JP5451674B2 - 電子材料用Cu−Si−Co系銅合金及びその製造方法 - Google Patents
電子材料用Cu−Si−Co系銅合金及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5451674B2 JP5451674B2 JP2011070685A JP2011070685A JP5451674B2 JP 5451674 B2 JP5451674 B2 JP 5451674B2 JP 2011070685 A JP2011070685 A JP 2011070685A JP 2011070685 A JP2011070685 A JP 2011070685A JP 5451674 B2 JP5451674 B2 JP 5451674B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stage
- concentration
- copper alloy
- mass
- aging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 57
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 title claims description 10
- 229910018598 Si-Co Inorganic materials 0.000 title description 14
- 229910008453 Si—Co Inorganic materials 0.000 title description 14
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 71
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 51
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 41
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 25
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 13
- 230000035882 stress Effects 0.000 claims description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 11
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 8
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000000984 pole figure measurement Methods 0.000 claims description 5
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 49
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 26
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 25
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 4
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 4
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 4
- 238000004881 precipitation hardening Methods 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 229910020711 Co—Si Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910017876 Cu—Ni—Si Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 3
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003483 aging Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018098 Ni-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018529 Ni—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000001028 reflection method Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C9/00—Alloys based on copper
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/02—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
- H01B1/026—Alloys based on copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C1/00—Making non-ferrous alloys
- C22C1/02—Making non-ferrous alloys by melting
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C9/00—Alloys based on copper
- C22C9/06—Alloys based on copper with nickel or cobalt as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/08—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of copper or alloys based thereon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/02—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B5/00—Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
- H01B5/02—Single bars, rods, wires, or strips
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Description
当該文献に記載の銅合金を製造する方法として、
−所望の組成をもつインゴットを溶解鋳造する工程1と、
−950℃〜1050℃で1時間以上加熱後に熱間圧延を行い、熱間圧延終了時の温度を850℃以上とし、850℃から400℃までの平均冷却速度を15℃/s以上として冷却する工程2と、
−加工度70%以上の冷間圧延工程3と、
−350〜500℃で1〜24時間加熱する時効処理工程4と、
−950〜1050℃で溶体化処理を行い、材料温度が850℃から400℃まで低下するときの平均冷却速度を15℃/s以上として冷却する工程5と、
−随意的な冷間圧延工程6と、
−時効処理工程7と、
−随意的な冷間圧延工程8と、
を順に行なうことを含む製造方法が開示されている。
式ア:−55×(Co濃度)2+250×(Co濃度)+520≧YS≧−55×(Co濃度)2+250×(Co濃度)+370、及び、
式イ:60×(Co濃度)+400≧Kb≧60×(Co濃度)+275
(式中、Co濃度の単位は質量%であり、YSは0.2%耐力であり、Kbはばね限界値である。)
を満たす
YSが500MPa以上であり、かつKbとYSの関係が、
式ウ:0.43×YS+215≧Kb≧0.23×YS+215
(式中、YSは0.2%耐力であり、Kbはばね限界値である。)を満たす。
−上記何れかの組成をもつ銅合金のインゴットを溶解鋳造する工程1と、
−900℃以上1050℃以下で1時間以上加熱後に熱間圧延を行う工程2と、
−冷間圧延工程3と、
−850℃以上1050℃以下で溶体化処理を行い、400℃までの平均冷却速度を毎秒10℃以上として冷却する工程4と、
−材料温度を480〜580℃として1〜12時間加熱する一段目と、次いで、材料温度を430〜530℃として1〜12時間加熱する二段目と、次いで、材料温度を300〜430℃として4〜30時間加熱する三段目を有し、一段目から二段目までの冷却速度及び二段目から三段目までの冷却速度はそれぞれ0.1℃/分以上とし、一段目と二段目の温度差を20〜80℃とし、二段目と三段目の温度差を20〜180℃として多段時効する第一の時効処理工程5と、
−冷間圧延工程6と、
−100℃以上350℃未満で1〜48時間行う第二の時効処理工程7と、
を順に行うことを含む銅合金の製造方法である。
Co及びSiは、適当な熱処理を施すことにより金属間化合物を形成し、導電率を劣化させずに高強度化が図れる。
Co及びSiの添加量がそれぞれCo:0.5質量%未満、Si:0.1質量%未満では所望の強度が得られず、逆に、Co:2.5質量%超、Si:0.7質量%超では強度上昇効果が飽和し、更には曲げ加工性や熱間加工性が劣化する。よってCo及びSiの添加量は、Co:0.5〜2.5質量%、Si:0.1〜0.7質量%とした。Co及びSiの添加量は好ましくは、Co:1.0〜2.0質量%、Si:0.2〜0.6質量%である。
そのため、合金組成中のCo/Si比は3≦Co/Si≦5の範囲に制御することが好ましく、3.7≦Co/Si≦4.7の範囲に制御することがより好ましい。
Niは溶体化処理などで再固溶するが、続く時効析出時にSiとの化合物を生成し、導電率をあまり損なわずに強度を上昇させる。しかしながら、Ni濃度が1.0質量%以上となると時効析出しきれないNiが母相に固溶し、導電率が低下する。従って、本発明に係るCu−Si−Co系合金には、Niを1.0質量%未満添加することができる。但し、0.03質量%未満ではその効果が小さいので、好ましくは0.03質量%以上1.0質量%未満、より好ましくは0.09〜0.5質量%添加するのがよい。
Crは溶解鋳造時の冷却過程において結晶粒界に優先析出するため粒界を強化でき、熱間加工時の割れが発生しにくくなり、歩留低下を抑制できる。すなわち、溶解鋳造時に粒界析出したCrは溶体化処理などで再固溶するが、続く時効析出時にCrを主成分としたbcc構造の析出粒子またはSiとの化合物を生成する。添加したSi量のうち、時効析出に寄与しなかったSiは母相に固溶したまま導電率の上昇を抑制するが、珪化物形成元素であるCrを添加して、珪化物をさらに析出させることにより、固溶Si量を低減でき、強度を損なわずに導電率を上昇できる。しかしながら、Cr濃度が0.5質量%、とりわけ2.0質量%を超えると粗大な第二相粒子を形成しやすくなるため、製品特性を損なう。従って、本発明に係るCu−Si−Co系合金には、Crを最大で2.0質量%添加することができる。但し、0.03質量%未満ではその効果が小さいので、好ましくは0.03〜0.5質量%、より好ましくは0.09〜0.3質量%添加するのがよい。
Mg、Mn、Ag及びPは、微量の添加で、導電率を損なわずに強度、応力緩和特性等の製品特性を改善する。添加の効果は主に母相への固溶により発揮されるが、第二相粒子に含有されることで一層の効果を発揮させることもできる。しかしながら、Mg、Mn、Ag及びPの濃度の総計が0.5質量%、とりわけ2.0質量%を超えると特性改善効果が飽和するうえ、製造性を損なう。従って、本発明に係るCu−Si−Co系合金には、Mg、Mn、Ag及びPから選択される1種又は2種以上を総計で最大2.0質量%、好ましくは最大1.5質量%添加することができる。但し、0.01質量%未満ではその効果が小さいので、好ましくは総計で0.01〜1.0質量%、より好ましくは総計で0.04〜0.5質量%添加するのがよい。
Sn及びZnにおいても、微量の添加で、導電率を損なわずに強度、応力緩和特性、めっき性等の製品特性を改善する。添加の効果は主に母相への固溶により発揮される。しかしながら、Sn及びZnの総計が2.0質量%を超えると特性改善効果が飽和するうえ、製造性を損なう。従って、本発明に係るCu−Si−Co系合金には、Sn及びZnから選択される1種又は2種を総計で最大2.0質量%添加することができる。但し、0.05質量%未満ではその効果が小さいので、好ましくは総計で0.05〜2.0質量%、より好ましくは総計で0.5〜1.0質量%添加するのがよい。
As、Sb、Be、B、Ti、Zr、Al及びFeにおいても、要求される製品特性に応じて、添加量を調整することで、導電率、強度、応力緩和特性、めっき性等の製品特性を改善する。添加の効果は主に母相への固溶により発揮されるが、第二相粒子に含有され、若しくは新たな組成の第二相粒子を形成することで一層の効果を発揮させることもできる。しかしながら、これらの元素の総計が2.0質量%を超えると特性改善効果が飽和するうえ、製造性を損なう。従って、本発明に係るCu−Si−Co系合金には、As、Sb、Be、B、Ti、Zr、Al及びFeから選択される1種又は2種以上を総計で最大2.0質量%添加することができる。但し、0.001質量%未満ではその効果が小さいので、好ましくは総計で0.001〜2.0質量%、より好ましくは総計で0.05〜1.0質量%添加するのがよい。
本発明に係る銅合金は、圧延面を基準としたX線回折極点図測定により得られる結果で、α=35°におけるβ走査による{200}Cu面に対する{111}Cu面の回折ピーク強度のうち、β角度90°のピーク高さの標準銅粉末のそれに対する比率(以下、「β角度90°のピーク高さ比率」という。)が2.5倍以上である。{111}Cu面の回折ピークでのβ角度90°のピーク高さを制御することによってばね限界値が向上する理由は必ずしも明らかではなく、あくまでも推定であるが、1回目の時効処理を3段時効にすることで、1段目及び2段目で析出した第2相粒子の成長及び3段目で析出した第2相粒子により、次工程の圧延で加工歪が蓄積されやすくなり、蓄積した加工歪を駆動力として、第2の時効処理で集合組織が発達すると考えられる。
β角度90°のピーク高さ比率は好ましくは2.8倍以上であり、より好ましくは3.0倍以上である。純銅標準粉末は325メッシュ(JIS Z8801)の純度99.5%の銅粉末で定義される。
本発明に係る銅合金は一実施形態において、
式ア:−55×(Co濃度)2+250×(Co濃度)+520≧YS≧−55×(Co濃度)2+250×(Co濃度)+370、及び、
式イ:60×(Co濃度)+400≧Kb≧60×(Co濃度)+275
(式中、Co濃度の単位は質量%であり、YSは0.2%耐力であり、Kbはばね限界値である。)
を満たすことができる。
式ア’:−55×(Co濃度)2+250×(Co濃度)+500≧YS≧−55×(Co濃度)2+250×(Co濃度)+380、及び、
式イ’:60×(Co濃度)+390≧Kb≧60×(Co濃度)+285
より好ましくは
式ア”:−55×(Co濃度)2+250×(Co濃度)+490≧YS≧−55×(Co濃度)2+250×(Co濃度)+390、及び、
式イ”:60×(Co濃度)+380≧Kb≧60×(Co濃度)+295
(式中、Co濃度の単位は質量%であり、YSは0.2%耐力であり、Kbはばね限界値である。)
を満たすことができる。
式ウ:0.43×YS+215≧Kb≧0.23×YS+215
(式中、YSは0.2%耐力であり、Kbはばね限界値である。)
を満たすことができる。
式ウ’:0.43×YS+205≧Kb≧0.23×YS+225
より好ましくは
式ウ”:0.43×YS+195≧Kb≧0.23×YS+235
(式中、YSは0.2%耐力であり、Kbはばね限界値である。)
を満たすことができる。
コルソン系銅合金の一般的な製造プロセスでは、まず大気溶解炉を用い、電気銅、Si、Co等の原料を溶解し、所望の組成の溶湯を得る。そして、この溶湯をインゴットに鋳造する。その後、熱間圧延を行い、冷間圧延と熱処理を繰り返して、所望の厚み及び特性を有する条や箔に仕上げる。熱処理には溶体化処理と時効処理がある。溶体化処理では、約700〜約1050℃の高温で加熱して、第二相粒子をCu母地中に固溶させ、同時にCu母地を再結晶させる。溶体化処理を、熱間圧延で兼ねることもある。時効処理では、約350〜約600℃の温度範囲で1時間以上加熱し、溶体化処理で固溶させた第二相粒子をナノメートルオーダーの微細粒子として析出させる。この時効処理で強度と導電率が上昇する。より高い強度を得るために、時効前及び/又は時効後に冷間圧延を行なうことがある。また、時効後に冷間圧延を行なう場合には、冷間圧延後に歪取焼鈍(低温焼鈍)を行なうことがある。
上記各工程の合間には適宜、表面の酸化スケール除去のための研削、研磨、ショットブラスト酸洗等が適宜行なわれる。
比較例No.8、比較例No.19〜23、比較例No.25〜33は第一の時効を二段時効で行った例である。
比較例No.7は第一の時効を一段時効で行った例である。
比較例No.5は1段目の時効時間が短かった例である。
比較例No.11は1段目の時効時間が長かった例である。
比較例No.1は1段目の時効温度が低かった例である。
比較例No.15は1段目の時効温度が高かった例である。
比較例No.6は2段目の時効時間が短かった例である。
比較例No.10は2段目の時効時間が長かった例である。
比較例No.3は2段目の時効温度が低かった例である。
比較例No.14は2段目の時効温度が高かった例である。
比較例No.2及び比較例No.9は3段目の時効時間が短かった例である。
比較例No.12は3段目の時効時間が長かった例である。
比較例No.4は3段目の時効温度が低かった例である。
比較例No.13は3段目の時効温度が高かった例である。
比較例No.16は2段目から3段目への冷却速度が低かった例である。
比較例No.17は1段目から2段目への冷却速度が低かった例である。
上記の比較例は何れもβ角度90°のピーク高さ比率が2.5未満であり、実施例に比べて強度、導電性及びばね限界値のバランスに劣っていることが分かる。
比較例No.18はβ角度90°のピーク高さ比率が2.5以上であるが、Co濃度及びSi濃度が低かったために、発明例よりは強度、導電性及びばね限界値のバランスが劣っている。
比較例24は、β角度90°のピーク高さ比率が2.5以上であり、強度、導電性及びばね限界値のバランスに優れているが、実施例40と比較してCo濃度を0.5%増量しているにもかかわらずほぼ同じ特性となっており、製造コストの面で問題となる。
Claims (9)
- Co:0.5〜2.5質量%、Si:0.1〜0.7質量%を含有し、残部がCu及び不可避不純物からなる電子材料用銅合金であって、圧延面を基準としたX線回折極点図測定により得られる結果で、α=35°におけるβ走査による{200}Cu面に対する{111}Cu面の回折ピーク強度のうち、β角度90°のピーク高さが標準銅粉末のそれに対して2.5倍以上である銅合金。
- 式ア:−55×(Co濃度)2+250×(Co濃度)+520≧YS≧−55×(Co濃度)2+250×(Co濃度)+370、及び、
式イ:60×(Co濃度)+400≧Kb≧60×(Co濃度)+275
(式中、Co濃度の単位は質量%であり、YSは0.2%耐力であり、Kbはばね限界値である。)
を満たす請求項1記載の銅合金。 - YSが500MPa以上であり、かつKbとYSの関係が、
式ウ:0.43×YS+215≧Kb≧0.23×YS+215
(式中、YSは0.2%耐力であり、Kbはばね限界値である。)を満たす請求項1又は2記載の銅合金。 - Siの質量濃度に対するCoの質量濃度の比Co/Siが3≦Co/Si≦5を満たす請求項1〜3何れか一項記載の銅合金。
- 更にNiを1.0質量%未満含有する請求項1〜4何れか一項記載の銅合金。
- 更にCr、Mg、P、As、Sb、Be、B、Mn、Sn、Ti、Zr、Al、Fe、Zn及びAgの群から選ばれる少なくとも1種を総計で最大2.0質量%含有する請求項1〜5何れか一項記載の銅合金。
- −請求項1〜6何れか一項に記載の組成をもつ銅合金のインゴットを溶解鋳造する工程1と、
−900℃以上1050℃以下で1時間以上加熱後に熱間圧延を行う工程2と、
−冷間圧延工程3と、
−850℃以上1050℃以下で溶体化処理を行い、400℃までの平均冷却速度を毎秒10℃以上として冷却する工程4と、
−材料温度を480〜580℃として1〜12時間加熱する一段目と、次いで、材料温度を430〜530℃として1〜12時間加熱する二段目と、次いで、材料温度を300〜430℃として4〜30時間加熱する三段目を有し、一段目から二段目までの冷却速度及び二段目から三段目までの冷却速度はそれぞれ0.1℃/分以上とし、一段目と二段目の温度差を20〜80℃とし、二段目と三段目の温度差を20〜180℃として多段時効する第一の時効処理工程5と、
−冷間圧延工程6と、
−100℃以上350℃未満で1〜48時間行う第二の時効処理工程7と、
を順に行うことを含む銅合金の製造方法。 - 請求項1〜6何れか一項記載の銅合金からなる伸銅品。
- 請求項1〜6何れか一項記載の銅合金を備えた電子部品。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011070685A JP5451674B2 (ja) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | 電子材料用Cu−Si−Co系銅合金及びその製造方法 |
CN201280007476.7A CN103339273B (zh) | 2011-03-28 | 2012-03-02 | 电子材料用Cu-Si-Co系铜合金及其制造方法 |
PCT/JP2012/055436 WO2012132765A1 (ja) | 2011-03-28 | 2012-03-02 | 電子材料用Cu-Si-Co系銅合金及びその製造方法 |
US14/006,735 US9478323B2 (en) | 2011-03-28 | 2012-03-02 | Cu—Si—Co-based copper alloy for electronic materials and method for producing the same |
KR1020137019104A KR101802009B1 (ko) | 2011-03-28 | 2012-03-02 | 전자 재료용 Cu-Si-Co 계 구리 합금 및 그 제조 방법 |
EP12764206.4A EP2692878B1 (en) | 2011-03-28 | 2012-03-02 | Cu-si-co-base copper alloy for electronic materials and method for producing same |
TW101110071A TWI516617B (zh) | 2011-03-28 | 2012-03-23 | Cu-Si-Co based copper alloy for electronic materials and its manufacturing method |
TW101110071K TWI448569B (zh) | 2011-03-28 | 2012-03-23 | Cu-Si-Co based copper alloy for electronic materials and its manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011070685A JP5451674B2 (ja) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | 電子材料用Cu−Si−Co系銅合金及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012201977A JP2012201977A (ja) | 2012-10-22 |
JP5451674B2 true JP5451674B2 (ja) | 2014-03-26 |
Family
ID=46930512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011070685A Active JP5451674B2 (ja) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | 電子材料用Cu−Si−Co系銅合金及びその製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9478323B2 (ja) |
EP (1) | EP2692878B1 (ja) |
JP (1) | JP5451674B2 (ja) |
KR (1) | KR101802009B1 (ja) |
CN (1) | CN103339273B (ja) |
TW (2) | TWI448569B (ja) |
WO (1) | WO2012132765A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4677505B1 (ja) * | 2010-03-31 | 2011-04-27 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金及びその製造方法 |
JP5441876B2 (ja) * | 2010-12-13 | 2014-03-12 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金及びその製造方法 |
JP5451674B2 (ja) | 2011-03-28 | 2014-03-26 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用Cu−Si−Co系銅合金及びその製造方法 |
JP4799701B1 (ja) * | 2011-03-29 | 2011-10-26 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用Cu−Co−Si系銅合金条及びその製造方法 |
JP5595961B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2014-09-24 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用Cu−Ni−Si系銅合金及びその製造方法 |
US10270142B2 (en) * | 2011-11-07 | 2019-04-23 | Energizer Brands, Llc | Copper alloy metal strip for zinc air anode cans |
JP5802150B2 (ja) * | 2012-02-24 | 2015-10-28 | 株式会社神戸製鋼所 | 銅合金 |
KR102104822B1 (ko) | 2017-08-28 | 2020-04-27 | (재)남해마늘연구소 | 마늘 함유 김스낵 제조방법 |
KR102005332B1 (ko) * | 2019-04-09 | 2019-10-01 | 주식회사 풍산 | 굽힘가공성이 우수한 Cu-Co-Si-Fe-P계 구리 합금 및 그 제조 방법 |
CN112921257B (zh) * | 2021-01-25 | 2022-02-01 | 安德伦(重庆)材料科技有限公司 | 一种无铍高强度铜合金零件的热处理方法及其成形方法 |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0711363A (ja) * | 1993-06-29 | 1995-01-13 | Toshiba Corp | 高強度・高導電性銅合金部材及びその製造方法 |
US7182823B2 (en) | 2002-07-05 | 2007-02-27 | Olin Corporation | Copper alloy containing cobalt, nickel and silicon |
EP1731624A4 (en) * | 2004-03-12 | 2007-06-13 | Sumitomo Metal Ind | COPPER ALLOY AND PRODUCTION METHOD THEREOF |
CN101146920A (zh) | 2005-03-24 | 2008-03-19 | 日矿金属株式会社 | 电子材料用铜合金 |
JP4068626B2 (ja) | 2005-03-31 | 2008-03-26 | 日鉱金属株式会社 | 電子材料用Cu−Ni−Si−Co−Cr系銅合金及びその製造方法 |
JP4566048B2 (ja) | 2005-03-31 | 2010-10-20 | 株式会社神戸製鋼所 | 曲げ加工性に優れた高強度銅合金板及びその製造方法 |
JP4408275B2 (ja) | 2005-09-29 | 2010-02-03 | 日鉱金属株式会社 | 強度と曲げ加工性に優れたCu−Ni−Si系合金 |
JP2007169765A (ja) | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 銅合金とその製造方法 |
WO2007148712A1 (ja) | 2006-06-23 | 2007-12-27 | Ngk Insulators, Ltd. | 銅基圧延合金及びその製造方法 |
JP5028657B2 (ja) | 2006-07-10 | 2012-09-19 | Dowaメタルテック株式会社 | 異方性の少ない高強度銅合金板材およびその製造法 |
JP4943095B2 (ja) * | 2006-08-30 | 2012-05-30 | 三菱電機株式会社 | 銅合金及びその製造方法 |
JP5085908B2 (ja) * | 2006-10-03 | 2012-11-28 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用銅合金及びその製造方法 |
JP4215093B2 (ja) | 2006-10-26 | 2009-01-28 | 日立電線株式会社 | 圧延銅箔およびその製造方法 |
US7789977B2 (en) | 2006-10-26 | 2010-09-07 | Hitachi Cable, Ltd. | Rolled copper foil and manufacturing method thereof |
JP4285526B2 (ja) * | 2006-10-26 | 2009-06-24 | 日立電線株式会社 | 圧延銅箔およびその製造方法 |
JP2008266787A (ja) | 2007-03-28 | 2008-11-06 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 銅合金材およびその製造方法 |
JP4937815B2 (ja) | 2007-03-30 | 2012-05-23 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金及びその製造方法 |
JP4466688B2 (ja) * | 2007-07-11 | 2010-05-26 | 日立電線株式会社 | 圧延銅箔 |
WO2009041197A1 (ja) | 2007-09-28 | 2009-04-02 | Nippon Mining & Metals Co., Ltd. | 電子材料用Cu-Ni-Si-Co系銅合金及びその製造方法 |
EP2248921A4 (en) | 2008-01-31 | 2011-03-16 | Furukawa Electric Co Ltd | COPPER ALLOY MATERIAL FOR ELECTRICAL / ELECTRONIC COMPONENT AND METHOD FOR MANUFACTURING COPPER ALLOY MATERIAL |
JP4837697B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2011-12-14 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金及びその製造方法 |
JP4440313B2 (ja) | 2008-03-31 | 2010-03-24 | 日鉱金属株式会社 | 電子材料用Cu−Ni−Si−Co−Cr系合金 |
JP4596490B2 (ja) | 2008-03-31 | 2010-12-08 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金及びその製造方法 |
EP2319947A4 (en) | 2008-07-31 | 2011-11-23 | Furukawa Electric Co Ltd | COPPER ALLOY MATERIAL FOR ELECTRICAL AND ELECTRONIC COMPONENTS AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME |
EP2371976B1 (en) | 2008-12-01 | 2014-10-22 | JX Nippon Mining & Metals Corporation | Cu-ni-si-co based copper ally for electronic materials and manufacturing method therefor |
JP5261161B2 (ja) | 2008-12-12 | 2013-08-14 | Jx日鉱日石金属株式会社 | Ni−Si−Co系銅合金及びその製造方法 |
JP5468798B2 (ja) | 2009-03-17 | 2014-04-09 | 古河電気工業株式会社 | 銅合金板材 |
JP4708485B2 (ja) | 2009-03-31 | 2011-06-22 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用Cu−Co−Si系銅合金及びその製造方法 |
JP4677505B1 (ja) * | 2010-03-31 | 2011-04-27 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金及びその製造方法 |
JP4672804B1 (ja) | 2010-05-31 | 2011-04-20 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用Cu−Co−Si系銅合金及びその製造方法 |
JP4601085B1 (ja) | 2010-06-03 | 2010-12-22 | Jx日鉱日石金属株式会社 | Cu−Co−Si系銅合金圧延板及びそれを用いた電気部品 |
JP5441876B2 (ja) * | 2010-12-13 | 2014-03-12 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金及びその製造方法 |
JP5451674B2 (ja) | 2011-03-28 | 2014-03-26 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用Cu−Si−Co系銅合金及びその製造方法 |
JP4799701B1 (ja) * | 2011-03-29 | 2011-10-26 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用Cu−Co−Si系銅合金条及びその製造方法 |
-
2011
- 2011-03-28 JP JP2011070685A patent/JP5451674B2/ja active Active
-
2012
- 2012-03-02 CN CN201280007476.7A patent/CN103339273B/zh active Active
- 2012-03-02 US US14/006,735 patent/US9478323B2/en active Active
- 2012-03-02 KR KR1020137019104A patent/KR101802009B1/ko active IP Right Grant
- 2012-03-02 EP EP12764206.4A patent/EP2692878B1/en active Active
- 2012-03-02 WO PCT/JP2012/055436 patent/WO2012132765A1/ja active Application Filing
- 2012-03-23 TW TW101110071K patent/TWI448569B/zh active
- 2012-03-23 TW TW101110071A patent/TWI516617B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140014240A1 (en) | 2014-01-16 |
CN103339273B (zh) | 2016-02-17 |
TWI516617B (zh) | 2016-01-11 |
WO2012132765A1 (ja) | 2012-10-04 |
TW201241195A (en) | 2012-10-16 |
TWI448569B (zh) | 2014-08-11 |
US9478323B2 (en) | 2016-10-25 |
EP2692878B1 (en) | 2018-12-26 |
EP2692878A1 (en) | 2014-02-05 |
KR101802009B1 (ko) | 2017-11-27 |
CN103339273A (zh) | 2013-10-02 |
JP2012201977A (ja) | 2012-10-22 |
EP2692878A4 (en) | 2014-09-10 |
KR20130109209A (ko) | 2013-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4677505B1 (ja) | 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金及びその製造方法 | |
JP5451674B2 (ja) | 電子材料用Cu−Si−Co系銅合金及びその製造方法 | |
JP5441876B2 (ja) | 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金及びその製造方法 | |
JP4799701B1 (ja) | 電子材料用Cu−Co−Si系銅合金条及びその製造方法 | |
JP4596490B2 (ja) | 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金及びその製造方法 | |
JP5506806B2 (ja) | 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金及びその製造方法 | |
JP6385383B2 (ja) | 銅合金板材および銅合金板材の製造方法 | |
WO2012043170A1 (ja) | 電子材料用Cu-Co-Si系銅合金及びその製造方法 | |
JP4834781B1 (ja) | 電子材料用Cu−Co−Si系合金 | |
JP6222885B2 (ja) | 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金 | |
JP2012229467A (ja) | 電子材料用Cu−Ni−Si系銅合金 | |
JP6730784B2 (ja) | 電子部品用Cu−Ni−Co−Si合金 | |
JP5524901B2 (ja) | 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金 | |
JP6246173B2 (ja) | 電子部品用Cu−Co−Ni−Si合金 | |
JP2016183418A (ja) | 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金 | |
JP2012229469A (ja) | 電子材料用Cu−Si−Co系銅合金及びその製造方法 | |
JP5595961B2 (ja) | 電子材料用Cu−Ni−Si系銅合金及びその製造方法 | |
JP5623960B2 (ja) | 電子材料用Cu−Ni−Si系銅合金条及びその製造方法 | |
TWI391952B (zh) | Cu-Ni-Si-Co based copper alloy for electronic materials and its manufacturing method | |
JP2004353069A (ja) | 電子材料用銅合金 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5451674 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |