JP5292658B2 - アンモニア性窒素含有水の硝化方法 - Google Patents
アンモニア性窒素含有水の硝化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5292658B2 JP5292658B2 JP2001203622A JP2001203622A JP5292658B2 JP 5292658 B2 JP5292658 B2 JP 5292658B2 JP 2001203622 A JP2001203622 A JP 2001203622A JP 2001203622 A JP2001203622 A JP 2001203622A JP 5292658 B2 JP5292658 B2 JP 5292658B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitrification
- concentration
- nitrogen
- tank
- ammonia
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
Description
本発明は、アンモニア性窒素含有水をアンモニア酸化細菌の存在下に曝気して硝化する方法に係り、特に、この硝化処理における曝気風量を的確に制御して硝化槽内の溶存酸素(DO)濃度を低く保ち、亜硝酸型硝化を行うアンモニア性窒素含有水の硝化方法に関する。
排液中に含まれるアンモニア性窒素は河川、湖沼及び海洋などにおける富栄養化の原因物質の一つであり、排液処理工程で効率的に除去する必要がある。一般に、排水中のアンモニア性窒素は、アンモニア性窒素をアンモニア酸化細菌により亜硝酸性窒素に酸化し、更にこの亜硝酸性窒素を亜硝酸酸化細菌により硝酸性窒素に酸化する硝化工程と、これらの亜硝酸性窒素及び硝酸性窒素を従属栄養性細菌である脱窒菌により、有機物を電子供与体として利用して窒素ガスにまで分解する脱窒工程との2段階の生物反応を経て窒素ガスにまで分解される。
しかし、容積の小さな実験装置では、DO濃度の正確な制御が可能であり、亜硝酸型硝化を実現することができるが、実際の水処理装置では曝気が行われている反応槽内においてDO濃度に分布が生じ、一方でDOセンサは一般に精密な連続計測が困難である。このため実装置におけるDO濃度の制御では、反応槽内のDO濃度を長期にわたり、例えば0.1mg/L単位で低濃度にむらなく制御して、亜硝酸型硝化を確実に行うことはできず、過剰曝気により亜硝酸の一部が硝酸にまで酸化されてしまう。
本発明のアンモニア性窒素含有水の硝化方法は、アンモニア性窒素含有水をアンモニア酸化細菌の存在下に曝気して硝化する硝化槽に導入して硝化する方法であって、該硝化槽の曝気風量を調節して硝化を制御するアンモニア性窒素含有水の硝化方法において、該硝化槽内の液pHは5〜9、亜硝酸イオン濃度が50〜10000mg−N/L、温度が10〜40℃、窒素負荷が0.1〜3kg−N/m 3 ・dayであり、該硝化槽内の硝化液又は硝化槽から流出する硝化液中のアンモニア性窒素濃度を測定し、この測定値に基いて、該硝化槽内の硝化液又は硝化槽から流出する硝化液中のアンモニア性窒素濃度が20〜100mg/Lとなるように曝気風量を調節して亜硝酸型硝化を行うことを特徴とする。
以下に図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
以下に実験例及び実施例を挙げて本発明をより具体的に説明する。
容積5Lの曝気槽に、下水汚泥由来の活性汚泥を投入し、嫌気性硝化槽の脱離液(濃度約500mg−N/L)を5倍希釈したもの(pH8.0,温度30℃)を原水として供給した。このときの窒素負荷は0.7〜1.3kg−N/m3・dayである。
実験例1の結果から、実験例1において、処理水を受ける処理水槽にアンモニア性窒素濃度の測定装置として隔膜型イオン電極を設け、この測定値が20〜40mg/Lとなるように曝気風量を調節して処理を行ったところ、得られた処理水はNO2−N濃度は80〜100mg/L、NO3−N濃度は5mg/L以下となり、長期に亘り安定な亜硝酸型硝化を行うことができた。
以上詳述した通り、本発明のアンモニア性窒素含有水の硝化方法によれば、アンモニア性窒素含有水をアンモニア酸化細菌の存在下に曝気して硝化するにあたり、曝気風量を的確に制御して硝化槽内のDO濃度を低く保ち、長期にわたり安定な亜硝酸型硝化を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明のアンモニア性窒素含有水の硝化方法の実施の形態を示す系統図である。
【図2】
実験例1における原水のNH4−N濃度と処理水水質の経時変化を示すグラフである。
【図3】
実験例1における処理水のNH4−N濃度とNO3−N濃度との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 硝化槽
2 散気管
3 ブロワ
4 処理水槽
5 NH4−N濃度測定装置
Claims (1)
- アンモニア性窒素含有水をアンモニア酸化細菌の存在下に曝気して硝化する硝化槽に導入して硝化する方法であって、該硝化槽の曝気風量を調節して硝化を制御するアンモニア性窒素含有水の硝化方法において、
該硝化槽内の液pHは5〜9、亜硝酸イオン濃度が50〜10000mg−N/L、温度が10〜40℃、窒素負荷が0.1〜3kg−N/m 3 ・dayであり、
該硝化槽内の硝化液又は硝化槽から流出する硝化液中のアンモニア性窒素濃度を測定し、この測定値に基いて、該硝化槽内の硝化液又は硝化槽から流出する硝化液中のアンモニア性窒素濃度が20〜100mg/Lとなるように曝気風量を調節して亜硝酸型硝化を行うことを特徴とするアンモニア性窒素含有水の硝化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001203622A JP5292658B2 (ja) | 2001-07-04 | 2001-07-04 | アンモニア性窒素含有水の硝化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001203622A JP5292658B2 (ja) | 2001-07-04 | 2001-07-04 | アンモニア性窒素含有水の硝化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003010883A JP2003010883A (ja) | 2003-01-14 |
JP5292658B2 true JP5292658B2 (ja) | 2013-09-18 |
Family
ID=19040227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001203622A Expired - Fee Related JP5292658B2 (ja) | 2001-07-04 | 2001-07-04 | アンモニア性窒素含有水の硝化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5292658B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003053382A (ja) * | 2001-08-09 | 2003-02-25 | Kurita Water Ind Ltd | 硝化脱窒処理方法 |
JP4735256B2 (ja) * | 2003-02-21 | 2011-07-27 | 栗田工業株式会社 | アンモニア性窒素含有水の処理方法 |
JP2005131452A (ja) * | 2003-10-28 | 2005-05-26 | Kobelco Eco-Solutions Co Ltd | アンモニア性窒素含有排水の硝化方法 |
JP2005131451A (ja) * | 2003-10-28 | 2005-05-26 | Kobelco Eco-Solutions Co Ltd | アンモニア性窒素含有排水の硝化方法 |
JP4910266B2 (ja) * | 2004-03-01 | 2012-04-04 | 栗田工業株式会社 | アンモニア性窒素含有水の硝化方法及び処理方法 |
JP2006088057A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Kurita Water Ind Ltd | アンモニア含有水の処理方法 |
JP2006305488A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Kobe Steel Ltd | 有機性汚泥の処理方法 |
JP5006849B2 (ja) * | 2008-07-10 | 2012-08-22 | メタウォーター株式会社 | 亜硝酸型硝化の制御による有機性原水の脱窒方法 |
JP5592677B2 (ja) * | 2010-03-12 | 2014-09-17 | 新日鐵住金株式会社 | アンモニア含有廃水の生物学的窒素処理方法 |
US9346694B2 (en) * | 2012-09-13 | 2016-05-24 | D.C. Water & Sewer Authority | Method and apparatus for nitrogen removal in wastewater treatment |
CN105541040B (zh) * | 2016-01-22 | 2017-12-26 | 深圳大学 | 一种在人工湿地实现短程硝化反硝化的方法及其装置 |
JP6974795B2 (ja) * | 2018-03-06 | 2021-12-01 | Jfeエンジニアリング株式会社 | 下水処理設備における好気槽の曝気風量制御方法と設備 |
JP2019181377A (ja) * | 2018-04-11 | 2019-10-24 | 株式会社日立製作所 | 窒素処理方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57204294A (en) * | 1981-06-10 | 1982-12-14 | Kubota Ltd | Denitrification of water |
JPS5992096A (ja) * | 1982-11-19 | 1984-05-28 | Fuji Electric Co Ltd | 廃水の生物学的硝化法 |
JP3704697B2 (ja) * | 1998-08-10 | 2005-10-12 | 日立プラント建設株式会社 | 廃水の硝化方法及び装置並びに窒素除去装置 |
-
2001
- 2001-07-04 JP JP2001203622A patent/JP5292658B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003010883A (ja) | 2003-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4910266B2 (ja) | アンモニア性窒素含有水の硝化方法及び処理方法 | |
JP5347221B2 (ja) | 窒素含有液の処理方法および装置 | |
JP4951826B2 (ja) | 生物学的窒素除去方法 | |
US7267764B2 (en) | Apparatus for removing nitrogen | |
JP4882175B2 (ja) | 硝化処理方法 | |
JP5292658B2 (ja) | アンモニア性窒素含有水の硝化方法 | |
JP5115908B2 (ja) | 廃水処理装置及び処理方法 | |
JP4872171B2 (ja) | 生物脱窒装置 | |
JP4453397B2 (ja) | 生物学的窒素除去方法 | |
JP3925902B2 (ja) | 生物学的窒素除去方法及びその装置 | |
JP4302341B2 (ja) | 生物学的窒素除去方法及び装置 | |
JP5292659B2 (ja) | アンモニア性窒素含有水の硝化方法 | |
JP4867099B2 (ja) | 生物脱窒処理方法 | |
JP2006325512A (ja) | 排水処理システム | |
US10947141B2 (en) | Systems and methods for controlling denitrification in a denitrifying biological reactor | |
JP4848144B2 (ja) | 廃水処理装置 | |
JP2008023485A (ja) | 生物脱窒方法および装置 | |
JP2006088057A (ja) | アンモニア含有水の処理方法 | |
JP3837757B2 (ja) | セレン含有水の処理方法 | |
JPH08323391A (ja) | セレン含有水の処理方法 | |
JP3755167B2 (ja) | セレン含有水の処理方法 | |
JP2005329399A (ja) | 窒素除去方法及び装置 | |
JPH07256290A (ja) | 排水の生物学的脱窒方法 | |
JP4867097B2 (ja) | 生物脱窒方法及び生物脱窒装置 | |
Magnaye et al. | Nitrous and nitric oxides and the effect of oxygen level and nitrite concentration on its emission from nitritation and nitrification-denitrification reactors |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5292658 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |