信号電荷を蓄積・保持可能なメモリ部23を有する構造を採ることで、次のような作用効果を得ることができる。
ここまでの動作説明では、Qpd_sat+Qmem_satまで最大電荷量を拡大することで、全ての発生電荷を信号として取得し、Qpd_sat+Qmem_satに相当する入射光輝度までダイナミックレンジを確保するようにした。
Qmem =(Qmid+Qshort)−Qmid
となる。
Qshort=(Tshort/Tlong)*Qlong
となる。すなわち、中間電圧駆動の期間Tshortと、全露光期間Tlongの比である露光比だけ小さい値が電荷Qshortとして出力される。
Qout = Qpd (E<E0)
= Qlong
Qout = Qpd+Qmem (E0≦E<E1)
= Qlong
Qout =(Tlong/Tshort)*Qmem (E≧E1)
=(Tlong/Tshort)*Qshort
= Qlong
Qout = Qpd (E<E0)
= Qpd+Qmem (E0≦E<E1)
=(Tlong/Tshort)*Qmem (E≧E1)
……(16)
とすることで、図34(C)に示すような線形特性が得られる。このときのダイナミックレンジは、(Tlong/Tshort)*Qmem_satに相当する入射光輝度Emaxまで拡大できる。
Qout = Qpd (Qpd<Qpd_th)
Qout = MAX(Qpd+Qmem,(Tlong/Tshort)*Qmem)
(Qpd≧Qpd_th)
上記実施形態では、データ格納部19をカラム処理部13の後段において信号処理部18に対して並列的に設ける構成としたが、これに限られるものではない。例えば、図35に示すように、データ格納部19をカラム処理部13と並列的に設け、DH期間のデータDdhとDL期間のデータDdlとを、水平走査部14による水平走査によって同時に読み出して後段の信号処理部18で信号処理を実行する構成を採ることも可能である。
図37は、本発明に係る電子機器、例えば撮像装置の構成の一例を示すブロック図である。図37に示すように、本発明に係る撮像装置50は、レンズ群51等を含む光学系、固体撮像素子(撮像デバイス)52、カメラ信号処理回路であるDSP回路53、フレームメモリ54、表示装置55、記録装置56、操作系57および電源系58等を有し、DSP回路53、フレームメモリ54、表示装置55、記録装置56、操作系57および電源系58がバスライン59を介して相互に接続された構成となっている。
Claims (28)
- 入射光量に応じた電荷を発生して内部に蓄積する光電変換素子と、
前記光電変換素子に蓄積された電荷を転送する第1転送ゲートと、
前記第1転送ゲートによって前記光電変換素子から転送される電荷を保持する電荷保持領域と、
前記電荷保持領域に保持された電荷を転送する第2転送ゲートと、
前記第2転送ゲートによって前記電荷保持領域から転送される電荷を信号として読み出すために保持する浮遊拡散領域と
を有する複数の単位画素と、
前記複数の単位画素の全てが同時に撮像動作を行う露光期間において、前記光電変換素子で発生し、所定電荷量を超える電荷を信号電荷1として前記電荷保持領域に転送する中間電荷転送部と、
前記複数の単位画素の全てが同時に撮像動作を行う露光期間において、前記第1転送ゲートを非導通状態とし、前記第2転送ゲートを導通状態として前記信号電荷1を前記電荷保持領域から前記浮遊拡散領域に転送し、前記第2転送ゲートを非導通状態とし、前記第1転送ゲートを導通状態として前記光電変換素子に蓄積される電荷を信号電荷2として前記電荷保持領域に転送する画素駆動部と
を備え、
前記画素駆動部は、
前記露光期間が終了した後、1画素あるいは複数の画素単位で、
前記信号電荷1を出力信号1として読み出し、
前記浮遊拡散領域をリセットして当該浮遊拡散領域のリセットレベルをリセット信号1として読み出す動作
を全ての単位画素に対して順次実行した後、1画素あるいは複数の画素単位で、
前記浮遊拡散領域をリセットして当該浮遊拡散領域のリセットレベルをリセット信号2として読み出す
固体撮像装置。 - 前記画素駆動部は、
前記第2転送ゲートを導通状態として前記信号電荷2を前記浮遊拡散領域に転送し、
前記信号電荷2を出力信号2として読み出す
請求項1記載の固体撮像装置。 - 前記中間電荷転送部は、
前記第1転送ゲートを導通状態とする第1電圧値と非導通状態とする第2電圧値との間の第3電圧値を中間電圧とするとき、
前記第2転送ゲートを非導通状態として前記第1転送ゲートを前記中間電圧にて1回以上駆動することで、前記第3電圧値に対応した前記所定電荷量を超える電荷を前記信号電荷1として前記光電変換素子から前記電荷保持領域に転送する
請求項1または2記載の固体撮像装置。 - 前記中間電荷転送部は、
前記第1転送ゲートを導通状態とする第1電圧値と非導通状態とする第2電圧値との間の第3電圧値を中間電圧とするとき、
先ず、前記第2転送ゲートを非導通状態として前記第1転送ゲートを前記中間電圧にて2回以上駆動する際に、最後の第1中間電圧による駆動とその前の第2中間電圧による駆動との間の期間中に前記第2転送ゲートを導通状態として前記電荷保持領域の蓄積電荷を排出し、
次いで、前記第1中間電圧にて前記第1転送ゲートを駆動することで、前記第3電圧値に対応した電荷量を超える電荷を前記信号電荷1として前記光電変換素子から前記電荷保持領域に転送する
請求項1または2記載の固体撮像装置。 - 前記中間電荷転送部は、前記光電変換素子と前記電荷保持領域との境界部分に、前記所定電荷量を決めるポテンシャルにて形成され、前記所定電荷量を超える電荷を前記信号電荷1として前記光電変換素子から前記電荷保持領域に転送するオーバーフローパスである
請求項1から4のいずれか一に記載の固体撮像装置。 - 前記電荷保持領域に対応するゲート電位が、前記第1転送ゲートおよび前記第2転送ゲートのうち少なくともいずれかの転送ゲートを非導通状態とする期間に、ピニング状態とする電位に設定される
請求項1から5のいずれか一に記載の固体撮像装置。 - 前記電荷保持領域の端部側に配置される、前記電荷保持領域に対応するゲートと異なるゲートの電位がピニング状態とする電位に設定される
請求項6記載の固体撮像装置。 - 前記電荷保持領域に対応するゲート電位は、当該ゲート電位をピニング状態とする電位に設定する際に、過渡的に異なる電圧を経由して設定される
請求項6または7記載の固体撮像装置。 - 前記光電変換素子は、基板表面側の逆導電型の層を介して埋め込まれて埋め込み型フォトダイオードである
請求項1から8のいずれか一に記載の固体撮像装置。 - 前記電荷保持領域は、前記第1転送ゲートのゲート電極の下に埋め込みチャネルによって形成されている
請求項1から9のいずれか一に記載の固体撮像装置。 - 前記電荷保持領域は、埋め込み拡散層によって形成されている
請求項1から9のいずれか一に記載の固体撮像装置。 - 前記単位画素は、前記光電変換素子の蓄積電荷を排出する電荷排出部を有する
請求項1から11のいずれか一に記載の固体撮像装置。 - 前記信号電荷2は出力信号2として前記単位画素から読み出され、
前記リセット信号1を用いて前記出力信号1のノイズ除去処理を行い、前記リセット信号2を用いて前記出力信号2のノイズ除去処理を行うノイズ除去部を有する
請求項1から12のいずれか一に記載の固体撮像装置。 - 前記単位画素から読み出された前記出力信号1と前記出力信号2とを加算処理する、または、前記ノイズ除去処理後の前記出力信号1と前記出力信号2とを加算処理する信号処理部を有する
請求項13記載の固体撮像装置。 - 前記信号処理部は、前記出力信号2が所定閾値1を超えない場合は加算処理を行わずに当該出力信号2を出力し、前記出力信号2が所定閾値1を超える場合は加算処理を行って当該加算処理の処理結果を出力する
請求項14記載の固体撮像装置。 - 前記所定閾値1は、前記出力信号1が有意な出力レベルを発生する最小の入射光輝度に相当する、前記出力信号2を下回る値である
請求項15記載の固体撮像装置。 - 前記信号電荷2は出力信号2として前記単位画素から読み出され、
前記単位画素から読み出された前記出力信号1と前記出力信号2とを加算処理するとともに、前記出力信号1と所定の係数とを乗算処理し、前記出力信号1および前記出力信号2の値に応じて、前記出力信号2、前記加算処理による処理結果または前記乗算処理による処理結果を選択して出力する信号処理部を有する
請求項1から13のいずれか一に記載の固体撮像装置。 - 前記信号処理部は、前記出力信号2が所定閾値2を超えない場合は前記出力信号2を選択し、前記出力信号2が所定閾値2を超える場合は前記加算処理による処理結果および前記乗算処理による処理結果の大きい方を選択して出力する
請求項17記載の固体撮像装置。 - 入射光量に応じた電荷を発生して内部に蓄積する光電変換素子と、
前記光電変換素子に蓄積された電荷を転送する第1転送ゲートと、
前記第1転送ゲートによって前記光電変換素子から転送される電荷を保持する電荷保持領域と、
前記電荷保持領域に保持された電荷を転送する第2転送ゲートと、
前記第2転送ゲートによって前記電荷保持領域から転送される電荷を信号として読み出すために保持する浮遊拡散領域と
を有する複数の単位画素と、
前記複数の単位画素の全てが同時に撮像動作を行う露光期間において、前記光電変換素子で発生し、所定電荷量を超える電荷を信号電荷1として前記電荷保持領域に転送する中間電荷転送部と、
前記複数の単位画素の全てが同時に撮像動作を行う露光期間において、前記第1転送ゲートを非導通状態とし、前記第2転送ゲートを導通状態として前記信号電荷1を前記電荷保持領域から前記浮遊拡散領域に転送し、前記第2転送ゲートを非導通状態とし、前記第1転送ゲートを導通状態として前記光電変換素子に蓄積される電荷を信号電荷2として前記電荷保持領域に転送する画素駆動部と
を備え、
前記電荷保持領域に対応するゲート電位が、前記第1転送ゲートおよび前記第2転送ゲートのうち少なくともいずれかの転送ゲートを非導通状態とする期間に、ピニング状態とする電位に設定され、かつ、当該ゲート電位をピニング状態とする電位に設定する際に、過渡的に異なる電圧を経由して設定される
固体撮像装置。 - 入射光量に応じた電荷を発生して内部に蓄積する光電変換素子と、
前記光電変換素子に蓄積された電荷を転送する第1転送ゲートと、
前記第1転送ゲートによって前記光電変換素子から転送される電荷を保持する電荷保持領域と、
前記電荷保持領域に保持された電荷を転送する第2転送ゲートと、
前記第2転送ゲートによって前記電荷保持領域から転送される電荷を信号として読み出すために保持する浮遊拡散領域と
を有する複数の単位画素と、
前記複数の単位画素の全てが同時に撮像動作を行う露光期間において、前記光電変換素子で発生し、所定電荷量を超える電荷を信号電荷1として前記電荷保持領域に転送する中間電荷転送部と、
前記複数の単位画素の全てが同時に撮像動作を行う露光期間において、前記第1転送ゲートを非導通状態とし、前記第2転送ゲートを導通状態として前記信号電荷1を前記電荷保持領域から前記浮遊拡散領域に転送し、前記第2転送ゲートを非導通状態とし、前記第1転送ゲートを導通状態として前記光電変換素子に蓄積される電荷を信号電荷2として前記電荷保持領域に転送する画素駆動部と
を備え、
前記電荷保持領域に対応するゲート電位が、前記第1転送ゲートおよび前記第2転送ゲートのうち少なくともいずれかの転送ゲートを非導通状態とする期間に、ピニング状態とする電位に設定され、かつ、当該ゲート電位をピニング状態とする電位に設定する際に、過渡的に異なる電圧を経由して設定され、
前記画素駆動部は、
前記露光期間が終了した後、1画素あるいは複数の画素単位で、
前記信号電荷1を出力信号1として読み出し、
前記浮遊拡散領域をリセットして当該浮遊拡散領域のリセットレベルをリセット信号として読み出し、
前記第2転送ゲートを導通状態として前記信号電荷2を前記浮遊拡散領域に転送し、
前記信号電荷2を出力信号2として読み出す
固体撮像装置。 - 前記リセット信号を用いて前記出力信号1および前記出力信号2のノイズ除去処理を行うノイズ除去部を有する
請求項20記載の固体撮像装置。 - 前記電荷保持領域の端部側に配置される、前記電荷保持領域に対応するゲートと異なるゲートの電位がピニング状態とする電位に設定される
請求項19から21のいずれか一に記載の固体撮像装置。 - 入射光量に応じた電荷を発生して内部に蓄積する光電変換素子と、
前記光電変換素子に蓄積された電荷を転送する第1転送ゲートと、
前記第1転送ゲートによって前記光電変換素子から転送される電荷を保持する電荷保持領域と、
前記電荷保持領域に保持された電荷を転送する第2転送ゲートと、
前記第2転送ゲートによって前記電荷保持領域から転送される電荷を信号として読み出すために保持する浮遊拡散領域と
を有する複数の単位画素を駆動するに当たって、
前記複数の単位画素の全てが同時に撮像動作を行う露光期間において、
前記光電変換素子で発生し、所定電荷量を超える電荷を信号電荷1として前記電荷保持領域に転送し、
次いで、前記第1転送ゲートを非導通状態とし、前記第2転送ゲートを導通状態として前記信号電荷1を前記電荷保持領域から前記浮遊拡散領域に転送し、
しかる後、前記第2転送ゲートを非導通状態とし、前記第1転送ゲートを導通状態として前記光電変換素子に蓄積される電荷を信号電荷2として前記電荷保持領域に転送し、
前記露光期間が終了した後、1画素あるいは複数の画素単位で、
前記信号電荷1を出力信号1として読み出し、
次いで、前記浮遊拡散領域をリセットして当該浮遊拡散領域のリセットレベルをリセット信号1として読み出す
動作を全ての単位画素に対して順次実行した後、1画素あるいは複数の画素単位で、
前記浮遊拡散領域をリセットして当該浮遊拡散領域のリセットレベルをリセット信号2として読み出す
固体撮像装置の駆動方法。 - 前記浮遊拡散領域にリセットレベルをリセット信号2として読み出した後、
前記第2転送ゲートを導通状態として前記信号電荷2を前記浮遊拡散領域に転送し、
しかる後、前記信号電荷2を出力信号2として読み出す
請求項23記載の固体撮像装置の駆動方法。 - 前記第1転送ゲートを導通状態とする第1電圧値と非導通状態とする第2電圧値との間の第3電圧値を中間電圧とするとき、
前記第2転送ゲートを非導通状態として前記第1転送ゲートを前記中間電圧にて1回以上駆動することで、前記第3電圧値に対応した前記所定電荷量を超える電荷を前記信号電荷1として前記光電変換素子から前記電荷保持領域に転送する
請求項23または24記載の固体撮像装置の駆動方法。 - 前記第1転送ゲートを導通状態とする第1電圧値と非導通状態とする第2電圧値との間の第3電圧値を中間電圧とするとき、
先ず、前記第2転送ゲートを非導通状態として前記第1転送ゲートを前記中間電圧にて2回以上駆動する際に、最後の第1中間電圧による駆動とその前の第2中間電圧による駆動との間の期間中に前記第2転送ゲートを導通状態として前記電荷保持領域の蓄積電荷を排出し、
次いで、前記第1中間電圧にて前記第1転送ゲートを駆動することで、前記第3電圧値に対応した電荷量を超える電荷を前記信号電荷1として前記光電変換素子から前記電荷保持領域に転送する
請求項23または24記載の固体撮像装置の駆動方法。 - 入射光量に応じた電荷を発生して内部に蓄積する光電変換素子と、
前記光電変換素子に蓄積された電荷を転送する第1転送ゲートと、
前記第1転送ゲートによって前記光電変換素子から転送される電荷を保持する電荷保持領域と、
前記電荷保持領域に保持された電荷を転送する第2転送ゲートと、
前記第2転送ゲートによって前記電荷保持領域から転送される電荷を信号として読み出すために保持する浮遊拡散領域と
を有する複数の単位画素と、
前記複数の単位画素の全てが同時に撮像動作を行う露光期間において、前記光電変換素子で発生し、所定電荷量を超える電荷を信号電荷1として前記電荷保持領域に転送する中間電荷転送部と、
前記複数の単位画素の全てが同時に撮像動作を行う露光期間において、前記第1転送ゲートを非導通状態とし、前記第2転送ゲートを導通状態として前記信号電荷1を前記電荷保持領域から前記浮遊拡散領域に転送し、前記第2転送ゲートを非導通状態とし、前記第1転送ゲートを導通状態として前記光電変換素子に蓄積される電荷を信号電荷2として前記電荷保持領域に転送する画素駆動部と
を備え、
前記画素駆動部は、
前記露光期間が終了した後、1画素あるいは複数の画素単位で、
前記信号電荷1を出力信号1として読み出し、
前記浮遊拡散領域をリセットして当該浮遊拡散領域のリセットレベルをリセット信号1として読み出す動作
を全ての単位画素に対して順次実行した後、1画素あるいは複数の画素単位で、
前記浮遊拡散領域をリセットして当該浮遊拡散領域のリセットレベルをリセット信号2として読み出す
固体撮像装置を搭載した電子機器。 - 前記画素駆動部は、
前記第2転送ゲートを導通状態として前記信号電荷2を前記浮遊拡散領域に転送し、
前記信号電荷2を出力信号2として読み出す
請求項27記載の固体撮像装置を搭載した電子機器。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009075169A JP5568880B2 (ja) | 2008-04-03 | 2009-03-25 | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および電子機器 |
US12/411,954 US8284282B2 (en) | 2008-04-03 | 2009-03-26 | Solid state imaging device, driving method of the solid state imaging device, and electronic equipment |
EP13003466.3A EP2654081B1 (en) | 2008-04-03 | 2009-03-31 | Solid state imaging device, driving method of the solid state imaging device, and electronic equipment |
EP09004733.3A EP2107610B1 (en) | 2008-04-03 | 2009-03-31 | Solid state imaging device, driving method of the solid state imaging device, and electronic equipment |
KR1020090028446A KR101531657B1 (ko) | 2008-04-03 | 2009-04-02 | 고체 촬상 장치, 고체 촬상 장치의 구동 방법 및 전자 기기 |
CN2011101371363A CN102209206A (zh) | 2008-04-03 | 2009-04-03 | 固体摄像器件、固体摄像器件的驱动方法以及电子装置 |
TW098111292A TWI444039B (zh) | 2008-04-03 | 2009-04-03 | 固態成像裝置,其驅動方法,及電子裝備 |
TW101140831A TWI495310B (zh) | 2008-04-03 | 2009-04-03 | 固態成像裝置,其驅動方法,及電子裝備 |
CN2009101300411A CN101562707B (zh) | 2008-04-03 | 2009-04-03 | 固体摄像器件、固体摄像器件的驱动方法以及电子装置 |
US13/603,633 US8570410B2 (en) | 2008-04-03 | 2012-09-05 | Solid state imaging device, driving method of the solid state imaging device, and electronic equipment |
US14/027,708 US8934036B2 (en) | 2008-04-03 | 2013-09-16 | Solid state imaging device, driving method of the solid state imaging device and electronic equipment |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008096884 | 2008-04-03 | ||
JP2008096884 | 2008-04-03 | ||
JP2009075169A JP5568880B2 (ja) | 2008-04-03 | 2009-03-25 | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009268083A JP2009268083A (ja) | 2009-11-12 |
JP5568880B2 true JP5568880B2 (ja) | 2014-08-13 |
Family
ID=40852580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009075169A Active JP5568880B2 (ja) | 2008-04-03 | 2009-03-25 | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および電子機器 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8284282B2 (ja) |
EP (2) | EP2107610B1 (ja) |
JP (1) | JP5568880B2 (ja) |
KR (1) | KR101531657B1 (ja) |
CN (2) | CN102209206A (ja) |
TW (2) | TWI444039B (ja) |
Families Citing this family (147)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4494492B2 (ja) * | 2008-04-09 | 2010-06-30 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法 |
CN102017150B (zh) | 2008-05-02 | 2016-08-03 | 佳能株式会社 | 固态成像装置 |
JP5283965B2 (ja) * | 2008-05-09 | 2013-09-04 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置及びそれを用いた撮像システム |
JP5332314B2 (ja) * | 2008-05-29 | 2013-11-06 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子およびカメラシステム |
JP5377142B2 (ja) | 2009-07-28 | 2013-12-25 | ソニー株式会社 | ターゲットの製造方法、メモリの製造方法 |
JP4785963B2 (ja) * | 2009-10-09 | 2011-10-05 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置 |
JP5717329B2 (ja) * | 2009-10-09 | 2015-05-13 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及びその製造方法 |
EP2487713B1 (en) * | 2009-10-09 | 2018-05-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Solid-state image pickup device and method for manufacturing same |
US8872953B2 (en) * | 2009-10-30 | 2014-10-28 | Sony Corporation | Solid-state imaging device, manufacturing method thereof, camera, and electronic device |
JP5441651B2 (ja) * | 2009-12-07 | 2014-03-12 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置 |
JP5538876B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2014-07-02 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置 |
JP5614993B2 (ja) | 2010-01-19 | 2014-10-29 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び固体撮像素子の駆動方法 |
JP5713266B2 (ja) * | 2010-02-05 | 2015-05-07 | 国立大学法人静岡大学 | 固体撮像装置、画素信号を読み出す方法、画素 |
JP5521682B2 (ja) | 2010-02-26 | 2014-06-18 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器 |
JP5535685B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2014-07-02 | パナソニック株式会社 | 固体撮像装置及び駆動方法 |
JP5499789B2 (ja) * | 2010-03-11 | 2014-05-21 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器 |
JP2011204878A (ja) | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Sony Corp | 固体撮像デバイスおよび電子機器 |
JP5671830B2 (ja) | 2010-03-31 | 2015-02-18 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、および電子機器 |
JP5505709B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2014-05-28 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子およびその製造方法、並びに電子機器 |
JP5641287B2 (ja) | 2010-03-31 | 2014-12-17 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、および、電子機器 |
JP5601001B2 (ja) | 2010-03-31 | 2014-10-08 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子および駆動方法、並びに電子機器 |
JP2011216673A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Sony Corp | 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および電子機器 |
JP2011222708A (ja) | 2010-04-08 | 2011-11-04 | Sony Corp | 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および電子機器 |
JP5585232B2 (ja) | 2010-06-18 | 2014-09-10 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、電子機器 |
FR2961631B1 (fr) * | 2010-06-18 | 2012-07-27 | E2V Semiconductors | Capteur d'image a pixel a six transistors |
JP2012010293A (ja) * | 2010-06-28 | 2012-01-12 | Panasonic Corp | 固体撮像素子 |
JP2012060076A (ja) * | 2010-09-13 | 2012-03-22 | Panasonic Corp | 固体撮像装置およびその製造方法 |
US8605181B2 (en) * | 2010-11-29 | 2013-12-10 | Teledyne Dalsa B.V. | Pixel for correlated double sampling with global shutter |
JP5673063B2 (ja) | 2010-12-15 | 2015-02-18 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子および駆動方法、並びに電子機器 |
JP5744543B2 (ja) * | 2011-01-31 | 2015-07-08 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム、および撮像装置の駆動方法 |
GB2487740A (en) * | 2011-02-01 | 2012-08-08 | Cmosis Nv | High Dynamic Range Pixel Structure |
US8946795B2 (en) * | 2011-03-17 | 2015-02-03 | Omnivision Technologies, Inc. | Backside-illuminated (BSI) image sensor with reduced blooming and electrical shutter |
JP2012199489A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-18 | Sony Corp | 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、及び電子機器 |
FR2973160B1 (fr) | 2011-03-23 | 2013-03-29 | E2V Semiconductors | Capteur d'image a multiplication d'electrons |
JP5635937B2 (ja) | 2011-03-31 | 2014-12-03 | 本田技研工業株式会社 | 固体撮像装置 |
JP5660959B2 (ja) | 2011-03-31 | 2015-01-28 | 本田技研工業株式会社 | 受光装置 |
JP5635938B2 (ja) | 2011-03-31 | 2014-12-03 | 本田技研工業株式会社 | 固体撮像装置 |
JP5829036B2 (ja) | 2011-03-31 | 2015-12-09 | 本田技研工業株式会社 | 単位画素の信号加算方法 |
JP5657456B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2015-01-21 | 本田技研工業株式会社 | 固体撮像装置 |
JP2013005396A (ja) | 2011-06-21 | 2013-01-07 | Sony Corp | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び電子機器 |
JP5821315B2 (ja) | 2011-06-21 | 2015-11-24 | ソニー株式会社 | 電子機器、電子機器の駆動方法 |
JP5780025B2 (ja) * | 2011-07-11 | 2015-09-16 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び電子機器 |
TWI505453B (zh) * | 2011-07-12 | 2015-10-21 | Sony Corp | 固態成像裝置,用於驅動其之方法,用於製造其之方法,及電子裝置 |
JP5508355B2 (ja) * | 2011-07-26 | 2014-05-28 | シャープ株式会社 | 固体撮像装置およびその製造方法、並びに電子情報機器 |
US20130027596A1 (en) * | 2011-07-27 | 2013-01-31 | Chung Chun Wan | Color imaging using time-multiplexed light sources and monochrome image sensors with multi-storage-node pixels |
CN102394239A (zh) * | 2011-11-24 | 2012-03-28 | 上海宏力半导体制造有限公司 | Cmos图像传感器 |
JP5657516B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2015-01-21 | 本田技研工業株式会社 | 画素駆動装置及び画素駆動方法 |
JP2013143729A (ja) * | 2012-01-12 | 2013-07-22 | Sony Corp | 撮像素子、撮像装置、電子機器および撮像方法 |
US9490373B2 (en) | 2012-02-02 | 2016-11-08 | Sony Corporation | Solid-state imaging device and electronic apparatus with improved storage portion |
JP6012197B2 (ja) * | 2012-02-17 | 2016-10-25 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像装置の駆動方法 |
JP2013211615A (ja) | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Sony Corp | 固体撮像素子、固体撮像素子の駆動方法、および電子機器 |
JP2013225734A (ja) * | 2012-04-20 | 2013-10-31 | Sony Corp | 固体撮像装置および電子機器 |
US9621827B2 (en) | 2012-05-25 | 2017-04-11 | Sony Corporation | Imaging element, driving method, and electronic apparatus |
JP2014209696A (ja) * | 2012-07-23 | 2014-11-06 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、信号読み出し方法、および電子機器 |
JP2014039159A (ja) | 2012-08-16 | 2014-02-27 | Sony Corp | 固体撮像装置および駆動方法、並びに電子機器 |
JP2014060519A (ja) | 2012-09-14 | 2014-04-03 | Sony Corp | 固体撮像素子及びその制御方法、並びに電子機器 |
JP2014063889A (ja) * | 2012-09-21 | 2014-04-10 | Sony Corp | 固体撮像素子および方法、並びに、電子機器 |
KR101352436B1 (ko) * | 2012-10-31 | 2014-01-20 | 주식회사 동부하이텍 | 이미지 센서 |
KR20140092712A (ko) * | 2013-01-16 | 2014-07-24 | 삼성전자주식회사 | 센싱 픽셀 및 이를 포함하는 이미지 센서 |
CN104904013B (zh) * | 2013-01-16 | 2018-02-09 | 索尼半导体解决方案公司 | 固态摄像单元和电子装置 |
FR3002691B1 (fr) * | 2013-02-28 | 2016-10-28 | E2V Semiconductors | Capteur d'image avec grille d'anti-eblouissement |
US9293500B2 (en) | 2013-03-01 | 2016-03-22 | Apple Inc. | Exposure control for image sensors |
US9276031B2 (en) | 2013-03-04 | 2016-03-01 | Apple Inc. | Photodiode with different electric potential regions for image sensors |
US9041837B2 (en) | 2013-03-05 | 2015-05-26 | Apple Inc. | Image sensor with reduced blooming |
US9741754B2 (en) | 2013-03-06 | 2017-08-22 | Apple Inc. | Charge transfer circuit with storage nodes in image sensors |
US9549099B2 (en) * | 2013-03-12 | 2017-01-17 | Apple Inc. | Hybrid image sensor |
WO2014141900A1 (ja) | 2013-03-14 | 2014-09-18 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子およびその製造方法、並びに電子機器 |
US9319611B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-04-19 | Apple Inc. | Image sensor with flexible pixel summing |
JP2014183206A (ja) | 2013-03-19 | 2014-09-29 | Sony Corp | 固体撮像装置および固体撮像装置の駆動方法ならびに電子機器 |
CN103311260A (zh) * | 2013-06-08 | 2013-09-18 | 上海集成电路研发中心有限公司 | Cmos图像传感器、其像素单元及像素单元制备方法 |
JP2015023250A (ja) * | 2013-07-23 | 2015-02-02 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子及びその駆動方法、並びに電子機器 |
US9224768B2 (en) | 2013-08-05 | 2015-12-29 | Raytheon Company | Pin diode structure having surface charge suppression |
JP2015053411A (ja) | 2013-09-09 | 2015-03-19 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、および電子機器 |
JP6304738B2 (ja) * | 2013-09-18 | 2018-04-04 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置、撮像方法、製造装置、製造方法、並びに電子機器 |
JP6138661B2 (ja) | 2013-10-23 | 2017-05-31 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子およびその製造方法、並びに電子機器 |
US9596423B1 (en) | 2013-11-21 | 2017-03-14 | Apple Inc. | Charge summing in an image sensor |
US9596420B2 (en) | 2013-12-05 | 2017-03-14 | Apple Inc. | Image sensor having pixels with different integration periods |
US9473706B2 (en) | 2013-12-09 | 2016-10-18 | Apple Inc. | Image sensor flicker detection |
TWI539816B (zh) | 2013-12-25 | 2016-06-21 | 恆景科技股份有限公司 | 影像感測器 |
JP2015149672A (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-20 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置及び光電変換システム |
US10285626B1 (en) | 2014-02-14 | 2019-05-14 | Apple Inc. | Activity identification using an optical heart rate monitor |
JP6094511B2 (ja) * | 2014-02-25 | 2017-03-15 | ソニー株式会社 | 撮像素子および撮像装置 |
FR3018653B1 (fr) * | 2014-03-11 | 2016-03-04 | E2V Semiconductors | Procede de capture d'image avec reduction de courant d'obscurite et faible consommation |
US9277144B2 (en) | 2014-03-12 | 2016-03-01 | Apple Inc. | System and method for estimating an ambient light condition using an image sensor and field-of-view compensation |
US9232150B2 (en) | 2014-03-12 | 2016-01-05 | Apple Inc. | System and method for estimating an ambient light condition using an image sensor |
US9584743B1 (en) | 2014-03-13 | 2017-02-28 | Apple Inc. | Image sensor with auto-focus and pixel cross-talk compensation |
JP5968350B2 (ja) * | 2014-03-14 | 2016-08-10 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、および、撮像システム |
CN104934491B (zh) * | 2014-03-19 | 2017-06-06 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 光电二极管、其制作方法及图像传感器件 |
US9497397B1 (en) | 2014-04-08 | 2016-11-15 | Apple Inc. | Image sensor with auto-focus and color ratio cross-talk comparison |
US9538106B2 (en) | 2014-04-25 | 2017-01-03 | Apple Inc. | Image sensor having a uniform digital power signature |
JP2015213274A (ja) * | 2014-05-07 | 2015-11-26 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器 |
US9686485B2 (en) | 2014-05-30 | 2017-06-20 | Apple Inc. | Pixel binning in an image sensor |
KR102191245B1 (ko) | 2014-06-20 | 2020-12-15 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서 구동 방법, 이를 채용한 이미지 센서 및 이를 포함하는 휴대용 전자 기기 |
KR102253003B1 (ko) * | 2014-07-11 | 2021-05-17 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서의 픽셀 어레이 및 이미지 센서 |
CN106576147B (zh) * | 2014-07-31 | 2021-02-19 | 索尼半导体解决方案公司 | 像素电路、半导体光检测装置和辐射计数装置 |
JP2016066766A (ja) | 2014-09-26 | 2016-04-28 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、および電子装置 |
BE1023468B1 (nl) * | 2014-11-26 | 2017-03-29 | Caeleste Cvba | Overdrachtsstuurelektrode met drie niveaus |
US9780138B2 (en) | 2014-11-26 | 2017-10-03 | Caeleste Cvba | Three level transfer gate |
US9560296B2 (en) * | 2014-12-05 | 2017-01-31 | Qualcomm Incorporated | Pixel readout architecture for full well capacity extension |
JP6547158B2 (ja) * | 2014-12-08 | 2019-07-24 | 株式会社ブルックマンテクノロジ | 光検出素子及び固体撮像装置 |
US9912886B2 (en) * | 2014-12-17 | 2018-03-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Image capturing apparatus and driving method of image sensor |
JP6700723B2 (ja) * | 2014-12-17 | 2020-05-27 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像素子の駆動方法 |
FR3031237B1 (fr) * | 2014-12-29 | 2016-12-23 | E2V Semiconductors | Capteur d'image a pixels actifs en technologie cmos a multiplication d'electrons |
US9976981B2 (en) * | 2015-01-14 | 2018-05-22 | National University Corporation Toyohashi University Of Technology | Device for detecting chemical/physical phenomenon having a diffusion layer formed between an input charge control region and a sensing region on a substrate |
JP2016181532A (ja) * | 2015-03-23 | 2016-10-13 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、及び、電子機器 |
WO2016152184A1 (ja) * | 2015-03-25 | 2016-09-29 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置および固体撮像装置の駆動方法 |
US9819882B2 (en) | 2015-06-05 | 2017-11-14 | Caeleste Cvba | Global shutter high dynamic range sensor |
US9578265B2 (en) * | 2015-06-11 | 2017-02-21 | Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas | Double charge storage area image capture device pixel structure |
FR3039928B1 (fr) * | 2015-08-03 | 2019-06-07 | Teledyne E2V Semiconductors Sas | Procede de commande d'un capteur d'image a pixels actifs |
JP6664175B2 (ja) * | 2015-09-11 | 2020-03-13 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像装置の製造方法 |
EP3358620A4 (en) * | 2015-09-30 | 2019-04-24 | Nikon Corporation | IMAGING ELEMENT AND IMAGING DEVICE |
FR3046897B1 (fr) * | 2016-01-19 | 2018-01-19 | Teledyne E2V Semiconductors Sas | Procede de commande d'un capteur d'image a pixels actifs |
JP2017143189A (ja) * | 2016-02-10 | 2017-08-17 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 固体撮像素子 |
JP2017163010A (ja) * | 2016-03-10 | 2017-09-14 | ソニー株式会社 | 撮像装置、電子機器 |
US9912883B1 (en) | 2016-05-10 | 2018-03-06 | Apple Inc. | Image sensor with calibrated column analog-to-digital converters |
CN113542633B (zh) * | 2016-05-24 | 2024-09-17 | 索尼公司 | 成像装置和成像设备 |
JP6289554B2 (ja) * | 2016-07-06 | 2018-03-07 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、および、撮像システム |
EP3712945A3 (en) | 2016-09-23 | 2020-12-02 | Apple Inc. | Stacked backside illuminated spad array |
JP7083608B2 (ja) * | 2016-09-29 | 2022-06-13 | ブリルニクス シンガポール プライベート リミテッド | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、および電子機器 |
JP6750876B2 (ja) * | 2016-10-07 | 2020-09-02 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及びその駆動方法 |
CN109923857B (zh) | 2016-11-14 | 2021-05-11 | 富士胶片株式会社 | 摄像装置、摄像方法及记录介质 |
JP7002893B2 (ja) * | 2016-12-13 | 2022-01-20 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像素子および電子機器 |
WO2018140522A2 (en) | 2017-01-25 | 2018-08-02 | Apple Inc. | Spad detector having modulated sensitivity |
US10656251B1 (en) | 2017-01-25 | 2020-05-19 | Apple Inc. | Signal acquisition in a SPAD detector |
US10962628B1 (en) | 2017-01-26 | 2021-03-30 | Apple Inc. | Spatial temporal weighting in a SPAD detector |
KR101867345B1 (ko) * | 2017-02-20 | 2018-06-18 | (주)픽셀플러스 | 픽셀의 구동방법 및 이를 이용하는 cmos 이미지센서 |
CN107018341B (zh) * | 2017-04-14 | 2020-04-03 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 一种tdi ccd图像传感器以及驱动方法 |
WO2018198691A1 (ja) | 2017-04-25 | 2018-11-01 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法 |
JP2018186478A (ja) * | 2017-04-25 | 2018-11-22 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法 |
US10622538B2 (en) | 2017-07-18 | 2020-04-14 | Apple Inc. | Techniques for providing a haptic output and sensing a haptic input using a piezoelectric body |
US10440301B2 (en) | 2017-09-08 | 2019-10-08 | Apple Inc. | Image capture device, pixel, and method providing improved phase detection auto-focus performance |
CN108124484B (zh) * | 2017-12-30 | 2023-04-18 | 柳州梓博科技有限公司 | 感光装置的光感测方法 |
JP2019169501A (ja) * | 2018-03-22 | 2019-10-03 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像素子及び電子機器 |
JP7150469B2 (ja) * | 2018-05-17 | 2022-10-11 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像システム |
US11019294B2 (en) | 2018-07-18 | 2021-05-25 | Apple Inc. | Seamless readout mode transitions in image sensors |
US10848693B2 (en) | 2018-07-18 | 2020-11-24 | Apple Inc. | Image flare detection using asymmetric pixels |
JP2020043413A (ja) * | 2018-09-07 | 2020-03-19 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置および電子機器 |
CN109904183B (zh) * | 2019-02-25 | 2021-08-31 | 德淮半导体有限公司 | 图像传感器及其形成方法 |
JP2020181932A (ja) * | 2019-04-26 | 2020-11-05 | ブリルニクス インク | 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および電子機器 |
US11121169B2 (en) * | 2019-06-25 | 2021-09-14 | Omnivision Technologies, Inc. | Metal vertical transfer gate with high-k dielectric passivation lining |
JP2021010075A (ja) * | 2019-06-28 | 2021-01-28 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、光電変換システム、および移動体 |
US11563910B2 (en) | 2020-08-04 | 2023-01-24 | Apple Inc. | Image capture devices having phase detection auto-focus pixels |
TWI730868B (zh) * | 2020-08-06 | 2021-06-11 | 力晶積成電子製造股份有限公司 | 互補式金氧半導體影像感測器 |
WO2022030588A1 (ja) * | 2020-08-07 | 2022-02-10 | 株式会社 Rosnes | 撮像装置 |
US11546532B1 (en) | 2021-03-16 | 2023-01-03 | Apple Inc. | Dynamic correlated double sampling for noise rejection in image sensors |
US12069384B2 (en) | 2021-09-23 | 2024-08-20 | Apple Inc. | Image capture devices having phase detection auto-focus pixels |
JP7561844B2 (ja) * | 2022-03-30 | 2024-10-04 | 北京小米移動軟件有限公司 | 固体撮像装置、及び固体撮像装置を備えた撮像装置 |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04268764A (ja) * | 1991-02-25 | 1992-09-24 | Sony Corp | 固体撮像装置 |
JPH0661465A (ja) | 1992-08-11 | 1994-03-04 | Mitsubishi Electric Corp | 赤外線撮像素子 |
US5867212A (en) * | 1994-09-30 | 1999-02-02 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Solid-state image pickup device using charge coupled devices with vacant packet transfer |
US5986297A (en) | 1996-05-22 | 1999-11-16 | Eastman Kodak Company | Color active pixel sensor with electronic shuttering, anti-blooming and low cross-talk |
EP1662773B1 (en) * | 1997-08-15 | 2014-01-22 | Sony Corporation | Solid-state image sensor and method of driving same |
JP3927696B2 (ja) * | 1998-08-05 | 2007-06-13 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP3592106B2 (ja) * | 1998-11-27 | 2004-11-24 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置およびカメラ |
US20060020281A1 (en) | 2000-10-13 | 2006-01-26 | Smith Robert C | Valve assembly including diameter reduction structure for trocar |
JP4403687B2 (ja) * | 2002-09-18 | 2010-01-27 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置およびその駆動制御方法 |
CN1330172C (zh) * | 2002-11-12 | 2007-08-01 | 松下电器产业株式会社 | 固态图像传感器件及使用该固态图像传感器件的照相机 |
JP4281375B2 (ja) * | 2003-02-19 | 2009-06-17 | ソニー株式会社 | Cmos固体撮像装置およびその駆動方法 |
JP4300872B2 (ja) | 2003-05-09 | 2009-07-22 | 株式会社ニコン | 増幅型固体撮像素子 |
US7115923B2 (en) * | 2003-08-22 | 2006-10-03 | Micron Technology, Inc. | Imaging with gate controlled charge storage |
US7332786B2 (en) * | 2003-11-26 | 2008-02-19 | Micron Technology, Inc. | Anti-blooming storage pixel |
US7045754B2 (en) | 2004-03-30 | 2006-05-16 | Omnivision Technologies, Inc. | Hybrid charge coupled CMOS image sensor having an amplification transistor controlled by a sense node |
US7800675B2 (en) * | 2004-08-25 | 2010-09-21 | Aptina Imaging Corporation | Method of operating a storage gate pixel |
DE102004050955A1 (de) | 2004-10-20 | 2006-04-27 | Byk-Chemie Gmbh | Alkoxylierte Epoxyd-Amin-Addukte und deren Verwendung |
JP2006217421A (ja) * | 2005-02-04 | 2006-08-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体撮像装置 |
KR100614653B1 (ko) * | 2004-11-18 | 2006-08-22 | 삼성전자주식회사 | 백점 및 오버플로우의 문제없이 글로벌 노출이 가능한씨모스 이미지 센서 및 그 제조 방법 |
JP4691990B2 (ja) * | 2005-01-05 | 2011-06-01 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置及びその製造方法 |
JP4459064B2 (ja) * | 2005-01-14 | 2010-04-28 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置、その制御方法及びカメラ |
JP2006311515A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-11-09 | Konica Minolta Holdings Inc | 固体撮像装置 |
US7399951B2 (en) * | 2005-03-29 | 2008-07-15 | Konica Minolta Holdings, Inc. | Solid-state image-sensing device |
US7361877B2 (en) * | 2005-05-27 | 2008-04-22 | Eastman Kodak Company | Pinned-photodiode pixel with global shutter |
KR100660866B1 (ko) * | 2005-06-20 | 2006-12-26 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서에서 저잡음 글로벌 셔터 동작을 실현한 픽셀회로 및 방법 |
JP4862473B2 (ja) * | 2005-10-28 | 2012-01-25 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置 |
US7605440B2 (en) * | 2006-04-07 | 2009-10-20 | Aptina Imaging Corporation | Pixel cell isolation of charge storage and floating diffusion regions using doped wells |
JP4835270B2 (ja) | 2006-06-03 | 2011-12-14 | 株式会社ニコン | 固体撮像素子及びこれを用いた撮像装置 |
JP4793110B2 (ja) * | 2006-06-12 | 2011-10-12 | 株式会社ニコン | 固体撮像装置 |
US7763913B2 (en) * | 2006-12-12 | 2010-07-27 | Aptina Imaging Corporation | Imaging method, apparatus, and system providing improved imager quantum efficiency |
US7920193B2 (en) * | 2007-10-23 | 2011-04-05 | Aptina Imaging Corporation | Methods, systems and apparatuses using barrier self-calibration for high dynamic range imagers |
-
2009
- 2009-03-25 JP JP2009075169A patent/JP5568880B2/ja active Active
- 2009-03-26 US US12/411,954 patent/US8284282B2/en active Active
- 2009-03-31 EP EP09004733.3A patent/EP2107610B1/en active Active
- 2009-03-31 EP EP13003466.3A patent/EP2654081B1/en active Active
- 2009-04-02 KR KR1020090028446A patent/KR101531657B1/ko active IP Right Grant
- 2009-04-03 CN CN2011101371363A patent/CN102209206A/zh active Pending
- 2009-04-03 CN CN2009101300411A patent/CN101562707B/zh active Active
- 2009-04-03 TW TW098111292A patent/TWI444039B/zh active
- 2009-04-03 TW TW101140831A patent/TWI495310B/zh active
-
2012
- 2012-09-05 US US13/603,633 patent/US8570410B2/en active Active
-
2013
- 2013-09-16 US US14/027,708 patent/US8934036B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2107610A2 (en) | 2009-10-07 |
US8570410B2 (en) | 2013-10-29 |
KR101531657B1 (ko) | 2015-06-25 |
CN101562707B (zh) | 2013-07-24 |
EP2654081A3 (en) | 2014-01-29 |
EP2107610A3 (en) | 2011-06-08 |
EP2107610B1 (en) | 2017-03-15 |
TWI495310B (zh) | 2015-08-01 |
US8284282B2 (en) | 2012-10-09 |
US8934036B2 (en) | 2015-01-13 |
EP2654081A2 (en) | 2013-10-23 |
JP2009268083A (ja) | 2009-11-12 |
EP2654081B1 (en) | 2017-05-17 |
KR20090105871A (ko) | 2009-10-07 |
TWI444039B (zh) | 2014-07-01 |
US20090251582A1 (en) | 2009-10-08 |
US20120327278A1 (en) | 2012-12-27 |
TW201002057A (en) | 2010-01-01 |
TW201309005A (zh) | 2013-02-16 |
CN102209206A (zh) | 2011-10-05 |
CN101562707A (zh) | 2009-10-21 |
US20140015012A1 (en) | 2014-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5568880B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および電子機器 | |
US10567691B2 (en) | Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus | |
US10313613B2 (en) | High dynamic range image sensors with flicker and fixed pattern noise mitigation | |
US9961262B2 (en) | Solid-state imaging device having a switchable conversion gain in the floating diffusion, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus | |
JP5251736B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および電子機器 | |
KR101257526B1 (ko) | 광 센서, 고체 촬상 장치, 및 고체 촬상 장치의 동작 방법 | |
JP4403687B2 (ja) | 固体撮像装置およびその駆動制御方法 | |
US8314376B2 (en) | Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus | |
JP5651976B2 (ja) | 固体撮像素子およびその製造方法、並びに電子機器 | |
JP5601001B2 (ja) | 固体撮像素子および駆動方法、並びに電子機器 | |
JP5499789B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器 | |
JP4745876B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2011222708A (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および電子機器 | |
JP2014060519A (ja) | 固体撮像素子及びその制御方法、並びに電子機器 | |
WO2016121521A1 (ja) | 固体撮像素子および電子機器 | |
JP2015023250A (ja) | 固体撮像素子及びその駆動方法、並びに電子機器 | |
JP2013162148A (ja) | 個体撮像装置および駆動方法、並びに電子機器 | |
JP2006120966A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2013033885A (ja) | 固体撮像装置とその製造方法及び駆動方法、並びに電子機器 | |
JP2011216961A (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、および、電子機器 | |
JP2007088972A (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置 | |
JP2011204991A (ja) | 固体撮像素子およびその製造方法、並びに電子機器 | |
JP2013153319A (ja) | 固体撮像素子、固体撮像素子の駆動方法、及び、電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140527 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140609 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5568880 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |