JP5107742B2 - 補助動力付き車両 - Google Patents
補助動力付き車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5107742B2 JP5107742B2 JP2008030399A JP2008030399A JP5107742B2 JP 5107742 B2 JP5107742 B2 JP 5107742B2 JP 2008030399 A JP2008030399 A JP 2008030399A JP 2008030399 A JP2008030399 A JP 2008030399A JP 5107742 B2 JP5107742 B2 JP 5107742B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- zero point
- driving force
- point set
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 19
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 17
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M6/00—Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
- B62M6/40—Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
- B62M6/45—Control or actuating devices therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
人力駆動力の大きさを高い精度で検出するためには、人力検出器の0点(無負荷状態における出力値)を正しく設定することが重要である。従来では、この0点の設定を人力検出器の電源投入時に行うことが多い。
この減少手順は、人力検出器によって検出された人力駆動力の大きさ(最小値)と、そのときの0点設定値とを加算して2で除した値を新たな0点設定値とするように定められている。
このように0点設定値が減少した後は、0点設定値と人力検出器の検出値(実測値)との差からなる真の人力駆動力の大きさに対応した大きさの補助駆動力が発生する。
したがって、本発明によれば、走行中における電源投入後に乗員に違和感を与えることなく、人力検出器の0点を正しく設定することが可能な補助動力付き車両を提供することができる。
また、上記の各種の検出方法のうち、複数の検出方法を組み合わせて待機期間の終了時期を検出することにより、検出精度を高くすることができる。
この実施例においては、本発明を電動アシスト自転車に適用する場合の例について説明する。以下、電動アシスト自転車の一実施例を図1〜図4によって詳細に説明する。
CPU3は、トルクセンサ入力処理部11と、トルク電流計算部12と、DUTY計算部13、トルク0点計算部14と、車速計算処理部15とを備えている。
一方、初期設定部24は、電源投入後に前記変動幅判定区においてトルクセンサ16の実測値が変動した場合(走行中に電源を投入したような場合)は、トルクセンサ16の実測値の最大値(変動する実測値の最大値)と、予め定めた0点設定値(0点設定値の最大値)とを比較する。この予め定めた0点設定値とは、通常の走行時にトルクセンサ16によって検出される人力駆動力の最大値と略等しい値に設定されている。この予め定めた最大値は、モータコントローラ2内に設けられたメモリ(ROM)28に予め記憶されている。
待機期間の終了時期を検出するに当たっては、後述する第1〜第4の検出方法のうち少なくともいずれか一つを用いることができる。
この実施例においては、人力駆動力が0のときに0点設定値の減算が行われるように、前記入力トルク振幅数と走行時間とを用いて待機期間の終了時期を検出している。
メインスイッチ22がON操作されて電源が投入されると、先ず、ステップS1において、0点設定値補正部26によって待機期間の終了時期を検出するためのパラメータが更新される。このパラメータとしては、走行距離、ペダル回転数、入力トルク振幅数、走行時間などである。電源投入直後で最初の場合は、これらのパラメータは0にクリアされる。
一方、トルクセンサ16の実測値が変動している場合であって、変動幅判定区内における実測値の最大値が予め定めた0点設定値以上である場合は、図4に示すように、予め定めた0点設定値をそのまま使用して次のステップに移る。
この電源投入時には、図3(B)に示すように、アシスト比が最小になる。
その後、ステップS2において、最小値検出部25は、トルクセンサ16の実測値の最小値が現在のトルクセンサ16の実測値より大きいか否かを判定する。この判定結果がNO、すなわち最小値が現在の実測値以下である場合は、後述するステップS4に進み、判定結果がYESの場合は、ステップS3において現在の実測値を新たな最小値とする。
ステップS6でNOと判定されたとき、すなわち0点設定値から減算値Vdを引いた値が最小値より小さくなってしまうときは、ステップS9において、0点設定値を前記最小値とする。
すなわち、図3,4に示すように、T3(T4)時に最初の減算を行った後、入力トルク振幅数が1増える毎に(待機期間が終了する毎に)減算が行われる。図3,4に示す例においては、T5時とT6時とにそれぞれ0点設定値から減算値Vdが減算される。この減算が行われるときにはアシスト比も増大する。
したがって、この実施例によれば、電源投入後に乗員に違和感を与えることがなく、0点設定値を徐々に減少させて最終的に前記最小値とし、トルクセンサ16の0点を正しく設定することができる。
Claims (4)
- 乗員の力からなる人力駆動力の大きを検出するための人力検出器と、
この人力検出器の無負荷状態での検出値に相当する0点設定値を電源投入後に設定する0点設定装置と、
前記0点設定値と前記人力検出器の実測値との差からなる真の人力駆動力の大きさに対応した大きさの補助駆動力を発生させる補助駆動力発生装置とを備えた補助動力付き車両において、
前記0点設定装置は、電源投入時から所定時間内に前記実測値が変動した場合、この実測値の最大値と予め定めた0点設定値の最大値とのうち何れか一方を0点設定値に設定する初期設定部と、
前記実測値の電源投入後の最小値を検出する最小値検出部と、
前記0点設定値を前記最小値と等しくなるまで所定の減少手順によって繰り返し減少させる0点設定値補正部とを備え、
前記減少手順は、予め定めた待機期間が終了する毎に0点設定値を減算により減少させ、0点設定値が段階的に減少するように定められていることを特徴とする補助動力付き車両。 - 請求項1記載の補助動力付き車両において、前記待機期間の終了時期は、車両の走行距離と、車両の走行時間と、人力駆動力の入力により回転する回転体の回転数と、人力駆動力の入力トルク振幅数とのうち少なくともいずれか一つを用いて検出することを特徴とする補助駆動力付き車両。
- 請求項1記載の補助駆動力付き車両において、前記0点設定値補正部は、0点設定値を減算により減少させた結果、0点設定値が前記最小値より小さくなる場合は、0点設定値を最小値と同じ値とすることを特徴とする補助駆動力付き車両。
- 請求項1記載の補助駆動力付き車両において、前記初期設定部は、前記実測値の最大値と予め定めた0点設定値の最大値とを比較し、これら両最大値が異なる場合は小さい方の最大値を0点設定値に設定することを特徴とする補助駆動力付き車両。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008030399A JP5107742B2 (ja) | 2008-02-12 | 2008-02-12 | 補助動力付き車両 |
PCT/JP2009/052337 WO2009101990A1 (ja) | 2008-02-12 | 2009-02-12 | 補助動力付き車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008030399A JP5107742B2 (ja) | 2008-02-12 | 2008-02-12 | 補助動力付き車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009190443A JP2009190443A (ja) | 2009-08-27 |
JP5107742B2 true JP5107742B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=40957021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008030399A Active JP5107742B2 (ja) | 2008-02-12 | 2008-02-12 | 補助動力付き車両 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5107742B2 (ja) |
WO (1) | WO2009101990A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6933885B2 (ja) * | 2016-06-21 | 2021-09-08 | ヤマハ発動機株式会社 | 電動補助車両および補助出力制御システム |
CN106364622B (zh) * | 2016-10-18 | 2022-05-24 | 无锡富乐力科技有限公司 | 一种用于自行车的一体化电助力装置 |
JP6916131B2 (ja) * | 2018-03-05 | 2021-08-11 | 株式会社シマノ | 制御装置 |
WO2019188042A1 (ja) | 2018-03-29 | 2019-10-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 自転車電動化装置、及び、車輪 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3382597B2 (ja) * | 1993-02-25 | 2003-03-04 | ヤマハ発動機株式会社 | 電動モータ付き自転車およびその制御方法 |
JP2002240773A (ja) * | 2001-02-14 | 2002-08-28 | Yamaha Motor Co Ltd | 電動補助車両の補助動力制御装置 |
-
2008
- 2008-02-12 JP JP2008030399A patent/JP5107742B2/ja active Active
-
2009
- 2009-02-12 WO PCT/JP2009/052337 patent/WO2009101990A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009101990A1 (ja) | 2009-08-20 |
JP2009190443A (ja) | 2009-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9002579B2 (en) | Steering assist device | |
JP5059644B2 (ja) | 補助動力付き車両 | |
WO2018123161A1 (ja) | 電動補助システムおよび電動補助車両 | |
JP6187713B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2008143330A (ja) | 電動補助自転車の駆動力制御装置及び電動補助自転車 | |
JP2015505282A (ja) | ペダル駆動車両用の補助電動機の制御システム | |
JP5107742B2 (ja) | 補助動力付き車両 | |
JP2017154564A (ja) | 電動アシスト自転車 | |
JP2006007843A (ja) | 車両の操舵装置 | |
JP2010030437A (ja) | 平行二輪車の車両状態表示装置及び方法 | |
JP4229718B2 (ja) | 電動補助車両の補助力制御装置 | |
JP5824376B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置およびプログラム | |
JP2008056134A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2010070068A (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP5407406B2 (ja) | 車両用操舵制御装置及び車両用操舵制御方法 | |
JP2006137281A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2005335405A (ja) | 補助動力装置付き車両 | |
JP2010260430A (ja) | センサの基準点補正方法 | |
KR100795032B1 (ko) | 차량용 능동조향장치 | |
JP5322588B2 (ja) | 電動式パワーステアリング制御装置 | |
JPH0781660A (ja) | 電動モータ付き乗り物 | |
JP2018161959A (ja) | 電動アシスト自転車 | |
JP2008254640A (ja) | 電動ゴルフカーのブレーキ力補正方法及びこれに用いる電動ゴルフカー | |
JP2008239035A (ja) | 車速制御装置 | |
JP2008018865A (ja) | 電動パワーステアリング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120918 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5107742 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |