JP5267581B2 - 現像装置及び画像形成装置 - Google Patents
現像装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5267581B2 JP5267581B2 JP2011009498A JP2011009498A JP5267581B2 JP 5267581 B2 JP5267581 B2 JP 5267581B2 JP 2011009498 A JP2011009498 A JP 2011009498A JP 2011009498 A JP2011009498 A JP 2011009498A JP 5267581 B2 JP5267581 B2 JP 5267581B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- developing device
- discharge path
- screw
- backflow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0887—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
- G03G15/0891—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers
- G03G15/0893—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers in a closed loop within the sump of the developing device
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0178—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
- G03G15/0189—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to an intermediate transfer belt
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
- G03G2215/0122—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
- G03G2215/0125—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
- G03G2215/0132—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted vertical medium transport path at the secondary transfer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
しかしながら、攪拌搬送速度が高速化されるほど、搬送される現像剤が慣性力によって汲み下げ開口を飛び越え易くなってくる。特に、上記従来技術のように汲み下げ開口を狭くすると、更に容易に現像剤が汲み下げ開口を飛び越えてしまうので、現像剤の排出量が増えてしまい、排出量の安定化が難しくなる。この不安定化は、システム速度が200mm/秒を越えると特に顕著になる。
この場合において、出荷時における充填量の現像剤を循環させた場合に排出経路の逆流発生スクリューが存する部分に進入する現像剤の液面下において、液面上よりも排出経路の内径を縮小するのが望ましい。また、後述の試験結果に示されるように、前記縮径箇所における逆流発生スクリューの稜線と排出経路の内壁との隙間を0.8mm以上、1.5mm以下の範囲内とするのが好適である。
また、排出経路は、前記縮径箇所における内壁面上に、複数のリブを立設しても同様の効果を得ることができる。この場合においては、前記リブは高さが略1mmとするのが望ましい。
本発明に係る画像形成装置は、本発明に係る現像装置を備えることを特徴とする。このようにすれば、上述のような効果を得ることができる。
[1] 画像形成装置の構成
まず、本実施の形態に係る画像形成装置の構成について説明する。
図1は、本実施の形態に係る画像形成装置の主要な構成を示す図である。図1に示されるように、画像形成装置1は、原稿読取部100、画像形成部110及び給紙部120を備えている。原稿読取部100は、原稿台トレイに載置された原稿を自動原稿搬送装置(ADF: Automatic Document Feeder)にて原稿を光学的に読み取って画像データを生成する。画像データは後述の制御部112に記憶される。
次に、作像部111Kの構成の構成について説明する。
図2は、作像部111Kの主要な構成を示す図である。図2に示されるように、作像部111Kは感光体ドラム201、帯電装置202、露光装置203、現像装置204及び清掃装置205を備えており、感光体ドラム201の外周に帯電装置202、露光装置203、現像装置204及び清掃装置205の順に配設されている。
次に、現像装置204の構成について説明する。
図3は、現像装置204の主要な構成を示す模式図である。図3に示されるように、現像装置204はハウジング301を備えている。ハウジング301の内部は隔壁302によって攪拌槽303と供給槽304とに区画されており、トナーとキャリアとを含む現像剤が収容されている。攪拌スクリュー211は攪拌槽303内に配設されており、トナーとキャリアとを矢印F方向に搬送しながら攪拌して、トナーを摩擦帯電させる。矢印F方向の最下流には隔壁302に汲み上げ開口305が設けられており、攪拌槽303から供給槽304へ矢印G方向に現像剤が汲み上げられる。
図4に示されるように、逆流発生部307においては、現像装置204に初期充填量分の現像剤が充填された際に逆流発生部307に生じる液面高さ(以下、「初期液面」という。)402よりも重力方向において低い範囲401(以下、「縮径範囲」という。)においてハウジング301の内壁面と逆流発生スクリュー310との間隔が狭められている。本実施の形態においては、縮径範囲401における逆流発生スクリュー310とハウジング301の内壁面との隙間の距離Dcを1.0mmとした。また、逆流発生スクリュー310の回転半径は11mmである。
[3] 確認実験
様々な条件に応じて、本実施の形態に係る現像装置204の安定現像剤量(現像剤の供給と消費が均衡した状態での現像剤量をいう。)がどのように変動するかを実験によって確認したので、その実験結果について説明する。
図6は、距離Dcを2.5mmとし、傾斜角度を変化させた場合の安定現像剤量をシステム速度ごとに示すグラフである。また、図7は、距離Dcを0.8mmとし、傾斜角度を変化させた場合の安定現像剤量をシステム速度ごとに示すグラフである。図6に示されるように、距離Dcを2.5mmとした場合には、特にシステム速度が高速(250mm/秒)である場合に安定現像剤量の変動が大きくなる。
以上、本発明を実施の形態に基づいて説明してきたが、本発明が上述の実施の形態に限定されないのは勿論であり、以下のような変形例を実施することができる。
(1) 上記実施の形態においては、逆流発生部307において初期液面402よりも重力方向において低い縮径範囲401においてハウジング301の内壁面と逆流発生スクリュー310との間隔が狭める場合について説明したが、本発明がこれに限定されないのは言うまでもなく、これに加えて次のようにしても良い。
図9は、本変形例に係る現像装置204の構成を示す断面図である。図9では、逆流発生部307の縮径範囲401において、ハウジング301の内壁面上に複数のリブ901が設けられている。リブ901は何れも高さがほぼ1mmで、逆流発生スクリュー310の回転軸方向に沿ってほぼ1mm間隔で立設される。個々のリブ901は、それぞれ逆流発生スクリュー310の回転方向に沿って縮径範囲401全体に亘って立設される。このようにリブ901を設ければ、ハウジング301の内壁面と逆流発生スクリュー310との隙間を狭くする効果を高めることができる。
また、図11は、更に別の変形例に係る現像装置204の構成を示す断面図である。図11では、逆流発生部307から現像剤排出口308に至る経路上に小開口1101を設け、現像剤を攪拌槽303へ戻すことによって、現像剤の排出量が制御される。すなわち、このような小開口1101を設ければ、機内現像剤量が多くないにもかかわらず、システム速度が高いために排出経路に到達した現像剤は排出されずに、攪拌槽303へ戻される。
以上のようにすれば、ハウジング301の内壁面と逆流発生スクリュー310との距離Dcを1.0mm以下にすることができない場合であっても、現像剤量を安定させることができる。
(6) 上記実施の形態においては、カラー多機能機(MFP: Multi Function Peripheral)を例に挙げて説明したが、本発明がこれに限定されないのは言うまでもなく、プリンタ装置や複写装置、ファクシミリ装置のような単機能機にも適用できる他、モノクロ機にも適用して、その効果を得ることができる。
110…………………画像形成部
111Y〜111K…作像部
204…………………現像装置
206…………………現像ローラ
210…………………供給スクリュー
211…………………攪拌スクリュー
301…………………ハウジング
302…………………隔壁
303…………………攪拌槽
304…………………供給槽
305…………………汲み上げ開口
306…………………汲み下げ開口
307…………………逆流発生部
308…………………現像剤排出口
309…………………現像剤排出部
402…………………初期液面
401…………………縮径範囲
310…………………逆流発生スクリュー
801…………………拡径範囲
901…………………リブ
1001………………ハウジング301の内壁面の表面
1101………………小開口
Claims (11)
- 2成分系現像剤の補給を受けて、感光体にトナーを供給し、静電潜像を顕像化するトリクル方式の現像装置であって、
現像剤を攪拌、搬送する攪拌搬送スクリューを備えた攪拌搬送槽と、
攪拌搬送槽から現像剤を排出する排出口と、
攪拌搬送槽から排出口に至る管状の排出経路と、
排出経路上に配設され、攪拌搬送スクリューと回転軸を同じくし、排出口から攪拌搬送槽へ向かう方向に現像剤を押し戻す逆流発生スクリューと、を備え、
排出経路は、逆流発生スクリューが配設された位置であって、管軸方向に直交する断面における鉛直方向下側に上側よりも内径が縮小している箇所がある
ことを特徴とする現像装置。 - 出荷時における充填量の現像剤を循環させた場合に排出経路の逆流発生スクリューが存する部分に進入する現像剤の液面下において、液面上よりも排出経路の内径が縮小している
ことを特徴とする請求項1に記載の現像装置。 - 前記縮径箇所における逆流発生スクリューの稜線と排出経路の内壁との隙間が0.8mm以上、1.5mm以下の範囲内である
ことを特徴とする請求項1に記載の現像装置。 - 排出経路は、逆流発生スクリューの回転方向の前記縮径箇所よりも上流側において、前記縮径箇所以外の部分の中で拡径されている箇所がある
ことを特徴とする請求項1に記載の現像装置。 - 前記拡径箇所は、前記縮径箇所から逆流発生スクリューの中心角で0度以上90度以下の範囲内にあり、
前記拡径箇所における逆流発生スクリューと排出経路の内壁との距離が2.5mm以上、3.5mm以下の範囲内である
ことを特徴とする請求項4に記載の現像装置。 - 排出経路は、前記縮径箇所において、他の位置よりも内壁面の表面粗さが高い
ことを特徴とする請求項1に記載の現像装置。 - 前記縮径箇所における、排出経路の内壁面の表面粗さは、Rz10〜20μmの範囲内である
ことを特徴とする請求項6に記載の現像装置。 - 排出経路は、前記縮径箇所における内壁面上に、複数のリブが立設されている
ことを特徴とする請求項1に記載の現像装置。 - 前記リブは高さが略1mmである
ことを特徴とする請求項8に記載の現像装置。 - 排出経路を通過する現像剤の一部を攪拌搬送槽へ戻す開口を備える
ことを特徴とする請求項1に記載の現像装置。 - 請求項1から10の何れかに記載の現像装置を備える
ことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011009498A JP5267581B2 (ja) | 2011-01-20 | 2011-01-20 | 現像装置及び画像形成装置 |
US13/350,076 US8750764B2 (en) | 2011-01-20 | 2012-01-13 | Developing device and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011009498A JP5267581B2 (ja) | 2011-01-20 | 2011-01-20 | 現像装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012150316A JP2012150316A (ja) | 2012-08-09 |
JP5267581B2 true JP5267581B2 (ja) | 2013-08-21 |
Family
ID=46544253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011009498A Active JP5267581B2 (ja) | 2011-01-20 | 2011-01-20 | 現像装置及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8750764B2 (ja) |
JP (1) | JP5267581B2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5836658B2 (ja) * | 2011-06-17 | 2015-12-24 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
JP6261294B2 (ja) * | 2013-11-15 | 2018-01-17 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
JP6308812B2 (ja) | 2014-03-04 | 2018-04-11 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
JP5925240B2 (ja) * | 2014-04-18 | 2016-05-25 | シャープ株式会社 | 搬送装置、現像装置および画像形成装置 |
JP6111462B2 (ja) | 2014-05-12 | 2017-04-12 | コニカミノルタ株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
JP5847883B2 (ja) * | 2014-05-13 | 2016-01-27 | シャープ株式会社 | 搬送装置、現像装置および画像形成装置 |
JP6385903B2 (ja) * | 2014-09-03 | 2018-09-05 | エイチピー プリンティング コリア カンパニー リミテッド | 現像装置 |
JP6236699B2 (ja) * | 2014-09-18 | 2017-11-29 | シャープ株式会社 | 搬送装置、現像装置、及び画像形成装置 |
JP6456159B2 (ja) * | 2015-01-20 | 2019-01-23 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
JP6403584B2 (ja) | 2015-01-22 | 2018-10-10 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
JP6330688B2 (ja) * | 2015-02-19 | 2018-05-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 |
JP6617434B2 (ja) * | 2015-04-20 | 2019-12-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像装置および画像形成装置 |
JP6700863B2 (ja) * | 2016-03-02 | 2020-05-27 | キヤノン株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
JP6755699B2 (ja) * | 2016-04-22 | 2020-09-16 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
JP6508119B2 (ja) * | 2016-05-09 | 2019-05-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
KR20190036322A (ko) * | 2017-09-27 | 2019-04-04 | 에이치피프린팅코리아 유한회사 | 현상기 및 이를 채용한 전자사진방식 화상형성장치 |
JP7013227B2 (ja) * | 2017-12-18 | 2022-01-31 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
JP7255148B2 (ja) * | 2018-11-27 | 2023-04-11 | 株式会社リコー | トナー搬送装置、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 |
JP2022178675A (ja) * | 2021-05-20 | 2022-12-02 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005215483A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Kyocera Mita Corp | 現像装置 |
JP4325425B2 (ja) * | 2004-02-06 | 2009-09-02 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像装置及びこれを用いた画像形成装置 |
JP4249112B2 (ja) * | 2004-10-08 | 2009-04-02 | シャープ株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
JP4853963B2 (ja) * | 2006-05-15 | 2012-01-11 | 株式会社リコー | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 |
JP5136003B2 (ja) | 2007-03-02 | 2013-02-06 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像装置、像保持体ユニットおよび画像形成装置 |
JP2009036805A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Sharp Corp | 現像装置及びこれを用いた画像形成装置 |
JP5067660B2 (ja) * | 2007-08-23 | 2012-11-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像器 |
JP2009192701A (ja) * | 2008-02-13 | 2009-08-27 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 現像装置および画像形成装置 |
JP4935800B2 (ja) * | 2008-11-19 | 2012-05-23 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
JP2010224105A (ja) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 現像装置及び画像形成装置 |
JP5388652B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2014-01-15 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
-
2011
- 2011-01-20 JP JP2011009498A patent/JP5267581B2/ja active Active
-
2012
- 2012-01-13 US US13/350,076 patent/US8750764B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120189349A1 (en) | 2012-07-26 |
JP2012150316A (ja) | 2012-08-09 |
US8750764B2 (en) | 2014-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5267581B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5773245B2 (ja) | 現像装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
JP4755867B2 (ja) | 現像装置、及びこれを備えたプロセスカートリッジ、画像形成装置 | |
US9696659B2 (en) | Development apparatus and image forming apparatus | |
JP5321112B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5374939B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5037253B2 (ja) | 現像装置、画像形成装置 | |
JP5463700B2 (ja) | 現像装置、これを備えたプロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP6794131B2 (ja) | 現像装置 | |
JP5799032B2 (ja) | 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置 | |
KR101580841B1 (ko) | 현상기 및 이를 채용한 전자사진방식 화상형성장치 | |
JP2009009022A (ja) | 現像装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
JP2003167438A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2017068075A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2017219770A (ja) | 現像装置 | |
JP3505110B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2011085881A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5637433B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2005215483A (ja) | 現像装置 | |
JP5310363B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置 | |
JP2004251922A (ja) | 2成分現像装置及びプロセスカートリッジ | |
JP4539174B2 (ja) | 現像装置 | |
JP5403413B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP4548000B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2018116245A (ja) | 現像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5267581 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |