JP5169295B2 - 冷凍装置 - Google Patents
冷凍装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5169295B2 JP5169295B2 JP2008041025A JP2008041025A JP5169295B2 JP 5169295 B2 JP5169295 B2 JP 5169295B2 JP 2008041025 A JP2008041025 A JP 2008041025A JP 2008041025 A JP2008041025 A JP 2008041025A JP 5169295 B2 JP5169295 B2 JP 5169295B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- refrigerant
- oil feed
- compressor
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B31/00—Compressor arrangements
- F25B31/002—Lubrication
- F25B31/004—Lubrication oil recirculating arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B43/00—Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
- F25B43/02—Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat for separating lubricants from the refrigerant
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B13/00—Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2309/00—Gas cycle refrigeration machines
- F25B2309/06—Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
- F25B2309/061—Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/023—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
- F25B2313/0233—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/027—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
- F25B2313/0272—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using bridge circuits of one-way valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/027—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
- F25B2313/02741—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using one four-way valve
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/03—Oil level
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/21—Temperatures
- F25B2700/2105—Oil temperatures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B9/00—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
- F25B9/06—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point using expanders
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
- Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
- Motor Or Generator Cooling System (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
参考形態1に係る冷凍装置は、室内の冷房や暖房が可能な空気調和装置(10)を構成するものである。図1に示すように、空気調和装置(10)は、1台の室外ユニット(20)と3台の室内ユニット(50a,50b,50c)とを備えている。なお、室内ユニット(50a,50b,50c)の台数は単なる一例であり、これに限るものではない。
圧縮機(32)及び膨張機(33)は、何れも容積型の流体機械(揺動ピストン型のロータリ流体機械、ローリングピストン型のロータリ流体機械、スクロール流体機械等)によって構成されている。圧縮機(32)は、吸入した冷媒(CO2)をその臨界圧力以上にまで圧縮する。膨張機(33)は、流入した冷媒(CO2)を膨張させて動力(膨張動力)を回収する。圧縮機(32)は、膨張機(33)で回収された動力と、通電状態の電動機(34)で発生する動力との両方によって回転駆動される。電動機(34)には、図外のインバータから所定周波数の交流電力が供給される。圧縮機(32)は、電動機(34)へ供給される電力の周波数を変更することで、その容量が可変に構成されている。圧縮機(32)と膨張機(33)とは、常に同じ回転速度で回転する。
空気調和装置(10)の運転動作について説明する。空気調和装置(10)は、室内を冷房する冷房運転と、室内を暖房する暖房運転とが可能となっている。
暖房運転時には、四路切換弁(26)が図1の破線で示す状態に設定される。暖房運転では、各室内膨張弁(52a,52b,52c)の開度が個別に調節され、室外膨張弁(23)の開度も適宜調節される。また、油送り管(43)の開閉弁(70)は原則として開放状態となり、ガスインジェクション弁(44a)の開度が適宜調節される。このような状態で電動機(34)が通電されると、圧縮機(32)が駆動され、冷媒回路(11)で冷媒が循環する。その結果、暖房運転では、各室内熱交換器(51a,51b,51c)が放熱器として機能し、室外熱交換器(21)が蒸発器として機能する冷凍サイクルが行われる。
冷房運転時には、四路切換弁(26)が図1の実線で示す状態に設定される。冷房運転では、各室内膨張弁(52a,52b,52c)の開度が個別に調節され、室外膨張弁(23)が全開状態となる。また、油送り管(43)の開閉弁(70)は原則として開放状態となり、ガスインジェクション弁(44a)の開度が適宜調節される。このような状態で電動機(34)が通電されると、圧縮機(32)が駆動され、冷媒回路(11)で冷媒が循環する。その結果、冷房運転では、各室内熱交換器(51a,51b,51c)が蒸発器として機能し、室外熱交換器(21)が放熱器として機能する冷凍サイクルが行われる。
上述のように、空気調和装置(10)の暖房運転や冷房運転では、油分離器(22)の底部に溜まった油を圧縮機(32)の吸入側へ送るようにしている。ところが、油分離器(22)に溜まり込む油の量は、圧縮・膨張ユニット(30)の出力周波数等の各種の運転条件に応じて変動する。このような油分離器(22)内の油量の変動に伴い、油面高さが低くなり過ぎると、油分離器(22)内の液冷媒が油送り管(43)を通じて圧縮機(32)の吸入側へ送られることがある。その結果、例えば冷房運転時において、蒸発器となる各室内熱交換器(51a,51b,51c)へ供給される液冷媒の量が減少してしまい、各室内ユニット(50a,50b,50c)の冷房能力が低下してしまう虞がある。また、圧縮機(32)に液冷媒が吸入されることで、いわゆる液圧縮(液バック)現象が生じ、圧縮機(32)が損傷してしまう虞もある。
上記参考形態1では、油分離器(22)内の液冷媒が油送り通路(43)を流通するのを冷媒流通制限手段によって制限するようにしている。具体的には、上記参考形態1では、油分離器(22)内の油面高さが所定の下限レベルLより低くなると、開閉弁(70)を開放状態としている。その結果、上記参考形態1によれば、油分離器(22)内の油面高さが低くなり液冷媒が油送り管(43)に流入し易い条件下において、液冷媒が油送り管(43)を流通するのを速やかに回避することができる。従って、液冷媒が油送り管(43)を通じて圧縮機(32)に吸入されてしまうことを未然に回避できる。このようにすると、油分離器(22)からは、例えば冷房運転時の室内熱交換器(51a,51b,51c)へ充分な量の液冷媒を供給することができる。その結果、室内熱交換器(51a,51b,51c)の冷房能力を充分確保することができる。また、圧縮機(32)へ液冷媒が吸入されてしまうことを回避することで、いわゆる液圧縮現象(液バック現象)による圧縮機(32)の損傷を防止することができる。
上記参考形態1について、以下のような構成としても良い。
実施形態1に係る空気調和装置(10)は、上記参考形態1と冷媒流通制限手段の構成が異なるものである。具体的には、図4に示すように、冷媒流通制限手段は、開閉制御手段として開閉弁(70)と、温度センサ(73)と、制御部(80)とを備えている。また、実施形態1の油分離器(22)内には、実施形態1の上限フロートスイッチ(72)が設けられている一方、実施形態1の下限フロートスイッチ(71)は設けられていない。
実施形態1の空気調和装置(10)の運転開始時には、油送り管(43)の開閉弁(70)が開放状態となる。このため、油分離器(22)内の油は、油送り管(43)に流入して開閉弁(70)を通過する。この際、油は開閉弁(70)によって減圧される。ここで、油が開閉弁(70)によって減圧されても、その温度はほとんど低下しない。このため温度センサ(73)で検出される流体の温度は比較的高温のままである。
実施形態1では、油送り管(43)において減圧後の流体の温度を検出し、この温度の減少変化量に基づいて油送り管(43)への液冷媒の侵入を検出している。そして、油送り管(43)へ液冷媒が侵入していると判定すると、速やかに開閉弁(70)を閉鎖状態とするようにしている。従って、本実施形態においても、冷房運転時の室内熱交換器(51a,51b,51c)へ液冷媒を充分に供給することができ、この室内熱交換器(51a,51b,51c)の冷房能力を確保できることができる。
上記実施形態1について、以下のような構成としても良い。
実施形態2に係る空気調和装置(10)は、上記実施形態1の油送り管(43)に加熱手段としての加熱用熱交換器(74)を付与したものである。この例の加熱用熱交換器(74)は、油送り管(43)と、膨張機(33)の流入側の配管とに跨るように配置されている。加熱用熱交換器(74)では、油送り管(43)を流れる流体と、膨張機(33)の流入側の冷媒とが熱交換する。また、油送り管(43)では、加熱用熱交換器(74)の上流側に開閉弁(70)が設けられ、開閉弁(70)の下流側に温度センサ(73)が設けられている。以上のようにして、開閉弁(70)、温度センサ(73)、加熱用熱交換器(74)、及び制御部(80)は、油分離器(22)から油送り管(43)への冷媒の侵入を検出する冷媒検出手段を構成している。
実施形態2の空気調和装置(10)の運転開始時には、油送り管(43)の開閉弁(70)が開放状態となる。このため、油分離器(22)内の油は、油送り管(43)に流入して開閉弁(70)を通過する。この際、油は開閉弁(70)によって減圧される。ここで、油が開閉弁(70)によって減圧されても、その温度はほとんど低下しない。その後、油は、加熱用熱交換器(74)を流れる。加熱用熱交換器(74)では、膨張機(33)の流入側を流れる冷媒が、油送り管(43)を流れる油に放熱する。その結果、油送り管(43)を流れる油が加熱される。その結果、温度センサ(73)で検出される流体の温度は比較的高温となる。
上記実施形態2では、油送り通路(43)において加熱用熱交換器(74)で加熱した後の流体の温度を検出し、この温度の減少変化量に基づいて油送り管(43)への液冷媒の侵入を検出している。そして、油送り管(43)へ液冷媒が侵入していると判定すると、速やかに開閉弁(70)を閉鎖状態とするようにしている。従って、本実施形態においても、冷房運転時の室内熱交換器(51a,51b,51c)へ液冷媒を充分に供給することができ、この室内熱交換器(51a,51b,51c)の冷房能力を確保できることができる。
上記実施形態2の加熱用熱交換器(74)を以下のように配置しても良い。
参考形態2に係る空気調和装置(10)は、油送り管(43)において、上記各実施形態の開閉弁(70)に代わって冷媒流通制御手段としてのキャピラリーチューブ(75)を設けるようにしたものである。従って、参考形態2では、開閉弁(70)を制御するための制御部(80)も設けられていない。参考形態2のキャピラリーチューブ(75)は、油送り管(43)を流通する流体に対して所定の抵抗を付与する。このため、油分離器(22)内の油量が減少して油送り管(43)内に液冷媒が侵入しても、油送り管(43)での液冷媒の流通がキャピラリーチューブ(75)によって制限される。従って、参考形態2では、比較的単純な構造により、油分離器(22)内の液冷媒が圧縮機(32)の吸入側へ送られてしまうのを抑制することができる。
実施形態3に係る空気調和装置(10)は、上記参考形態1の各フロートスイッチ(71,72)を省略しながらも、油分離器(22)内の油を圧縮機(32)へ適宜戻すように開閉弁(70)を制御するものである。
と、この開放時間Δtoの期間中における排出流量Wとに応じて、開閉弁(70)の閉鎖時間tcを補正するように構成されており、これにより、開閉弁(70)の閉鎖時において、油分離器(22)内に溜まり込む油量が、最適な量(即ち、基準となる油貯留量Vmax)に近づくように制御される。
即ち、制御部(80)は、前回の閉鎖時間Δtckに対して、理論開放時間Δtoiを実際の計測した開放時間Δtoで除した値を補正係数として乗ずることで、次の閉鎖時間Δtck+1を補正するようにしている。
上記各実施形態については、以下のような構成としてもよい。
11 冷媒回路
21 室外熱交換器(放熱器)
22 油分離器
24 内部熱交換器
27 高圧側油分離器
32 圧縮機
33 膨張機
43 油送り管(油送り通路)
44a ガスインジェクション弁
45 油戻し管(油戻し通路)
51a 室内熱交換器(蒸発器)
51b 室内熱交換器(蒸発器)
51c 室内熱交換器(蒸発器)
70 開閉弁(開度調節機構,減圧機構,冷媒検出手段,冷媒流通制限手段)
71 下限フロートスイッチ(油面検知手段,油量検知手段,冷媒流通制限手段)
73 温度センサ(冷媒検出手段)
74 加熱用熱交換器(加熱手段,冷媒検出手段)
75 キャピラリーチューブ(冷媒流通制限手段)
80 制御部(油量検出手段,油面検知手段,冷媒検出手段,冷媒流通制御手段、弁制御手段)
82 開放時間カウンタ(開放時間測定手段)
83 油流量推定手段(油流量推定部)
90 過熱度検出手段
Claims (7)
- 圧縮機(32)、放熱器(21)、膨張機(33)、及び蒸発器(51a,51b,51c)を有して冷凍サイクルを行う冷媒回路(11)を備え、
上記冷媒回路(11)には、上記膨張機(33)を流出した気液二相冷媒から油を分離する油分離器(22)と、該油分離器(22)で分離されて底部に溜まり込む油を圧縮機(32)の吸入側へ送るための油送り通路(43)とが設けられる冷凍装置であって、
上記油分離器(22)内の液冷媒が上記油送り通路(43)を通じて上記圧縮機(32)へ吸入されるのを防ぐために、油送り通路(43)を流れる流体の流量を制限する冷媒流通制限手段(70,71,73,75,80)を備え、
上記冷媒流通制限手段は、上記油分離器(22)から上記油送り通路(43)への液冷媒の侵入を検出する冷媒検出手段(70,73,74,80)と、該冷媒検出手段(70,73,74,80)によって液冷媒の侵入が検出されると油送り通路(43)の開度を小さくする開度調節機構(70)とを有することを特徴とする冷凍装置。 - 請求項1において、
上記冷媒検出手段は、上記油送り通路(43)に流入した流体を減圧する減圧機構(70)と、該減圧機構(70)の下流側の流体の温度を検知する温度センサ(73)とを有し、上記温度センサ(73)の検知温度に基づいて油送り通路(43)への液冷媒の侵入を検出するように構成されていることを特徴とする冷凍装置。 - 請求項1において、
上記冷媒検出手段は、上記油送り通路(43)に流入した流体を加熱する加熱手段(74)と、該加熱手段(74)の下流側の流体の温度を検知する温度センサ(73)とを有し、上記温度センサ(73)の検知温度に基づいて油送り通路(43)への液冷媒の侵入を検出するように構成されていることを特徴とする冷凍装置。 - 請求項3において、
上記加熱手段は、上記油送り通路(43)を流れる流体と、上記膨張機(33)の流入側の冷媒とを熱交換させる加熱用熱交換器(74)で構成されていることを特徴とする冷凍装置。 - 請求項3において、
上記加熱手段は、上記油送り通路(43)を流れる流体と、上記圧縮機(32)の吐出側の冷媒とを熱交換させる加熱用熱交換器(74)で構成されていることを特徴とする冷凍装置。 - 請求項3において、
上記冷媒回路(11)には、圧縮機(32)の吐出冷媒から油を分離する高圧側油分離器(27)と、該高圧側油分離器(27)で分離した油を圧縮機(32)の吸入側へ戻すための油戻し通路(45)とが設けられ、
上記加熱手段は、上記油送り通路(43)を流れる流体と、油戻し通路(45)を流れる油とを熱交換させる加熱用熱交換器(74)で構成されていることを特徴とする冷凍装置。 - 請求項1において、
上記冷媒検出手段は、上記油送り通路(43)に流入した流体を減圧する減圧機構(70)と、上記圧縮機(32)の吸入側の冷媒過熱度を検知する過熱度検出手段(90)とを有し、該過熱度検出手段(90)で検知した冷媒過熱度の変化量に基づいて油送り通路(43)への液冷媒の侵入を検出するように構成されていることを特徴とする冷凍装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008041025A JP5169295B2 (ja) | 2007-03-27 | 2008-02-22 | 冷凍装置 |
ES08720297T ES2710669T3 (es) | 2007-03-27 | 2008-02-28 | Dispositivo de refrigeración |
US12/593,600 US8353180B2 (en) | 2007-03-27 | 2008-02-28 | Refrigerating apparatus |
CN2008800100394A CN101646908B (zh) | 2007-03-27 | 2008-02-28 | 冷冻装置 |
PCT/JP2008/000383 WO2008117511A1 (ja) | 2007-03-27 | 2008-02-28 | 冷凍装置 |
EP08720297.4A EP2136158B1 (en) | 2007-03-27 | 2008-02-28 | Refrigerating device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007082288 | 2007-03-27 | ||
JP2007082288 | 2007-03-27 | ||
JP2008041025A JP5169295B2 (ja) | 2007-03-27 | 2008-02-22 | 冷凍装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012174913A Division JP2012211763A (ja) | 2007-03-27 | 2012-08-07 | 冷凍装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008267787A JP2008267787A (ja) | 2008-11-06 |
JP2008267787A5 JP2008267787A5 (ja) | 2009-08-20 |
JP5169295B2 true JP5169295B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=39788253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008041025A Active JP5169295B2 (ja) | 2007-03-27 | 2008-02-22 | 冷凍装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8353180B2 (ja) |
EP (1) | EP2136158B1 (ja) |
JP (1) | JP5169295B2 (ja) |
CN (1) | CN101646908B (ja) |
ES (1) | ES2710669T3 (ja) |
WO (1) | WO2008117511A1 (ja) |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5103952B2 (ja) * | 2007-03-08 | 2012-12-19 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
JP4787794B2 (ja) * | 2007-06-25 | 2011-10-05 | 三星電子株式会社 | 低圧容器型圧縮機における油面検知機構及び空気調和機 |
CN101738033B (zh) * | 2008-11-21 | 2014-07-23 | 湖南艾捷能节能科技有限公司 | 制冷剂净化节能器 |
JP5409318B2 (ja) * | 2009-12-15 | 2014-02-05 | 三菱電機株式会社 | ヒートポンプ装置及びヒートポンプ装置の運転方法 |
WO2011099067A1 (ja) * | 2010-02-10 | 2011-08-18 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
US8786455B2 (en) * | 2011-06-23 | 2014-07-22 | Ford Motor Company | Tool lubrication delivery monitoring system and method |
JP5594267B2 (ja) * | 2011-09-12 | 2014-09-24 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
JP5825042B2 (ja) * | 2011-10-25 | 2015-12-02 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
EP2631566B1 (en) * | 2012-02-24 | 2018-11-21 | Airbus Operations GmbH | Accumulator arrangement with an integrated sub-cooler |
CN103673398B (zh) * | 2012-09-07 | 2015-12-16 | 珠海格力电器股份有限公司 | 压缩机回油系统及压缩机的回油状态检测方法 |
KR101995581B1 (ko) * | 2012-11-12 | 2019-07-02 | 엘지전자 주식회사 | 오일 분리기 및 이를 사용한 공기조화기 |
WO2015045129A1 (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-02 | 三菱電機株式会社 | 油面検知装置及びこの油面検知装置を搭載した冷凍空調装置 |
EP3066402B1 (en) * | 2013-11-04 | 2018-10-31 | Carrier Corporation | Refrigeration circuit with oil separation |
CN104654665B (zh) * | 2013-11-25 | 2017-02-01 | 珠海格力电器股份有限公司 | 多联机系统的室外机模块及具有其的多联机系统 |
CN104729151B (zh) * | 2013-12-23 | 2017-06-20 | 珠海格力电器股份有限公司 | 空调系统的压缩机回油管路故障的处理方法及系统 |
KR102198326B1 (ko) * | 2013-12-26 | 2021-01-05 | 엘지전자 주식회사 | 공기 조화기 |
EP3109567B1 (en) * | 2014-02-18 | 2022-05-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Air-conditioning device |
CN103940134B (zh) * | 2014-04-03 | 2016-06-01 | 天津大学 | 蒸汽压缩制冷循环膨胀功回收系统 |
KR102243654B1 (ko) * | 2014-04-25 | 2021-04-23 | 엘지전자 주식회사 | 공기조화장치 |
US10295236B2 (en) * | 2014-08-13 | 2019-05-21 | Trane International Inc. | Compressor heating system |
JP6395549B2 (ja) * | 2014-10-02 | 2018-09-26 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | オイルセパレータ、冷凍サイクル装置、及び、オイル戻し量の制御方法 |
CN104456840B (zh) * | 2014-11-13 | 2017-06-13 | 广东美的制冷设备有限公司 | 喷气增焓型空调及其控制方法 |
KR101639513B1 (ko) * | 2015-01-12 | 2016-07-13 | 엘지전자 주식회사 | 공기 조화기 및 이를 제어하는 방법 |
US10408513B2 (en) * | 2015-02-18 | 2019-09-10 | Heatcraft Refrigeration Products, Inc. | Oil line control system |
WO2016157282A1 (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-06 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
CN105115204B (zh) * | 2015-08-14 | 2017-08-08 | 浙江大学 | 一种可控制润滑油循环量的气液分离器和控制方法 |
CN108369039B (zh) * | 2015-11-20 | 2020-07-10 | 三菱电机株式会社 | 制冷循环装置及制冷循环装置的控制方法 |
US11105537B2 (en) * | 2016-10-31 | 2021-08-31 | Mitsubishi Electric Corporation | Refrigeration cycle apparatus |
CN106403418B (zh) * | 2016-11-07 | 2022-03-08 | 广州天河兰石技术开发有限公司 | 一种用于制冷元器件测试的含油率控制装置 |
WO2018221613A1 (ja) * | 2017-05-31 | 2018-12-06 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置の気液分離ユニット、及び冷凍装置 |
WO2019021431A1 (ja) * | 2017-07-27 | 2019-01-31 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
CN113498467A (zh) * | 2019-02-28 | 2021-10-12 | 三菱电机株式会社 | 制冷循环装置 |
WO2020241622A1 (ja) * | 2019-05-31 | 2020-12-03 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
CN111426040B (zh) * | 2020-04-03 | 2021-12-14 | 广东美的暖通设备有限公司 | 空调设备、空调设备的运行控制方法和可读存储介质 |
EP4134603B1 (en) * | 2020-04-07 | 2024-08-14 | Mitsubishi Electric Corporation | Refrigeration cycle device |
CN113551447B (zh) * | 2020-04-14 | 2023-03-21 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 制热模式下空调系统的压缩机回油控制方法和控制系统 |
CN113551390B (zh) * | 2020-04-14 | 2022-08-19 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 空调器的压缩机回油控制方法 |
DE102020115276A1 (de) * | 2020-06-09 | 2021-12-09 | Stiebel Eltron Gmbh & Co. Kg | Verfahren zum Regeln einer Kompressionskälteanlage und Kompressionskälteanlage |
DE102021125108A1 (de) | 2021-09-28 | 2023-03-30 | Technische Universität Dresden, Körperschaft des öffentlichen Rechts | Expansions-Kompressionsmaschine für Kältekreisläufe |
DE102022125945A1 (de) | 2022-10-07 | 2024-04-18 | TEKO Gesellschaft für Kältetechnik mbH | Verfahren zur Regelung des Füllstandes eines Ölabscheiders für einen Kältekreislauf |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4010378A (en) * | 1974-12-20 | 1977-03-01 | General Electric Company | Integrated electric generating and space conditioning system |
US4108618A (en) * | 1977-02-23 | 1978-08-22 | Freezing Equipment Sales, Inc. | Anti-foam chamber for screw compressor oil separator |
DE4140625C2 (de) | 1991-12-10 | 1993-11-25 | Ilka Maschinenfabrik Halle Gmb | Einrichtung zur Regelung der Ölrückführung bei einer Kompressionskälteanlage |
JPH11294873A (ja) * | 1998-04-16 | 1999-10-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 冷凍サイクル装置 |
TWI237682B (en) * | 2000-07-07 | 2005-08-11 | Sanyo Electric Co | Freezing apparatus |
US6418751B1 (en) * | 2000-10-03 | 2002-07-16 | Delphi Technologies, Inc. | Accumulator-dehydrator assembly with anti-bump/venturi effect oil return feature for an air conditioning system |
CN100400983C (zh) * | 2001-01-10 | 2008-07-09 | 广东科龙电器股份有限公司 | 制冷系统及其回油方法 |
JP4114337B2 (ja) | 2001-10-31 | 2008-07-09 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
JP4300804B2 (ja) * | 2002-06-11 | 2009-07-22 | ダイキン工業株式会社 | 圧縮機構の均油回路、冷凍装置の熱源ユニット及びそれを備えた冷凍装置 |
KR20060055154A (ko) * | 2004-11-18 | 2006-05-23 | 엘지전자 주식회사 | 멀티형 공기조화기의 압축기 오일 회수장치 |
WO2006126396A1 (ja) * | 2005-05-24 | 2006-11-30 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 冷凍サイクル装置 |
JP2006329567A (ja) | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ヒートポンプ装置 |
JP2006329568A (ja) | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ヒートポンプ装置 |
JP2006349298A (ja) * | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 冷凍サイクル装置 |
JP2006038453A (ja) * | 2005-09-15 | 2006-02-09 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置及び冷凍装置の冷媒量検出方法 |
JP4967435B2 (ja) * | 2006-04-20 | 2012-07-04 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
-
2008
- 2008-02-22 JP JP2008041025A patent/JP5169295B2/ja active Active
- 2008-02-28 WO PCT/JP2008/000383 patent/WO2008117511A1/ja active Application Filing
- 2008-02-28 US US12/593,600 patent/US8353180B2/en active Active
- 2008-02-28 EP EP08720297.4A patent/EP2136158B1/en active Active
- 2008-02-28 ES ES08720297T patent/ES2710669T3/es active Active
- 2008-02-28 CN CN2008800100394A patent/CN101646908B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2136158A4 (en) | 2015-06-03 |
US20100126211A1 (en) | 2010-05-27 |
ES2710669T3 (es) | 2019-04-26 |
US8353180B2 (en) | 2013-01-15 |
CN101646908B (zh) | 2011-11-16 |
EP2136158A1 (en) | 2009-12-23 |
WO2008117511A1 (ja) | 2008-10-02 |
CN101646908A (zh) | 2010-02-10 |
JP2008267787A (ja) | 2008-11-06 |
EP2136158B1 (en) | 2018-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5169295B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP2008267787A5 (ja) | ||
US9341393B2 (en) | Refrigerating cycle apparatus having an injection circuit and operating with refrigerant in supercritical state | |
EP1726893B1 (en) | Refrigerant cycle apparatus | |
JP4179927B2 (ja) | 冷却装置の冷媒封入量設定方法 | |
JP5502459B2 (ja) | 冷凍装置 | |
KR101220583B1 (ko) | 냉동장치 | |
KR101220741B1 (ko) | 냉동장치 | |
KR101220663B1 (ko) | 냉동장치 | |
JP5783783B2 (ja) | 熱源側ユニット及び冷凍サイクル装置 | |
KR101332478B1 (ko) | 냉동장치 | |
JP2011133210A (ja) | 冷凍装置 | |
JP5502460B2 (ja) | 冷凍装置 | |
KR101268207B1 (ko) | 냉동장치 | |
JP2014159950A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2013139890A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2012211763A (ja) | 冷凍装置 | |
JP5176874B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP2017110821A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2011137556A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2013139898A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2007232250A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2013108713A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2013002791A (ja) | 冷凍装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090706 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101214 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121217 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5169295 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111 Year of fee payment: 3 |