WO2006126396A1 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents
冷凍サイクル装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2006126396A1 WO2006126396A1 PCT/JP2006/309410 JP2006309410W WO2006126396A1 WO 2006126396 A1 WO2006126396 A1 WO 2006126396A1 JP 2006309410 W JP2006309410 W JP 2006309410W WO 2006126396 A1 WO2006126396 A1 WO 2006126396A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- refrigerant
- compressor
- lubricating oil
- refrigeration cycle
- oil
- Prior art date
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B31/00—Compressor arrangements
- F25B31/002—Lubrication
- F25B31/004—Lubrication oil recirculating arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/21—Temperatures
- F25B2700/2115—Temperatures of a compressor or the drive means therefor
- F25B2700/21151—Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the suction side of the compressor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/21—Temperatures
- F25B2700/2117—Temperatures of an evaporator
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B40/00—Subcoolers, desuperheaters or superheaters
- F25B40/04—Desuperheaters
Definitions
- the present invention relates to a refrigeration cycle apparatus including a compressor and an expander.
- V a so-called vapor compression refrigeration cycle apparatus
- An apparatus having an expander instead of an expansion valve is known.
- the expansion energy in the process of expansion of the refrigerant can be recovered in the form of electric power or mechanical force, and the efficiency of the cycle is improved by the amount of the recovered energy. be able to.
- lubricating oil is also required for an expander that is not only a compressor.
- concentration of lubricating oil in the refrigerant increases, the heat transfer coefficient on the refrigerant side in the heat exchanger decreases and the refrigeration cycle performance decreases. Therefore, a refrigeration cycle apparatus in which an oil separator is provided on the refrigerant circuit has been proposed.
- Japanese Patent Laid-Open No. 2003-240366 discloses a refrigeration provided with an oil separator provided between an expander and an evaporator, and an oil feed pipe connecting the oil separator and an inlet side pipe of a compressor.
- An air conditioner is disclosed.
- the refrigerant and the lubricating oil between the radiator and the expander are provided with heat exchange to exchange heat, and dissolved in the lubricating oil in the oil separator and the lubricating oil.
- a configuration has been proposed in which the refrigeration capacity of the liquid refrigerant is recovered by the refrigerant between the radiator and the expander.
- the temperature of the refrigerant between the radiator and the expander, and between the expander and the evaporator is small. Therefore, when the lubricant is heated by exchanging heat between the refrigerant between the radiator and the expander and the lubricant separated by the oil separator, the capacity of the heater increases. .
- the present invention has been made in view of the points to be applied, and the object of the present invention is to appropriately control the temperature of the lubricating oil returned to the compressor and to control the temperature of the refrigerant discharged from the compressor.
- heat exchange between the refrigerant and the lubricant between the compressor and the radiator increases the temperature difference between the refrigerant and the lubricant, thereby reducing the size of the heater.
- the present invention provides:
- a refrigerant circuit in which a compressor, a radiator, an expander, an oil separator and an evaporator are connected in this order;
- An oil supply passage provided separately from the refrigerant circuit for supplying the lubricating oil separated by the oil separator between the evaporator and the compressor in the compressor or refrigerant circuit;
- a flow rate adjusting means for adjusting the flow rate of the lubricating oil in the oil supply passage
- a refrigeration cycle apparatus comprising:
- the oil separator is provided in the refrigerant circuit, the amount of lubricating oil flowing into the evaporator can be reduced. Thereby, the heat transfer performance on the refrigerant side in the evaporator can be improved, and the efficiency of the refrigeration cycle can be improved.
- FIG. 1 is a refrigerant circuit diagram of a refrigeration cycle apparatus according to Embodiment 1.
- FIG. 2 is a refrigerant circuit diagram of a refrigeration cycle apparatus according to Embodiment 2.
- FIG. 3 is a valve control flowchart in the second embodiment.
- FIG. 4 is a refrigerant circuit diagram of the refrigeration cycle apparatus according to Embodiment 3.
- FIG. 5 is a refrigerant circuit diagram of a refrigeration cycle apparatus according to Embodiment 4.
- FIG. 6 is a refrigerant circuit diagram of the refrigeration cycle apparatus according to Embodiment 5.
- a refrigeration cycle apparatus 10A includes a refrigerant circuit 11 in which a compressor heat radiator 2, an expander 3, an oil separator 9, and an evaporator 5 are connected in this order. I have. Further, the refrigeration cycle apparatus 10A includes an oil supply pipe 7 as an oil supply passage for supplying the lubricating oil of the oil separator 9 to the compressor 1.
- the oil supply pipe 7 is a pipe provided separately from the refrigerant pipe of the refrigerant circuit 11. One end of the oil supply pipe 7 is connected to the oil separator 9, and the other end is connected to the inlet side pipe 13 of the compressor 1 (that is, the refrigerant pipe between the evaporator 5 and the compressor 1). .
- the oil supply pipe 7 is provided with a heater 6A and a valve 8.
- the valve 8 is a valve whose opening degree can be controlled, and is configured as a flow rate adjusting means for adjusting the flow rate of the lubricating oil flowing through the oil supply pipe 7 by the opening degree control.
- the refrigerant charged in the refrigerant circuit 11 is a refrigerant that becomes a supercritical state in a high-pressure part (a part from the compressor 1 through the radiator 2 to the expander 3) during operation.
- the refrigerant circuit 11 of Embodiment 1 is filled with carbon dioxide (CO 2) as such a refrigerant.
- CO 2 carbon dioxide
- the kind of refrigerant is not particularly limited.
- the compressor 1 for example, a rotary compressor, a scroll compressor, or the like can be suitably used.
- the format of the compressor 1 is not limited at all.
- the type of the expander 3 is not limited at all.
- an expander equipped with an expansion mechanism such as a rotary type or a scroll type can be suitably used.
- a generator 4 is connected to the expander 3.
- the generator 4 converts the expansion energy of the refrigerant recovered by the expander 3 into electric energy.
- the generator 4 and the expander 3 are illustrated separately, but the generator 4 may be incorporated in the expander 3.
- the motor drive shaft of the compressor 1 and the drive shaft of the expander 3 may be connected. sand That is, the compressor 1 and the expander 3 are placed in the same sealed container, and the compressor and the expander are integrated by connecting them with a drive shaft. Can do. At this time, the generator 4 is not required.
- the configurations of the radiator 2 and the evaporator 5 are not limited at all.
- an air-cooled or water-cooled heat exchanger may be used as the radiator 2 or the evaporator 5, for example.
- the refrigerant discharged from the expander 3 is in a gas-liquid two-phase state. It is desirable to be able to separate well. Focusing on the fact that the specific gravity of the lubricating oil is larger than that of the liquid refrigerant, for example, an oil separator 9 having a structure as shown in FIG. 7 can be suitably employed.
- the oil separator 9 shown in FIG. 7 is provided with a container 19 that receives the refrigerant discharged from the expander 3 and allows it to stand still.
- An oil supply pipe 7 is connected to the bottom of the container 19, and a bifurcated pipe for sending liquid refrigerant 21 L and gaseous refrigerant 21 G stored on the lubricating oil 20 to the evaporator 5 on the side of the container 19.
- the refrigerant pipe l ip is connected.
- the heater 6A directly exchanges heat between the lubricating oil in the oil supply pipe 7 and the high-pressure refrigerant between the compressor 1 and the radiator 2.
- the temperature difference between the high-temperature and high-pressure refrigerant between the compressor 1 and the radiator 2 and the lubricating oil passing through the oil supply pipe 7 is large. Therefore, as described in Japanese Patent Laid-Open No. 2003-240366, as compared with the case where heat is exchanged between the low-temperature and high-pressure refrigerant discharged from the radiator and the lubricating oil flowing through the oil supply pipe, heating is performed.
- the vessel 6A is small.
- the heater 6A for example, a double tube heat exchanger, a plate heat exchanger, a shell-and-tube heat exchanger, or the like can be suitably used. Further, without using a dedicated heat exchanger, for example, the oil supply pipe 7 and the refrigerant pipe of the refrigerant circuit 11 are arranged in parallel and brought into contact with each other. It is also possible to construct vessel 6A.
- a refrigerant may flow through the inner flow path and lubricating oil may flow through the outer flow path. .
- This can suppress an increase in pressure loss of the high-pressure refrigerant.
- the heater 6A includes a refrigerant, a lubricating oil, It is preferable to use a so-called counterflow type heat exchange in which the refrigerant is circulated in an opposed state.
- the evaporator 5 is provided with an evaporation temperature sensor 14 for detecting the evaporation temperature of the refrigerant.
- the suction temperature sensor 12 and the evaporation temperature sensor 14 may be any sensor that substantially detects the refrigerant temperature. Therefore, the suction temperature sensor 12 and the evaporation temperature sensor 14 indirectly detect the refrigerant temperature by detecting the wall surface temperature of the pipe, even if the refrigerant temperature in the pipe is directly detected. May be.
- the evaporation temperature sensor 14 may be provided between the expander 3 and the evaporator 5 as long as the evaporation temperature of the low-pressure side refrigerant can be detected.
- a controller 15 is provided in the refrigeration cycle apparatus 10A.
- the controller 15 receives the detection signals of the suction temperature sensor 12 and the evaporation temperature sensor 14 and identifies the detection values (detection temperatures) of the sensors 12 and 14. Based on the identified detection value, the opening degree of the valve 8 is controlled. Thereby, the difference between the temperature of the refrigerant sucked into the compressor 1 and the evaporation temperature of the refrigerant in the evaporator 5, that is, the so-called superheat degree can be appropriately controlled. Appropriate control of the degree of superheat can prevent overheating of the refrigerant discharged from the compressor.
- the controller 15 need not be a dedicated controller provided for the control of the valve 8, and may control the compressor 1.
- the suction temperature sensor 12 is arranged on the compressor 1 side in view of the confluence point of the inlet side pipe 13 and the oil supply pipe 7 of the compressor 1. If the suction temperature sensor 12 is arranged at such a position, the temperature of the refrigerant immediately before being sucked into the compressor 1 can be accurately measured.
- the refrigerant discharged from the compressor 1 heats the lubricating oil by the heater 6A and at the same time releases heat. Furthermore, the refrigerant dissipates heat in the radiator 2, expands in the expander 3, and then is separated by lubricating oil power in the oil separator 9 mm. Next, the refrigerant absorbs heat in the evaporator 5 and is then sucked into the compressor 1.
- the lubricating oil separated by the oil separator 9 flows through the oil supply pipe 7 and is heated by exchanging heat with the refrigerant in the heater 6A. Then, the heated lubricating oil flows into the inlet side pipe 13 of the compressor 1, merges with the refrigerant from the evaporator 5, and flows into the compressor 1. to this Thus, the lubricating oil is supplied to the compressor 1.
- the lubricating oil flow rate is adjusted by valve 8.
- the controller 15 controls the opening degree of the valve 8 based on the refrigerant temperature at the inlet of the compressor 1 and the refrigerant evaporation temperature in the evaporator 5. As described above, since the lubricating oil in the oil supply pipe 7 is heated by the heater 6A, the temperature of the refrigerant and the lubricating oil flowing into the compressor 1 increases as the amount of the lubricating oil flowing into the heater 6A increases. Become. Therefore, in the first embodiment, the controller 15 sets the degree of superheat, which is the difference between the refrigerant temperature at the inlet of the compressor 1 and the refrigerant evaporation temperature in the evaporator 5, to a predetermined value (target value). Control the opening of valve 8 so that it approaches. For example, the controller 15 decreases the opening degree of the valve 8 when the degree of superheat is equal to or greater than a predetermined value, and increases the opening degree of the valve 8 when the degree of superheat is less than a predetermined value.
- the opening degree of the valve 8 may be controlled so that the degree of superheat falls within a predetermined range (target range). When the degree of superheat exceeds a predetermined range, the opening degree of the valve 8 is decreased. When the degree of superheat is less than the predetermined range, the opening degree of the valve 8 is increased. In this way, the valve 8 can be prevented from opening and closing constantly, and the possibility of failure of the valve 8 can be reduced. Change the superheat target value or target range according to the operating condition of the refrigeration cycle unit 10A.
- the lubricating oil in the oil supply pipe 7 is heated with the high-pressure refrigerant between the compressor 1 and the radiator 2, so the heater 6A is Can be downsized.
- the refrigeration capacity of the lubricating oil and the liquid refrigerant dissolved in the lubricating oil can be recovered in the refrigerant circuit, and the refrigeration efficiency of the entire cycle can be improved.
- the opening degree of the valve 8 the degree of superheat can always be controlled within a predetermined value or within a predetermined range, so that the danger of the compressor 1 performing hydraulic compression can be avoided.
- this refrigeration cycle apparatus 10A by cooling the high-pressure refrigerant with lubricating oil, the pressure in the high-pressure portion of the refrigerant circuit 11 can be reduced, and the load on the compressor 1 can be reduced. . Therefore, the COP (coefficient of performance) of the refrigeration cycle, specifically, the COP when cooling an object such as air or water can be improved. Further, since the refrigerant is cooled in the heater 6A, the necessary heat release amount in the radiator 2 can be reduced. Therefore, it is possible to make the radiator 2 compact. is there.
- the oil supply pipe 7 is provided with the valve 8 capable of controlling the opening degree, the supply amount of the lubricating oil to the heater 6A can be freely adjusted. it can. Further, the degree of superheat of the refrigerant sucked into the compressor 1 is controlled by controlling the opening degree of the valve 8 based on the refrigerant temperature at the inlet of the compressor 1 and the refrigerant evaporation temperature in the evaporator 5. Can. Therefore, the danger that the compressor 1 performs liquid compression can be avoided, and the reliability of the compressor 1 can be improved. Therefore, it is possible to achieve a high degree of compatibility between the refrigeration efficiency and the reliability of the compressor 1.
- the refrigerant after having been separated from the lubricating oil by the oil separator 9 flows through the evaporator 5. Therefore, since it is possible to suppress the lubricating oil from flowing into the evaporator 5, the heat transfer coefficient on the refrigerant side of the evaporator 5 can be increased, and the performance of the evaporator 5 can be improved. Therefore, the refrigeration efficiency can be further improved.
- the refrigeration cycle apparatus 10B includes a discharge temperature sensor 16 that detects the temperature of refrigerant discharged from the compressor 1 in addition to the refrigeration cycle apparatus 10A according to the first embodiment. And a heater 6B is used instead of the heater 6A.
- the refrigeration cycle apparatus 10B is provided with a controller 15.
- the controller 15 receives detection signals from the suction temperature sensor 12, the evaporation temperature sensor 14, and the discharge temperature sensor 16, and controls the opening degree of the valve 8.
- the controller 15 may also be used as a controller for controlling the compressor 1 which is not necessarily a dedicated controller provided for controlling the valve 8.
- the controller 15 includes a refrigerant temperature T1 sucked into the compressor 1 (referred to as a suction temperature T1), a refrigerant temperature T2 discharged from the compressor 1 (referred to as a discharge temperature T2), and an evaporator 5
- the opening degree of the valve 8 is controlled based on the evaporation temperature ⁇ 3 of the refrigerant.
- FIG. 3 is a flowchart for controlling the valve 8 by the controller 15. The control represented by this flowchart is repeatedly performed at regular intervals, for example.
- step S1 the controller 15 determines that the discharge temperature ⁇ 2 is equal to or greater than a predetermined value Tb. It is determined whether it is. If it is determined that the discharge temperature T2 is equal to or higher than the predetermined value Tb, the opening degree of the valve 8 is decreased in step S4. When the opening degree of the valve 8 is reduced, the degree of superheat TSH represented by (T1 -T3) is lowered. Since the discharge temperature T2 decreases as the degree of superheat TSH decreases, damage to the seal member of the compressor 1 and deterioration of the lubricating oil due to the increase in the discharge temperature T2 can be avoided.
- step S1 If it is determined in S1 that the discharge temperature T2 is lower than the predetermined value Tb, the process proceeds to step S2, and it is determined whether the degree of superheat TSH is equal to or higher than a predetermined value Ta. If it is determined that the degree of superheating TSH is equal to or greater than the predetermined value Ta, the opening degree of the valve 8 is reduced in step S4. As a result, the degree of superheat TSH decreases and the discharge temperature T2 decreases, so that damage to the seal member of the compressor 1 and deterioration of the lubricating oil due to excessive increase in the discharge temperature T2 can be avoided.
- step S2 determines that the degree of superheat TSH is less than the predetermined value Ta, the opening degree of the valve 8 is increased in step S3. As a result, the degree of superheat TSH increases and approaches the predetermined value Ta, thereby increasing the efficiency of the refrigeration cycle.
- the valve 8 based on the refrigerant temperature T1 at the inlet of the compressor 1 and the refrigerant evaporation temperature T3 in the evaporator 5, the superheat degree TSH of the refrigerant sucked by the compressor 1 is controlled. Can be controlled to approach the predetermined value Ta. Further, in the second embodiment, the discharge temperature T2 of the compressor 1 is detected, and when the discharge temperature T2 becomes equal to or higher than the predetermined value Tb, the opening degree of the valve 8 is reduced and the degree of superheat TSH is reduced. .
- the temperature T2 of the refrigerant discharged from the compressor 1 is reduced, and the discharge temperature T2 is excessively increased, so that damage to the seal member of the compressor 1 and deterioration of the lubricating oil can be avoided.
- the effect becomes remarkable under high load conditions where the difference between the high and low pressures of the refrigeration cycle is large, and the applications and installation conditions to which this refrigeration cycle apparatus can be applied are expanded.
- the heater 6B according to the second embodiment also uses the high-pressure refrigerant in the refrigerant circuit 11 to cool the lubricating oil in the oil supply pipe 7, but differs in configuration from the first embodiment. .
- the heater 6B according to the second embodiment is configured to indirectly exchange heat between the lubricating oil and the high-pressure refrigerant.
- the radiator 2 according to the second embodiment exchanges heat between air and the refrigerant.
- the heater 6B is configured by air heat exchange in which air (outside air) heated by the radiator 2 and the lubricating oil are subjected to heat exchange. The air after passing through the air heat exchanger constituting the heater 6B flows into the air heat exchanger constituting the radiator 2.
- the refrigeration cycle apparatus 10B according to the second embodiment is provided with a blower 17 that is common to Sarakuko, the radiator 2 and the heater 6B. Thereby, heat exchange efficiency increases. However, it goes without saying that a blower is provided in each of the radiator 2 and the heater 6B.
- the refrigeration cycle apparatus 10C of the third embodiment employs a heater 6C in place of the heater 6A of the refrigeration cycle apparatus 10A of the first embodiment.
- the heater 6C is integrated with the radiator 2, that is, the heater 6C is also used as the radiator 2.
- the oil supply pipe 7 passes through the radiator 2, and the refrigerant flowing into the radiator 2 (or air before being heated by the refrigerant or air after being heated) exchanges heat with the lubricating oil. .
- Other configurations are the same as those in the first embodiment.
- illustration of the intake temperature sensor 12, the evaporation temperature sensor 14, and the controller 15 is omitted.
- Embodiment 3 Therefore, in Embodiment 3, the same effect as in Embodiment 1 can be obtained.
- the oil supply pipe 7 is provided with the valve 8.
- the refrigeration cycle apparatus 10D of the fifth embodiment is provided with an oil pump 8a instead of the valve 8 (or together with the valve 8).
- the controller 15 controls the oil pump 8 a based on the refrigerant temperature at the inlet of the compressor 1 and the refrigerant evaporation temperature in the evaporator 5.
- the refrigeration cycle apparatus 10E has an oil supply pipe separated into oil. It is branched between the vessel 9 and the heater 6A. That is, the oil supply pipes 17 and 27 as the oil supply passage are separated from the main supply pipe 17 as the main passage where the heater 6A is disposed and the oil separator 9 by branching from the main supply pipe 17.
- the sub-supply pipe 27 as a sub-passage that can be supplied between the evaporator 5 and the compressor 1 in the refrigerant circuit 11 without heating the lubricant oil by the heater 6A.
- the sub supply pipe 27 branched from the main supply pipe 17 between the oil separator 9 and the heater 6A is joined again with the main supply pipe 17 on the downstream side of the heater 6A, and the main supply pipe 17 is compressed. It is connected to the inlet side pipe 13 of machine 1. However, the auxiliary supply pipe 27 may be directly connected to the inlet side pipe 13 without joining the main supply pipe 17! / ⁇ .
- the first valve 18 is disposed on the main supply pipe 17 between the branch point where the sub supply pipe 27 branches from the main supply pipe 17 and the heater 6A, and the second A valve 28 is arranged on the secondary supply pipe 27.
- the first valve 18 and the second valve 28 are both valves whose opening degree can be controlled, and the flow rate of the lubricating oil flowing through the main supply pipe 17 and the lubricating oil flowing through the sub supply pipe 27 are controlled by the opening degree.
- the oil flow rate can be adjusted.
- the controller 15 controls the opening and closing of the first valve 18 and the second valve 28 to interlock the flow rate of the lubricating oil in the main supply pipe 17 and the flow rate of the lubricating oil in the sub supply pipe 27. adjust.
- the opening degree of the valve 8 is reduced under conditions where the degree of superheat TSH is equal to or greater than the predetermined value Ta (for example, at high outside air temperature). Then, the flow resistance value of the oil supply pipe 7 facing the heater 6A increases, so that the lubricating oil flows through the evaporator 5 that does not pass through the oil supply pipe 7 and returns to the compressor 1.
- the heat transfer coefficient on the refrigerant side in the evaporator 5 decreases, and the problem that the heat transfer performance deteriorates again comes to the surface.
- the auxiliary supply pipe 27 is provided, and if the lubricating oil that cannot flow through the main supply pipe 17 is returned to the compressor 1 using the auxiliary supply pipe 27, the evaporator 5 Therefore, it is possible to appropriately control the superheat degree TSH without causing a decrease in heat transfer coefficient on the refrigerant side.
- a specific control procedure is as follows. First, as described in FIG. 3, the opening degree of the first valve 18 is controlled according to the degree of superheat TSH. On the other hand, the opening of the second valve 28 is the entire oil supply pipe. All flow path resistance values are controlled to be always constant. In other words, control is performed to reduce the opening of the other in conjunction with increasing the opening of one of the valves. However, the opening of the first valve 18 and the
- downstream ends of the oil supply pipes 7, 17, and 27 are the inlet side pipes 1 of the compressor 1.
- a throttle mechanism such as a capillary tube is used instead of the valves 8, 18, and 28 that are adjustable in opening. May be provided.
- the types of the oil supply pipes 7, 17, and 27 are not limited at all.
- the oil supply pipes 7, 17, and 27 may be formed of flexible pipes so that they are not easily damaged by the vibration of the compressor 1 or the expander 3.
- the length and shape of the oil supply pipes 7, 17, and 27 are not limited at all.
- the oil supply pipes 7, 17, and 27 are short in length, and are preferably straight pipes.
- the refrigerant charged in the refrigerant circuit is not limited to the refrigerant that is in the supercritical state in the high-pressure portion of the refrigerant circuit, and may be a refrigerant that does not enter the supercritical state in the high-pressure portion.
- the present invention is useful for a refrigeration cycle apparatus including a compressor and an expander.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Compressor (AREA)
Abstract
冷凍サイクル装置10Aは、圧縮機1、放熱器2、膨張機3、油分離器9及び蒸発器5がこの順に接続されてなる冷媒回路11と、油分離器9と圧縮機1の入口側配管13とを接続する油供給管7とを備えている。油供給管7には、開度を制御可能な弁8と、高圧冷媒と潤滑油とを熱交換させることによって潤滑油を加熱する加熱器6Aとが設けられている。入口側配管13と蒸発器5にはそれぞれ、温度センサ12,14が設けられている。コントローラ15は温度センサ12,14の検出値に基づいて弁8の開度を制御する。
Description
明 細 書
冷凍サイクル装置
技術分野
[0001] 本発明は、圧縮機と膨張機とを備えた冷凍サイクル装置に関するものである。
背景技術
[0002] V、わゆる蒸気圧縮式の冷凍サイクル装置にお!、て、膨張弁の代わりに膨張機を備 えた装置が知られている。この種の冷凍サイクル装置では、膨張機を用いることにより 、冷媒が膨張する過程の膨張エネルギーを電力又は機械力の形で回収することがで き、その回収エネルギーの分だけサイクルの効率を向上させることができる。
[0003] 膨張機を備えた冷凍サイクル装置では、圧縮機だけでなぐ膨張機にも潤滑油が 必要となる。この要求に対処するため、冷媒に混ざって冷媒回路を循環する潤滑油 の濃度を高くし、膨張機に潤滑油を供給することが考えられる。しかしながら、冷媒中 の潤滑油濃度が高くなると、熱交換器での冷媒側の熱伝達率が低下し、冷凍サイク ル性能が低下する。そこで、冷媒回路上に油分離器を設ける冷凍サイクル装置が提 案されている。例えば、特開 2003— 240366号公報には、膨張機と蒸発器の間に 設けられた油分離器と、油分離器と圧縮機の入口側配管とを接続する油送り管とを 備えた冷凍空調装置が開示されている。
[0004] さらに、上記文献 (図 6)では、放熱器と膨張機との間の冷媒と潤滑油が熱交換する 熱交 を備え、油分離器内の潤滑油とその潤滑油に溶解している液冷媒との冷 凍能力を、放熱器と膨張機との間の冷媒で回収する構成が提案されている。
発明の開示
[0005] しかし、特開 2003— 240366号公報に開示された冷凍空調装置では、冷媒と潤滑 油の熱交換量、即ち圧縮機に戻る潤滑油の温度を調整できず、高負荷時に圧縮機 に吸入される冷媒の温度が上昇し、圧縮機から吐出される冷媒の温度が過昇する可 能性がある。圧縮機から吐出される冷媒の温度が過昇すると、圧縮機のシール部材 の損傷や潤滑油の劣化が生じ、ひ 、ては圧縮機の信頼性が低下する。
[0006] また、放熱器と膨張機との間の冷媒の温度と、膨張機と蒸発器との間に配置された
油分離器で分離された潤滑油との温度差は小さい。そのため、放熱器と膨張機との 間の冷媒と、油分離器で分離された潤滑油とを熱交換させることによってその潤滑油 を加熱するとなると、加熱器の容量が大型化するという問題もある。
[0007] 本発明は、力かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、圧縮機 へ戻す潤滑油の温度を適正に制御して圧縮機から吐出される冷媒の温度の過昇を 防止するとともに、圧縮機と放熱器との間の冷媒と潤滑油とを熱交換させることで、冷 媒と潤滑油の温度差を大きくし、加熱器を小型化することにある。
[0008] すなわち、本発明は、
圧縮機、放熱器、膨張機、油分離器及び蒸発器がこの順に接続されてなる冷媒回 路と、
油分離器で分離された潤滑油を圧縮機又は冷媒回路における蒸発器と圧縮機と の間に供給する、冷媒回路とは別に設けられた油供給通路と、
油供給通路の潤滑油を加熱する加熱器と、
油供給通路の潤滑油の流量を調整する流量調整手段と、
を備えた冷凍サイクル装置を提供する。
[0009] 上記の冷凍サイクル装置によれば、冷媒回路に油分離器を設けたので、蒸発器に 流入する潤滑油の量を低減することができる。これにより、蒸発器での冷媒側の伝熱 性能を向上させることができ、冷凍サイクルの効率の向上を図ることができる。また、 流量調整手段によって、加熱器における潤滑油と冷媒の熱交換量を調整することが 可能となっている。これにより、圧縮機に対して適切な量及び温度の潤滑油を供給す ることができ、圧縮機から吐出される冷媒の温度の過昇が防止され、ひいては圧縮機 の信頼性が高まる。また、圧縮機から吐出された冷媒と、油分離器で分離された潤滑 油の温度差は大きいので、それら冷媒と潤滑油が熱交換する加熱器を小型化するこ とがでさる。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]実施の形態 1に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路図
[図 2]実施の形態 2に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路図
[図 3]実施の形態 2における弁の制御フローチャート
[図 4]実施の形態 3に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路図
[図 5]実施の形態 4に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路図
[図 6]実施の形態 5に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路図
[図 7]油分離器の模式図
発明を実施するための最良の形態
[0011] 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
[0012] (実施の形態 1)
図 1に示すように、本実施の形態 1に係る冷凍サイクル装置 10Aは、圧縮機 放 熱器 2、膨張機 3、油分離器 9及び蒸発器 5がこの順に接続されてなる冷媒回路 11を 備えている。また、冷凍サイクル装置 10Aは、油分離器 9の潤滑油を圧縮機 1に供給 するための油供給通路として、油供給管 7を備えている。油供給管 7は、冷媒回路 11 の冷媒配管とは別に設けられた配管からなる。油供給管 7の一端は油分離器 9に接 続され、他端は圧縮機 1の入口側配管 13 (すなわち、蒸発器 5と圧縮機 1との間の冷 媒配管)に接続されている。この油供給管 7には、加熱器 6A及び弁 8が設けられてい る。弁 8は開度を制御可能な弁であり、その開度制御により油供給管 7を流通する潤 滑油の流量を調整する流量調整手段として構成されて!ヽる。
[0013] 冷媒回路 11に充填された冷媒は、運転時に高圧部分 (圧縮機 1から放熱器 2を経 て膨張機 3に至る部分)において超臨界状態となる冷媒である。本実施の形態 1の冷 媒回路 11には、そのような冷媒として二酸ィ匕炭素 (CO )が充填されている。ただし、
2
冷媒の種類は特に限定されるものではない。
[0014] 圧縮機 1には、例えば、ロータリー圧縮機、スクロール圧縮機等を好適に用いること ができる。ただし、圧縮機 1の形式等は何ら限定されるものではない。
[0015] 膨張機 3の形式等も何ら限定されない。膨張機 3として、例えばロータリー式、スクロ ール式等の膨張機構を備えた膨張機を好適に用いることができる。
[0016] 膨張機 3には、発電機 4が接続されている。発電機 4は、膨張機 3で回収した冷媒の 膨張エネルギーを電気工ネルギ一に変換する。なお、図 1では、発電機 4と膨張機 3 とを別々に図示しているが、発電機 4は膨張機 3に内蔵されていてもよい。
[0017] また、圧縮機 1のモータ駆動軸と膨張機 3の駆動軸とが接続されていてもよい。すな
わち、圧縮機 1と膨張機 3を同一の密閉容器内に配置し、両者を駆動軸で連結して 一体化した構造を持つ膨張機一体型圧縮機を本冷凍サイクル装置 10Aに採用する ことができる。このとき、発電機 4は必要としない。
[0018] 放熱器 2及び蒸発器 5の構成も何ら限定されな ヽ。放熱器 2又は蒸発器 5として、例 えば空冷式又は水冷式の熱交換器等を利用してもよい。
[0019] 油分離器 9の構成も特に限定されるものではないが、膨張機 3から吐出された冷媒 は、気液 2相状態にあるので、気液 2相状態の冷媒力 潤滑油を効率よく分離できる ことが望まれる。液体状の冷媒よりも潤滑油の比重が大きくなる点に着目し、例えば、 図 7に示すような構造の油分離器 9を好適に採用できる。図 7に示す油分離器 9は、 膨張機 3から吐出された冷媒を受け入れて静置する容器 19を備えている。容器 19の 底部には油供給管 7が接続され、容器 19の側面部には潤滑油 20の上に貯まった液 体状の冷媒 21Lおよび気体状の冷媒 21Gを蒸発器 5に送るための二股の冷媒配管 l ipが接続されている。
[0020] 加熱器 6Aは、油供給管 7の潤滑油と、圧縮機 1と放熱器 2との間の高圧冷媒とを直 接的に熱交換させる。圧縮機 1と放熱器 2との間の高温高圧の冷媒と油供給管 7を流 通する潤滑油の温度差は大きい。したがって、特開 2003— 240366号公報に記載 されて 、るように、放熱器力 吐出された低温高圧の冷媒と油供給管を流通する潤 滑油とを熱交換させる場合に比して、加熱器 6Aは小型で済む。
[0021] 上記加熱器 6Aには、例えば、二重管式熱交換器、プレート式熱交換器、シェルァ ンドチューブ式熱交換器等を好適に利用することができる。また、専用の熱交換器を 用いずに、例えば、油供給管 7と冷媒回路 11の冷媒配管とを平行に並べて接触させ る、さらにはその状態で接合する(例えばロウ接する)ことによって、加熱器 6Aを構成 することも可會である。
[0022] 加熱器 6Aとして内側流路と外側流路とを備えた二重管式熱交換器を用いる場合、 内側流路に冷媒を流し、外側流路に潤滑油を流すようにしてもよい。このことにより、 高圧冷媒の圧力損失の増加を抑えることができる。逆に、内側流路に潤滑油を流し、 外側流路に冷媒を流すことも可能である。この場合、潤滑油の圧力損失が低減し、 潤滑油の流量を十分に確保することができる。なお、加熱器 6Aは、冷媒と潤滑油と
を対向状態で流通させる、いわゆる対向流式の熱交^^であることが好ましい。
[0023] 冷媒回路 11の冷媒配管の一部である、圧縮機 1の入口側配管 13には、圧縮機 1 に吸入される冷媒の温度を検出する吸入温度センサ 12が設けられている。また、蒸 発器 5には、冷媒の蒸発温度を検出する蒸発温度センサ 14が設けられている。吸入 温度センサ 12と蒸発温度センサ 14は、実質的に冷媒温度を検出するものであれば よい。したがって、吸入温度センサ 12と蒸発温度センサ 14は、配管内の冷媒温度を 直接検出するものであってもよぐ配管の壁面温度を検出すること等により冷媒温度 を間接的に検出するものであってもよい。また、蒸発温度センサ 14は、低圧側冷媒 の蒸発温度を検出できればよぐ膨張機 3と蒸発器 5の間に設けられていてもよい。
[0024] さらに、冷凍サイクル装置 10Aには、コントローラ 15が設けられている。コントローラ 15は、吸入温度センサ 12と蒸発温度センサ 14の検出信号を受け、各センサ 12, 14 による検出値 (検出温度)を識別する。そして、その識別した検出値に基づいて、弁 8 の開度を制御する。これにより、圧縮機 1に吸入される冷媒の温度と蒸発器 5におけ る冷媒の蒸発温度との差、いわゆる過熱度を適切に制御することができる。過熱度の 適切な制御により、圧縮機力 吐出される冷媒の温度の過昇を防ぐことができる。な お、コントローラ 15は弁 8の制御のために設けられた専用のコントローラである必要は なぐ圧縮機 1の制御等も行ってもよいことは勿論である。
[0025] 吸入温度センサ 12は、圧縮機 1の入口側配管 13と油供給管 7との合流点力も見て 圧縮機 1側に配置されている。このような位置に吸入温度センサ 12を配置すれば、 圧縮機 1に吸入される直前の冷媒の温度を正確に測定することが可能である。
[0026] 次に、冷凍サイクル装置 10Aの運転動作について説明する。冷媒回路 11におい て、圧縮機 1から吐出された冷媒は、加熱器 6Aで潤滑油を加熱すると同時に自らは 放熱する。さらに、冷媒は放熱器 2で放熱し、膨張機 3で膨張した後、油分離器 9〖こ おいて潤滑油力 分離される。次いで、冷媒は蒸発器 5において吸熱した後、圧縮 機 1に吸入される。
[0027] 一方、油分離器 9で分離された潤滑油は、油供給管 7を流通し、加熱器 6Aで冷媒 と熱交換することによって加熱される。そして、加熱後の潤滑油は、圧縮機 1の入口 側配管 13に流れ込み、蒸発器 5からの冷媒と合流して圧縮機 1に流入する。これに
より、圧縮機 1に潤滑油が供給される。なお、潤滑油の流量は弁 8によって調整される
[0028] コントローラ 15は、圧縮機 1の入口における冷媒の温度と蒸発器 5における冷媒の 蒸発温度とに基づいて弁 8の開度を制御する。前述したように、油供給管 7の潤滑油 は加熱器 6Aで加熱されるため、圧縮機 1に流入する冷媒と潤滑油の温度は、加熱 器 6Aに流入する潤滑油の量が多いほど高くなる。そこで、本実施の形態 1では、コン トローラ 15は、圧縮機 1の入口における冷媒の温度と蒸発器 5における冷媒の蒸発 温度との差である過熱度が予め定めた所定値(目標値)に近づくように、弁 8の開度 を制御する。例えば、コントローラ 15は、過熱度が所定値以上のときには弁 8の開度 を小さくし、過熱度が所定値未満のときには弁 8の開度を大きくする。
[0029] あるいは、過熱度が予め定めた所定範囲内(目標範囲内)に収まるように弁 8の開 度を制御してもよい。過熱度が所定範囲を超える場合には弁 8の開度を小さくし、過 熱度が所定範囲を下回る場合には弁 8の開度を大きくする。このようにすれば、弁 8 が絶えず開閉することが防止され、弁 8の故障の可能性を減ずることができる。なお、 過熱度の目標値又は目標範囲は、冷凍サイクル装置 10Aの運転状況に応じて変化 させてちょい。
[0030] 以上のように、本実施の形態 1によれば、油供給管 7の潤滑油を圧縮機 1と放熱器 2 との間の高圧冷媒で加熱することとしたので、加熱器 6Aを小型化できる。また、潤滑 油及び潤滑油に溶解している液冷媒の冷凍能力を冷媒回路内で回収することがで き、サイクル全体の冷凍効率を向上させることができる。さらに、弁 8の開度を制御す ることで、過熱度を常に所定値又は所定範囲内に制御できるので、圧縮機 1が液圧 縮を行う危険を回避できる。
[0031] すなわち、本冷凍サイクル装置 10Aでは、高圧冷媒を潤滑油で冷却することにより 、冷媒回路 11の高圧部分の圧力を低下させることができ、圧縮機 1の負荷を低減す ることができる。したがって、冷凍サイクルの COP (成績係数; coefficient of performan ce)、具体的には、空気や水等の対象物を冷却する場合の COPを向上させることが できる。また、冷媒は加熱器 6Aにおいて冷却されるので、放熱器 2における必要放 熱量を低減することができる。したがって、放熱器 2のコンパクトィ匕を図ることも可能で
ある。
[0032] また、本実施の形態 1によれば、油供給管 7に開度を制御可能な弁 8が設けられて いるので、加熱器 6Aに対する潤滑油の供給量を自由に調整することができる。また 、圧縮機 1の入口における冷媒の温度と蒸発器 5における冷媒の蒸発温度とに基づ いて弁 8の開度を制御することにより、圧縮機 1に吸入される冷媒の過熱度を制御す ることができる。そのため、圧縮機 1が液圧縮を行う危険を回避でき、圧縮機 1の信頼 性を向上させることができる。それゆえ、冷凍効率と圧縮機 1の信頼性の向上を高度 に両立させることが可能となる。
[0033] さらに、蒸発器 5には、油分離器 9で潤滑油と分離された後の冷媒が流通する。そ のため、蒸発器 5に潤滑油が流れ込むことを抑制することができるので、蒸発器 5の 冷媒側の熱伝達率を高めることができ、蒸発器 5の性能を向上させることができる。し たがって、冷凍効率を更に向上させることができる。
[0034] (実施の形態 2)
図 2に示すように、本実施の形態 2の冷凍サイクル装置 10Bは、実施の形態 1の冷 凍サイクル装置 10Aに、さらに、圧縮機 1から吐出される冷媒の温度を検出する吐出 温度センサ 16を設けるとともに、加熱器 6Aに代えて加熱器 6Bを採用したものである
[0035] 冷凍サイクル装置 10Bには、コントローラ 15が設けられている。コントローラ 15は、 吸入温度センサ 12と蒸発温度センサ 14と吐出温度センサ 16の検出信号を受け、弁 8の開度を制御する。なお、コントローラ 15は弁 8の制御のために設けられた専用の コントローラである必要はなぐ圧縮機 1の制御を行うコントローラに兼用されていても よい。
[0036] コントローラ 15は、圧縮機 1に吸入される冷媒の温度 T1 (吸入温度 T1という)と、圧 縮機 1から吐出される冷媒の温度 T2 (吐出温度 T2という)と、蒸発器 5における冷媒 の蒸発温度 Τ3とに基づいて弁 8の開度を制御する。図 3は、コントローラ 15による弁 8の制御フローチャートである。このフローチャートで表される制御は、例えば、一定 時間毎に繰り返し行われる。
[0037] コントローラ 15は、ステップ S1において、吐出温度 Τ2が予め定めた所定値 Tb以上
であるかどうか判断する。吐出温度 T2が所定値 Tb以上であると判断した場合には、 ステップ S4において、弁 8の開度を小さくする。弁 8の開度を小さくすると、 (T1 -T3 )で表される過熱度 TSHが低下する。過熱度 TSHの低下に伴い、吐出温度 T2が低 下するので、該吐出温度 T2が過昇することによる、圧縮機 1のシール部材の損傷や 潤滑油の劣化を回避できる。
[0038] S1にお 、て、吐出温度 T2が所定値 Tb未満であると判断した場合には、ステップ S 2に進み、過熱度 TSHが予め定めた所定値 Ta以上カゝどうかを判断する。過熱度 TS Hが所定値 Ta以上であると判断した場合には、ステップ S4において、弁 8の開度を 小さくする。これにより、過熱度 TSHが低下し、吐出温度 T2が低下するので、該吐出 温度 T2が過昇することによる、圧縮機 1のシール部材の損傷や潤滑油の劣化を回避 できる。他方、ステップ S2において、過熱度 TSHが所定値 Ta未満であると判断した 場合には、ステップ S3において、弁 8の開度を大きくする。これにより過熱度 TSHが 上昇して所定値 Taに近づくので、冷凍サイクルの効率が高まる。
[0039] このように、圧縮機 1の入口における冷媒の温度 T1と蒸発器 5における冷媒の蒸発 温度 T3とに基づいて弁 8を制御することで、圧縮機 1が吸入する冷媒の過熱度 TSH を所定値 Taに近づける制御を行うことができる。さらに、本実施の形態 2では、圧縮 機 1の吐出温度 T2を検出し、該吐出温度 T2が所定値 Tb以上になった場合は、弁 8 の開度を小さくし、過熱度 TSHを低下させる。これにより、圧縮機 1から吐出される冷 媒の温度 T2が低下し、該吐出温度 T2が過昇することによる、圧縮機 1のシール部材 の損傷や潤滑油の劣化を回避できる。特に冷凍サイクルの高低圧力差が大きくなる 高負荷条件において、効果は顕著となり、本冷凍サイクル装置を適用可能なアプリケ ーシヨンや設置条件が拡大する。
[0040] なお、上記制御は、本実施の形態 2に限らず、他の実施の形態にも好適に採用で きる。
[0041] 本実施の形態 2に係る加熱器 6Bも、冷媒回路 11の高圧冷媒を利用して油供給管 7の潤滑油を冷却するものであるのだが、実施の形態 1とは構成が異なる。本実施の 形態 2の加熱器 6Bは、潤滑油と高圧冷媒とを間接的に熱交換させるように構成され ている。具体的には、本実施の形態 2の放熱器 2は、空気と冷媒とを熱交換させる、
いわゆる空気熱交翻カゝらなり、加熱器 6Bは、放熱器 2で加熱される前の空気 (外 気)と潤滑油とを熱交換させる空気熱交翻によって構成されている。加熱器 6Bをな す空気熱交換器を通過した後の空気は、放熱器 2をなす空気熱交換器に流入する。 本実施の形態 2の冷凍サイクル装置 10Bには、さら〖こ、放熱器 2及び加熱器 6Bに共 通の送風機 17が設けられている。これにより、熱交換効率が高まる。ただし、放熱器 2及び加熱器 6Bのそれぞれに送風機が設けられて 、てもよ 、ことは勿論である。
[0042] したがって、本実施の形態 2においても、実施の形態 1と同様の効果を得ることがで きる。
[0043] (実施の形態 3)
図 4に示すように、本実施の形態 3の冷凍サイクル装置 10Cは、実施の形態 1の冷 凍サイクル装置 10Aの加熱器 6Aに代えて、加熱器 6Cを採用したものである。本実 施の形態 3では、加熱器 6Cは放熱器 2と一体ィ匕されている、つまり、加熱器 6Cが放 熱器 2に兼用されている。油供給管 7は放熱器 2を通過しており、放熱器 2に流入す る冷媒 (あるいは、冷媒に加熱される前の空気又は加熱された後の空気)と潤滑油と が熱交換を行う。その他の構成は実施の形態 1と同様である。なお、図 4では、吸入 温度センサ 12及び蒸発温度センサ 14及びコントローラ 15の図示は省略して 、る。
[0044] したがって、本実施の形態 3においても、実施の形態 1と同様の効果を得ることがで きる。
[0045] (実施の形態 4)
前記実施の形態 1〜3では、油供給管 7に弁 8が設けられていた。図 5に示すように 、本実施の形態 5の冷凍サイクル装置 10Dは、弁 8に代えて (または弁 8と共に)油ポ ンプ 8aが設けられている。コントローラ 15は、圧縮機 1の入口における冷媒の温度と 蒸発器 5における冷媒の蒸発温度に基づいて、油ポンプ 8aを制御する。
[0046] 油供給管 7に油ポンプ 8aを設けることにより、油分離器 9と圧縮機 1の入口側配管 1 3との間の圧力差が小さい場合であっても、油供給管 7の潤滑油の流量を多くするこ とができる。そのため、潤滑油の流量を幅広く制御することが可能となる。
[0047] (実施の形態 5)
図 6に示すように、本実施の形態 5の冷凍サイクル装置 10Eは、油供給管を油分離
器 9と加熱器 6Aとの間で分岐させたものである。すなわち、油供給通路としての油供 給管 17, 27は、加熱器 6Aが配置された主通路としての主供給管 17と、主供給管 1 7から分岐することにより油分離器 9で分離された潤滑油を加熱器 6Aで加熱すること なく冷媒回路 11における蒸発器 5と圧縮機 1との間に供給可能な副通路としての副 供給管 27とから構成されている。油分離器 9と加熱器 6Aとの間で主供給管 17から 分岐させた副供給管 27を、加熱器 6Aの下流側で主供給管 17と再び合流させ、そ の主供給管 17を圧縮機 1の入口側配管 13に接続している。ただし、副供給管 27を 主供給管 17と合流させずに入口側配管 13に直接接続してもよ!/ヽ。
[0048] また、流量調整手段として、副供給管 27が主供給管 17から分岐している分岐点と 加熱器 6Aとの間の主供給管 17上に第 1弁 18が配置され、第 2弁 28が副供給管 27 上に配置されている。第 1弁 18及び第 2弁 28は、いずれも開度を制御可能な弁であ り、その開度制御により主供給管 17を流通する潤滑油の流量及び副供給管 27を流 通する潤滑油の流量を調整することができる。コントローラ 15は、第 1弁 18と第 2弁 2 8とを連動して開閉する制御により、主供給管 17の潤滑油の流量及び副供給管 27 の潤滑油の流量を相互に連動させる形で調整する。
[0049] 今、副供給管 27を有さない冷凍サイクル装置、すなわち、実施の形態 1や実施の 形態 2の冷凍サイクル装置 10A, 10Bを考える。図 3のフローチャートで説明したよう に、過熱度 TSHが所定値 Ta以上となる条件 (例えば高外気温時)においては、弁 8 の開度を小さくする。すると、加熱器 6Aに向力う油供給管 7の流路抵抗値が大きくな るため、潤滑油は油供給管 7ではなぐ蒸発器 5を流通して圧縮機 1に戻る。蒸発器 5 に潤滑油が入ると、蒸発器 5における冷媒側の熱伝達率が低下し、伝熱性能が低下 する問題が再び表面化することとなる。
[0050] そこで、本実施の形態 5のように副供給管 27を設け、主供給管 17に流しきれない 潤滑油をその副供給管 27を使って圧縮機 1に戻してやれば、蒸発器 5における冷媒 側の熱伝達率の低下を生じさせることなく、過熱度 TSHを適切に制御することが可 能となる。
[0051] 具体的な制御手順は、次の通りである。まず、第 1弁 18の開度は、図 3で説明した ように、過熱度 TSHに応じて制御する。他方、第 2弁 28の開度は、油供給管全体とし
ての流路抵抗値が常に一定となるように制御する。つまり、一方の弁の開度を大きく することに連動して他方の開度を小さくする制御を行う。ただし、第 1弁 18の開度と第
2弁 28の開度とを、各々独立に制御することも可能である。
[0052] (その他の実施形態)
前記各実施形態では、油供給管 7, 17, 27の下流端は、圧縮機 1の入口側配管 1
3に接続されていた。し力しながら、油供給管 7, 17, 27は圧縮機 1に潤滑油を供給 するものであればよぐ油供給管 7, 17, 27の下流端は圧縮機 1自体に接続されてい てもよい。この場合は、圧縮機 1から吐出される冷媒の温度に基づいて、弁 8, 18, 2
8や油ポンプ 8aを制御することができる。
[0053] なお、油供給管 7, 17, 27の潤滑油の流量を制御する必要がない場合には、開度 調整自在な弁 8, 18, 28の代わりにキヤビラリ一チューブ等の絞り機構を設けるように してちよい。
[0054] 油供給管 7, 17, 27の種類は何ら限定されるものではない。油供給管 7, 17, 27は 、圧縮機 1又は膨張機 3の振動によって破損しにくいように、可撓管によって形成され ていてもよい。また、油供給管 7, 17, 27の長さや形状等も何ら限定される訳ではな い。ただし、油供給管 7, 17, 27の圧力損失を低減する観点からは、油供給管 7, 17 , 27の長さは短い方が好ましぐまた、真っ直ぐな管であることが好ましい。
[0055] 冷媒回路に充填される冷媒は、冷媒回路の高圧部分において超臨界状態となる冷 媒に限らず、高圧部分で超臨界状態とならない冷媒であってもよい。
[0056] 以上説明したように、本発明は、圧縮機と膨張機とを備えた冷凍サイクル装置につ いて有用である。
Claims
[1] 圧縮機、放熱器、膨張機、油分離器及び蒸発器がこの順に接続されてなる冷媒回 路と、
前記油分離器で分離された潤滑油を前記圧縮機又は前記冷媒回路における前記 蒸発器と前記圧縮機との間に供給する、前記冷媒回路とは別に設けられた油供給通 路と、
前記油供給通路の潤滑油を加熱する加熱器と、
前記油供給通路の潤滑油の流量を調整する流量調整手段と、
を備えた冷凍サイクル装置。
[2] 前記加熱器が、前記圧縮機と前記放熱器との間の冷媒と前記油供給通路の潤滑 油とを熱交換させる熱交 を備えている、請求項 1に記載の冷凍サイクル装置。
[3] 前記加熱器が、外気と前記油供給通路の潤滑油とを熱交換させる熱交換器を備え
、前記熱交換器を通過した後の前記外気が前記放熱器に流入する、請求項 1に記 載の冷凍サイクル装置。
[4] 前記加熱器が、前記放熱器に兼用されており、前記油供給通路の潤滑油が前記 放熱器に流入する冷媒と熱交換を行う、請求項 1に記載の冷凍サイクル装置。
[5] 前記油供給通路は、前記加熱器が配置された主通路と、前記主通路から分岐する ことにより前記油分離器で分離された潤滑油を前記加熱器で加熱することなく前記 冷媒回路における前記蒸発器と前記圧縮機との間に供給可能な副通路とを含み、 前記流量調整手段は、前記主通路の潤滑油の流量及び前記副通路の潤滑油の 流量を調整可能に構成されて 、る、請求項 1に記載の冷凍サイクル装置。
[6] 前記流量調整手段は、前記副通路の分岐点と前記加熱器との間の前記主通路上 に配置された第 1弁と、前記副通路上に配置された第 2弁とを含む、請求項 5に記載 の冷凍サイクル装置。
[7] 前記第 1弁と前記第 2弁とを連動して開閉する制御により、前記主通路の潤滑油の 流量及び前記副通路の潤滑油の流量を相互に連動させる形で調整するコントローラ をさらに備えた、請求項 6に記載の冷凍サイクル装置。
[8] 前記蒸発器における冷媒の蒸発温度を検出する蒸発温度センサと、
前記圧縮機に吸入される冷媒の温度を検出する吸入温度センサと、 前記蒸発温度センサの検出値と前記吸入温度センサの検出値に基づいて前記流 量調整手段を制御するコントローラと、
をさらに備えた、請求項 1に記載の冷凍サイクル装置。
[9] 前記圧縮機力 吐出される冷媒の温度を検出する吐出温度センサと、
前記吐出温度センサの検出値に基づいて前記流量調整手段を制御するコントロー ラと、
をさらに備えた、請求項 1に記載の冷凍サイクル装置。
[10] 前記冷媒回路における前記圧縮機力 前記放熱器を経て前記膨張機に至る高圧 部分の冷媒が超臨界状態となる、請求項 1に記載の冷凍サイクル装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007517764A JP4065313B2 (ja) | 2005-05-24 | 2006-05-10 | 冷凍サイクル装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005-150376 | 2005-05-24 | ||
JP2005150376 | 2005-05-24 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2006126396A1 true WO2006126396A1 (ja) | 2006-11-30 |
Family
ID=37451822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/309410 WO2006126396A1 (ja) | 2005-05-24 | 2006-05-10 | 冷凍サイクル装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4065313B2 (ja) |
WO (1) | WO2006126396A1 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008108055A1 (ja) * | 2007-03-08 | 2008-09-12 | Daikin Industries, Ltd. | 冷凍装置 |
JP2008267787A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-11-06 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
EP2431685A2 (en) * | 2009-05-11 | 2012-03-21 | LG Electronics Inc. | Air conditioner |
JP2012211763A (ja) * | 2007-03-27 | 2012-11-01 | Daikin Industries Ltd | 冷凍装置 |
JP2012247134A (ja) * | 2011-05-27 | 2012-12-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 超低温冷凍装置 |
JP2014181878A (ja) * | 2013-03-21 | 2014-09-29 | Aisin Seiki Co Ltd | 空調装置 |
CN104654665A (zh) * | 2013-11-25 | 2015-05-27 | 珠海格力电器股份有限公司 | 多联机系统的室外机模块及具有其的多联机系统 |
JP2016020783A (ja) * | 2014-07-15 | 2016-02-04 | 三菱重工業株式会社 | ターボ冷凍機の油回収装置 |
CN113551447A (zh) * | 2020-04-14 | 2021-10-26 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 制热模式下空调系统的压缩机回油控制方法和控制系统 |
IT202200016839A1 (it) * | 2022-08-05 | 2024-02-05 | Carel Ind Spa | Impianto frigorifero e metodo di azionamento dello stesso |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04283360A (ja) * | 1991-03-11 | 1992-10-08 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
JPH0972636A (ja) * | 1995-07-06 | 1997-03-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | アキュムレータ装置及びこれを用いた空気調和機 |
JPH10170078A (ja) * | 1996-12-05 | 1998-06-26 | Mitsubishi Electric Corp | 冷凍装置 |
JP2002181420A (ja) * | 2000-12-11 | 2002-06-26 | Tokyo Gas Co Ltd | 圧縮式冷凍装置 |
JP2003240366A (ja) * | 2002-02-21 | 2003-08-27 | Mitsubishi Electric Corp | 冷凍空調装置 |
-
2006
- 2006-05-10 WO PCT/JP2006/309410 patent/WO2006126396A1/ja active Application Filing
- 2006-05-10 JP JP2007517764A patent/JP4065313B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04283360A (ja) * | 1991-03-11 | 1992-10-08 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
JPH0972636A (ja) * | 1995-07-06 | 1997-03-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | アキュムレータ装置及びこれを用いた空気調和機 |
JPH10170078A (ja) * | 1996-12-05 | 1998-06-26 | Mitsubishi Electric Corp | 冷凍装置 |
JP2002181420A (ja) * | 2000-12-11 | 2002-06-26 | Tokyo Gas Co Ltd | 圧縮式冷凍装置 |
JP2003240366A (ja) * | 2002-02-21 | 2003-08-27 | Mitsubishi Electric Corp | 冷凍空調装置 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101627265B (zh) * | 2007-03-08 | 2013-04-17 | 大金工业株式会社 | 制冷装置 |
JP2008224053A (ja) * | 2007-03-08 | 2008-09-25 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
WO2008108055A1 (ja) * | 2007-03-08 | 2008-09-12 | Daikin Industries, Ltd. | 冷凍装置 |
US20100101268A1 (en) * | 2007-03-08 | 2010-04-29 | Katsumi Sakitani | Refrigeration system |
EP2136158A4 (en) * | 2007-03-27 | 2015-06-03 | Daikin Ind Ltd | COOLER |
EP2136158B1 (en) | 2007-03-27 | 2018-11-14 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigerating device |
US8353180B2 (en) | 2007-03-27 | 2013-01-15 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigerating apparatus |
JP2012211763A (ja) * | 2007-03-27 | 2012-11-01 | Daikin Industries Ltd | 冷凍装置 |
JP2008267787A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-11-06 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
EP2431685A2 (en) * | 2009-05-11 | 2012-03-21 | LG Electronics Inc. | Air conditioner |
EP2431685A4 (en) * | 2009-05-11 | 2014-06-25 | Lg Electronics Inc | AIR CONDITIONER |
JP2012247134A (ja) * | 2011-05-27 | 2012-12-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 超低温冷凍装置 |
JP2014181878A (ja) * | 2013-03-21 | 2014-09-29 | Aisin Seiki Co Ltd | 空調装置 |
CN104654665A (zh) * | 2013-11-25 | 2015-05-27 | 珠海格力电器股份有限公司 | 多联机系统的室外机模块及具有其的多联机系统 |
CN104654665B (zh) * | 2013-11-25 | 2017-02-01 | 珠海格力电器股份有限公司 | 多联机系统的室外机模块及具有其的多联机系统 |
JP2016020783A (ja) * | 2014-07-15 | 2016-02-04 | 三菱重工業株式会社 | ターボ冷凍機の油回収装置 |
CN113551447A (zh) * | 2020-04-14 | 2021-10-26 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 制热模式下空调系统的压缩机回油控制方法和控制系统 |
IT202200016839A1 (it) * | 2022-08-05 | 2024-02-05 | Carel Ind Spa | Impianto frigorifero e metodo di azionamento dello stesso |
EP4317865A1 (en) * | 2022-08-05 | 2024-02-07 | Carel Industries S.p.A. | Refrigeration plant and operating method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2006126396A1 (ja) | 2008-12-25 |
JP4065313B2 (ja) | 2008-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4065313B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP5452138B2 (ja) | 冷凍空調装置 | |
JP5338730B2 (ja) | 廃熱回生システム | |
JP4375171B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP2012504220A (ja) | フラッシュタンクエコノマイザサイクルの制御 | |
JP2010526985A (ja) | フラッシュタンクエコノマイザを備えた冷媒蒸気圧縮システム | |
US20120272673A1 (en) | Container refrigeration apparatus | |
JP4408413B2 (ja) | 冷凍装置及びこれを用いた空気調和機 | |
JP6404727B2 (ja) | ヒートポンプ | |
JP6546813B2 (ja) | 空気調和機 | |
WO2017038161A1 (ja) | 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル装置の制御方法 | |
JP4273493B2 (ja) | 冷凍空調装置 | |
WO2009098899A1 (ja) | 冷凍装置 | |
JP3738299B2 (ja) | ヒ−トポンプ式熱供給装置 | |
WO2006095572A1 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP2010002173A (ja) | 冷凍装置 | |
WO2006112157A1 (ja) | 冷凍サイクル装置及びその運転方法 | |
JP2012141070A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2007093100A (ja) | ヒートポンプ給湯機の制御方法及びヒートポンプ給湯機 | |
EP3821179B1 (en) | Vapor compression system | |
JP4765675B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
US20220011028A1 (en) | Refrigeration cycle device | |
CN106705496A (zh) | 一种微通道空调器及其控制方法 | |
KR20170117501A (ko) | 히트 펌프 | |
JP4140625B2 (ja) | ヒートポンプ給湯機及びヒートポンプ給湯機の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2007517764 Country of ref document: JP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: RU |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 06746224 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |