JP5485216B2 - 平面状コネクター - Google Patents
平面状コネクター Download PDFInfo
- Publication number
- JP5485216B2 JP5485216B2 JP2011081763A JP2011081763A JP5485216B2 JP 5485216 B2 JP5485216 B2 JP 5485216B2 JP 2011081763 A JP2011081763 A JP 2011081763A JP 2011081763 A JP2011081763 A JP 2011081763A JP 5485216 B2 JP5485216 B2 JP 5485216B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mol
- polymer
- connector
- temperature
- structural units
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 32
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 14
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 claims description 11
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 6
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims description 5
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 5
- 239000000454 talc Substances 0.000 claims description 5
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000010445 mica Substances 0.000 claims description 4
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 29
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 25
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 21
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 18
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 18
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 18
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 11
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 10
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 10
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 9
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 229940090248 4-hydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 7
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 7
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 7
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 7
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 6
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 6
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- KAUQJMHLAFIZDU-UHFFFAOYSA-N 6-Hydroxy-2-naphthoic acid Chemical compound C1=C(O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 KAUQJMHLAFIZDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4,4'-diol Chemical group C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=C(O)C=C1 VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- -1 diaryl tin oxide Chemical compound 0.000 description 3
- 239000012765 fibrous filler Substances 0.000 description 3
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000007707 calorimetry Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- SYQQDAXGGKORQR-UHFFFAOYSA-N (4-hydroxyanilino) acetate Chemical compound CC(=O)ONC1=CC=C(O)C=C1 SYQQDAXGGKORQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical class CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 208000029618 autoimmune pulmonary alveolar proteinosis Diseases 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000010128 melt processing Methods 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/34—Silicon-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K7/00—Use of ingredients characterised by shape
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L67/00—Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R33/00—Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
- H01R33/74—Devices having four or more poles, e.g. holders for compact fluorescent lamps
- H01R33/76—Holders with sockets, clips, or analogous contacts adapted for axially-sliding engagement with parallely-arranged pins, blades, or analogous contacts on counterpart, e.g. electronic tube socket
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K7/00—Use of ingredients characterised by shape
- C08K7/02—Fibres or whiskers
- C08K7/04—Fibres or whiskers inorganic
- C08K7/14—Glass
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Connecting Device With Holders (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Description
特に、近年のエレクトロニクス機器の高性能化に伴う、コネクターの高耐熱化(実装技術による生産性向上)、高密度化(多芯化)、小型化という時代の要請もあり、上記液晶性ポリマーの特徴を活かし、ガラス繊維で強化された液晶性ポリマー組成物がコネクターとして採用されている(非特許文献1、特許文献1)。CPUソケットに代表される外枠内部に格子構造を有する平面状コネクターにおいては、上記高耐熱化、高密度化、小型化の傾向が顕著であり、ガラス繊維で強化された液晶性ポリマー組成物が多く採用されている。
しかし、ある程度流動性の良いガラス繊維強化液晶性ポリマー組成物であっても、近年要求されている格子部のピッチ間隔が2mm以下、端子を保持する格子部の樹脂部分の幅が0.5mm以下という非常に薄肉の平面状コネクターとして使用するには性能が不十分であった。即ち、このような格子部の非常に幅が薄肉の平面状コネクターにおいては、格子部へ樹脂を充填しようとすると、流動性が十分でないために充填圧が高くなり、結果として得られる平面状コネクターのそり変形量が多くなるという問題がある。
この問題を解決するには、ガラス繊維の添加量を少なくした流動性の良好な液晶性ポリマー組成物の使用が考えられるが、このような組成物では強度不足となり、実装時のリフローにより変形するという問題が生じる。
このように、未だ性能バランスの優れた液晶性ポリマー製平面状コネクターは得られていないのが現状である。
そこで更に本発明者らは、特許文献3にて、特定の液晶性ポリマーに対し板状充填剤と繊維状充填剤を併用配合した特定の複合樹脂組成物から構成される平面状コネクターを提案した。
即ち本発明は、(A)必須の構成成分として下記一般式(I),(II),(III),(IV)および(V)で表される構成単位からなり、全構成単位に対して(I)の構成単位が35〜75モル%、(II)の構成単位が2〜8モル%、(III)の構成単位が4.5〜30.5モル%、(IV)の構成単位が2〜8モル%、(V)の構成単位が12.5〜32.5モル%、(II)+(IV)の構成単位が4〜10モル%であることを特徴とする溶融時に光学的異方性を示す全芳香族ポリエステル、(B)板状の無機充填剤及び(C)ガラス繊維からなり、(B)成分が組成物全体に対し15〜25重量%、(C)成分が組成物全体に対し10〜25重量%、且つ(B)成分と(C)成分の合計が組成物全体に対し30〜40重量%である複合樹脂組成物から形成され、
外枠の内部に格子構造を有し、
格子部のピッチ間隔が1.5mm以下
の構造に特徴がある平面状コネクターである。
(I)の構成単位が35モル%未満および75モル%より多くなると、融点が著しく高くなり、場合によっては製造時にポリマーがリアクター内で固化し、所望の分子量のポリマーを製造することができなくなるため好ましくない。
(II)の構成単位が2モル%未満では、充填剤の種類、配合量を考慮しても平面状コネクターを成形した際に格子部に割れが発生するため好ましくない。また、8モル%より多くなるとポリマーの耐熱性が低くなるため好ましくない。
(III)の構成単位が4.5モル%未満および30.5モル%より多くなると、融点が著しく高くなり、場合によっては製造時にポリマーがリアクター内で固化し、所望の分子量のポリマーを製造することができなくなるため好ましくない。
(IV)の構成単位が2モル%未満では、充填剤の種類、配合量を考慮しても平面状コネクターを成形した際に格子部に割れが発生するため好ましくない。また、8モル%より多くなるとポリマーの耐熱性が低くなるため好ましくない。
また、(V)の構成単位が12.5モル%未満および32.5モル%より多くなると、融点が著しく高くなり、場合によっては製造時にポリマーがリアクター内で固化し、所望の分子量のポリマーを製造することができなくなるため好ましくない。
また、(II)+(IV)の構成単位が4モル%未満では、ポリマーの結晶化状態を示す示差熱量測定により求められるポリマーの結晶化熱量が2.5J/g以上となり、充填剤の種類、配合量を考慮しても平面状コネクターを成形した際に格子部に割れが発生するため好ましくない。結晶化熱量の好ましい値は、2.3J/g以下であり、より好ましくは2.0J/g以下である。また、10モル%より多くなるとポリマーの耐熱性が低くなるため好ましくない。
なお、結晶化熱量とは示差熱量測定において、ポリマーを室温から20℃/分の昇温条件で測定した際に観測される吸熱ピーク温度(Tm1)の観測後、Tm1+40℃の温度で2分間保持した後、20℃/分の降温条件で測定した際に観測される発熱ピーク温度のピークより求められる発熱ピークの熱量を指す。
本発明では、重合に際し、重合モノマーに対するアシル化剤や、酸塩化物誘導体として末端を活性化したモノマーを使用できる。アシル化剤としては、無水酢酸等の酸無水物等が挙げられる。
これらの重合に際しては種々の触媒の使用が可能であり、代表的なものはジアルキル錫酸化物、ジアリール錫酸化物、二酸化チタン、アルコキシチタンけい酸塩類、チタンアルコラート類、カルボン酸のアルカリ及びアルカリ土類金属塩類、BF3 の如きルイス酸塩等が挙げられる。触媒の使用量は一般にはモノマーの全重量に基いて約0.001乃至1重量%、特に約0.003乃至0.2重量%が好ましい。
本発明に使用する(B)板状充填剤としては、タルク、マイカ、ガラスフレーク、各種の金属箔等が挙げられるが、タルク、マイカより選ばれる1種以上であることが好ましい。また、(B)板状充填剤の平均粒径については特に限定されないが、薄肉部の流動性を考慮すると小さい方が望ましいが、そり変形を小さくするためには一定の大きさを維持している必要がある。具体的には、1〜100μm、望ましくは5〜50μmが好ましい。
また、(C)ガラス繊維の繊維径は特に制限されないが、一般的に5〜15μm程度のものが使用される。
(B)成分が15重量%より少ないとそり変形量が大きくなり好ましくなく、25重量%より多いと耐クラック性が劣り成形品の格子部に割れが生じ好ましくない。(C)成分が10重量%より少なかったり、25重量%より多いと耐クラック性が劣り成形品の格子部に割れが生じ好ましくない。また、(B)成分と(C)成分の合計が組成物全体に対し30重量部より少ないと耐熱性が低下し好ましくなく、40重量部より多いと耐クラック性が劣り成形品の格子部に割れが生じ好ましくない。
このような平面状コネクターをより詳細に説明するならば、実施例で成形した図1に示すようなコネクターであり、厚みが4.0mm以下の外枠部と厚みが4.0mm以下の格子部からなり、格子部に40mm×40mm×1mm程度の製品中に数百のピン孔数を有するものである。図1に示すように、格子部のピッチ間隔が1.5mm以下、端子を保持する樹脂部分の幅が0.5mm以下という、射出成形が非常に困難な形状となっている。なお、本発明で言う平面状コネクターは、格子部の中に適当な大きさの開口部を有しているものも含まれる。
この平面度を数値的に規定するならば、ピーク温度230〜280℃で表面実装のためのIRリフロー工程を経る前の平面度が0.05mm以下であり、なおかつリフロー前後の平面度の差が0.10mm以下であるものは、実用上優れた平面度を有するものと言える。
(1) 見掛け溶融粘度
L=20mm、d=1mmの(株)東洋精機製キャピログラフ1B型を使用し、融点よりも10〜20℃高い温度で、剪断速度1000/sでISO11443に準拠して、見掛け溶融粘度を測定した。
(2) コネクター平面度の測定
樹脂組成物ペレットから、下記成形条件で、図1に示すような、全体の大きさ39.82mm×41.82mm×1mmt、格子部ピッチ間隔1.2mmの平面状コネクター(ピン孔数750ピン)を射出成形した。
尚、ゲートは長さの長い辺(41.82mmの辺)からのフィルムゲートを用い、ゲート厚みは0.3mmとした。
得られたコネクターを水平な机の上に静置し、コネクターの高さをミツトヨ製クイックビジョン404PROCNC画像測定機により測定した。その際、コネクター端面より、0.5mmの位置を10mm間隔で測定し、最大高さと最小高さの差を平面度とした。
更に、下記条件のIRリフローを行い、上述の方法で平面度を測定し、リフロー前後の平面度の差を求めた。
[IRリフロー条件]
測定機;日本パルス技術研究所製大型卓上リフローハンダ付け装置RF-300(遠赤外線ヒーター使用)
試料送り速度;140mm/sec
リフロー炉通過時間;5min
温度条件 プレヒートゾーン;150℃、リフローゾーン;225℃、ピーク温度;287℃
[成形条件]
成形機;住友重機械工業SE30DUZ
シリンダー温度;
(ノズル)360℃−365℃−340℃−330℃(実施例1〜6、比較例8)
370℃−370℃−370℃−380℃(比較例1〜2)
350℃−350℃−340℃−330℃(比較例3〜7)
金型温度;80℃
射出速度;300mm/sec
保圧力;50MPa
保圧時間;2sec
冷却時間;10sec
スクリュー回転数;120rpm
スクリュー背圧;1.2MPa
Perkin Elmer社製DSCにて、ポリマーを室温から20℃/分の昇温条件で測定した際に観測される吸熱ピーク温度(Tm1)の観測後、(Tm1+40)℃の温度で2分間保持した後、20℃/分の降温条件で室温まで一旦冷却した後、再度、20℃/分の昇温条件で測定した際に観測される吸熱ピークの温度を測定した。
(4) 最小充填圧
図1の平面状コネクターを射出成形する際に良好な成形品を得られる最小の射出充填圧を最小充填圧とした。
下記成形条件で、板状充填剤及びガラス繊維を含む液晶性ポリマー組成物をそれぞれ射出成形し、ISO75-1,2に準拠して測定した。
[成形条件]
成形機;住友重機械工業SE100DU
シリンダー温度;
(ノズル)360℃−370℃−370℃−360℃−340℃−330℃(実施例1〜6、比較例8)
370℃−370℃−370℃−370℃−370℃−380℃(比較例1〜2)
350℃−350℃−350℃−350℃−340℃−330℃(比較例3〜7)
金型温度;80℃
射出速度;2m/min
保圧力;50MPa
保圧時間;2sec
冷却時間;10sec
スクリュー回転数;120rpm
スクリュー背圧;1.2MPa
板状充填剤及びガラス繊維を含む液晶性ポリマー組成物をそれぞれ射出成形機を用いて図2に示す成形品を下記の成形条件で射出成形した。図2に示す評価用射出成形品は、外周が直径:23.6mmで内部に31個のφ3.2mmの孔が開いており、孔間距離の最小肉厚が0.16mmである。ゲートは図2の矢印部の3点ゲートを採用した。
射出成形後の成形品を観察し、射出速度が50mm/sec及び150mm/secで成形品に割れが生じないものを◎、射出速度が150mm/secの場合に成形品に割れが生じないものを○、いずれも場合も成形品に割れが生じる場合は×とした。
[成形条件]
成形機;住友重機械工業SE30DUZ
シリンダー温度;
(ノズル)370℃−375℃−360℃−350℃(実施例1〜6、比較例8)
360℃−360℃−360℃−370℃(比較例1〜2)
350℃−350℃−340℃−330℃(比較例3〜7)
金型温度;140℃
射出速度;50mm/sec又は150mm/sec
保圧力;100MPa
保圧時間;2sec
冷却時間;10sec
スクリュー回転数;120rpm
スクリュー背圧;1.2MPa
下記条件にて、板状充填剤及びガラス繊維を含む液晶性ポリマー組成物の上記試験片を作製し、評価したところ、表1に示す結果を得た。
液晶性ポリマー1
[製造条件]
攪拌機、還流カラム、モノマー投入口、窒素導入口、減圧/流出ラインを備えた重合容器に、以下の原料モノマー、金属触媒、アシル化剤を仕込み、窒素置換を開始した。
(I)2−ヒドロキシ−6−ナフトエ酸166 g(48モル%)(HNA)
(II)テレフタル酸76g(25モル%)(TA)
(III) 4,4'−ジヒドロキシビフェニル86g(25モル%)(BP)
(IV)4−ヒドロキシ安息香酸5g(2モル%)(HBA)
酢酸カリウム触媒22.5mg
無水酢酸191 g
原料を仕込んだ後、反応系の温度を140 ℃に上げ、140 ℃で1時間反応させた。その後、更に360 ℃まで5.5 時間かけて昇温し、そこから30分かけて5Torr(即ち667 Pa)まで減圧にして、酢酸、過剰の無水酢酸、その他の低沸分を留出させながら溶融重合を行った。撹拌トルクが所定の値に達した後、窒素を導入して減圧状態から常圧を経て加圧状態にして、重合容器の下部からポリマーを排出し、ストランドをペレタイズしてペレット化した。
得られたペレットについて、窒素気流下、300 ℃で8時間の熱処理を行った。ペレットの融点は349 ℃、結晶化熱量は5.6J/g、溶融粘度は23Pa・s であった。
[製造条件]
攪拌機、還流カラム、モノマー投入口、窒素導入口、減圧/流出ラインを備えた重合容器に、以下の原料モノマー、金属触媒、アシル化剤を仕込み、窒素置換を開始した。
(I)4−ヒドロキシ安息香酸:188.4 g(60モル%)(HBA)
(II)6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸:21.4g(5モル%)(HNA)
(III)テレフタル酸:66.8g(17.7モル%)(TA)
(IV) 4,4’−ジヒドロキシビフェニル:52.2g(12.3モル%)(BP)
(V)4−アセトキシアミノフェノール17.2g(5モル%)(APAP)
酢酸カリウム触媒15mg
無水酢酸226.2 g
原料を仕込んだ後、反応系の温度を140 ℃に上げ、140 ℃で1時間反応させた。その後、更に340 ℃まで4.5 時間かけて昇温し、そこから15分かけて10Torr(即ち667 Pa)まで減圧にして、酢酸、過剰の無水酢酸、その他の低沸分を留出させながら溶融重合を行った。撹拌トルクが所定の値に達した後、窒素を導入して減圧状態から常圧を経て加圧状態にして、重合容器の下部からポリマーを排出し、ストランドをペレタイズしてペレット化した。
液晶ポリマー2の融点は334℃、結晶化熱量は2.7J/g、溶融粘度は18Pa・sであった。
[製造条件]
攪拌機、還流カラム、モノマー投入口、窒素導入口、減圧/流出ラインを備えた重合容器に、以下の原料モノマー、金属触媒、アシル化剤を仕込み、窒素置換を開始した。
(I)4−ヒドロキシ安息香酸1041g(48モル%)(HBA)
(II)6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸89g(3モル%)(HNA)
(III)テレフタル酸565g(21.7モル%)(TA)
(IV)イソフタル酸78g(3モル%)(IA)
(V)4,4’−ジヒドロキシビフェニル711g(24.3モル%)(BP)
酢酸カリウム触媒110mg
無水酢酸1645g
原料を仕込んだ後、反応系の温度を140℃に上げ、140℃で1時間反応させた。その後、更に360℃まで5.5時間かけて昇温し、そこから20分かけて10Torr(即ち1330Pa)まで減圧にして、酢酸、過剰の無水酢酸、その他の低沸分を留出させながら溶融重合を行った。撹拌トルクが所定の値に達した後、窒素を導入して減圧状態から常圧を経て加圧状態にして、重合容器の下部からポリマーを排出し、ストランドをペレタイズしてペレット化した。
得られたポリマーの融点は358℃、結晶化熱量は1.6J/g、溶融粘度は9Pa・sであった。
・マイカ;(株)山口雲母工業製AB-25S、平均粒径25μm
・タルク;松村産業(株)製クラウンタルクPP、平均粒径10μm
(C)ガラス繊維
・ガラス繊維;日本電気硝子(株)製ECS03T-786H、繊維径10μm、長さ3mmのチョプドストランド
・ミルドファイバー;日東紡(株)製PF70E001(繊維径10μm、繊維長70μm)
Claims (2)
- (A)必須の構成成分として下記一般式(I),(II),(III),(IV)および(V)で表される構成単位からなり、全構成単位に対して(I)の構成単位が35〜75モル%、(II)の構成単位が2〜8モル%、(III)の構成単位が4.5〜30.5モル%、(IV)の構成単位が2〜8モル%、(V)の構成単位が12.5〜32.5モル%、(II)+(IV)の構成単位が4〜10モル%であることを特徴とする溶融時に光学的異方性を示す全芳香族ポリエステル、(B)板状の無機充填剤及び(C)ガラス繊維からなり、(B)成分が組成物全体に対し15〜25重量%、(C)成分が組成物全体に対し10〜25重量%、且つ(B)成分と(C)成分の合計が組成物全体に対し30〜40重量%である複合樹脂組成物から形成され、
外枠の内部に格子構造を有し、
格子部のピッチ間隔が1.5mm以下
の構造に特徴がある平面状コネクター。
- (B)板状の無機充填剤が、タルク、マイカより選ばれる1種以上である請求項1記載の平面状コネクター。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011081763A JP5485216B2 (ja) | 2011-04-01 | 2011-04-01 | 平面状コネクター |
PCT/JP2012/058051 WO2012137637A1 (ja) | 2011-04-01 | 2012-03-28 | 平面状コネクター |
SG2013071675A SG193609A1 (en) | 2011-04-01 | 2012-03-28 | Planar connector |
CN201280015085.XA CN103460515B (zh) | 2011-04-01 | 2012-03-28 | 平面状连接器 |
KR1020137025768A KR101399743B1 (ko) | 2011-04-01 | 2012-03-28 | 평면상 커넥터 |
TW101111292A TWI481661B (zh) | 2011-04-01 | 2012-03-30 | 平面狀連接器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011081763A JP5485216B2 (ja) | 2011-04-01 | 2011-04-01 | 平面状コネクター |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012214652A JP2012214652A (ja) | 2012-11-08 |
JP5485216B2 true JP5485216B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=46969038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011081763A Active JP5485216B2 (ja) | 2011-04-01 | 2011-04-01 | 平面状コネクター |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5485216B2 (ja) |
KR (1) | KR101399743B1 (ja) |
CN (1) | CN103460515B (ja) |
SG (1) | SG193609A1 (ja) |
TW (1) | TWI481661B (ja) |
WO (1) | WO2012137637A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5769888B2 (ja) * | 2012-09-26 | 2015-08-26 | ポリプラスチックス株式会社 | 電子部品用複合樹脂組成物、及び当該複合樹脂組成物から成形された電子部品 |
KR101627243B1 (ko) * | 2012-09-27 | 2016-06-03 | 포리프라스틱 가부시키가이샤 | 복합 수지 조성물 및 당해 복합 수지 조성물로 성형되는 평면상 커넥터 |
JP6109651B2 (ja) * | 2013-06-06 | 2017-04-05 | ポリプラスチックス株式会社 | 複合樹脂組成物及び当該複合樹脂組成物から成形された平面状コネクター |
JP6022127B1 (ja) * | 2014-12-05 | 2016-11-09 | ポリプラスチックス株式会社 | 複合樹脂組成物及び平面状コネクター |
KR102020634B1 (ko) * | 2016-12-21 | 2019-09-10 | 포리프라스틱 가부시키가이샤 | 표면 실장 릴레이용 액정성 수지 조성물 및 이것을 이용한 표면 실장 릴레이 |
JP6774329B2 (ja) | 2016-12-28 | 2020-10-21 | 住友化学株式会社 | 液晶ポリエステル樹脂組成物 |
KR20210150422A (ko) * | 2019-04-03 | 2021-12-10 | 포리프라스틱 가부시키가이샤 | 전방향족 폴리에스테르 및 폴리에스테르 수지 조성물 |
JP6944615B1 (ja) * | 2019-10-31 | 2021-10-06 | ポリプラスチックス株式会社 | 樹脂組成物及びコネクター |
CN114616283B (zh) * | 2019-10-31 | 2023-11-21 | 宝理塑料株式会社 | 树脂组合物和平面状连接器 |
WO2022168706A1 (ja) * | 2021-02-05 | 2022-08-11 | ポリプラスチックス株式会社 | ファンインペラ用液晶性樹脂組成物及びそれを用いたファンインペラ |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5943021B2 (ja) * | 1979-04-16 | 1984-10-19 | 富士通株式会社 | デ−タ通信システム |
JPS5962630A (ja) * | 1982-07-26 | 1984-04-10 | セラニ−ズ・コ−ポレイシヨン | 比較的低濃度の6−オキシ−2−ナフトイル部分を含む異方性溶融加工可能なポリエステル |
JPS5943021A (ja) * | 1982-09-02 | 1984-03-09 | Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk | 芳香族(コ)ポリエステルの製法 |
JPH0216120A (ja) * | 1988-07-05 | 1990-01-19 | Polyplastics Co | 溶融時に光学的異方性を示すポリエステル樹脂及び樹脂組成物 |
JP2000160030A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-13 | Otsuka Chem Co Ltd | 難燃性樹脂組成物 |
US6222000B1 (en) * | 2000-01-14 | 2001-04-24 | Ticona Llc | Process for producing amorphous anisotropic melt-forming polymers having a high degree of stretchability |
JP4510420B2 (ja) * | 2003-10-02 | 2010-07-21 | 上野製薬株式会社 | 液晶ポリエステル樹脂 |
JP4717366B2 (ja) | 2004-03-26 | 2011-07-06 | ポリプラスチックス株式会社 | 平面状コネクター |
JP5165492B2 (ja) * | 2008-05-23 | 2013-03-21 | ポリプラスチックス株式会社 | 平面状コネクター |
JP2010037364A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-18 | Polyplastics Co | コネクター |
-
2011
- 2011-04-01 JP JP2011081763A patent/JP5485216B2/ja active Active
-
2012
- 2012-03-28 SG SG2013071675A patent/SG193609A1/en unknown
- 2012-03-28 KR KR1020137025768A patent/KR101399743B1/ko active IP Right Grant
- 2012-03-28 WO PCT/JP2012/058051 patent/WO2012137637A1/ja active Application Filing
- 2012-03-28 CN CN201280015085.XA patent/CN103460515B/zh active Active
- 2012-03-30 TW TW101111292A patent/TWI481661B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201313824A (zh) | 2013-04-01 |
KR101399743B1 (ko) | 2014-05-27 |
KR20140009433A (ko) | 2014-01-22 |
SG193609A1 (en) | 2013-10-30 |
JP2012214652A (ja) | 2012-11-08 |
TWI481661B (zh) | 2015-04-21 |
WO2012137637A1 (ja) | 2012-10-11 |
CN103460515B (zh) | 2015-05-27 |
CN103460515A (zh) | 2013-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5485216B2 (ja) | 平面状コネクター | |
JP5165492B2 (ja) | 平面状コネクター | |
KR101413813B1 (ko) | 전방향족 폴리에스터 및 폴리에스터 수지 조성물 | |
JP5753144B2 (ja) | 全芳香族ポリエステル及びポリエステル樹脂組成物、並びにポリエステル成形品 | |
JP6157778B1 (ja) | 全芳香族ポリエステル及びその製造方法 | |
JP6157779B1 (ja) | 全芳香族ポリエステルアミド及びその製造方法 | |
JP5753143B2 (ja) | 全芳香族ポリエステル及びポリエステル樹脂組成物、並びにポリエステル成形品 | |
JP5826404B2 (ja) | 複合樹脂組成物及び該複合樹脂組成物から成形される平面状コネクター | |
JP6388749B1 (ja) | 全芳香族ポリエステルアミド及びその製造方法 | |
JP2016124947A (ja) | 成形品の製造方法及び複合樹脂組成物 | |
JP6133000B1 (ja) | 全芳香族ポリエステルアミド及びその製造方法 | |
JP6189750B2 (ja) | 全芳香族ポリエステル、ポリエステル樹脂組成物、及びポリエステル成形品 | |
CN109312070B (zh) | 全芳香族聚酯酰胺和其制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130702 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20140120 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20140130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5485216 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |