JP5563570B2 - 移乗・移動装置 - Google Patents
移乗・移動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5563570B2 JP5563570B2 JP2011518436A JP2011518436A JP5563570B2 JP 5563570 B2 JP5563570 B2 JP 5563570B2 JP 2011518436 A JP2011518436 A JP 2011518436A JP 2011518436 A JP2011518436 A JP 2011518436A JP 5563570 B2 JP5563570 B2 JP 5563570B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- user
- seating
- chest
- rotation shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims description 153
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 72
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 claims description 18
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 110
- 210000001624 hip Anatomy 0.000 description 42
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 32
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 15
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 14
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 6
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 6
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 4
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 4
- 208000020431 spinal cord injury Diseases 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 3
- 210000004197 pelvis Anatomy 0.000 description 3
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 3
- 208000007623 Lordosis Diseases 0.000 description 2
- 206010029174 Nerve compression Diseases 0.000 description 2
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 2
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 210000000544 articulatio talocruralis Anatomy 0.000 description 2
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 2
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 210000004394 hip joint Anatomy 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 210000000629 knee joint Anatomy 0.000 description 2
- 210000004705 lumbosacral region Anatomy 0.000 description 2
- 230000007659 motor function Effects 0.000 description 2
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 description 2
- 210000002303 tibia Anatomy 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- 208000008035 Back Pain Diseases 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000034819 Mobility Limitation Diseases 0.000 description 1
- 206010033372 Pain and discomfort Diseases 0.000 description 1
- 206010033799 Paralysis Diseases 0.000 description 1
- 206010040030 Sensory loss Diseases 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000309466 calf Species 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000018883 loss of balance Diseases 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000003387 muscular Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920006306 polyurethane fiber Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 210000001364 upper extremity Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G5/00—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
- A61G5/10—Parts, details or accessories
- A61G5/14—Standing-up or sitting-down aids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G5/00—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
- A61G5/10—Parts, details or accessories
- A61G5/12—Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet
- A61G5/124—Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet for pelvis or buttocks
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G5/00—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
- A61G5/10—Parts, details or accessories
- A61G5/12—Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet
- A61G5/127—Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet for lower legs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G2200/00—Information related to the kind of patient or his position
- A61G2200/30—Specific positions of the patient
- A61G2200/34—Specific positions of the patient sitting
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G2200/00—Information related to the kind of patient or his position
- A61G2200/30—Specific positions of the patient
- A61G2200/36—Specific positions of the patient standing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G2200/00—Information related to the kind of patient or his position
- A61G2200/50—Information related to the kind of patient or his position the patient is supported by a specific part of the body
- A61G2200/56—Calf
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G5/00—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
- A61G5/04—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs motor-driven
- A61G5/041—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs motor-driven having a specific drive-type
- A61G5/042—Front wheel drive
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G5/00—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
- A61G5/10—Parts, details or accessories
- A61G5/12—Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G7/00—Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
- A61G7/10—Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
- A61G7/1001—Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto specially adapted for specific applications
- A61G7/1007—Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto specially adapted for specific applications mounted on or in combination with a toilet
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G7/00—Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
- A61G7/10—Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
- A61G7/104—Devices carried or supported by
- A61G7/1046—Mobile bases, e.g. having wheels
- A61G7/1048—Mobile bases, e.g. having wheels having auxiliary drive means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G7/00—Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
- A61G7/10—Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
- A61G7/1073—Parts, details or accessories
- A61G7/1082—Rests specially adapted for
- A61G7/1086—Upper body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G7/00—Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
- A61G7/10—Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
- A61G7/1073—Parts, details or accessories
- A61G7/1082—Rests specially adapted for
- A61G7/109—Lower body, e.g. pelvis, buttocks
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
Description
特に、寝たきりの人や足腰の弱った老人等のように身体が不自由で、介護を必要とする被介護者をベッドと車椅子などとの間で移乗させる際には、介護者が被介護者を抱きかかえたり、リフターと呼ばれる移乗機器などを使用したりしているが、介護者が被介護者を抱きかかえて体重を支える場合には、介護者への負担が大きく、腰痛などの原因となっていた。また、車椅子への乗降時にバランスを崩すなどして転倒事故が発生することもあり、使用性に欠けるものであった。
さらに、通常の車椅子では背もたれによって背中にも圧迫を受けるが、特に脊椎損傷患者の場合は、脊髄損傷によって感覚を失っていると肉体的苦痛を知覚できず、血流障害などが発生することもあった。また、脊椎損傷患者の車椅子座位姿勢は脊柱を後彎し骨盤を大きく後傾させた姿勢をしており、健常者に比べ狭い範囲に圧力が集中し易い傾向にあるため座位姿勢に特に注意を要する必要があった。
また、寝たきりの生活を続ける被介護者は、筋肉が落ち、入院が長期化することもあった。これらを防ぐには、介助やリハビリなどにより定期的に体を動かすことや、頻繁に体位を交換することが必要であり、介護者にも大きな負担となっていた。
介護者や被介護者の負担を軽減することができ、リハビリにも効果のある歩行器も利用されているが、着座部が設けられておらず、疲れた際には別の椅子を用意する必要があり、また有輪式歩行器は停止装置がないため立ち止まった際の安定感に欠け、特に屋外や斜面での利用には不向きであり、用途や使用場所が限定され、汎用性に欠けるものであった。
また、(特許文献2)には、「キャスターを有する台座に主柱を立設し、該主柱に嵌合させた中空軸にテーブルと椅子を設けると共に、テーブルと椅子を主柱に沿って昇降させる昇降装置とからなる介護用人体移動装置」が開示されている。
(1)(特許文献1)の移乗機能付き介護椅子は、一般的な椅子と同様に座部の背後に背もたれを有しているので、使用前に座部と背もたれが平行になるまで背もたれを倒すか、或いは一旦、背もたれを取り外した後、ベッド上に座部を移動させ、座部の高さをベッドの高さに調整し、被介護者を座部の上に載せてから、座部を上昇させ、移乗機能付き介護椅子全体をベッドから引き出さなければならず、工程が煩雑で使用性に欠けるという課題があった。
また、使用状態では背もたれによる背中への圧迫があり、特に脊髄損傷者が使用するには不向きであるという課題があった。
(2)(特許文献2)の介護用人体移動装置は、椅子が、後部中央に設けた軸で両開き可能に形成されており、被移乗者の腰の後方より、開放した椅子を接触させ、介護者が被移乗者の左右の大腿部を交互に持ち上げながら、臀部に座を挿入しなければならず、介護者の手間がかかり、使用性に欠けると共に、椅子の構造が複雑で量産性に欠けるという課題があった。
また、座が左右に分割されているので、強度が不足し易く、介護者の体重を確実に支持することが困難で、耐久性、体重支持の安定性に欠けるという課題があった。
本発明の請求項1に記載の移乗・移動装置は、利用者が一人で移乗し、自転車、オートバイ、車椅子の代わりに使用して屋内、屋外での移動を行うための移乗・移動装置であって、走行部を有する台部と、前記台部上に配設され前記台部に対し前後方向及び上下方向に移動自在に保持され移乗時に後方が開放されており利用者が後方又は側方から着座する着座部と、前記着座部の前端に立設され前記利用者の胸部に当接する胸当部と、前記着座部と共に前記胸当部を前後動及び上下動させて前記台部の後方低位置と前記台部の前方高位置との間で移動させる駆動機構部と、を備えた構成を有している。
この構成により、以下のような作用が得られる。
(1)移乗時に着座部の後方が開放されており利用者が台部の後方又は側方から乗り降りすることができ、移乗に際し、着座部を分解したり、変形させたりする必要がなく、特に利用者が足腰などの弱った被介護者の場合はベッドや便座などに着座した状態から体の向きを変えずにそのまま台部後方より容易に着座部を跨ぐようにして着座することができ、介護者の手を借りることなく一人で移乗することが可能で、台部で被介護者(利用者)の体重を支持することができ、転倒などが発生し難く、介護者及び被介護者(利用者)の負担を大幅に軽減することができ、省力性、使用性に優れる。
(2)着座部の前端に立設され利用者の胸部に当接する胸当部を有するので、前傾姿勢で胸当部に抱きつくようにして体重を預けることにより、着座部及び胸当部で体重を分散して利用者の体を確実に支持することができ、背もたれがなくても安定した姿勢で、長時間の座位姿勢或いは立位姿勢を維持することや移動を行うことが可能で、利用者の背中や腰などへの負担を軽減でき、安全性、使用性に優れる。
(3)利用者の胸に胸当部を当接させることで、脊椎が頸椎で前彎、胸椎で後彎、腰椎で前彎したS字状のカーブを描き、かつ骨盤がやや前傾した正常な立位姿勢に近い姿勢を取ることができ、坐骨結節に体重が均等に分散した理想的な座位姿勢を保持して、利用者の負担を軽減でき、長時間の連続使用性に優れる。
(4)着座部及び胸当部が、台部に対し前後方向及び上下方向に移動自在に保持されているので、ベッドや便座等の移乗対象物の高さや利用者の体格、姿勢などに応じて、着座部と共に胸当部の位置を自在に調整することができ、移乗対象物と着座部を接近させることができるため、一人で簡便に移乗動作を行うことができ、移乗対象物の下部に台部の挿入スペースがない場合でも利用可能で、汎用性に優れる。
(5)着座部と共に胸当部を前後動及び上下動させることができるので、着座部と共に胸当部を台部の後方や下方に移動させて利用者が安全かつ簡便に乗り降りできるだけでなく、着座後に着座部と共に胸当部を前方や上方に移動させることにより、利用者を所望の姿勢(角度)に保持したり、所望の高さに持ち上げたりすることができ、利用者の楽な姿勢で移動を行うことができ、使用性に優れる。
(6)背もたれがなく、利用者の背面(着座部の後方)が開放された背面開放型であるため、利用者が脊椎や腰椎など背中や腰に損傷がある患者の場合には、そのまま背面(背中)からの診察を容易に行うことができ、ベッドなどへの移動が不要で、利用者の負担を軽減できると共に、診察に要する時間を短縮することができ、診察性に優れる。
(7)台部が走行部を有するので、老人や肢体不自由者等に限らず、健常者の子供から大人まで幅広い利用者が、自転車、オートバイ、車椅子などの代わりに手軽に使用して屋内、屋外での移動を行うことができる。
(8)着座部を上方に移動させた場合、立位に近い姿勢で移動(走行)することができるため、従来の車椅子に比べて利用者が広い視界を確保することができ、他人からの視認性も高く、衝突などの事故を回避することができ、安全性に優れると共に、血流の悪化を防ぐことができ、車椅子の代わりに利用して長距離の移動を行うことができ、使用性に優れる。
(9)着座部と共に胸当部を前後動及び上下動させることができるため、従来の車椅子では届かなかった場所にも手が届き、高所への物の出し入れやドアの開閉、洗面や料理等も行うことが可能で、作業範囲を広げることができ、機能性に優れる。
(10)電動の駆動手段などを用いて着座部に前後動及び上下動をさせた場合、利用者の股関節、膝関節、足関節等を運動させることができ、一人でも屈伸運動などによる下半身の関節可動域の拡大や筋力増強、血流の改善等のリハビリテーションを行うことが可能で、下半身の運動機能の低下や浮腫等を防止することができ、機能性、省力性に優れる。
(11)着座部を台部の後方低位置と台部の前方高位置との間で移動させて着座部と共に胸当部の前後動及び上下動を行う駆動機構部を有することにより、一度の動作で速やかに着座部と共に胸当部を移乗や乗り降り、移動(走行)に最適な位置に移動させることができ、省力性、使用性に優れる。
(12)着座部を台部の後方低位置と前方高位置との間で移動させる際に、利用者の体重を着座部の前端に立設された胸当部に預けて支えることができるので、バランスを崩すことなく安全に前後動及び上下動を行うことができ、落下や転倒のおそれがなく、誰でも安心して手軽に利用することができ、動作の安定性、信頼性に優れる。
(13)駆動機構部で着座部と共に胸当部を移動させることにより、移動(走行)速度や利用者の体格等に応じて簡便に重心高さ(位置)を調整して、安定した姿勢を維持することができ、走行時の安全性、姿勢の安定性に優れる。
走行部は台部を移動(走行)させることができればよく、車輪に限らず、クローラや多足歩行の脚部などを備えるものでもよい。走行部として車輪を備える場合の数や配置は、適宜、選択することができる。前輪、後輪を2つずつ設けた場合、利用者の体重を確実に支持して屋内や屋外で移乗・移動装置を自在に移動させることができ、体重支持及び移動の安定性に優れる。台部には動力部を有することも可能であり、正逆回転可能なモーターが好適に用いられる。前輪と後輪の少なくともどちら一方を駆動輪とすればよいが、全輪駆動としてもよい。駆動輪は、移乗・移動装置の任意の位置に配設されたアクセル等を操作して移乗・移動装置本体を移動できるものであればよい。特に、台部を全方向移動可能とした場合、小回りが効き、機動性に優れる。
バッテリーとしては、充電できる二次電池が好ましく、ニッケル−カドミウム電池、ニッケル−水素電池、リチウムイオン二次電池、鉛電池等が使用できる。さらに、バッテリーを脱着自在とした場合、空になったバッテリーを移乗・移動装置から外して充電している間でも、他の充電済みのバッテリーを搭載して駆動することができ、使用性に優れる。移乗・移動装置は、台部に予備のバッテリーを装着することもでき、予備バッテリーを装着することで走行距離を長くすることができる。
車輪は、任意の形態のものを選定することができるが、発泡ウレタン入りのパンクレスタイヤを使用した場合、パンクの心配やガス圧の調整を行う必要がなく、使用性に優れる。また、各々の駆動輪にサスペンションを配設すれば、快適な乗り心地にすることができる。
尚、台部の前方や側方に金属製のパイプ等で格子状に形成されたフットガードを配設することにより、立位姿勢でサッカー等の競技にも参加することが可能となる。
移乗の際に、臀部を着座部の表面で滑り易くして移動を容易にするために、着座部の表面を摩擦係数の低い皮革やポリウレタン繊維、アラミド繊維等の材質で被覆したり、表面に多数のローラーを設けたりしても良い。尚、着座部の金属製や合成樹脂製の基部と表皮の間にウレタンなどの高分子化学物質で作った発泡材を入れた場合、振動および衝撃の吸収の他、坐骨下などの高圧点の圧力を分散させることができ、神経の圧迫や血行等を改善し、臀部の痛みを軽減することができる。さらに、臀部の蒸れを防止する目的で着座部に通気孔を設けることや、表皮をメッシュ構造の生地で形成することも可能である。
尚、利用者が移乗・移動装置に乗車した際に直視できる胸当部の上面などに、バッテリーの残存容量を表示する表示部を配設してもよい。ランプの色や点灯状態などを変化させて、バッテリーの残存容量を表示することができ、利用者は安心して外出することができる。
尚、着座部を移乗対象と同じ高さに移動させた際に、着座部の後端が台部の後端部とほぼ同じ位置か台部の後端部よりも後方に突き出るように配置することで、着座部と便座等の移乗対象を接近させることができ、移乗対象と着座部との間に隙間が発生し難く、移乗作業を容易に行うことができる。
尚、移乗・移動装置は、携帯電話等の移動体通信装置や無線LAN等を用いた遠隔操作により駆動することもできる。その場合、利用者がベッド等に着座した状態でジョイスティック等のリモコン操作により、離れた(手の届かない)位置にある移乗・移動装置を移動させて、最適な移乗位置に位置決めを行うことができ、介護者の補助なしにベッド等から移乗・移動装置に移乗することができ、介護者の負担を軽減できる。
この構成により、請求項1の作用に加え、以下のような作用が得られる。
(1)一度の動作で速やかに着座部と共に胸当部を移乗や乗り降り、移動(走行)に最適な位置に移動させることができ、省力性、使用性に優れる。また、着座部を台部の後方低位置と前方高位置との間で移動させる際に、利用者の体重を着座部の前端に立設された胸当部に預けて支えることができるので、バランスを崩すことなく安全に前後動及び上下動を行うことができ、落下や転倒のおそれがなく、誰でも安心して手軽に利用することができ、動作の安定性、信頼性に優れる。
(2)油圧又はガス圧シリンダ,ボール螺子等の昇降手段を斜めに配置して前後動と上下動を同時に行わせることができる。
(3)ピストンシリンダを用いることにより、部品点数を低減し、駆動機構部の構成を簡素化して、小型化、軽量化を図ることができ、量産性、メンテナンス性に優れる。
この構成により、請求項1の作用に加え、以下のような作用が得られる。
(1)着座部と共に胸当部を台車の前後方向と直交する水平軸周りに回動させて着座部と共に胸当部の前後動及び上下動を行う駆動機構部を有することにより、小さな力で利用者を持ち上げて移動させることができ、コンパクト性、省力性に優れる。
(2)駆動機構部で着座部と共に胸当部を回動させることにより、着座部と共に胸当部を後傾させながら下降させて利用者を移乗させたり、着座部と共に胸当部を前傾させながら上昇させることができるので、スムーズな動作で利用者を所望の姿勢(角度)に保持したり、所望の高さに持ち上げたりすることができ、動作安定性に優れる。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の移乗・移動装置であって、前記駆動機構部として、前記着座部と共に前記胸当部を回動によって前後動及び上下動させる4節リンク機構を用いた構成を有している。
この構成により、請求項3の作用に加え、以下のような作用が得られる。
(1)機構をコンパクト化することができ、省力性に優れる。
この構成により、請求項4の作用に加え、以下のような作用が得られる。
(1)駆動機構部の4節リンク機構が、台部に配設された第1連結回動軸及び台部の後方に配設された第2連結回動軸と、着座部の下部の前方に配設された第3連結回動軸及び着座部の下部の後方に配設された第4連結回動軸を有し、第1連結回動軸と第3連結回動軸及び第2連結回動軸と第4連結回動軸が、それぞれ1以上のリンク軸を有する前方リンク部及び後方リンク部で連結されているので、両端部が前方リンク部及び後方リンク部に回動自在に連結されたリンク駆動部を伸縮させることにより、第1,第2連結回動軸間及び第3,第4連結回動軸間の距離を一定に保ったまま、前方リンク部及び後方リンク部と台部上面とのなす角度が変化し、第3,第4連結回動軸の上方に配置された着座部を前後方向へ回動させながら上下動させることができ、直動式の油圧又はガス圧シリンダ等により着座部を直接、上下動させるよりも小さなストロークで、広範な高さ調整を行うことが可能で、駆動機構部の小型化、軽量化を図ることができる。
(2)着座部が、前方リンク部及び後方リンク部により、前後2箇所で支持されるため、利用者の体重を確実に支持することができ、移動時の振動の発生を低減して、姿勢の安定化に優れる。
(3)着座部又は胸当部の少なくともいずれか一方が、第3連結回動軸又は第3連結回動軸と第4連結回動軸を回動自在に保持する回動軸保持部のいずれかに立設された支柱に摺動自在に配設されているので、利用者の体格などに応じて、着座部と共に胸当部の位置を上下動させ、着座部及び胸当部の可動範囲を広げることができ、汎用性に優れる。
胸当部は着座部の前端に立設され、着座部と一体化して、同時に回動及び上下動するようにする。
前方リンク部及び後方リンク部は、それぞれ少なくとも1本のリンク軸で、第1連結回動軸と第3連結回動軸及び第2連結回動軸と第4連結回動軸を連結するが、各々の連結回動軸の左右2箇所を2本のリンク軸で連結するようにした場合、4本のリンク軸で利用者の体重を支えることができ、支持の安定性、耐久性、安全性に優れ、好ましい。
尚、リンク駆動部としては、油圧又はガス圧シリンダ等の伸縮手段が好適に用いられる。コンパクトで重量物を動かすことができ、制御が容易で騒音がなくスムーズに動作するためである。
この構成により、請求項4の作用に加え、以下のような作用が得られる。
(1)着座部又は胸当部の少なくともいずれか一方が、第3連結回動軸又は第3連結回動軸と第4連結回動軸を回動自在に保持する回動軸保持部のいずれかに立設された支柱に摺動自在に配設されているので、利用者の体格などに応じて、着座部や胸当部の位置を上下動させ、着座部や胸当部の可動範囲を広げることができ、汎用性に優れる。
また、支柱を第3連結回動軸に立設する場合、第3連結回動軸と共に支柱を回動させることができ、支柱に配設される胸当部や着座部の角度を自在に調整することができる。このとき、支柱の下端部(第3連結回動軸周り)にラチェット機構を配設することにより、所望の角度で支柱を固定することができる。胸当部や着座部を回動軸周りに回動させることにより、利用者の体格や好みに応じて、胸当部や着座部の傾斜角度を調整して、楽な姿勢で利用することができる。
なお、胸当部の前面(台部の前方側)に、動力部のON/OFFや着座部の上下動の切り替えを行うスイッチを設けた場合、移乗時に急に移動することを防止でき安全性に優れる。
胸当部の少なくとも一側部又は前部に水平面内で回動自在に配設された把持部を備えた場合、利用者が自分の手で把持部を把持して移乗・移動装置を身体に近づけたり、身体から遠ざけたりして簡便に位置を調整することができ、使用性に優れると共に、着座部と共に胸当部を回動させる際に、利用者が把持部を把持して確実に身体を保持することができ、安全性に優れる。また、把持部が水平面内で回動自在なので、乗車後に把持部を前方へ回動させることで、把持部が利用者の姿勢を妨げることがなく、前傾時に胸当部で確実に利用者の体重を支持することができ、支持の安定性、確実性に優れるだけでなく、把持部を回動させるだけで、移乗時と移動時の2つの動作に対応することができ、汎用性に優れ、部品点数が少なく、量産性に優れる。
また、把持部には移乗・移動装置の運転や着座部の上下動或いは回動を操作するためのスイッチやレバー等を取り付けることができる。
この構成により、請求項1乃至5の内いずれか1項の作用に加え、以下のような作用が得られる。
(1)台部の前方又は側方に配設され利用者の脚部の少なくとも一部を保護する脚部保護部を有するので、膝や脹ら脛等の前面や両側面を保護することができ、安全性に優れる。
着座部を後傾或いは下降させた座位姿勢では、重心が台部の後方にあるため、キャスター付き補助フレームを後方へ移動させることで、移乗・移動装置全体が後方に転倒することを防止できる。また、着座部を前傾或いは上昇させた立位(直立)姿勢や前傾姿勢では、重心が台部の前方に移動するため、キャスター付き補助フレームを前方へ移動させることで、重心のバランスを保つことができ、移乗・移動装置全体が前方に転倒することを防止できる。
台部の両側上面又は各々のキャスター付き補助フレームの上面に手摺を立設してもよい。これにより、移乗時に利用者が手摺を伝いながら移乗動作を行うことができる他、移動時に利用者を保護することができ、安全性に優れる。
この構成により、請求項1乃至5の内いずれか1項の作用に加え、以下のような作用が得られる。
(1)利用者が着座部に着座して移動を行う際に垂直方向に立てて利用者の臀部又は腰部を支持する腰当部を有するので、着座部への乗り降り(移乗)を行う際には腰当部が邪魔になることがなく、着座部に着座して移動を行う際には腰当部を垂直方向に立てることにより、利用者の臀部や腰部を支え、発進時や加速時などに着座部から落下することを確実に防止でき、使用性、安全性に優れる。
(2)着座部を後方や下方に移動させ、ベッドや便座等の移乗対象との間で移乗する際に、着座部と移乗対象を十分に接近させることができず、隙間が生じる場合や着座部と移乗対象を同じ高さに合わせることができず、段差が生じる場合などに、腰当部を後方に倒すことにより、その隙間や段差を解消することができ、着座部と移乗対象との間でスムーズに移乗作業を行うことができ、使用性、汎用性に優れる。
腰当部が、着座部の前後動や上下動或いは回動に連動して回動する構成を有している場合、腰当部の回動を着座部の前後動や上下動或いは回動に連動させ、着座部を後方や下方に移動させた際に、腰当部が自動的に水平方向に倒れるようにすれば、腰当部を気にすることなくスムーズに移乗動作を行うことができ、また、着座部を前方や上方に移動させた際に、腰当部が自動的に垂直方向に立つようにすれば、腰当部で利用者を安全に支持することができ、面倒な操作が不要で、使用性、安全性に優れる。
また、着座部を後方に移動させ、ベッドや便座等の移乗対象との間で移乗する際に、足載せ部を移乗対象に近づけることができるので、スムーズに体重を移動させて移乗動作を行うことができ、使用性に優れる。
尚、足載せ部は必ずしも水平に配置する必要はなく、後方が低くなるように傾斜させて配置してもよい。後方に移動した際に足載せ部の高さが低くなり、容易に乗り降りすることができるためである。また、足載せ部が着座部と共に上下動するようにした場合、着座部と足載せ部との距離を一定に保つことができ、着座部の高さによらず、常に利用者の足を支えることができ、安全性、使用性に優れる。
請求項1に記載の発明によれば、以下のような効果を有する。
(1)移乗時に着座部の後方が開放されており利用者がベッドや便座などに着座した状態から体の向きを変えずにそのまま台部後方より容易に着座部を跨ぐようにして着座することができ、介護者の手を借りることなく一人で移乗することが可能で、転倒などが発生し難く、着座部と共に胸当部を前後動及び上下動させることにより、前傾姿勢で胸当部に抱きつくようにして体重を預けることができ、着座部及び胸当部で体重を分散して利用者の体を確実に支持することができ、座位姿勢或いは立位姿勢を長時間維持することや移動を行うことが可能で、介護者及び被介護者(利用者)の負担を大幅に軽減することができる省力性、使用性、安全性に優れた背面開放型の移乗・移動装置を提供することができる。
(2)利用者の体重を着座部の前端に立設された胸当部に預けて支えながら、バランスを崩すことなく安全に着座部を台部の後方低位置と前方高位置との間で移動させることができ、落下や転倒のおそれがなく、誰でも安心して手軽に利用することができる動作の安定性、信頼性に優れた移乗・移動装置を提供することができる。
(1)一度の動作で速やかに着座部と共に胸当部を移乗や乗り降り、移動(走行)に最適な位置に移動させることができ、省力性、使用性に優れる。
(1)着座部と共に胸当部を水平軸周りに回動させて前後動及び上下動を行うことにより、小さな力で利用者を持ち上げて移動させることができるコンパクト性、省力性に優れた移乗・移動装置を提供することができる。
請求項4に記載の発明によれば、請求項3に記載の効果に加え、以下のような効果を有する。
(1)機構をコンパクト化することができ、省力性に優れる。
(1)前方リンク部及び後方リンク部が台部上面とほぼ平行になるように折り畳んだ状態から、略90度に起立する位置まで回動させることで、着座部を広範な範囲で高さ調整することができる小型軽量で、駆動の効率性、コンパクト性に優れた移乗・移動装置を提供することができる。
(2)支柱に沿って着座部と共に胸当部の位置を上下動させることにより、着座部及び胸当部の可動範囲を広げることができ、様々な体格の利用者に対応することができる汎用性に優れた移乗・移動装置を提供することができる。
(1)支柱に沿って着座部や胸当部の位置を上下動させることにより、着座部や胸当部の可動範囲を広げることができ、様々な体格の利用者に対応することができる汎用性に優れた移乗・移動装置を提供することができる。
(1)利用者が着座部に着座して移動を行う際に垂直方向に立てて利用者の臀部又は腰部を支持する腰当部を有することにより、移乗時に着座部への乗り降りをスムーズに行うことや移動(走行)時に利用者の臀部や腰部を確実に支えることができる使用性、安全性に優れた移乗・移動装置を提供することができる。
(実施の形態1)
図1は実施の形態1における移乗・移動装置の着座部を下降させた状態を示す模式斜視図であり、図2は実施の形態1における移乗・移動装置の着座部を下降させた状態を示す模式平面図であり、図3は実施の形態1における移乗・移動装置の着座部を下降させた状態を示す模式側面図である。
図1乃至図3中、1は本発明の実施の形態1の移乗・移動装置、2は地面と平行な移乗・移動装置1の台部、2aは台部2の上面、2bは台部2の両側面に設けられたガイド孔、2cは台部2の前方部分に立設された左右の回動軸保持板、3は後述する駆動輪3aと後輪3bを有する台部2の走行部、3aは台部2の前方の左右両側に配設された走行部3の前輪としての駆動輪、3bは台部2の後方の左右両側に配設された走行部3の後輪(図3)、4は台部2の両脇に配設された前後動可能なキャスター付き補助フレーム、4a,4bは台部2の両側面に形成された長孔状のガイド孔2bに貫設され左右のキャスター付き補助フレーム4,4を前後2箇所で連結する連結軸、5は各々のキャスター付き補助フレーム4の前後2箇所の底部に配設されたキャスター、10は後述する着座部22及び胸当部23を回動によって前後動及び上下動させる移乗・移動装置1の駆動機構部、11,12は台部2の前方部分に立設された左右の回動軸保持板2cに回動自在に保持された第1,第2連結回動軸、13,14は着座部22の下部に配設された回動軸保持部10aの前後2箇所に回動自在に保持された第3,第4連結回動軸、15は第1連結回動軸11と第3連結回動軸13を左右2本のリンク軸15a,15bで連結する前方リンク部、16は第2連結回動軸12と第4連結回動軸14を左右2本のリンク軸16a,16bで連結する後方リンク部、17は前方リンク部15の左右のリンク軸15a,15bを長手方向の途中で連結する前方連結軸(図2)、18は後方リンク部16の左右のリンク軸16a,16bを長手方向の途中で連結する後方連結軸、20は前方連結軸17と後方連結軸18により両端部がそれぞれ前方リンク部15及び後方リンク部16に回動自在に連結されて伸縮する駆動機構部10のリンク駆動部、21は第3連結回動軸13に立設された支柱、22は回動軸保持部10aの上方に配置された移乗・移動装置1の着座部、22aは支柱21が摺動自在に挿通された着座部22の挿通部、22bは螺子止めにより着座部22の挿通部22aを支柱21に固定する固定操作部、23は下端部に穿設された嵌合孔に支柱21の先端が嵌合された移乗・移動装置1の胸当部、23aは胸当部23の中央部下端に穿設され支柱21の上端が挿通固定される挿通孔、24は逆U字型に形成され一端側が胸当部23の前面側の左右2箇所に形成された係合孔23bに挿通され水平面内で回動自在に保持された把持部、25は第1連結回動軸11の両端部を屈曲させた屈曲部11aに嵌装された脚部保護部、25aは利用者の両膝や脛の前面及び両側面を保持するように水平断面が略半円弧状や略U字状に形成された脚部保護部25の2つの膝当接部である。
本実施の形態では、駆動機構部10に、台部2の第1,第2連結回動軸11,12と、着座部22の下部に配設された第3,第4連結回動軸13,14を前方リンク部15と後方リンク部16で連結した4節リンク機構を使用した。
図3の状態から利用者が利用し易い位置に設けられた駆動機構部10の操作スイッチ又はレバー等(図示せず)によりリンク駆動部20を駆動すると、リンク駆動部20が短くなるに従って、前方リンク部15と後方リンク部16は第1,第2連結回動軸11,12を中心として連動して回動し、台部2の上面2aと略平行な状態から、図4に示すように、台部2の上面2aと略直交する状態に変化する。その結果、第3連結軸13に立設された支柱21に配設された着座部22及び胸当部23は、図3での姿勢(移乗姿勢)を保持した状態で、図4に示す立位姿勢の位置まで移動することができる。
このとき、着座部22及び胸当部23の回動及び上昇に伴う重心位置の変化に対応するため、台部2の両側面に設けられたガイド孔2bに沿って連結軸4a,4bを台部2の前方側へ移動させることにより、キャスター付き補助フレーム4でバランスを保つことができ、移乗・移動装置1が前方へ転倒することを防止することができる。
本実施の形態では、駆動輪3aの動力部として、正逆回転可能なモーターを用いた。また、各々の駆動輪3aに対し1つのモーターを内蔵し、回転速度や回転方向を各々独立して制御できるようにした。左右の駆動輪3aの回転速度差によって右折や左折を行うことや左右の駆動輪3aの回転方向の違いによってその場で右旋回や左旋回を行うことができ、機動性に優れるためである。尚、駆動輪3aの回転速度や回転方向等の操作は把持部24に配設したアクセルバーやブレーキレバー(図示せず)、胸当部23に配設したスイッチ(図示せず)などによって行うことができる。
尚、走行部3は本実施の形態に限定されるものではなく、台部2を移動(走行)させることができるものであればよい。例えば、クローラを備えてもよいし、多足歩行の脚部などを備えてもよい。
尚、本実施の形態では、第3連結回動軸13に立設された支柱21に着座部22の挿通部22aを挿通し、固定操作部22bで螺子止めすることにより着座部22を摺動自在に固定したが、着座部22は回動軸保持部10aの上面に固定してもよい。また、支柱21は回動軸保持部10aと一体に形成することもできる。
把持部24は、金属製や合成樹脂製のパイプで逆U字状に形成し、一端側を胸当部23の係合孔23bに左右方向の回動角を固定できるように挿通した。これにより、把持部24を必要に応じて水平面内で回動させることができ、把持部24を胸当部23の側方や前方位置などの握り易い位置に移動させて使用することができる。尚、把持部24の端部に滑り止めとしてゴム製のグリップを取り付けることにより、胸当部23に胸を押し当てた利用者は、把持部24の端部を確実に把持することができ、楽な姿勢を保持することができる。
脚部保護部25の形状は本実施の形態に限定されるものではなく、台部2の前方や側方に面状、柵状、格子状などのフレームを立設して利用者の周りを囲むようにしてもよい。
図5は実施の形態1の移乗・移動装置を用いて便座から移乗する前の状態を示す模式側面図であり、図6は実施の形態1の移乗・移動装置を用いて便座から移乗した後の状態を示す模式側面図である。
図5及び図6中、30は移乗対象となる便座30aを備えた洋式の便器、Xは利用者である。
図5において、利用者Xは、便座30aに座った状態で、把持部24を両手で把持し、移乗・移動装置1の着座部22の後端が、便座30aと接触する程度まで移乗・移動装置1を引き寄せ、最適な位置に位置決めし、両足を台部2の上面2aに乗せる。このとき、必要に応じて把持部24を手前(台部2の後方側)に回動させることにより、確実に把持部24を把持することができる。
尚、予め駆動機構部10のリンク駆動部20を伸ばして、着座部22の高さを利用者Xが座っている便座30a等の高さと同じ程度の位置まで下降させおくことにより、便座30aから着座部22への移乗を容易に行うことができる。また、キャスター付き補助フレーム4を台部2の後方へ移動させることにより、利用者Xが移乗する際の安定性に優れる。尚、キャスター付き補助フレーム4の連結軸4a,4bは、第2連結回動軸12とギアやベルト等のリンク機構を介してリンクしており、駆動機構部10の第2連結回動軸12の回転に合わせて前後動する。
次に、図6に示すように、胸当部23を利用者Xの胸部に引き付けるように把持部24を把持しつつ、臀部を前方へ移動させ着座部22へ着座して、両足を前方へ移動させることにより、座位姿勢での乗車が完了する。
尚、本実施の形態では、便器30の便座30aから移乗・移動装置1に移乗する場合について説明したが、移乗対象がベッドや車椅子その他の場合でも使用方法は同じである。また、移乗・移動装置1から移乗対象であるベッドや便座30a等に移乗する場合は、上述した手順とほぼ逆の順序で動作を行えば良い。
図7は実施の形態1の移乗・移動装置で座位姿勢から立位姿勢に移行した状態を示す模式側面図である。
図6の状態から、利用者Xが操作レバー(図示せず)等を操作して駆動機構部10を駆動すると、図7に示すように、着座部22と共に胸当部23が前方に回動しながら上昇し、利用者Xを立位姿勢へと移行させる。このとき、台部2上の重量バランスを保つためにキャスター付き補助フレーム4は、前述のリンク機構により、第2連結回動軸12の回転に伴って台部2の前方へと移動する。
尚、着座部22の高さは、利用者Xの体重を着座部22,胸当部23,脚部保護部25で分散して支持できるように、膝が緩やかに曲がる程度に調整することが好ましい。また、脚部保護部25は利用者Xの膝下付近が膝当接部25aに当接して保持されるように、ラチェット機構や螺子止めなどで角度を調節することが好ましい。
利用者Xが移乗・移動装置1のブレーキを解除し、アクセルバー等を操作することにより、移動が可能となる。
図8は実施の形態1の移乗・移動装置の前傾姿勢を示す模式側面図である。
図8において、ラチェット機構や螺子止めなどを用いて支柱21を第3連結回動軸13の周りに回動、固定し着座部22と共に胸当部23を前傾させることにより、利用者Xの体重を胸当部23に預けることができ、特に、脊椎に損傷のある利用者Xの負担を大幅に軽減することができ、楽な姿勢で長時間乗車することができ、使用性、汎用性に優れる。尚、回動軸保持部10aと着座部22の底部との間にリンク機構やピストンシリンダなどを配設して着座部22の角度調整や固定を行うようにしてもよい。
(1)着座部に背もたれがなく、移乗時に着座部の後方が開放されており利用者が台部の後方又は側方から乗り降りすることができ、移乗に際し、着座部を分解したり、変形させたりする必要がなく、特に利用者が足腰などの弱った被介護者の場合はベッドや便座などに着座した状態から体の向きを変えずにそのまま台部後方より容易に着座部を跨ぐようにして着座することができ、介護者の手を借りることなく一人で移乗することが可能で、台部で被介護者(利用者)の体重を支持することができ、転倒などが発生し難く、介護者及び被介護者(利用者)の負担を大幅に軽減することができ、省力性、使用性に優れる。
(2)着座部の前端に立設され利用者の胸部に当接する胸当部を有するので、前傾姿勢で胸当部に抱きつくようにして体重を預けることにより、着座部及び胸当部で体重を分散して利用者の体を確実に支持することができ、背もたれがなくても安定した姿勢で、長時間の座位姿勢或いは立位姿勢を維持することや移動を行うことが可能で、利用者の背中や腰などへの負担を軽減でき、安全性、使用性に優れる。
(3)利用者の胸に胸当部を当接させることで、脊椎が頸椎で前彎、胸椎で後彎、腰椎で前彎したS字状のカーブを描き、かつ骨盤がやや前傾した正常な立位姿勢に近い姿勢を取ることができ、坐骨結節に体重が均等に分散した理想的な座位姿勢を保持して、利用者の負担を軽減でき、長時間の連続使用性に優れる。
(4)着座部と共に胸当部を台部の前後方向と直交する水平軸周りに回動させる駆動機構部を有することにより、ベッドや便座等の移乗対象物の高さや利用者の体格や姿勢などに応じて、着座部と共に胸当部の位置を前後方向や上下方向に移動させて調整することができ、移乗対象物と着座部を接近させることができるため、一人で簡便に移乗動作を行うことができ、移乗対象物の下部に台部の挿入スペースがない場合でも利用可能で、汎用性に優れる。
(5)駆動機構部により、着座部と共に胸当部を前後方向へ回動させることができるので、着座部と共に胸当部を後傾させながら下降させて利用者が安全かつ簡便に乗り降りできるだけでなく、着座部と共に胸当部を前傾させながら上昇させることにより、利用者を所望の姿勢(角度)に保持したり、所望の高さに持ち上げたりすることができ、利用者の楽な姿勢で移動を行うことができ、使用性に優れる。
(6)背もたれがなく、利用者の背面(着座部の後方)が開放された背面開放型であるため、利用者が脊椎や腰椎など背中や腰に損傷がある患者の場合には、そのまま背面(背中)からの診察を容易に行うことができ、ベッドなどへの移動が不要で、利用者の負担を軽減できると共に、診察に要する時間を短縮することができ、診察の作業性に優れる。
(7)台部が走行部を有するので、老人や肢体不自由者等に限らず、健常者の子供から大人まで幅広い利用者が、自転車、オートバイ、車椅子などの代わりに手軽に使用して屋内、屋外での移動を行うことができる。
(8)駆動機構部で着座部を上昇させて立位に近い姿勢で移動(走行)することができるため、従来の車椅子に比べて利用者が広い視界を確保することができ、他人からの視認性も高く、衝突などの事故を回避することができ、安全性に優れると共に、血流の悪化を防ぐことができ、車椅子の代わりに利用して長距離の移動を行うことができ、使用性に優れる。
(9)駆動機構部により、着座部と共に胸当部を前後動及び上下動させることができるため、従来の車椅子では届かなかった場所にも手が届き、高所への物の出し入れやドアの開閉、洗面や料理等も簡便に行うことが可能で、作業範囲を広げることができ、機能性に優れる。
(10)駆動機構で着座部を昇降させることにより、利用者の股関節、膝関節、足関節等を運動させることができ、一人でも屈伸運動による下半身の関節可動域の拡大や筋力増強、血流の改善等のリハビリテーションを行うことが可能で、下半身の運動機能の低下や浮腫等を防止することができ、機能性、省力性に優れる。
(11)駆動機構部が、台部に配設された前後2箇所の第1,第2連結回動軸と、着座部の下部に配設された前後2箇所の第3,第4連結回動軸を有し、第1連結回動軸と第3連結回動軸及び第2連結回動軸と第4連結回動軸が、それぞれ1以上のリンク軸を有する前方リンク部及び後方リンク部で連結されているので、両端部が前方リンク部及び後方リンク部に回動自在に連結されたリンク駆動部を伸縮させることにより、第1,第2連結回動軸間及び第3,第4連結回動軸間の距離を一定に保ったまま、前方リンク部及び後方リンク部と台部上面とのなす角が変化し、第3,第4連結回動軸の上方に配置された着座部を前後方向へ回動させながら上下動させることができ、直動式の油圧又はガス圧シリンダ等により着座部を直接、上下動させるよりも小さなストロークで、広範な高さ調整を行うことが可能で、駆動機構部の小型化、軽量化を図ることができる。
(12)着座部が、前方リンク部及び後方リンク部により、前後2箇所で支持されるため、利用者の体重を確実に支持することができ、移動時の振動の発生を低減して、姿勢の安定化に優れる。
(13)着座部及び胸当部が、第3連結回動軸に立設された支柱に摺動自在に配設されているので、利用者の体格などに応じて、着座部と共に胸当部の位置を上下動させ、着座部及び胸当部の可動範囲を広げることができ、汎用性に優れる。
(14)胸当部の少なくとも一側部に水平面内で回動自在に配設された把持部を有することにより、被介助者が自分の手で把持部を把持して移乗・移動装置を身体に近づけたり、身体から遠ざけたりして簡便に位置を調整することができ、使用性に優れる。
(15)着座部と共に胸当部を移動させる際に、被介助者が把持部を把持して確実に身体を保持することができ、安全性に優れる。
(16)把持部が水平面内で回動自在なので、乗車後に把持部を前方へ回動させることで、把持部が利用者の姿勢を妨げることがなく、前傾時に胸当部で確実に利用者の体重を支持することができ、支持の安定性、確実性に優れる。
(17)把持部を回動させるだけで、移乗時と移動時の2つの動作に対応した最適な位置に移動させることができ、汎用性に優れ、部品点数が少なく、量産性に優れる。
(18)台部の前方に配設され、利用者の脚部の少なくとも一部を保持する脚部保護部を有するので、胸当部及び着座部に加え、脚部保護部でも利用者の体重を分散して支持することができ、特に立位姿勢に近い状態でも利用者の姿勢を安定して維持することができ、使用性に優れる。
(19)台部の前方に配設される脚部保護部により、膝や脹ら脛等の前面や両側面を保護することができ、安全性に優れる。
(20)台部の両側部に台部の長手方向と平行に前後動自在に配設されたキャスター付き補助フレームを有するので、利用者の姿勢(重心位置)に応じて、補助フレームを前後動させることにより、台部が転倒しないようにバランスを保つことができ、安全性に優れる。
(21)非使用時には、台部とキャスター付き補助フレームが重なるようにキャスター付き補助フレームを移動させ、全長を短くしてコンパクトに収納することができ、搬送性、省スペース性に優れる。
図9は、実施の形態2における移乗・移動装置の着座部を下降させた状態を示す模式側面図である。
図9中、実施の形態2における移乗・移動装置1Aが実施の形態1と異なるのは、着座部22と共に胸当部23を回動及び上下動させる4節リンク機構を用いた駆動機構部10の代わりに、着座部22と共に胸当部23を上下動させる油圧シリンダやガス圧シリンダ等のピストンシリンダ20Aを用いた駆動機構部10Aを使用している点と、着座部22の下部に回動軸保持部10bが一体に形設されている点と、支柱21が連結回動軸13aを介して回動軸保持部10bに回動自在に保持されている点である。
本実施の形態では、駆動機構部10Aにピストンシリンダ20Aを用いたが、これに限定されるものではなく、ラックとピニオンを組合せたもの、レージートング等のリンク機構、ボール螺子等の昇降手段を用いてもよい。また、着座部22や胸当部23の傾動、固定はラチェット機構や螺子止め等により手動で行うようにしてもよい。
尚、実施の形態2の移乗・移動装置1Aの使用方法は、実施の形態1の移乗・移動装置1と同様なので、説明を省略する。
(1)着座部と共に胸当部を台部の上下方向に移動させる駆動機構部を有することにより、ベッドや便座等の移乗対象物の高さや利用者の体格や姿勢などに応じて、着座部及び胸当部の位置を自在に調整することができ、移乗対象物と着座部を接近させることができるため、一人で簡便に移乗動作を行うことができ、移乗対象物の下部に台部の挿入スペースがない場合でも利用可能で、汎用性に優れる。
(2)駆動機構部により、着座部と共に胸当部を上下動させることができるので、着座部と共に胸当部を下降させて利用者を移乗させた後、着座部と共に胸当部を上昇させることにより、所望の高さに持ち上げることができ、利用者の楽な姿勢で移動を行うことができ、使用性に優れる。
(3)駆動機構部により、着座部と共に胸当部を上昇させることができるため、従来の車椅子では届かなかった場所にも手が届き、高所への物の出し入れやドアの開閉、洗面や料理等も簡便に行うことが可能で、作業範囲を広げることができ、機能性に優れる。
(4)ピストンシリンダのみで簡便かつ確実に着座部を上下動させることができ、ベッドや便座等の移乗対象に対する着座部の高さ調整が容易で使用性に優れる。
(5)着座部がピストンシリンダで上下動のみを行うので、重心位置が前後に大きく変化することがなく、キャスター付き補助フレームによるバランス調整が不要で、使用性に優れる。
(6)ピストンシリンダを用いることにより、部品点数を低減し、駆動機構部の構成を簡素化して、小型化、軽量化を図ることができ、量産性、メンテナンス性に優れる。
(7)胸当部を前傾させることにより、利用者の体重を胸当部に預けることができ、特に、脊椎に損傷のある利用者の負担を大幅に軽減することができ、楽な姿勢で長時間乗車することができ、使用性、汎用性に優れる。
図10は実施の形態3の移乗・移動装置の着座部を下降させた状態を示す模式平面図であり、図11は実施の形態3の移乗・移動装置に立位姿勢で乗車した状態を示す模式側面図であり、図12は実施の形態3の移乗・移動装置を用いて便座に移乗する前の状態を示す模式側面図である。
図10乃至図12において、実施の形態3における移乗・移動装置1Bが実施の形態1と異なるのは、走行部3の駆動輪3aが小さく形成されている点と、台部2の上面2aの上に前後方向に摺動自在に配設された足載せ部2dを備えている点と、着座部22の後端部に回動自在に保持された腰当部22cを備えている点である。
また、図10において、腰当部22cの下端部が着座部22の後端部に回動自在に保持されている。腰当部22cが台部2の前後方向と直交する水平軸周りに回動できることにより、腰当部22cを着座部22に対して所望の角度に回動させることができる。
次に、便座30aなどの移乗対象との間で移乗を行う場合は、図12に示すように、着座部22を後方や下方に移動させると共に、足載せ部2dを後方に移動させることにより、利用者xがバランスを崩すことなく、体全体をスムーズに移動させることができる。さらに、腰当部22cを水平方向(後方)に倒すことにより、腰当部22cが邪魔になることがなく、スムーズに移乗動作を行うことができ、使用性に優れる。特に、図12に示すように、着座部22と移乗対象の便座30aを十分に接近させることができない場合に、腰当部22cを後方に倒すことにより、その隙間を解消して着座部22と便座30aとの間でスムーズに移乗作業を行うことができ、使用性、汎用性に優れる。また、着座部22と移乗対象を同じ高さに合わせることができず、段差が生じる場合も、腰当部22cによってその段差を解消することができる。
尚、着座姿勢で移動(走行)を行う場合にも、腰当部22cを立てることにより、発進時や加速時などに利用者xを安全に支持することができ、信頼性に優れる。
(1)着座部の後端側に回動自在に保持された腰当部を有するので、着座部への乗り降り(移乗)を行う際には腰当部を水平方向に倒すことにより、腰当部が邪魔になることがなく、着座部に着座して移動を行う際には腰当部を垂直方向に立てることにより、利用者の臀部や腰部を支え、発進時や加速時などに着座部から落下することを確実に防止でき、使用性、安全性に優れる。
(2)着座部を後方や下方に移動させ、ベッドと便座等の移乗対象との間で移乗する際に、着座部と移乗対象を十分に接近させることができず、隙間が生じる場合や着座部と移乗対象を同じ高さに合わせることができず、段差が生じる場合などに、腰当部を後方に倒すことにより、その隙間や段差を解消することができ、着座部と移乗対象との間でスムーズに移乗作業を行うことができ、使用性、汎用性に優れる。
(3)台部に前後方向に摺動自在に配設された足載せ部を有することにより、着座部を前後動させる際に、利用者が足載せ部に足を載置したまま体全体を前後動させることができるので、足を浮かせたり、利用者自身が足を前後に動かしたりする必要がなく、重心の安定性、使用性に優れる。
(4)着座部を後方に移動させ、ベッドや便座等の移乗対象との間で移乗する際に、足載せ部を移乗対象に近づけることができるので、スムーズに体重を移動させて移乗動作を行うことができ、使用性に優れる。
2 台部
2a 上面
2b ガイド孔
2c 回動軸保持板
2d 足載せ部
3 走行部
3a 駆動輪
3b 後輪
4 キャスター付き補助フレーム
4a,4b 連結軸
5 キャスター
10,10A 駆動機構部
10a,10b 回動軸保持部
11 第1連結回動軸
11a 屈曲部
12 第2連結回動軸
13 第3連結回動軸
13a 連結回動軸
14 第4連結回動軸
15 前方リンク部
15a,15b,16a,16b リンク軸
16 後方リンク部
17 前方連結軸
18 後方連結軸
20 リンク駆動部
20A ピストンシリンダ
21 支柱
22 着座部
22a 挿通部
22b 固定操作部
22c 腰当部
23 胸当部
23a 挿通孔
23b 係合孔
24 把持部
25 脚部保護部
25a 膝当接部
30 便器
30a 便座
X 利用者
Claims (6)
- 利用者が一人で移乗し、自転車、オートバイ、車椅子の代わりに使用して屋内、屋外での移動を行うための移乗・移動装置であって、
走行部を有する台部と、前記台部上に配設され前記台部に対し前後方向及び上下方向に移動自在に保持され移乗時に後方が開放されており利用者が後方又は側方から着座する着座部と、前記着座部の前端に立設され前記利用者の胸部に当接する胸当部と、前記着座部と共に前記胸当部を前後動及び上下動させて前記台部の後方低位置と前記台部の前方高位置との間で移動させる駆動機構部と、を備えたことを特徴とする移乗・移動装置。 - 前記駆動機構部が、ピストンシリンダ又はボール螺子を用いて前記着座部と共に前記胸当部の前後動及び上下動を行うことを特徴とする請求項1に記載の移乗・移動装置。
- 前記駆動機構部が、前記着座部と共に前記胸当部を前記台部の前後方向と直交する水平軸周りに回動させて前記着座部と共に前記胸当部の前後動及び上下動を行うことを特徴とする請求項1に記載の移乗・移動装置。
- 前記駆動機構部として、前記着座部と共に前記胸当部を回動によって前後動及び上下動させる4節リンク機構を用いたことを特徴とする請求項3に記載の移乗・移動装置。
- 前記駆動機構部の前記4節リンク機構が、前記台部の前方に配設された第1連結回動軸及び前記台部の後方に配設された第2連結回動軸と、前記着座部の下部の前方に配設された第3連結回動軸及び前記着座部の下部の後方に配設された第4連結回動軸と、前記第1連結回動軸と前記第3連結回動軸を連結する1以上のリンク軸を有する前方リンク部と、前記第2連結回動軸と前記第4連結回動軸を連結する1以上のリンク軸を有する後方リンク部と、両端部がそれぞれ前記前方リンク部及び前記後方リンク部に回動自在に連結されて伸縮するリンク駆動部と、を備え、前記着座部又は前記胸当部の少なくともいずれか一方が、前記第3連結回動軸又は前記第3連結回動軸と前記第4連結回動軸を回動自在に保持する回動軸保持部のいずれかに立設された支柱に摺動自在に配設されたことを特徴とする請求項4に記載の移乗・移動装置。
- 前記利用者が前記着座部に着座して移動を行う際に垂直方向に立てて前記利用者の臀部又は腰部を支持する腰当部を備えたことを特徴とする請求項1乃至5の内いずれか1項に記載の移乗・移動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011518436A JP5563570B2 (ja) | 2009-06-01 | 2010-05-31 | 移乗・移動装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009132605 | 2009-06-01 | ||
JP2009132605 | 2009-06-01 | ||
PCT/JP2010/059181 WO2010140560A1 (ja) | 2009-06-01 | 2010-05-31 | 移乗・移動装置 |
JP2011518436A JP5563570B2 (ja) | 2009-06-01 | 2010-05-31 | 移乗・移動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010140560A1 JPWO2010140560A1 (ja) | 2012-11-22 |
JP5563570B2 true JP5563570B2 (ja) | 2014-07-30 |
Family
ID=43297694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011518436A Active JP5563570B2 (ja) | 2009-06-01 | 2010-05-31 | 移乗・移動装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8955871B2 (ja) |
EP (1) | EP2438894B1 (ja) |
JP (1) | JP5563570B2 (ja) |
CN (1) | CN102802583B (ja) |
DK (1) | DK2438894T3 (ja) |
ES (1) | ES2627481T3 (ja) |
SG (1) | SG177452A1 (ja) |
WO (1) | WO2010140560A1 (ja) |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011006359B4 (de) | 2011-03-29 | 2015-03-19 | MATIA ROBOTICS MEKATRONiK SiSTEMLER AR-GE MÜHENDiSLiK YAZILIM SANAYi VE TiCARET ANONiM SiRICETI | Mobilitätsvorrichtung für körperbehinderte Personen und Verfahren zum Aufrichten einer sitzenden körperbehinderten Person und zum Fixieren der Person im Stand auf einer selbstfahrenden Mobilitätsvorrichtung |
JP5663734B2 (ja) * | 2011-07-04 | 2015-02-04 | 松宝産業株式会社 | トイレ用介助装置 |
WO2013015059A1 (ja) * | 2011-07-27 | 2013-01-31 | 株式会社鍛錬 | 走行具 |
EP2822847A1 (en) * | 2012-03-09 | 2015-01-14 | Rollerscoot Ltd. | Personal mobility vehicle |
SE537198C2 (sv) * | 2012-11-22 | 2015-03-03 | Kent Edlund | Fordon med drivanordning som kopplas in när föraren sätter sig |
ITPD20130014A1 (it) * | 2013-01-25 | 2014-07-26 | Fond Telethon | Apparecchiatura per la movimentazione di persone a limitata mobilita' |
DK177674B1 (en) | 2013-03-26 | 2014-02-17 | Revac Aps | Apparatus and approach to assist persons with disabilities or persons with disabilities |
DK177734B1 (en) | 2013-03-26 | 2014-05-05 | Revac Aps | Apparatus and method for assisting impaired or disabled persons |
DK178035B1 (en) | 2013-03-26 | 2015-04-07 | Revac Aps | Apparatus and method for assisting impaired or disabled persons |
JP2015027402A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-12 | 八千代工業株式会社 | 車椅子 |
JP6261935B2 (ja) * | 2013-10-11 | 2018-01-17 | パラマウントベッド株式会社 | 介助装置 |
JP6261936B2 (ja) * | 2013-10-11 | 2018-01-17 | パラマウントベッド株式会社 | 仰臥台取付型介助装置 |
JP2015134105A (ja) * | 2014-01-17 | 2015-07-27 | トヨタ自動車株式会社 | 移乗ロボット |
US9446284B2 (en) * | 2014-03-20 | 2016-09-20 | Kyle Michael Sela | Squat exercising |
CN106163479B (zh) * | 2014-03-28 | 2018-12-07 | 株式会社富士 | 护理机器人 |
WO2016086238A2 (en) * | 2014-11-19 | 2016-06-02 | Grand Valley State University | Sitting standing transfer system |
US9980865B2 (en) * | 2015-03-30 | 2018-05-29 | Christopher Miranda | Elevating wheelchair |
KR20160133191A (ko) * | 2015-05-12 | 2016-11-22 | 현대중공업 주식회사 | 이송용 보조로봇 |
WO2017014134A1 (ja) * | 2015-07-17 | 2017-01-26 | 大和ハウス工業株式会社 | 移乗支援装置 |
JP6711643B2 (ja) * | 2016-02-23 | 2020-06-17 | 大和ハウス工業株式会社 | 移乗支援装置 |
ITUA20163483A1 (it) * | 2016-05-16 | 2017-11-16 | Scuola Superiore Di Studi Univ E Di Perfezionamento Santanna | Dispositivo robotico per la verticalizzazione e la mobilita' di disabili motori gravi |
US10525784B2 (en) * | 2016-06-29 | 2020-01-07 | Upnride Robotics Ltd. | Self-leveling mechanism and method for wheeled mobility device |
US11096847B2 (en) | 2017-02-03 | 2021-08-24 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Exoskeleton wheelchair system |
FR3063008B1 (fr) * | 2017-02-21 | 2022-03-18 | Marc Bardgett | Fauteuil roulant d'aide a la marche |
CN106983619B (zh) * | 2017-05-15 | 2022-03-22 | 河北工业大学 | 一种移乘搬运护理机器人 |
US10973715B2 (en) * | 2017-05-23 | 2021-04-13 | William Baer | Powered pedestrian apparatus |
CN107007416B (zh) * | 2017-05-26 | 2022-07-22 | 河北工业大学 | 一种护理用老年人辅助搬运车 |
TWI690315B (zh) * | 2017-08-10 | 2020-04-11 | 緯創資通股份有限公司 | 連桿機構與助行器 |
CN107811776B (zh) * | 2017-11-29 | 2023-09-15 | 青岛清通智能医疗科技有限公司 | 一种智能轮椅 |
CN108524118B (zh) * | 2018-03-09 | 2020-07-17 | 定远县中林机械技术有限公司 | 一种全方位主动平衡电动轮椅车 |
CN108992261B (zh) * | 2018-08-10 | 2019-11-15 | 辽宁工程技术大学 | 一种提高乘坐舒适性的后入式智能轮椅 |
TWI719352B (zh) | 2018-10-29 | 2021-02-21 | 緯創資通股份有限公司 | 助行器 |
TWI688382B (zh) * | 2018-12-06 | 2020-03-21 | 國立虎尾科技大學 | 車用輪椅升降裝置 |
CN110840660B (zh) * | 2019-11-20 | 2021-10-01 | 首都医科大学宣武医院 | 一种适于行动不便者使用的病患转移装置 |
KR20220143095A (ko) * | 2020-09-07 | 2022-10-24 | 가부시키가이샤 후지 | 시중 장치 |
CN113662763B (zh) * | 2021-08-20 | 2023-06-27 | 天津大学 | 一种具有康复训练功能的智能轮椅 |
TWI803141B (zh) * | 2022-01-06 | 2023-05-21 | 國立虎尾科技大學 | 輔助站立裝置 |
CN116584901B (zh) * | 2023-07-17 | 2023-09-26 | 广州中医药大学深圳医院(福田) | 一种腿部神经传导检测装置及应用方法 |
JP7550503B1 (ja) | 2024-06-04 | 2024-09-13 | 株式会社アイザック | 移乗移動機 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0585178B2 (ja) * | 1991-03-29 | 1993-12-06 | Kazuoki Myazaki | |
JP2001129032A (ja) * | 1999-11-04 | 2001-05-15 | Eiichi Asami | 介護補助装置 |
JP2004008464A (ja) * | 2002-06-06 | 2004-01-15 | Og Giken Co Ltd | 平行リンク式座部昇降歩行車 |
JP2004267619A (ja) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Og Giken Co Ltd | 座部昇降歩行車 |
JP2005328950A (ja) * | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Toshiaki Hara | 移乗装置および移乗方法 |
JP3731001B2 (ja) * | 1994-10-14 | 2006-01-05 | アイ・ソネックス株式会社 | 姿勢変換装置および姿勢変換方法 |
US20060097557A1 (en) * | 2004-10-12 | 2006-05-11 | Tholkes Alan L | Modular standing frame |
JP3126399U (ja) * | 2006-07-21 | 2006-10-26 | 助次 谷川 | ポーターカート兼歩行器 |
JP2007075566A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Yoichi Igari | 移乗介護支援車 |
JP2007215636A (ja) * | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Tamagawa Gakuen | 歩行補助車 |
JP2008023273A (ja) * | 2006-07-25 | 2008-02-07 | Biophilia Kenkyusho Kk | 障害者用自立補助機械 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3137869A (en) * | 1962-05-18 | 1964-06-23 | Lenard W Johnson | Wheel chair with power lift means |
US3493245A (en) * | 1968-05-24 | 1970-02-03 | Herman G Nabinger | Manually propelled cart and lift for invalids |
US4054319A (en) * | 1975-10-23 | 1977-10-18 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Stand-aid invalid wheelchair |
JPH03126399U (ja) | 1990-04-02 | 1991-12-19 | ||
US5148557A (en) * | 1990-08-27 | 1992-09-22 | Vladimir Fridman | Invalid lift and transport apparatus |
US5489258A (en) * | 1993-05-14 | 1996-02-06 | Bissell Inc. | Multi-position body support |
WO1996011658A1 (en) * | 1994-10-14 | 1996-04-25 | Ikedamohando Co., Ltd. | Posture change system and posture change method |
JP3006672B2 (ja) * | 1995-09-25 | 2000-02-07 | 直人 藤井 | 運搬装置 |
US6053519A (en) * | 1996-11-13 | 2000-04-25 | The Advanced Technologies Corp. | Occupant operated motorized vehicle with lift assist |
JPH10234792A (ja) | 1997-02-21 | 1998-09-08 | Shunji Okajima | 介護用フォーク式リフト装置と衣類脱着装置 |
DE29720658U1 (de) * | 1997-11-21 | 1999-04-01 | Hase, Marec, 44795 Bochum | Stehgerät für den Rehabilitationsbereich |
US6308981B1 (en) * | 1998-07-13 | 2001-10-30 | Sisbro, Llc | Transfer lift |
CA2350738C (en) * | 1998-11-17 | 2007-01-23 | Altimate Medical, Inc. | Disabled user lift system |
JP2000225155A (ja) * | 1999-02-03 | 2000-08-15 | Yamane Mitsuo | 介護用人体移動装置 |
JP2000237240A (ja) * | 1999-02-23 | 2000-09-05 | Combi Corp | 移乗機能付き介護椅子 |
FR2813524B1 (fr) * | 2000-09-07 | 2002-12-06 | Idc Medical | Systeme de verrouillage pour dispositif de maintien corporel pour fauteuil verticalisateur |
CN1517048A (zh) * | 2003-01-13 | 2004-08-04 | 国誉株式会社 | 倾动椅子 |
EP1772132A1 (en) * | 2005-10-10 | 2007-04-11 | Ingenium Universal ApS | Device for assisting disabled persons |
JP5085178B2 (ja) * | 2007-04-11 | 2012-11-28 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Dmaコントローラおよびdma転送方法 |
US8104835B2 (en) * | 2008-07-08 | 2012-01-31 | Invacare Corp. | Standing frame with supine mode |
EP2323606A4 (en) * | 2008-08-12 | 2014-11-19 | Solid Dev Corp | PATIENT TRANSFER |
WO2011002312A1 (en) * | 2009-06-29 | 2011-01-06 | Keith Vivian Alexander | Person moving devices for moving persons of limited mobility |
-
2010
- 2010-05-31 JP JP2011518436A patent/JP5563570B2/ja active Active
- 2010-05-31 SG SG2011097599A patent/SG177452A1/en unknown
- 2010-05-31 US US13/375,432 patent/US8955871B2/en active Active
- 2010-05-31 DK DK10783343.6T patent/DK2438894T3/en active
- 2010-05-31 WO PCT/JP2010/059181 patent/WO2010140560A1/ja active Application Filing
- 2010-05-31 EP EP10783343.6A patent/EP2438894B1/en active Active
- 2010-05-31 CN CN201080029485.7A patent/CN102802583B/zh active Active
- 2010-05-31 ES ES10783343.6T patent/ES2627481T3/es active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0585178B2 (ja) * | 1991-03-29 | 1993-12-06 | Kazuoki Myazaki | |
JP3731001B2 (ja) * | 1994-10-14 | 2006-01-05 | アイ・ソネックス株式会社 | 姿勢変換装置および姿勢変換方法 |
JP2001129032A (ja) * | 1999-11-04 | 2001-05-15 | Eiichi Asami | 介護補助装置 |
JP2004008464A (ja) * | 2002-06-06 | 2004-01-15 | Og Giken Co Ltd | 平行リンク式座部昇降歩行車 |
JP2004267619A (ja) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Og Giken Co Ltd | 座部昇降歩行車 |
JP2005328950A (ja) * | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Toshiaki Hara | 移乗装置および移乗方法 |
US20060097557A1 (en) * | 2004-10-12 | 2006-05-11 | Tholkes Alan L | Modular standing frame |
JP2007075566A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Yoichi Igari | 移乗介護支援車 |
JP2007215636A (ja) * | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Tamagawa Gakuen | 歩行補助車 |
JP3126399U (ja) * | 2006-07-21 | 2006-10-26 | 助次 谷川 | ポーターカート兼歩行器 |
JP2008023273A (ja) * | 2006-07-25 | 2008-02-07 | Biophilia Kenkyusho Kk | 障害者用自立補助機械 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8955871B2 (en) | 2015-02-17 |
DK2438894T3 (en) | 2017-05-08 |
US20120133113A1 (en) | 2012-05-31 |
EP2438894A1 (en) | 2012-04-11 |
EP2438894B1 (en) | 2017-04-05 |
EP2438894A4 (en) | 2014-11-05 |
SG177452A1 (en) | 2012-02-28 |
WO2010140560A1 (ja) | 2010-12-09 |
CN102802583A (zh) | 2012-11-28 |
CN102802583B (zh) | 2016-03-30 |
JPWO2010140560A1 (ja) | 2012-11-22 |
ES2627481T3 (es) | 2017-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5563570B2 (ja) | 移乗・移動装置 | |
JP7259187B2 (ja) | 患者の搬送および訓練補助器具 | |
TWI589287B (zh) | Moving car | |
JP5036369B2 (ja) | 介護補助装置 | |
US8151812B2 (en) | Sit down and stand up walker with seat assembly | |
JP2011504112A (ja) | バランス及び身体の向きの支援装置 | |
CN208464582U (zh) | 一种站立和行走辅助装置 | |
JP2014509543A (ja) | 身体障害者のための移動装置 | |
JP2001321404A (ja) | 歩行器兼用車椅子 | |
JP2015037437A (ja) | 移乗・移動装置 | |
WO2012101574A2 (en) | Mobilization and exercise device | |
JP2003265558A (ja) | 転倒防止歩行車 | |
CN111920636A (zh) | 一种多功能辅助站立装置 | |
TWM646341U (zh) | 步態訓練裝置 | |
CN212490659U (zh) | 一种多功能辅助站立装置 | |
JP2013078445A (ja) | 手動式移動車 | |
CN220967568U (zh) | 起身移位机、撑起照护机、及其中的升降主机 | |
CN220530320U (zh) | 支撑主模块及步行装置、复健照护机、步行照护机 | |
CN214073913U (zh) | 一种新型神经内科护理用电动轮椅车 | |
JP2024156631A (ja) | 歩行訓練装置 | |
WO2022079745A1 (en) | Static-dynamic stabiliser | |
CN118830991A (zh) | 步态训练装置 | |
CN116615167A (zh) | 站立照护机及其中的健康照护模块 | |
CN116115434A (zh) | 撑起照护机及其中的健康照护模块 | |
JP2006247346A (ja) | 起立補助乃至横臥可変式装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140520 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5563570 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |