JP5071609B2 - 固体高分子型燃料電池用高分子電解質膜 - Google Patents
固体高分子型燃料電池用高分子電解質膜 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5071609B2 JP5071609B2 JP2005057077A JP2005057077A JP5071609B2 JP 5071609 B2 JP5071609 B2 JP 5071609B2 JP 2005057077 A JP2005057077 A JP 2005057077A JP 2005057077 A JP2005057077 A JP 2005057077A JP 5071609 B2 JP5071609 B2 JP 5071609B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer electrolyte
- fuel cell
- polymer
- electrolyte membrane
- block copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
からなる構造単位に置換基としてスルホン酸基が導入された構造を有する芳香族ポリエーテルスルホンブロック共重合体からなることを特徴とする固体高分子型燃料電池用高分子電解質膜に関する。
で求められる親水性セグメントの重量分率Faが、0.2〜0.8の範囲である芳香族ポリエーテルスルホンブロック共重合体からなることを特徴とする上記の固体高分子型燃料電池用高分子電解質膜に関する。
(1) 未スルホン化ブロック共重合体を得たのち、親水性セグメントのみをスルホン化する方法。
(2) 疎水性セグメントプレポリマーとスルホン化された親水性セグメントプレポリマーを、おのおの予め合成し、両者を反応させブロック共重合体とする方法。
により合成することができる。導入されるスルホン基の位置や数については、何ら制限はない。
本発明において、前述の疎水性セグメントのプレポリマーの合成に用いられる二価フェノールとしては、例えば、ハイドロキノン、レゾルシノール、1,5−ジヒドロキシナフタレン、1,6−ジヒドロキシナフタレン、1,7−ジヒドロキシナフタレン、2,7−ジヒドロキシナフタレン、4,4’−ビフェノール、2,2’−ビフェノール、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(2−ヒドロキシフェニル)エーテル、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケトン、2,2−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレンなどを挙げることができ、単独あるいは2種以上を組み合わせて用いても良い。
で求められる親水性セグメントの重量分率Faが、0.2〜0.8の範囲であることが好ましく、0.3〜0.7の範囲であることがより好ましい。この範囲が0.2より小さいとプロトン伝導度が低くなり、一方、0.8より大きくなるとブロック共重合体が水溶性となり好ましくない。
30℃で0.8×10-6(cm2/秒)以下であり、60℃で1.5×10-6(cm2/秒)以下であることが好ましく、さらに、30℃で0.7×10-6(cm2/秒)以下であり、60℃で1.2×10-6(cm2/秒)以下であることが好ましい。
N−メチル−2−ピロリドンを溶媒として、0.5g/dLの濃度で、ウベローデ粘度計を用い、25℃の温度で測定し、次式(1)を用いて計算した。
恒温恒湿機中で、幅1.9mm、長さ10mmのスリットを有し、スリットを挟んで白金線が装着してる(間隔:2mm)テフロン(登録商標)板とテフロン(登録商標)平板の間に、膜(幅5mm×長さ20mm)を、長手方向が白金線と90度の方向で挟み、50℃、相対湿度90%で、日置電機(株)製3532 LCRハイテスタを用いて、複素インピーダンス測定によりプロトン伝導度を求めた。
試料を含有量の明確な水酸化ナトリウム水溶液中で16時間、室温で撹拌後、ろ別した。ろ液を、0.01Nの塩酸水溶液で滴定することによって、消費された水酸化ナトリウム量を求め、イオン交換容量を算出した。
外部保温ジャケット付きの膜透過実験用ガラスセルに高分子電解質膜を挟みこみ(有効面積5cm2)、片側に10重量%メタノール水溶液50mlを、反対側に水50mlを入れ、30℃で、水側へ透過したメタノール量の経時変化を、ガスクロマトグラフィーにより測定した。メタノール透過係数Pは、式
膜を厚み方向に切った薄片を作成し、日本電子(株)JEM−200CXを用いて、90000倍で観察を行った。
6)H-NMR
日本電子製EX-400WBを用いて、d−DMSOを溶媒として測定した。
ビス(4−クロロフェニル)スルホン21.3g、2,7−ジヒドロキシナフタレン12gおよび炭酸カリウム14gを仕込み、ジメチルスルホキシド120mLとトルエン50mLを添加して窒素気流下、加熱、撹拌した。発生した水をトルエンと共に除去しながら175℃まで昇温し、その温度で16時間撹拌してポリマー溶液Aを調整した。別に、スミカエクセル7600P(住友化学)43.3gを、ジメチルスルホキシド170mLに溶解した溶液を調整した。この溶液をポリマー溶液Aに添加し、170℃で、1.5時間撹拌した。溶液を多量の水に投入し、白色固体を析出させ、ろ別した。得られた固体を熱水中で2回、メタノール中で1回洗浄しブロックポリマーPNを得た。得られたポリマーの溶液粘度ηsp/cは、0.68であった。
ブロックポリマーPNを98%硫酸200mLに20g溶解し、室温で24時間撹拌した。溶液を多量の水に投入し、白色固体を析出させ、ろ別した。得られた固体を水中で5回洗浄し、ポリマーSPNを得た。得られたポリマーのイオン交換容量は、1.3 mmol/gであった。後述の方法で得られた膜のTEM観察で、相分離構造が見られたことから、ブロック共重合体であることを確認した。また、H-NMRから計算される親水性セグメントの重量分率は、0.46であった。
SPNを20重量%となるようにN,N−ジメチルアセトアミドに溶解し、ガラス板上に流延し、130℃で1時間、200℃で0.5時間熱風乾燥し、膜厚50μmの膜を得た。1N水酸化ナトリウム水溶液に室温で2時間浸漬後、水洗し、1N硫酸水溶液に4時間浸漬した。水洗を3回行い、洗浄水が中性であることを確認後、50℃で相対湿度90%で測定したSPN膜のプロトン伝導度は、3.3×10-2S/cmであった。また、SPN膜のメタノール透過係数は、30℃で0.2×10-6cm2/秒、60℃で0.7×10-6cm2/秒であった。図1に、メタノール透過係数の温度依存性を示す。
2,7−ジヒドロキシナフタレン12gの代りに、4,4−ビフェノール14g用いた以外は、実施例1と同様に、ポリエーテルスルホンブロック共重合体PBPを合成した。得られたポリマーPBPの溶液粘度ηsp/cは、0.71であった。
ブロックポリマーPBP20gを98%硫酸200mLに溶解し、室温で24時間撹拌した。溶液を多量の水に投入し、白色固体を析出させ、ろ別した。得られた固体を水中で5回洗浄し、ポリマーSPBPを得た。得られたポリマーのイオン交換容量は、1.38 mmol/gであった。後述の方法で得られた膜のTEM観察で、相分離構造が見られたことから、ブロック共重合体であることを確認した。
SPBPを実施例1と同様に製膜し、膜厚50μmの膜を得た。水洗を2回行った後、50℃で相対湿度90%で測定したSPBP膜のプロトン伝導度は、4.0×10-2S/cmであった。また、SPBP膜のメタノール透過係数は、30℃で0.6×10-6cm2/秒、60℃で1.7×10-6cm2/秒であった。
ナフィオン1135(米国Dupont社製)のメタノール透過係数を測定したところ、30℃で2.1×10-6cm2/秒、60℃で4.6×10-6cm2/秒であった。
DMFC燃料電池評価
[膜/電極接合体の作製]
1)電解質膜−電極接合体(MEA)の作製
メノウ乳鉢ですりつぶしたカ−ボンブラック(XC−72)0.37gにイソプロパノ−ル4.0gを加え、撹拌と超音波により十分分散させた。その後、市販のポリテトラフルオロエチレン(PTFE)分散液を0.14g加え、約1分間の撹拌を行い拡散層用のペ−ストを得た。この拡散層用のペ−ストをスクリ−ン印刷法により、カ−ボンペ−パ−(東レ社製)上に3回にわけて塗布し、自然乾燥させた後、350℃で2時間焼成して拡散層付きカ−ボンペ−パ−を得た。46.1質量%の白金が担持されたカ−ボンブラック(田中貴金属社製、TEC10E50E)と同量のイオン交換水を混合し、その後市販の5%ナフィオン溶液を加え、撹拌・超音波を10分間繰り返した。その後、適量のPTFE分散液を加え撹拌して触媒層形成用のペ−ストを得た。スクリ−ン印刷法により、前記の拡散層付きカ−ボンペ−パ−上にペ−ストを3回にわけて塗布し、自然乾燥することにより、ガス拡散電極を得た。
上記の拡散電極と実施例1で得られた電解質膜とをホットプレスを用いて130℃、2MPa、1分間接合してMEAを得た。
2)燃料電池発電
作製したMEAをエレクトロケム社(米国)製の電極面積5cm2 の燃料電池に組み込んだ。次いで、発電条件として、セル温度60℃で、アノードに3mol/lのメタノール水溶液を100mml/分、カソ−ドには、酸素(加湿温度50℃)で供給して発電した。その結果、電流密度300mA/cm2で、80mW/cm2の出力が得られた。
Claims (4)
- スルホン酸基を含有する親水性セグメントとスルホン酸基を含有しない疎水性セグメントからなり、親水性セグメントが、
の構造を有し、次式、
で求められる親水性セグメントの重量分率F a が、0.2〜0.46の範囲である芳香族ポリエーテルスルホンブロック共重合体からなる固体高分子型燃料電池用高分子電解質膜であって、隔膜としたとき、次式で求められる10重量%メタノール水溶液と水との間のメタノール透過係数Pが、
- 芳香族ポリエーテルスルホンブロック共重合体のイオン交換容量が、0.8ミリ当量/g〜2.0ミリ当量/gの範囲であることを特徴とする請求項1に記載の固体高分子型燃料電池用高分子電解質膜。
- 請求項1〜2のいずれかに記載の電解質膜を用いることを特徴とする固体高分子型燃料電池。
- 請求項1〜2のいずれかに記載の電解質膜を用いることを特徴とする直接アルコール型燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005057077A JP5071609B2 (ja) | 2004-06-01 | 2005-03-02 | 固体高分子型燃料電池用高分子電解質膜 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004163139 | 2004-06-01 | ||
JP2004163139 | 2004-06-01 | ||
JP2005057077A JP5071609B2 (ja) | 2004-06-01 | 2005-03-02 | 固体高分子型燃料電池用高分子電解質膜 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006019240A JP2006019240A (ja) | 2006-01-19 |
JP5071609B2 true JP5071609B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=35793300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005057077A Expired - Fee Related JP5071609B2 (ja) | 2004-06-01 | 2005-03-02 | 固体高分子型燃料電池用高分子電解質膜 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5071609B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MY160125A (en) * | 2009-06-16 | 2017-02-28 | Basf Se | Aromatic polyether sulfone block copolymers |
JP5398008B2 (ja) * | 2010-03-12 | 2014-01-29 | 株式会社カネカ | 高分子電解質およびその利用 |
CN102816328B (zh) * | 2012-09-11 | 2013-11-20 | 长春博文特塑技术咨询服务有限责任公司 | 采用四元共聚技术制备的聚芳醚砜四元共聚物 |
AU2017412844B2 (en) * | 2017-05-05 | 2021-04-08 | Nx Filtration Holding B.V. | Polyelectrolyte multilayer (PEM) membranes and their use |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3599041B2 (ja) * | 2001-05-08 | 2004-12-08 | 宇部興産株式会社 | 固体高分子型燃料電池用高分子電解質及び燃料電池 |
JP4876392B2 (ja) * | 2003-12-25 | 2012-02-15 | 住友化学株式会社 | 高分子電解質およびその用途 |
-
2005
- 2005-03-02 JP JP2005057077A patent/JP5071609B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006019240A (ja) | 2006-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3599041B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池用高分子電解質及び燃料電池 | |
US9005843B2 (en) | Polymer electrolyte composition | |
JP2006512428A (ja) | イオン伝導性ブロックコポリマー | |
TWI403537B (zh) | 聚合物電解質膜 | |
EP1828278A1 (en) | Branched and sulphonated multi block copolymer and electrolyte membrane using the same | |
JP2004149779A (ja) | ポリアリーレンエーテル系化合物、それを含有する組成物、およびそれらの製造方法 | |
JP2007517923A (ja) | 1種以上の疎水性オリゴマーを含有するイオン伝導性コポリマー | |
JP5061474B2 (ja) | 新規高分子電解質、電解質膜およびその用途 | |
JP2008543001A (ja) | イオン伝導性オリゴマーを含有するイオン伝導性コポリマー | |
CA2493047A1 (en) | Polyaryl ether copolymer, process for the production thereof, and polymer electrolytic film formed of the same | |
JP2007528930A (ja) | 1種若しくは複数種のイオン伝導性オリゴマーを含有するイオン伝導性コポリマー | |
JP5071609B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池用高分子電解質膜 | |
KR101223708B1 (ko) | 트리 블록 공중합체, 및 그로부터 제조되는 전해질 막 | |
JP2008545855A (ja) | イオン伝導性側基を有するイオン伝導性ポリマー | |
JP2008542478A (ja) | 末端キャップ化イオン伝導性ポリマー | |
JP2008542505A (ja) | イオン伝導性架橋コポリマー | |
JP4245991B2 (ja) | 固体高分子電解質、それを用いた膜、触媒電極層、膜/電極接合体及び燃料電池 | |
WO2005119822A1 (ja) | 固体高分子型燃料電池用高分子電解質膜 | |
KR100880092B1 (ko) | 탄화수소계 고분자 전해질막 표면 개질 | |
KR101987529B1 (ko) | 고분자 전해질 막 및 이를 포함하는 연료 전지 | |
JP2008545854A (ja) | イオン伝導性コポリマーと非イオン性ポリマーを含有するポリマーブレンド | |
JP2009252480A (ja) | イオン伝導性高分子電解質膜およびその製造方法 | |
JP4892926B2 (ja) | スルホン化芳香族ブロック共重合体の製造方法 | |
KR20170058796A (ko) | 연료 전지용 고분자 전해질 막, 이를 포함하는 연료전지용 막-전극 어셈블리 및 연료 전지 | |
JP2005251409A (ja) | 固体高分子電解質、それを用いた膜、電解質/触媒電極接合体、膜/電極接合体及び燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120725 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5071609 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |