JP5377142B2 - ターゲットの製造方法、メモリの製造方法 - Google Patents
ターゲットの製造方法、メモリの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5377142B2 JP5377142B2 JP2009175709A JP2009175709A JP5377142B2 JP 5377142 B2 JP5377142 B2 JP 5377142B2 JP 2009175709 A JP2009175709 A JP 2009175709A JP 2009175709 A JP2009175709 A JP 2009175709A JP 5377142 B2 JP5377142 B2 JP 5377142B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- memory
- layer
- elements
- alloy ingot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 title claims description 141
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 41
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 49
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 49
- 229910052798 chalcogen Inorganic materials 0.000 claims description 49
- 150000001787 chalcogens Chemical class 0.000 claims description 48
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 claims description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 18
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 18
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 12
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 11
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 10
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 claims description 5
- 238000005275 alloying Methods 0.000 claims description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 19
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 12
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 6
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 6
- 239000010416 ion conductor Substances 0.000 description 5
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910016952 AlZr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910005866 GeSe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910005900 GeTe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012356 Product development Methods 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008599 TiW Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000011978 dissolution method Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/20—Multistable switching devices, e.g. memristors
- H10N70/24—Multistable switching devices, e.g. memristors based on migration or redistribution of ionic species, e.g. anions, vacancies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F9/00—Making metallic powder or suspensions thereof
- B22F9/02—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
- B22F9/04—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C1/00—Making non-ferrous alloys
- C22C1/04—Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
- C22C1/05—Mixtures of metal powder with non-metallic powder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/14—Metallic material, boron or silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/3407—Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/3407—Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
- C23C14/3414—Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/011—Manufacture or treatment of multistable switching devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/011—Manufacture or treatment of multistable switching devices
- H10N70/021—Formation of switching materials, e.g. deposition of layers
- H10N70/026—Formation of switching materials, e.g. deposition of layers by physical vapor deposition, e.g. sputtering
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/20—Multistable switching devices, e.g. memristors
- H10N70/24—Multistable switching devices, e.g. memristors based on migration or redistribution of ionic species, e.g. anions, vacancies
- H10N70/245—Multistable switching devices, e.g. memristors based on migration or redistribution of ionic species, e.g. anions, vacancies the species being metal cations, e.g. programmable metallization cells
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/801—Constructional details of multistable switching devices
- H10N70/821—Device geometry
- H10N70/826—Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/801—Constructional details of multistable switching devices
- H10N70/841—Electrodes
- H10N70/8416—Electrodes adapted for supplying ionic species
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/801—Constructional details of multistable switching devices
- H10N70/881—Switching materials
- H10N70/882—Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/801—Constructional details of multistable switching devices
- H10N70/881—Switching materials
- H10N70/883—Oxides or nitrides
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/801—Constructional details of multistable switching devices
- H10N70/881—Switching materials
- H10N70/883—Oxides or nitrides
- H10N70/8833—Binary metal oxides, e.g. TaOx
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
しかし、DRAMは、電源を切ると情報が消えてしまう揮発性メモリであり、頻繁にリフレッシュ動作、即ち書き込んだ情報(データ)を読み出し、増幅し直して、再度書き込み直す動作を行う必要がある。
これらのメモリの場合、電源を供給しなくても書き込んだ情報を長時間保持し続けることが可能になる。
また、これらのメモリの場合、不揮発性とすることにより、リフレッシュ動作を不要にして、その分消費電力を低減することができると考えられる。
従って、上述した各種の不揮発性のメモリについて、広く研究や商品開発が行われている。
フラッシュメモリは、集積度が高いが、動作速度の点で不利である。
FeRAMは、高集積度化のための微細加工に限界があり、また作製プロセスにおいて問題がある。
MRAMは、消費電力の問題がある。
このメモリ素子は、2つの電極の間に、ある金属を含むイオン導電体を挟んだ構造である。2つの電極間に電圧を印加した場合に、電極中に含まれる金属がイオン導電体中にイオンとして拡散することによって、イオン導電体の抵抗値或いはキャパシタンス等の電気特性が変化する。
この特性を利用して、メモリデバイスを構成することが可能である。
具体的には、イオン導電体はカルコゲン元素(S,Se,Te)と金属との固溶体よりなり、さらに具体的には、AsS,GeS,GeSeにAg,Cu,Znが固溶された材料からなる(例えば、特許文献1参照)。
しかし、イオン化層の組成の均一性を向上し、ウエハ毎のバラツキを低減するには、一つのターゲットを用いてイオン化層を形成するのが好ましい。
一方、粉末焼結法でターゲットを作製しようとする場合にも、M1元素粉末のうち例えばTi,Zr,Hfは発火性が高く、焼結工程中に発火する危険性があるため、これらの粉末原料を用いて焼結を行うことも困難である。
そして、大口径のターゲットを得る場合ほど、これらの問題が顕著となるため、大型のターゲットを得るのが困難であった。
さらに、粉砕した合金インゴットと、S,Se,Teから選ばれる1種以上のカルコゲン元素とを使用して、ターゲットを作製する工程により、焼結の際に発火を生じないで、高融点金属元素とカルコゲン元素とを含むターゲットを作製することができる。
そして、100mmφ以上の大型のターゲットでも、発火する危険性がなく製造することができるようになる。
従って、ウエハの大型化に対応するようにターゲットを大型化して、大口径のウエハ上に成膜を行うことが可能になる。
これにより、コスパッタのように複数のターゲットを用いる場合と比較して、メモリ素子のイオン化層を形成する成膜装置のカソード数を低減できるため、製造装置を簡略化することができ、スループットを大幅に向上できる。
さらには、コスパッタや周期積層でありがちな、ウエハ間の組成や膜厚のバラツキを低減することも可能となる。
なお、説明は以下の順序で行う。
1.本発明の概要
2.メモリ素子及びメモリの実施の形態
3.実験例
まず、本発明の実施の形態及び実験例の説明に先立ち、本発明の概要を説明する。
高融点金属元素は、Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta、並びに、ランタノイド元素(Ln)の元素群(M1元素群)から選ばれる1種以上の高融点金属元素とする。
高融点金属元素以外の他の元素(金属元素)は、Al,Ge,Zn,Co,Cu,Ni,Fe,Si,Mg,Ga(M2元素群)から選ばれる1種以上の元素とする。
カルコゲン元素は、S,Se,Teから選ばれる1種以上のカルコゲン元素とする。
これにより、上述した3種類の元素を含む層を、1つのターゲットを使用したスパッタリングで形成することができるので、複数のターゲットを使用したスパッタリングと比較して、安定した組成で層を形成することができる。
(1)Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta、並びに、ランタノイド元素の元素群(M1元素群)から選ばれる1種以上の高融点金属元素と、この元素群以外の他の元素とを使用して、合金インゴットを作製する工程。
(2)合金インゴットを粉砕する工程。
(3)粉砕した合金インゴットと、S,Se,Teから選ばれる1種以上のカルコゲン元素とを使用して、ターゲットを作製する工程。
さらに、(3)の粉砕した合金インゴットとカルコゲン元素とを使用して、ターゲットを作製する工程によって、焼結の際に発火を生じないで、高融点金属元素とカルコゲン元素とを含むターゲットを作製することができる。
そして、100mmφ以上の大型のターゲットでも、発火する危険性がなく製造することができるようになる。
従って、ウエハの大型化に対応するようにターゲットを大型化して、大口径のウエハ上に成膜を行うことが可能になる。
(4)カルコゲン元素と1種以上のカルコゲン元素以外の他の元素とを合金化して、カルコゲン元素を含む第2の合金インゴットを作製する工程。
(5)第2の合金インゴットを粉砕する工程。
そして、(2)の工程で粉砕した合金インゴットと、(5)の工程で粉砕した第2の合金インゴットとを使用して、(3)のターゲットを作製する工程を行う。
さらに、メモリ素子のイオン化層が、前記本発明のターゲットを使用して形成された構成とする。
これにより、1つのターゲットのみで、高融点金属元素を含むイオン化層を形成することが可能になる。
これにより、粉砕や焼結の際に発火を生じないで、高融点金属元素とカルコゲン元素とを含むターゲットを作製することができ、このターゲットを使用して、1つのターゲットのみで、高融点金属元素を含むイオン化層を形成することが可能になる。
このため、製造装置を簡略化することができ、スループットを大幅に向上できる。
さらに、コスパッタや周期積層でありがちなウエハ間の組成や膜厚のバラツキを低減することも可能となる。
イオン化層を構成する上述の元素のうち、カルコゲン元素は、陰イオンとなるイオン伝導材料として作用する。
また、高融点金属元素(M1元素群の元素)の4A族の遷移金属元素であるTi,Zr,Hfや、5A族の遷移金属元素であるV,Nb,Taは、イオン化して陽イオンとなって、電極上で還元されて金属状態の伝導パス(フィラメント)を形成する。M2元素群のCu等も、同様に金属状態の伝導パス(フィラメント)を形成する。
メモリ素子に情報を記録する動作の概略は、以下に述べる通りである。
高抵抗状態のメモリ素子に正電圧を印加したときには、イオン化層の上述したイオン化する金属元素(TiやZr等)がイオン化して陽イオンとなる。そして、この陽イオンがイオン化層中をイオン伝導して、電極側で電子と結合して析出し、電極との界面に金属状態に還元された低抵抗の伝導パス(フィラメント)が形成される。これにより、メモリ素子のイオン化層の抵抗値が低くなり、初期状態の高抵抗状態から低抵抗状態に変化する。
一方、低抵抗状態のメモリ素子に負電圧を印加したときには、伝導パスの金属元素が酸化してイオン化し、イオン化層中に溶解又はイオン化層中のカルコゲン元素と結合して、伝導パスが消失する。これにより、メモリ素子のイオン化層の抵抗値が高くなり、低抵抗状態から高抵抗状態に変化する。
いずれの場合も、メモリ素子の抵抗値が変化した後で、メモリ素子に印加していた電圧を除去しても、メモリ素子の抵抗値の状態が保持されるので、記録された情報を保持させることができる。
続いて、本発明の具体的な実施の形態として、メモリを構成するメモリ素子及びメモリの実施の形態について説明する。
本発明の一実施の形態として、メモリを構成するメモリ素子の一実施の形態の概略断面図を、図1に示す。
このメモリ素子10は、下部電極11の上に、高抵抗層12と、イオン化層13と、上部電極14とが、この順序で積層されている。下部電極11は、例えば、図示しないCMOS回路が形成されたシリコン基板の上に形成される。
また、Cu等の電界でイオン伝導が生じる可能性のある電極材料を用いる場合には、Cu電極上にW,WN,TiN,TaN等のイオン伝導や熱拡散しにくい材料で被覆して用いてもよい。
この高抵抗層12は、イオン化層13よりも、充分に抵抗値の高い構成とする。
なお、高抵抗層12は、メモリ素子10に流れる電流が小さくなり過ぎないように、他の層と比較して薄く形成されている。
本実施の形態では、このイオン化層13を、高融点金属元素と、高融点金属元素以外の他の元素(金属元素)と、カルコゲン元素とを含む構成とする。
高融点金属元素は、Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta、並びに、ランタノイド元素(Ln)の元素群(M1元素群)から選ばれる1種以上の高融点金属元素とする。
高融点金属元素以外の他の元素(金属元素)は、Al,Ge,Zn,Co,Cu,Ni,Fe,Si,Mg,Ga(M2元素群)から選ばれる1種以上の元素とする。
カルコゲン元素は、S,Se,Teから選ばれる1種以上のカルコゲン元素とする。
また、4A族の遷移金属元素であるTi,Zr,Hf、5A族の遷移金属元素であるV,Nb,Ta、並びに、M2元素群のCu等は、イオン化して陽イオンとなって、電極上で還元されて金属状態の伝導パス(フィラメント)を形成する。
また、M2元素群のうちのAl,Ge,Si,Mg等は、メモリ素子が低抵抗状態から高抵抗状態に変わる際に、イオン化層13と電極との界面で酸化されて、安定した酸化膜を形成する。
上述した構成のメモリ素子10は、電圧パルス或いは電流パルスが印加されることにより、記憶層(高抵抗層12及びイオン化層13)のインピーダンス、もしくはイオン化層13のインピーダンスが、変化する特性を有する。
さらに、コスパッタや周期積層でありがちな、ウエハ間の組成や膜厚のバラツキを低減することも可能となる。
まず、上部電極14に、例えば正電位(+電位)を印加して、下部電極11側が負になるように、メモリ素子10に対して正電圧を印加する。これにより、イオン化層13からイオン化する元素のイオンがイオン伝導し、下部電極11側で電子と結合して析出し、高抵抗層12の中に伝導パスが形成されることによって、高抵抗層12の抵抗値が低くなる。高抵抗層12以外の各層は、高抵抗層12の抵抗値に比べて、元々抵抗値が低いので、高抵抗層12の抵抗値を低くすることにより、メモリ素子10全体の抵抗値も低くすることができる。
消去過程においては、上部電極14に、例えば負電位(−電位)を印加して、下部電極11側が正になるように、メモリ素子10に対して負電圧を印加する。これにより、高抵抗層12内に形成されていた伝導パスの元素が酸化してイオン化し、イオン化層13に溶解もしくはイオン化層13中のカルコゲン元素と結合して化合物を形成する。
すると、高抵抗層12内から伝導パスが消滅、または減少して、高抵抗層12の抵抗値が高くなる。高抵抗層12以外の各層は元々抵抗値が低いので、高抵抗層12の抵抗値を高くすることにより、メモリ素子10全体の抵抗値も高くすることができる。
記録データを復調するためには、初期の抵抗値と記録後の抵抗値との比が、およそ、2倍以上であれば充分である。そのため、記録前の抵抗値が100Ωで、記録後の抵抗値が50Ω、或いは、記録前の抵抗値が100kΩ、記録後の抵抗値が50kΩといった状況であれば充分であり、高抵抗層12の初期の抵抗値はそのような条件を満たすように設定される。
高抵抗層12の抵抗値は、例えば、熱処理前の高抵抗層12の酸化物に含まれる酸素の量や、酸化膜厚等により制御することが可能である。
また、上述した記録後の状態のメモリ素子10に対して、上部電極14に負電圧(−電位)を印加して、下部電極11側が正になるようにすることにより、高抵抗層12内に形成されていた伝導パスが消滅する。これにより、高抵抗層12の抵抗値が高くなり、メモリ素子10全体の抵抗値が高くなる。そして、負電圧の印加を停止して、メモリ素子10に電圧が印加されないようにすることで、抵抗値が高くなった状態が保持され、記録されていた情報を消去することが可能になる。
各メモリ素子10に対して、その下部電極11側に接続された配線と、その上部電極14側に接続された配線とを設けて、例えばこれらの配線の交差点付近に各メモリ素子10が配置されるようにすればよい。
そして、必要に応じて、メモリ素子10にメモリ素子の選択用のMOSトランジスタ、或いはダイオードを接続してメモリセルを構成する。さらに、配線を介して、センスアンプ、アドレスレコーダー、記録・消去・読み出し回路等に接続する。
例えば、一度だけ書き込みが可能なPROM(プログラマブルROM)、電気的に消去が可能なEEPROM(Electrically Erasable ROM)、高速に記録・消去・再生が可能なRAM(ランダム・アクセス・メモリ)が挙げられる。
上述の実施の形態のように、イオン化層13に接して高抵抗層12を設けた場合には、情報の保持特性をより安定化させることができる、という利点を有する。
次に、実際にターゲットを作製して、さらに、作製したターゲットを使用してメモリ素子から成るメモリを製造した。
そして、製造したメモリについて、そのメモリ素子の特性を調べた。
まず、高融点金属元素群M1のZrの原料として1mm3の大きさのZrスクラップを用い、元素群M2の原料として1cm3の大きさのAlペレット、3cm2のCu薄板を高周波溶解炉で溶解し、AlCuZr合金インゴットを作製した。
次に、この合金インゴットをアトライダーで粉砕して、粒度106μm以下の合金粉末を作製した。
次に、このターゲット母材を、厚み5mm、直径300mmの円盤状に切削加工して、ターゲットとした。
そして、作製したターゲットを、スパッタリング装置のバッキングプレートに、Inロウにより接着した。
続いて、先に作製したターゲットを使用して、イオン化層13として、膜厚約60nmのAlCuGeTeZr層を形成した。
さらに、その上に、上部電極14としてW層50nmを形成して、図1に断面構造を示したメモリ素子10を作製した。
このようにして、ウエハに多数のメモリ素子10を有するメモリセルアレイを形成して、実施例1のメモリの試料とした。
得られた結果として、メモリ素子のI−V特性を図2に示し、メモリ素子のR−V特性を図3に示す。
図2及び図3に示すように、このメモリ素子は、初期状態では10MΩ程の高抵抗であるが、下部電極11側をマイナスにバイアスすることにより低抵抗化する。次に、下部電極11側をプラス側にバイアスすることによって、再び高抵抗状態へと戻り、良好なメモリ動作を示している。
比較例として、金属元素群M1のZrの原料として粒度106μm以下の粉末、元素群M2のAl,Cu,Geの原料としてそれぞれAlは粒度53〜106μmの粉末、Cuは粒度25〜35μmの粉末、Geは粒度32〜106μmの粉末を用いた。さらに、カルコゲン元素群のTeの原料として粒度75μm以下の粉末を用いて、焼結を行った。
ところが、大気中の酸素とZr粉末とが反応して発火したため、ターゲット母材を作製することができなかった。
金属元素群M1のZrの原料として1mm3の大きさのZrスクラップを用い、元素群M2のうちAlの粉末原料を混合して、高周波溶解炉で溶解して、AlZr合金インゴットを作製した。これを粉砕することにより、合金粉末を得た。
次に、Ge,Cu,Te原料をそれぞれ高周波溶解炉で溶解して合金インゴットを作製した後に粉砕して、合金粉末を得た。
次に、これらの2種類の合金粉末を、所望の組成比となるように混合して、焼結させることにより、AlCuGeTeZrターゲット母材を得た。
次に、このターゲット母材を、厚み5mm、直径300mmの円盤状に切削加工して、ターゲットとした。
その後は、実施例1と同様にして、ウエハに多数のメモリ素子10を有するメモリセルアレイを形成して、実施例2のメモリの試料とした。
実施例1では、AlCuGeTeZr合金のターゲットを使用して、メモリ素子10のイオン化層12を成膜していた。
これに対して、Al,Zr,Cu,GeTeの4種類のターゲットを同時放電するコスパッタリング法によって、メモリ素子10のイオン化層12を形成した。それ以外は実施例1と同様にして、ウエハに多数のメモリ素子10を有するメモリセルアレイを形成して、比較例2のメモリの試料とした。
実施例1の合金ターゲットで成膜した場合と、比較例2のコスパッタで成膜した場合とで、各メモリの試料のメモリ素子10の初期抵抗の測定を行って、そのばらつきの評価を行った。
具体的には、同じカセットに11枚のウエハを入れて、成膜装置内で各ウエハのメモリ素子10にイオン化層12を成膜して、各ウエハにメモリセルアレイを形成した。そして、ウエハの中央部付近に形成した4kBのメモリセルアレイのメモリ素子10の初期の抵抗値を測定して、この抵抗値のメジアン値を求めた。
評価結果として、成膜回数、即ち、ウエハの枚数(1枚目〜11枚目)による、メモリ素子の初期の抵抗値(メジアン値)の変動を、図5に示す。
これは、コスパッタリング法で成膜を続けていると、ターゲットの表面に不要な元素が付着して、膜組成が変動してくためと考えられる。
一方で、1つの合金ターゲットを用いている場合においては、成膜する膜と同じ成分のターゲットを使用しているので、付着してもターゲットと同じ成分であり、不要な元素の付着の影響が少ない。
従って、合金ターゲットでメモリのイオン化層を成膜する方が、組成変動が少なく、より量産に向いているといえる。
Claims (6)
- カルコゲン元素を含むターゲットを製造する方法であって、
Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta、並びに、ランタノイド元素の元素群から選ばれる1種以上の高融点金属元素と、Al,Cuから選ばれる1種以上の元素とを使用して、合金インゴットを作製する工程と、
前記合金インゴットを粉砕する工程と、
粉砕した前記合金インゴットと、S,Se,Teから選ばれる1種以上の前記カルコゲン元素とを使用して、ターゲットを作製する工程とを含む
ターゲットの製造方法。 - 前記合金インゴットを作製する工程において、原料となる前記高融点金属元素として、粒度が100μm以上の材料を使用する、請求項1に記載のターゲットの製造方法。
- 前記カルコゲン元素と1種以上の前記カルコゲン元素以外の他の元素とを合金化して、前記カルコゲン元素を含む第2の合金インゴットを作製する工程と、前記第2の合金インゴットを粉砕する工程とをさらに含み、粉砕した前記合金インゴットと粉砕した前記第2の合金インゴットとを使用して、前記ターゲットを作製する工程を行う、請求項1又は請求項2に記載のターゲットの製造方法。
- 前記第2の合金インゴットの融点が前記カルコゲン元素の融点よりも高い、請求項3に記載のターゲットの製造方法。
- 前記カルコゲン元素以外の他の元素として、Ge,Cuから選ばれる1種以上の元素を使用して、前記第2の合金インゴットを作製する、請求項3又は請求項4に記載のターゲットの製造方法。
- 複数個のメモリ素子によって構成されたメモリを製造する方法であって、
請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載のターゲットの製造方法により、ターゲットを作製する工程と、
前記ターゲットを使用して、スパッタリングにより、イオン化する元素を含有する、前記メモリ素子のイオン化層を形成する工程とを含む、
メモリの製造方法。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009175709A JP5377142B2 (ja) | 2009-07-28 | 2009-07-28 | ターゲットの製造方法、メモリの製造方法 |
TW099121921A TWI507553B (zh) | 2009-07-28 | 2010-07-02 | 標靶,及其製造方法,記憶體,以及其製造方法 |
TW104117534A TWI592505B (zh) | 2009-07-28 | 2010-07-02 | 標靶,及其製造方法,記憶體,以及其製造方法 |
KR1020100068403A KR20110011545A (ko) | 2009-07-28 | 2010-07-15 | 타겟 및 그 제조 방법, 메모리 및 그 제조 방법 |
US12/838,524 US20110027597A1 (en) | 2009-07-28 | 2010-07-19 | Target, method for producing the same, memory, and method for producing the same |
CN2010102371582A CN101985733B (zh) | 2009-07-28 | 2010-07-21 | 靶及其制造方法、存储器及其制造方法 |
US14/174,917 US9419214B2 (en) | 2009-07-28 | 2014-02-07 | Target, method for producing the same, memory, and method for producing the same |
US15/193,907 US10069066B2 (en) | 2009-07-28 | 2016-06-27 | Target, method for producing the same, memory, and method for producing the same |
KR1020170004011A KR101800144B1 (ko) | 2009-07-28 | 2017-01-11 | 타겟 및 그 제조 방법, 메모리 및 그 제조 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009175709A JP5377142B2 (ja) | 2009-07-28 | 2009-07-28 | ターゲットの製造方法、メモリの製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013194087A Division JP5668819B2 (ja) | 2013-09-19 | 2013-09-19 | メモリの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011026679A JP2011026679A (ja) | 2011-02-10 |
JP5377142B2 true JP5377142B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=43527320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009175709A Expired - Fee Related JP5377142B2 (ja) | 2009-07-28 | 2009-07-28 | ターゲットの製造方法、メモリの製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US20110027597A1 (ja) |
JP (1) | JP5377142B2 (ja) |
KR (2) | KR20110011545A (ja) |
CN (1) | CN101985733B (ja) |
TW (2) | TWI592505B (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8426839B1 (en) | 2009-04-24 | 2013-04-23 | Adesto Technologies Corporation | Conducting bridge random access memory (CBRAM) device structures |
JP5377142B2 (ja) | 2009-07-28 | 2013-12-25 | ソニー株式会社 | ターゲットの製造方法、メモリの製造方法 |
WO2013035695A1 (ja) * | 2011-09-08 | 2013-03-14 | Jx日鉱日石金属株式会社 | Cu-Te合金系焼結体スパッタリングターゲット |
US9099633B2 (en) | 2012-03-26 | 2015-08-04 | Adesto Technologies Corporation | Solid electrolyte memory elements with electrode interface for improved performance |
JP6059460B2 (ja) * | 2012-07-20 | 2017-01-11 | 株式会社コベルコ科研 | ターゲット組立体 |
US9412945B1 (en) | 2013-03-14 | 2016-08-09 | Adesto Technologies Corporation | Storage elements, structures and methods having edgeless features for programmable layer(s) |
JP6517184B2 (ja) | 2013-03-15 | 2019-05-22 | アデスト テクノロジー コーポレーション | 半金属及び/又は半導体の電極を備える不揮発性メモリ |
CN103337589B (zh) * | 2013-06-27 | 2015-03-11 | 合肥工业大学 | 基于硫属亚铜化合物的准一维纳米阻变存储器与制备方法 |
US10854435B2 (en) | 2014-03-25 | 2020-12-01 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Sputtering target of sintered Sb—Te-based alloy |
CN106164329B (zh) * | 2014-03-28 | 2018-09-14 | 捷客斯金属株式会社 | 包含Al-Te-Cu-Zr合金的溅射靶及其制造方法 |
KR102226901B1 (ko) * | 2014-05-27 | 2021-03-11 | 성균관대학교산학협력단 | 전도성 박막 및 그 제조 방법 |
US10612128B2 (en) | 2014-10-09 | 2020-04-07 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Sputtering target comprising Al—Te—Cu—Zr-based alloy and method of manufacturing same |
CN106637105B (zh) * | 2016-12-27 | 2019-05-24 | 江西科泰新材料有限公司 | 硫系玻璃或相变储存材料锗砷硒碲靶材的生产工艺 |
CN109371371A (zh) * | 2018-12-10 | 2019-02-22 | 有研工程技术研究院有限公司 | 一种硒砷锗多元合金溅射靶材的制备方法 |
CN110129759B (zh) * | 2019-06-27 | 2020-12-25 | 江阴恩特莱特镀膜科技有限公司 | 一种用于Low-E玻璃的硅铝锆靶材及其制备方法 |
CN112719275B (zh) * | 2021-04-06 | 2021-07-16 | 西安斯瑞先进铜合金科技有限公司 | 一种低温研磨制备钛硅金属粉末的方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3132816B2 (ja) | 1988-09-19 | 2001-02-05 | 三菱マテリアル株式会社 | スパッタリング用合金ターゲットの製造方法 |
DE69428672T2 (de) | 1993-07-27 | 2002-07-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki | Verfahren zur herstellung eines hochschmelzenden metallischen silizidtargets |
DE19612823C2 (de) * | 1995-03-31 | 2001-03-01 | Mitsubishi Chem Corp | Optisches Aufzeichnungsverfahren |
EP1159743B1 (en) | 1999-02-11 | 2007-05-02 | Arizona Board of Regents | Programmable microelectronic devices and methods of forming and programming same |
JP2001020065A (ja) | 1999-07-07 | 2001-01-23 | Hitachi Metals Ltd | スパッタリング用ターゲット及びその製造方法ならびに高融点金属粉末材料 |
JP3988023B2 (ja) | 2001-10-04 | 2007-10-10 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子の製造方法 |
DE60222467T3 (de) * | 2001-12-10 | 2017-12-07 | Showa Denko K.K. | Nioblegierung, gesinterter körper davon und kondensator damit |
JP3850783B2 (ja) * | 2002-10-08 | 2006-11-29 | Tdk株式会社 | 相変化材料ターゲットおよびその製造方法 |
JP4001823B2 (ja) | 2003-02-04 | 2007-10-31 | デプト株式会社 | 薄膜形成用スパッタリングターゲット材、薄膜、電極配線層、光学記録媒体、電子部品、電子光学部品及び電子機器 |
TW201506922A (zh) * | 2003-07-24 | 2015-02-16 | Panasonic Corp | 資訊記錄媒體及其製造方法 |
WO2005021828A2 (en) * | 2003-08-21 | 2005-03-10 | Honeywell International Inc. | Copper-containing pvd targets and methods for their manufacture |
JP4766441B2 (ja) * | 2003-09-17 | 2011-09-07 | 三菱マテリアル株式会社 | 半導体不揮発メモリー用相変化膜およびこの相変化膜を形成するためのスパッタリングターゲット |
EP1719822A4 (en) * | 2004-02-27 | 2010-10-06 | Nippon Mining Co | CATHODIC SPUTTER TARGET, OPTICAL INFORMATION RECORDING MEDIUM, AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME |
JP2005302264A (ja) | 2004-03-18 | 2005-10-27 | Ricoh Co Ltd | 相変化型光情報記録媒体及び2層相変化型光情報記録媒体 |
JP2005290404A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Mitsubishi Materials Corp | 高強度スパッタリングターゲット |
JP4539885B2 (ja) | 2007-08-06 | 2010-09-08 | ソニー株式会社 | 記憶素子および記憶装置 |
JP5088036B2 (ja) * | 2007-08-06 | 2012-12-05 | ソニー株式会社 | 記憶素子および記憶装置 |
JP2009043873A (ja) | 2007-08-08 | 2009-02-26 | Sony Corp | 記憶素子および記憶装置 |
JP5568880B2 (ja) | 2008-04-03 | 2014-08-13 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および電子機器 |
JP5377142B2 (ja) | 2009-07-28 | 2013-12-25 | ソニー株式会社 | ターゲットの製造方法、メモリの製造方法 |
-
2009
- 2009-07-28 JP JP2009175709A patent/JP5377142B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-07-02 TW TW104117534A patent/TWI592505B/zh not_active IP Right Cessation
- 2010-07-02 TW TW099121921A patent/TWI507553B/zh not_active IP Right Cessation
- 2010-07-15 KR KR1020100068403A patent/KR20110011545A/ko active Application Filing
- 2010-07-19 US US12/838,524 patent/US20110027597A1/en not_active Abandoned
- 2010-07-21 CN CN2010102371582A patent/CN101985733B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-02-07 US US14/174,917 patent/US9419214B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-06-27 US US15/193,907 patent/US10069066B2/en active Active
-
2017
- 2017-01-11 KR KR1020170004011A patent/KR101800144B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101800144B1 (ko) | 2017-11-21 |
TWI507553B (zh) | 2015-11-11 |
US9419214B2 (en) | 2016-08-16 |
TW201120226A (en) | 2011-06-16 |
KR20170007513A (ko) | 2017-01-18 |
TWI592505B (zh) | 2017-07-21 |
US10069066B2 (en) | 2018-09-04 |
KR20110011545A (ko) | 2011-02-08 |
JP2011026679A (ja) | 2011-02-10 |
US20160308125A1 (en) | 2016-10-20 |
US20110027597A1 (en) | 2011-02-03 |
TW201534743A (zh) | 2015-09-16 |
US20140151624A1 (en) | 2014-06-05 |
CN101985733A (zh) | 2011-03-16 |
CN101985733B (zh) | 2013-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5377142B2 (ja) | ターゲットの製造方法、メモリの製造方法 | |
JP4792714B2 (ja) | 記憶素子及び記憶装置 | |
US7675053B2 (en) | Memory device comprising a memory layer and a metal chalcogenide ion-source layer | |
JP5088036B2 (ja) | 記憶素子および記憶装置 | |
KR101519696B1 (ko) | 기억 소자 및 기억 장치 | |
JP5708930B2 (ja) | 記憶素子およびその製造方法ならびに記憶装置 | |
TWI497491B (zh) | 記憶體元件及記憶體裝置 | |
JP2012182172A (ja) | 記憶素子および記憶装置 | |
WO2004084306A1 (ja) | 記憶素子及びこれを用いた記憶装置 | |
KR20110085885A (ko) | 기억 소자 및 기억 장치 | |
JP2007189087A (ja) | 記憶素子及びその製造方法、記憶装置 | |
JP2004288843A (ja) | 半導体記憶素子及びこれを用いた半導体記憶装置 | |
JP5668819B2 (ja) | メモリの製造方法 | |
JP5434967B2 (ja) | 記憶素子及び記憶装置 | |
JP5103932B2 (ja) | 記憶素子及び記憶装置 | |
JP4548211B2 (ja) | 記憶素子の製造方法、記憶装置の製造方法 | |
JP4872526B2 (ja) | 記憶装置 | |
JP2007189086A (ja) | 記憶素子及びその製造方法、記憶装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5377142 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |