JP5233624B2 - 車両用操舵制御装置および方法 - Google Patents
車両用操舵制御装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5233624B2 JP5233624B2 JP2008309220A JP2008309220A JP5233624B2 JP 5233624 B2 JP5233624 B2 JP 5233624B2 JP 2008309220 A JP2008309220 A JP 2008309220A JP 2008309220 A JP2008309220 A JP 2008309220A JP 5233624 B2 JP5233624 B2 JP 5233624B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- reaction force
- turning
- angle
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Description
図1は、実施例1の車両用操舵制御装置を適用したステア・バイ・ワイヤシステムの全体構成図であり、実施例1の車両用操舵制御装置は、ハンドル1と前輪(操向輪)2,2を転舵する転舵機構3とが機械的に切り離された、いわゆる、ステア・バイ・ワイヤ(SBW)システムである。
なお、以下では上述の通常制御時の目標転舵角を第1目標転舵角と記載し、上述の自動転舵制御時の目標転舵角を第2目標転舵角と記載し、これらを総称して目標転舵角と記載する。
目標偏差角=A×(レーンに対する横位置)+B×(レーンに対するヨー角)+C×(レーンの曲率)
ここで、A,B,Cはゲインであり、図2(a)〜(c)に示すゲインマップから算出する。
すなわち、レーンキープでは、レーンに対する横位置、レーンに対するヨー角、レーンの曲率に対して、ゲインを設定し、レーンに対する追従度合いを調整する。なお、上記レーンに対する横位置、レーンに対するヨー角、レーンの曲率はカメラ14によって撮像された画像に基づいて検出することが可能である。
Fr^ = 1/2×M×V2/r
ここで、
Fr^:推定転舵反力
M:車両重量
V:車速
1/r:レーンの曲率(rはカメラ14の撮像画像から求めたレーンの半径)
であり、1/2は、前輪分の転舵反力を意味する。
なお、実施例1では、ドライバから見て右方向への操舵および転舵を正(+)、左方向への操舵および転舵を負(−)とする。
角度サーボ演算部10bは、転舵角演算部10aで演算された第1目標転舵角に目標偏差角補正部10eから出力された目標転舵角加算量を加算した第2目標転舵角を入力し、この第2目標転舵角と実転舵角(実際の転舵角)とを一致させる転舵指令電流を演算し、転舵モータ7をサーボ制御する。なお、上述した通り自動転舵SW15がOFFである通常制御時には目標偏差角補正部10eから出力される目標転舵角加算量は0である。したがって、通常制御時には、第1目標転舵角と第1目標転舵角に目標転舵角加算量を加算した第2目標転舵角との値は一致する。
差分器16aは、実転舵反力と推定転舵反力との差分である転舵反力差分を差分器16bと差分器16eとへそれぞれ出力する。
差分器16bは、差分器16aの出力である転舵反力差分と積分器16dの出力である転舵反力補正値との差分を乗算器16cへ出力する。
K=K1×K2×K3×K4×K5(0〜1)
ただし、K1,K2,K3,K4,K5はゲインである。
ゲインK1は、図6に示すように、レーンの曲率が所定の直線判断閾値1/r0以下のときに0であると共に曲率が直線判断閾値1/r0を超えて所定値となるまでは曲率が大きいほどより大きな値とし、曲率が所定値1/r1を超えるとき一定の最大値とする。ここで、直線判断閾値1/r0は、直線路を走行中であると判定できる曲率値とする。
ゲインK5は、自動転舵SW15から入力された自動転舵制御の信号がOFFのとき0とし、ONのとき1とする。
差分器16eは、転舵反力差分と転舵反力補正値との差分、すなわち補正された転舵反力差分を操舵反力演算部10cへ出力する。
一般的に、ハンドルと前輪を転舵する転舵機構とが機械的に切り離された、いわゆるSBWシステムにおいて、レーンキープ制御等の自動転舵制御を行う場合、その目標偏差角を前輪2,2の転舵角に反映させる方法は、
1. 反力モータに目標偏差角に応じた操舵反力指令電流を与え、ハンドルを回転させてその操舵角を目標偏差角に対応する角度分変化させることにより転舵モータの目標転舵角に目標偏差角を反映させる方法
2. ハンドルは回転させず、転舵モータの目標転舵角に目標偏差角を直接加算する方法
が考えられる。
実施例1の車両用操舵制御装置にあっては、以下に列挙する効果を奏する。
以上、本発明を実施するための最良の形態を、実施例に基づいて説明したが、本発明の具体的な構成は、実施例に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明に含まれる。
2 前輪(操向輪)
3 転舵機構
4 コラムシャフト
5 反力モータ
6 操舵角センサ
7 転舵モータ
8 ピニオンシャフト
9 転舵角センサ
10 操舵コントローラ(反力制御手段)
10a 転舵角演算部
10b 角度サーボ演算部
10c 操舵反力演算部
10d 自動転舵演算部(転舵反力推定手段)
10e 目標偏差角補正部
10f 転舵反力補正部
11 ラック軸力センサ(転舵反力検出手段)
12 車速センサ
13 ヨーレートセンサ
14 カメラ(曲率検出手段)
15 自動転舵スイッチ
16 ラック
Claims (7)
- ハンドルと操向輪を転舵する転舵機構とが機械的に切り離され、
前記ハンドルの操舵角に応じて設定される第1目標転舵角に基づいて、前記操向輪の転舵角を制御する通常制御と、車両の走行状態に応じて設定される第2目標転舵角に基づいて、前記操向輪の転舵角を制御する自動転舵制御とを実行する車両用操舵制御装置において、
前記操向輪に作用する転舵反力を検出する転舵反力検出手段と、
自車両が走行する道路の曲率を検出する曲率検出手段と、
検出された曲率から転舵反力を推定する転舵反力推定手段と、
自動転舵制御時、検出された転舵反力と推定された転舵反力との差分である転舵反力差分の変化量を積分して転舵反力補正値を算出し、前記転舵反力差分と前記転舵反力補正値との差分に応じた操舵反力を前記ハンドルに付与する反力制御手段と、
を備えることを特徴とする車両用操舵制御装置。 - 請求項1に記載の車両用操舵制御装置において、
前記反力制御手段は、検出された曲率が所定の直線判断閾値以下である場合、前記転舵反力補正値を0とすることを特徴とする車両用操舵制御装置。 - 請求項2に記載の車両用操舵制御装置において、
前記反力制御手段は、前記転舵反力差分の絶対値が大きいほど前記転舵反力差分の変化量の積分速度を低くすることを特徴とする車両用操舵制御装置。 - 請求項3に記載の車両用操舵制御装置において、
前記反力制御手段は、推定された転舵反力の微分値が小さいほど前記転舵反力差分の変化量の積分速度を高くすることを特徴とする車両用操舵制御装置。 - 請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の車両用操舵制御装置において、
前記反力制御手段は、車両挙動の変化が大きいほど前記転舵反力差分の変化量の積分速度を低くすることを特徴とする車両用操舵制御装置。 - 請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の車両用操舵制御装置において、
前記反力制御手段は、自動転舵制御が解除された場合、前記反力が0となる操舵角を徐々に車両直進時の操舵角に戻すことを特徴とする車両用操舵制御装置。 - 操向輪を転舵する転舵機構と機械的に切り離されたハンドルの操舵角に応じて設定される第1目標転舵角に基づいて、前記操向輪の転舵角を制御する通常制御と、車両の走行状態に応じて設定される第2目標転舵角に基づいて、前記操向輪の転舵角を制御する自動転舵制御とを実行する車両用操舵制御方法において、
自車両が走行する道路の曲率から転舵反力を推定し、
自動転舵制御時、検出された転舵反力と推定された転舵反力との差分である転舵反力差分の変化量を積分して転舵反力補正値を算出し、前記転舵反力差分と前記転舵反力補正値との差分に応じた操舵反力を前記ハンドルに付与することを特徴とする車両用操舵制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008309220A JP5233624B2 (ja) | 2008-12-04 | 2008-12-04 | 車両用操舵制御装置および方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008309220A JP5233624B2 (ja) | 2008-12-04 | 2008-12-04 | 車両用操舵制御装置および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010132100A JP2010132100A (ja) | 2010-06-17 |
JP5233624B2 true JP5233624B2 (ja) | 2013-07-10 |
Family
ID=42343879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008309220A Active JP5233624B2 (ja) | 2008-12-04 | 2008-12-04 | 車両用操舵制御装置および方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5233624B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5895649B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2016-03-30 | 株式会社ジェイテクト | 電動パワーステアリング装置 |
JP5971127B2 (ja) * | 2012-09-26 | 2016-08-17 | 日産自動車株式会社 | 操舵制御装置 |
WO2014054626A1 (ja) * | 2012-10-04 | 2014-04-10 | 日産自動車株式会社 | 操舵制御装置 |
JP5835499B2 (ja) * | 2012-10-04 | 2015-12-24 | 日産自動車株式会社 | 操舵制御装置 |
WO2014054623A1 (ja) * | 2012-10-04 | 2014-04-10 | 日産自動車株式会社 | 操舵制御装置 |
US9550524B2 (en) | 2012-10-04 | 2017-01-24 | Nissan Motor Co., Ltd. | Steering control device |
JP5619230B1 (ja) * | 2013-07-23 | 2014-11-05 | 三菱電機株式会社 | 転舵制御装置および転舵制御方法 |
JP5586750B1 (ja) * | 2013-07-23 | 2014-09-10 | 三菱電機株式会社 | 操舵反力制御装置および操舵反力制御方法 |
US9199667B2 (en) * | 2014-03-14 | 2015-12-01 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | System and method for semi-autonomous driving of vehicles |
CN106660579B (zh) * | 2014-07-07 | 2019-04-30 | 三菱电机株式会社 | 转向控制装置、转向控制系统及转向控制方法 |
DE102015212229B4 (de) * | 2015-06-30 | 2021-09-02 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zum Lenken eines Fahrzeuges, Steuerung für ein Kraftfahrzeug sowie Fahrzeug mit einer Vorderachs- und Hinterachslenkung |
JP6662189B2 (ja) * | 2016-05-12 | 2020-03-11 | 日産自動車株式会社 | 運転支援方法及び運転支援装置 |
JP2023062515A (ja) * | 2021-10-21 | 2023-05-08 | トヨタ自動車株式会社 | ステアリングシステム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3866387B2 (ja) * | 1997-09-05 | 2007-01-10 | 本田技研工業株式会社 | 車両の操舵反力制御装置 |
JP2003261053A (ja) * | 2002-03-06 | 2003-09-16 | Toyota Motor Corp | 車輌用自動操舵装置 |
JP4211685B2 (ja) * | 2004-05-31 | 2009-01-21 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置 |
JP5141025B2 (ja) * | 2007-02-01 | 2013-02-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用操舵システム |
-
2008
- 2008-12-04 JP JP2008309220A patent/JP5233624B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010132100A (ja) | 2010-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5233624B2 (ja) | 車両用操舵制御装置および方法 | |
JP5286982B2 (ja) | 車両用操舵制御装置及び方法 | |
JP5206170B2 (ja) | 車両用操舵制御装置及び方法 | |
JP5365084B2 (ja) | 車両用操舵制御装置及び車両用操舵制御方法 | |
US9669866B2 (en) | Steering intention determination device, vehicle control device, steering assist device, and steering assist system | |
JP6278019B2 (ja) | 車両用運転支援装置 | |
JP5050417B2 (ja) | 車両用操舵制御装置 | |
JP5504589B2 (ja) | 車両用操舵制御装置及び車両用操舵制御方法 | |
JP5338491B2 (ja) | 車両用操舵装置および車両用操舵方法 | |
JP5332703B2 (ja) | 車線維持支援装置及び車線維持支援方法 | |
JP4997478B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP2015168369A (ja) | 車両用操舵制御装置及び車両用操舵制御方法 | |
JP5301877B2 (ja) | 車両用操舵制御装置 | |
JP6220688B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2009051488A (ja) | 車両用操舵制御装置 | |
JP2006111099A (ja) | 車両用操舵制御装置 | |
JP2009208602A (ja) | 車線維持支援装置及び車線維持支援方法 | |
JP4956782B2 (ja) | 車両用操舵制御装置 | |
KR20200062409A (ko) | 차량 조향 시스템의 제어 장치 및 제어 방법 | |
JP5347499B2 (ja) | 車両制御装置及び車両制御方法 | |
JP2010149687A (ja) | 車両用操舵制御装置及び車両用操舵制御方法 | |
JP2006069497A (ja) | ステアリング装置 | |
JP2006282067A (ja) | 車両用操舵制御装置 | |
JP4730223B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP4544025B2 (ja) | 車両用操舵装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5233624 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |