[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5013859B2 - 半導体装置、および薄層歪緩和バッファ成長方法 - Google Patents

半導体装置、および薄層歪緩和バッファ成長方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5013859B2
JP5013859B2 JP2006500420A JP2006500420A JP5013859B2 JP 5013859 B2 JP5013859 B2 JP 5013859B2 JP 2006500420 A JP2006500420 A JP 2006500420A JP 2006500420 A JP2006500420 A JP 2006500420A JP 5013859 B2 JP5013859 B2 JP 5013859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
epitaxial
concentration
semiconductor device
additional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006500420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007524219A (ja
Inventor
ロマン・デルーニュ
ロジェ・ルー
フィリップ・ムニエ−ベイヤール
マッティ・ケマックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
NXP BV
Original Assignee
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
NXP BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC, NXP BV filed Critical Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Publication of JP2007524219A publication Critical patent/JP2007524219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5013859B2 publication Critical patent/JP5013859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02447Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/0245Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1054Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a variation of the composition, e.g. channel with strained layer for increasing the mobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

本発明は、半導体基板の最上部上への高移動度装置の作成に適した、エピタキシャル多層バッファに関する。また、本発明は、こうしたバッファの作成方法に関する。
シリコンの低価格、および、Si/SiOシステムの(構造的および電子的)特性により、デジタルエレクトロニクスは、長年にわたり、Si/SiOベースの技術が主流となってきた。無線通信および光通信において、新しいアプリケーションが注目されているため、従来のシリコンベースの装置は、もはや十分な高周波および光電子特性を提供しない。今日では、これら新しいアプリケーションに要求される機能性を、以下の2つの材料/システムが有している:III−V族材料(InP、GaAs、...)、およびIV−IV族ヘテロ構造(SiGe/Si)。
今日まで、高周波数および光アプリケーションは、GaAsウエハ上に成長したIII−V族材料により、ほとんど決定的な差を生じさせているものの、SiOなどの自然酸化物に欠けること、これらのウエハ上で可能な集積化が低レベルであるということが、主要な欠点である。
歪調整SiGe層と歪シリコン層を含むSiGe/Siヘテロ構造は、SiGeとSiとの間のヘテロ界面でのバンドオフセットにより、歪シリコンチャンネルへの電子伝達を改良し、それによって量子井戸内へ電子を閉じ込めている。バンド構造の変更は、SiとSiGeとの間の格子不整合に起因している。
これらの新しいシステムの機能性と、シリコン技術(低価格、高生産性、および能力)の利点の双方から利益を得るための、1つの解決策は、Si基板上に、III−V族化合物またはSiGe/Siを一体化することである。その場合の主な課題は、異なる格子定数を有する基板へ、これらの材料を付着させることである。薄膜と基板との間の格子不整合は、転位の形成および伝搬をエピ層にもたらすことになる。エピタキシャル層のアクティブ部分の各転位は、電子特性、および散乱に起因するキャリヤー伝達の劣化を招く。
エピタキシャル層の最上部に昇る転位の密度は、SiGeに対しては1×1011cm−2、GaAsに対しては1×1010cm−2程度に高くなり得るが、これは、いかなるアプリケーションにとっても高過ぎる。高機能性材料を成長させるためには、エピタキシャル層のアクティブ部分の転位の密度を可能な限り低くし、好適には(この仕様は未だ確立されたものではないが)1×10cm−2より低くしておく必要がある。
Si基板の最上部上で、いかなる欠陥もないSiGeおよびIII−V族化合物を成長させる1つの解決策は、基板とヘテロシステムとの間に歪緩和SiGeバッファ(SRB)を挿入することである。SiGeの特性は、それをSRBアプリケーションのために適当な化合物にする。さらに、Si基板上に、SRB内のGe含有率により決定される、0(純粋なSi)〜4.16%(100%Ge)の格子不整合を伴うSiGe層システムを適合させることは可能である。
かなり高い電子移動度、および低スレッディング転位密度を得ることはできるが、厚いグレーデッドバッファは、なお、以下のようないくつかの主要な経済的、および技術的な欠点を示している:成長時間、材料消費、Siマイクロエレクトロニクスとの一体化には大き過ぎるステップ高。これらの問題を克服するために、薄層歪緩和バッファ(TSRB)において、多くの努力がなされてきた。
エピタキシャル層は、エピタキシャル層に転位を導入することにより、臨界厚みにわたって緩和可能となるだけである。この臨界厚みは、主に、成長条件(成長速度、温度、…)により、および、エピ層および/またはヘテロ界面に存在する欠陥により決定されている。TSRBは、この臨界厚みを減少させ、転位をヘテロ界面に閉じ込めるために、欠陥を使っている。
これを実行するには3つの主要な方法がある。すなわち、現場での欠陥作成、実験施設内での欠陥作成、および規格に準拠した基板。本発明では、現場法が用いられており、点欠陥内成長(grown−in point defect)時導入がミスフィット転位に対する核形成部位として機能し、臨界厚みをかなり減少させることができる。この方法の原理は、SRBの付着の間に欠陥を成長させることである。
数人の研究者が、分子線エピタキシー(MBE)、超高真空化学蒸着法(UHV−CVD)、または、低エネルギープラズマ助長化学蒸着法(LEPECVD)を使用することにより、このタイプのSRBに取り組んできた。これらの方法は、転位を低温エピ層内へ閉じ込める一方、非常に小さな厚み(200nm)に対して最上部層の高緩和度(>90%)を導く。
これらの方法の主な欠点は、これらが、MBE、UHV−CVD、またはLEPECVDシステムのみに適用可能なことである。RPCVDシステムのように、成長速度は成長温度に強くリンクされている;超低温での成長は、非常に遅いか、または不可能でさえある。
本発明に関連する特許は、マツシタ(Matsushita)による特許文献1である。これは、格子内で緩和され、ほぼ転位がない基質SiGeC結晶層、および層内に分散したSiC微結晶を含む、アニールされたSiGeC結晶層が、SiGeC結晶層が付着したSi基板を熱アニールすることにより、Si基板上に形成される方法を説明している。その後、Si結晶層は、最小の転位を伴う歪Si結晶層を形成するために、アニールされたSiGeC結晶層に付着される。本発明により提示された解決策との主な違いは、使われているスレッディング転位減少原理、および到達する緩和度の相違である。
オスティン(Osten)他は、厚いSiGe層およびSiGeC層の付着により歪緩和バッファを作成している(非特許文献1)。この方法は、ステップで等級付けされたGe含有率の、標準の厚さのバッファの変更である。ここで、層の緩和は、高い内部応力により開始される。この内部応力は、温度に依存する、準安定臨界層厚みを越えて成長することにより増加する。置換炭素は、基礎を成すSi1−zGe層(x>z)を伴ったSi1−x−yGeの格子定数に合うように、さらに、転位グライドがSiGeC層内で遅れるのに従って、スレッディング転位が表面に達するのを避けるために使用される。置換炭素の使用は、炭素含有率に上限を設ける。この限界を越えて、格子間炭素が実行される。
ランゼロッティ(Lanzerotti)他は、結果的にいかなる欠陥も持たない、SiGe/SiGeC/SiGe層スタックから成るベースを伴うHBT装置を開示している(非特許文献2)。Geは、エミッタからコレクタへのトランジット時間を減少させるために導入され、一方、置換Cはベース内でのホウ素の外方拡散を減少させるのに使用される。総層スタックは欠陥を持つべきではないので、炭素濃度に上限を設定する置換炭素が必要である。Siキャップ層は、歪SiGe上で成長するので、完全に緩和している。この層スタックは、確かに、SRBとしては使用されない。SRBは、その最上部上に、Geが豊富な歪SiGeまたはIII/IV族層を伴う歪Si層を付着させることを可能にする。これは、キャリヤーの移動度を高めるために、側部にある装置で実行される。欠陥は、SRB製作処理に固有である。SRBは、アクティブ装置領域の一部でなくてもよい。この文書では、SiGe/SiGeC/SiGe層スタックの総厚みは、層緩和のための臨界厚みより小さくなるべきである。矛盾するが、SRB層は、緩和が可能となる程度に厚くなければならない。
国際特許公開第WO01/73827号公報 「低スレッディング転位濃度を伴う緩和Si1−xGex/Si1−x−yGexCyバッファ構造(Relaxed Si1−xGex/Si1−x−yGexCy buffer structures with low threading dislocation density)」、アプライドフィジックスレター(Appl.Phys.Lett.)70(21)、1997年5月26日、pp.2813−2815 「炭素取込によるSiGe HBTにおけるホウ素の外方拡散の抑止(Suppression of boron outdiffusion in SiGe HBTs by carbon incorporation)」、国際電子装置ミーティング(International Electron Devices Meeting)(IEDM)96、1996年12月8−11日、pp.249−252(IEEE、ニューヨーク、1996)
本発明は、高移動度装置のための、改良された特徴を有する、SiGe歪緩和バッファ(TSRB)を開示し、半導体基板上でTSRBを成長させる、簡単で、信頼できる方法を提供することを目的としている。
本発明は、半導体基板を含み、その最上部上に薄層歪緩和バッファを含み、本質的に3層のスタックから成っている半導体装置に関する。薄層歪緩和バッファは半導体装置のアクティブ部分ではない。前記薄層歪緩和バッファを形作るこれらの3層は、同じ一定のGe濃度を有している。3層は以下の通りである:
Si1−xGeの第1エピタキシャル層、xはGe濃度である;
前記第1エピタキシャル層上の、Si1−xGe:Cの第2エピタキシャル層、Cの量は少なくとも0.3%である;および、
前記第2層上の、Si1−xGeの第3エピタキシャル層。
半導体装置の好適な実施例では、前記2エピタキシャル層の厚みは1〜20nmである。
さらに特定の実施例では、前記2エピタキシャル層の厚みは1〜10nmである。
理想的な実施例では、前記第2エピタキシャル層の厚みは5nmである。
Ge濃度は、有利には5〜100%である。
さらに特定の実施例では、Ge濃度は10〜65%である。
有利な実施例では、C濃度は0.5%より高い。好ましくは、C濃度は0.5%〜1%である。好適な実施例では、C濃度は0.8%である。
他の好適な実施例では、半導体装置は、TSRBの最上部にSiGe/Siヘテロ構造をさらに有している。ヘテロ構造は、歪調整SiGe層および歪シリコン層を含む。
代替的、かつ好適な実施例では、薄層歪緩和バッファは、その最上部に、III−V族化合物を有している。
他の実施例では、半導体装置は、さらに、前記スタックの前記第1エピタキシャルSiGe層の下に、追加エピタキシャルSi1−xGe:C層を含んでいる。有利には、半導体装置は、前記追加エピタキシャルSi1−xGe:C層の下に、追加エピタキシャルSi1−xGe層を含んでいる。
第2の対象として、本発明は、薄層歪緩和バッファの成長方法であって、
半導体基板を提供するステップと、
前記半導体基板の少なくとも一部分上に、第1エピタキシャル層SiGeを、Ge濃度が前記第1層にわたって本質的に一定となるような形で付着させるステップと、
前記第1SiGeエピタキシャル層の上部に、少なくとも0.3%の炭素を組み込んだSiGeを成長させることにより、第2層SiGe:Cを、第1層におけるのと同様にGe濃度が前記SiGe:C層にわたって本質的に一定となるような形で付着させるステップと、
前記SiGe:C層の上部に、第2SiGeエピタキシャル層を、Ge濃度が前記第3層にわたって本質的に一定となるような形で付着させるステップと
を含むことを特徴とする。
半導体基板は、有利には、シリコンである。
好ましくは、Ge濃度は、5〜100%であり、さらに有利には、10〜65%である。
有利な実施例では、C濃度は0.5%より大きい。C濃度は、好ましくは0.5%〜1%である。好適な実施例では、C濃度は0.8%である。
特定の実施例によると、第1および第2先駆ガスが提供される。第1先駆ガスは、Siを含む化合物、または、zおよびwが1〜4に等しいSiHClグループからの化合物を含み、第2先駆ガスは、Geを含む先駆化合物である。層は、前記先駆ガスを利用して付着される。
他の特定の実施例によると、いかなるCを含む化合物であれ、炭素を含むガスが供給される。
他の実施例では、本方法は、前記半導体基板の少なくとも一部分上の、前記第1エピタキシャルSiGe層の下に、追加エピタキシャルSi1−xGe:C層を付着する追加ステップを含んでいる。有利には、本方法は、前記半導体基板の少なくとも一部分上の、前記追加エピタキシャルSi1−xGe:C層の下に、追加エピタキシャルSi1−xGe層を付着する追加ステップを含んでいる。
他の実施例では、本方法は、前記第3エピタキシャル層の上部に、追加シリコンキャップ層を付着するステップをさらに含んでいる。
他の実施例では、本方法は、前記半導体基板および前記3つのエピタキシャル層から成る構造が、最高温度が前記SiGe層の融点によって定義される、800℃以上の温度にさらされる追加ステップを含む。任意に、前記構造は、前記追加層の少なくとも1つをさらに含む。
好ましい実施例では、本方法は、薄層歪緩和バッファの上部に歪調整SiGe層を付着する追加ステップを含んでいる。
有利には、本方法は、前記歪調整SiGe層の上部に歪シリコン層を付着する、追加ステップを含んでいる。
他の実施例では、少なくとも前記3つのエピタキシャル層を付着するステップ、任意に、シリコンキャップ層を付着するステップおよび構造を800℃以上の温度にさらすステップは、前記ステップ間において酸化雰囲気へさらすことなく実行される。
さらなる実施例では、少なくとも、前記3つのエピタキシャル層を付着するステップから歪シリコン層を付着するステップまでのステップは、前記ステップ間に酸化雰囲気へさらすことなく実行される。
さらなる実施例では、少なくとも前記3つのエピタキシャル層を付着するステップ、任意に、シリコンキャップ層を付着するステップおよび構造を800℃以上の温度にさらすステップは、同じツール内で、前記ステップ間において酸化雰囲気へさらすことなく実行される。
好適な実施例では、少なくとも、前記3つのエピタキシャル層を付着するステップから歪シリコン層を付着するステップまでのステップは、同じツール内で、前記ステップ間に酸化雰囲気へさらすことなく実行される。
特定の実施例では、前記基板はブランケットウエハである。
代替的実施例では、前記基板はパターンドウエハである。
本発明は、例えばシリコンのような半導体基板の最上部上に高移動度装置(例えば、SiGe/歪Siシステム)を一体化するための薄層歪緩和バッファ(TSRB)に関する。以下の説明では、薄層歪緩和バッファおよびその取得方法の両方が説明されている。
y(C濃度)が少なくとも0.3%、好ましくは0.5%〜1%の、Si0.78Ge0.22/Si0.78Ge0.22:C/Si0.78Ge0.22多層システムに基づくTSRBを、エピタキシャル成長させる。TSRBの急速熱アニーリング(1000℃で30秒)の後に、非常に滑らかな表面(RMS〜1nm)を伴う、91%の緩和が達成される。エピタキシャル層表面に達するいかなる転位も観測されない。転位核生成のための異種中心の生成のために、現場法でのSiGeの成長の間、炭素が取り込まれる。
図1では、その最上部にSiGe/Siへテロシステムが付着されたシリコン基板上の、本発明に従う230nm TSRBの完全な構造が示されている。TSRBは、そのSiGe/Siヘテロ構造およびIII−V族化合物の双方の最上部での調整に適しているが、この説明における関心の的は、TSRB上でのSiGe/Si一体化にある。SiGe/Siへテロシステムは、装置のアクティブ部分を構成する。TSRBは、装置のアクティブ部分としては使用されない。アクティブ層での電荷輸送は、TSRBを貫通してではなく、平行に起こる。
薄層歪緩和バッファの成長前に、自然酸化物層が基板から取り除かれる。図1でのTSRBは、第1エピタキシャル層Si0.78Ge0.22、第2エピタキシャル層Si0.78Ge0.22:C、および第3エピタキシャル層Si0.78Ge0.22から成る。前記第2Si0.78Ge0.22層の厚みは1〜20nmで、理想的な値は5nmである。3層すべてにおいて、Ge濃度は本質的に一定値を有している:一定のGe濃度は、前記Geプロフィールにおいて、前記一定値から僅かに逸脱してもよいものとして理解されるべきである。図1の例では、Ge濃度22%が使用されている。Ge濃度は、成長状態が3次元成長を回避できるのならば、原則的に5〜100%の範囲のいかなる値でもよい。しかしながら、Ge濃度が高くなれば、有利な成長状態を保つことはより困難となる。
TSRBのエピタキシャルデポジションのためには、いくつかの方法が予測可能である。例えばイプシロンワン(Epsilon−One)大気圧/減圧化学蒸着(AP/RPCVD)エピタキシャルリアクターを使用してもよい。これは、長方形のクォーツチューブ内のランプ加熱されたグラファイトサセプタを伴う、単一ウエハ(許容ウエハサイズ:4インチから12インチ)、水平およびロードロックリアクターである。Siを含む第1先駆ガス、およびGeを含む第2先駆ガスは、エピタキシャル層のデポジションに使用可能である。さらに、キャリヤーガス(例えば、H)が、おそらく使用可能である。第1先駆ガスは、シラン、ジシラン(disilane)、またはより高いシラン、またはzおよびwが1〜4に等しいSiHClグループからの任意の化合物のような、しかしこれに限定されない、事実上Siを含むいかなる化合物でもよい。第2先駆ガスは、GeH、GeCl、またはGeを含む任意の他の化合物のような、しかしこれに限定されない、Geを含むいかなる先駆化合物でもよい。TSRBの成長には、以下の手順が使用可能である:
ウエハをロードロックから成長チャンバへロードすること、
HF水溶液での酸化物溶解などの任意の方法により、必要なら、その後に標準手順に従うエピタキシーツール内での現場焼き付けを用いて、あらゆる自然シリコン酸化物または微量の酸化物を取り除くこと。
SiGeおよびSiGe:Cに対してはおよそ600℃で、Siに対してはおよそ650℃での、エピタキシャル層のデポジション。
炭素を加えるために、炭素を含むガスを供給する。これは、zおよびwが1〜4に等しいSiH(CHのような、しかしこれに限定されない、Cを含むいかなる化合物でもよい。少なくとも0.3%、理想的には0.5〜1%、の炭素が組み込まれる。
TSRBは、本テキストで説明されているようにAP/RP CVDにより成長可能であるが、本発明で指定されているような層構造を付着できるなら、分子線エピタキシー、低圧CVD(LPCVD)、プラズマ支援CVD、および光支援CVDなどの、他のエピタキシャルSi含有層付着手段も適当である。
代替的実施例では、半導体基板の少なくとも一部分の上の第1エピタキシャルSiGe層の下に付着した追加エピタキシャルSi1−xGe:C層が存在してもよい。有利には、半導体基板の少なくとも一部分の上のSi1−xGe:C層の下に付着した追加エピタキシャルSi1−xGe層が存在している。
以下のステップでは、TSRBは、Ge濃度に依存して、800℃から融解温度までの範囲の高温にさらされる。純粋なSiの融解温度は1410℃であり、Si1−xGeの融解温度は純粋なGeに対する937℃である。例えば、高速熱アニーリング手順のような方法が適用可能である。TSRBの急速熱アニーリングに対しては、700℃、5秒の中間ステップで、50℃/秒の傾斜の温度プロフィールが選択される。サンプルは、窒素をキャリヤーガスとして、1000℃で、30秒間アニールされる。サンプルは、サンプル表面の酸化を避けるために、20分間炉で冷却される。第2方法は、サンプルが、10〜15℃/秒の傾斜の温度プロフィールおよび水素をキャリヤーガスとして、1050℃で30秒間アニールされる、イプシロンワン(Epsilon−One)エピタキシャルリアクターで使用される。
TSRB上への歪調整Sil−xGe層の付着において、TSRBは最初に洗浄され、その後、HF(2%)内への30秒間のエッチング手順が行われる。その後、TSRBは、窒素パージのために、1時間、イプシロンロードロックに置かれる。デポジション前に、850℃で3分間焼き付けされる。同じ結果を得るために、他の手順に従ってもよい。
本発明の方法の全ステップは、図2のフローチャートにまとめられている。
各層の表面は、ノマルスキー(Nomarsky)干渉顕微鏡を用いてチェックされる。偏光解析分光法は、ケーエルエーテンコール(KLA−TENCOR)のASET−F5ツール(高度分光偏光解析技術(Advanced Spectroscopic Ellipsometry Technology))を用いて、Ge含有量および層の厚みの測定に使用される。IR吸収スペクトルは、フーリエ変換赤外線吸収ツールにより測定される。二乗平均表面粗さは、AFM(タッピングモード)によりチェックされる。過度に長い測定時間を避けるために、光拡散ツール(SP1/ケーエルエーテンコール(KLA TENCOR))は、出力信号の低周波成分の測定に使用される。
前では、ブランケットウエハ、すなわち、シリコンウエハー表面にパターンを有しないものが考慮されていた。しかしながら、説明された方法は、パターン加工されたウエハ上のTSRBの成長のために変更可能である。後者のウエハには、シリコン、およびSiOで満たされたシャロートレンチ絶縁体(STI)トレンチの両方が存在する。これらのSTI構造は、トランジスタ間の電気絶縁体として使用される。図3は、選択的TSRBの最終構造を示している。また、ロコス(LOCOS)など、他の絶縁構造が存在していてもよい。
TSRBの選択的エピタキシャルデポジションの目的は、Si1−xGeバッファ(および、歪シリコン)内へのSTIトレンチの形成に起因する問題を避けることである。歪シリコンの熱不安定性、およびシリコンと異なるSiGeの化学反応性のために、このモジュールは、SiGe/Siの酸化、および溝形成後の抵抗剥離などの、若干の重要なステップを含んでいる。TSRBおよび歪シリコンの選択的成長の結果、STIモジュールは標準ステップを保持し、したがって、TSRB/歪Siシステムの一体化は、従来の非選択的成長の場合よりもはるかに簡単になる。
デポジションに使用されるシステムは、非選択的成長で使われるものと同じである。処理は以下のとおりである:
a)HF水溶液での酸化物溶解などの任意の方法により、必要なら、その後に標準手順に従うエピタキシーツール内での現場焼き付けを用いて、あらゆる自然シリコン酸化物または微量酸化物を除去すること。
b)その後、TSRBは、先駆ガスとして、ジクロロシラン(DCS)、ジャーメイン エン(Germane en)モノメチルシラン(MMS)を用いて、650℃で成長させられる。デポジションの間、HClを用いることにより、TSRBは、その後に選択的(すなわち、シリコン上にのみ)成長が可能となる。他のSi、C、およびGe先駆ガスも、デポジションが選択性のままである限り、使用可能であろう。
したがって、(酸化物構造を伴う)パターン形成されたウエハ上に、高緩和、滑らか、かつTSRB表面に達するスレッディング転位がないという同じ特性で、TSRBを選択的に付着することが可能となる:
TSRBの選択的成長を用いることにより、TSRB+歪シリコンは、STI形成の後付着され、したがって、STIモジュールは変化しないままである(標準CMOS)。したがって、標準CMOS内へのTSRBの一体化処理フローは、はるかに簡単となる。したがって、TSRB/歪Siの酸化、およびSTI溝のエッチング後の抵抗剥離という、STIモジュール内の重要なステップはスキップ可能となる。
図4は、Ge濃度に対する臨界厚みのグラフを最終的に示している。ボトムラインの下では、歪SiGeはエネルギー的に好適な状態にある。このボトムラインの上の層では、緩和SiGeはエネルギー的に好適な状態にある。転位の場合は、特定の活性化エネルギーに打ち勝たれなければならないという事実により、準安定領域が発生する。グラフのトップラインはまた、成長温度(高い温度−>臨界厚みの減少)、および層の質(欠陥多−>速い緩和)の関数である。この最後の効果は、炭素取り込みに起因する、内方成長ポイント欠陥を作成することにより影響を受ける。ポイント1は底部SiGe層の厚み、ポイント2は総SRBスタックの厚み、ポイント3はランゼロッティペーパー(Lamzerotti paper)におけるような層の厚みを表している。ポイント4は、理論上の臨界厚みを与える(カーブの下方:安定領域、歪SiGe)。
TSRB SiGeエピタキシャル層を含む、システムのスキームを表す図である。 本発明の方法のステップを伴うフローチャートである。 選択的成長の場合のTSRB構造を表す図である。 従来技術の解決法、および本発明の方法に従う、Ge濃度に対する臨界厚みを表す図である。

Claims (34)

  1. 半導体基板と、その上部に少なくとも薄層歪緩和バッファとを有する半導体装置であって、前記薄膜歪み緩和バッファは3層のスタックから成っており、前記薄層歪緩和バッファが前記半導体装置のアクティブ部分でなく、さらに、前記薄層歪緩和バッファを形成する前記3層が一定のGe濃度を有することを特徴としており、前記3層は、
    Si1−xGeであって、xはGe濃度である第1エピタキシャル層Si1−xGeと、
    前記第1エピタキシャル層Si1−xGe上の、Si1−xGe:Cであって、Cの量は少なくとも0.3%である第2エピタキシャル層Si1−xGe:Cと、
    前記第2エピタキシャル層Si1−xGe:C上のSi1−xGeの第3エピタキシャル層Si1−xGeと、
    であることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第2エピタキシャル層Si1−xGe:Cの厚みが1〜20nmであることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第2エピタキシャル層Si1−xGe:Cの厚みが1〜10nmであることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記第2エピタキシャル層Si1−xGe:Cの厚みが5nmであることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  5. Ge濃度が5〜100%であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  6. Ge濃度10〜65%であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  7. C濃度が0.5%より高いことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  8. C濃度が0.5〜1%であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  9. C濃度が0.8%であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  10. 薄層歪緩和バッファの最上部に、SiGe/Siヘテロ構造をさらに有し、前記ヘテロ構造が歪調整されたSiGe層および歪シリコン層を含むことを特徴とする請求項1から請求項9の何れか一項に記載の半導体装置。
  11. 最上部にIII−V族化合物を有することを特徴とする請求項1から請求項9の何れか一項に記載の半導体装置。
  12. 前記第1エピタキシャル層Si 1−x Ge の下に追加エピタキシャルSi1−xGe:C層をさらに含むことを特徴とする請求項1から請求項9の何れか一項に記載の半導体装置。
  13. 前記追加エピタキシャルSi1−xGe:Cの下に、追加エピタキシャルSi1−xGeをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の半導体装置。
  14. シリコンからなる半導体基板を提供するステップと、
    前記半導体基板の少なくとも一部分上に、第1エピタキシャル層Si1−xGe(xはGe濃度を表す)を、Ge濃度が前記第1エピタキシャル層Si1−xGeにわたって一定となるような形で付着させるステップと、
    前記第1エピタキシャル層Si1−xGeの最上部上に、少なくとも0.3%の炭素を組み込んだSi1−xGeを成長させることにより、第2層Si1−xGe:Cを、Ge濃度が前記第2層Si1−xGe:C層にわたって一定となるような形で付着させるステップと、
    前記第2層Si1−xGe:C層の最上部上に、第3エピタキシャル層Si1−xGeを、Ge濃度が前記第3エピタキシャル層Si1−xGeにわたって一定となるような形で付着させるステップと、
    を含むことを特徴とする薄層歪緩和バッファの成長方法。
  15. 前記Ge濃度が5〜100%であることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記Ge濃度が10〜65%であることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  17. 前記C濃度が0.5%より高いことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  18. 前記C濃度が0.5〜1%であることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  19. 前記C濃度が0.8%であることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  20. 第1および第2先駆ガスが設けられ、前記第1先駆ガスが、Siを含む化合物、または、zおよびwが1〜4に等しいSiHClグループからの化合物を含み、第2先駆ガスが、Geを含む先駆化合物であり、前記層は、前記先駆ガスを利用して付着されることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  21. Cを含むいかなる化合物であれ、炭素を含むガスが供給されることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  22. 前記半導体基板の少なくとも一部分上の、前記第1エピタキシャルSi1−xGe層の下に、追加エピタキシャルSi1−xGe:C層を付着する追加ステップを含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  23. 前記半導体基板の少なくとも一部分上の、前記追加エピタキシャルSi1−xGe:C層の下に、追加エピタキシャルSi1−xGe層を付着する追加ステップを含むことを特徴とする請求項22記載の方法。
  24. 前記第3エピタキシャル層Si1−xGeの上部に、追加シリコンキャップ層を付着するステップをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  25. 前記半導体基板および前記3つのエピタキシャル層から成る構造が、最高温度が前記SiGe層の融点によって定義される、800℃以上の温度にさらされる追加ステップを含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  26. 前記構造は、少なくとも追加エピタキシャルSi 1−x Ge :C層、追加エピタキシャルSi 1−x Ge 層、及び、追加シリコンキャップ層からなる群から選ばれる層の1つをさらに含むことを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 前記薄層歪緩和バッファの上部に歪調整SiGe層を付着する追加ステップを含むことを特徴とする請求項14から請求項26の何れか一項に記載の方法。
  28. 前記歪調整SiGe層の上部に歪シリコン層を付着する、追加ステップを含むことを特徴とする請求項27に記載の方法。
  29. 前記3つのエピタキシャル層を付着させ、さらに、800℃以上の温度にさらすステップが、異なるステップ間において酸化雰囲気へさらすことなく実行されることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  30. 前記3つのエピタキシャル層を付着させ、さらに追加シリコンキャップ層を付着させ、さらに800℃以上の温度にさらすステップが、異なるステップ間において酸化雰囲気へさらすことなく実行されることを特徴とする請求項24または請求項25に記載の方法。
  31. 全てのステップが、異なるステップ間において酸化雰囲気へさらすことなく実行されることを特徴とする請求項28に記載の方法。
  32. ステップが、異なるステップ間において酸化雰囲気へさらすことなく、同じツール内で実行されることを特徴とする請求項29から31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記基板がブランケットウエハであることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  34. 前記基板がパターン加工されたウエハであることを特徴とする請求項14に記載の方法。
JP2006500420A 2003-01-14 2004-01-14 半導体装置、および薄層歪緩和バッファ成長方法 Expired - Lifetime JP5013859B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44040003P 2003-01-14 2003-01-14
US60/440,400 2003-01-14
EP03447007A EP1439570A1 (en) 2003-01-14 2003-01-14 SiGe strain relaxed buffer for high mobility devices and a method of fabricating it
EP03447007.0 2003-01-14
PCT/BE2004/000009 WO2004064130A1 (en) 2003-01-14 2004-01-14 SiGe STRAIN RELAXED BUFFER FOR HIGH MOBILITY DEVICES AND A METHOD OF FABRICATING IT

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007524219A JP2007524219A (ja) 2007-08-23
JP5013859B2 true JP5013859B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=32524312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500420A Expired - Lifetime JP5013859B2 (ja) 2003-01-14 2004-01-14 半導体装置、および薄層歪緩和バッファ成長方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6906400B2 (ja)
EP (2) EP1439570A1 (ja)
JP (1) JP5013859B2 (ja)
CN (1) CN1723545B (ja)
TW (1) TWI287254B (ja)
WO (1) WO2004064130A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6266379B1 (en) * 1997-06-20 2001-07-24 Massachusetts Institute Of Technology Digital transmitter with equalization
US6744079B2 (en) * 2002-03-08 2004-06-01 International Business Machines Corporation Optimized blocking impurity placement for SiGe HBTs
US7517768B2 (en) * 2003-03-31 2009-04-14 Intel Corporation Method for fabricating a heterojunction bipolar transistor
KR100605504B1 (ko) * 2003-07-30 2006-07-28 삼성전자주식회사 저전위밀도를 갖는 에피텍셜층을 포함하는 반도체 소자 및 상기 반도체 소자의 제조방법
ATE412999T1 (de) * 2003-09-05 2008-11-15 Epispeed S A Durch lepecvd und mocvd auf silizium hergestellte gaas/gaas-laser
US7202145B2 (en) * 2004-06-03 2007-04-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Strained Si formed by anneal
US20060081856A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-20 Singh Narsingh B Novel wide bandgap material and method of making
US20060151787A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-13 International Business Machines Corporation LOW CONCENTRATION SiGe BUFFER DURING STRAINED Si GROWTH OF SSGOI MATERIAL FOR DOPANT DIFFUSION CONTROL AND DEFECT REDUCTION
US20060292809A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Enicks Darwin G Method for growth and optimization of heterojunction bipolar transistor film stacks by remote injection
US20080050883A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Atmel Corporation Hetrojunction bipolar transistor (hbt) with periodic multilayer base
US20070054460A1 (en) * 2005-06-23 2007-03-08 Atmel Corporation System and method for providing a nanoscale, highly selective, and thermally resilient silicon, germanium, or silicon-germanium etch-stop
EP1763069B1 (en) 2005-09-07 2016-04-13 Soitec Method for forming a semiconductor heterostructure
US20070102834A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-10 Enicks Darwin G Strain-compensated metastable compound base heterojunction bipolar transistor
US8530934B2 (en) 2005-11-07 2013-09-10 Atmel Corporation Integrated circuit structures containing a strain-compensated compound semiconductor layer and methods and systems related thereto
DE102006010273B4 (de) * 2006-03-02 2010-04-15 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zur Herstellung einer verspannten Schicht auf einem spannungskompensierten Schichtstapel mit geringer Defektdichte, Schichtstapel und dessen Verwendung
US20070262295A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-15 Atmel Corporation A method for manipulation of oxygen within semiconductor materials
US7495250B2 (en) * 2006-10-26 2009-02-24 Atmel Corporation Integrated circuit structures having a boron- and carbon-doped etch-stop and methods, devices and systems related thereto
US7569913B2 (en) * 2006-10-26 2009-08-04 Atmel Corporation Boron etch-stop layer and methods related thereto
US7550758B2 (en) * 2006-10-31 2009-06-23 Atmel Corporation Method for providing a nanoscale, high electron mobility transistor (HEMT) on insulator
EP1928020B1 (en) 2006-11-30 2020-04-22 Soitec Method of manufacturing a semiconductor heterostructure
KR100833605B1 (ko) * 2007-01-30 2008-05-30 삼성전자주식회사 씨모스 이미지 센서 및 그 제조 방법
US8501600B2 (en) * 2010-09-27 2013-08-06 Applied Materials, Inc. Methods for depositing germanium-containing layers
EP2477211B1 (en) * 2011-01-17 2019-03-06 IMEC vzw Method for selective deposition of a semiconductor material
EP2701198A3 (en) * 2012-08-24 2017-06-28 Imec Device with strained layer for quantum well confinement and method for manufacturing thereof
EP2767620B1 (en) * 2013-02-15 2024-10-09 AZUR SPACE Solar Power GmbH P-doping of group-III-nitride buffer layer structure on a heterosubstrate
KR102021765B1 (ko) * 2013-06-17 2019-09-17 삼성전자 주식회사 반도체 장치
EP2819154B1 (en) * 2013-06-24 2021-04-21 IMEC vzw Method for forming a strained semiconductor structure
US9443728B2 (en) * 2013-08-16 2016-09-13 Applied Materials, Inc. Accelerated relaxation of strain-relaxed epitaxial buffers by use of integrated or stand-alone thermal processing
US9343303B2 (en) 2014-03-20 2016-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming low-defect strain-relaxed layers on lattice-mismatched substrates and related semiconductor structures and devices
CN103871902A (zh) 2014-03-24 2014-06-18 上海华力微电子有限公司 半导体处理工艺及半导体器件的制备方法
US9257557B2 (en) 2014-05-20 2016-02-09 Globalfoundries Inc. Semiconductor structure with self-aligned wells and multiple channel materials
US9276117B1 (en) * 2014-08-19 2016-03-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Structure and method and FinFET device
US10170549B2 (en) 2014-10-21 2019-01-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Strained stacked nanosheet FETs and/or quantum well stacked nanosheet
US9490123B2 (en) 2014-10-24 2016-11-08 Globalfoundries Inc. Methods of forming strained epitaxial semiconductor material(S) above a strain-relaxed buffer layer
CN105869991B (zh) 2015-01-23 2018-05-11 上海华力微电子有限公司 用于改善SiGe厚度的均匀性的方法和系统
CN105990172B (zh) 2015-01-30 2018-07-31 上海华力微电子有限公司 嵌入式SiGe外延测试块的设计
CN105990342B (zh) 2015-02-13 2019-07-19 上海华力微电子有限公司 具有用于嵌入锗材料的成形腔的半导体器件及其制造工艺
CN104851884A (zh) 2015-04-14 2015-08-19 上海华力微电子有限公司 用于锗硅填充材料的成形腔
CN104821336B (zh) 2015-04-20 2017-12-12 上海华力微电子有限公司 用于使用保形填充层改善器件表面均匀性的方法和系统
US9558943B1 (en) * 2015-07-13 2017-01-31 Globalfoundries Inc. Stress relaxed buffer layer on textured silicon surface
US9524969B1 (en) 2015-07-29 2016-12-20 International Business Machines Corporation Integrated circuit having strained fins on bulk substrate
CN105097554B (zh) 2015-08-24 2018-12-07 上海华力微电子有限公司 用于减少高浓度外延工艺中的位错缺陷的方法和系统
CN106611793B (zh) * 2015-10-21 2021-07-06 三星电子株式会社 应变堆叠的纳米片fet和/或量子阱堆叠的纳米片
US9698266B1 (en) 2016-03-09 2017-07-04 International Business Machines Corporation Semiconductor device strain relaxation buffer layer
US9666486B1 (en) 2016-05-18 2017-05-30 International Business Machines Corporation Contained punch through stopper for CMOS structures on a strain relaxed buffer substrate
EP3929971A1 (en) 2020-06-24 2021-12-29 Imec VZW A method for inducing stress in semiconductor devices
CN114000120B (zh) * 2022-01-05 2022-03-15 武汉大学 一种基于cvd法的应变金刚石生长掺杂方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0982638A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Toshiba Corp 半導体基板
US6399970B2 (en) * 1996-09-17 2002-06-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. FET having a Si/SiGeC heterojunction channel
US5906951A (en) * 1997-04-30 1999-05-25 International Business Machines Corporation Strained Si/SiGe layers on insulator
US6350993B1 (en) * 1999-03-12 2002-02-26 International Business Machines Corporation High speed composite p-channel Si/SiGe heterostructure for field effect devices
JP4406995B2 (ja) * 2000-03-27 2010-02-03 パナソニック株式会社 半導体基板および半導体基板の製造方法
US6509586B2 (en) * 2000-03-31 2003-01-21 Fujitsu Limited Semiconductor device, method for fabricating the semiconductor device and semiconductor integrated circuit
AU2001263382A1 (en) * 2000-06-27 2002-01-08 Motorola, Inc. Semiconductor component and method of manufacturing
JP4269541B2 (ja) * 2000-08-01 2009-05-27 株式会社Sumco 半導体基板と電界効果型トランジスタ並びにSiGe層の形成方法及びこれを用いた歪みSi層の形成方法と電界効果型トランジスタの製造方法
JP4207548B2 (ja) * 2002-11-28 2009-01-14 株式会社Sumco 半導体基板の製造方法及び電界効果型トランジスタの製造方法並びに半導体基板及び電界効果型トランジスタ
EP1309989B1 (en) * 2000-08-16 2007-01-10 Massachusetts Institute Of Technology Process for producing semiconductor article using graded expitaxial growth
JP3678661B2 (ja) * 2001-03-08 2005-08-03 シャープ株式会社 半導体装置
JP3985519B2 (ja) * 2001-12-27 2007-10-03 株式会社Sumco 半導体基板及び電界効果型トランジスタ並びにこれらの製造方法
US6805962B2 (en) * 2002-01-23 2004-10-19 International Business Machines Corporation Method of creating high-quality relaxed SiGe-on-insulator for strained Si CMOS applications
US7202139B2 (en) * 2002-02-07 2007-04-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company , Ltd. MOSFET device with a strained channel
US20040235228A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Chidambaram Pr. System and method for depositing a graded carbon layer to enhance critical layer stability
US7169226B2 (en) * 2003-07-01 2007-01-30 International Business Machines Corporation Defect reduction by oxidation of silicon

Also Published As

Publication number Publication date
EP1588408B1 (en) 2014-06-25
TW200504835A (en) 2005-02-01
CN1723545B (zh) 2010-05-05
CN1723545A (zh) 2006-01-18
JP2007524219A (ja) 2007-08-23
WO2004064130A1 (en) 2004-07-29
TWI287254B (en) 2007-09-21
EP1588408A1 (en) 2005-10-26
US6906400B2 (en) 2005-06-14
EP1439570A1 (en) 2004-07-21
US20040227158A1 (en) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5013859B2 (ja) 半導体装置、および薄層歪緩和バッファ成長方法
US6982208B2 (en) Method for producing high throughput strained-Si channel MOSFETS
US9337026B2 (en) Graphene growth on a carbon-containing semiconductor layer
KR100832152B1 (ko) 반도체 헤테로구조, 반도체 헤테로구조의 형성방법 및 반도체 헤테로구조를 포함하는 절연층 위의 스트레인층 웨이퍼
US7550370B2 (en) Method of forming thin SGOI wafers with high relaxation and low stacking fault defect density
US4699688A (en) Method of epitaxially growing gallium arsenide on silicon
JP2008504715A (ja) 窒化ガリウム材料及び方法
JP2005303246A (ja) 新規なSi基板上への高品質ZnSeエピタキシー層の成長方法
JP2007511892A (ja) 緩和シリコンゲルマニウム層のエピタキシャル成長
US7507642B2 (en) Vapor-phase growth method, semiconductor manufacturing method and semiconductor device manufacturing method
US5107317A (en) Semiconductor device with first and second buffer layers
US20100019278A1 (en) Multilayer Structure Comprising A Substrate and A Layer Of Silicon and Germanium Deposited Heteroepitaxially Thereon, and A Process For Producing It
US7202142B2 (en) Method for producing low defect density strained -Si channel MOSFETS
JPWO2002099890A1 (ja) 半導体層及びその形成方法、並びに半導体装置及びその製造方法
JP2004039766A (ja) 3C−SiC半導体又はGaN半導体と、その製造方法
JPH09306844A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
CN111739788A (zh) 制备锗硅半导体材料层的方法、锗硅半导体材料层
US5183778A (en) Method of producing a semiconductor device
JP3461819B2 (ja) 半導体結晶膜の製造方法
Dutartre Industrial Applications of Si-Based Epitaxy in Nanoelectronics
JPH08335556A (ja) 半導体薄膜の成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091110

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091110

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120402

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120605

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5013859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term