JP5391560B2 - 穀粒乾燥機 - Google Patents
穀粒乾燥機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5391560B2 JP5391560B2 JP2008053381A JP2008053381A JP5391560B2 JP 5391560 B2 JP5391560 B2 JP 5391560B2 JP 2008053381 A JP2008053381 A JP 2008053381A JP 2008053381 A JP2008053381 A JP 2008053381A JP 5391560 B2 JP5391560 B2 JP 5391560B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amount
- grain
- drying
- combustion
- hot air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Description
張込穀粒量検出手段(SE6)で検出あるいは張込量設定スイッチ(SW7)で設定した張込穀粒量が設定量以上の場合には、張込穀粒量や乾燥速度に基づいてバーナ(5)の燃焼量を制御する通常乾燥制御を行ない、
張込穀粒量検出手段(SE6)で検出あるいは張込量設定スイッチ(SW7)で設定した張込穀粒量が設定量以下の場合には、所定量以下の少量燃焼量で、かつ、一定の燃焼量でバーナ(5)の燃焼を行なう燃焼工程と、バーナ(5)の燃焼を停止すると共に穀粒の循環を停止する休止工程とを、設定水分値に到達するまで設定時間毎に交互に行なう少量乾燥制御を行なうことを特徴とする。
また、休止工程の間は穀粒内部の水分が穀粒の表面側に順次移行して乾燥が促進される。また、乾燥休止工程中には穀粒の循環をしないので、少量穀粒の多数回にわたる循環を防止し、穀粒の脱ぷや損傷を抑制することができる。
まず、図1及び図2に基づきこの発明を具備する循環式穀粒乾燥機の全体構成について説明する。
張込ホッパ(図示省略)から昇降機11を利用して貯溜室2に所定量の穀粒を張り込む。次いで、穀粒種類、乾燥仕上げ水分値、乾燥速度、自動検出あるいは手動設定した穀粒張込量に応じた燃焼量にて燃焼制御して乾燥作業を行なう。貯溜室2内の穀粒は乾燥室3の穀粒流下通路9を流下中に熱風を浴びながら乾燥され集穀室4に流下する。乾燥された穀粒は下部搬送装置14で一側に移送され、次いで昇降機11により揚穀され、上部搬送装置16に引き継がれ再び貯溜室2に循環移送され、暫くの間調質作用を受ける。このような行程を繰り返しながら水分計による測定水分値が仕上水分値に到達すると、乾燥作業は終了する。
操作盤31の盤面には、穀粒の張り込みを開始する張込スイッチSW1、バーナ5の燃焼を開始し繰出バルブ10を駆動し乾燥作業を開始する乾燥スイッチSW2、貯溜室2内の穀粒を機外に排出する排出スイッチSW3、機体の各種駆動を停止する停止スイッチSW4、乾燥用穀粒種類を選択する穀粒種類設定スイッチSW5、仕上げ水分値を設定する水分値設定スイッチSW6、張込量の手動設定(「0」〜「7」)又自動検出(「自動」)を選択するダイヤル式の張込量設定スイッチSW7、乾燥時間を増減するタイマ増加スイッチSW8、乾燥時間を減少するタイマ減少スイッチSW9、水分補正スイッチSW10、手動で穀粒の水分値を水分計26で測定する手動測定スイッチSW11、熱風温度設定スイッチSW12、熱風温度調節スイッチSW13、乾燥速度設定スイッチSW14、初期乾燥時間設定スイッチSW15、休止時間設定スイッチSW16、予約乾燥入切スイッチSW17、点検入切スイッチSW18、排風ファン入切スイッチSW19、緊急停止スイッチSW20、ブザー停止スイッチSW21の各種操作スイッチ、及び、各種表示項目をデジタル表示する表示部32、乾燥機の各種異常を表示する異常表示モニタ33を設けている。
バーナ風胴25の上方に設けたコントロールボックス40(図1に示す)にはコントローラ(CPU)41を設けている。コントローラ41の入力側には、張込スイッチSW1、乾燥スイッチSW2、排出スイッチSW3、停止スイッチSW4、穀粒種類設定スイッチSW5、水分値設定スイッチSW6、張込量設定スイッチSW7、タイマ増加スイッチSW8、タイマ減少スイッチSW9、緊急停止スイッチSW20等を接続している。また、入力回路を介して外気温度センサSE1、熱風温度センサSE2、排風温度センサSE3、水分計電極温度センサSE4及び水分センサSE5、張込量検出装置SE6等を接続している。
貯溜室2への穀粒張込作業が終了すると(ステップS1)、張込量設定スイッチSW7により張込穀粒量が手動で若しくは自動検出で設定される。そして、張込量設定スイッチSW7を「1」〜「7」に設定したときには手動でその数値が張込量と設定したことになり通常乾燥制御がなされる。すなわち、乾燥スイッチSW2がONされると(ステップS9)、昇降機11、上部移送装置16及び拡散装置18の駆動が開始しさると共に、繰出バルブ10が駆動され、穀粒流下通路9で熱風に晒された穀粒が集穀室4に繰り出される(ステップS4)。すると、集穀室4の底板に繰り出された穀粒はバーナ5の燃焼により温められた遠赤外線放射体4aの放射熱を浴びながら流下し、下部移送装置14に供給される。
通常張込量の場合には、図7(イ)に示すように、32粒のサンプル粒を水分計26に取り込む水分値測定を穀粒が乾燥機内を1回循環するまでの時間中に例えば4回行なう。
最小設定張込穀粒量よりも少ない少量張込穀粒量の乾燥が望まれている。これは、もち米を少量作付けしているとか、穀粒乾燥機に張り込みできずに少量の穀粒が残ってしまったとか、コンバインの刈取作業中に雨が降りだし少ししか刈取作業ができなかった場合等である。このような少量穀粒を穀粒乾燥機に張り込み、熱風乾燥作業と乾燥休止とを交互に繰り返すことにより、穀粒の損傷を少なくしながら乾燥するようにしている。
2 貯溜室
3 乾燥室
4 集穀室
5 バーナ
6 熱風室
7 吸引排気ファン
8 排風室
9 穀粒流下通路
10 繰出バルブ
26 水分計
41 少量穀粒乾燥手段(コントローラ)
41 乾燥作業停止手段(コントローラ)
SW7 張込量設定スイッチ
SE6 張込穀粒量検出手段
Claims (2)
- 張込穀粒を貯溜する貯溜室(2)と、燃焼量を制御可能なバーナ(5)と、該バーナ(5)の燃焼により発生した熱風の通過する熱風室(6)と、該熱風室(6)からの熱風が流れ穀粒が流下する穀粒流下通路(9)と、該穀粒流下通路(9)を通過した熱風を吸引する吸引排気ファン(7)と、張込穀粒量を手動で設定する張込量設定スイッチ(SW7)あるいは張込穀粒量を自動で検出する張込穀粒量検出手段(SE6)とを具備する穀粒乾燥機において、
張込穀粒量検出手段(SE6)で検出あるいは張込量設定スイッチ(SW7)で設定した張込穀粒量が設定量以上の場合には、張込穀粒量や乾燥速度に基づいてバーナ(5)の燃焼量を制御する通常乾燥制御を行ない、
張込穀粒量検出手段(SE6)で検出あるいは張込量設定スイッチ(SW7)で設定した張込穀粒量が設定量以下の場合には、所定量以下の少量燃焼量で、かつ、一定の燃焼量でバーナ(5)の燃焼を行なう燃焼工程と、バーナ(5)の燃焼を停止すると共に穀粒の循環を停止する休止工程とを、設定水分値に到達するまで設定時間毎に交互に行なう少量乾燥制御を行なうことを特徴とする穀粒乾燥機。 - 燃焼工程の時間と休止工程の時間をそれぞれ増減調整可能にすることを特徴とする請求項1記載の穀粒乾燥機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008053381A JP5391560B2 (ja) | 2008-03-04 | 2008-03-04 | 穀粒乾燥機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008053381A JP5391560B2 (ja) | 2008-03-04 | 2008-03-04 | 穀粒乾燥機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009210184A JP2009210184A (ja) | 2009-09-17 |
JP5391560B2 true JP5391560B2 (ja) | 2014-01-15 |
Family
ID=41183525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008053381A Expired - Fee Related JP5391560B2 (ja) | 2008-03-04 | 2008-03-04 | 穀粒乾燥機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5391560B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5793934B2 (ja) * | 2011-04-22 | 2015-10-14 | 井関農機株式会社 | 穀粒乾燥機 |
JP5793933B2 (ja) * | 2011-04-22 | 2015-10-14 | 井関農機株式会社 | 穀粒乾燥機 |
CN106610202A (zh) * | 2015-10-25 | 2017-05-03 | 黑龙江正民机械技术开发有限公司 | 移动三桶粮食烘干机 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59184091U (ja) * | 1983-05-25 | 1984-12-07 | 静岡製機株式会社 | 穀物乾燥機の制御装置 |
JPS6373081A (ja) * | 1986-09-16 | 1988-04-02 | 金子農機株式会社 | 穀物乾燥機における穀物排出完了検知方法 |
JPH0668437B2 (ja) * | 1987-09-10 | 1994-08-31 | 金子農機株式会社 | 穀物乾燥機の制御方法 |
JPH01312383A (ja) * | 1988-06-10 | 1989-12-18 | Iseki & Co Ltd | 穀物乾燥制御方法 |
JPH07294127A (ja) * | 1994-04-26 | 1995-11-10 | Iseki & Co Ltd | 穀粒乾燥機の乾燥制御装置 |
JP4066841B2 (ja) * | 2003-02-24 | 2008-03-26 | 井関農機株式会社 | 穀粒乾燥機 |
-
2008
- 2008-03-04 JP JP2008053381A patent/JP5391560B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009210184A (ja) | 2009-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5293004B2 (ja) | 循環式穀粒乾燥機 | |
JP2001066065A (ja) | 循環式穀物乾燥機 | |
JP2010054148A5 (ja) | ||
JP5391560B2 (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JP2009287870A (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JP2008175415A (ja) | 穀物乾燥機 | |
JP6137469B2 (ja) | 穀物乾燥機 | |
JP2015224835A (ja) | 穀物乾燥機 | |
JP5793933B2 (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JP4940694B2 (ja) | 穀物乾燥機 | |
JP2008039221A (ja) | 穀物乾燥機 | |
JP2010101535A (ja) | 循環式穀粒乾燥機 | |
JP2010127551A (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JP3243819B2 (ja) | 穀粒乾燥機における熱風温度補正方法 | |
JP2012225625A5 (ja) | ||
JP6244947B2 (ja) | 穀物乾燥機 | |
JP4985064B2 (ja) | 穀物乾燥機 | |
JP5034695B2 (ja) | 循環式穀粒乾燥機 | |
JP2011220563A (ja) | 穀物乾燥機 | |
JP2008298324A (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JP5011983B2 (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JP6299387B2 (ja) | 穀物乾燥機 | |
JP5793934B2 (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JP2008256327A (ja) | 穀物乾燥機 | |
JP2011075244A (ja) | 循環形穀粒乾燥機の穀粒張込制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5391560 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |