JP5008556B2 - ヘッドアップ表示を使用する途上ナビゲーション表示方法および装置 - Google Patents
ヘッドアップ表示を使用する途上ナビゲーション表示方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5008556B2 JP5008556B2 JP2007515584A JP2007515584A JP5008556B2 JP 5008556 B2 JP5008556 B2 JP 5008556B2 JP 2007515584 A JP2007515584 A JP 2007515584A JP 2007515584 A JP2007515584 A JP 2007515584A JP 5008556 B2 JP5008556 B2 JP 5008556B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- vehicle
- screen
- virtual
- driver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 64
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 257
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 120
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 53
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 40
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims description 40
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 38
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 31
- 210000003128 head Anatomy 0.000 claims description 29
- 230000002688 persistence Effects 0.000 claims description 9
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 claims 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 56
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 48
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 39
- 230000006870 function Effects 0.000 description 39
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 36
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 32
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 30
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 22
- 230000004044 response Effects 0.000 description 21
- 238000013461 design Methods 0.000 description 17
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 15
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 14
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 13
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 12
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 description 11
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 10
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 9
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 9
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 8
- 230000004886 head movement Effects 0.000 description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 7
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 7
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 6
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 6
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 6
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 5
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 238000012938 design process Methods 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000004579 marble Substances 0.000 description 4
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 4
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 2
- 238000005282 brightening Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 2
- 230000005043 peripheral vision Effects 0.000 description 2
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 2
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 2
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- MCSXGCZMEPXKIW-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-4-[(4-methyl-2-nitrophenyl)diazenyl]-N-(3-nitrophenyl)naphthalene-2-carboxamide Chemical compound Cc1ccc(N=Nc2c(O)c(cc3ccccc23)C(=O)Nc2cccc(c2)[N+]([O-])=O)c(c1)[N+]([O-])=O MCSXGCZMEPXKIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 241000226657 Clarkia concinna Species 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 1
- 230000001594 aberrant effect Effects 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000003416 augmentation Effects 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000763 evoking effect Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000008713 feedback mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 230000004256 retinal image Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000013341 scale-up Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000003335 steric effect Effects 0.000 description 1
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000003685 thermal hair damage Effects 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- 238000012559 user support system Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3626—Details of the output of route guidance instructions
- G01C21/365—Guidance using head up displays or projectors, e.g. virtual vehicles or arrows projected on the windscreen or on the road itself
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0141—Head-up displays characterised by optical features characterised by the informative content of the display
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Navigation (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
本件出願は、2004年6月3日に出願された米国特許仮出願第60/577,001号の恩典を主張し、当該出願は、それらが完全にここに示されているかのようにその全内容が参照によりこれに援用される。
本発明の側面は、ケーブルのように見え、そのケーブルの観察者の頭より高いところに位置決めされているように見える途上ナビゲーション物体の表示である。ここでは、その種の物体を『オーバーヘッド・ナビゲーション・ケーブル』と呼んでいる。『オーバーヘッド』は、−−運転者に近接して現れるナビゲーション・ケーブルの少なくとも一部について−−運転者の視覚範囲内において運転者の頭より充分に高いところに物体が示され、(前述の定義どおりの)運転者の主要な視野内の物体を覆わないことを意味する。この態様においては、偶発的な衝突の危険を作り出し、あるいは運転者からの瞬間的な注意(たとえば、道路信号等)を必要とするような、運転者に充分に近い物体および道路をオーバーヘッド・ナビゲーション・ケーブルが邪魔することがない。このように、この種のケーブルは、移動している道路に沿ってその上に延びているトロリー・ケーブルと非常に類似した形で見せることができる。したがって、オーバーヘッド・ナビゲーション・ケーブルの特定の実施態様は、一般に風景の表面の上方の特定の距離に位置決めされ、観察者および/またはその観察者が位置する乗り物の正面に、それから離れる方向に延びている。この距離は、一般に、トロリー・ケーブルの場合と同様に、表面の上方の一様な距離になる。またトロリー・ケーブルの場合と同様に、オーバーヘッド・ナビゲーション・ケーブルの形状は、特定の実施態様において、水平、すなわち経路の右左折によって決定され、近づいている曲がり等の存在について運転者にキューを提供し、より一般的には、追随するべき経路を示す。この点において、ケーブルは、それには直線以外の道路も含めて乗り物が移動すると見られる道路と実質的に固定された関係で観察者に対して現れることになり、またケーブルは、たとえば乗り物の走行車線の中心の上方に位置決めされる。オーバーヘッド・ナビゲーション・ケーブルの画像は、乗り物が道路に沿って移動するに従い、システムによって連続して更新される。
本発明の別の側面は、風景内に存在する実在の物体のように見える方法で表示されるナビゲーション・ケーブルである。2つの別々のメカニズムの一方もしくは両方を特定実施態様の中で使用して、オーバーヘッド・ナビゲーション・ケーブルにそのアピアランスを吹き込むことができる。このオーバーヘッド・ナビゲーション・ケーブルが表示できるメカニズムの1つは、ここで『一貫した視界フロー』と呼んでいるものである。説明すると、ここで使用する『視界フロー』という表現は、前後または左右のいずれかの観察者の動きによって生じる観察者と相対的な静止物体の見かけの動きを言う。したがって、乗り物が前方に移動するときの、たとえば車線の変更時の運転者と相対的な風景の視界フローについて言うことができる。同様に、それらの態様で乗り物が移動するときのオーバーヘッド・ナビゲーション・ケーブルの視界フローについて言うことも可能である。したがって『一貫したナビゲーション・ケーブルの視界フロー』は、風景およびナビゲーション・ケーブルの見かけの動きが、風景に関してナビゲーション・ケーブルが静止しているようになることを意味する。言い換えると、一貫したナビゲーション・ケーブルの視界フローは、実世界の見かけの動きに位置を合わせて運転者と相対的に動いてそれが現れることを意味する。したがって、オーバーヘッド・ナビゲーション・ケーブルのための一貫した視界フローの具体化は、たとえば、道路の曲がりに対応するケーブルの曲がりが、乗り物が前方に移動するとき、その道路の曲がりの上に静止しているように見えることを意味し、ここでもまたトロリー・ケーブルが現れる場合とちょうど同じようになる。
本発明のオーバーヘッド・ナビゲーション・ケーブルは、2次元的な表示が可能である。たとえば、オーバーヘッド・ナビゲーション・ケーブルは、オンボード・カメラによって生成され、提供される道路前方のビデオ画像等をスクリーン−ベースの表示上に示すことができる。好都合なことに、その種の2次元表現は、一貫した視界フローを伴ってオーバーヘッド・ナビゲーション・ケーブルを表示することができる。それに加えて、その種の2次元表現は、透視等の、その種の表示内に具体化することが可能な特定の深度キューを伴うオーバーヘッド・ナビゲーション・ケーブルを表示することができる。
ここでは、透視および暗化の深度キューを用いて、かつ一貫性のある視界フローを伴ってボリューム表示されるオーバーヘッド・ナビゲーション・ケーブルを『仮想ケーブル』呼ぶ。この種の途上ナビゲーション物体は、本発明の好ましい商業的具体化となり得る。特に、それがボリューム表示されることから、その種の仮想ケーブルは、運転中の道路に沿って、その上に延びるトロリー・ケーブルと同じように実在的に見える。乗り物のナビゲーションにおいて仮想ケーブルを追随することは、したがって、その種のトロリー・ケーブルの下側を運転することによるナビゲーションと非常に類似しており、かつ同程度に容易である。実際、仮想ケーブルを『追随』することは、実在するケーブルを追随する場合より各段に有用かつ便利なものとなり得る。たとえば、運転者が実在するケーブルを、誤ったターンを行った結果として見失った場合には、その運転者が、正しい経路を継続できるように引き換えしてケーブルを探さなければならないことがある。これに対して仮想ケーブルは、意図された行き先に対して迅速に再計算されて、新しい経路の上に再表示される。
ケーブル(すなわち、オーバーヘッド・ナビゲーション・ケーブルおよび/またはオーバーヘッド・ナビゲーション・ケーブルの一種または特殊ケースとしての仮想ケーブル)は、種々の形式で示すことができる。多くの可能性の中でも、ケーブルを、連続するライン、あるいはたとえば小さい、間隔が密でないギャップを有することによって連続性が中断されているラインのいずれかとして表すことができる。例示的に述べるが、これらのギャップの間のセクションは、3〜20メートルであるように見える。別の選択肢においては、いくらか暗化された、あるいはいくらか明るさが増加された小さい領域を有するライン;2次元または平坦な物体、たとえば三角形または三角形の枠のつながり;あるいは球またはビーズ等の3次元の物体のつながりとすることができる。さらに、互いに平行に走る2もしくはそれを超える数のその種のラインによってケーブルを表現することもできる。望ましい場合には、ケーブルが、適切な間隔を有するマーカ−−オーバーヘッド・ナビゲーション・ケーブルとともに選択された速度で移動しているように現れ、それによって運転者が特定の速度を維持することを助けるギャップまたは『速度ビーズ』等−−を含むことができる。この明細書を通じて、『ケーブル』、『オーバーヘッド・ナビゲーション・ケーブル』、および『仮想ケーブル』という表現には、任意のこの種の細長い物体または物体の集合を包含することが意図されている。
本発明の特定の実施態様は、ナビゲーション補助としてのわれわれのケーブルの有用性を強化する特徴を具体化する。ここでは、その種の特徴を自動車の運転者に関連して説明する。
本発明の別の側面は、表示される途上ナビゲーション物体の特定クラスの使用である。このクラスの物体は、連続深度を伴ってボリューム表示されるナビゲーション物体である。われわれの仮想ケーブルは、まさにその種の物体の1つの例である。しかしながら、本発明のこの側面に準ずる連続深度ボリューム・ナビゲーション物体は、必ずしもケーブルの形式である必要がなく、また頭上に表示される必要もない。
本発明の別の側面は、地球の表面上だけ(道路、水上等)を移動する乗り物における途上ナビゲーション物体のボリューム表示であり、それにおいてその物体は、前述したとおりのケーブルの形式になる。われわれの仮想ケーブルが自動車に使用される場合が、たとえばこの一例である。われわれは、本発明のこの側面を教示する従来技術を知らない。
2001年8月7日に発行されたわれわれの米国特許第6,272,431号は、ヘッドアップ表示における所望の経路を画定するライン(『地図ライン』)を含む地図の画像の表示を教示している。地図および/または地図ラインは、表示される地図画像が、運転者が充分に広い面積の地面を見ることを可能にするために、地面の上方の充分に高い位置に吊られているように見える地面の鏡像と実質的に対応する。おそらくは100メートルに対応する数百フィートの見かけの高さが、有用な高さとしてこの特許の中に示唆されている。このアプローチを用いると、あたかも巨大な地図が、地面の特徴に関して正しい位置ならびに方向で地面のはるか上に吊り下げられており、それを『下』から(すなわち、印刷された紙の地図であった場合に、その紙を通して)眺めているかのようになる。その場合に自動車は、実在する地面と、地面に対して静止しているように見える地図の間を移動するように見える。
本発明のほかの側面は、前述したオーバーヘッド・ナビゲーション・ケーブルおよび仮想ケーブルを含め、上記のナビゲーション物体を表示するための方法を具体化するための装置を含む。
以下は、本発明の例示的な実施態様の詳細な説明である。この例示的な実施態様は、自動車に関連する本発明の使用を伴う。実際、われわれは、本発明の主要な用途が自動車に見出されると予測している。したがって、用語の一貫性のため、および説明の簡明を維持するために、『運転者』という表現は、仮想ケーブルを表示する対象となる、このシステムの人間のユーザを言うときに主として使用する。しかしながら、このほかの非自動車応用においても本発明は潜在的に有用であり、その場合には『ユーザ』が『運転者』とならないこともある。したがって、ここでは『運転者』という表現を例示目的のためだけに使用し、本発明が自動車応用または『運転者』と呼ばれる者による使用に限定されることは意図されていない。
図1は、自動車のウインドシールドから見えるような道路302およびそれを取り囲む地形、または風景を示す。運転者に向けて途上ナビゲーション物体VCが、オンボード・ナビゲーション・システムによって、例示として述べるが、運転者にナビゲーション物体の画像を自動車のウインドシールドから反射するヘッドアップ表示システムを使用して表示される。運転者は、前もってシステムに希望する行き先を入力している。システムは、(a)ストア済みの地図データおよび可能性としてそのほかのストア済みデータ、および(b)グローバル・ポジショニング衛星(GPS)システムから(および可能性としてそのほかの手段によって)決定された乗り物の現在位置を使用し、その希望された行き先までの道路上の経路を計算している。この計算された経路を、ここでは単純に『所望経路』もしくは単に『経路』と呼ぶ。
前述したとおり、われわれのオーバーヘッド・ナビゲーション・ケーブルは、特定形状の単純な細いラインとしてヘッドアップ表示によって『描画する』ことができる。あるいは、ヘッドアップ表示によって描画するのではなく、その種のラインを、オンボード・カメラによって取り込まれた道路のリアルタイム・ビデオ画像上に重ねられるオンボード・ビデオ・スクリーン上に示すことも可能である。途上ナビゲーション補助としてのその種のオーバーヘッド・ケーブルの表示は、前述したとおり、多くの安全性および運転者の利便性の利点を提供することができる。
本発明の別の側面は、途上ナビゲーション物体として表示される特定クラスの物体の使用である。前述したとおり、このクラスの物体は、ボリューム表示だけではなく、連続深度を伴っても表示される物体である。われわれの仮想ケーブルは、まさにその種の物体の1つの例であり、ここではそれを『連続深度ナビゲーション物体』と呼ぶ。
このセクションにおいては、仮想ケーブルの計算および位置決めについて説明する。
ここでは、仮想ケーブル経路の概念を紹介する。
仮想ケーブルの計算方法は、以下に述べるとおり、ストア済みの地図およびGPSのデータを基礎とする。仮想ケーブルの計算は、最終的に、以下に述べるとおり、運転者にケーブルの画像が示されるような態様でヘッドアップ表示をコントロールするデータの計算を含む。
ここで『経路の中心線』という用語を定義する。これは、理想的には行き先に向かって運転者の体が、必ずしもそうはならないが、実質的に道案内されるべき経路の表面上の想像上のラインを意味する。『経路の表面』という用語は、ここでは風景の表面を意味し、運転者は、その種の経路に追随する間にその上またはその近くを移動する。この種の中心線は、必ずしも道路または走行車線の実際の中心である必要はない。乗り物の内側の運転者の体の位置が、通常、その乗り物に関して実質的に固定されていることから、特定経路の『中心線』もまた、乗り物の特定の固定点、たとえばステアリング・ホイールの中心が、行き先に向かって、必ずしもそうはならないが、理想的に道案内されるべき経路の表面上の想像上のラインとして定義できる。
仮想ケーブルは、容易な視認のために移動中の表面から充分に近い位置−−たとえば、信号機レベルのすぐ上−−に懸架されているように見えるが、オーバーヘッド・ナビゲーション・ケーブルが運転者の視界の上方に見える充分な高さとなる態様で示される。進行中の動作の間は、前述したスタートアップおよびそのほかの状況とは逆に、仮想ケーブルのすべての点が経路の中心線の最良の現在の評価に対して実質的に固定された関係になり、見ることのできる仮想ケーブル全体について、それらの直下に位置する中心線の対応するポイントから同一の高さで経路の表面の上方に配置される。この『所望経路の表面の上方』という表現は、仮想ケーブルが運転者と同じ側の経路の表面上に位置することを意味する。たとえば、ジェットコースターの乗り手の頭の上方に仮想ケーブルが表示された場合には、ジェットコースターのループの頂点において乗り手が倒立するときには、仮想ケーブルが、下側の地面に関してジェットコースターの表面の下側に位置することになる。仮想ケーブルの経路が、前述したスタートアップ状態におけるように中心線の直上に位置決めされない場合においても、それにかかわらず仮想ケーブルを同一の高さにする必要がある。
このセクションにおいては、仮想ケーブルの色およびジオメトリの種々の側面について述べる。
仮想ケーブルは、使用される表示装置が作り出し、提供できる一様な任意の色の物体として表示することができる。しかしながら、稠密であるがいくらか透明の、霧に似た半透明を有する赤熱した棒の方が、一様な見かけより仮想ケーブルにとって有用であるとわれわれは考えている。その種の赤色の、霧に似た見かけは、多くの利点を提供することになる。道路の近く、あるいはその上方に見つかる可能性のある電線またはケーブル等のあらゆる実在する物体から仮想ケーブルを区別することが容易になる。その色が自然界において非常に一般的とは言えず、したがって見つけることが容易であり、ほかの色が使用された場合より、比較的低い光強度の画像を可能にする。特に、青空または曇り空に対して容易に見ることができる。色に起因して容易に気付くことができる結果として、その種のケーブルの知覚的な太さを比較的小さくすることが可能になり、したがって、あらゆる実在する物体の視覚的遮蔽を最小にできる。この赤熱によって、ケーブルは、完全な暗闇においてさえ見ることができる。赤は、ほかの色より低光条件において人間の目を眩ませることが少ない。またこの赤色のケーブルが赤信号と取り違えられたとしても、その種の誤りは、運転者が減速するか、あるいは停止する結果をもたらすに過ぎない。これに対して、ケーブルがたとえば緑であった場合には、特定条件の下に、交通信号灯がまったくないか、あるいは赤信号または黄信号であった場合に運転者がそれを緑信号と取り違える可能性が存在する。さらに赤色は、比較的安価な赤色レーザによって充分な強度で作り出すことができる。
この実施態様の仮想ケーブルは、例示的に5〜20センチメートルの見かけの値においてプリセットされた、認知可能であり、かつ実質的に一様な直径、または例示的に(もっとも近い点において)0.25〜1.0度の角サイズを有する。認知可能な直径を有することは、その種の3次元仮想ケーブルが、周囲を取り囲む地形と同じ遠近感で、実在するケーブルと同様に距離に伴って細くなるように作成可能であることから実在性の知覚を増す。仮想ケーブルが10メートルを超える高さに持ち上げられるときには、それに比例させてこの直径を大きくすることができる。以下に説明するとおり、仮想ケーブルの表示される太さは、厳密に直線透視法に基づく計算から導かれるより、仮想ケーブルの遠端に向かってわずかに、より大きくしてもよい。
仮想ケーブルVCは、図10および4に略図的に示されているとおり、構成可能なギャップ402(または光度の減少)を有することができる。この種のギャップは、運転者が運転の速度を判断し、前方の物体からの距離を判断することを可能にする。またギャップ402は、立体効果を強化し、視界フロー効果を向上させることによって仮想ケーブルが実在しているとの錯覚を高めることができる。一部の運転者が、特定状況の下におけるその種のギャップが注意を逸らす、あるいは煩わしいと認めることがあるため、システムは、運転者が滑らかな仮想ケーブルとギャップを伴う仮想ケーブルの間の切り替える機能を有することができる。
観察者が眺めている環境に重畳される画像が、静止している観察者もしくは移動している観察者に環境の増大として見えるようにするため−−すなわち、その種の環境の統合された部分として知覚されるため−−画像を、3次元として見せかけなければならない。われわれの仮想ケーブルは、それがボリューム表示されることから、実際に3次元として現れる。このことは、仮想ケーブルが3次元の実世界の何らかのボリューム内に存在するように見せる態様で表示されることを意味するが、実際には『仮想的な光学画像』としてのみ仮想ケーブルがそのような形で存在する。
われわれのヘッドアップ・ボリューム表示デバイスにおいては、仮想ケーブルが、前述したとおりに透視法に従ってレンダリングされる一方、同時に多くの深度キューの存在を伴って3次元態様で示される。表示デバイスは、レーザ・ビームをストローク(ベクトル・グラフィックとしても知られる)モードで用いて内部投影スクリーン上にケーブルの画像を『描画』し、結果として得られる画像を拡大し、乗り物のウインドシールドから運転者の目に向けて反射させることによって機能する。したがって、運転者によって観察される仮想光学画像は、ウインドシールドを通して見える実在する景色の上に重ねられて見える。容積的特性は、一言で言えば、その投影スクリーンとデバイスの直視光学系の間の距離の連続的な(各スキャン周期の間)調整を通じて達成する。この作用は、直視光学系の縦方向に大きい拡大率に起因して、レーザ・ビーム・スポットの虚像が、各スキャン周期の間、運転者に対するその距離を、通常約10〜20メートルから最大で数百メートルにわたって連続的に変化させる。直視光学系は、運転者が両眼を使って同一の仮想光学画像を見ることを可能にする。知覚される仮想ケーブルは、スキャン周期を通じたレーザ・スポットの虚像の全段階の合計と考えることが可能であり、人間の視覚の持続性からラインとして知覚される。スキャン周期の間のいずれかの瞬間におけるレーザ・ビーム・スポットの虚像に対応する仮想ケーブル上の各位置は、観察者に向けて実質的に円錐の光を放出する。観察者の目に当たるとき、所定のスポットからの光が発散するが、この発散の程度は、観察者から空間内の所定のスポットの虚像までの光学距離に関係し、したがって仮想ケーブルに沿って変化する。言い換えると、仮想ケーブルに沿った異なる位置から到来する光の波面は、それぞれの位置までの距離に等しい半径を伴う異なる曲率を有する。
図15B〜15Eは、図15Aに示されるとおりに配列されると、本発明の原理を具体化するためのシステムのすべての主要なコンポーネントを示す概略図を構成する。これらからわかるように、このシステムは、3つの主要なコンポーネント:オンボード装置151、基地局システム・コンポーネント191、および乗り物外にある運転者の装置171を含む。破線のボックスは、コンポーネントのグループ、たとえばオンボード装置151または基地局システム・オペレータ・インターフェース182を区分している。本発明の特定の実施態様もしくは使用は、基地局システム・コンポーネントおよび/または乗り物外にある運転者の装置を含まないか、かつ/または必要としないことがある。基地局システム・コンポーネントおよび乗り物外にある運転者の装置の使用もしくは包含は、オンボード装置の機能を強化もしくは簡単化することがあるが、特定の具体化においては、技術的あるいは商業上の理由からその種の強化もしくは簡単化を見合わすと望ましいことがある。その種の場合においては、オンボード装置151のオンボード通信コンポーネント154(後述)が、それらの機能が基地局システム装置および/または乗り物外にある運転者の装置との通信手段を提供することであるため、不要になることがある。
図15B〜Cに示されているとおり、オンボード装置151の主要コンポーネントは、仮想ケーブル表示デバイス804または図18Aに示されるようにその種のデバイスのアレイが採用される場合には複数のデバイス804;コンバイナ760;オンボード通信154;オンボード・コンピュータ152;運転者のコントロールまたはインターフェース・デバイス158;およびセンサ156である。
仮想ケーブル表示デバイス804およびコンバイナ760は、仮想ケーブルを生成し、運転者に対して表示するために使用される。仮想ケーブルの画像を構成する総合的な光線の集合から2つの例示的な光線R1およびR2が示されており、表示デバイス804から出てコンバイナ760で反射し、運転者150の目に向かっている。
オンボード通信154は、基地局システム装置191および/または乗り物外にある運転者の装置171との通信のための装置を包含する。基地局システム装置との通信において、オンボード通信154は、公衆電話網および/またはインターネットに対するワイヤレス通信を構築することができる。オンボード装置が非オンボード装置との直接通信能力を有していないときには、DVD、CD−ROM、フラッシュ・メモリその他の携帯ストレージ・メディア等のデータ『通信』のための物理的手段、すなわちデータ転送を使用することも可能である。
オンボード・コンピュータ152は、ここで述べているコンピュータ152の機能を具体化するソフトウエアを実行することのできる多くの周知の市販コンピュータのいずれとすることも可能である。望ましい場合には、それらの機能を実行に1を超える数のコンピュータを使用することも可能であり、それらの機能の多くは並列実行が可能である。
ここでは、すべてのセンサについて、特定の技術的設計に付いてではなく、それらに求められる機能について説明する。
乗り物位置センサ156aは、特定の瞬間における乗り物の選択された固定点の位置の測定値を、いずれかの選択された絶対3次元空間で提供する。乗り物内側の運転者の身体の位置が乗り物に対して実質的に固定されていることから、その種の選択された乗り物の固定点は、運転者の視点の近似的な位置に対応させることができる(以下に述べる視点731等)。乗り物に相対的なその種の視点の位置は運転者によって異なるが、われわれは、その種の相違は非常に小さく、実際上、ほとんど重要でないと考えている。
乗り物方位センサ156bは、特定の瞬間における乗り物の方位の測定値を、いずれかの選択された絶対3次元空間で提供する。
周囲光センサ156cは、仮想ケーブルが位置するように見える乗り物正面および上方の周囲光の強度を測定する。この情報は、仮想ケーブルを見ることができるが、目を眩ますことのない態様でその強度を、自動車の運転者によって経験される周囲光状態のもっとも一般的な範囲の下に調整するために使用される。
乗り物操作センサ156dは、運転者によってブレーキ・ペダルおよびアクセル・ペダルに印加された圧力がある場合に、その測定値を提供する。ブレーキ・ペダル圧力がプリセット・レベルを超える場合には、運転者がブレーキ・ペダルを放すまで仮想ケーブルの輝度が下げられる。しかし、圧力がさらに別のレベルまで増加すると、運転者が再びアクセル・ペダルを踏むまで仮想ケーブルの表示が中止される。これは、運転者が衝突回避もしくはそのほかの運転者の最大の注意が必要とされる類似の操作に専念する傾向にあるとき、仮想ケーブルによってもたらされる可能性のある注意散漫を抑え、または排除するべく設計された安全上の特徴である。この安全機能は、衝突回避システムにおける仮想ケーブルの使用に適用可能でない。
この種の計算の整理統合および最適化できる多くの方法がこの分野では周知である。たとえば、いずれかの3次元座標空間内における仮想ケーブルの形状の実際の計算は、将来の計算に使用される何らかの中間のストア済み結果を用いれば、不要にできる。また、乗り物の位置および方位の情報を、所望の経路の中心線の位置および仮想ケーブル表示デバイス804の属性と結合し、仮想ケーブル表示デバイス804のコントローラのための必要な操作データの直接計算をもたらすアルゴリズムを工夫することも好ましい。ここで言う『操作データ』は、エンコード済みのインストラクションおよび/またはコンピュータ152によって生成される数値データのセット(通常、連続的な『データ・ストリーム』として)であり、『操作』、すなわちその種のインストラクションおよび/または数値データに従って所定のデバイスに指示を与えるべく設計されているものを意味する。
ユーザ(運転者、搭乗者等)コントロール158は、オンボード機械的コントロール158a、オンボード音声インターフェース158b、オンボード表示158c、オンボード携帯デバイス158d、およびオンボード携帯ストレージ・メディア・リーダ158eを含む。仮想ケーブル装置の機能の提供にこれらのコントロールの特定のサブセットだけが必要になることもあり、それは、ここで述べている機能もしくはそのほかの機能のいずれを所定の実施態様内において具体化するかによる。
オンボード装置151および/または運転者自身もしくは搭乗者等のそのほかのユーザは、基地局システム装置191、基地局システム・ソフトウエア、および基地局システム・オペレータ190を包含する基地局システムとインタラクションすることができる。基地局システム内には、基地局システム装置191および基地局システム・オペレータ190のための複数の場所が考えられる。参照番号186は、基地局システム装置191の複数の場所の間におけるワイド・エリア通信リンクを示す。
乗り物外のユーザ環境は、乗り物外ユーザ装置171および必要なソフトウエアを包含する。一方、乗り物外ユーザ装置171は、ユーザ・インターフェース180、乗り物外ユーザ・コンピュータ171b、乗り物外携帯ストレージ・メディア・ライタ171c、および乗り物外通信171dを含む。
本発明の実施態様の原理を具体化する例示的なシステムは、多くの新しい、それぞれがそれ自体で発明性のある特徴を有するヘッドアップ・ボリューム表示デバイスを使用して仮想ケーブルの仮想光学画像を運転者に示し、その種の画像は、知覚される高い品質および輝度を有し、かついくつかの主要な、立体表示、運動視差(有意なタイムラグを伴わない)、輻輳、焦点、透視、および暗化といった深度キューが吹き込まれており、それらすべてのキューが互いに一貫性を有している。表示デバイスの例示的な実施態様は、ピクセル化されていない、滑らかでシャープ、かつ明るいライン(もしくはいくつかのライン)のボリューム移動画像を生成するべく特別に設計されている。任意の時点において、表示されるラインは、ラインの長さに沿って漸進的に変化する太さを有することが可能かつ非常に細くなることが可能であり、長さに沿って変化する輝度を持つことが可能であり、かつ運転者の正面の大きな空間ボリュームを通じ、3次元で『ウィービング』する経路を追随することが可能である。この種の経路は、いくつかの『鋭い』ターンを含めてその種の形状の『複雑性』が合理的(たとえば、約5より少ない鋭いターン数を有する、いくつかの広いターンを有する、あるいは約20より少ない『上り』もしくは『下り』を有する)である限り、任意に形状設定され、位置決めされることが可能である。実際上の意味において、近づいている相当数の鋭いターンを示すほど前方まで仮想ケーブルを表示する必要がないことから、表示デバイスのこの特性は、自動車における道路ナビゲーションのための仮想ケーブルの表示に特によく適している。
以下に示す定義の目的が、仮想ケーブルが『実在する』(すなわち物質的な)物体でないという事実とまったく関係ないことに注意することが重要である。実際、観察者の正面に懸架されている実在するスチール・ケーブルの特定の幾何学的特性および視覚的特性を述べようとしたとき、以下に示す定義がまさに有用である。むしろ以下の定義の目的は、3次元物体の太さ、長さ、方向、位置、および輝度を記述するときの曖昧性を避けるべく、これらの単語のそれぞれの、2つの、極めて異なるが等しく一般に使用されている意味の間を区別することにある。これらの定義は、その後に続くこの文書のすべての部分に適用されることになる。
図16Aは、オンボード装置151が取り付けられている乗り物800のダッシュボード・エリアの略図的な垂直縦断面を示している。図16Bは、表示デバイスの上方の光学開口812aのサイズおよびダッシュボード810内における位置を示した乗り物の略図的な斜視図を示している。これらの図は、運転者の位置、表示デバイスのコンバイナとして使用される乗り物のウインドシールド802、およびダッシュボード810の天板の下に配置される表示デバイス804を示している。また図16Aには、表示デバイス804から出る特定の光線が図示されている。それらは『沿軸』光線581(すなわち、表示デバイスの光軸と概略で一致する光線)および表示デバイスの垂直視野の範囲を定める光線592および586である。
図19は、表示デバイス804の実施態様の概略図を示している。ここに示されているデバイスは単独(すなわち非モザイク)タイプである。これは、複合顕微鏡光学系(すなわち、2つの別々のレンズ群、リレー・レンズ(『対物レンズ』と呼ばれることもある)および『接眼レンズ』を使用するシステム)を直視光学系として使用する。簡明のため、コンバイナ(光路内におけるその位置が破線720によってのみ示されている)および任意の折り返しミラー(1ないしは複数)による光軸の折り曲げが省略されている(すなわち、システムは、直線の光軸を有するとして示されている)。また、レーザ・スキャナ・プロジェクタ・ユニット540は、簡明のため略図的に示されており、レンズ群702の左に位置されているが、実際の表示デバイスにおいては、レンズ群702の周縁の異なる点に位置決めされることもある(たとえば、傾斜付きウインドシールド補正エレメント(図21のエレメント#1参照)が採用される場合、プロジェクタ・ユニット540のもっとも適切な位置が、図19の図中で前提となっている観点から見て、図の紙面の下側、レンズ群702の下方になる)。これもまた簡明のために、両方のレンズ群が単一のレンズとして略図的に図示されているが、ここではそれらのいずれか一方もしくは両方が単一レンズまたは複合レンズであるかによらず『レンズ』もしくは『レンズ群』のいずれかを呼称として用いることがある。当業者であれば、適切な光学設計ソフトウエアを使用し、各レンズ群内のエレメントの数をはじめ次の任意の組み合わせを採用する可能性について決定できるであろう:非球表面(1ないしは複数)、回折表面(1ないしは複数)、勾配屈折率レンズ(1ないしは複数)。
図23は、コントローラを含めた例示的なレーザ・スキャナ・プロジェクタ・ユニット540の概略図である。このデバイスは、機械的なミラー・スキャナ985を採用している。スキャナは、広帯域高角度範囲スキャナ(すなわちアクチュエータ)522によって作動される単一のティップ−ティルト、または『2軸』高速ステアリング・ミラー570を使用する。
前述したとおり、われわれの表示装置の例示的実施態様のボリューム特性は、端的に言えば、投影スクリーンと直視光学系の間の距離の連続的な調整を通じて達成される。その種の連続調整は、各スキャン周期内において、レーザ・ビームがスクリーン表面にわたって掃引されケーブル−ラインを『描画』する間に、その種のレーザ・ビームの動きと調和して生じる。スクリーンを動かし、良好にコントロールされた態様でその種の連続調整を達成するために、スクリーン・アクチュエータが採用されている。
図32は、図19に示されている表示デバイスの直視光学系の例示的な実施態様−−すなわち非モザイク複合顕微鏡光学系の概略図を示しており、簡明のために折り返しミラー(1ないしは複数)もしくはコンバイナによる光軸の折り返しを伴わず、両方のレンズ群702および704は、それぞれ単一レンズとして図示され、参照されている。
図35は、3次元空間内に仮想ケーブルVCの一例を描画している表示デバイスの概略図を示している。ここで注意を要するが、図35内に示されているすべての光線は仮想であり、この仮想ケーブル画像は例示だけを目的としている;仮想ケーブルは、乗り物800の外に位置するいかなる視点からも見ることは不可能であり、表示デバイスのアイ・ボックス内に位置決めされた、乗り物の運転者等の観察者によってのみ見ることができる。仮想ケーブルVCは、各リフレッシュ・サイクルの間に新たに描画され、例示的にはそれが毎秒約30回になる。仮想ケーブルVCは、例示的に、乗り物800にもっとも近い点557dから開始し、仮想ケーブルの表示される部分の他方の端に向かい、仮想ケーブル経路に沿って進み、一点ごとに描画される。表示リフレッシュ・サイクルの開始時の点557dが描画されるとき、スクリーン602がそのもっとも『近い』位置に調整される。運転者が直視光学系(コンバイナを含む)を介して見たときに、3次元空間内の点557dに向かう方向に対応するスクリーン602上の位置にレーザ・ビームが投影される。スクリーン上へのレーザ・ビームの輝きは、光彩が与えられたスポット−−実在する(すなわち『仮想でない』)明るい光源−−をもたらす。この実在の明るい光源が、続いて直視光学系(コンバイナを含む)によって結像される。表示デバイスを離れた実在の光束は、この時点において相対的にもっとも発散性であり、したがってこのコンバイナ(乗り物のウインドシールドもしくは別体のコンバイナのいずれか)から運転者に向けて反射される実在の光束が相対的にもっとも発散性であり、したがって運転者から離れる方向にたどったときのこれらの実在の光線の延長である仮想光線556dが、相対的にもっとも集束性である。これらの仮想光線はビーム・スポットの虚像を画定し、この虚像に向かう方向ならびに距離がともに点557dに向かう方向ならびに距離と同一になることから、この虚像は3次元空間内の点557dに配置される発光スポットの形式になる。ここで注意が必要であるが、観察者に届く発光スポット(したがって、仮想ケーブルVC)の画像は、その観察者に、風景内に存在する『実在の』物体から発せられている光線のように見える。
投影スクリーン602の例示的な実施態様については、すでにこの中で、特に『表示デバイスの光学系』のセクションで詳細に説明した。そのスクリーンと緊密に統合されているスクリーン・アクチュエータについては、すでにこの中で、特に『スクリーン・アクチュエータ』のセクションで詳細に説明した。このセクションでは、投影スクリーン(および関連がある場合にはそのアクチュエータ)の代替実施態様を説明する。図39は、投影スクリーンのより簡単な代替実施態様の概略図を示しており、602zとしてそれが示されている。図30A−30Bに示されている実施態様とは異なり、この実施態様はアクチュエータを使用しない。
図43は、単一ビームを生成するべく構成された、それぞれが直線偏波光を放射するレーザのペアを伴う表示デバイスのレーザ源のさらに別の代替実施態様の概略図を示している。これは、この中に述べられている不透明(ランベルト反射)投影スクリーンを有する表示デバイスの任意の実施態様とともに、図23、24、25、26、および27に示されているレーザ・スキャナ内において単一レーザ・ダイオードに代えて使用されることになる。
これまで、例示的な実施態様として、スピーカと類似のデバイスによって作動される振動スクリーン、その振動スクリーン上に所望のラインを描画することの可能なレーザ・スキャナからなるボリューム画像生成器を説明してきた。
最後に、表示デバイスに関連するいくつかの注意を示す。
われわれは、仮想ケーブルが少なくともいくつかの点で容易に想像できる実在の(すなわち、物質的かつ見慣れた)物体を呼び起こす外観を有していれば、それが運転者にとってより自然であり、かつ努力なしに瞬時に下意識的にその種の外観を有する仮想ケーブルと外側の景色が統合されることから、多くの運転者がそれを好むであろうと予測している。
このセクションでは、上で述べた3つのタイプの仮想ケーブルの『外観』について説明する−−ここではそれらを、『丸ケーブル』、『ガウス・ライン』、および『リボン』仮想ケーブルと呼ぶ。
本発明は、暗闇もしくは人工照明等の明かりの少ない条件下で、その種の光の条件下において運転者が指定経路を安全に追随可能であることを前提に使用することができる。たとえば、湖上のボート内において本発明を使用する運転者は、完全な暗闇の中においてさえ、所望の経路に沿ってボートを操作することが可能である。しかしながら、その種の条件において乗り物を操作することは、見えない物体との衝突の可能性を生じさせる。したがって、周囲光センサ156cからの入力が、乗り物の前進が危険と見られることを示すとき、仮想ケーブルをオフにするような態様でこのシステムを構成することができる。
以上、本発明の原理を具体化するシステムの特定の実施態様について述べてきた。このセクションでは、そのほかの、さらに別の特徴または側面を具体化実施態様について述べる。
現在の実施態様は、仮想ケーブルの実在性の非常に明白な印象を提供する深度キューのセットを具体化する。しかしながら、仮想ケーブルの実在性の錯覚をさらに向上させるために望ましければ、現在開示した実施態様の中で具体化されていないが具体化できるさらにほかの深度キューもある。それらの深度キューの中に、テクスチャ勾配、大気透視、および介在がある。
このシステムは、運転者に、同一の行き先に至るいくつかの代替経路を提供するようにしてもよい。たとえば、旅行者が、周囲の景色と相関させることによっていくつかの代替観光経路からの選択を希望することがある。あるいは高速道路上で交通渋滞に捕まった運転者が、出口を選択することが結果として合理的な代替経路をもたらすことがシステムによって示されたとき、出口の選択を決心することがある。その種の表示は、それぞれが異なる経路を線引きする1を超える数の仮想ケーブルを同時に表示することによって達成できる。代替仮想ケーブルは、オリジナルと容易に区別できる必要がある。図9は、連続するラインのオリジナルの仮想ケーブルVC、および容易に気付くギャップを有する1つの代替仮想ケーブルVCaを略図的に示している。当然のことながら、異なる画像タイプの組み合わせを使用することも可能である。運転者が実際に代替経路の1つに従ったことをシステムが検知したときには直ちにオリジナルの仮想ケーブルが消失し、選択された代替仮想ケーブルVCaが新しいメインの仮想ケーブルになる必要がある。その時点において、代替仮想ケーブルVCaの画像タイプがオリジナルの仮想ケーブルの画像タイプに変更される必要がある。
このシステムの実施態様は、運転者が、所定の道路に許可されている最高速度等の特定の一定速度を維持することを補助できる。図10に略図的に示されている小さいマーカ・ビーズ416等の1ないしは複数のマークを仮想ケーブルの一部として、かつその種の1ないしは複数のマークが仮想ケーブルVCに沿って、周囲の地形と相対的に測定される一定の速度S1で、運転者と同じ方向に移動しているように運転者に見える方法で表示することができる。その種の速度S1は、システムのデータベースからそのほかのすべての経路関連情報とともに自動的に検索される与えられた経路についての最高速度を表すことができる。あるいは、運転者が現在の希望速度として速度S1を指定してもよい。運転者が、周囲の地形と相対的に測定される速度S2で移動している場合に:
仮想ケーブルを使用して、自動車用に現在開発されている特定の自動衝突回避システムを向上させることが可能である。その種のシステムは、それが迫り来る衝突を検出したときに自動車のコントロールを引き継いて自動車を安全な方向に操縦する。その種のシステムが引き継ぐときに、2つの可能性が存在する:
われわれは、道路上を走行中の乗り物から撮影した通過する地形の実際の場面を紹介することによって、また運転者にとって仮想ケーブルがどのように見えるかを示すことによって仮想ケーブルの側面を立証するビデオ紹介を参照によりこれに援用する。ビデオ紹介の中に示されている仮想ケーブルは、モックアップである。これはコンピュータ・グラフィクスを使用して生成された−−したがって、ここに開示されているような乗り物に取り付けられた装置によるものではない。ビデオ紹介の中に示されているとおりの仮想ケーブルの位置は、GPSおよび乗り物のデータを使用して計算されたものではなく、コンピュータ・グラフィクス技術を使用して純粋に決定された。読者は、このビデオ紹介がここに記述されているとおりの仮想ケーブルの種々の特性を評価する上で有用であると理解するであろう。このビデオは、www.apple.comから無償ダウンロードとして入手可能なアップル・コンピュータ・インク(Apple Computer, Inc.)のクイックタイム(QuickTime)ソフトウエアを使用して見ることができる。このビデオには、次に示すウェブ・サイトでアクセスすることが可能である。
102 自転車に乗っている人
105,108 特定距離;距離
106 最初の部分
106,816 部分
107 遠い部分
109 高さ
110 想像上の『遠近境界』
130 透視平面;視野平面
150,902 運転者
151 オンボード装置
152 コンピュータ;オンボード・コンピュータ
154 オンボード通信コンポーネント;オンボード通信
156 センサ
156a 乗り物位置センサ;位置センサ
156b 方位センサ;乗り物方位センサ
156c 周囲光センサ
156d 乗り物操作センサ
158 ユーザ・コントロール;コントロールまたはインターフェース・デバイス
158a オンボード機械的コントロール
158b オンボード音声インターフェース
158c オンボード表示
158d オンボード携帯デバイス
158e オンボード携帯ストレージ・メディア・リーダ
170 ユーザ
171 乗り物外ユーザ装置;乗り物外にある運転者の装置
171b 乗り物外ユーザ・コンピュータ
171c 乗り物外携帯ストレージ・メディア・ライタ
171d 乗り物外通信
180 乗り物外ユーザ・インターフェース;ユーザ・インターフェース
182 基地局システム・オペレータ・インターフェース;インターフェース
186 ワイド・エリア通信リンク
190 基地局システム・オペレータ
191 基地局システム装置;基地局システム・コンポーネント
191b 基地局システム・コンピュータ
191c 基地局システム通信
208 背景
302,302h,303,304b,306b,306c 道路
304a,308 左折
304b,306b 交差する道路
310,312 車線
316 道路表面
318a,318b 空間のボリューム
3901 アクチュエータ装置
3902,3903 スクリーン位置
4005 レンズ表面
401 レーザ・ビーム・スポット;レーザ・スポット;ビーム・スポット
401a,401c 焦点外れビーム・スポット・プロファイル
401b,401d 焦点が合っているビーム・スポット・プロファイル
402 ギャップ
406 オーバーヘッド・ナビゲーション地図
410 グラフィック・オブジェクト
4102 回転対称でないスクリーン表面
4104 ボイス・コイル・アクチュエータ・アッセンブリ
416 マーカ・ビーズ
418,4001,4101,4401 角度
4402 支持層
4802,4804 ビーム成形光学系
4805 偏光ビーム・スプリッタ立方体
502,4801,4803 レーザ
504 レーザ・コントローラ
504,507,510,516,516a,524,524a,524g,525l,525x,525y,924 コントローラ
506a,506c ビーム成形およびコンディショナ
506b ビーム・コンディショナ
507a,507b 光学エレメント
507c ボイス・コイル・アクチュエータ
507c,514,522,522g,522l,522x,522y,923 アクチュエータ
507d 間隔
508 変調器;外部ビームの強度変調器
512 集束レンズ
512,512a 発散レンズ
514a 機械的アクチュエータ
514r 動きの最大範囲
518,528 レンズ
520 ビーム・エキスパンダ
522 広帯域高角度範囲スキャナ;ティップ/ティルト・アクチュエータ;2軸ミラー・スキャナ
526 対物レンズ群
528 後方レンズ群
528a 第2のレンズ群
530 収縮テレスコープ;ビーム収縮テレスコープ
540 レーザ・プロジェクタ;レーザ・スキャナ・プロジェクタ・ユニット;プロジェクタ・ユニット;ビーム・プロジェクタ
541 射出開口
550 スキャニング・レーザ・ビーム
550,551,561,4806 ビーム
550a 非二重1次ビーム
551a レーザ・ビーム
552,554,562,564,582,586,588,592,594,R1,R2 光線
556a コリメートされた光線束
556b,556c,556e 光線束
556d,584,590,596 仮想光線
557b,557d,557e,731,4002,4004,A,Ai 点
570 ステアリング・ミラー;スキャニング・ミラー
570,571,572,573,574x,574y ミラー
571 第1のスキャニング・ミラー
573 最後のスキャニング・ミラー
575,575a 音響光学偏向器
580 光軸
581 沿軸光線
598 水平方向;水平視線;ボディの縦軸
602,602d,602z,612 投影スクリーン
602,4402 拡散スクリーン
602,4003,4102 スクリーン
602a,602b 仮想平面
602r 移動距離
603 スクリーン支持層
702 リレー・レンズ群;リレー・レンズ
702,704 レンズ群
704 接眼レンズ群;接眼レンズ
706 単一レンズ;拡大鏡
706a 直視光学系
707 平板ミラー;折り返しミラー
710a 中間実像;中間画像平面
710a,710b 中間のスクリーン画像表面
710r シフト距離
730 平面;射出瞳平面
731 視点;位置
732,964,964a 直径
760 コンバイナ
800 乗り物
802 ウインドシールド
804 表示デバイス;仮想ケーブル表示デバイス
806a,808a 上下方向
806b 前後方向
806c,808b 傾き調整
810 ダッシュボード
812a 光学開口
812a,812b,812c 開口
812b 光学窓
814 表示サブ−ユニット
818 クランク・メカニズム
850 ビーム・トラップ;ビーム・ダンプ
902,Ov 観察者
905 反射スポット
907a,907b シールド
909 発光器;静止光源
911 光検出器
913 リード
915 光ビーム
919 ボイス・コイル;コイル
923 ボイス・コイル・スクリーン・アクチュエータ
923,975 スクリーン・アクチュエータ
923,4104 ボイス・コイル・スクリーン・アクチュエータ・アッセンブリ
924 スクリーン・アクチュエータ・コントローラ
925 スクリーン・サスペンション;サスペンション
927 光バッフル
929 筐体;サウンド遮断筐体
930 光学ウインドウ
931 支持部材;支持
933 平衡アクチュエータ;振動平衡ツイン・アクチュエータ・ユニット
952 輝度プロファイル
954,954a,956,956a グラフ
958 中心線;見かけの中心線
960,962 縁
970 軌跡
975 投影スクリーン・アクチュエータ
980 1次ボリューム画像発生器
985 機械的なミラー・スキャナ
985,985a スキャナ
985a 音響光学スキャナ
#1,#2,#3,#4,#5 レンズ
#4,#5 ウインドシールド
VCa 代替仮想ケーブル
VC ナビゲーション・オブジェクト
VC,VC1,VC2,VC3 仮想ケーブル
Claims (16)
- 少なくとも1つのケーブルの画像を、地球表面上のみを移動する乗り物のヘッドアップ表示内に表示することを包含する方法であって、
前記乗り物のオンボード装置(151)に含まれる仮想ケーブル表示デバイス(804)からの前記ケーブルの画像を構成する光線をコンバイナ(760)により反射し観察者に向けることによって、前記乗り物内からの前記ケーブルの画像の前記観察者に前記ケーブルが前記観察者の頭より高い高さで風景内に存在する実在の物体であるかのように見える態様で風景の外観の上に前記ケーブルが重ね合わされることを特徴とする方法。 - 前記ケーブルは、前記観察者に対して、前記移動する乗り物の経路に沿って伸びている物体のように前記観察者に知覚されるように表示されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記ケーブルは、前記観察者に、前記風景の表面の上方の約3〜20メートルの高さで前記乗り物の正面に延び、前記乗り物から遠ざかるように見え、前記高さは任意の特定の時点において実質的に一様であり、前記高さは前記風景の表面が実質的に平坦とならないところも含めて実質的に一様であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記ケーブルの画像は、前記乗り物が移動しているとき、前記ケーブルの画像が前記風景の変化に従って前記風景内に存在する実在の物体のように見えるように前記風景の変化に重ね合わさるように、前記観察者に表示されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- さらに、
前記オンボード装置に含まれるオンボード・コンピュータ(152)により、前記乗り物の経路を決定すること、
前記オンボード・コンピュータにより、前記経路上を前記乗り物から前方に遠ざかる方向に延びているように前記観察者に見えるケーブルの画像を前記観察者に表示する態様で前記ヘッドアップ表示をコントロールするデータを計算すること、および
前記オンボード・コンピュータにより、前記乗り物が移動しているときであっても、前記ケーブルが前記風景に対して実質的に静止しているように前記観察者に見える態様で連続する時間間隔において前記計算を反復すること;
を包含することを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記経路は少なくとも1つの道路を含み、かつ
前記ケーブルは、前記道路の表面が実質的に平坦とならないところも含めて前記道路の表面から上に実質的に一様な距離にあるように前記観察者に見えることを特徴とする請求項5に記載の方法。 - 前記ケーブルは、前記道路がまっすぐでないところも含めて前記道路との関係において固定されているように前記観察者に見えることを特徴とする請求項6に記載の方法。
- 前記ケーブルの画像は、立体視差キュー、運動視差キュー、焦点キュー、及び輻輳キューのうちの少なくとも1つを伴って表示され、
前記立体視差キューは、前記観察者の2つの目が前記ケーブルの画像のシフトされたバージョンを受け取ることであり、
前記運動視差キューは、前記観察者が頭を左又は右に動かす場合には、前記観察者のより近くにあるように見える前記ケーブルの一部がより遠くにあるように見える前記ケーブルの一部より、前記観察者の視野の中でより大きな距離を動き、前記観察者の頭が前方又は後方に動く場合には、前記観察者のより近くにあるように見える前記ケーブルの部分の角サイズが前記観察者のより遠くにあるように見える前記ケーブルの部分の角サイズより急激に変化することであり、
前記焦点キューは、前記観察者が前記ケーブルの異なる部分を見るときに、前記観察者の目の焦点を変更することであり、そして、
前記輻輳キューは、近くにあるように見える前記ケーブルの一部の注視から遠くにあるように見える前記ケーブルの一部にシフトするとき前記観察者の両目が外転することである、請求項1に記載の方法。 - 前記観察者の頭の位置が前記経路上にない場合であっても、前記ケーブルが前記観察者の頭の位置に従って位置決めされているように前記観察者に見える態様で前記ケーブルの画像が前記観察者に表示されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
- その後に続いて前記乗り物が移動し、選択された時間期間、前記乗り物が前記ケーブルの見かけの位置の下から外れてとどまっている場合には、再び、前記ケーブルが前記観察者の頭の位置に従って位置決めされているように前記観察者に見える態様で前記ケーブルの画像が前記観察者に表示されることを特徴とする請求項9に記載の方法。
- 前記ケーブルは、前記ケーブル上の点と前記風景内の場所を相関させる随伴画像をまったく伴うことなく表示されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 少なくとも1つの仮想ケーブル表示デバイスと、コンバイナと、オンボード通信装置と、オンボード・コンピュータと、運転者のコントロールまたはインターフェース・デバイスと、センサとを備え、道路上を移動する自動車内において使用するための装置であって、
前記道路上を移動する自動車内において使用するための装置は、前記自動車の操作者によって実質的に前記自動車の正面に見られる仮想光学画像を表示することによって希望の目的地へのルートを示すように構成され、
前記仮想光学画像が明るいスポットの形式であり、
前記仮想光学画像が3次元経路に沿って移動し、
前記3次元経路が、少なくとも部分的に前記自動車の実質的な正面に配置され、前記自動車より高く、前記道路から3〜20メートルの高さで、前記道路の中心線と実質的に平行に位置決めされており、
前記仮想光学画像の動きが、人間の視覚の持続性に起因して、前記仮想光学画像を前記自動車の前記操作者に前記経路に沿って延びている物体として知覚させるに充分な速さであることを特徴とする装置。 - 前記仮想光学画像は、周期的に、かつ前記自動車の前記操作者に前記画像が連続的に存在していると知覚させるに充分な頻度で生成されることを特徴とする請求項12に記載の装置。
- 前記仮想光学画像は、前記自動車が前記仮想光学画像の位置の直ぐ下ではない位置へ移動した後の期間、前記自動車の前記操作者に前記画像が前記道路に対して静止しているように知覚させることを特徴とする請求項13に記載の装置。
- 前記仮想光学画像は、表示装置の直視光学系を介して見られる実在する光源の画像であり、前記装置は、前記自動車の前記操作者からの前記仮想光学画像の光学的距離を、前記表示装置の前記直視光学系に対する前記実在する光源の位置を連続的に調整することによって変更することができることを特徴とする請求項12に記載の装置。
- 前記直視光学系は、前記操作者の両眼に適応する充分に大きな射出瞳を有することを特徴とする請求項15に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US57700104P | 2004-06-03 | 2004-06-03 | |
US60/577,001 | 2004-06-03 | ||
PCT/US2005/019446 WO2005121707A2 (en) | 2004-06-03 | 2005-05-28 | En-route navigation display method and apparatus using head-up display |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008501956A JP2008501956A (ja) | 2008-01-24 |
JP5008556B2 true JP5008556B2 (ja) | 2012-08-22 |
Family
ID=35503760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007515584A Expired - Fee Related JP5008556B2 (ja) | 2004-06-03 | 2005-05-28 | ヘッドアップ表示を使用する途上ナビゲーション表示方法および装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8521411B2 (ja) |
EP (1) | EP1751499B1 (ja) |
JP (1) | JP5008556B2 (ja) |
AT (1) | ATE552478T1 (ja) |
WO (1) | WO2005121707A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017095116A1 (ko) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | 현대엠엔소프트 주식회사 | 내비게이션 장치 및 그 경로 안내 방법 |
Families Citing this family (308)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7733520B2 (en) * | 1999-10-04 | 2010-06-08 | Fujifilm Corporation | Digital camera and method of controlling the same and apparatus for and method of outputting image |
US20150149079A1 (en) * | 1999-12-15 | 2015-05-28 | American Vehicular Sciences Llc | Vehicle heads-up display navigation system |
US8818647B2 (en) * | 1999-12-15 | 2014-08-26 | American Vehicular Sciences Llc | Vehicular heads-up display system |
US8751156B2 (en) * | 2004-06-30 | 2014-06-10 | HERE North America LLC | Method of operating a navigation system using images |
JP4476719B2 (ja) * | 2004-07-02 | 2010-06-09 | よこはまティーエルオー株式会社 | ナビゲーションシステム |
US8195386B2 (en) * | 2004-09-28 | 2012-06-05 | National University Corporation Kumamoto University | Movable-body navigation information display method and movable-body navigation information display unit |
GB0427548D0 (en) * | 2004-12-15 | 2005-01-19 | Ibm | Data processing system |
US8108142B2 (en) * | 2005-01-26 | 2012-01-31 | Volkswagen Ag | 3D navigation system for motor vehicles |
JPWO2007007389A1 (ja) * | 2005-07-11 | 2009-01-29 | 三菱電機株式会社 | スペックル除去光源および照明装置 |
DE102005048336A1 (de) * | 2005-10-10 | 2007-04-12 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und System zur Unterstützung des Fahrers eines Kraftfahrzeugs bei der Erkennung der Umgebung des Kraftfahrzeugs |
JP2009515404A (ja) * | 2005-11-04 | 2009-04-09 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | マルチビューディスプレイのための画像データの再生 |
WO2007100296A1 (en) * | 2006-03-02 | 2007-09-07 | Nanofactory Instruments Ab | Control signal for inertial slider |
DE102006010481A1 (de) * | 2006-03-07 | 2007-09-13 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Anordnung zur Anzeige von Navigationshinweisen |
DE102006010615A1 (de) * | 2006-03-08 | 2007-09-13 | Bayerische Motoren Werke Ag | Verfahren zur Anzeige von Karteninformationen auf der Anzeigeeinrichtung eines Navigationssystems in einem Fahrzeug und Navigationssystem |
JP5007059B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2012-08-22 | クラリオン株式会社 | 立体視車載表示装置 |
DE102006017666A1 (de) * | 2006-04-12 | 2007-11-08 | Siemens Ag | Anzeigevorrichtung, bei der die Position oder Geometrie der wahrnehmbaren Anzeige mittels eines Motors verstellbar ist |
US7859649B2 (en) | 2006-05-02 | 2010-12-28 | Quality Vision International, Inc. | Laser range sensor system optics adapter and method |
JP4600357B2 (ja) * | 2006-06-21 | 2010-12-15 | トヨタ自動車株式会社 | 測位装置 |
US8296001B1 (en) * | 2006-11-13 | 2012-10-23 | Garmin Switzerland Gmbh | Marine vessel navigation device, system and method |
JP4797948B2 (ja) * | 2006-11-22 | 2011-10-19 | 株式会社デンソー | 運転行動推定方法および装置 |
JP5076468B2 (ja) * | 2006-12-01 | 2012-11-21 | 株式会社デンソー | 通信型ナビゲーションシステム、車両ナビゲーション装置及びセンター装置 |
TW200829863A (en) * | 2007-01-05 | 2008-07-16 | Asustek Comp Inc | Personal navigation devices and related methods |
FR2911463B1 (fr) * | 2007-01-12 | 2009-10-30 | Total Immersion Sa | Dispositif d'observation de realite augmentee temps reel et procede de mise en oeuvre d'un dispositif |
JP4131742B1 (ja) * | 2007-01-26 | 2008-08-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用情報提供装置、情報提供センター、及び情報提供システム |
WO2009013744A2 (en) * | 2007-07-23 | 2009-01-29 | Humaneyes Technologies Ltd. | Multi view displays and methods for producing the same |
KR20090020387A (ko) * | 2007-08-23 | 2009-02-26 | 삼성전자주식회사 | 네비게이션 장치에서 이동체의 최적경로를 표시하는 방법및 장치 |
WO2009078740A2 (en) * | 2007-12-19 | 2009-06-25 | Air Sports Limited | Vehicle competition implementation system |
JP2009150947A (ja) * | 2007-12-19 | 2009-07-09 | Hitachi Ltd | 車両用ヘッドアップディスプレイ装置 |
KR101441584B1 (ko) * | 2008-01-02 | 2014-09-23 | 삼성전자 주식회사 | 투과형 영상표시장치 및 그 방법 |
DE102008004631A1 (de) * | 2008-01-16 | 2009-07-23 | Robert Bosch Gmbh | Cominer HUD mit Laserprojekten und spezieller RGB-Beschichtung |
US8054201B2 (en) * | 2008-03-19 | 2011-11-08 | Mazda Motor Corporation | Surroundings monitoring device for vehicle |
US8026834B2 (en) * | 2008-06-09 | 2011-09-27 | Honeywell International Inc. | Method and system for operating a display device |
KR101595104B1 (ko) * | 2008-07-10 | 2016-02-17 | 리얼 뷰 이미징 리미티드 | 광시야각 디스플레이들 및 사용자 인터페이스들 |
DE102008045994A1 (de) * | 2008-09-05 | 2010-03-11 | Volkswagen Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Anzeigen von Informationen in einem Fahrzeug |
US8538688B2 (en) * | 2008-11-18 | 2013-09-17 | Nokia Corporation | User generated pedestrian and indoor shortcut routes for navigation systems |
US20140240313A1 (en) * | 2009-03-19 | 2014-08-28 | Real Time Companies | Computer-aided system for 360° heads up display of safety/mission critical data |
JP5155915B2 (ja) * | 2009-03-23 | 2013-03-06 | 株式会社東芝 | 車載用表示システム、表示方法及び車両 |
US20100250581A1 (en) * | 2009-03-31 | 2010-09-30 | Google Inc. | System and method of displaying images based on environmental conditions |
US8817090B2 (en) * | 2009-04-02 | 2014-08-26 | GM Global Technology Operations LLC | Luminance uniformity compensation of vector projection display |
US8441733B2 (en) | 2009-04-24 | 2013-05-14 | David Kessler | Pupil-expanded volumetric display |
US8977489B2 (en) * | 2009-05-18 | 2015-03-10 | GM Global Technology Operations LLC | Turn by turn graphical navigation on full windshield head-up display |
US8427508B2 (en) | 2009-06-25 | 2013-04-23 | Nokia Corporation | Method and apparatus for an augmented reality user interface |
DE102009035634B4 (de) * | 2009-07-31 | 2012-06-28 | Audi Ag | Verfahren zur Unterstützung eines Fahrers eines Kraftfahrzeugs während eines Schleudervorgangs und entsprechendes Kraftfahrzeug |
JP2011064760A (ja) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Nippon Seiki Co Ltd | 車両用表示装置 |
US8473517B2 (en) * | 2009-09-18 | 2013-06-25 | Microsoft Corporation | Privacy-sensitive cooperative location naming |
US8364392B2 (en) * | 2009-12-29 | 2013-01-29 | Telenav, Inc. | Navigation system with speed monitoring mechanism and method of operation thereof |
FR2957683B1 (fr) * | 2010-03-17 | 2012-03-23 | Delphi Tech Inc | Combineur diffractif pour afficheur tete haute couleur |
WO2011121788A1 (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-06 | パイオニア株式会社 | ナビゲーション装置、情報表示装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラムおよび記録媒体 |
DE102010014499B4 (de) * | 2010-04-10 | 2012-01-26 | Audi Ag | Verfahren zum Betrieb eines Spurhalteassistenzsystems für mehrspuriges Abbiegen in einem Kraftfahrzeug |
DE102010003851A1 (de) * | 2010-04-12 | 2011-10-13 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Informationssystem zum Markieren eines Zielorts für ein Fahrzeug |
TWI426237B (zh) * | 2010-04-22 | 2014-02-11 | Mitac Int Corp | Instant image navigation system and method |
JP4833384B1 (ja) * | 2010-04-26 | 2011-12-07 | パイオニア株式会社 | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラムおよび記録媒体 |
US20110288763A1 (en) * | 2010-05-18 | 2011-11-24 | Alpine Electronics, Inc. | Method and apparatus for displaying three-dimensional route guidance |
US9684989B2 (en) * | 2010-06-16 | 2017-06-20 | Qualcomm Incorporated | User interface transition between camera view and map view |
GB2483490A (en) * | 2010-09-10 | 2012-03-14 | Cheng Uei Prec Ind Co Ltd | Guiding module for projecting guiding information |
KR101723235B1 (ko) * | 2010-10-04 | 2017-04-04 | 삼성전자주식회사 | 입체 영상의 입체감을 감쇠하기 위한 장치 및 방법 |
US8988463B2 (en) * | 2010-12-08 | 2015-03-24 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Sympathetic optic adaptation for see-through display |
US9213405B2 (en) | 2010-12-16 | 2015-12-15 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Comprehension and intent-based content for augmented reality displays |
US9429438B2 (en) * | 2010-12-23 | 2016-08-30 | Blackberry Limited | Updating map data from camera images |
JP5660140B2 (ja) * | 2010-12-28 | 2015-01-28 | トヨタ自動車株式会社 | ナビゲーション装置 |
US8924150B2 (en) * | 2010-12-29 | 2014-12-30 | GM Global Technology Operations LLC | Vehicle operation and control system for autonomous vehicles on full windshield display |
JP2012155655A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Sony Corp | 情報処理装置、報知方法及びプログラム |
US20130286010A1 (en) * | 2011-01-30 | 2013-10-31 | Nokia Corporation | Method, Apparatus and Computer Program Product for Three-Dimensional Stereo Display |
US8410913B2 (en) | 2011-03-07 | 2013-04-02 | Kenneth Cottrell | Enhancing depth perception |
US9261361B2 (en) | 2011-03-07 | 2016-02-16 | Kenneth Cottrell | Enhancing depth perception |
JP2012190183A (ja) * | 2011-03-09 | 2012-10-04 | Sony Corp | 画像処理装置および方法、並びにプログラム |
EP2498059B1 (en) * | 2011-03-09 | 2020-04-29 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Navigation route calculation using three-dimensional models |
JP2012190184A (ja) * | 2011-03-09 | 2012-10-04 | Sony Corp | 画像処理装置および方法、並びにプログラム |
US20130010068A1 (en) * | 2011-04-12 | 2013-01-10 | Radiation Monitoring Devices, Inc. | Augmented reality system |
US20120309321A1 (en) * | 2011-05-31 | 2012-12-06 | Broadcom Corporation | Synchronized calibration for wireless communication devices |
US10019962B2 (en) * | 2011-08-17 | 2018-07-10 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Context adaptive user interface for augmented reality display |
US9153195B2 (en) | 2011-08-17 | 2015-10-06 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Providing contextual personal information by a mixed reality device |
WO2013028908A1 (en) | 2011-08-24 | 2013-02-28 | Microsoft Corporation | Touch and social cues as inputs into a computer |
DE112011105614B4 (de) * | 2011-09-13 | 2019-11-07 | Mitsubishi Electric Corporation | Navigationsvorrichtung |
TW201312081A (zh) * | 2011-09-14 | 2013-03-16 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 汽車導航裝置及汽車導航方法 |
JP5356483B2 (ja) * | 2011-09-21 | 2013-12-04 | パイオニア株式会社 | ナビゲーション装置及びナビゲーション方法 |
GB201116958D0 (en) * | 2011-09-30 | 2011-11-16 | Bae Systems Plc | Use of synthetic overhead images for vehicle localisation |
GB201116961D0 (en) | 2011-09-30 | 2011-11-16 | Bae Systems Plc | Fast calibration for lidars |
GB201116959D0 (en) | 2011-09-30 | 2011-11-16 | Bae Systems Plc | Vehicle localisation with 2d laser scanner and 3d prior scans |
JP5197881B1 (ja) * | 2011-09-30 | 2013-05-15 | パイオニア株式会社 | ヘッドアップディスプレイ、制御方法、及び表示装置 |
WO2013046427A1 (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | パイオニア株式会社 | ヘッドアップディスプレイ、表示装置及び表示方法 |
GB201116960D0 (en) | 2011-09-30 | 2011-11-16 | Bae Systems Plc | Monocular camera localisation using prior point clouds |
US8990682B1 (en) | 2011-10-05 | 2015-03-24 | Google Inc. | Methods and devices for rendering interactions between virtual and physical objects on a substantially transparent display |
US9081177B2 (en) | 2011-10-07 | 2015-07-14 | Google Inc. | Wearable computer with nearby object response |
DE102011115739A1 (de) * | 2011-10-11 | 2013-04-11 | Daimler Ag | Verfahren zur Integration von virtuellen Objekten in Fahrzeuganzeigen |
US9547406B1 (en) | 2011-10-31 | 2017-01-17 | Google Inc. | Velocity-based triggering |
CN104169779B (zh) * | 2011-11-07 | 2016-12-14 | 美国埃尔比特系统有限责任公司 | 使用包括衍射光学元件图案的光学部件对合成像与场景像进行投影的系统及方法 |
US8660735B2 (en) * | 2011-12-14 | 2014-02-25 | General Motors Llc | Method of providing information to a vehicle |
JP2013123970A (ja) * | 2011-12-14 | 2013-06-24 | Toshiba Corp | 表示装置 |
US20150029214A1 (en) * | 2012-01-19 | 2015-01-29 | Pioneer Corporation | Display device, control method, program and storage medium |
DE102012001950A1 (de) * | 2012-02-02 | 2013-08-08 | Daimler Ag | Verfahren zum Betreiben einer Kameraanordnung für ein Fahrzeug und Kameraanordnung |
US8942956B1 (en) * | 2012-02-16 | 2015-01-27 | Google Inc. | Method and apparatus for building and presenting network designs |
US8947322B1 (en) | 2012-03-19 | 2015-02-03 | Google Inc. | Context detection and context-based user-interface population |
US8712624B1 (en) * | 2012-04-06 | 2014-04-29 | Google Inc. | Positioning vehicles to improve quality of observations at intersections |
WO2013164665A1 (en) * | 2012-05-03 | 2013-11-07 | Nokia Corporation | Image providing apparatus, method and computer program |
WO2013169601A2 (en) | 2012-05-07 | 2013-11-14 | Honda Motor Co., Ltd. | Method to generate virtual display surfaces from video imagery of road based scenery |
US8970455B2 (en) | 2012-06-28 | 2015-03-03 | Google Technology Holdings LLC | Systems and methods for processing content displayed on a flexible display |
JP5438172B2 (ja) * | 2012-06-29 | 2014-03-12 | パイオニア株式会社 | 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラムおよび記録媒体 |
US20140005886A1 (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-02 | Microsoft Corporation | Controlling automotive functionality using internal- and external-facing sensors |
FR2993675B1 (fr) * | 2012-07-18 | 2015-05-22 | Valeo Etudes Electroniques | Dispositif et procede d'emission d'un faisceau lumineux destine a former une image, systeme de projection et afficheur utilisant ledit dispositif |
FR2993677B1 (fr) | 2012-07-18 | 2015-03-27 | Valeo Etudes Electroniques | Dispositif et procede d'emission d'un faisceau lumineux destine a former une image, systeme de projection et afficheur utilisant ledit dispositif |
US9222800B1 (en) | 2012-08-06 | 2015-12-29 | Rockwell Collins, Inc. | Taxi information presentation system, device, and method |
US9195914B2 (en) * | 2012-09-05 | 2015-11-24 | Google Inc. | Construction zone sign detection |
JP5492963B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2014-05-14 | 富士重工業株式会社 | 視線誘導システム |
US9488492B2 (en) * | 2014-03-18 | 2016-11-08 | Sri International | Real-time system for multi-modal 3D geospatial mapping, object recognition, scene annotation and analytics |
JP5492962B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2014-05-14 | 富士重工業株式会社 | 視線誘導システム |
JP5622819B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2014-11-12 | 富士重工業株式会社 | 視線誘導システム |
JP5622820B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2014-11-12 | 富士重工業株式会社 | 視線誘導システム |
JP5622818B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2014-11-12 | 富士重工業株式会社 | 視線誘導システム |
DE102012218360A1 (de) * | 2012-10-09 | 2014-04-10 | Robert Bosch Gmbh | Blickfeldanzeige für ein Fahrzeug |
JP6121131B2 (ja) * | 2012-10-16 | 2017-04-26 | アルパイン株式会社 | 多重表示装置 |
JP5942775B2 (ja) * | 2012-10-19 | 2016-06-29 | 株式会社デンソー | 施設表示データ作成装置、施設表示システム、および、施設表示用データ作成プログラム |
WO2014080480A1 (ja) * | 2012-11-21 | 2014-05-30 | パイオニア株式会社 | 表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
KR101409846B1 (ko) * | 2012-12-18 | 2014-06-19 | 전자부품연구원 | 3차원 증강현실 기반 헤드 업 디스플레이 장치 |
CN104036226B (zh) * | 2013-03-04 | 2017-06-27 | 联想(北京)有限公司 | 一种目标物信息获取方法及电子设备 |
US9041741B2 (en) | 2013-03-14 | 2015-05-26 | Qualcomm Incorporated | User interface for a head mounted display |
US9164281B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-10-20 | Honda Motor Co., Ltd. | Volumetric heads-up display with dynamic focal plane |
US9064420B2 (en) | 2013-03-14 | 2015-06-23 | Honda Motor Co., Ltd. | Augmented reality heads up display (HUD) for yield to pedestrian safety cues |
US20160054563A9 (en) * | 2013-03-14 | 2016-02-25 | Honda Motor Co., Ltd. | 3-dimensional (3-d) navigation |
US9393870B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-07-19 | Honda Motor Co., Ltd. | Volumetric heads-up display with dynamic focal plane |
US20140280505A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | John Cronin | Virtual reality interaction with 3d printing |
US20140267581A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | John Cronin | Real time virtual reality leveraging web cams and ip cams and web cam and ip cam networks |
US20140280506A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | John Cronin | Virtual reality enhanced through browser connections |
US9838506B1 (en) | 2013-03-15 | 2017-12-05 | Sony Interactive Entertainment America Llc | Virtual reality universe representation changes viewing based upon client side parameters |
US20140280503A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | John Cronin | System and methods for effective virtual reality visitor interface |
US9747898B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-08-29 | Honda Motor Co., Ltd. | Interpretation of ambiguous vehicle instructions |
US20140280644A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | John Cronin | Real time unified communications interaction of a predefined location in a virtual reality location |
US9378644B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-06-28 | Honda Motor Co., Ltd. | System and method for warning a driver of a potential rear end collision |
US20140280502A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | John Cronin | Crowd and cloud enabled virtual reality distributed location network |
US10215583B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-02-26 | Honda Motor Co., Ltd. | Multi-level navigation monitoring and control |
US10339711B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-07-02 | Honda Motor Co., Ltd. | System and method for providing augmented reality based directions based on verbal and gestural cues |
US9251715B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-02-02 | Honda Motor Co., Ltd. | Driver training system using heads-up display augmented reality graphics elements |
JP2014194512A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-09 | Funai Electric Co Ltd | ヘッドアップディスプレイ装置およびヘッドアップディスプレイ装置の表示方法 |
US20140306862A1 (en) * | 2013-04-15 | 2014-10-16 | Gulfstream Aerospace Corporation | Display system and method for displaying information |
FR3004817B1 (fr) * | 2013-04-19 | 2015-05-15 | Thales Sa | Systeme de visualisation hybride affichant des informations en superposition sur l exterieur |
KR102020629B1 (ko) * | 2013-05-09 | 2019-11-04 | 현대모비스 주식회사 | 증강 현실을 이용하여 헤드업 디스플레이 향상 방법 및 시스템 |
US20140354684A1 (en) * | 2013-05-28 | 2014-12-04 | Honda Motor Co., Ltd. | Symbology system and augmented reality heads up display (hud) for communicating safety information |
US10262462B2 (en) | 2014-04-18 | 2019-04-16 | Magic Leap, Inc. | Systems and methods for augmented and virtual reality |
JP5962594B2 (ja) | 2013-06-14 | 2016-08-03 | 株式会社デンソー | 車載表示装置およびプログラム |
ITMO20130173A1 (it) * | 2013-06-18 | 2014-12-19 | Meta System Spa | Apparecchiatura con rilevatore volumetrico, impiegabile in particolare in sistemi antitrusione per veicoli |
EP3010761B1 (en) | 2013-06-21 | 2019-07-24 | Magna Electronics Inc. | Vehicle vision system |
FR3008195B1 (fr) * | 2013-07-04 | 2016-12-09 | Commissariat Energie Atomique | Viseur tete-haute |
US9267810B2 (en) | 2013-07-12 | 2016-02-23 | Google Inc. | Systems and methods for displaying navigational information |
KR101428403B1 (ko) | 2013-07-17 | 2014-08-07 | 현대자동차주식회사 | 전방 장애물 검출 장치 및 방법 |
US9719801B1 (en) * | 2013-07-23 | 2017-08-01 | Waymo Llc | Methods and systems for calibrating sensors using road map data |
JP6225538B2 (ja) * | 2013-07-24 | 2017-11-08 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、システム、情報提供方法および情報提供プログラム |
WO2015025350A1 (ja) * | 2013-08-19 | 2015-02-26 | 三菱電機株式会社 | 車載表示制御装置 |
JP5695217B1 (ja) * | 2013-08-30 | 2015-04-01 | 株式会社小松製作所 | 鉱山機械の管理システム及び鉱山機械の管理システムの管理方法 |
US9785231B1 (en) * | 2013-09-26 | 2017-10-10 | Rockwell Collins, Inc. | Head worn display integrity monitor system and methods |
DE102013016241A1 (de) * | 2013-10-01 | 2015-04-02 | Daimler Ag | Verfahren und Vorrichtung zur augmentierten Darstellung |
US9256072B2 (en) * | 2013-10-02 | 2016-02-09 | Philip Scott Lyren | Wearable electronic glasses that detect movement of a real object copies movement of a virtual object |
US9715764B2 (en) | 2013-10-03 | 2017-07-25 | Honda Motor Co., Ltd. | System and method for dynamic in-vehicle virtual reality |
US9630631B2 (en) | 2013-10-03 | 2017-04-25 | Honda Motor Co., Ltd. | System and method for dynamic in-vehicle virtual reality |
US9536353B2 (en) | 2013-10-03 | 2017-01-03 | Honda Motor Co., Ltd. | System and method for dynamic in-vehicle virtual reality |
US9547173B2 (en) | 2013-10-03 | 2017-01-17 | Honda Motor Co., Ltd. | System and method for dynamic in-vehicle virtual reality |
US20150116197A1 (en) * | 2013-10-24 | 2015-04-30 | Johnson Controls Technology Company | Systems and methods for displaying three-dimensional images on a vehicle instrument console |
CN107533801A (zh) | 2013-11-01 | 2018-01-02 | 国际智能技术公司 | 使用测绘车辆的地图测绘技术 |
US9229228B2 (en) * | 2013-12-11 | 2016-01-05 | Honeywell International Inc. | Conformal capable head-up display |
US9613459B2 (en) * | 2013-12-19 | 2017-04-04 | Honda Motor Co., Ltd. | System and method for in-vehicle interaction |
US10062204B2 (en) * | 2013-12-23 | 2018-08-28 | Harman International Industries, Incorporated | Virtual three-dimensional instrument cluster with three-dimensional navigation system |
TWI534764B (zh) * | 2014-01-10 | 2016-05-21 | 財團法人工業技術研究院 | 車輛定位裝置與方法 |
US9588343B2 (en) | 2014-01-25 | 2017-03-07 | Sony Interactive Entertainment America Llc | Menu navigation in a head-mounted display |
US9437159B2 (en) | 2014-01-25 | 2016-09-06 | Sony Interactive Entertainment America Llc | Environmental interrupt in a head-mounted display and utilization of non field of view real estate |
WO2015111213A1 (ja) * | 2014-01-27 | 2015-07-30 | パイオニア株式会社 | 表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
DE102014201800B3 (de) * | 2014-01-31 | 2015-07-30 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung zum Aufnehmen von überlagerten Distanz- und Intensitätsbildern |
KR20150094382A (ko) | 2014-02-11 | 2015-08-19 | 현대자동차주식회사 | 증강현실 hud 기반의 길 안내 제공 장치 및 방법 |
DE102014202541A1 (de) * | 2014-02-12 | 2015-08-13 | Oliver Jenner | Bilderfassungsvorrichtung mit parallelkinematischer Bewegungseinrichtung |
US9274337B2 (en) * | 2014-02-19 | 2016-03-01 | GM Global Technology Operations LLC | Methods and apparatus for configuring and using an enhanced driver visual display |
JP6233599B2 (ja) * | 2014-02-25 | 2017-11-22 | マツダ株式会社 | 車両用表示制御装置 |
EP2919057B1 (en) | 2014-03-12 | 2022-01-19 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Navigation display method and system |
JP6278769B2 (ja) * | 2014-03-19 | 2018-02-14 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
JP2015194709A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像表示装置 |
JP6273976B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2018-02-07 | 株式会社デンソー | 車両用表示制御装置 |
JP6269293B2 (ja) * | 2014-04-24 | 2018-01-31 | 株式会社デンソー | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP6342704B2 (ja) * | 2014-05-12 | 2018-06-13 | 矢崎総業株式会社 | 表示装置 |
JP6409337B2 (ja) * | 2014-05-23 | 2018-10-24 | 日本精機株式会社 | 表示装置 |
US9740004B2 (en) | 2014-06-05 | 2017-08-22 | Making Virtual Solid—California LLC. | Pupil-expanded biocular volumetric display |
US10525883B2 (en) | 2014-06-13 | 2020-01-07 | Magna Electronics Inc. | Vehicle vision system with panoramic view |
CN105335597B (zh) * | 2014-07-30 | 2019-04-16 | 国际商业机器公司 | 用于获取路线的轨迹模式的方法和系统 |
US11472338B2 (en) | 2014-09-15 | 2022-10-18 | Magna Electronics Inc. | Method for displaying reduced distortion video images via a vehicular vision system |
EP3200005A4 (en) * | 2014-09-26 | 2017-11-01 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Head-up display and moving body |
JP6485732B2 (ja) * | 2014-12-10 | 2019-03-20 | 株式会社リコー | 情報提供装置、情報提供方法及び情報提供用制御プログラム |
DE102014226360A1 (de) | 2014-12-18 | 2016-06-23 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Verändern eines Bildabstands zwischen einem von einem Head-up-Display projiziertenvirtuellen Bild und einem Betrachter des virtuellen Bilds, Steuergerät und Head-up-Display |
DE102014226354A1 (de) | 2014-12-18 | 2016-06-23 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Verändern eines Bildabstands zwischen einem virtuellen Bild auf einemHead-up-Display und einem Betrachter des virtuellen Bilds, Steuergerät und Head-up-Display |
JP6361492B2 (ja) * | 2014-12-19 | 2018-07-25 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 虚像表示装置 |
US9628415B2 (en) * | 2015-01-07 | 2017-04-18 | International Business Machines Corporation | Destination-configured topic information updates |
CN107209344B (zh) * | 2015-01-29 | 2019-07-23 | 佳能株式会社 | 透镜装置和图像投影装置 |
JP6661883B2 (ja) * | 2015-02-09 | 2020-03-11 | 株式会社デンソー | 車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法 |
US9633626B2 (en) * | 2015-03-12 | 2017-04-25 | Visteon Global Technologies, Inc. | Adjusting an electronic display based on gaze tracking |
WO2016147570A1 (ja) * | 2015-03-19 | 2016-09-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ヘッドアップディスプレイ |
GB2536650A (en) * | 2015-03-24 | 2016-09-28 | Augmedics Ltd | Method and system for combining video-based and optic-based augmented reality in a near eye display |
US10067342B2 (en) * | 2015-04-14 | 2018-09-04 | Rit Innovations, Llc | Portable head-up display for vehicle use |
US9616773B2 (en) | 2015-05-11 | 2017-04-11 | Uber Technologies, Inc. | Detecting objects within a vehicle in connection with a service |
JP6585381B2 (ja) * | 2015-05-19 | 2019-10-02 | トヨタ自動車株式会社 | 出庫支援装置及び車両 |
KR102371587B1 (ko) * | 2015-05-22 | 2022-03-07 | 현대자동차주식회사 | 횡단보도 인식 결과를 이용한 안내 정보 제공 장치 및 방법 |
KR101750876B1 (ko) * | 2015-05-28 | 2017-06-26 | 엘지전자 주식회사 | 차량용 디스플레이 장치 및 차량 |
DE102016209526A1 (de) * | 2015-06-12 | 2016-12-15 | Ford Global Technologies, Llc | Projektionseinrichtung und Verfahren zum Projizieren eines virtuellen Bilds in einen Sichtbereich eines Fahrers eines Fahrzeugs |
US9836895B1 (en) * | 2015-06-19 | 2017-12-05 | Waymo Llc | Simulating virtual objects |
JP6516223B2 (ja) * | 2015-06-30 | 2019-05-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示装置 |
FR3039655B1 (fr) * | 2015-07-27 | 2018-08-17 | Valeo Comfort And Driving Assistance | Afficheur tete-haute compact |
DE102015215097A1 (de) * | 2015-08-07 | 2017-02-09 | Robert Bosch Gmbh | Projektionsvorrichtung für eine Bildgebereinheit eines Head-up-Displays, Bildgebereinheit, Verfahren zum Betreiben einer Projektionsvorrichtung und Verfahren zum Erzeugen eines Bildes in einem Head-up-Display |
JP6497555B2 (ja) * | 2015-08-25 | 2019-04-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像表示装置 |
US10232770B2 (en) * | 2015-09-08 | 2019-03-19 | Ykk Corporation Of America | Illuminated marker |
RU2677122C1 (ru) * | 2015-09-30 | 2019-01-15 | Ниссан Мотор Ко., Лтд. | Устройство отображения транспортного средства |
KR101824982B1 (ko) * | 2015-10-07 | 2018-02-02 | 엘지전자 주식회사 | 차량 및 그 제어방법 |
CN108136907B (zh) | 2015-10-09 | 2019-06-21 | 日产自动车株式会社 | 车辆用显示装置以及车辆用显示方法 |
US9581457B1 (en) | 2015-12-03 | 2017-02-28 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method for displaying points of interest on a heads-up display |
US10712160B2 (en) | 2015-12-10 | 2020-07-14 | Uatc, Llc | Vehicle traction map for autonomous vehicles |
DE102015122029A1 (de) | 2015-12-16 | 2017-06-22 | Andre Lohre | Bildschirm für Navigationssysteme |
US9841763B1 (en) | 2015-12-16 | 2017-12-12 | Uber Technologies, Inc. | Predictive sensor array configuration system for an autonomous vehicle |
US9840256B1 (en) | 2015-12-16 | 2017-12-12 | Uber Technologies, Inc. | Predictive sensor array configuration system for an autonomous vehicle |
US10682911B2 (en) | 2016-02-18 | 2020-06-16 | Sony Corporation | Active window for vehicle infomatics and virtual reality |
US9946070B2 (en) | 2016-03-08 | 2018-04-17 | Sharp Kabushiki Kaisha | Automotive head up display |
US9990548B2 (en) | 2016-03-09 | 2018-06-05 | Uber Technologies, Inc. | Traffic signal analysis system |
JP6660522B2 (ja) * | 2016-03-14 | 2020-03-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像表示装置 |
JP6667068B2 (ja) * | 2016-03-14 | 2020-03-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像表示装置 |
US9772502B1 (en) * | 2016-03-17 | 2017-09-26 | Intel Corporation | Creating three-dimensional aerial images |
US10048080B2 (en) * | 2016-03-22 | 2018-08-14 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Autonomous vehicle virtual reality navigation system |
US10232710B2 (en) | 2016-03-24 | 2019-03-19 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Wireless data sharing between a mobile client device and a three-dimensional heads-up display unit |
US10140770B2 (en) | 2016-03-24 | 2018-11-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Three dimensional heads-up display unit including visual context for voice commands |
US10068377B2 (en) | 2016-03-24 | 2018-09-04 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Three dimensional graphical overlays for a three dimensional heads-up display unit of a vehicle |
JP6294905B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2018-03-14 | 株式会社Subaru | 表示装置 |
JP2019521403A (ja) | 2016-04-04 | 2019-07-25 | トプコン ポジショニング システムズ, インク. | 車輌ウィンドスクリーン上における拡張現実表示の方法及び装置 |
FR3049724B1 (fr) * | 2016-04-05 | 2018-05-25 | Valeo Comfort And Driving Assistance | Systeme d'affichage tete-haute |
US10401621B2 (en) | 2016-04-19 | 2019-09-03 | Magna Electronics Inc. | Display unit for vehicle head-up display system |
JP6714835B2 (ja) * | 2016-04-27 | 2020-07-01 | Agc株式会社 | 車両用窓板 |
US11432777B2 (en) * | 2016-05-06 | 2022-09-06 | Aboense Oy | Sports apparatus for providing information |
FI127079B (en) * | 2016-05-06 | 2017-10-31 | Juho Aaltonen | Sports device for displaying information |
RU2746380C2 (ru) * | 2016-05-11 | 2021-04-12 | ВэйРэй АГ | Индикатор на лобовом стекле с переменной фокальной плоскостью |
US10432891B2 (en) | 2016-06-10 | 2019-10-01 | Magna Electronics Inc. | Vehicle head-up display system |
US9878657B2 (en) * | 2016-06-15 | 2018-01-30 | Denso International America, Inc. | Projected laser lines/graphics onto the road for indicating truck platooning/warning to other drivers of presence of truck platoon |
US9845043B1 (en) | 2016-06-15 | 2017-12-19 | Denso International America, Inc. | Projected laser lines/graphics to visually indicate truck turning path |
US9845046B1 (en) | 2016-06-15 | 2017-12-19 | Denso International America, Inc. | Laser projected lines to indicate while driving in semi-truck blind spots |
US20180005052A1 (en) | 2016-07-01 | 2018-01-04 | Uber Technologies, Inc. | Static object detection for operating autonomous vehicle |
US11210436B2 (en) * | 2016-07-07 | 2021-12-28 | Ford Global Technologies, Llc | Virtual sensor-data-generation system and method supporting development of algorithms facilitating navigation of railway crossings in varying weather conditions |
TWI615596B (zh) * | 2016-08-05 | 2018-02-21 | 致伸科技股份有限公司 | 車用投射系統 |
JP6569999B2 (ja) * | 2016-09-14 | 2019-09-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示装置 |
CA2942309A1 (en) * | 2016-09-19 | 2018-03-19 | Jannatec Technologies | Navigation device |
WO2018055947A1 (ja) * | 2016-09-21 | 2018-03-29 | 富士フイルム株式会社 | 投写型表示装置 |
KR20180039942A (ko) * | 2016-10-11 | 2018-04-19 | 현대오트론 주식회사 | 초음파 센서 장치 및 초음파 센서 장치의 센싱 방법 |
IL266070B2 (en) * | 2016-10-21 | 2023-10-01 | Magic Leap Inc | System and method for displaying image content on multiple depth planes by providing multiple intrapupillary parallax fields of view |
JP6646844B2 (ja) | 2016-12-27 | 2020-02-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示装置、表示装置の制御方法、及び表示装置を備える移動体 |
US10564001B2 (en) | 2016-12-30 | 2020-02-18 | Telenav, Inc. | Navigation system with route displaying mechanism and method of operation thereof |
DE102017202225A1 (de) * | 2017-02-13 | 2018-08-16 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren, vorrichtung und computerlesbares speichermedium mit instruktionen zur steuerung einer anzeige einer augmented-reality-head-up-display-vorrichtung |
US10666923B2 (en) * | 2017-02-24 | 2020-05-26 | Immervision, Inc. | Wide-angle stereoscopic vision with cameras having different parameters |
US10416304B2 (en) | 2017-03-06 | 2019-09-17 | The Aerospace Corporation | Automobile accident mitigation technique |
US10650256B2 (en) * | 2017-04-18 | 2020-05-12 | nuTonomy Inc. | Automatically perceiving travel signals |
US10643084B2 (en) * | 2017-04-18 | 2020-05-05 | nuTonomy Inc. | Automatically perceiving travel signals |
EP3392801A1 (en) * | 2017-04-21 | 2018-10-24 | Harman International Industries, Incorporated | Systems and methods for driver assistance |
US11202051B2 (en) * | 2017-05-18 | 2021-12-14 | Pcms Holdings, Inc. | System and method for distributing and rendering content as spherical video and 3D asset combination |
US10970943B2 (en) * | 2017-06-09 | 2021-04-06 | II Timothy Robert Hay | Method and apparatus for a vehicle force indicator |
CN107465868B (zh) * | 2017-06-21 | 2018-11-16 | 珠海格力电器股份有限公司 | 基于终端的物体识别方法、装置及电子设备 |
US10719987B1 (en) | 2017-06-28 | 2020-07-21 | Kilburn Live, Llc | Augmented reality in a virtual reality environment |
WO2019014843A1 (zh) * | 2017-07-18 | 2019-01-24 | 辛特科技有限公司 | 一种利用透镜还原光场的方法 |
JP2019036012A (ja) * | 2017-08-10 | 2019-03-07 | トヨタ自動車株式会社 | 情報通知装置、情報通知システム、情報通知方法、情報通知プログラム |
JP6686988B2 (ja) * | 2017-08-28 | 2020-04-22 | 株式会社Soken | 映像出力装置及び映像生成プログラム |
US20190066382A1 (en) * | 2017-08-31 | 2019-02-28 | Denso Ten Limited | Driving support device, driving support method, information providing device and information providing method |
JP6876580B2 (ja) * | 2017-09-15 | 2021-05-26 | マクセル株式会社 | 情報表示装置 |
US10489951B2 (en) | 2017-09-29 | 2019-11-26 | Qualcomm Incorporated | Display of a live scene and auxiliary object |
EP3470975B1 (en) * | 2017-10-10 | 2022-08-24 | Nokia Technologies Oy | An apparatus and associated methods for presentation of a bird's eye view |
KR102434580B1 (ko) * | 2017-11-09 | 2022-08-22 | 삼성전자주식회사 | 가상 경로를 디스플레이하는 방법 및 장치 |
JP6626069B2 (ja) * | 2017-11-10 | 2019-12-25 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
DE102017220268B4 (de) * | 2017-11-14 | 2024-03-21 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Erkennung und Visualisierung von Systemunsicherheit bei der Darstellung augmentierter Bildinhalte in Head-Up-Displays |
DE102017221488A1 (de) | 2017-11-30 | 2019-06-06 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zur Anzeige des Verlaufs einer Trajektorie vor einem Fahrzeug oder einem Objekt mit einer Anzeigeeinheit, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens sowie Kraftfahrzeug und Computerprogramm |
US10634924B2 (en) * | 2017-12-19 | 2020-04-28 | Ford Global Technologies, Llc | Display projector operation |
WO2019123770A1 (ja) * | 2017-12-20 | 2019-06-27 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP6938367B2 (ja) * | 2017-12-28 | 2021-09-22 | アルパイン株式会社 | 車載システム |
US10583839B2 (en) * | 2017-12-28 | 2020-03-10 | Automotive Research & Testing Center | Method of lane change decision-making and path planning |
DE102018203927A1 (de) | 2018-03-15 | 2019-09-19 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren, Vorrichtung und computerlesbares Speichermedium mit Instruktionen zur Steuerung einer Anzeige einer Augmented-Reality-Display-Vorrichtung für ein Kraftfahrzeug |
JP6726883B2 (ja) | 2018-03-30 | 2020-07-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示システム、移動体、及び表示システムの制御方法 |
WO2019212633A1 (en) * | 2018-05-04 | 2019-11-07 | Harman International Industries, Incorporated | Adjustable three-dimensional augmented reality heads up display |
US10698206B2 (en) * | 2018-05-31 | 2020-06-30 | Renault Innovation Silicon Valley | Three dimensional augmented reality involving a vehicle |
DE102018208703A1 (de) | 2018-06-01 | 2019-12-05 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zur Berechnung einer "augmented reality"-Einblendung für die Darstellung einer Navigationsroute auf einer AR-Anzeigeeinheit, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens sowie Kraftfahrzeug und Computerprogramm |
CN112313949B (zh) * | 2018-06-25 | 2022-10-04 | 京瓷株式会社 | 三维显示系统、光学元件、设置方法、控制方法以及移动体 |
US10876853B2 (en) | 2018-07-06 | 2020-12-29 | Honda Motor Co., Ltd. | Information presentation device, information presentation method, and storage medium |
RU2764080C1 (ru) * | 2018-08-29 | 2022-01-13 | Сэн-Гобэн Гласс Франс | Контрольное устройство для устройства бортовой проекционной индикации (hud) |
KR102085538B1 (ko) * | 2018-10-29 | 2020-04-23 | 충북대학교 산학협력단 | 홀로그램 광학소자를 이용한 헤드업 디스플레이 장치 |
US20220103794A1 (en) * | 2018-11-29 | 2022-03-31 | Hieu Thuan Charles HA | Projection device for displaying construction plans |
CN109697918B (zh) * | 2018-12-29 | 2021-04-27 | 深圳市掌网科技股份有限公司 | 一种基于增强现实的打击乐器体验系统 |
KR102505717B1 (ko) | 2019-01-29 | 2023-03-02 | 모셔널 에이디 엘엘씨 | 교통 신호등 추정 |
DE102019202587A1 (de) | 2019-02-26 | 2020-08-27 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zum Betreiben eines Fahrerinformationssystems in einem Ego-Fahrzeug und Fahrerinformationssystem |
DE102019202578A1 (de) | 2019-02-26 | 2020-08-27 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zum Betreiben eines Fahrerinformationssystems in einem Ego-Fahrzeug und Fahrerinformationssystem |
DE102019202592A1 (de) | 2019-02-26 | 2020-08-27 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zum Betreiben eines Fahrerinformationssystems in einem Ego-Fahrzeug und Fahrerinformationssystem |
WO2020176783A1 (en) | 2019-02-28 | 2020-09-03 | Magic Leap, Inc. | Display system and method for providing variable accommodation cues using multiple intra-pupil parallax views formed by light emitter arrays |
JP2020184014A (ja) * | 2019-05-08 | 2020-11-12 | 株式会社リコー | 光源装置、光走査装置、表示システムおよび移動体 |
FR3097045B1 (fr) * | 2019-06-06 | 2021-05-14 | Safran Electronics & Defense | Procédé et dispositif de recalage d’une centrale inertielle d’un moyen de transport à partir d’informations délivrées par un viseur du moyen de transport |
US10885819B1 (en) * | 2019-08-02 | 2021-01-05 | Harman International Industries, Incorporated | In-vehicle augmented reality system |
JP7476568B2 (ja) * | 2019-09-02 | 2024-05-01 | 株式会社アイシン | 重畳画像表示装置、重畳画像描画方法及びコンピュータプログラム |
WO2021044787A1 (ja) * | 2019-09-04 | 2021-03-11 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
CN110619666B (zh) * | 2019-09-20 | 2022-05-27 | 阿波罗智能技术(北京)有限公司 | 用于标定相机的方法及装置 |
US11402642B2 (en) * | 2019-11-03 | 2022-08-02 | Facebook Technologies, Llc | Head-mounted display assemblies and related methods for interpupillary distance adjustments |
IT201900023259A1 (it) * | 2019-12-06 | 2021-06-06 | Ferrari Spa | Metodo di assistenza per migliorare le prestazioni di un guidatore tramite suggerimenti di azioni correttive |
US11860455B2 (en) * | 2019-12-11 | 2024-01-02 | Nvidia Corporation | Modular prescription augmented reality display |
US11382712B2 (en) | 2019-12-22 | 2022-07-12 | Augmedics Ltd. | Mirroring in image guided surgery |
JP2020064076A (ja) * | 2020-01-06 | 2020-04-23 | パイオニア株式会社 | 表示装置、ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
CN115087906A (zh) * | 2020-02-06 | 2022-09-20 | 威尔乌集团 | 用于扫描光束系统的空间时变偏振校正光学器件 |
DE102020001442B4 (de) * | 2020-03-05 | 2022-02-03 | Daimler Ag | Verfahren zur Darstellung eines einen Bildbereich überlagernden Navigationshinweises und ein Assistenzsystem eines Fahrzeuges |
KR20210131129A (ko) * | 2020-04-23 | 2021-11-02 | 현대자동차주식회사 | 이동 수단용 ui 생성 장치 및 ui 생성 방법 |
CN111561938A (zh) * | 2020-05-28 | 2020-08-21 | 北京百度网讯科技有限公司 | Ar导航方法和装置 |
US20230304822A1 (en) * | 2020-07-30 | 2023-09-28 | Lg Electronics Inc. | Route guidance device and route guidance method thereof |
JP7570768B2 (ja) | 2020-08-31 | 2024-10-22 | パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社 | 表示装置 |
CN114549796A (zh) * | 2020-11-18 | 2022-05-27 | 京东方科技集团股份有限公司 | 园区监控方法和园区监控装置 |
JP2022184350A (ja) * | 2021-06-01 | 2022-12-13 | マツダ株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
WO2023003109A1 (ko) * | 2021-07-21 | 2023-01-26 | 네이버랩스 주식회사 | 헤드업 디스플레이 및 그 제어방법 |
WO2023009324A1 (en) * | 2021-07-26 | 2023-02-02 | Daylight Solutions, Inc. | High power laser assembly with accurate pointing in the far field |
KR20230018075A (ko) * | 2021-07-29 | 2023-02-07 | 삼성전자주식회사 | 시차 광학 소자의 캘리브레이션 장치 및 방법 |
US12019847B2 (en) * | 2021-10-11 | 2024-06-25 | James Christopher Malin | Contactless interactive interface |
DE102022133405A1 (de) * | 2022-12-15 | 2024-06-20 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Verfahren zum bereitstellen eines anzeigbaren pfads |
Family Cites Families (65)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3887273A (en) | 1973-07-27 | 1975-06-03 | Friedemann Conrad J | Speedometer optical projection system |
GB1568026A (en) | 1978-01-27 | 1980-05-21 | Philips Nv | Electrodynamic loudspeaker |
US4274706A (en) | 1979-08-30 | 1981-06-23 | Hughes Aircraft Company | Wavelength multiplexer/demultiplexer for optical circuits |
JPS5879216A (ja) | 1981-11-06 | 1983-05-13 | Hitachi Ltd | 2ビ−ム走査光学系 |
US4537483A (en) | 1984-05-21 | 1985-08-27 | Turner Roger S | Optical projection viewing system |
US4884135A (en) | 1985-03-12 | 1989-11-28 | Julius Schiffman | Apparatus for promoting the vigilance of a motor vehicle operator |
US4711544A (en) * | 1985-04-12 | 1987-12-08 | Yazaki Corporation | Display system for vehicle |
US5422812A (en) * | 1985-05-30 | 1995-06-06 | Robert Bosch Gmbh | Enroute vehicle guidance system with heads up display |
US4740780A (en) | 1985-06-24 | 1988-04-26 | Gec Avionics, Inc. | Head-up display for automobile |
US5002364A (en) | 1986-03-04 | 1991-03-26 | Georgia Tech Research Corp. | Stereoscopic process and apparatus using different deviations of different colors |
JPS63238843A (ja) | 1987-03-27 | 1988-10-04 | 興和株式会社 | 眼科診断方法及び装置 |
US5231379A (en) | 1987-09-18 | 1993-07-27 | Hughes Flight Dynamics, Inc. | Automobile head-up display system with apparatus for positioning source information |
US5042909A (en) | 1987-10-07 | 1991-08-27 | Texas Instruments Incorporated | Real time three dimensional display with angled rotating screen and method |
US5191470A (en) | 1989-04-28 | 1993-03-02 | Hughes Aircraft Company | Monocular optical inspection system with long eye relief and enhanced depth perception |
NL8901695A (nl) | 1989-07-04 | 1991-02-01 | Koninkl Philips Electronics Nv | Werkwijze voor het weergeven van navigatiegegevens voor een voertuig in een omgevingsbeeld van het voertuig, navigatiesysteem voor het uitvoeren van de werkwijze, alsmede voertuig voorzien van een navigatiesysteem. |
US5231538A (en) | 1991-08-07 | 1993-07-27 | Texas Instruments Incorporated | Volume display optical system and method |
IT1245555B (it) | 1991-05-23 | 1994-09-29 | Fiat Auto Spa | Visore ad immagine virtuale, in particolare per la restituzione di immagini a bordo di veicoli |
JPH0522753A (ja) | 1991-07-12 | 1993-01-29 | Koudo Eizou Gijutsu Kenkyusho:Kk | 立体映像表示装置 |
US5251056A (en) | 1992-07-31 | 1993-10-05 | Eastman Kodak Company | High-speed light beam deflector |
US5359444A (en) | 1992-12-24 | 1994-10-25 | Motorola, Inc. | Auto-focusing optical apparatus |
US6396397B1 (en) | 1993-02-26 | 2002-05-28 | Donnelly Corporation | Vehicle imaging system with stereo imaging |
EP0614104A3 (en) * | 1993-03-05 | 1995-12-20 | Hughes Aircraft Co | System for controlling virtual image displays with "head-up" display system. |
US5883739A (en) | 1993-10-04 | 1999-03-16 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Information display device for vehicle |
US5825553A (en) | 1993-11-29 | 1998-10-20 | Hughes Aircraft Company Now Known As Ragtheon Company | Eyepiece design |
JPH07257228A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-09 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用表示装置 |
US5543789A (en) | 1994-06-24 | 1996-08-06 | Shields Enterprises, Inc. | Computerized navigation system |
JPH08175226A (ja) | 1994-12-26 | 1996-07-09 | Honda Motor Co Ltd | 車両用表示装置 |
JP3564547B2 (ja) * | 1995-04-17 | 2004-09-15 | 本田技研工業株式会社 | 自動走行誘導装置 |
US5874905A (en) | 1995-08-25 | 1999-02-23 | Aisin Aw Co., Ltd. | Navigation system for vehicles |
JP3573864B2 (ja) | 1996-02-22 | 2004-10-06 | 本田技研工業株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
US5954414A (en) | 1996-08-23 | 1999-09-21 | Tsao; Che-Chih | Moving screen projection technique for volumetric three-dimensional display |
US6302542B1 (en) | 1996-08-23 | 2001-10-16 | Che-Chih Tsao | Moving screen projection technique for volumetric three-dimensional display |
JP3389795B2 (ja) * | 1996-11-14 | 2003-03-24 | 日産自動車株式会社 | ナビゲーション用経路表示装置 |
ATE216505T1 (de) | 1996-12-20 | 2002-05-15 | Siemens Ag | Informationsanzeigesystem für mindestens eine person |
JPH10198724A (ja) | 1997-01-07 | 1998-07-31 | Honda Motor Co Ltd | 道路画像表示装置 |
US5936553A (en) | 1997-02-28 | 1999-08-10 | Garmin Corporation | Navigation device and method for displaying navigation information in a visual perspective view |
US6272431B1 (en) * | 1997-04-29 | 2001-08-07 | Thomas Zamojdo | Method for displaying a map in a vehicle en-route guidance system |
JP3419648B2 (ja) | 1997-05-27 | 2003-06-23 | 株式会社日立製作所 | ナビゲーション装置 |
JP3472092B2 (ja) | 1997-07-28 | 2003-12-02 | キヤノン株式会社 | 回折光学素子及びそれを用いた光学系 |
DE19813300C2 (de) * | 1998-03-26 | 2003-12-11 | Bosch Gmbh Robert | Anzeigevorrichtung |
US6285317B1 (en) | 1998-05-01 | 2001-09-04 | Lucent Technologies Inc. | Navigation system with three-dimensional display |
US6281862B1 (en) | 1998-11-09 | 2001-08-28 | University Of Washington | Scanned beam display with adjustable accommodation |
US6765566B1 (en) | 1998-12-22 | 2004-07-20 | Che-Chih Tsao | Method and apparatus for displaying volumetric 3D images |
US6043937A (en) | 1999-03-11 | 2000-03-28 | Delphi Technologies, Inc. | Head up display system using a diffusing image plane |
JP3879309B2 (ja) * | 1999-03-24 | 2007-02-14 | 株式会社デンソー | 車両誘導装置 |
US6285542B1 (en) * | 1999-04-16 | 2001-09-04 | Avx Corporation | Ultra-small resistor-capacitor thin film network for inverted mounting to a surface |
JP2001099668A (ja) | 1999-09-30 | 2001-04-13 | Sony Corp | ナビゲーション装置 |
US6710765B1 (en) * | 1999-10-05 | 2004-03-23 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Input device of 3-D translation and rotation and its method and recording medium |
JP2001108476A (ja) * | 1999-10-13 | 2001-04-20 | Shozo Hagiwara | 車両のナビゲーションシステム |
US6366851B1 (en) | 1999-10-25 | 2002-04-02 | Navigation Technologies Corp. | Method and system for automatic centerline adjustment of shape point data for a geographic database |
DE10023530A1 (de) | 2000-05-13 | 2001-11-15 | Mannesmann Vdo Ag | Zielführungsanzeige für Navigationssysteme |
US6977630B1 (en) | 2000-07-18 | 2005-12-20 | University Of Minnesota | Mobility assist device |
US7375728B2 (en) | 2001-10-01 | 2008-05-20 | University Of Minnesota | Virtual mirror |
JP2002098538A (ja) * | 2000-09-27 | 2002-04-05 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置および擬似三次元地図情報表示方法 |
JP2002107161A (ja) * | 2000-10-03 | 2002-04-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 移動体用進路誘導装置 |
JP4387608B2 (ja) | 2001-03-30 | 2009-12-16 | 矢崎総業株式会社 | 車両表示システム用コンバイナの支持装置 |
US7056119B2 (en) * | 2001-11-29 | 2006-06-06 | Lsa, Inc. | Periscopic optical training system for operators of vehicles |
JP3949007B2 (ja) * | 2002-05-30 | 2007-07-25 | アルパイン株式会社 | ナビゲーション装置 |
DE10227467A1 (de) * | 2002-06-20 | 2004-01-08 | Bayerische Motoren Werke Ag | Holografisches Anzeigesystem |
JP2004117294A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Clarion Co Ltd | ナビゲーション装置、方法及びプログラム |
DE10344684A1 (de) | 2003-09-25 | 2005-05-25 | Siemens Ag | Head-Up-Display, insbesondere zum Einsatz in Kraftfahrzeugen |
US20050093818A1 (en) * | 2003-11-05 | 2005-05-05 | Lightbay Networks Corporation | Dynamic laser projection display |
ITBO20060282A1 (it) * | 2006-04-13 | 2007-10-14 | Ferrari Spa | Metodo e sitema di ausilio alla guida per un veicolo stradale |
US8384730B1 (en) * | 2008-09-26 | 2013-02-26 | Rockwell Collins, Inc. | System, module, and method for generating HUD image data from synthetic vision system image data |
US9740004B2 (en) * | 2014-06-05 | 2017-08-22 | Making Virtual Solid—California LLC. | Pupil-expanded biocular volumetric display |
-
2005
- 2005-05-28 JP JP2007515584A patent/JP5008556B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-05-28 WO PCT/US2005/019446 patent/WO2005121707A2/en active Application Filing
- 2005-05-28 EP EP05765605A patent/EP1751499B1/en not_active Not-in-force
- 2005-05-28 AT AT05765605T patent/ATE552478T1/de active
- 2005-05-28 US US10/593,138 patent/US8521411B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-08-15 US US13/967,528 patent/US9551867B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017095116A1 (ko) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | 현대엠엔소프트 주식회사 | 내비게이션 장치 및 그 경로 안내 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1751499A2 (en) | 2007-02-14 |
US8521411B2 (en) | 2013-08-27 |
JP2008501956A (ja) | 2008-01-24 |
US9551867B1 (en) | 2017-01-24 |
WO2005121707A2 (en) | 2005-12-22 |
WO2005121707A3 (en) | 2007-05-18 |
US20090005961A1 (en) | 2009-01-01 |
EP1751499A4 (en) | 2010-12-22 |
ATE552478T1 (de) | 2012-04-15 |
EP1751499B1 (en) | 2012-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5008556B2 (ja) | ヘッドアップ表示を使用する途上ナビゲーション表示方法および装置 | |
JP7319292B2 (ja) | 調整可能な3次元拡張現実ヘッドアップディスプレイ | |
JP5173031B2 (ja) | 表示装置及び表示方法 | |
EP2919057B1 (en) | Navigation display method and system | |
JP6342704B2 (ja) | 表示装置 | |
WO2017134865A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
WO2017134866A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP7065383B2 (ja) | 表示システム、情報提示システム、表示システムの制御方法、プログラム、及び移動体 | |
US20140267402A1 (en) | Volumetric heads-up display with dynamic focal plane | |
WO2018168595A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP2019133116A (ja) | 表示システム、移動体、及び、設計方法 | |
JP2021067909A (ja) | 立体表示装置及びヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP7094349B2 (ja) | 情報記録装置 | |
JP6562843B2 (ja) | 画像投射装置、画像投射方法および画像投射プログラム | |
JP2021110904A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP7012617B2 (ja) | 表示装置、および表示制御方法 | |
JP6864580B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置、ナビゲーション装置 | |
KR101704242B1 (ko) | 차량용 입체영상 표시장치 및 방법 | |
Kemeny | Augmented Reality for Self-driving | |
JP2021051231A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100816 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101116 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120501 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5008556 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |