JP5048462B2 - 車両、その制御装置およびその制御方法 - Google Patents
車両、その制御装置およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5048462B2 JP5048462B2 JP2007302500A JP2007302500A JP5048462B2 JP 5048462 B2 JP5048462 B2 JP 5048462B2 JP 2007302500 A JP2007302500 A JP 2007302500A JP 2007302500 A JP2007302500 A JP 2007302500A JP 5048462 B2 JP5048462 B2 JP 5048462B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- clutch
- output shaft
- control
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 72
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 26
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
Variable Transmission)」とする。)が知られている(例えば、特許文献1等)。具体的に、ISCは、ISCバルブ等を用いてバイパス通路の通路面積を変更すること等により、エンジンへの吸入空気量を増減させることによってアイドリング時のエンジンの回転速度(アイドル回転速度)を調整する制御である。
《本実施形態の概要》
本発明者らは、鋭意研究の結果、スロットルが閉じられている際に車両が増速する理由を初めて見出し、本実施形態をなすに至った。本実施形態に係る車両について詳細に説明する前に、本発明者らが見出したスロットルが閉じられている際に車両が増速する理由について説明する。
例えば、遠心ウエイトを用いたCVTの場合は、エンジンの回転速度に応じて変速比が決定される。具体的には、エンジンの回転速度が比較的高いときは、変速比は比較的小さくなる。一方、エンジンの回転速度が比較的低いときは、変速比は比較的大きくなる。それに対して、ECVTを搭載した車両では、上述のように、エンジン10の回転速度にかかわらず変速比を変えることができる。このため、エンジンの回転速度が低いにもかかわらず、変速比が小さいという事態が生じ得る。
(自動二輪車1の概略構成)
図1に自動二輪車1の側面図を示す。自動二輪車1は、車体フレーム(図示せず)を備えている。車体フレームには、エンジンユニット2が懸架されている。エンジンユニット2の後端部には、後輪3が配置されている。本実施形態において、この後輪3は、エンジンユニット2の動力で駆動する駆動輪を構成している。
次に、図2〜図4を参照しながら、エンジンユニット2の構成について説明する。
図2および図3に示すように、エンジンユニット2は、エンジン(内燃機関)10と、変速装置20とを備えている。本実施形態では、エンジン10は、強制空冷式の4サイクルエンジンとして説明する。しかしながら、エンジン10は、他の形式のエンジンであってもよい。例えば、エンジン10は、水冷エンジンであってもよい。エンジン10は、2サイクルエンジンであってもよい。
図4は、エンジン10に接続された吸気管15の近傍を表す断面図である。吸気管15は、エンジン10に、空気を供給する。吸気管15には、吸気管バルブとしてのスロットルバルブ18が配置されている。このスロットルバルブ18は、吸気管15の流路面積を調整することにより、吸気管15を流れる空気量を調整するためのものである。スロットルバルブ18は、図示しないスロットルによって駆動されている。スロットルを開けることによってスロットルバルブ18が開き、吸気管15を流れる空気量が増大する。
本実施形態では、変速装置20は、ベルト式のECVTである。しかし、変速装置20は、ベルト式のECVTに限定されない。変速装置20は、例えば、トロイダル式のECVTであってもよい。
遠心クラッチ25は、遠心プレート25aと、遠心ウエイト25bと、クラッチハウジング25cと、を備えている。遠心プレート25aは、固定シーブ体22aと一体に回転する。遠心ウエイト25bは、遠心プレート25aに、遠心プレート25aの径方向に変位可能に支持されている。
次に、自動二輪車1の制御システムについて、図5を参照しながら詳細に説明する。自動二輪車1は、制御部としてのECU7を備えている。このECU7によって、変速装置20やエンジン10等が制御されている。
図5に示すように、ECU7には、シーブ位置センサ40が接続されている。本実施形態では、このシーブ位置センサ40が変速装置20の変速比を検出する変速比センサを構成している。シーブ位置センサ40は、いわば変速装置20の可動部分の状態を検出するセンサであり、変速装置20の可動部分の状態を検出することで変速装置20の変速比を検出している。シーブ位置センサ40は、プライマリシーブ21の可動シーブ体21bの位置を検出する。シーブ位置センサ40は、検出された可動シーブ体21bの位置をシーブ位置検出信号としてECU7に出力する。なお、シーブ位置センサ40は、例えば、ポテンショメータ等によって構成することができる。
ECU7は、車速センサ42から出力される車速信号に基づいてプライマリシーブ21の可動シーブ体21bのシーブ位置を制御する。詳細には、ECU7において、スロットル開度と車速とから目標変速比が決定される。ECU7は、決定された目標変速比からシーブ目標位置を算出する。算出されたシーブ目標位置に応じてプライマリシーブ21の可動シーブ体21bのシーブ位置が制御される。
アイドルスピードコントロール(ISC)フィードバック制御(以下、「ISC F/B」とする。)は、エンジン10のアイドリング時におけるエンジン回転速度を変化させる制御である。ISC F/B制御は、例えば、アイドリング時における自動二輪車1の早期暖機等を目的としてアイドル回転速度を上昇させる制御である。
1)エンジン回転速度≧ISC F/B制御許可エンジン回転速度
2)エンジン10の冷却水の温度≧ISC F/B制御許可水温
3)スロットル開度≦アイドル判定開度
4)自動二輪車1の車速<ISC F/B制御許可車速
5)スロットル開度センサ18aが異常ではない
6)減速フューエルカット状態ではない
本実施形態では、上記のようなISC F/B制御が、図7に示すフローチャートに基づいて抑制または停止される。具体的には、遠心クラッチ25が接続状態である場合にISC F/B制御が抑制または停止される。
ところで、スロットルが閉じられているにもかかわらず、自動二輪車1が増速する事態は、遠心クラッチ25が接続状態にあるために生じる事態である。遠心クラッチ25がつながっていない状態では、エンジン10の動力は後輪3に伝達されないため、スロットルが閉じられているときに自動二輪車1が増速することはない。ここで、本実施形態では、遠心クラッチ25が接続状態にあるときは、ISC F/B制御が抑制または停止される。このため、本実施形態では、ライダーの意図に反して自動二輪車1が増速する事態の発生が抑制され、良好なドライバビリティが実現されている。
上記実施形態では、遠心クラッチ25の接続状態にあるときにISC F/B制御を抑制または停止する例について説明した。しかし、本発明はこれに限定されない。例えば、以下のように変速装置20に異常が生じたときにISC F/B制御の抑制または停止を行うようにしてもよい。以下、図8を参照しながら本変形例1におけるISC F/B制御の抑制または停止について説明する。ISC F/B制御の抑制または停止以外については上記実施形態と同様であり、図1〜6も実施形態と共通に参照する。
スロットルが閉じられているにもかかわらず、変速装置20の変速比が比較的高く保たれる事態は、例えば、変速装置20に異常が生じたときに発生する虞がある。このため、変速装置20に異常が生じたときにISC F/B制御を抑制または停止させることで、ライダーの意図に反して車両が増速する事態の発生を抑制することができる。
上記実施形態では、バイパス管16を備えたISC装置9を備えた自動二輪車1を例に挙げて、本発明を実施した好ましい形態の一例について説明した。しかし、本発明において、ISC装置9は、バイパス管を有するものに限定されるものではない。ISC装置9は、例えば、図9に示すように、アクチュエータ45により駆動される電子制御式のスロットルバルブ18bを用いたものであってもよい。図9に示すISC装置9では、スロットルバルブ18bの開度がECU7によって電子制御される。
また、図10に示すように、電子制御式ではないスロットルバルブ18の開度を強制的に調節するスロットル開度調節装置50とECU7とによりISC装置9を構成してもよい。スロットル開度調節装置50は、例えば、スロットルバルブ18を押圧する押圧部材52と、その押圧部材52を駆動するアクチュエータ51とによって構成するようにしてもよい。具体的に、スロットル開度調節装置50を、例えば、ソレノイド素子で構成してもよい。
上記実施形態では、遠心クラッチ25は、出力軸22a1と後輪3との間に配置されていた。しかし、遠心クラッチ25は、エンジン10と後輪3との間の動力伝達経路内に配置されていればよく、例えば、入力軸としてのクランク軸11とプライマリシーブ21との間に設けられていてもよい。遠心クラッチ25は、出力軸22a1の回転速度に応じて断続されるものでなく、入力軸としてのクランク軸11の回転速度に応じて断続されるものであってもよい。
図11は、実施形態2に係る自動二輪車の制御システムを表すブロック図である。実施形態2においても、変速装置260はベルト式のECVTである。ただし、実施形態2に係る変速装置260のベルトは、いわゆる金属ベルト264である。
本発明の車両は、例えば、スクータータイプ以外の自動二輪車であってもよい。具体的には、本発明の車両は、オフロードタイプ、モータサイクルタイプ、スクータータイプ、または所謂モペットタイプであってもよい。また、本発明の車両は、自動二輪車以外の鞍乗型車両であってもよい。具体的には、本発明の車両は、例えば、ATV:All Terrain Vehicle等であってもよい。さらには、本発明の車両は、四輪自動車等の鞍乗型車両以外の車両であってもよい。
「アイドル回転速度」とは、車両のアイドリング時におけるエンジンの回転速度をいう。
2 エンジンユニット
3 後輪(駆動輪)
7 ECU(制御部)
9 ISC装置
10 エンジン
11 クランク軸(入力軸)
18a スロットル開度センサ
19 吸気管圧センサ
20 変速装置
21 プライマリシーブ
21a 固定シーブ体
21b 可動シーブ体
22 セカンダリシーブ
22a 固定シーブ体
22a1 出力軸
22b 可動シーブ体
23 Vベルト
25 遠心クラッチ
25d 第1のクラッチ部材
25e 第2のクラッチ部材
27 従動軸
28 減速機構
29 車軸
40 シーブ位置センサ
41 セカンダリシーブ回転センサ
42 車速センサ
43 プライマリシーブ回転センサ
Claims (7)
- 駆動輪と、
エンジンと、
前記エンジンに接続された入力軸と、出力軸と、を有し、前記入力軸と前記出力軸との間の変速比が調整される電子制御式の無段変速装置と、
前記エンジンと前記駆動輪との間の動力伝達経路内に配置され、前記入力軸または前記出力軸の回転速度に応じて断続されるクラッチと、
前記エンジンのアイドル回転速度を調節するアイドルスピードコントロールを行うアイドルスピードコントロール装置と、
前記クラッチが接続状態にある場合は、前記アイドルスピードコントロールを抑制または停止させる制御部と、
を備えた車両。 - 駆動輪と、
エンジンと、
前記エンジンに接続された入力軸と、出力軸と、を有し、前記入力軸と前記出力軸との間の変速比が調整される電子制御式の無段変速装置と、
前記出力軸と前記駆動輪との間に配置され、前記出力軸の回転速度に応じて断続されるクラッチと、
前記エンジンのアイドル回転速度を調節するアイドルスピードコントロールを行うアイドルスピードコントロール装置と、
前記クラッチが接続状態にある場合は、前記アイドルスピードコントロールを抑制または停止させる制御部と、
を備えた車両。 - 請求項2に記載された車両において、
前記クラッチは、
前記出力軸に直接または間接的に接続された第1のクラッチ部材と、
前記駆動輪に直接または間接的に接続され、前記出力軸の回転速度に応じて前記第1のクラッチ部材と係脱する第2のクラッチ部材と、
を有し、
前記制御部は、前記第1のクラッチ部材の回転速度、もしくは前記第1のクラッチ部材の回転速度と前記第2のクラッチ部材の回転速度との差に基づいて前記クラッチの断続状態を判断する車両。 - 駆動輪と、
エンジンと、
前記エンジンに接続された入力軸と、出力軸と、を有し、前記入力軸と前記出力軸との間の変速比が調整される電子制御式の無段変速装置と、
前記エンジンと前記駆動輪との間の動力伝達経路内に配置され、前記入力軸または前記出力軸の回転速度に応じて断続されるクラッチと、
前記エンジンのアイドル回転速度を調節するアイドルスピードコントロールを行うアイドルスピードコントロール装置と、
を備えた車両の制御装置であって、
前記クラッチが接続状態にある場合は、前記アイドルスピードコントロールを抑制または停止させる制御装置。 - 駆動輪と、
エンジンと、
前記エンジンに接続された入力軸と、出力軸と、を有し、前記入力軸と前記出力軸との間の変速比が調整される電子制御式の無段変速装置と、
前記出力軸と前記駆動輪との間に配置され、前記出力軸の回転速度に応じて断続されるクラッチと、
前記エンジンのアイドル回転速度を調節するアイドルスピードコントロールを行うアイドルスピードコントロール装置と、
を備えた車両の制御装置であって、
前記クラッチが接続状態にある場合は、前記アイドルスピードコントロールを抑制または停止させる制御装置。 - 駆動輪と、
エンジンと、
前記エンジンに接続された入力軸と、出力軸と、を有し、前記入力軸と前記出力軸との間の変速比が調整される電子制御式の無段変速装置と、
前記エンジンと前記駆動輪との間の動力伝達経路内に配置され、前記入力軸または前記出力軸の回転速度に応じて断続されるクラッチと、
前記エンジンのアイドル回転速度を調節するアイドルスピードコントロールを行うアイドルスピードコントロール装置と、
を備えた車両の制御方法であって、
前記クラッチが接続状態にある場合は、前記アイドルスピードコントロールを抑制または停止させる制御方法。 - 駆動輪と、
エンジンと、
前記エンジンに接続された入力軸と、出力軸と、を有し、前記入力軸と前記出力軸との間の変速比が調整される電子制御式の無段変速装置と、
前記出力軸と前記駆動輪との間に配置され、前記出力軸の回転速度に応じて断続されるクラッチと、
前記エンジンのアイドル回転速度を調節するアイドルスピードコントロールを行うアイドルスピードコントロール装置と、
を備えた車両の制御方法であって、
前記クラッチが接続状態にある場合は、前記アイドルスピードコントロールを抑制または停止させる制御方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007302500A JP5048462B2 (ja) | 2007-01-31 | 2007-11-22 | 車両、その制御装置およびその制御方法 |
TW97100082A TWI395867B (zh) | 2007-01-31 | 2008-01-02 | 車輛,其控制器及控制方法 |
EP08250333.5A EP1953367B1 (en) | 2007-01-31 | 2008-01-28 | Vehicle engine idle speed control |
US12/022,595 US8755980B2 (en) | 2007-01-31 | 2008-01-30 | Vehicle and control device and control method thereof |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007021239 | 2007-01-31 | ||
JP2007021239 | 2007-01-31 | ||
JP2007302500A JP5048462B2 (ja) | 2007-01-31 | 2007-11-22 | 車両、その制御装置およびその制御方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012009630A Division JP5286426B2 (ja) | 2007-01-31 | 2012-01-20 | 車両、その制御装置およびその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008208827A JP2008208827A (ja) | 2008-09-11 |
JP5048462B2 true JP5048462B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=39785318
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007302500A Active JP5048462B2 (ja) | 2007-01-31 | 2007-11-22 | 車両、その制御装置およびその制御方法 |
JP2012009630A Active JP5286426B2 (ja) | 2007-01-31 | 2012-01-20 | 車両、その制御装置およびその制御方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012009630A Active JP5286426B2 (ja) | 2007-01-31 | 2012-01-20 | 車両、その制御装置およびその制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5048462B2 (ja) |
TW (1) | TWI395867B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5439083B2 (ja) | 2009-07-31 | 2014-03-12 | 三菱重工業株式会社 | エンジンおよび該エンジンの回転数制御装置および回転数制御方法 |
JP5719734B2 (ja) * | 2011-09-15 | 2015-05-20 | 本田技研工業株式会社 | エンジン制御装置 |
JP6369478B2 (ja) * | 2016-01-13 | 2018-08-08 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用自動クラッチの制御装置 |
CN106246371B (zh) * | 2016-08-26 | 2019-05-24 | 龙口龙泵燃油喷射有限公司 | 一种柴油机从高速到怠速过渡的油量控制方法 |
CN112498567B (zh) * | 2020-12-16 | 2024-10-25 | 西南大学 | 中置链传动式中央电驱动系统 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5915654A (ja) * | 1982-07-20 | 1984-01-26 | Nissan Motor Co Ltd | 自動車用内燃機関の回転速度制御判定方法 |
JPH0610446B2 (ja) * | 1984-03-22 | 1994-02-09 | 三菱自動車工業株式会社 | エンジンアイドル制御装置 |
JP2543676B2 (ja) * | 1986-01-29 | 1996-10-16 | ヤマハ発動機株式会社 | 車両用無段変速機の制御装置 |
JP2593445B2 (ja) * | 1986-04-16 | 1997-03-26 | 日産自動車株式会社 | 無段変速機の制御装置 |
JPS6435044A (en) * | 1987-07-30 | 1989-02-06 | Mazda Motor | Idle rotation controller for engine |
DE19815260B4 (de) * | 1997-04-26 | 2006-03-02 | Luk Gs Verwaltungs Kg | Kraftfahrzeug |
JPH1113522A (ja) * | 1997-06-24 | 1999-01-19 | Daihatsu Motor Co Ltd | スロットルセンサの異常時処理方法 |
JP4288786B2 (ja) * | 1999-09-30 | 2009-07-01 | 株式会社デンソー | 内燃機関の制御装置 |
JP2004308524A (ja) * | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Suzuki Motor Corp | 自動遠心クラッチを有する車両のエンジン制御装置 |
JP2004340294A (ja) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Suzuki Motor Corp | 自動二輪車用無段変速装置の制御装置 |
JP4285648B2 (ja) * | 2003-10-03 | 2009-06-24 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関のブローバイガス制御装置 |
-
2007
- 2007-11-22 JP JP2007302500A patent/JP5048462B2/ja active Active
-
2008
- 2008-01-02 TW TW97100082A patent/TWI395867B/zh active
-
2012
- 2012-01-20 JP JP2012009630A patent/JP5286426B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008208827A (ja) | 2008-09-11 |
JP2012087807A (ja) | 2012-05-10 |
TW200918737A (en) | 2009-05-01 |
TWI395867B (zh) | 2013-05-11 |
JP5286426B2 (ja) | 2013-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8755980B2 (en) | Vehicle and control device and control method thereof | |
US7954473B2 (en) | Vehicle, controller and control method therefor, and abnormality detection system for idle speed control device and abnormality determining method for idle speed control device | |
US8170741B2 (en) | Vehicle and controller for vehicle and method for detecting vehicle abnormality thereof | |
US8123658B2 (en) | Continuously variable transmission, vehicle having the continuously variable transmission, and control device and control method for the continuously variable transmission | |
JP5055070B2 (ja) | 無段変速機及び鞍乗型車両 | |
WO2006001410A1 (ja) | 鞍乗型車両用のベルト式無段変速機および鞍乗型車両 | |
EP1972836B1 (en) | Electronically-controlled continuously variable transmission | |
JP5286426B2 (ja) | 車両、その制御装置およびその制御方法 | |
US11543005B2 (en) | Electronic CVT with friction clutch | |
US8090509B2 (en) | Transmission, vehicle having the transmission, and control device and control method for the transmission | |
JP5372141B2 (ja) | 自動二輪車 | |
US8543301B1 (en) | Vehicle | |
US7688557B2 (en) | Control apparatus for transmission mechanism, transmission, vehicle provided therewith, method of controlling the transmission mechanism, and method of estimating heat value of electric motor in the transmission mechanism | |
US8880306B2 (en) | Vehicle | |
JP5095359B2 (ja) | 車両、その制御装置および車両の異常検出方法 | |
JP2008208828A (ja) | 車両、その制御装置および制御方法、並びにアイドルスピードコントロール装置の異常検出装置およびアイドルスピードコントロール装置の異常検出方法 | |
JP6711085B2 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JP5406444B2 (ja) | 変速機構の制御装置、変速装置、それを備えた車両、変速機構の制御方法および変速機構におけるモータの発熱量推定方法 | |
JP2007057072A (ja) | 無段変速機の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120717 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5048462 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |